超高速!参勤交代 2at CINEMA
超高速!参勤交代 2 - 暇つぶし2ch700:名無シネマ@上映中
14/08/03 20:55:29.14 J10SaQYv
>>682
へー、9月から?
また行かなくちゃ

701:名無シネマ@上映中
14/08/03 21:19:22.55 YFsDax+N
どうも湯長谷の館跡の中学校出身者です。地元でもまだまだ客の入りが良いようでお盆の帰省中にもう一度見れそう♪

702:名無シネマ@上映中
14/08/03 21:23:11.61 DvOE0PWu
>>684
にっこにこでお札あげる無邪気さがほほえましかった
そのうえウグイスの術で吹くw
この映画みどころありすぎたろw

703:名無シネマ@上映中
14/08/03 22:22:12.90 Wb3Df8pq
超速の後、幕末見ようかと思ったが評価微妙だなー
もいっかい超速にしようかなw

704:名無シネマ@上映中
14/08/03 22:29:30.99 +bvRYbs3
今夜の大河が「超高速!清洲会議」とかネタにされててワロタ
みんな結構見に行ってるんだねw

705:名無シネマ@上映中
14/08/03 22:32:42.58 INlDnOlP
>>702
ウグイスの術だっけ?
空蝉(うつせみ)の術じゃなかったっけ?

706:名無シネマ@上映中
14/08/03 23:00:11.07 PQMCCF42
やまびこの術じゃなかったっけ?

707:名無シネマ@上映中
14/08/03 23:23:13.36 INlDnOlP
>>706
それだ!

ひゃー恥ずかしい自分

708:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:26:13.41 YY4kOjEX
「超速」は映画に必要なモノを過不足なく詰め込んでバランスいい作品に

709:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:29:23.98 YY4kOjEX
「超高速」は映画に必要なモノを過不足なく詰め込み、
バランスの取れた娯楽作に。
「幕末」は要らんモノまで詰め込み過ぎた挙げ句、
何がしたいのか解らん駄作に。

710:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:31:25.15 9sLXuU0V
>>709
釣られるけど下2行はいらないだろ

711:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:38:52.67 /lelLHYs
1回しか観ていなくて見逃してたんだったらすまんが
殿様は閉所恐怖症なのに普段の参勤交代はどうやって行ってたの?
駕籠に乗らなければならないのは別に今回に限ったことではないよね
いつも菊千代を使ってたのかな

712:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:51:54.79 zP61BJlj
>>711
映画の冒頭に参勤から帰ってくるシーンがあるけど殿は馬に乗っているし
水戸の殿に声をかけられたときに家臣は誰も慌てず老中が段蔵に「大丈夫だ」と言ってるくらい慣れてるから
普段から籠の中は菊千代で声が必要な時はやまびこの術を使ってると思われる

713:名無シネマ@上映中
14/08/04 06:31:01.45 gb3r8etu
深田のクソどうこうってセリフが何遍も出てきて
そしてそのたびにお決まりの悲しげのBGM流す演出が
糞だった

714:名無シネマ@上映中
14/08/04 06:31:44.30 gb3r8etu
閉所恐怖症って設定必要?
別に箱にはいらないでもできるし

715:名無シネマ@上映中
14/08/04 10:18:58.12 rO5VGXgy
閉所恐怖症の殿さまがいたらどうだろうってのが発想の元らしいから

716:名無シネマ@上映中
14/08/04 11:31:36.00 Zmu6ycYH
閉所恐怖症がなきゃ弱点なしの完全無欠になるだろ

717:名無シネマ@上映中
14/08/04 19:16:44.02 dqzHkc1I
民百姓から慕われているイケメン藩主‥‥うわ、出来すぎてウゼーという反感を
閉所恐怖症という弱点で和らげ、さらにお武家様だからって威張るなよと
片意地張る深キョンの母性本能をくすぐる。
そして、隠密に襲われたときの見事な太刀裁きのカタルシス。全部作者の計算づくだよw

のぼうや幕末も、始めは頼りない主役が後半見事に男を見せるのがお約束とはいえスカッとするよねw

718:名無シネマ@上映中
14/08/04 19:32:44.96 f9IYphf8
剣心は最初からヒーローであることが宿命づけられてるからちょっとねぇ…
昼行灯からのギャップは参勤が一番よくできてたね

719:名無シネマ@上映中
14/08/04 19:47:09.78 T+u69pFa
>>717
のぼう様はちょっと底が知れないとこがあって、ちょっと怖いなと思ってた
まあそこが魅力なんだけど

政醇様はギャップも含めてありのままの姿があれなんだよね
領民か家来か側室になりたいな 

720:名無シネマ@上映中
14/08/04 20:08:20.95 qp0CUsgO
>>713
そのセリフあんまり好きじゃないからクドかった
糞もすれば女も抱く、って、躊躇せず過激な言葉言うのが見せどころのつもりなんだろうけど
ただ痛いだけっつーか

721:名無シネマ@上映中
14/08/04 20:25:42.37 PdCF347R
何回も言うより、ここぞというところでバシっと決めればいいのにね

722:名無シネマ@上映中
14/08/04 21:23:06.80 zP61BJlj
最後の「糞もすれば~」は取ってつけたようで必要なかった気がする

723:名無シネマ@上映中
14/08/04 21:25:36.82 /lelLHYs
>>712
そうか
そういえばそうだったね
ありがとう

>>716
うる星やつらの面堂終太郎を思い出した
幼少時のトラウマで閉所恐怖症になった経緯や女性同伴だと大丈夫なところも似てるw
あれもただ完全無欠のライバルキャラじゃ面白くないからと作者が付加した弱点だろう
キャラを引き立てるセオリー通りだな

724:名無シネマ@上映中
14/08/04 21:31:19.10 xOEIQYEH
くらいよー
せまいよー
こわいよー

725:名無シネマ@上映中
14/08/04 21:49:18.75 N68xXRcQ
深キョンってやっぱかわいいな

726:名無シネマ@上映中
14/08/04 21:53:29.40 XPo0xAvp
>>725
ここでは叩かれてるけど、俺はいい女優になったなと思って見てた

727:名無シネマ@上映中
14/08/04 22:02:30.36 N68xXRcQ
参勤交代を命じる手紙に「今日から五日以内」って書いてなかった?
江戸家老が湯長谷に着いたのが早くて二日後として、手紙読んですぐに出発しても三日以内に着かないとダメなんじゃないの?
でも出発は翌朝だったからそうすると。二日以内。完全に期限切れじゃね?

728:名無シネマ@上映中
14/08/04 22:03:16.63 N68xXRcQ
>>726
あの雰囲気を出せる女優ってなかなかいないよね。

729:名無シネマ@上映中
14/08/04 22:58:41.22 uQckIfbO
深キョンがというかそこは脚本がまずかったね

730:名無シネマ@上映中
14/08/04 23:16:00.22 RaZ/ssQ8
深キョンはすさんだ女郎のときはよかった
だけど殿に惚れてからはいつもの深キョン。目を常時くりくりさせて頭のてっぺんから声出す感じ
前に旅番組なんかで見た素の深キョンは落ち着いたしゃべりだったからあの感じで演技してくれりゃいいのに

731:名無シネマ@上映中
14/08/04 23:19:23.95 /lelLHYs
>>720-722
>>476だそうだ

732:名無シネマ@上映中
14/08/04 23:39:47.19 K4Sv07vy
老中の前で糞云々の台詞はいいけどなんか演説みたいだなあって思った
だからその後レンジが「それはすまない」って頭下げるところが弱くなって残念だなって思った

733:名無シネマ@上映中
14/08/04 23:55:31.27 389mssqm
原作では、最後の謁見で殿が将軍に食ってかかるところで言うセリフ>糞云々

734:名無シネマ@上映中
14/08/05 00:19:23.73 Z9FNLfjf
お咲きを助ける時に、「妹の事はまかせろ!」みたいな事云ってたけど、
どうしたんだろう。
とりあえず一番良いのは湯長谷に呼んで、藩士の誰かと結婚させるとか
だろうけど。

735:名無シネマ@上映中
14/08/05 00:47:11.54 QsfRCFyN
>>734
段蔵からもらった身請け金さえあれば自由の身なんだから
解放された後は本人の好きにすればいいんじゃね?

736:名無シネマ@上映中
14/08/05 00:53:43.11 wU4TbTD/
>>734
深キョンのお付きになって貰えばいいのでは

737:名無シネマ@上映中
14/08/05 04:37:28.74 Masb87L2
自分が逃げたら次は妹が売られるってんで深キョンが頑張ってたんだから、
妹はそのまま田舎で平凡に暮らすんだろ

738:名無シネマ@上映中
14/08/05 07:02:56.66 +OKm9Bxy
>>737
自分もそうならいいと思うけれど、実はとっくに売られているのでは。
貧乏な百姓の家で娘一人売ったら残りも売るでしょ。
深キョンが逃げないように、女衒がそう言い含めたんだと思うわ。

739:名無シネマ@上映中
14/08/05 07:32:09.12 57YLAiIm
やっぱりそう思うよね

お咲も、突然大名の側室になってうまくやっていけるのかなーと考えると
前途多難そうだ

740:名無シネマ@上映中
14/08/05 12:07:32.43 /UEgSdl6
映画版シンデレラでは王子と結婚した後、姑にいびられてたの思い出した

741:名無シネマ@上映中
14/08/05 12:47:48.04 Mh+K9exB
大丈夫だよ。原作の最後に「地元に帰った殿様が迎えた側室は陸前出身の心の優しい娘だった」って書いてあるから
きっと上手くやれてたよ。

って物語にだいぶ嵌まってるなw

742:名無シネマ@上映中
14/08/05 15:34:43.62 uQj4y4Yr
wikiによると

徳川御三家の場合は、土下座という意味の「下に、下に」と叫び、それ以外の諸藩は「片寄れー、片寄れー」、又は「よけろー、よけろー」という掛け声を用いて道を譲らせた。

って書いてあるけど、湯長谷藩って徳川御三家だったっけ?

743:名無シネマ@上映中
14/08/05 17:45:43.00 rZj7z6e3
>>742
そもそも江戸時代に「○○藩」なんて自称はなかったんだから
そんな細かいところ突っ込んでるとキリないよ、この映画w

744:名無シネマ@上映中
14/08/05 18:22:49.50 BA832HTD
見に行こうと思ったら1日1回しかやってねぇ……

745:名無シネマ@上映中
14/08/05 19:31:56.81 hHpFQgc1
>>742
下にって言ってたっけ?

746:名無シネマ@上映中
14/08/05 19:54:44.72 0KIHa3sb
したにーこれって相棒の人が

747:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:05:36.09 +479DL3B
>>742
原作では「よけろ」だったので、映画はあえて分かりやすい「下に」を使ったと思われる。

748:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:10:59.68 uQj4y4Yr
>>745
この映画見た?

749:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:11:51.68 uQj4y4Yr
>>747
なるほどね

750:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:12:57.71 uQj4y4Yr
>>743
たしかに

751:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:22:16.21 Z5xjoNIM
したにーおれ(居れ)! じゃなかった?

752:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:28:47.27 4z8P1oiW
「したにー、これ」だったと思う。

753:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:37:45.39 7aAUaeOQ
「おれ」だろ

754:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:44:27.88 0Lvlm9O+
今林先生の番組でやってる
参勤交代の目的は大名に金を使わせるためではないと

755:名無シネマ@上映中
14/08/05 20:52:18.25 0Lvlm9O+
逆に
金のある大名は豪華な行列で来たがるから
それでは国力が衰えるし
きまりを作って豪華にならないようにする

と武家諸法度に書いてあるそうだ

756:名無シネマ@上映中
14/08/05 21:04:34.24 iVSuNM+c
気のせいか最近参勤交代の話題が出るね
別にこの映画が切っ掛けでもないだろうけど………たまたまだろうけど………けど……

757:名無シネマ@上映中
14/08/05 21:20:15.77 1z0AkQrk
>>754目的はなによ?
大名は将軍に任命されて地方を治める将軍の部下だから
年の半分は本社勤務もして当然
みたいな?

758:名無シネマ@上映中
14/08/05 21:21:54.02 fsGL/ZHr
>>744まじか
今月中に行かないと終わっちゃうかな

759:名無シネマ@上映中
14/08/05 21:57:37.76 MkJ9BWVK
>>757
主従関係の証明
華美になってきてしまぅたので「制限」するために制度化して必要以上に国力が落ちるのを防いだ

760:名無シネマ@上映中
14/08/05 22:19:28.82 28+xINAy
一人の悪い奴を懲らしめるために殿様にいいように利用されて
フカキョンに筋違いな文句を言わせるだけで、自分は大した文句も言わず帰路につく。
都合のいい女より都合のいい大名。
この物語の何がおもしろいの。

761:名無シネマ@上映中
14/08/05 22:29:47.45 Z5xjoNIM
参勤交代ではないが、たとえば濃尾平野の三大河川の治水工事を薩摩藩に命じて
莫大な私費を使わせたとか、結構幕府はむちゃ振りしてるよ。

762:名無シネマ@上映中
14/08/05 23:05:11.83 28+xINAy
いや、だから、その無茶ぶりに対して、やっとできたことが
ものもわからない小娘に見当違いな恨みごと言わせるだけって。
映画として何が面白いのかな?

763:名無シネマ@上映中
14/08/05 23:16:18.62 CnOaIbF+
フカキョンの文句言うシーンとかすべってんなーぐらいな印象しかないや
その前に痛快なシーンはいっぱいあったのに
そこ持ち出してこの物語何が面白いのって言われても

764:名無シネマ@上映中
14/08/05 23:18:51.05 Z5xjoNIM
>762
>761は>760へのレスじゃないよw

まあ、>760のような受け取り方をする人に
なにが面白いか説明したって、絶対納得しないよね~
面白かった、面白くなかった、人それぞれでいいじゃん

765:名無シネマ@上映中
14/08/05 23:34:15.08 28+xINAy
人それぞれでよい、ということで。
自分は面白くなかった人なんだけど、
フカキョンのシーンがどうしても、お上に楯突けるのはせいぜいこの程度です、
みたく見えて非常に軟弱に思えるんだよね。
しかもあれだけ苦労して、向こうも金山の事情もよくわかってたはずなのに
なんの温情もなく、帰路の駄賃に困るとかね…
まったく納得がいかない。

766:名無シネマ@上映中
14/08/05 23:56:31.58 FdblAjbT
>>765はホントは見てないんじゃないの?
佐々木が「上に立つものが馬鹿だったら民がかわいそうだ」みたいなことははっきり徳川に言ったじゃない

767:名無シネマ@上映中
14/08/05 23:57:00.45 QsfRCFyN
そういう「結果」よりも
絶対無理だろうと高を括っていた権力者に対して
知恵と根性とチームワークで無理難題を見事にやってのけた、というところが
一番のカタルシスなんじゃないの

768:名無シネマ@上映中
14/08/06 00:16:58.16 rlORZ3lh
>>620
今日池袋の西武にあるリブロに行ったら平積みされてたよ
他の本屋は行ってないけど大型店だったら大概置いてあるんじゃないか?

769:名無シネマ@上映中
14/08/06 00:27:32.56 MGMbeVkI
>>766
馬鹿「だったら」かわいそう、って何も言ってないのと同じじゃん。

吉宗の馬鹿なたくらみのせいで、湯長谷藩は財政の危機に陥って
民は十分迷惑をこうむってるのに。

将軍は自分がかけた迷惑をなんとも思ってないから、
佐々木蔵之介の働きにも何の報酬も与えなかったんでしょ。

将軍に、自分の行為の自分勝手さを認識させられないなら、
何も言ってないのと同じだよ。

>>767
そういうことなんだろうけど、自分のツボとは
ずれてて残念だったわ

770:名無シネマ@上映中
14/08/06 01:03:23.26 diyizMNS
ズレてる人も見てる。
ヒットするわけだ

771:名無シネマ@上映中
14/08/06 01:03:38.97 sNZoXFhG
>>769
やっぱり見てないんだ
そういわれた時の徳川の表情がすべてでしょ

772:名無シネマ@上映中
14/08/06 01:19:43.17 MGMbeVkI
>>771
私の目は節穴だとでもいいたいんだろうけど、見、ま、し、た。
ヒットしてるのならそのヒットに貢献させていただきました。
しかしヒットしてるって本当なの?

773:名無シネマ@上映中
14/08/06 01:30:57.59 dPa+O5L0
色んな感想を持つ人がいるのは当然だけど、自分と違う考えの人が変みたいな言い方するのはやめような

774:名無シネマ@上映中
14/08/06 01:38:02.07 MGMbeVkI
いや、だって今、るろうにとかゴジラとかあるし、レリゴーとかマレフィセントもあったし
ヒットの印象が全然なかったので、これは嫌味じゃなく自然な感想。
ってランキングみたら、ほら、10位以内にいないじゃない。
ここでいうヒットの定義がわからないねw

775:名無シネマ@上映中
14/08/06 01:45:02.83 dPa+O5L0
相手するのもなんなんだけど、今多分興収14億くらい
ヒットの目安が10億だから十分ヒット
松竹だからなおさらね

776:名無シネマ@上映中
14/08/06 01:48:04.54 MGMbeVkI
そうだったんだ、失礼しました。

777:名無シネマ@上映中
14/08/06 02:02:34.16 ui2ucrDp
吉宗のやり方に納得できないってのはオレも思ったよ。
ただ結果的には幕府が小藩に対して借りができたわけだし、吉宗も信頼できる大名と結び付きを強めて満足できてるので
湯長谷藩にとって損ではなかったんじゃないか?
金や地位といった目に見える褒美よりも信頼関係を築けるというのは戦国から遠くない時代、大きな価値なんだと思う。

将軍とはいえ実務は老中たちが仕切っているから、こいつらのやりたい放題を暴くには信頼できる大名への疑惑は逆にチャンスだと思い、湯長谷藩の対応に賭けたんだろう。

そう考えて、吉宗の横柄なやり方も大目に見ることにしている。

778:名無シネマ@上映中
14/08/06 08:04:25.68 PhAfROLq
>>774
この映画いつ公開されたと思ってんだよw頭大丈夫?
レリゴーは例外中の例外だ

779:名無シネマ@上映中
14/08/06 08:32:20.75 DZG3AVl3
>>774
もう終わりの時期にきているのにも関わらず
しかも平日でもお客がそれなりに入るっていう状況を知らんの?
自分は初日の満員もびっくりしたけど2回目の昨日のほうがもっとびっくりだったわ

780:名無シネマ@上映中
14/08/06 08:55:51.65 zhAvT6hv
>>777
宿場女郎を側室にしたのも、吉宗の好感度アップに確実に繋がったと思う。
吉宗は母親も側室も身分が低いし。
あの晩は大根の漬物を肴に、男同士腹をわった話で盛り上がったのではと想像w

781:名無シネマ@上映中
14/08/06 09:14:43.25 sNnYw89Z
>>777に同意。

映画の中には出てこないが、吉宗から褒美とか迷惑料は出てるんじゃないかと自分は想像した。
突っ込みどころも多々ある映画だが、わからない所や足りない所を良い方向に想像して観た人が
楽しめた人と言えるんじゃないかと思う。

782:名無シネマ@上映中
14/08/06 12:12:52.63 FZZidw2Z
原作では正室がいるらしいけど映画でも同じ設定?

783:名無シネマ@上映中
14/08/06 12:26:23.97 zcDXOvBE
蔵之介と猿之助でスケスケコンビだな

784:名無シネマ@上映中
14/08/06 15:38:06.35 FPHY39uf
>>781
原作ではそれなりの物を貰ったセリフがあった

785:名無シネマ@上映中
14/08/06 19:48:55.50 s7WR5NWy
>>762見る限り、十分節穴&理解力なさげなんだけどw

786:名無シネマ@上映中
14/08/06 20:01:48.44 T2YrO6EJ
なんで蒸し返すのか

787:名無シネマ@上映中
14/08/06 20:35:19.57 Ar0tjvs7
参勤交代を阻止せんと画策する隠密だ、殺せ

788:名無シネマ@上映中
14/08/07 08:21:12.93 TivgHtaj
    ∧__∧ 
    (`・ω・´)  >>762,785 切り捨て御免 
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ 
    /  l | 
"""~""""""~"""~"""~"

789:名無シネマ@上映中
14/08/07 08:23:12.54 TivgHtaj
うわっ失敗

790:名無シネマ@上映中
14/08/07 08:44:27.43 7661PgKj
だがそれがいい

791:名無シネマ@上映中
14/08/07 18:50:14.63 jSk43P4Z
>>788
死して屍拾う者無し

792:名無シネマ@上映中
14/08/07 19:15:06.79 zLmyPWi6
新ピカついに8/15終了予定。
丸の内ピカデリーはもう1週間続映のもよう。
見納めはお早目に。

793:名無シネマ@上映中
14/08/07 19:22:40.60 5tCcvjwG
   田  ∧ ∧  産婆と飛脚は横切り御免
    \( ゚Д゚)
     (,O∧つ
    (,,つ丿
      (/ 

794:名無シネマ@上映中
14/08/07 19:36:45.16 wbZFF3Qr
↑カワエェw 欲を言えば6人見たいぞ

795:名無シネマ@上映中
14/08/07 22:45:18.11 PsNNgjVs
なんか地元のワーナーで9月からやるみたいでワロタw
いい感じで間が空くから、誰か連れて絶対見に行く

796:名無シネマ@上映中
14/08/07 22:52:15.57 aKYSDMr1
三省堂書店で店内検索したら在庫×だったぞ…
あそこにないってことはどこにもないんじゃないのばかあ

797:名無シネマ@上映中
14/08/08 22:33:38.60 ovveA+4e
>>796
アマゾンは?

798:名無シネマ@上映中
14/08/09 00:27:07.40 c5znSEJk
>>796
>>768

799:名無シネマ@上映中
14/08/09 13:39:24.22 oxt+G4KP
毎日夕方夜1回しかやってないので今のうちに見に行くか
と思ったら今日は早朝1回だったばかあ

800:名無シネマ@上映中
14/08/09 15:27:41.20 kJPANFCw
                .  /,|
     ___  __  __,... ∥|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ∥|  <  今回の参勤は過酷なものになるだろう!
     \ \::_::_:: / /.. .. ∥|    \  だが、湯長谷藩のため、走るクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ∥|     \____________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  クマ―――――ッ!!  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ

801:名無シネマ@上映中
14/08/09 17:38:44.33 1pHtEP54
小説近所でやっと見つけた!
読むのに5日かかりそうだったので手が出なかったわ

802:名無シネマ@上映中
14/08/09 18:45:34.27 Ikhnp6b8
>>800
甲冑、スゲー!

803:名無シネマ@上映中
14/08/09 21:17:01.55 0FgWHao2
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 神隠しじゃ~

804:名無シネマ@上映中
14/08/09 22:00:11.08 /ZUbnPuT
>>803
成仏してくれ~

ところで、見納めかなと思って映画館に行ったらチケット売り場のお姉さんに
「3時から参勤交代ですね」って言われたのが、なんだか可笑しかった

805:名無シネマ@上映中
14/08/09 22:38:02.91 cvHHixZC
>>804
顔を覚えられるほど通ったんか?

806:名無シネマ@上映中
14/08/10 09:27:02.51 oe+bz54G
>>804
超!迫り来る恋の予感!!

807:名無シネマ@上映中
14/08/10 11:45:54.54 qd88rQG9
超高速!成田離婚

808:名無シネマ@上映中
14/08/10 13:58:38.40 9kqr3bzS
URLリンク(www.daily.co.jp)

809:名無シネマ@上映中
14/08/10 15:36:28.37 0sQPvYu3
>>807次回作か!

810:名無シネマ@上映中
14/08/11 21:33:51.43 wYT9S71E
>>805-806
残念ながら恋は芽生えなかった…単なる参勤交代し過ぎ
だって映画館で周りの人といっしょに見た方が楽しいかと思って

811:名無シネマ@上映中
14/08/11 21:38:00.41 sjVIsWFs
静かに見たい映画もあるが
これは周りの反応を見るのも楽しい映画だよな
周りのおばちゃんが笑い所で笑ってるとやっぱり嬉しくなるし

812:名無シネマ@上映中
14/08/12 02:34:48.46 64/kvAYh
鈴木の「当たり!」ポーズにときめいてしまう。

813:名無シネマ@上映中
14/08/12 07:32:51.70 Y/xGYvCF
>>812
「あだり!」ポーズ→殿にっこり、の流れが良かったよねw
みんなで走っているときの「えっさ」「ほらさ」は順番に言っているの?

814:名無シネマ@上映中
14/08/12 10:40:50.17 /Vxq+YTh
緊迫した場面やシリアスなシーンも結構あるのにほのぼの映画のイメージが拭えない
いや拭いたくもないが

815:名無シネマ@上映中
14/08/12 12:55:53.13 +vLeqL5F
超参勤!高速交替 でも意味が通じる

816:名無シネマ@上映中
14/08/12 18:23:38.81 9J8KpsWU
超交替!高速参勤


あれ、結構行けるな

817:名無シネマ@上映中
14/08/12 18:47:26.04 hs6FuRfD
通じてねえよバカ

818:名無シネマ@上映中
14/08/12 22:01:17.20 Y/xGYvCF
取手宿の前で荷物横取りして逃げた中間たちには
正義の鉄槌は下らないのか。
ここはぜひ、吉宗の一声で痛い目にあって欲しいわ。
今後、貧乏小藩が食い物にならないためにもw

819:名無シネマ@上映中
14/08/12 22:15:54.47 d7xPno4c
>>818
横取りして逃げたんじゃなく拘束時間を延長したんだから正当な報酬の要求でしょ

820:名無シネマ@上映中
14/08/13 02:21:14.12 2aweiude
>>818
横取りではなく差し押さえです

821:名無シネマ@上映中
14/08/13 11:55:43.93 o9aXDS89
>>818
お前は何を見ていたんだ

822:名無シネマ@上映中
14/08/13 20:35:49.61 GouFj91y
寝てたんだろ。

823:名無シネマ@上映中
14/08/13 23:11:26.64 2aweiude
>>822
そこのシーンとお咲を側室に迎えるシーン見ればわかりそうだけどな。

824:名無シネマ@上映中
14/08/14 05:37:28.07 Xc5nyXmx
雇われ中間の正論に後家老もぐうの音も出なかったでござる

825:名無シネマ@上映中
14/08/14 09:33:33.53 TmLh2iAl
家老は井戸に落ちた後吊り橋まで誰にも道を聴かずに辿り着いたのかな?
あれで道をたずねられたら昼間でも怖いわ。

826:名無シネマ@上映中
14/08/14 09:42:41.24 uymqrnjU
キチ◯イか幽霊と見られて、道行く人全員が
見て見ぬふりをしていたと思うと笑える>ご家老

827:名無シネマ@上映中
14/08/14 12:46:01.74 lVj2J2PP
さっき見てきたけど、単なるコメディ時代劇かと思ってたら、
ちゃんとした立ち回りやアクションシーンがふんだんなのな。
ちょっと得した気分です。その辺も推して宣伝すれば良かったのに。

828:名無シネマ@上映中
14/08/14 13:51:57.33 ytxKyg7O
殿がお咲を馬に引っ張り上げるシーンってどうやって撮ってるんだろ
あれって本当にやるとかなり難しいよね

829:名無シネマ@上映中
14/08/14 14:00:55.27 Mai/Op+X
スタントだと思うのでそんなに難しくないんじゃない?

830:名無シネマ@上映中
14/08/14 18:15:56.38 g9XJSZWe
>>828
あのシーン、深キョンがやけに薄っぺらかったので
スタントなのか人形なのかわからなかったわw
しかし、欧米・邦画問わず、時代物では女性が馬に乗るとき
またがらずに足を横に揃えるけれど、凄い運動神経とバランス感覚だと思うww

831:名無シネマ@上映中
14/08/14 20:05:04.05 mejoVdVE
>>827
殺陣があると敬遠する客がいるので(特に中高年の女)
コメディ推しの宣伝でよかったかと

んで殺陣スキーは驚きののち幸せになれると

832:名無シネマ@上映中
14/08/14 21:05:24.71 OT/QLuQi
寝てるところ襲われたのに竹の刀と料理包丁と猿で互角に戦えるってどんたけ湯長谷藩強いんだ?w

833:名無シネマ@上映中
14/08/14 21:40:06.71 xv96vxFX
>>831
「のぼうの城」の印象が強かったんで、殿が忍びをやっつけた時
「強いのかよ!」ってびっくりしたよ

834:名無シネマ@上映中
14/08/14 21:41:15.71 Y5jFrNqN
みてきた
すげー面白かった。今泉ってやっぱあのキャラなんだな蔵之助の居合いがかっこよかった

835:名無シネマ@上映中
14/08/14 22:36:50.66 3YSqsish
>>833
のぼうの石田三成がアンドロイド並の鋼の身体に変身していた

836:名無シネマ@上映中
14/08/15 10:46:18.60 SPqAn8u+
>>832

互角ってか、必死に逃げてるやん
暗い室内で身の回りのものと修行で鍛えた体で
必死に逃げ回った上に崖から落っこちるという不運(幸運)に
助けられてぎりぎり生き残ったんだよ

これが真っ昼間の平原だったら間違いなく全滅していた

837:名無シネマ@上映中
14/08/15 11:21:08.88 cm06NHyc
互角とは言い難いが逃げ回るというのは戦わずして逃げることなので
竹光と包丁で対戦したうえでの撤退だから
必死に逃げ回ってるというのは全然違うな

838:名無シネマ@上映中
14/08/15 13:11:39.59 X32CWHSy
そういやご家老は井戸から這い上がって何いったの?
笑いのつぼにはまって聞き取れなかった。

839:名無シネマ@上映中
14/08/15 13:37:14.63 wtvplNqp
神隠しだぁ~!
(かーみかぁくしだぁ~!)

840:名無シネマ@上映中
14/08/15 14:25:50.04 X32CWHSy
>>839
サンキュー。
神隠しか。
台詞の前に這い上がってきたところで周りも爆笑していたから聞き取れなかったのよ。
もうすぐ終了だからか満席だったし。

841:名無シネマ@上映中
14/08/15 16:08:02.89 44CmL3mV
颯爽と刀を抜いて、はじめて竹光だったと思い出すけど、重さが全然違うから分かるだろうと心の中で突っ込んだ。

842:名無シネマ@上映中
14/08/15 16:56:55.30 wtvplNqp
「おい!? お~いっ!!」って突っ込みどころも楽しみの一つだったよね
「志村!うしろ!後ろ~!!!」みたいな

DVDはもちろん買う
だけど客席の一体感は味わうチャンスがあと少しかないな
声を出して突っ込んだり、勝手にトイレ休憩しちゃう
フリーダム中高年を許せるゆる~い映画にまた会えるかな?

843:名無シネマ@上映中
14/08/15 18:24:42.97 X32CWHSy
>>841
寝起きや疲労が溜まっていたらあんなもんでしょ

844:名無シネマ@上映中
14/08/15 20:19:52.75 UMnn9XBN
最寄りのハコの上映が今日で最後だったから観に行こうとしたら見事に満席でワロタ
どうみても商機を逸してます、本当にありがとうございましあ

845:名無シネマ@上映中
14/08/15 21:57:56.16 BBP5Bvoo
楽天地シネマズ錦糸町、今日まで朝1回だったのが明日から1日2回に増えてるワロタ。
丸の内ピカデリーと新宿ピカデリー新宿ピカデリーは8/21終映予定。
角川シネマ新宿で8/23~上映。ムーブオーバーですな。

846:名無シネマ@上映中
14/08/16 01:12:49.56 XBcsyzXM
新作の合間に上映して客入りが見込めるという劇場にはありがたい作品じゃないのかな

847:名無シネマ@上映中
14/08/16 05:27:04.03 KM8LtAiM
>>841
調子が良い時は、刀も軽く感じます。

とか原作には書いてたような気がする

848:名無シネマ@上映中
14/08/16 16:14:16.12 jB0bMNRA
本物の日本刀持ったことあったら、あの重さにはびっくりするけどな。
本物の竹光の重さは知らんけど。

849:名無シネマ@上映中
14/08/16 17:11:29.75 oi27AaD1
出発前に竹光渡された時に重さでわかったから普通の状態なら気が付くと思う
でも寝起きでさらに緊迫状態だと反射的に刀を抜いて「そういえば」って気が付くのもありかと思う

850:名無シネマ@上映中
14/08/17 11:21:26.41 uVFIu6eW
8月下旬でファーストラン終了だけど
まだけっこう入ってるのに箱減らされてむかつく
力関係弱いね、松竹さん
9月から再公開するところあるとか
関西ではどこなんだろう?

851:名無シネマ@上映中
14/08/17 12:18:35.11 +5Wxex/V
公式HPの劇場情報に
上映開始日と上映終了日が順次Upされるよ
再上映は期間が短いから気を付けないとな

852:名無シネマ@上映中
14/08/17 18:14:46.92 4w5cKxIX
「ジャー、ジャジャジャッジャー、ジャジャージャン!!」という勇壮なBGMが
深キョンが老中の前に出たときに「ふぁー、ふぁふぁふぁっひゃー、ふぁふぁーひゃんw」と
アホっぽく変わっていたのに萎えたわ‥‥‥‥

853:名無シネマ@上映中
14/08/17 21:40:13.08 g6gH1LUt
>>850
同じ松竹系の「ホットロード」にスクリーンを割かなきゃならんしな

854:名無シネマ@上映中
14/08/17 22:02:34.99 qlWU/Nfy
松竹も3作続けて大ヒットするとは思ってなかったんだろうな

855:名無シネマ@上映中
14/08/17 22:12:39.99 Z5cCcZBf
>>853
段蔵「あいつは俺とは全然違うんだよ…すげえ綺麗なんだよ、中身が」
♪オーマイリルガー
殿とお咲が馬でタンデム

という予告でホットロードの客層にもアピールしたらよいのでは(by相馬)

856:名無シネマ@上映中
14/08/18 00:27:04.82 0xMpbv91
>>855
相馬、いい案じゃ!
なわけないだろw
しかし松竹も今年は本気出して仕事してるな

857:名無シネマ@上映中
14/08/18 07:38:18.18 Z7lA2h00
>>855
伊原さんの声で余裕で再生できたw

858:名無シネマ@上映中
14/08/18 12:14:31.10 SVkkTnrH
>>855
策士あらわる!w

859:名無シネマ@上映中
14/08/18 15:18:28.14 VQHVxGpH
超熱道!参勤交代か……語呂悪いなあ

860:名無シネマ@上映中
14/08/18 22:42:51.76 VMGtuOJA
そろそろ終了も多いので現在上映中を除き、
これから上映開始する映画館を公式よりピックアップ(8/18現在)その1(関東以北)

名寄第一電気館 10/10-
イオンシネマ小樽 9/6-9/18
イオンシネマ北見 9/6-9/18

シネマヴィレッジ8・イオン柏(青森) 9/6-
イオンシネマ弘前 9/6-
イオンシネマ北上 9/6-
宮古シネマリーン 8/16-
仙台セントラル 9/7-
イオンシネマ大曲 9/27-10/10

角川シネマ新宿 8/23-
ニュー八王子シネマ 8/23-
テアトル蒲田・蒲田宝塚 8/30-
イオンシネマ海老名 9/6-9/18
イオンシネマ茅ヶ崎 9/6-9/18
イオンスペースシネマ野田 9/6-
イオンシネマ銚子 9/6-
イオンシネマ大井(埼玉)9/6-9/18
新所沢レッツシネパーク 9/6-
深谷シネマ 10/19-10/25
イオンシネマ下妻 9/27-10/10
笠間ポレポレホール 9/6-

861:名無シネマ@上映中
14/08/18 22:43:48.10 VMGtuOJA
その2(中部・北信越以西)

イオンシネマ県央(新潟)9/6-9/18
J-MAX THEATER(新潟)8/23-
岡谷スカラ座 8/30-
飯田センゲキシネマズ 8/30-
伊那旭座 8/23-
イオンシネマ富士宮 9/6-

イオンシネマ豊川 9/6-9/19
高山旭座 8/9-8/31
イオンシネマ津 9/6-9/29
ジストシネマ伊賀上野 8/23-

舞鶴八千代 8/30-
イオンシネマ三田ウッディタウン ?10/10-
シネ・ピピア(宝塚) 9/6-
ブラット赤穂シネマ 8/30-
イオンシネマ西大和 9/6-9/18
ジストシネマ田辺 8/23-
ジストシネマ御坊 8/23-
ジストシネマ南紀 8/23-

イオンシネマ広島 9/6-9/18
松江東宝5 9/20-
イオンシネマ防府 9/6-9/18

佐世保シネマボックス太陽 9/6-

862:名無シネマ@上映中
14/08/18 22:58:30.76 QGlLpE52
>>860
助かる
ありがとう

863:名無シネマ@上映中
14/08/18 23:39:05.25 qKOYUnBZ
劇場のことよくわからないんだけど一度終了したところが再上映することってある?
DVD出たら買うけどこの映画は劇場で周りの笑い声を聞きながら見る方が楽しい気がするから
また劇場で見たいんだ

864:名無シネマ@上映中
14/08/18 23:41:32.82 wgdtcB0W
>>860
ありがとう
なんとうちの近所で始まるとは!
よし来月もう1回観に行くわ

865:名無シネマ@上映中
14/08/18 23:44:48.36 N4arVVNz
>>863
海外で賞をもらったりすれば。

866:名無シネマ@上映中
14/08/19 14:22:46.95 MwXnOyEJ
見に行こうと思ったら終わってた/(^o^)\

867:名無シネマ@上映中
14/08/19 20:47:08.35 3cw30YP4
>>866
セカンドランで結構上映あるぞ。
>>860-861 や松竹HPで確認して、近くでやるなら行ったら。
セカンドランはたいてい2~3週間だから、こんどはお早目に。

868:名無シネマ@上映中
14/08/19 21:20:04.23 xVPaZhT8
>>860
>名寄第一電気館

すごい名前だな。

869:名無シネマ@上映中
14/08/19 22:47:00.85 t7SA/SvM
>>860>>861
ありがとう!でも、家の近くじゃやらないやorz
宝塚に出張するか・・・

870:名無シネマ@上映中
14/08/19 23:51:43.84 3cw30YP4
兵庫県なら、神戸国際松竹は8/22までだが、MOVIXあまがさきは続映だぞ。

871:名無シネマ@上映中
14/08/19 23:54:12.14 HrIyKeSl
>>868
昔は映画館のことを電気館って言ってたところはけっこうあるんだよね

872:名無シネマ@上映中
14/08/19 23:57:07.40 zFu8c6B0
>>867
ファーストラン終了後の続映はムーブオーバーなw
昔は日本語で二番館とは言ったけど

873:名無シネマ@上映中
14/08/20 08:34:09.84 Ruydv6Xp
今日最後の見納めに行ってきます。
でも>>855のせいで、殿が馬に乗るシーンにオーマイリルガー♪が流れそうw

874:名無シネマ@上映中
14/08/20 20:22:36.47 Xdz7UqBB
もうすぐ上映終了というので二ヶ月ぶりに見納めしてきた。

やっぱり良くできた映画だったね。
時代劇の文法を守っているからこそ笑いも殺陣も際立つ。
藩士が苦労する「仕掛け」自体はもう少し工夫の余地があるように思うけど
全体としては企画の勝利。二度観ても飽きずに楽しめる。


ただ吉宗のセリフは直接的すぎて余計。
幕府に振り回される小藩ってのも力みが強すぎるが
こういう現代的な意図が見え隠れするのは興が殺がれる。

875:名無シネマ@上映中
14/08/20 20:45:11.09 7JqgOHg0
面白かった

しかし高萩→牛久・取手って普通の街道の方が絶対速いって・・・

876:名無シネマ@上映中
14/08/20 20:54:32.25 Xdz7UqBB
>>875
それが「仕掛け」の問題だな
日立市内なんて完全に山んなかだもんね
筑波山回っても時間を浪費するだけだし

娯楽映画だから言っても仕方ないんだけど
浜街道の地名を出すなら多少はロケハンしてほしかったな

877:名無シネマ@上映中
14/08/21 01:07:33.76 oIpstFs7
>>875
普通の街道行くには行列仕立てなきゃだから、道は平坦でも金と時間がって話では。

878:名無シネマ@上映中
14/08/21 05:21:20.66 Xy5M0KZB
>>877
でも高萩までは街道をえっほら走っていたよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch