14/07/02 02:34:30.15 W9z/LXcU
淳悟は父親になろうとしたが
花は淳悟を 私しか理解できない私の男として見ていた
ってところが一番重要なところだと思います
614:名無シネマ@上映中
14/07/02 03:02:36.01 9nPwsLvL
売れてる作家にはアンチが付き物だが、やはりこの作者にもアンチはいるのか。
芽の出ない小説家志望とかだろうか?
615:名無シネマ@上映中
14/07/02 03:30:24.04 pXAjq7aA
こんなところでアンチしていても売れる小説家にはなれないと思うが
616:名無シネマ@上映中
14/07/02 08:40:18.08 dk/RHrPw
正論!
617:名無シネマ@上映中
14/07/02 10:56:16.01 VV8UPyoA
小説書けないからアンチやってんだろ
618:名無シネマ@上映中
14/07/02 13:58:41.30 c9TORVe/
痛いこと言うなよ恥ずかしい
619:名無シネマ@上映中
14/07/02 14:22:35.29 jM4YEuWS
小説家だらけのスレッド
620:名無シネマ@上映中
14/07/02 14:47:43.15 J+BixZ+X
今頃こんな古い内容の小説を映画化してどーすんだろうねw
621:名無シネマ@上映中
14/07/02 23:51:39.26 vvrE9KHt
>>611
だよね!
渡辺淳一の好みにピッタリだよね!
『流氷への旅』っていう紋別を舞台にした恋愛小説書いてたし。
最後はエロ作家でしかなかったズンイチ爺は
この映画の完成を見られなかったのかな。
きっと二階堂ふみはお気に入りになったと思う。
622:名無シネマ@上映中
14/07/03 03:53:14.65 LfAaecBI
>>621
ああ、わかる。
和服着せてホテルで後ろから犯そうとするんだけど、キモいとか言われてビンタされ、その刺激で激しく射精したい。
623:名無シネマ@上映中
14/07/03 10:04:18.27 t40nTNeZ
しゃべくりの番宣、和服で出てきて肉喰ってたわ
624:名無シネマ@上映中
14/07/03 23:30:46.67 8Gd5EJaq
チョンは和服アピールが好き
でも和服で口開けて肉食うなよ
625:名無シネマ@上映中
14/07/04 18:25:38.92 zUOdh2LA
サンモニのブサヨばばあ法政大学長も着物好きだよな。
626:名無シネマ@上映中
14/07/04 22:03:48.36 zLxNam9T
>>602
まったくもってミキティの滝川の実家と同じ造りでワロタwww
これが開拓精神ってやつですか?w
627:名無シネマ@上映中
14/07/04 23:08:43.16 Vt7IidBm
北海道は貧しいのです。
北海道から東京に進学したけど、
あんな住宅見たことないんで、
我慢できるのは我慢強い道民だけなのかと思ってた。
もっとひどい住宅も多いし。
628:名無シネマ@上映中
14/07/05 02:51:02.47 EHtfH13S
血のシャワーは色々解釈できて面白かった
最後に血縁を表してるのかなと落ち着いたが
629:名無シネマ@上映中
14/07/05 07:31:26.26 UsQcZGaO
ただ奇抜なことしたかっただけ
630:名無シネマ@上映中
14/07/05 11:36:12.89 OnU6MAK9
ただのエンゼル・ハートやん
631:名無シネマ@上映中
14/07/05 11:43:24.68 4N+Ke1R9
それは違うやろw
632:名無シネマ@上映中
14/07/05 11:47:41.66 bNCY1BHa
熊切和嘉はヒット作皆無なのに監督作品が多いね
633:名無シネマ@上映中
14/07/05 13:07:01.08 Q6hyUdED
ミッキー・ローク役を浅野がやれば和製エンゼルハートか