チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像 1at CINEMA
チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像 1 - 暇つぶし2ch500:名無シネマ@上映中
14/04/26 16:43:20.12 pWe6nojQ
螺鈿は…伊藤田口&仲村白鳥コンビの存在のみで視聴者繋いでたんちゃうかw

あのコンビをもってしても救いにならず先に繋げられず後を引く幕引きなのがなぁ
桜宮一族の揃いも揃った精神の病みっぷりが、イイ人的なペルソナ与えられて
表にあまり出なくなってなきゃモヤモヤも少なかったかも

501:名無シネマ@上映中
14/04/26 17:58:42.20 TR2WILx0
>>500
螺鈿は巌雄先生の棒演技で持っていた。
判ったらでてけー(棒

502:名無シネマ@上映中
14/04/26 22:41:46.46 B+Vwc6tl
脚本家さんがこれで本当に最後とツイで呟いてたし ファイナルなんだろうな

ぐっちーが結婚するまでやるんじゃないのかよ お願いしますよ関テレさん!!

503:名無シネマ@上映中
14/04/27 00:14:11.75 DZXXQHp7
今さらだけど花房出てなかったよね
速水の隣にずっといるイメージだったから、1シーンでも出番あったら良かったのに

504:名無シネマ@上映中
14/04/27 00:42:49.55 HZmI83us
コンビの2人はシリーズ続けたそうだから残念だ
まあ原作も田口白鳥シリーズは完結してるみたいだからやりようがないか…

505:名無シネマ@上映中
14/04/27 10:45:16.03 h5I9RjrF
>>503
帰ってきたら熊殺せそうな見た目になってて愛想尽かされたんだと思うことにしてる

506:名無シネマ@上映中
14/04/27 15:33:28.45 eUIybWG8
花房元師長は極北救命救急センターから極北市市立病院に移動なされました…

507:名無シネマ@上映中
14/04/27 18:50:21.13 h5I9RjrF
ドラマでは速水と花房の恋愛要素っぽいのほぼバッサリ切っちゃったよね 北についてかないし
お陰で速水の医療に対するストイックさみたいのが引き立ったと思うけど

原作堺版ドラマ版だと一番孤高感が強いのがドラマ版速水なイメージ

508:名無シネマ@上映中
14/04/27 22:39:14.12 aEuiG5Sn
でも堺のと比べると、ドラマ版は部下にめぐまれてたからなぁ
あんまり孤高には感じなかったな~
むしろ人望のある人

509:名無シネマ@上映中
14/04/28 17:50:34.25 3dKfPkxX
見てきた
あれだけ鳴り物入りで導入したリヴァイアサンをコンピューターウイルスごときにやられるなんて
そんな余所から侵入できる院内システムを導入してしまった事務長の責任だな
不眠症どころの騒ぎじゃないw

510:名無シネマ@上映中
14/04/28 19:56:16.27 CQMnWnPc
じむちょうファイト!まさか何らかの保険に入ってるよねリヴァイアサン

2回目みてきたら2回目のが面白かった あまロスならぬバチロスになりそう ブルーレイ発売まで録画でしのぐ

511:名無シネマ@上映中
14/04/28 21:12:15.87 yrs+m5nj
ネックピース買ってきたけど、東城医大じゃなくて、東城大学医学部になってるね。

512:名無シネマ@上映中
14/04/28 22:08:25.31 fLByJwED
見てきたが桐谷がヘタで少ーししらけた。もう少し年上の女優使えば良かったのに
芸人のデブと加藤あいも相変わらずの下手クソ
お笑い芸人でも雰囲気壊さない奴ならいいけどあのデブはダメだ、空気感が違う

513:名無シネマ@上映中
14/04/29 06:40:30.23 61RiLU60
桐谷は肌が荒れ過ぎ
栗山は顔が歪んで劣化し過ぎ
名取はオバハン太り過ぎ

514:名無シネマ@上映中
14/04/29 08:31:45.99 cqhrO6ez
バカリズムが副作用を訴えるシーン、
「かゆみが止まらない」の所が「快便が止まらない」に聞こえて、
じゃあいいじゃん!と勘違いしてしまったw

515:名無シネマ@上映中
14/04/29 13:46:12.87 gfwkoED2
昨日見てきました。
過去レス読まずに、色々気になったところ。

・バカリズムがチーズケーキ持ってきた時、実は症状悪化で田口に復讐しようとして
何かケーキに仕込んでいるんでいるんじゃないかとドキドキしたw
食べようとして食べるシーン無かったし、結局何だったんだ…(演出?)

・田口が北海道に行った時、雪道を病院まで行きはタクシー・帰りは徒歩ってw
あの医師(名前失念)が車で追いかけるためのシチュとはいえ、不自然だろ。
近くの徒歩圏内のホテルに泊まるとかの設定だったのだろうか?

・すみれは今のところ罪には問われてないみたいだが、
安楽死事件の重要参考人の一人だよね?
それなのに行方不明になったら不味いんでは。
田口宛に脅迫状出してるし。
(これは、被害届出さなければ不問なのかな?)
匿ってた医師も、罪に問われないのかな?

516:名無シネマ@上映中
14/04/29 13:50:25.54 gfwkoED2
>>515の続き

・白鳥が研修医時代のミスを詫びて被害者遺族に 頭を下げたけど、
コンピューターウイルスパニックでうやむや…
あのあと、あの遺族との間はどうなったのか?

・今回いいところがあまり無かった白鳥に比して、
速水の頼れるアニキ感は異常w

・いくら大病院でコンピューター制御不能の混乱事態とはいえ、
患者の家族が「助けてくれ」と泣き叫んだりとか
大事故時のようなあのパニック演出は大げさ。


他にもツッコミどころはあったけど、テレビシリーズを何となく全て見てきた者としては、
これでラストなんて物足りないなーと思いました。
とりあえず、今回の映画は1回見るだけでいいかなw
続編は、ぜひ希望なんだけど。

517:名無シネマ@上映中
14/04/29 20:39:31.09 cdQcBuJx
>>511
「東城大学医学部付属病院」が正式な名前なんじゃないの?

518:名無シネマ@上映中
14/04/29 20:53:23.96 cdQcBuJx
忙しくてなかなか映画館へ行けないのに週末に終わりそうなんで、やっと見てきたわ
グッズは皆無だったけど、パンフ買えてよかった

別宮役がなあ・・・もうちょいよい女優はいなかったものか

システム障害による患者の集団パニックは、実際に病院でバイトしてる自分にもちょっと大袈裟かなと思ったけど、確かに何もかもパソコンに頼ってるから滞るんだよね

ま、バイト先は大学病院ほどの規模はないから、あれほどにはならないだろうけど


リヴァイアサンは呆気なかったな~保険に入ってたとしても勿体ない

FINAL詐欺、是非やってくれwww

519:名無シネマ@上映中
14/04/29 21:28:14.32 og2KL4wh
仲村トオルと伊藤淳史の白鳥田口コンビ最高だね
ドラマシリーズも映画も気になる部分は多々あったけど、二人が良かったから満足

520:名無シネマ@上映中
14/04/29 22:25:12.90 /N2Pc3sS
今日見てきた。散々ガイシュツだろうけど吐き出されてくれ。犯人スーパーハカーすぎ。何年前から準備してたんだか知らないが
小娘一人の力で大病院をあんな惨状にできるんなら今頃世界中の銀行の金庫はすっからかんだっつーの。
ドラマでもよくあるが(今期ならBORDERとか)最近のエンタメはスーパーハカーに頼りすぎ。原作でもこの展開あるの?

521:名無シネマ@上映中
14/04/30 00:42:13.48 X06VTCGr
原作の脚本から剥離し過ぎ
別宮葉子って名前じゃなくても良かったんじゃん
記者っていう部分しか共通点ねーし
白鳥の上司オリキャラだし

522:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:14:39.90 5X1pSQpz
この場合、剥離より乖離じゃないの?

523:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:21:21.13 rwPnSrD7
>>522
なんかおかしいなと思ったけどそれだったわ
乖離ね剥離じゃなくてねすまんね

524:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:22:02.59 WwgV5gi9
精神幼いというか未熟な犯人別宮の大量殺人&超絶スーパーハックが犯罪の全てで、
極北院長とすみれの復讐が全く別筋の、単にペアンの事件晒して
問題提起の見えない白鳥追い込みだった、ってのが逆に驚きの結末だった

自衛隊戦車とか病院が混乱するような映像予告か、凶器化しかねないリヴァイアサンの存在とか
「白鳥くん調子に乗らない方がいい」とか、最大の謎という謳い文句で、
白鳥への復讐を利用した、極北院長と繋がりあるアブナイ団体が絡む
国家(厚労省)への報復的な大量殺人同時多発的爆弾+サイバーテロダブル攻撃とか~?
など勝手に誇大妄想しちゃアカンでした…w

525:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:54:35.57 lL2mfHde
>>524
そこまでやるなら2時間では足らず、逆にドラマで
1クール無いとだめでしょ。

526:名無シネマ@上映中
14/04/30 19:38:31.11 3OiL+TaV
>>525
めっちゃ見たかったけど絶対関テレにそんな金ねぇだろうな

527:名無シネマ@上映中
14/04/30 22:02:00.52 +QuUf4Et
別宮単独犯なら、ハッカーじゃなくてブレーカーと予備電源を破壊して磁場も狂わせた
とかの方がまだマシだったかも。超しょぼいスケールだけど
複数犯で共犯者がハッカーの方がまだ分かるかも

528:名無シネマ@上映中
14/04/30 22:18:23.00 xBEf/KZN
>>527
本当はクエンチでAiセンター爆発させたかったんじゃないのかと思ってる
ハリウッドじゃないし映像的に無理だったんじゃないかとか

529:名無シネマ@上映中
14/04/30 23:24:58.45 o6n9Ytod
>>528
無理とは思いつつ、原作通りのクエンチに期待していました。

東堂先生のorzだけで表現するとはなあ…

530:名無シネマ@上映中
14/04/30 23:28:19.27 LCsVHZzD
1.6│4.1│5.7│6.7│7.2│チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像(282)

531:名無シネマ@上映中
14/05/01 01:12:32.12 GPPblaNs
思ったが、白鳥さんって
既に起こった事象と現在の状況から真相を読み解く能力は桁違いであっても、
この先起こることを予測想定して対策・回避する読み能力は意外と普通なのかな
あの別宮に易々といいようにやられてしまってたのが気になって仕方ない

532:名無シネマ@上映中
14/05/01 01:54:50.57 XLF+yg6X
あれなんで医大サーバーダウンさせたんだろ 電子カルテ書き換えだけで良かった気がする 別宮の狙いは榊先生だけでしょ あれだけ被害者思いの別宮が全く関係のない人たちを巻き込むのがよく分からんかった

白鳥さんは調子乗ってるときは心底うぜぇと思うんだけどああいう所みちゃうとすごく悲しい

誰にも握手してもらえない東堂教授かわいそうw

533:名無シネマ@上映中
14/05/01 03:41:36.37 A8QKbt5s
緊急手術中にネットワーク接続で稼働してる諸々の機器が
ぶっ壊れたら手術が失敗する可能性が高まるからでしょ>サーバーダウン
って、改めて書いてみると榊1人のためにめちゃくちゃひでえことしやがるな別宮…
その割には狂った感が全然感じられないのがなぁ

東堂の握手で思い出したけど、リヴァイアサンの調整が終わったと
言いに来たときの最初の大声で、玉ちゃんたちや白鳥はともかく
速水まで一瞬ビクッとなるのが地味に面白かったw

534:名無シネマ@上映中
14/05/01 03:48:52.65 81JaSvtQ
>>533
見逃した~ あそこ速水先生ビックリしてたんだ…貴重だなw東堂教授大物すぎるw

535:名無シネマ@上映中
14/05/01 09:59:11.23 IjoJeqbn
螺鈿の巌夫先生が物足りなかったせいか、東堂VS白鳥がおもしろかった。
かなりアドリブ合戦してたのに「Mr.スワン」以外ほぼカットされたらしい。
DVD特典に入れてくれないかな。

536:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:18:36.24 YXiqIFF6
>>535
白鳥さん色々やってるのにかなり削られたらしいね DVDでは是非入れて欲しい

537:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:37:04.38 2WOrKOui
最後なんだしDVDの特典も出血大サービスでお願いしたい

538:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:56:14.40 +VYULTRF
>>537

だね。そしたらDVDも売れて次に繋がるかもしれない。もっとあのコンビが見たいよ

539:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:59:28.18 fRPdbVKM
>>528
別宮はAiはどうでもいいんじゃない?
Aiセンターでクエンチがおきても榊先生は殺せないし

>>535
トオルさんの「してやられた!」苦笑いとアドリブ合戦はぜひ見たい!

540:名無シネマ@上映中
14/05/01 11:07:03.44 2WOrKOui
あの白鳥つるし上げシーンの白鳥が段々何の画像が気がついていく時の表情の変化が見事すぎて
あれだけの為に最後にもう一度映画館へ行きたい気分

541:名無シネマ@上映中
14/05/01 12:12:38.68 DaLupvi4
東堂教授は面白かったからもっとみたかった
クエンチがあったら、アリアドネが伏線だったのね~となっただろう
マジで映画じゃなくドラマでじっくり見たかったな

542:名無シネマ@上映中
14/05/01 13:11:09.12 CWOwMvcc
>>539
クエンチが起きたせいで怪我人が出てちゃって速水先生が鬼のような形相で受けまくるシーンとか、地獄絵図みたいな光景に私がしでかしたことの結果がこれか的に唖然とする別宮、からの命を捨てるな!みたいな展開見たかったよ…絶対尺も予算もないけどw

543:名無シネマ@上映中
14/05/01 13:57:21.64 GYFR0B/a
>>540
あれ凄かったよね
初めて見た時はまさかペアンが白鳥の過去に
繋がるとは思ってなかったんでさらっと見てる
だけだったけど、全てわかった上でもう一度見ると
一言の台詞も無いのに心の動きがすごいよくわかる
特に眼の表現がほんと素晴らしい

544:名無シネマ@上映中
14/05/01 14:28:00.09 w/7EP9Tw
頭下げてる時覗き伺える目の表情とか、痛々しくて2度目は直視できなそうだ自分w

545:名無シネマ@上映中
14/05/01 14:31:02.31 RDlAMMD+
仲村氏の要望で謝罪シーン2パターン取ったらしいね もう一個は土下座な気がする
個人的にはあのシーンが一番胸に来た

546:名無シネマ@上映中
14/05/01 18:38:56.08 Lrw+vs2Z
>>545
何それ見たい
未公開シーンをふんだんに盛り込んだボックスを頼む

547:名無シネマ@上映中
14/05/01 19:49:44.26 rWameQn3
>>546
30年近い役者人生で初めてお願いしたらしい

実際採用されたのがどっちのアイディアなのかもわからないんだよね 土下座は栄光でやってたし、有りな気がする
とにかくDVDはよ見たい

548:名無シネマ@上映中
14/05/01 20:10:45.65 XLF+yg6X
土下座…?!
当時やるだけのことはやったであろう白鳥さんがそこまで負い目感じることない!!と言いたいが白鳥さん的にはもう許せないことなんだよなぁ 研修医時代にやらかしてしまい、婚約者を亡くしてしまい、アドリブもカットされる白鳥さんほんと泣けてくる どうか幸せになってくれ

続編には東堂教授と島津の絡みをよろ!!

549:名無シネマ@上映中
14/05/01 20:42:02.14 S87kIg0c
>>548
アドリブもカットワロタ
加えて自分のせいで盟友撃たれて死にかけさせちゃうし実際割と心療内科案件だ

島津先生と東堂教授の絡み絶対面白そう 盛り上がるか島津先生が一方的にやられるのかガチの喧嘩になるのか…

550:名無シネマ@上映中
14/05/01 21:28:46.01 /A98vp2p
>>549
更に螺鈿では殴られて意識失ったりしてるし大変だな
そもそもバチスタでも橋落ちして自殺と間違われてたがw

551:名無シネマ@上映中
14/05/01 23:40:03.92 ajyhEteJ
>>549
それこそ白鳥にはぐっちーという専属の心療内科医がついてるから安心

552:名無シネマ@上映中
14/05/01 23:53:10.77 E3qO3C18
>>551
螺鈿で、すみれ先生の燃え尽きに思い至ったり、さゆり先生PTSDった時の見立てなど、
グッチー、心療内科医として経験積んで成長したなぁと思った

553:名無シネマ@上映中
14/05/02 05:40:39.95 gFSdfScr
>>534
ミーも見逃した

今週末に上映が終わると思ったらまだ細々と続くみたいだから、また見に行きたいなあ

犯人分かっててもツッコミ所があっても、やっぱり面白かったから、つくづく螺鈿の出来が残念でならない

554:名無シネマ@上映中
14/05/02 06:17:17.66 1wAISREC
やっと連休取れたので駆け込み鑑賞

世間評が低めなので「1stデーだしとりあえず観とくか」程度の気持ちでいたら
だいぶ良いほうに期待を裏切ってくれた
何で軒並み低評価なんだ?

「螺鈿」以外はドラマシリーズ全部見てきたが(原作は既読)
過去キャラ総締め感があって、ファンにはたまらない一作だった
ストーリーも個人的には凄く楽しめたし
やはりシリーズ慣れしてない初見組には入り込み難かったのかね

近場の映画館、今日で上映終了なんだが、連日鑑賞しようか迷い中w

555:名無シネマ@上映中
14/05/02 08:06:09.65 gFSdfScr
>>554
初見だと分かりにくいだろうし(ストーリーはともかく)映画バージョンだけ見てる人には、キャストが違うから違和感あるだろうし・・・難しいよね

個人的には、島津先生に再登場してほしかったかな~
まあそうなると、東堂教授との絡み必須だから大変だけど(脚本家が)www

今までのシリーズをDVDで揃えたくなってしまったわ、見事にバチロスorz

556:名無シネマ@上映中
14/05/02 08:28:00.31 jglQbm36
世間評価低めなの?
ドラマファンには概ね好評だと思うけど

557:名無シネマ@上映中
14/05/02 11:31:04.04 qtAhowtL
ファンとしては色々細かいところまでネタ入れ込まれていて面白いし、
別宮トンデモ杉でも2時間モノバチスタとして観れば物語も十二分に面白い
でも、これがファイナルです、と言われると密度練度に物足りなさを感じたり

螺鈿とケルベロスは、あのコンビが事件を追って答えを求める側よりも
事件を追うことで問われ答えを求められる側に立つことが多くなって、
個人的にはそこで鑑賞後の後味が過去作とちょっと違うかなとは思った

558:名無シネマ@上映中
14/05/02 19:13:30.11 MmYiDBJ9
>>556
ファンには好評だろうよ。完全にファン向け映画だからな。自分も何度も見に行ったしまだ行くつもり
でもやっぱり初見の人はついていけないと思う。田口と白鳥の関係性も完璧に出来上がってるし
例えば田口・白鳥と速水・滝沢の対峙シーンなんか、凱旋見てないと良さが分からないしあんなに大袈裟に
取り上げる必要性も見つけにくい。そうなると世間の評価は低くなるだろう
話自体のツッコミどころはファンですら多いと思うほどなんだからファンじゃなければ尚の事

559:名無シネマ@上映中
14/05/02 21:00:05.29 00/0gyVV
>>558
自分もバイアスがかかってシリーズファンとしては実に上等な映画だったって評価しか出来ない。Aiなら島津先生出せよ!位で。
これじゃ一般の人が見て楽しめるかどうかは別問題だろうなぁ。

560:名無シネマ@上映中
14/05/03 15:48:32.41 IZRWNMIG
ドラマの続き的映画なんてそんなもんだと思うけどなあ
ファンですらどうかと思う映画じゃなかっただけありがたい

561:名無シネマ@上映中
14/05/03 17:49:03.62 IMiK1zzY
>>560
同意

桐谷起用でしらけたし別宮の超人ぶりがバカらしく、北海道の医師とすみれ先生のシーンは疑問だったり
内容的には色々あったが白鳥と田口のコンビが払拭してくれたから見て良かった
ドラマファンなので。

562:名無シネマ@上映中
14/05/03 20:14:52.33 0ObIAlUi
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

誰かここから仲村トオル探してどうしても見つからない
伊藤はあった

563:名無シネマ@上映中
14/05/03 21:06:11.60 S8AdFqUw
見当たらないな、いつのデータだこれ
ちらっと見で東堂、岩雄、速水×2、研修医(松坂)、麻酔医はいた
つーか自分の好きな俳優さんが意外と低めだった……

564:名無シネマ@上映中
14/05/03 21:09:32.93 0ObIAlUi
2014年度版
やっぱり名前ないよなー納得いかん

565:名無シネマ@上映中
14/05/03 21:44:58.35 c+gLzg/W
見当たらん 同じく納得いかん

566:名無シネマ@上映中
14/05/03 23:13:52.58 S8AdFqUw
14年度なら螺鈿出てるな
なら14年度ドラマ出演アリって問題じゃないな
個人事務所だからって問題でもなさそうだな
個人事務所の人も入ってる
選定基準が判らん
納得いかん

567:名無シネマ@上映中
14/05/04 00:38:11.04 8TA7Rr0S
自分の好きなコンビシーン

白鳥さんがシンポジウムの舞台に行く直前、ぐっちーとアイコンタクトする所がすげーいいと思った

行ってくるよ!はい!て声が聞こえてきそうな

今さらなんだけど 本当に奇跡のふたりだな

夏にはブルーレイでるかなぁ楽しみに待とう

568:名無シネマ@上映中
14/05/04 09:13:39.09 beA7QdXl
>>567
ほんとこのコンビ最高だね

569:名無シネマ@上映中
14/05/05 21:57:20.89 2wYvZZuK
今さらだけど、あのシンポジウムの司会を
曲がりなりにも厚労省の職員である白鳥が
やってたのってなんでなんだろうw
東堂教授とかと同じように死因究明絡みの
講演したり質問を受ける側の立場な気がする

570:名無シネマ@上映中
14/05/05 22:25:18.50 pDt94xzX
>>569
ふなっしー審議官が死んじゃったからじゃないかしら

571:名無シネマ@上映中
14/05/06 00:40:27.96 8rPGgNZa
ふなっしー審議官ww
だからビストロSMAPは仲村トオルじゃなくてふなっしーだったのか納得した

うちの近所、GW明けても上映するみたいで嬉しい 見納めてくる

572:名無シネマ@上映中
14/05/06 17:31:35.94 EtahpFDf
>>569
厚労省がリヴァイアサンの導入計画の主体となっていたら、
厚労省の人間が司会進行するのはおかしくはないけどね
そうだとしても、白鳥さんクラスじゃなくその下っ端が司会して、
白鳥さんは檀上で質問受ける位置にいるものだけどさ
まぁあのシンポはリアルのシンポやお披露目講演と比してツッコミ入れたらアカンw

573:名無シネマ@上映中
14/05/07 07:43:38.72 25Tc+3xg
リヴァイアサンていうかAiセンター自体を白鳥が設置推進してきたわけだし、
白鳥は自ら乗り込んで動く人間だからね

574:437
14/05/07 08:50:05.54 6FA7vI8b
ぼく無職

575:名無シネマ@上映中
14/05/09 00:46:35.19 F93/yW/0
誰か時系列をくわしく
シンポジウム10日前から始まって、7日前に死因特定して、3日前に北海道
このあたりは覚えてるんだが

576:名無シネマ@上映中
14/05/09 13:49:29.93 BDD7jDwp
そういやテープカットって何時やったんだっけ、時系列すっかり忘れてるわ

577:名無シネマ@上映中
14/05/09 14:50:53.70 xFLPCNli
何時やったってオープンの日だろ。時系列もなにもねーよ

578:名無シネマ@上映中
14/05/10 00:40:04.59 wF0QVKSn
アリスの棘の栗山がケルベロスのすみれ化しそうだな。

579:名無シネマ@上映中
14/05/13 23:58:18.39 L29XOfeA
ケルベロスの終盤、
あの時院内に誇大妄想な自称医者がいたら
更に大変な事になってたな
震災の時も問題になったけど

まあ、考証的にだけ考えたら
事務長の胃は今度こそ終わるだろ。
あんだけの大病院が
一体どういう火壁のシステム使ってたんだって、
そっちの方が大問題になるし。
故意ではなくても滝沢のPCが何かの隙に踏み台に使われてたら
規模が規模だけにそれでも滝沢共々終わる。

580:名無シネマ@上映中
14/05/14 19:53:54.04 Yf5C3W+k
なんで滝沢のパソコン?

581:名無シネマ@上映中
14/05/14 20:47:38.27 puzoliMH
多分勘違い

582:名無シネマ@上映中
14/05/15 01:11:14.54 OXJ2BKCE
>>579
あくまで仮定の話。

医療系システムのハックが異常に手際がいい、って言うか普通は出来ないから、
多少の可能性があるとしたら、
もしかしたら滝沢の業務用パソコンに隙を見てなんか仕掛けて踏み台にしたのかなーって
あの二人の関係なら、多少なりともセキュリティー面で気を緩めたりとか
まあ、無いだろうけどね。

583:名無シネマ@上映中
14/05/15 09:39:38.42 ekHenO4r
滝沢のPCをちょいちょい映したのは滝沢が共犯だとミスリードするためでしょ

584:名無シネマ@上映中
14/05/15 12:52:19.04 KbUe4aKK
>>582
なにかしら踏み台的なものがあった方が、あの有りえなす超絶スーパーハックに
僅かながらでも現実味を持たせられたかもな、とはレス読んで思ったよ

つか、現実味など言い始めたら、破壊予告来てるんだから
サイバーテロの可能性も一応鑑みて対策強化されてて然るべき、で
犯行不能になるか…白鳥さん、対策するよう指示してやって…

585:名無シネマ@上映中
14/05/15 20:51:49.59 LzFOzfUl
滝沢が救命に残って速水先生尊敬してます!みたいになった理由がイマイチわからん ホストの方がマシかもみたいなこと言っちゃう奴なのに

死にかけたところ見たせい、でいいのかもしれないけど

586:名無シネマ@上映中
14/05/16 01:11:28.28 8frQBmGK
>>585
そこはもう空白の4年間になにかあったんだろうって思うしかないわ
桃李が売れたから仕方ないけど、出来れば浅井先生にいて欲しかった

587:名無シネマ@上映中
14/05/16 07:43:27.78 sOPxDKMn
>>586
家族共々記憶が朧気なので、あれが浅井先生だと思ってた
なんか救命に残るって言ってた先生いたよねー、って
思い出さなければ良かった

588:名無シネマ@上映中
14/05/16 18:28:43.48 GdCk219Z
研修医3人の中でも一番影薄かった人だから、
映画に出すには無理あるよ。

589:名無シネマ@上映中
14/05/16 19:12:18.44 Y9eF4ZEb
薬害被害者家族という後付け設定が、ホスト発言のお蔭で
研修医の中で最も似合わない大人の事情キャストですね

590:名無シネマ@上映中
14/05/16 21:32:47.24 +WX5FrUJ
最も影が薄そうに見えて最も仕事してるシーン多かったよな、浅井先生
グッチーとも個人でちゃんと話してたのこいつだけだったような
>>589
大人の事情というか芸能界の厳しさだな

591:名無シネマ@上映中
14/05/16 21:38:45.30 GdCk219Z
「オレ、今ホストにスカウトされましたよね?」って言ってたけど
ホストのほうがマシって台詞はなかったよ。589はよほど桃李が映画に出たのが
気に入らないのだな。

592:名無シネマ@上映中
14/05/17 10:31:57.67 qOBKvpLb
浅井先生って誰?
凱旋に出てきた研修医って
滝沢、浅野、永山だけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch