14/04/06 15:39:52.86 2ngXuP9F
事務長すっかり愚痴外来の患者だなw
251:名無シネマ@上映中
14/04/06 18:01:28.29 Aj2h9D41
二回目鑑賞
やっぱシナリオには穴あきまくりなんだけど、すみれ先生の救済話だと思って見るとすごく好きだ
ラストの別宮との交差シーンとか象徴的だ
そして二回見ると榊先生の反応の悪さとかがよく分かるわ
252:名無シネマ@上映中
14/04/06 19:05:44.90 aWIfuCgM
冒頭の火葬後からペアンが出てきたのは1回目全然記憶になかったから2回目で理解した
ただレイトショーだったから中盤うとうとしてしまったがw
253:名無シネマ@上映中
14/04/06 23:16:48.47 D8dROoC9
伊藤チビノリと桐谷への字口の並びはあぽやんみたいだった
最後にチビノリが桐谷をひっぱたいて「命を棄てるな!」と一喝したのはスカッとした
254:名無シネマ@上映中
14/04/07 09:42:23.83 RV/W/DMm
2回目観にいってきた
1回目の時もそうだけど、ラストでいつもの音楽が流れてる時、
席を立つ人がほとんどいなかった
これでもうこの曲聞けなくなるのかと思うと本当に寂しい
サントラ買おうかな
255:名無シネマ@上映中
14/04/07 10:58:51.69 tux6E5Pj
スピンオフ的なのがあるとしたら、誰がいい?
客が取れるのは、ジェネラルか
256:名無シネマ@上映中
14/04/07 12:40:08.13 FcxVY4ON
オィィィィグッズは分かるがパンフ売りきれとはどーゆーことだぁぁぁorz
257:名無シネマ@上映中
14/04/07 13:31:09.50 TAGnUzFo
俺が行った時はチラシがラス1だった
他の映画は豊富に補給されてたのに
258:名無シネマ@上映中
14/04/07 13:56:31.35 5YbSu5G9
>>255
極北クレイマーって速水が主人公じゃなかった?
西島さん主演であれドラマ化すればいいんじゃね
東城医大に戻ってくる前の話~っていう設定で
259:名無シネマ@上映中
14/04/07 15:38:59.41 aphuheCM
玉村警部補のスピンオフあるんだっけ
ちょっと読んでみたいんだよな
260:名無シネマ@上映中
14/04/07 15:42:16.89 sfpgkAlc
じゃジェネラルと熊と玉ちゃんで
261:名無シネマ@上映中
14/04/07 19:46:03.38 j0J5v6+n
ようやく見てきた
・最高難度の事件じゃなかった
・白鳥さん重い過去背負いすぎ超ドンマイ
・リヴァイアサン破棄?!世界で3台なんでしょ?!あっけなさすぎ!!
・別宮、美玲ちゃんにはまだ若すぎた
・最後の音楽良すぎて泣きそう
ちょっと期待しすぎた。バチスタ初見の友達は面白かったみたいでよかった。
262:名無シネマ@上映中
14/04/07 21:17:57.07 hiZvAB6Y
特典映像とか見たい。
Blu-ray出たら買う。
263:名無シネマ@上映中
14/04/07 21:56:31.90 /PD/f5mW
今日見てきた。
まず、3人しかいなかったけど、大丈夫なのかとwww
薬害に関して、もっと深く掘り下げてほしかったな。
スワンが言うことは、理屈としては正解。
だけど、被害者の心情は理解できる。
で、だれを憎めば・・・というところでは、偏向報道をし続ける、
マスゴミだとと言いたくなったね。
あと、冒頭の戦車は、海猿のグッチを連想させて笑ってしまった。
264:名無シネマ@上映中
14/04/07 22:15:51.09 TAGnUzFo
今が旬な若手イケメン俳優とかいないからな
ジャニで医者の神様のカルテとちょっと被ってるし
続編希望するなら円盤買って支えるしかないか
265:名無シネマ@上映中
14/04/07 22:27:45.18 x9Vpzanh
一応西島さんと松坂くんで釣ってるつもりなんじゃ
266:名無シネマ@上映中
14/04/07 22:31:33.57 cBwFQ8gX
さっき観てきた。
まあまあ面白かったけど、このシリーズを見慣れてないせいか、ちょっと唐突なストーリー展開だったなと。
桐谷美玲は可愛いとは思うけど、全部同じ表情に見えるので
あの役を演じるのは、かなり違和感があった。
267:名無シネマ@上映中
14/04/07 22:37:55.87 FcxVY4ON
今日行ったけどマダム率高かったw仲村西島で盛り上がってたよ…。これと白ゆき見に行ったんだが皆あんま映画見ないのかねぇ?
268:名無シネマ@上映中
14/04/07 23:30:56.19 638Sk6pD
>>264
松坂って人気ないの?
269:名無シネマ@上映中
14/04/07 23:32:54.69 5YbSu5G9
>>268
ないよ
ガッチャメン大爆死でトドメ刺された
270:名無シネマ@上映中
14/04/07 23:46:31.09 fD9t94vt
初日に見に行ったら小学生から老夫婦まで幅広かった
ちなみに老夫婦より小学生の方がマナーが良かった
271:名無シネマ@上映中
14/04/08 00:05:28.91 uOiFw06E
「カレイドスコープの箱庭」を
竹内阿部コンビのファイナルでお願いしたい。
272:名無シネマ@上映中
14/04/08 00:17:32.05 +sNAzkVW
ここで言われましてもw
273:名無シネマ@上映中
14/04/08 01:11:30.10 RGMV6TOi
カレイドスコープをやるとすると俳優は
伊藤仲村西島伊原生瀬
あとヤスケンも?
ギャラがすごいことになりそうw
274:名無シネマ@上映中
14/04/08 03:24:42.39 jkh014nU
パッと見「キャー!誰々さんだー!見に行くー!!」って言う人はいないよな
そもそも主役がそうじゃない。特に伊藤淳史
グッチーをもっと若手の人気俳優とかイケメンとかジャニーズを使っていれば
人気も興行収入もあっただろうよ
でもグッチーは伊藤淳史じゃないとだめなんだ。それで爆死なら仕方ないんだ
275:名無シネマ@上映中
14/04/08 06:44:30.88 KM4JQaZO
まあタラレバと個人的願望で申し訳ないけど、
映画公開直前の螺鈿を原作グロのまま2時間SPでやるか
せめてアリアドネ直後なら色々違ってたんじゃないかな…と
ジェネラルルージュやアリアドネにあって螺鈿に無かったものは
客寄せ的な意味で煽りの派手なケレン味ってやつ
276:ID:5YbSu5G9
14/04/08 07:06:42.42 Wr13is4S
ぼくちん心療内科に通ってますおwww
277:名無シネマ@上映中
14/04/08 10:04:10.42 Clr1pWCD
アリドネを見直したら家族共々途中までしか覚えてなくて二転三転する展開に結構ハラハラしたな
螺鈿はハラハラが無かった
まったり見てたよ
せめてアリドネの後なら映画ももう少しヒットしたろうに
278:名無シネマ@上映中
14/04/08 10:21:14.74 HAe3f8e3
バチスタってその二転三転ぶりと伏線回収が面白いのに螺鈿は破綻しすぎてたからなあ
その点では映画は面白かったよ
別宮ちゃんはあまりに小物感すぎて、まさか黒幕とは思いもしなかったから逆にびっくりしたw
真犯人に利用されて踊らされてるのかなーとギリギリまで思ってたわ
279:名無シネマ@上映中
14/04/08 10:29:34.39 6+brG51y
たしかに。
螺鈿はつまらなかったからな。
あれが駄作だったせいで客足が伸びないということはありうる。
280:名無シネマ@上映中
14/04/08 11:57:20.28 wCsgl6YU
>>278
まだ若い女優だからこれからだろうけど
9人も殺害したという犯人特有の雰囲気が犯人特定後も全然出せてなかった気がする。
屋上でのやり取りも飄々とし過ぎてたと思う。
281:名無シネマ@上映中
14/04/08 12:25:35.28 DMZI2+Gc
>>269
ガッチャマンは誰がやってもコケてたわ、ボケ。
282:名無シネマ@上映中
14/04/08 12:28:55.24 vCj4oAm1
ドラマ版の原作換骨奪胎はかなり好きで、スペシャル版含め毎回楽しめたのだけど
螺鈿だけはダメだった。
そもそも安楽死問題を誰もが納得する形での落としどころはないし、アオイを男に
したまでは良かったものの、母親の狂気がただの秘密を守るためとしてしまって
バチスタの麻酔医のように「この人、完全におかしい」が出せてなかったのももった
いなかった。
同じ脚本の人だし、螺鈿はそうとうきつかったんじゃないかな。
最初のドラマのバチスタとアリアドネは最高だった。ジェネラルもかなり変えてあったけど
あれはあれでよかったし(早見の恋人オミットしたのはある意味スゴイ)。
283:名無シネマ@上映中
14/04/08 14:23:57.61 KIusEXgi
全部読んでるコアなファン以外は
話についていけなさそう…
このシリーズの映像化はまだ続くのかな?
284:名無シネマ@上映中
14/04/08 14:31:54.54 HAe3f8e3
ドラマシリーズ適当につまんで観てた友達と一緒に行ったけど面白かったって言ってたよ
すみれの説明は軽くしたけど
で、映画面白かったから録画してた螺鈿一気に観たらしいけどそっちの感想は「うーん・・・」だったw
285:名無シネマ@上映中
14/04/08 15:46:01.91 BXqBUwOG
映画は竹内・阿部コンビがよかったな
286:名無シネマ@上映中
14/04/08 18:28:11.67 +sNAzkVW
田口白鳥は伊藤くんトオルさんで良かったよ。竹内阿部はしっくりこなかった(スマンw)ドラマファンしか見に行かないであろう映画にしたら良い所いってんじゃないかなぁと思うけどなぁ
287:名無シネマ@上映中
14/04/08 18:42:40.54 Clr1pWCD
竹内阿部コンビはトリックかローマ人にしか見えなくて駄目だ
最近のソフトバンクのCM乱発でジェネラルも半沢にしか見えないし
288:名無シネマ@上映中
14/04/08 18:43:46.44 0up8FmXy
>>274
そうなんだよな
シリーズ4作も続いたのが不思議なくらい地味な主役だ
仲村トオルもかっこいいが、主役級かと言われれば違うような気がするし(気に障った人いたらごめん)
なんというか、ドラマシリーズは田口白鳥が司会で毎回ゲストを招く感じだな
例えが上手くないが
地味とは言ったが、伊藤田口と仲村白鳥はとてもハマってて良いコンビだったし
どちらもこの二人でなきゃって思うよなあ、ファンとしては
289:名無シネマ@上映中
14/04/08 18:57:22.41 6jCPGQxb
>>263
90年も待ってられないのは、安全なクスリではなくて利権ですから
290:名無シネマ@上映中
14/04/08 20:09:00.78 x8Qh1m8b
阿部の変人役は見飽きたし竹内はやる気のない心療内科医って感じでコンビとしてつまらない。仲村伊藤のコンビの掛け合いは絶妙。トオルさんの変人役は新鮮味があったしグッチー伊藤くんにも心療内科医として説得力があったね
291:名無シネマ@上映中
14/04/08 20:41:12.58 luJtPIDY
そもそもドラマシリーズ見てきたファンへ向けた映画だろうし竹内阿部コンビでケルベロスが映画になるわけがない
292:名無シネマ@上映中
14/04/08 20:44:24.69 E2NmV8Pj
上の方に挙がってたカレイドスコープこそ、関テレ版の二時間スペシャルとかで見たい
主要人物揃ってるから同窓会的ノリがこっちの方がぴったりだと思う
軽いミステリもあるし二時間でいい感じになりそう
293:名無シネマ@上映中
14/04/08 21:20:06.61 sGoWuR5t
見てきた。豊洲で 客は6人ww
ハッカーとスミレと重水、詰め込みすぎて雑然としちゃったな。
桐谷の演技は気にならなかった。ジェネラル無駄に出しすぎ。
全く最終話とは思えない単なるいちエピソードだね。
294:名無シネマ@上映中
14/04/08 21:30:30.69 J9yC3es8
>>258
極北編は今中が主人公でしょ
ラプソディは結構速水がメインっぽかったけど
まぁラプソディは既にドラマ化されてるが
295:名無シネマ@上映中
14/04/08 21:42:50.05 +sNAzkVW
人数報告いいよw悲しくなるからw
296:名無シネマ@上映中
14/04/09 00:09:41.34 N1GjebX0
最後グッチーが白衣に手突っ込んで歩くのは白鳥さんの真似?泣かせるなよ
映画ならではの派手さは冒頭で終わってしまったが バチスタコンビをスクリーンで見られたこと、メインテーマを素晴らしい音響で聴けたことが何よりも嬉しかったです
6年間本当にありがとうございました!!!バチスタ大好きです!!!
できれば続編を…w
ちな六本木ヒルズはそこそこいた気がしました
297:名無シネマ@上映中
14/04/09 00:31:06.96 yNrvKAdI
人数報告って東宝のみ?関係ない全国の映画館も入ってるの?
298:名無シネマ@上映中
14/04/09 09:10:07.73 6jy4IPC2
疑問なんだが医療従事者でもない葉子が重水に詳しかったりハッカーでもないのに
世界最高水準の病院のシステムを破壊できる理由って何だったの?
299:名無シネマ@上映中
14/04/09 12:57:48.30 Cv9Wru6+
>>298
色々ツテがあるって言ってたからな
10人殺そうとするくらいだし、なんかやばいところと繋がってたんじゃないの
二回目見てきたけど、一回目より面白く感じたよ
白鳥ぐっちーコンビの安定感はすごい
続編やってほしいな
300:名無シネマ@上映中
14/04/09 17:45:48.39 NWjdqu8Q
昨日3回目見てきた。ドラマファンからしたら何度みても面白いよ。
最終興業収入10億はいかないかなぁ…
301:名無シネマ@上映中
14/04/09 17:59:22.79 rK/C+NeG
映画が無理ならテレビSPでお願いしますよー
映画館遠いから何回もいけないんだよな
見直したいとこあるのに
302:名無シネマ@上映中
14/04/09 18:28:50.66 V3AZWM84
まぁそんなもんだろうな、興行収入は。記念ってことで楽しめばいいさ
303:名無シネマ@上映中
14/04/09 20:24:24.49 UZBBEk7p
やっぱりドラマで三ヶ月じっくり見たかったな~全然ファイナル感がなかったね
304:名無シネマ@上映中
14/04/09 22:11:49.76 7U3gnsD3
映画!っていう華やかさはありがたいんだけど
本当は螺鈿2時間SP→ケルベロスじっくりドラマ化が良かったかも
これなら螺鈿メンバーももっと深く描かれたと思うし。んでサントラ新盤追加で
305:名無シネマ@上映中
14/04/10 00:33:14.87 c1IVLx01
螺旋とケルベロスを合わせて1クールでやれば良かった
306:名無シネマ@上映中
14/04/10 04:33:56.00 eK2y7lnC
CMの割りにすぐ犯人分かるし。
307:名無シネマ@上映中
14/04/10 09:07:42.29 xci54xS4
監督と原作者の記事みたんだが、ラストシーンの、ぐっちーがポケットに手を入れて歩くってアイデア出したの伊藤くんなんだな。
308:名無シネマ@上映中
14/04/10 11:11:21.14 emlKR0xa
行ってきた。
TVspでもいいじゃないかとは思わんでもないが好きな者としては金払って見ても別に悔いはないw
謎解きとか犯人捜しとかにさして興味ないから普通にドラマとしておもしろかった。なぜ最終なのかはわからん
女ばっかり過激にヒステリックなのが納得いかん。白鳥はさすがの白鳥クオリティ、けども少し傷つけてやりたい、エイエイッ
309:名無シネマ@上映中
14/04/10 13:29:19.98 gSsgvkSZ
別に螺鈿が1クールドラマで映画がケルベロスで全然いいんだが、今回脚本家に無理させ過ぎ
同時期に神様のカルテも書いてたとか、そらドラマの螺鈿が手抜きにもなるわ
少しでも時期をずらしていたらいいファイナルになっただろうよ。残念だ
310:名無シネマ@上映中
14/04/10 13:33:10.44 jUBBzVtt
複数本連載持ってる漫画家とかどうやって創作部分を捌くんだろ
311:名無シネマ@上映中
14/04/10 14:06:30.42 Xo8bApLr
>>300
あの大コケ ジェネラルルージュを下回る推移
ジェネラルが9億だから8億行くか行かないかでしょ
312:名無シネマ@上映中
14/04/10 14:09:42.78 fdPPUE9G
>>310
漫画家でいうと、背景から人物何から何まで、すべて本人が手掛ける人はあまりいない(ゼロではない・・・テルマエ・ロマエの原作者ヤマザキマリさんは在海外のため一人で描いてるらしい)
そのために、アシスタントがいるのだよ
313:名無シネマ@上映中
14/04/10 14:19:12.98 jUBBzVtt
>>312
作画ではなくストーリー構成の事。優秀な編集が何とかフォローするのかな
>>309みたいな状況下だったとしても、
螺鈿はとても同じライターさんの実力によるものとは思えなかった
314:名無シネマ@上映中
14/04/10 16:14:38.99 uQevqQyd
仲村トオルが伊藤淳史のことを漢字一文字にたとえると?っていう質問で「陽」と答えてて
どっかで聞いたことあると思ったら、舞台で競演した山田優にも漢字一文字にたとえると「陽」って答えてたw
一緒かい
315:名無シネマ@上映中
14/04/10 16:30:10.88 brP25ttY
見てきたけど、まあまあだった。
・生瀬勝久(リバイアサン調整の教授)を犯人じゃないかと
視聴者にミスリードしようとしていたが無理があるような。
・滝沢はもしかしたらとは思った。
・バカリズムの薬を変えるシーンは、安い後発薬がだめで、
先発医薬品に買えましょう、高くなるが、後発薬のほうが不純物とか多いから
みたいな感じで先発薬で治ったっていうほうがいいのではないか?
・犯人あれはないわ。コンピューターハッキングの知識はないだろ。そこおかしい。
全体的には楽しめた。
316:名無シネマ@上映中
14/04/10 20:05:37.65 t9iAPZ41
ケルベロスの肖像からなんか暗号でも出てくるのかとずっと思ってたんだけどwタイトルだし
滝沢に関しては、別宮と共犯にしたほうが全体的にしっくりくると思った
犯人インパクトが弱すぎるし、ミスリード無駄に広げすぎだから一つくらい拾えたらよかった
白鳥は玉ちゃんからの電話「別宮の母親は桜宮病院で一年前に亡くなってます」で何であんなにびっくりしてたの?
母親が死んでるのはすぐ前のシーンで本人から聞いてるじゃん
ここだけが本当にわからないんだけど
317:名無シネマ@上映中
14/04/10 20:26:04.36 JjtHJpFY
ケルトミン被害の根本さん、白い巨塔の大河内教授だよね?もったいなさすぎワロタ
螺鈿とケルベロスの謎解きパートが悲惨なことになっているのは脚本家多忙のせいか 神様のカルテもあったとは お疲れ様でした…
よっしゃー あと1回くらい見るぞー
318:名無シネマ@上映中
14/04/10 21:03:24.13 fTaqW03c
ケルベロスに何の意味もないの
キングギドラでもよかったの
319:名無シネマ@上映中
14/04/10 21:57:56.83 x49aXhOS
>>317
大河内教授出てきてびっくりしたわ
そしてもったいないは同意
自分の中で原作の巌雄先生のイメージは大河内教授だった
320:名無シネマ@上映中
14/04/11 00:47:48.31 r0nvEW5y
>>316
葉子が同じ薬害遺族だということが判明したからじゃなかった?
321:名無シネマ@上映中
14/04/11 01:24:43.27 kk81VmyH
昨日観てきた
中盤まで面白く見れたが、桐谷が犯人だったのは拍子抜けで屋上のシーンも淡々としてて残念だった
あっさり終わった感はあったが、グッチーが辞表を破くシーンは良かった
犯人役は別の役者が良かったな
音楽は凄く良かった
322:名無シネマ@上映中
14/04/11 01:43:01.21 RrEjOmoy
病院のシステムダウンさせる程だからバックに組織がいるのかと思ったら単独犯だった・・・
323:名無シネマ@上映中
14/04/11 02:27:24.16 F6HRe5Hk
>>319
品川徹さんね 確かに原作の巌雄先生っぽい でも巌雄といえばもうギバちゃんだなw
桐谷美玲は大量殺人者って感じが全然しないのが逆に怖かった 恋心を弄ばれたグッチーかわいそすぎ 白鳥さん誰か紹介してやれ
324:名無シネマ@上映中
14/04/11 13:05:08.05 6Oq43SB+
白鳥さんに彼女を紹介してもらったら、
一生白鳥さんに頭が上がらんから、自力で探すかお見合いしたほうがいいよ、ぐっちー。
325:名無シネマ@上映中
14/04/11 13:13:40.85 P0L6iFa4
だからグッチーに近づいたんだよっ(断言)!!!
あれちょっとヒデーと思いながら笑ったわ容赦ないな白鳥さん
326:名無シネマ@上映中
14/04/11 15:11:30.59 mO4yfgZF
>>318
犯人が3人(ケルベロスは頭が3つ)いて、
ひとつの目的(胴体は1つ)のためにやるような
話だと思ったが違ったな。
327:名無シネマ@上映中
14/04/11 18:19:01.85 6Oq43SB+
桜宮、姫宮、別宮と、何で宮の名が付く女性が多いの??
何か理由あんの??宮が付く名字って珍しいよね…。
328:名無シネマ@上映中
14/04/11 18:34:30.60 PYyYqhH4
女性だからじゃねぇの
329:名無シネマ@上映中
14/04/11 18:57:24.81 HQfhKnOm
>>326
三人って誰?
すみれ、スーパーハッカー、極北の院長?
330:名無シネマ@上映中
14/04/11 19:57:19.75 mO4yfgZF
>>329
別宮葉子、滝沢、北海道の院長あたりかなと。
家族や友人が、薬の副作用の患者だったから。
331:名無シネマ@上映中
14/04/11 20:08:15.13 1nEQhs2j
ほんとにファイナルなのかね
332:名無シネマ@上映中
14/04/11 20:15:27.35 sbvHygnL
映画だとあんまりグッチー白鳥の面白シーンがなかったね
チームジェネラルとか玉ちゃんが出てて懐かしく嬉しかった
島津先生とか笹井先生も出て欲しかったな
333:名無シネマ@上映中
14/04/11 20:25:10.32 1nEQhs2j
もっと衝撃が欲しいな
海猿でグッチーがそうそうに溺れ死んじゃうような
334:名無シネマ@上映中
14/04/11 22:37:45.44 cCdSdkO5
>>318
ケルベロスは地獄の番犬で3つの頭にはそれぞれ
警察、法医学(解剖)、Aiという死体のチェックの役割をもたせてる
335:名無シネマ@上映中
14/04/12 01:06:10.62 69lYChkZ
>>334
どこかのアニメで観たような牽制機能みたいなこと?
336:名無シネマ@上映中
14/04/12 09:50:29.44 lodIUlFY
ケルベロスって東堂がAIに対してそう比喩してるだけで
映画ではあんま意味なかったな
原作ではケルベロスの絵には役割あったけど
337:名無シネマ@上映中
14/04/12 13:43:48.31 OSP+6TFG
速水先生ガタイよすぎなのは仕方ないけど、キャラ変した?ってくらい人相悪いし不機嫌だったよね
で今週のMOZU見て納得
まんま倉木だった。西島さん役そのまま引きずっちゃったのかな
飄々とした速水先生が好きだったのに残念
338:名無シネマ@上映中
14/04/12 15:02:51.69 eRRHQq8e
速水先生は出てくるたびになんで怒ってんの?って思った
事件にイラだってると補完したけど…
339:名無シネマ@上映中
14/04/12 15:07:23.11 pIsslPed
言われてみれば凱旋でのちょっと人をはぐらかすようなニヤニヤが無かったなあ
まあ緊迫したシチュエーションだったし、凱旋で医局に集まって病名を解明するシーンではあんな感じだったから
別に違和感なかったけど
340:名無シネマ@上映中
14/04/12 17:06:50.62 KjnAc2t1
速水将軍は極寒の地でヒグマとしのぎ削ってソフトからハードにジョブチェンジ
341:名無シネマ@上映中
14/04/12 22:39:08.97 dpuNM2w3
凱旋で死にかけてた速水があんなワイルドになるとは 飴食いながらしゃべんの大変そうといつも思う
白鳥ってもしかして本当はいいやつだったのかな 天性の嫌なやつでいてほしかったのに 研修医時代と婚約者の件を経てそれでも頑張り続ける白鳥になんか泣けてくる
342:名無シネマ@上映中
14/04/12 23:08:18.85 gIEqkEi7
天性の嫌な奴ならぐっちーも一緒に居ないと思うけど
343:名無シネマ@上映中
14/04/13 00:24:47.27 k5VUAzlT
螺鈿でぐっちーが
白鳥さんが本当は繊細で優しいってことわかってますよって言って
白鳥が照れていた
いったいぐっちーは白鳥の何をみて繊細で優しいと思ったのかなぞだけどぐっちーが言うからには
きっとそういう設定の人なんだろう
344:名無シネマ@上映中
14/04/13 01:17:49.98 seYuVmkN
繊細だったらあんなにずけずけもの言えないだろうと思うが
ぐっちーにだけわかる何かがあるんでしょう
345:名無シネマ@上映中
14/04/13 01:54:23.34 /B4twVix
白鳥は患者には優しいよ
ぐっちーも患者の味方でいたいって言ってたし、二人の目指すものは同じなんだろう
繊細な部分はよく分からん
346:名無シネマ@上映中
14/04/13 13:10:00.23 iDbhf3sr
なんでFINALにしちゃったんだろう
まだまだ続いて欲しかったのに
347:名無シネマ@上映中
14/04/13 13:44:00.39 seYuVmkN
ファイナル詐欺だから安心して映画館に通うんだ!
348:名無シネマ@上映中
14/04/13 15:07:38.36 Ws58CJ7Z
実際ファイナル要素特に無い内容だったしシリーズ続けてほしいな
349:名無シネマ@上映中
14/04/13 18:10:32.41 iDbhf3sr
>>347
そうだね明日3回目行ってくる
CMでやってたバイバイグッチーも無かったし、意外に続編考えてくれてたらいいな
350:名無シネマ@上映中
14/04/13 19:41:59.32 M6fxqzVh
また3年後くらいに是非やってほしい
映画良かったけどやっぱり連ドラ見慣れてるせいか物足りなかったな 螺鈿+映画まで見といてわがままかもしれんが
俺もまた見てこよう
351:名無シネマ@上映中
14/04/13 22:08:30.84 dJBUu5SN
>>348
Aiセンターも未完成だし、まだ話は続くと思ったな~
ペアンのエピは小説のブラックペアンから取ったのかな?
352:名無シネマ@上映中
14/04/13 22:27:52.21 5tdtjPwf
>>351
ブラックペアンだよねあれは
冒頭のペアン発見でもしや?と思ったけど、まさか白鳥があの役ふられるとは
353:名無シネマ@上映中
14/04/13 23:53:20.62 k5VUAzlT
大ヒット御礼舞台挨拶ないのかな
ヒットしてないけどテコ入れでやってほしい
354:名無シネマ@上映中
14/04/14 01:00:21.35 9sO29Vt4
>>352
やっぱりそうだよね。
時代も人物もオチ変わっているけど、ブラックペアンの話だね。
ブラックペアンだけでドラマSP作れるよねー。
355:名無シネマ@上映中
14/04/14 01:09:31.17 rLZvo0oS
白鳥がFINALしそうになるって意味のファイナルだったのか
やっぱり映画には爆発が必要なのかなーと相棒見ながら思った
356:名無シネマ@上映中
14/04/14 01:28:57.49 kleoE6dN
王様のブランチで5位だったな
人入ってないって言う割にはまだ5位なのは健闘してるほうじゃん
357:名無シネマ@上映中
14/04/14 01:36:19.62 6Yzlw/tF
大コケだよ
ジェネラルルージュにも届きそうもないよ
358:名無シネマ@上映中
14/04/14 01:51:00.35 rLZvo0oS
今の時期、アナが抜けてるくらいで似たり寄ったりじゃないの
359:名無シネマ@上映中
14/04/14 06:01:31.99 uc+/cGYj
そーだなー、子供向け以外は似たり寄ったりだw
ドラマファン以外は行かなさそうな割りには健闘してる方だと思う。
360:名無シネマ@上映中
14/04/14 07:59:23.71 y8rmzLWs
GW前だしなあ
定番のコナンと相棒がくるし
361:名無シネマ@上映中
14/04/14 08:53:26.01 6LThjS5l
今ディズニー無双だから 選択肢に入らないのかもね
362:名無シネマ@上映中
14/04/14 12:09:22.79 w6RoF198
>>344
白鳥がズケズケもの言えるのは嫌われる覚悟ができてるからでしょ
繊細ってのは人の思いに無頓着ゆえの暴言ではなくきっちり受け止められるっていう信頼だろうかなと
ケルベロスも螺鈿も命や苦痛、死生観と言うようなある意味どうにもならんものを調べる以上
思いやってたり同調したりした態度を見せたらミイラ取りはできないしやっちゃいけない、と思う。
363:名無シネマ@上映中
14/04/14 19:18:43.70 uc+/cGYj
速水の「俺も一緒に出頭してやんよw」は良かった
364:名無シネマ@上映中
14/04/15 12:39:07.73 rmhzyNHi
滝沢もしかして…?からの、きっちり先生を助けたとこ本当かっこよかった
白鳥さんはスクリーンで見るとより一層うざったくて面白かった でもペアンの件はすごいかわいそう…すみれ先生そこまでしなくても
この映画のために久しぶりに映画館行ったんだけど すごい爆音でびっくりした 今はどこもあんな感じなのか
365:名無シネマ@上映中
14/04/15 13:23:50.33 fR6cUrTA
すみれ先生は家族を失ってるからね。あれくらいの八つ当たりは仕方ないさ
366:名無シネマ@上映中
14/04/15 18:28:47.64 22+GSvHZ
すみれ先生は仕方ないにしても、北海道のヤブ医者がひどいと思う
説得するなり、恨むことで気丈に耐えてるみたいな言い訳が欲しい
あれじゃ何の付き添いか意味不明
367:名無シネマ@上映中
14/04/15 20:42:20.67 rmhzyNHi
白鳥さんは碧翠院壊したけど すみれは巌雄先生のやってることに反対っぽかったから、そこまで恨むと思ってなかったよ 巌雄先生が自殺したのがなぁ あんなに家族思いだったのに
アリアドネまでは楽しく見られたけど 螺鈿とケルベロスはなんか悲しい でも続編を願う
368:名無シネマ@上映中
14/04/15 21:00:09.61 VqTnP8J+
たぶんすみれ先生を焚き付けたんだろーな、極北の医者。巌先生の馴染みで、話だけ聞けば田口白鳥に自殺に追いやられたんだろうと思ったんだろう。
369:名無シネマ@上映中
14/04/15 21:00:30.39 VqTnP8J+
たぶんすみれ先生を焚き付けたんだろーな、極北の医者。巌先生の馴染みで、話だけ聞けば田口白鳥に自殺に追いやられたんだろうと思ったんだろう。
370:名無シネマ@上映中
14/04/15 21:02:02.81 VqTnP8J+
すまぬ
371:名無シネマ@上映中
14/04/15 23:29:43.10 nHFCxGlu
「だったら終わるな」と思ったのが二つ
すみれと南雲がテロリストだったら
持ち込みUSBなんか接続したら別宮動く前に終わってたな
最後のサイバーテロ、
不正アクセスするために滝沢からこっそりなんか抜いてたら
規模が規模だからちょっとでも情報管理の過失あったら滝沢終わるな
あの事件だけで確定的故意の殺人未遂一件に
未必の故意の無差別大量殺人未遂事件だから
アクセス方法含めて警察も徹底的に締め上げるはずだし
372:名無シネマ@上映中
14/04/15 23:43:48.17 Pb8e72Tt
スクリーンだと白鳥がさらにスタイルよく見えてグッチーがw
でもあの凸凹感が魅力的なんだよね
ファイナル寂しいな
373:名無シネマ@上映中
14/04/16 00:19:45.36 BN4XIgg/
ファイナルで少しでもここに触れたのは良かったと思った所
白鳥の立場であのキャラクター、正義感を貫くと、
厚労省が戦後うん十年被告席を離れた事の無い
薬害の問題に全く触れないままだと
どうしても一抹の欺瞞感が残ってしまうから
374:名無シネマ@上映中
14/04/16 01:35:02.25 BN4XIgg/
すみれ先生
螺鈿迷宮の事件では刑法的に関与してないって事で
刑事事件や個人の行政処分免れたみたいだけど今回はアウトだな。
脅迫状出したの誰か確定はなかったと思うけど、
すみれ先生だったら脅迫罪に加えてあんだけ警備させちゃったら
威力業務妨害までつくし、
いや、爆弾発言の予告のつもりだったんですって言っても
流石に小女子よりは立件し易い。
仮に白鳥グッチーまで敢えて調査結果を証言しなかったとしても、
あんだけ目立つ事やっちゃったら
大規模警備までやった警察が極北市消印・南雲・すみれを結びつけるのは時間の問題
起訴されたら当然、仮に起訴猶予が取れたとしても医道審で
医師免許に関する行政処分は避けられない。
短い現役復帰だった(剥奪までいくかは分からないけど)
375:名無シネマ@上映中
14/04/16 10:04:58.68 wXctcR5O
脅迫状はベックじゃないの出したの
376:名無シネマ@上映中
14/04/16 12:00:42.41 elemZtF8
医師免許なくなったらせっかく復活したスミレがダークサイドに戻りそうだから却下
377:名無シネマ@上映中
14/04/16 12:28:14.35 wU4dm9qh
脅迫状はすみれ先生でしょ
別宮の標的は東城医大じゃないし、本命が運び込まれた先がたまたま東城医大だけであって
運び込まれた病院が違ってたら、その病院のシステムを同じようにハッキングして殺してたと思うよ
378:名無シネマ@上映中
14/04/16 12:48:33.55 meZP+q1g
>>374
あの脅迫状は消印が極北ってだけですみれや南雲が出したという
証拠はない(指紋でも付いてれば別だが)
で、すみれが実際やったことはペアンの件を
暴露して白鳥を責めただけで犯罪は犯してないぞ。
379:名無シネマ@上映中
14/04/16 13:01:40.90 BN4XIgg/
そう言や別宮もすみれが極北にいる事知ってて
そもそも脅迫状の宛先であるぐっちーが調査担当だって事を知ってて
しかもすみれが極北にいるって事を調べ上げて
ぐっちーに報せたのも他でもない別宮だったっけ。
だったら別宮が出してても不思議じゃないんだけど、
どうだったかな?
あいつらの言動分かりにくいけど、南雲やすみれが脅迫状を匂わせる発言があったか
別宮に脅迫状出す動機があったか、むしろやり難くなるだけな気がするし、
AIに動機を持っていく攪乱?
380:名無シネマ@上映中
14/04/16 13:42:31.30 wXctcR5O
すみれの居所を田口に教えに来たタイミングで脅迫状が届いたから
ベックがすみれを囮に使うために極北から送ったんだと思ってた
381:名無シネマ@上映中
14/04/16 18:17:25.14 I+vl1pUg
続編あったらぐっちーとすみれ先生っていい関係になってそうだが
やっぱり罪に問われちゃうか
382:名無シネマ@上映中
14/04/16 20:11:20.07 TAEaPAQG
こういう、結局誰がどうしたのかをハッキリ答え出ししてないのももやっとする原因かな
383:名無シネマ@上映中
14/04/17 01:30:57.41 bDc09Yec
1.6│4.1│5.7│チーム・バチスタFINAL(282)
384:名無シネマ@上映中
14/04/17 02:56:21.86 80f6ztyu
あららら
385:名無シネマ@上映中
14/04/17 03:04:43.12 clhND/QK
興行収入はアナとクローズに頑張ってもらおう つかグッズ売り切れって何だよ ボールペンとカードケース欲しかったよ
最後のメインテーマ鳥肌ものでした 素晴らしい締めだったと思います ファイナルなんだなぁと寂しくなったわ
386:名無シネマ@上映中
14/04/17 08:09:34.23 6IABTwOj
春の邦画の興行全然駄目だなw
コケちゃったから続編ないかね…残念だ
387:名無シネマ@上映中
14/04/17 08:23:58.69 +ujBhMhp
いやまだDVD ブルーレイが売れればSPくらいはっ
ってか普通に10億はいくと思ってたんだけどなー
3直後ならまた違ったかね
388:名無シネマ@上映中
14/04/17 09:42:48.61 8Q+eWER3
(東宝アンビリ竹コース)
1.6│4.1│5.7│チーム・バチスタFINAL(282)
2.1│4.3│5.6│6.5│神様のカルテ2(325) ※金曜公開
1.5│3.4│4.9│6.1│7.0│銀の匙(285) ※金曜公開
1.2│3.2│4.3│5.3│6.0│6.4│最終7.0億 ダーリンは外国人(250)
1.1│3.4│4.6│5.4│5.8│6.1│最終6.4億 誰も守ってくれない(292)
1.2│3.1│4.5│5.5│6.1│6.3│最終6.9億 県庁おもてなし課(293)
1.2│3.6│5.0│5.8│6.2│最終7.0億 任侠ヘルパー(270)
1.5│3.7│5.5│6.5│7.0│7.3│7.4│最終7.6億 DOG×POLICE(314)
(東宝アンビリ梅コース)
1.0│2.0│2.5│*.*│最終3.1億 綱引いちゃった!(253)※金曜公開
0.6│2.3│3.3│3.8│最終4.4億 雷桜(300)
0.5│2.0│2.9│3.6│最終4.0億 FLOWERS(301)
0.6│*.*│*.*│2.8│最終3.3億 終の信託(264)
1.2│3.2│3.9│*.*│4.3│最終4.8億 ガッチャマン(307)
1.1│2.4│3.3│3.8│最終4.2億 完全なる首長竜の日(270)
0.9|2.5|3.7|4.3|最終5.0億 潔く柔く(266)
(東宝アンビリ松コース)
1.5│4.3│6.3│7.4│8.1│最終9.0億 ジェネラル・ルージュの凱旋(301)
1.8│4.4│6.2│7.4│8.1│8.5│**.*│8.9│最終9.1億 もしドラ(312)
1.4│4.4│6.3│7.6│8.3│*.*│8.9│最終9.2億 星守る犬(317)
389:名無シネマ@上映中
14/04/17 13:19:35.90 clhND/QK
健闘してるようにもみえるんだけど、続編が絶望視されるくらいのコケなの?(´;ω;`)
390:名無シネマ@上映中
14/04/17 13:48:54.62 +Yqc5IHl
>>389
続編作る気ないからファイナルってしたんじゃないの?
よっぽど大当たりすれば続編も再考したかもしれないけどコケたから絶望ってもんでもないでしょ
391:名無シネマ@上映中
14/04/17 13:55:19.17 D/6x0Fkt
単に個人的な妄想だけど
この話
イメージ的なモデルは
ケルトミン→イレッサ
別宮葉子→油井香代子
(もちろん人は殺していません・医療ジャーナリスト面での)
かな
392:名無シネマ@上映中
14/04/17 13:55:25.83 7JrpRIdL
まー演者もスタッフもファンも大ヒットして続編熱望リターンっていう夢を描いていたってのはあるけど
ヒットしなかったし想定通りファイナルってことだろうねえ
奇跡を信じてたけどダメだったってとこだ残念
393:名無シネマ@上映中
14/04/17 15:23:39.36 clhND/QK
>>390
そっか… やっぱファイナルとつけたからにはファイナルだよな
阿部ちゃんのがあるのに このドラマを映画にしてくれた方々ありがとう
これからはバチスタと同じキャストスタッフで違うドラマが始まることに期待するわ
394:名無シネマ@上映中
14/04/17 17:19:33.72 Fww9W/pT
春邦画はアナ雪に全部吸いとられてるから仕方ないね
ファイナルにしたのは元々原作通りだし
個人的には興行どうこうより映画館の
大画面と音響で見られて感謝してる
395:名無シネマ@上映中
14/04/17 17:51:25.31 Y5qHmsJh
別宮があんだけの大罪犯すキーマンでありながら
なんかイマイチしっくり来ないね。
美玲ちゃん美人だけど、画面映えしないというか
女優として存在感が希薄なんだよな。
396:名無シネマ@上映中
14/04/17 22:30:38.04 L6DCq3MZ
>>394
映画館で観たら、なんか脇役の声が変な方向から聞こえてくるシーンがあった。
あれは地方劇場だったから色々悪くてか?
この話の後の原作あるみたいだからテレビでSP作って欲しい
397:名無シネマ@上映中
14/04/17 22:57:25.76 hABklF0+
音の方向とかリアル感面白いよね映画館
最初の方のシーンの
遠くから記者が「田口先生~話聞かせてください~」みたいな声
なんかリアル声に聞こえて最初観客が言ったかと思ったw
398:名無シネマ@上映中
14/04/18 00:26:27.39 7AKI8aaO
>>389
ドラマ映画なら最低でも15億いかないと続編は厳しい
現状ケルベロスは最終10億も無理そうで・・・
螺鈿が嘘かと思うぐらいケルベロスは面白かったから残念だ
399:名無シネマ@上映中
14/04/18 00:36:51.07 pAiig5HE
>>316
昨日見に行ってきたが>>320の言ってるとおりだ
間がなさすぎてわかりにくいけど、あれは「え」までに玉ちゃんから別宮の過去を
全部聞いてるって演出。直後に滝沢に問いただすシーンでわかるよ
>>394
いけるもんなら興行収入いって欲しいが、映画館の大スクリーンでこのドラマが見られる
なんて思いもしてなかったから、ファンとしてはありがたい
内容も完全にファン向けだし、楽しんだもん勝ちだなと思ったよ
400:名無シネマ@上映中
14/04/18 02:05:13.18 B2jmcv7e
>>396
原作の続きはファンディスクみたいな話だから
ドラマにするには相当脚本いじらないとダメかと思う
映画のエンディングで田口と白鳥は
いったん離れてそれぞれの道を歩み始める
って感じで合ってる?
401:名無シネマ@上映中
14/04/18 02:44:02.40 pAiig5HE
>>400
なんでそれぞれの道を歩み始めるんだよww
同じ道を一生付き合うって言ったろwwwww
402:名無シネマ@上映中
14/04/18 09:05:28.62 B2jmcv7e
>>401
一生なんてセリフあったっけ?
ラストのBGMがそれぞれの旅立ちってタイトルだし
公式本のインタビューがそんな感じじゃね?
403:名無シネマ@上映中
14/04/18 09:27:21.83 L9HqtOl4
AIセンターもあるし、室長補佐だし、これまで培ってきた絆もあるし全く縁がなくなるとは思えないね
まあ今回の事件が終わって白鳥は次の事件に向かい、田口先生は通常業務っていうのであれば
それぞれの道を歩いてるんだろうけど
その道は結構重なっていると思うよ
404:名無シネマ@上映中
14/04/18 16:27:13.03 Mrx2tHwv
それぞれの道っていうか、事件が解決したから通常業務に戻っただけだろ
なんでそんな堅苦しく考えてるのかわからん。そもそもテレビシリーズの終わり方は毎度ああだ
405:名無シネマ@上映中
14/04/18 17:04:44.57 L9HqtOl4
ジェネラルのフライデーが映画公開したばっかりの時じゃなくて良かったw
406:名無シネマ@上映中
14/04/18 19:02:00.06 pAiig5HE
>>402
グッチーと白鳥が最終的に同じもの目指してるのは知ってる?
っていうか、白鳥の夢?である、Aiを日本に広めて死因不明社会を少しでも変えたい、って言う
理想にグッチーは一生付き合いますとアリアドネで宣言してる
今は事件が終わったからお互い自分の仕事に戻っただけ。テレビシリーズ見てたら分かる事だと
思うんだがな。映画で初見ならその勘違いも仕方ないと思う
407:名無シネマ@上映中
14/04/18 21:11:47.47 B2jmcv7e
>>406
なんかムキになってない?
テレビも見てるし原作も全部読んでるよ
アリアドネに一生なんてセリフなかったと思うけどな~、何話?
映画のラストでAIの綿毛は日本中に広まってるって
白鳥が言ってるからAI関連は一旦方がついて
田口は愚痴外来、白鳥は厚労省の仕事に戻ったのかと思う
408:名無シネマ@上映中
14/04/18 21:39:56.59 Q9XoEogY
綿毛は日本中に飛んで行っているけど、それが花咲くのはまだ先のことでしょ
「それぞれの旅立ち」ってのは、白鳥とぐっちーだけじゃなくて、事件に関わった全ての人たちに当てはまると思う
409:名無シネマ@上映中
14/04/18 22:18:26.75 6zgDnycB
まあまあw
あのラストを見て別れだと思う人は過去シリーズちゃんと見てないか
常にべったり一緒に行動してなきゃ仲いいと考えられないカップル思考の人だよw
これからも僕たちの戦いは続く!って感じの終わり方で良かったよ
410:名無シネマ@上映中
14/04/19 06:38:20.12 IYj7ebPy
>>407
「一生」にムキになりすぎ。揚げ足とる気満々だなw
アリアドネは何話か忘れたけど、斑鳩に白鳥が婚約者のことばらされた時だよ
なんか>>409みたいに過敏なやつ多い?まぁ役者がそんなこと言ってるからあれだが
田口と白鳥が同じ方向目指して歩いているって事実をなんでわざわざ否定するのかわからん
411:名無シネマ@上映中
14/04/19 07:54:27.16 vEml2kfD
「一生」ってのは、白鳥じゃなくて仲村さんの言葉だね
バチスタが終わってしまっても伊藤くんとは一生モノの関係だから云々って言ってた
412:名無シネマ@上映中
14/04/19 08:22:47.11 RfooC769
今日ナイチンゲールの再放送あるね@関西
413:名無シネマ@上映中
14/04/19 10:49:49.32 V0prWdQ8
田口白鳥コンビに伊藤淳史と仲村トオルをキャスティングしたスタッフすごいと思うw
本当に絶妙な凸凹コンビ
この2人じゃなかったらここまでシリーズ続いてなかったと思う
414:名無シネマ@上映中
14/04/19 12:16:00.96 XtC78T6J
仲村トオルの白鳥の作りこみ具合が絶妙で素晴らしい
自分の中では踊るの青島と並ぶドラマの枠を飛び越えて魅力的なキャラ
415:名無シネマ@上映中
14/04/19 12:18:37.49 yyA3VDNA
>>413
ほんとにねぇ キャスティングした人ナイスすぎる プロデューサーさんなのかな
公式ツイ見てると 関西はいろんなのやっててうらやましいわ 栄光SPの新しく撮り下ろしたとこ見たいんだよな
416:名無シネマ@上映中
14/04/19 13:22:02.10 IYj7ebPy
今日のナイチンゲールで関西は再放送コンプリートしたからなw
でも栄光SPは再放送は初めてくらいじゃないのか?あれだけ全然再放送しないから嬉かったわ
417:名無シネマ@上映中
14/04/19 18:56:36.37 jWHgo+Hu
栄光SPはどのシリーズの時も再放送なかったと思う
映画様々だね
418:名無シネマ@上映中
14/04/19 20:51:49.20 j/y+/7ke
正直螺鈿がイマイチだと思ったから映画はあまり期待してなかったけど
思った以上に面白かった
419:名無シネマ@上映中
14/04/19 21:26:12.05 rHjhYyAT
今日の上映からめちゃめちゃ回数減った
なんか来週には消えそうなんだがもう一回行けるかな
字幕上映始まったので見に行きたい
そしてはよブルーレイ頼む
420:名無シネマ@上映中
14/04/19 22:58:11.84 yyA3VDNA
ブルーレイには CSでやっていたというメイキング、ヒルズのイベント、完成披露、舞台挨拶をできればノーカットで入れてくださいお願いします
うちも上映回数じわじわ減ってきた 見納めてくるぜ
421:名無シネマ@上映中
14/04/20 11:54:08.48 x6gV6hYa
速水先生なんか目付き悪…と思ってモズ見たら納得したw
リターンズの為にDVDも買うよ
422:名無シネマ@上映中
14/04/20 14:36:11.68 4f9QuMGk
中の人、なんかの役作りの為に2ヶ月床で寝てたらしいぞ
急に「俺何やってんだ」って我に返ってベッドで寝たらすげぇよく寝れたらしいww
速水の撮影その時期だったのかもなぁ
正直、モズやってるときより目つき怖ぇww
423:名無シネマ@上映中
14/04/20 17:36:24.41 PPpZi8wl
そんなの速水じゃないっ!!!
424:名無シネマ@上映中
14/04/20 17:46:16.69 liaTIab0
たぶん撮影かぶってたと思う
MOZUって撮影半年突入してるっていうし
出来れば速水は無精ひげ無しのほうがよかった…
螺鈿からケルベロスの半年の間に何があった!?てくらい変わってたしなー
ジェネラルルージュ→螺鈿の変化もガタイ的にはびっくりだけど
425:名無シネマ@上映中
14/04/20 18:34:55.62 tFCZ0PMy
そういや螺鈿のあたりで映画撮ってたよね
アクションシーンもスタントなしって言ってたし、鍛えてたんだろうな
おかげで速水は極北で熊と戦って来たとか言われてたけどw
>>422
速水も冒頭から気を休めるシーンがないから仕方ないと思おうw>目つき
426:名無シネマ@上映中
14/04/20 18:39:22.87 HPzyG1jA
滝沢を庇ってくれないぐっちーがちょっとショックだった
白鳥に染まりすぎ
427:名無シネマ@上映中
14/04/20 19:25:12.61 x6gV6hYa
?信頼してたやん。
428:名無シネマ@上映中
14/04/20 20:12:53.98 pKImPAqE
>>426
そりゃあ、別宮と同じ薬害被害者の遺族と分かったからには
滝沢にオペを任せることは出来ないだろ
それに、オペで必ず助けられるとは限らないわけだし
もし患者が死んだら、たとえ滝沢が共犯でなくても疑いがかかることは必至だ
まあ、結局グッチーは滝沢を信じたわけだしそこはグッチーらしくて良かったと思うけど
429:名無シネマ@上映中
14/04/20 20:39:51.61 x6gV6hYa
栄光から思うとグッチーも強くなったよねぇ。
430:名無シネマ@上映中
14/04/20 20:53:21.50 Qe2HGVtG
>>426
白鳥に染まったんじゃない。色んなものを見てきたグッチー自身の決断だ
だから結局滝沢に道を明けたんじゃないか。ちゃんと見てやれよ
431:名無シネマ@上映中
14/04/20 21:03:15.04 HPzyG1jA
最初に疑いありきだったじゃん
今までのぐっちーなら医者として信じてるけどが先に来てたよ
速水をかっこよく見せるために割り食ったんだろうけど、なんかここ怖いな
432:名無シネマ@上映中
14/04/20 21:43:43.60 83YeDZyc
>>431
私はあなたに同意
ここ怖いってのも同意w
433:名無シネマ@上映中
14/04/20 22:01:34.28 PPpZi8wl
映画みてどう感じようが人それぞれ
違うと思う人のレス読みたくないなら書き込むなよ
お前の感想は違うっていうレスもどうかと思うけどw
434:名無シネマ@上映中
14/04/20 22:35:04.70 Qe2HGVtG
>>431
じゃあちょっと噛み砕くわ
映画が螺鈿迷宮の続きなわけだから、グッチーはつい最近、医者として信じた結果、
何も疑わなかった結果、何人も安楽死を見逃してるわけだ
その上で滝沢にあの対応は個人的に当然だと思ったよ。もう誰も死んでほしくないし
殺して欲しくもないだろう、グッチー的には
435:名無シネマ@上映中
14/04/20 23:43:56.94 HPzyG1jA
信じるのが田口の美点で疑うのが白鳥の美点なんだから、疑わしいだけで
頭っから拒否はないと思うがなぁ
全部見た上で、俺は違和感を感じたんだ
436:名無シネマ@上映中
14/04/21 00:18:02.27 vbPlU/au
あの場合信じる信じない別にしないと患者さんの命に関わるからじゃないの。
滝沢をグレーと思ったまま手術をさせるなんて、それこそ栄光から変わってない事になるじゃん。
437:名無シネマ@上映中
14/04/21 00:23:50.09 ps1VodXL
信じていた別宮が犯人だと落ち込んだ後だったとしても、ぐっちーにしては強い止め方だったよね
あそこは滝沢と速水の見せ場なんだろうなーと思ったよ
でも正直、滝沢の成長とかどうでもよかったw
438:名無シネマ@上映中
14/04/21 00:43:37.28 nut5/7h2
「信じたいから疑う」とかグッチーは言ってたから(記憶違いだったらごめん)
グッチーが疑うようになっても、特に違和感は覚えなかったし
あの状況で滝沢にオペをさせないのは至極当然な判断だと思ったが
まあ、感じ方は人それぞれってことだな
あのシーンの滝沢の「おれだって、いい薬であれば多少のリスクがあっても使う。助けたいから」って言うセリフは
滝沢は犯人じゃないっていう説得力があって良かったな
あそこのシーンの滝沢かっこ良かった
439:名無シネマ@上映中
14/04/21 00:46:04.24 S4rqDExP
あの信じますにはハッキリ言ったからな、この上でヘタな事したら解ってるなみたいなプレッシャーも含んでるように感じた
別宮と天馬をそろって容疑者にするのはどういうことなんだ
440:名無シネマ@上映中
14/04/21 03:33:04.64 TJcEuCFF
>>436
そういうのもちょっと踏襲してるのかなと思ったよ
栄光だったら薔薇の飾り?が置いてあって犯行予告とわかっていたのに止められなかったし、
螺鈿は何度も疑問を抱きながら強くいけずに安楽死を見逃してるし
別宮が犯人だとわかった後だっていうのも手伝ってたと思うよ。同じ薬害被害者家族だし、自分が
信じている(それこそ別宮なんかより)滝沢なわけだし
だから滝沢の>>438の言葉でグッチーが道を譲ったのには感動したなぁ
あのセリフも説得力あってよかったよ。滝沢の成長はとーりの出世祝いみたいなもんだろw
441:名無シネマ@上映中
14/04/21 03:37:27.18 4Ayi6eFd
続編見たいよ続編
442:名無シネマ@上映中
14/04/21 09:04:04.00 N1Cj5lvl
仲村トオルスレが無いのでトオルヲタがどこに生息しているか解らず
スレ違いですが知ってる人いたら教えて下さい
海猿のブルーレイBOXの特典映像ってメイキング等にトオル沢山映ってますか?
443:名無シネマ@上映中
14/04/21 11:49:44.88 n9/dbiau
真っ直ぐ信じることがなんで幼いみたいな話になってるんだ
あれじゃ成長というより変節だよな
すぐ信じますになったのもなんか間抜けだった
田口と白鳥が大差なくなったんならここで終わりでいいだろ
444:名無シネマ@上映中
14/04/21 13:46:17.02 T9LXwscj
>>442
ここで聞くより海猿スレか海猿に出てた人のスレのほうが情報あるんじゃないか?
ここにいるのってケルベロスを見た人とネタバレ上等な一部ファンくらいだろうし
445:名無シネマ@上映中
14/04/21 16:36:33.91 RL7lhPUN
>>443
額面通りにしか受け取れないのかお前は
446:名無シネマ@上映中
14/04/21 18:26:50.90 hRPdQE4D
3回目見てきた~
多分、これで見納めになるだろう
はよブルーレイ頼むわ。発売8月ぐらいかな
447:名無シネマ@上映中
14/04/21 19:57:42.63 JaBFHDjp
今日見てきた 中身しっかりで楽しめたよ。
既出だろうけど、あのラストグッチーが白衣に手入れて歩いて行くの好きだ 白鳥さんの影響受けて成長?してるっていうかそんな感じが出てて。
ワイシャツの趣味とかも変わってきてるし色々教わったんだろうか。
白鳥さんは今回探偵役というより、お役人の故の孤独感みたいのがあって新鮮だったな。
448:名無シネマ@上映中
14/04/21 21:59:04.27 hRPdQE4D
公式にメイキング映像来てた!!
あれってCSで放送してた番組なのかな?
あんがいネタバレ映像入ってるんだな
にしても今更アップとかテコ入れなのか
449:名無シネマ@上映中
14/04/22 06:02:57.43 aw5JLG1m
>>448
普通に地上派で流れてたやつ
450:名無シネマ@上映中
14/04/22 07:16:37.79 aw5JLG1m
>>443
誰も幼いなんて言ってなくないか?どんな曲解してんだ
あの時滝沢を強めに止めたのは別宮のことがあったからだろう
あんだけの殺人事件起こした奴と知り合いで同じ薬害被害者家族の滝沢を、今から
オペって言われて止めるのを迷ってたらそれこそ「成長しねーな」になってるよ
時間がなくて冷静じゃなかったのもあるんだろ。だから滝沢の言葉を聞いて信じる事に
したわけで間抜けでもなんでもなく、グッチーだなってシーンだったぞ
白鳥と大差ないってどんな見方してんだ。びびるわ
451:名無シネマ@上映中
14/04/22 08:34:55.47 +d0/abdJ
速水の滝沢を信じるは
滝沢個人じゃなくて俺の救命チームを信じるって感じでやや偏向して印象
滝沢の思いを聞いたうえで滝沢を信じるグッチーはグッチーらしい
452:名無シネマ@上映中
14/04/22 11:29:44.92 Rax+60j2
>>443
えぇ~wほんとに映画見た?どんだけ読み取り機能弱いんだあんた…
453:名無シネマ@上映中
14/04/22 11:38:26.24 Mgk30Jmv
速水は2期から俺のチームに人殺しなんていない、と断言する人だからある意味ぶれてない。
そんな馬鹿なやつ置くほど俺の目は狂っちゃいない、という絶対の自信と万に一つがあるならトップが責任とって当然っていうのが合わさった、速水らしいシーンだと思ったよ。
454:名無シネマ@上映中
14/04/22 15:02:46.43 BcfY0ixY
速水さん見た目は変わったけど中身は変わってないね良かったよ 受けろ!も聞けて満足
ぐっちーに疑われた滝沢キレてたね ドラマんときはあんまり好きなキャラじゃなかったけど、このシーンを見て滝沢好きになった
いい意味でドラマと変わらない作品だと思いました 続編待ってる 白鳥さんの私服がみてみたい
455:名無シネマ@上映中
14/04/22 21:55:42.44 y7aKTH72
>>454
公式本見ても白鳥さんの私生活の欄、謎だもんなぁ 仮眠時もしっかりベスト着込んでるし
あえて見せてないんだと思うけど気になる
456:名無シネマ@上映中
14/04/22 23:45:08.22 67xvFgKQ
忙しすぎてクローゼット全部あれじゃないのかw
休暇から風呂上りのパジャマまであれ
何かあっても側行動出来る、おはようからおやすみまで戦闘服スーツ
……冬は風呂上りにパジャマを着ずに
翌日出かける服を着たまま寝るという猛者が身近におる……
457:名無シネマ@上映中
14/04/23 00:31:12.58 2vvuY39a
グッチーが滝沢を信じて通したのは、
滝沢の言葉から「速水イズム」みたいのを感じたからだと思う
前に救命で速水を手伝ってたグッチーだからこそ
一時的な言い逃れじゃない、本気で速水の思いを受け継いでないと
言えないような何かを感じたんじゃないかな
ところでサントラ買ったんだけど、これヤバいなw
特にラスト4曲→1曲目の順に流すとマジで
映画のクライマックス→エンディングと
同じ流れになって興奮して寝れなくなるw
あとケース開けてCD見たらニヤッとなる
こういう遊び心いいね
458:名無シネマ@上映中
14/04/23 09:02:12.45 DDXPzXqQ
うわーCDどんな細工あんのか気になる買ってしまいそう
459:名無シネマ@上映中
14/04/23 11:16:47.60 eJoXBjJa
DVD買う予定だからサントラ迷ってるんだけど やっぱ買っちゃおう
戦車を見つめるぐっちーの笑顔に本当に癒される 伊藤くんは癖があるんだけど心にグッとくるんだよなぁ でも美玲ちゃんビンタしたのはびっくりした ぐっちーまじか 女性だぞ
460:名無シネマ@上映中
14/04/23 12:47:01.60 Srm0zci+
>>459
あのビンタは今まで見てきた側としては衝撃的だったな
それぐらいグッチーの中には今までの犯人の末路とかそういうのが辛かったんだろうか
461:名無シネマ@上映中
14/04/23 13:21:45.27 yPlKWKuO
でも死刑確定の相手にあんなこと言ってもなあとは思う
462:名無シネマ@上映中
14/04/23 14:20:18.17 Dm6Jrr3x
むしろ死刑確定だからこそ止めるんだよ
その辺安楽死と同じかもしれん
グッチーが現場と患者だけじゃなく、役人側にも立てる男になった証明な気がする
463:名無シネマ@上映中
14/04/23 16:33:25.19 9eFy2YD0
>>459
自分もびっくりした
あのグッチーが女の子に手を上げるとは
目を覚ませって意味なんだろうが、グッチーがビンタするかなぁ…うーん
でも、罪から逃げるように死なせる道じゃなくて、死刑を選ばせたのは良かった
464:名無シネマ@上映中
14/04/23 18:45:46.36 eJoXBjJa
>>460>>463
ねぇ びっくりしたよね 巌雄先生を止められなかったこと引きずってるのかな
ついでに言うと白鳥さんが辞表用意してたのもびっくりした 白鳥さんどんな気持ちで書いたんだよ 補佐があっさり破いてワロタ
465:名無シネマ@上映中
14/04/23 19:50:11.89 Srm0zci+
>>463
目を覚ませって意味じゃないだろ。あれはほんとに台詞どおりの憤りで殴ったんだよ
厳雄だけじゃなく、華緒も葵も救えなかったし、過去には氷室もいる
宇佐美は止められたけど死のうとしてたっぽいしな。もう嫌だったんだろ、誰かが死ぬの
466:名無シネマ@上映中
14/04/23 21:51:14.17 wCfEuIUe
バチスタの橋本さんから始まって、寺内さん、友野さん、戸山さん
他にも、何の罪もないのに殺されてしまった人たちも見てきたしね
467:名無シネマ@上映中
14/04/24 12:57:57.67 91Pm4e3U
昨日5回目観にいってきた
週1ペースで観てたけど、きっとこれが最後だった
早くDVD出てほしい
青藍院の先生は、オープンセレモニーの持ち物検査で
あのペアンを持ってること何も言われなかったのかしらね
468:名無シネマ@上映中
14/04/24 15:04:04.42 a6/GlNR7
>>467
それ自分も思った
多分、あのケースが二重底になってて、上には適当な書類みたいなものでも入っているんだと推理してみた
469:名無シネマ@上映中
14/04/24 17:05:48.03 6+2UfZNV
南雲先生は予告で意味深に出てきたからもっと重要人物かと思ってたらそうでもなかったw
470:名無シネマ@上映中
14/04/24 17:17:34.05 XLU9RRoZ
>>468
その手があったか。すごいすっきりしたわ。サンキュー
471:名無シネマ@上映中
14/04/24 20:25:23.70 JAIT63dF
ようやっと今日観に行けた
螺鈿からこちら、
突きつけられる命題があのコンビが負って応じるには大きすぎで
すっきり解決、とはいかずちょっと後引くな
2時間映画で感情描写あの程度だったからそうでもなかったけど、
観ていて彼等に感情移入してるとけっこうクル
既出だけどEDのテーマ良かったわ、他の人が席立つ中最後まで聞き入ってしまった
472:名無シネマ@上映中
14/04/24 20:59:54.63 Dr4w3fDS
映画おもしろかった
ドラマのファン向けにつくられた作品なのは間違いないでもそこがいい
BECKは病院の人巻きこんじゃうのはどうなんだよ
おまえさんざん病気で苦しむお母さん見てきただろう
よその家族が苦しむのはいいのか小さい子供まで巻き込みやがって、てすごい頭きたわ
長年の看病生活で感覚とか感情とか麻痺しちゃってたんだろうなあ偉そうな事ほざいてるけどBECKたん愚かだったよ
さいごのぐっちービンタは女の子とか性別どうのじゃなく人間として向き合ったからこその行動だとおもた
あと映画かんけいないけど隣に座ってた女の人がずっとゴソゴソとなんかメモとってたりなんかして集中できなかった…
この作品その手のファンが多いのは知ってるけど映画館でかくなよ…それだけイヤーな気持ちになった
473:名無シネマ@上映中
14/04/24 22:09:18.41 QFOsHb8x
>>468
爆破予告を受けての手荷物検査がそんなザルなはずがない
と言いたいが、この映画はもうそれでいい
474:名無シネマ@上映中
14/04/24 23:26:50.99 PYZHLQxA
螺鈿読み終わったから月末見に行くぜ!
……と思ってたら先週から一日1回上映予定(しかも夕方)になってたorz
そのかわりに某刑事ものと某お風呂ものの予定がガッツリ入ってた
夕方なんか家あけらんねぇよ……
475:名無シネマ@上映中
14/04/24 23:59:02.82 +P1u9/gB
あ~、なんかむか~しちょい係わりあったリアル霞ヶ関思い出してしまった…
映画の薬害告発者じゃないけど、屋上から…で来訪者含め館内の確認の為足止め、
ってのがぽつぽつあったり…ある意味永田町以上の百鬼夜行
バチスタの世界にゃ天じゃなく地の声を聞いて走る白鳥氏が居るからええなぁ
476:名無シネマ@上映中
14/04/25 00:05:57.43 82kg/kTy
でも唯一の味方のいなくなった霞ヶ関はキッツイだろうなー白鳥さん
白鳥に毎回えげつない過去背負わせて見てるほうもしんどいわ
477:名無シネマ@上映中
14/04/25 00:23:54.89 wxRBs8Ar
その唯一の味方だった(ハズの)人が、
製薬会社と薬の認可関係でまたナニしそうだったとか…
辞表書いたのもその辺のこともあってのことなのかな
ジェネラルからだっけか、けっこう痛げな白鳥過去話持ち出すようになったの
霞ヶ関の現実や過去の経緯など鑑みて白鳥サイドで見るとどんどんしんどくなってく
478:名無シネマ@上映中
14/04/25 01:06:10.23 Wu+WugF4
正直、白鳥の過去は盛りすぎな気が…
それに引き替え、グッチーの過去は謎すぎる
両親はいつ亡くなった?
あの若さで愚痴外来をひとりで担当する経緯とか
そう言うのドラマで語られたっけ?
479:名無シネマ@上映中
14/04/25 01:16:36.46 f+QgukXu
白鳥さんの辞表は予想外だったな
どんなことがあっても立ち止まらない人だと思ってたし、
運命共同体のようなぐっちーに一言もないとは思わなかった
ぐっちーが見つけなかったら、本当に辞めちゃうつもりだったのかな
嘘予告の「ばいばい、ぐっちー」になってしまうところだった
480:名無シネマ@上映中
14/04/25 01:19:30.45 wxRBs8Ar
>>478
螺鈿で、妹達にごはん作ってあげてた、とは婆サマに語っていたなグッチー
(両親事故って話、船乗りじーさんにしてたっけどうだっけ?)
愚痴外来は、東城医大は精神科もあるわけだし、
記憶曖昧なんだけど、オミソ扱いの場みたいなこと栄光で匂わせてたような…
以上記憶違い解釈違いならスマソ
481:名無シネマ@上映中
14/04/25 01:27:55.47 rzr8SHzo
>>478
>正直、白鳥の過去は盛りすぎな気が…
それは自分も感じてた
白鳥はどんどん過去話とかあって設定が増えていって
映画も若干白鳥が主人公みたいだった
脚本家が白鳥好きなんだろうなと思った
でも、グッチーの人柄についてはあんまりくどくど過去でこういうことがあって
だから、こんなにも優しくて強い人ですと語られるより
今みたいに特に過去に触れない方がいいかなとも感じた
過去がなくても、グッチーは優しいけど芯が強い人だって感じられたし
例えが変だけど、バチスタの頃はドラえもんが白鳥で
のび太がグッチーだと思ってたが、どんどん逆な気がしてきた
482:名無シネマ@上映中
14/04/25 01:45:16.38 NtL3ysJc
>>480
なにせ「愚痴外来」だからな。あそこはオミソ扱いの場であってるよ
ただ原作はもっと納得行く理由があるんだけど、ドラマはグッチーの年齢があまりにも若い上、
看護士の頂点がついてくれていて院内派閥すら知らないっていう、とんでもない優遇具合なんだよな
院長がグッチーのなにを見出してそこに置いて調査に抜擢したのかは、今までのグッチーを見てきて
わかれ、ということだろうか。いやそれならわかるけど。納得できるけど。
白鳥の過去が重い分、グッチーは軽めに語られて、白鳥の重さを緩和する立場にいるんじゃないだろうか
483:名無シネマ@上映中
14/04/25 01:49:15.43 vvUSIE0R
>例えが変だけど、バチスタの頃はドラえもんが白鳥で
>のび太がグッチーだと思ってたが、どんどん逆な気がしてきた
『幼少期には極度の人見知りであり内向的である』(by マニアック斑鳩調書w)
だし、存外的を射ているかも
484:名無シネマ@上映中
14/04/25 02:49:15.92 2EdQKLvG
>>473
や、焼いた後の刃物だから刃物としては使い物にならなかったのだよ!
485:名無シネマ@上映中
14/04/25 07:36:05.19 0RZHGagw
>479
Aiが一応は一旦ひと段落したし、種もまかれてるし、ここいらでもういいかなって
白鳥さんは地味にくじけてたのかもしれないと思った。
でもそれを許さないぐっちー厳しい。
でもそうして横で添え木になってくれる人がいるからまた白鳥さんは
厚労省で一人奮闘できるんだろうなあと思った。
一人でがんばれよーじゃなくて、「僕が付き合いますから。」
っていうのは別々の仕事場でも踏ん張って頑張ろうって思えるすごい言葉だと改めて思ったし、あの最後のシーンにそういう意味があるのかと思ってぐっときた。
486:名無シネマ@上映中
14/04/25 09:05:31.34 Nsi7LFS/
脚本家が白鳥の苦悩する姿が好きで困らせたいみたいなこと言ってた
女の脚本家だし白鳥萌えーなんだろうな
確かに白鳥いいキャラっていうか、脚本以外のところのキャラクターに奥行きがあって魅力的
その辺りは演じた仲村がよかったのかね
487:名無シネマ@上映中
14/04/25 09:20:45.01 q810TeqF
>>479
辞めてたかもね
けどバチスタ世界における辞表の役割って
誰かに弱さを曝け出したい時のサインみたいなものだと思うんだ
だから心のどこかでグッチーが止めてくれると期待してたんじゃない?
グッチーが辞表破ったことで白鳥も色々ふっきれただろうし
まーぶっちゃけ映画館で見た時は
なんでグッチーと白鳥まで速水と長谷川みたいなことしてんだ!ってツッコミの方が先だったけどw
488:名無シネマ@上映中
14/04/25 09:49:11.44 r8bxs7oX
>486
糞脚本だったよな
489:名無シネマ@上映中
14/04/25 10:55:44.01 RkB7wotE
>>486
仲村氏も自分で寝癖だとか色々アイディア出して盛ってるみたいだったしね
現場脚本含め慎重に創り上げていった結果があのキャラなんじゃないかな
結果自然に過去に向かって行ったと…
グッチーの過去やら初期設定みたいなものは逆に栄光で全部出しちゃった感じで、そこからの未来、成長を書きたかったんではないかと思う
490:名無シネマ@上映中
14/04/25 11:30:08.26 kqY8B71R
感情抑えるときに横向く仲村白鳥のクセとか、良く創ってあるわな
グッチーはシリーズ重ねる毎に芯の強さが増していってイイ男に成長したね
脚本家の思いも加わって、心の弱い部分出すのがグッチーから白鳥さんに移行した感
491:名無シネマ@上映中
14/04/25 11:57:08.49 Nsi7LFS/
>>488
クソ脚本とまでは言ってないw
螺鈿はヒドイと思ったが
492:名無シネマ@上映中
14/04/25 18:06:28.32 3EylXs+7
前にも出てたけどキャスティング考えた人すごい
原作とは違うけどすごくいいコンビになった
493:名無シネマ@上映中
14/04/25 18:38:41.94 82kg/kTy
>>489
> 結果自然に過去に向かって行ったと…
これはよく解るわ
速水と同期で主席だった学生時代とか
研修医時代のペアン発見で上とやりあって役人目指した時とか
婚約者死んじゃって絶望してやさぐれてた時もあったんじゃなかろうかという姿とか
そんな白鳥見たいもの!若い仲村トオルで見たいもの
これが萌えというなら脚本家に同意せざるを得ない
494:名無シネマ@上映中
14/04/25 20:42:45.20 SBsG8DzS
非常に魅力的なキャラが出来上がったし、当然もっと見たい気持ちにもなる
でも、今のこの感じで脚本描かれ続けるなら見るのが本気でキツいですわ
これくらいしかドラマ観ないくらい好きなシリーズだけど、
螺鈿→ケルベロス観て、もうファイナルが正解という思いも抱いた
もしファイナル詐欺るなら個人的にはもう少し栄光回帰な作りで、詐欺は基本大歓迎
495:名無シネマ@上映中
14/04/26 11:00:26.43 h/3ZFz9m
螺鈿以外は面白かったと思うよ
螺鈿も嫌いじゃないんだけど、面白いとは言い難かったな
話忘れて見直したアリアドネとか家族共々犯人誰だっけ?とかなんと!とか
脚本に踊らされてハラハラしまくったし
496:名無シネマ@上映中
14/04/26 11:26:06.98 c+F514Nf
螺鈿ボロクソだけど螺鈿から見出してハマった自分みたいなのもいますw
497:名無シネマ@上映中
14/04/26 11:29:46.82 PTd14Est
自分も螺鈿みてはまったけどそれって
白鳥のアクティブフェーズっぷりや白鳥田口の凸凹漫才みて
なんじゃこれwwwってなり過去作品みて
うわー超面白い!とはまる感じだったなあ作品としての螺鈿はあまり評価していないw
498:名無シネマ@上映中
14/04/26 11:31:56.98 sz+OF0Xj
螺鈿はストーリー暗いしミステリーとしてもいまいちだったけど
外でのロケが多かったこともあって映像的には一番美しかった
あとグッチー・白鳥のコンビ芸がもう完成されてるので
2人のシーンは安定して面白かった
499:名無シネマ@上映中
14/04/26 15:02:18.27 Qt3SmrtI
自分も螺鈿から入ったけど、過去シリーズ全部見ると螺鈿ボロクソに言いたくなる気持ち分かってすごく複雑
栄光は緊張感で目が離せないし、凱旋は速水含めた救命チームが最高だし、アリアドネはキャラも話もスリリングで超面白かった 螺鈿は…2人の漫才が楽しかったw
500:名無シネマ@上映中
14/04/26 16:43:20.12 pWe6nojQ
螺鈿は…伊藤田口&仲村白鳥コンビの存在のみで視聴者繋いでたんちゃうかw
あのコンビをもってしても救いにならず先に繋げられず後を引く幕引きなのがなぁ
桜宮一族の揃いも揃った精神の病みっぷりが、イイ人的なペルソナ与えられて
表にあまり出なくなってなきゃモヤモヤも少なかったかも
501:名無シネマ@上映中
14/04/26 17:58:42.20 TR2WILx0
>>500
螺鈿は巌雄先生の棒演技で持っていた。
判ったらでてけー(棒
502:名無シネマ@上映中
14/04/26 22:41:46.46 B+Vwc6tl
脚本家さんがこれで本当に最後とツイで呟いてたし ファイナルなんだろうな
ぐっちーが結婚するまでやるんじゃないのかよ お願いしますよ関テレさん!!
503:名無シネマ@上映中
14/04/27 00:14:11.75 DZXXQHp7
今さらだけど花房出てなかったよね
速水の隣にずっといるイメージだったから、1シーンでも出番あったら良かったのに
504:名無シネマ@上映中
14/04/27 00:42:49.55 HZmI83us
コンビの2人はシリーズ続けたそうだから残念だ
まあ原作も田口白鳥シリーズは完結してるみたいだからやりようがないか…
505:名無シネマ@上映中
14/04/27 10:45:16.03 h5I9RjrF
>>503
帰ってきたら熊殺せそうな見た目になってて愛想尽かされたんだと思うことにしてる
506:名無シネマ@上映中
14/04/27 15:33:28.45 eUIybWG8
花房元師長は極北救命救急センターから極北市市立病院に移動なされました…
507:名無シネマ@上映中
14/04/27 18:50:21.13 h5I9RjrF
ドラマでは速水と花房の恋愛要素っぽいのほぼバッサリ切っちゃったよね 北についてかないし
お陰で速水の医療に対するストイックさみたいのが引き立ったと思うけど
原作堺版ドラマ版だと一番孤高感が強いのがドラマ版速水なイメージ
508:名無シネマ@上映中
14/04/27 22:39:14.12 aEuiG5Sn
でも堺のと比べると、ドラマ版は部下にめぐまれてたからなぁ
あんまり孤高には感じなかったな~
むしろ人望のある人
509:名無シネマ@上映中
14/04/28 17:50:34.25 3dKfPkxX
見てきた
あれだけ鳴り物入りで導入したリヴァイアサンをコンピューターウイルスごときにやられるなんて
そんな余所から侵入できる院内システムを導入してしまった事務長の責任だな
不眠症どころの騒ぎじゃないw
510:名無シネマ@上映中
14/04/28 19:56:16.27 CQMnWnPc
じむちょうファイト!まさか何らかの保険に入ってるよねリヴァイアサン
2回目みてきたら2回目のが面白かった あまロスならぬバチロスになりそう ブルーレイ発売まで録画でしのぐ
511:名無シネマ@上映中
14/04/28 21:12:15.87 yrs+m5nj
ネックピース買ってきたけど、東城医大じゃなくて、東城大学医学部になってるね。
512:名無シネマ@上映中
14/04/28 22:08:25.31 fLByJwED
見てきたが桐谷がヘタで少ーししらけた。もう少し年上の女優使えば良かったのに
芸人のデブと加藤あいも相変わらずの下手クソ
お笑い芸人でも雰囲気壊さない奴ならいいけどあのデブはダメだ、空気感が違う
513:名無シネマ@上映中
14/04/29 06:40:30.23 61RiLU60
桐谷は肌が荒れ過ぎ
栗山は顔が歪んで劣化し過ぎ
名取はオバハン太り過ぎ
514:名無シネマ@上映中
14/04/29 08:31:45.99 cqhrO6ez
バカリズムが副作用を訴えるシーン、
「かゆみが止まらない」の所が「快便が止まらない」に聞こえて、
じゃあいいじゃん!と勘違いしてしまったw
515:名無シネマ@上映中
14/04/29 13:46:12.87 gfwkoED2
昨日見てきました。
過去レス読まずに、色々気になったところ。
・バカリズムがチーズケーキ持ってきた時、実は症状悪化で田口に復讐しようとして
何かケーキに仕込んでいるんでいるんじゃないかとドキドキしたw
食べようとして食べるシーン無かったし、結局何だったんだ…(演出?)
・田口が北海道に行った時、雪道を病院まで行きはタクシー・帰りは徒歩ってw
あの医師(名前失念)が車で追いかけるためのシチュとはいえ、不自然だろ。
近くの徒歩圏内のホテルに泊まるとかの設定だったのだろうか?
・すみれは今のところ罪には問われてないみたいだが、
安楽死事件の重要参考人の一人だよね?
それなのに行方不明になったら不味いんでは。
田口宛に脅迫状出してるし。
(これは、被害届出さなければ不問なのかな?)
匿ってた医師も、罪に問われないのかな?
516:名無シネマ@上映中
14/04/29 13:50:25.54 gfwkoED2
>>515の続き
・白鳥が研修医時代のミスを詫びて被害者遺族に 頭を下げたけど、
コンピューターウイルスパニックでうやむや…
あのあと、あの遺族との間はどうなったのか?
・今回いいところがあまり無かった白鳥に比して、
速水の頼れるアニキ感は異常w
・いくら大病院でコンピューター制御不能の混乱事態とはいえ、
患者の家族が「助けてくれ」と泣き叫んだりとか
大事故時のようなあのパニック演出は大げさ。
他にもツッコミどころはあったけど、テレビシリーズを何となく全て見てきた者としては、
これでラストなんて物足りないなーと思いました。
とりあえず、今回の映画は1回見るだけでいいかなw
続編は、ぜひ希望なんだけど。
517:名無シネマ@上映中
14/04/29 20:39:31.09 cdQcBuJx
>>511
「東城大学医学部付属病院」が正式な名前なんじゃないの?
518:名無シネマ@上映中
14/04/29 20:53:23.96 cdQcBuJx
忙しくてなかなか映画館へ行けないのに週末に終わりそうなんで、やっと見てきたわ
グッズは皆無だったけど、パンフ買えてよかった
別宮役がなあ・・・もうちょいよい女優はいなかったものか
システム障害による患者の集団パニックは、実際に病院でバイトしてる自分にもちょっと大袈裟かなと思ったけど、確かに何もかもパソコンに頼ってるから滞るんだよね
ま、バイト先は大学病院ほどの規模はないから、あれほどにはならないだろうけど
リヴァイアサンは呆気なかったな~保険に入ってたとしても勿体ない
FINAL詐欺、是非やってくれwww
519:名無シネマ@上映中
14/04/29 21:28:14.32 og2KL4wh
仲村トオルと伊藤淳史の白鳥田口コンビ最高だね
ドラマシリーズも映画も気になる部分は多々あったけど、二人が良かったから満足
520:名無シネマ@上映中
14/04/29 22:25:12.90 /N2Pc3sS
今日見てきた。散々ガイシュツだろうけど吐き出されてくれ。犯人スーパーハカーすぎ。何年前から準備してたんだか知らないが
小娘一人の力で大病院をあんな惨状にできるんなら今頃世界中の銀行の金庫はすっからかんだっつーの。
ドラマでもよくあるが(今期ならBORDERとか)最近のエンタメはスーパーハカーに頼りすぎ。原作でもこの展開あるの?
521:名無シネマ@上映中
14/04/30 00:42:13.48 X06VTCGr
原作の脚本から剥離し過ぎ
別宮葉子って名前じゃなくても良かったんじゃん
記者っていう部分しか共通点ねーし
白鳥の上司オリキャラだし
522:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:14:39.90 5X1pSQpz
この場合、剥離より乖離じゃないの?
523:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:21:21.13 rwPnSrD7
>>522
なんかおかしいなと思ったけどそれだったわ
乖離ね剥離じゃなくてねすまんね
524:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:22:02.59 WwgV5gi9
精神幼いというか未熟な犯人別宮の大量殺人&超絶スーパーハックが犯罪の全てで、
極北院長とすみれの復讐が全く別筋の、単にペアンの事件晒して
問題提起の見えない白鳥追い込みだった、ってのが逆に驚きの結末だった
自衛隊戦車とか病院が混乱するような映像予告か、凶器化しかねないリヴァイアサンの存在とか
「白鳥くん調子に乗らない方がいい」とか、最大の謎という謳い文句で、
白鳥への復讐を利用した、極北院長と繋がりあるアブナイ団体が絡む
国家(厚労省)への報復的な大量殺人同時多発的爆弾+サイバーテロダブル攻撃とか~?
など勝手に誇大妄想しちゃアカンでした…w
525:名無シネマ@上映中
14/04/30 01:54:35.57 lL2mfHde
>>524
そこまでやるなら2時間では足らず、逆にドラマで
1クール無いとだめでしょ。
526:名無シネマ@上映中
14/04/30 19:38:31.11 3OiL+TaV
>>525
めっちゃ見たかったけど絶対関テレにそんな金ねぇだろうな
527:名無シネマ@上映中
14/04/30 22:02:00.52 +QuUf4Et
別宮単独犯なら、ハッカーじゃなくてブレーカーと予備電源を破壊して磁場も狂わせた
とかの方がまだマシだったかも。超しょぼいスケールだけど
複数犯で共犯者がハッカーの方がまだ分かるかも
528:名無シネマ@上映中
14/04/30 22:18:23.00 xBEf/KZN
>>527
本当はクエンチでAiセンター爆発させたかったんじゃないのかと思ってる
ハリウッドじゃないし映像的に無理だったんじゃないかとか
529:名無シネマ@上映中
14/04/30 23:24:58.45 o6n9Ytod
>>528
無理とは思いつつ、原作通りのクエンチに期待していました。
東堂先生のorzだけで表現するとはなあ…
530:名無シネマ@上映中
14/04/30 23:28:19.27 LCsVHZzD
1.6│4.1│5.7│6.7│7.2│チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像(282)
531:名無シネマ@上映中
14/05/01 01:12:32.12 GPPblaNs
思ったが、白鳥さんって
既に起こった事象と現在の状況から真相を読み解く能力は桁違いであっても、
この先起こることを予測想定して対策・回避する読み能力は意外と普通なのかな
あの別宮に易々といいようにやられてしまってたのが気になって仕方ない
532:名無シネマ@上映中
14/05/01 01:54:50.57 XLF+yg6X
あれなんで医大サーバーダウンさせたんだろ 電子カルテ書き換えだけで良かった気がする 別宮の狙いは榊先生だけでしょ あれだけ被害者思いの別宮が全く関係のない人たちを巻き込むのがよく分からんかった
白鳥さんは調子乗ってるときは心底うぜぇと思うんだけどああいう所みちゃうとすごく悲しい
誰にも握手してもらえない東堂教授かわいそうw
533:名無シネマ@上映中
14/05/01 03:41:36.37 A8QKbt5s
緊急手術中にネットワーク接続で稼働してる諸々の機器が
ぶっ壊れたら手術が失敗する可能性が高まるからでしょ>サーバーダウン
って、改めて書いてみると榊1人のためにめちゃくちゃひでえことしやがるな別宮…
その割には狂った感が全然感じられないのがなぁ
東堂の握手で思い出したけど、リヴァイアサンの調整が終わったと
言いに来たときの最初の大声で、玉ちゃんたちや白鳥はともかく
速水まで一瞬ビクッとなるのが地味に面白かったw
534:名無シネマ@上映中
14/05/01 03:48:52.65 81JaSvtQ
>>533
見逃した~ あそこ速水先生ビックリしてたんだ…貴重だなw東堂教授大物すぎるw
535:名無シネマ@上映中
14/05/01 09:59:11.23 IjoJeqbn
螺鈿の巌夫先生が物足りなかったせいか、東堂VS白鳥がおもしろかった。
かなりアドリブ合戦してたのに「Mr.スワン」以外ほぼカットされたらしい。
DVD特典に入れてくれないかな。
536:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:18:36.24 YXiqIFF6
>>535
白鳥さん色々やってるのにかなり削られたらしいね DVDでは是非入れて欲しい
537:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:37:04.38 2WOrKOui
最後なんだしDVDの特典も出血大サービスでお願いしたい
538:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:56:14.40 +VYULTRF
>>537
だね。そしたらDVDも売れて次に繋がるかもしれない。もっとあのコンビが見たいよ
539:名無シネマ@上映中
14/05/01 10:59:28.18 fRPdbVKM
>>528
別宮はAiはどうでもいいんじゃない?
Aiセンターでクエンチがおきても榊先生は殺せないし
>>535
トオルさんの「してやられた!」苦笑いとアドリブ合戦はぜひ見たい!
540:名無シネマ@上映中
14/05/01 11:07:03.44 2WOrKOui
あの白鳥つるし上げシーンの白鳥が段々何の画像が気がついていく時の表情の変化が見事すぎて
あれだけの為に最後にもう一度映画館へ行きたい気分
541:名無シネマ@上映中
14/05/01 12:12:38.68 DaLupvi4
東堂教授は面白かったからもっとみたかった
クエンチがあったら、アリアドネが伏線だったのね~となっただろう
マジで映画じゃなくドラマでじっくり見たかったな
542:名無シネマ@上映中
14/05/01 13:11:09.12 CWOwMvcc
>>539
クエンチが起きたせいで怪我人が出てちゃって速水先生が鬼のような形相で受けまくるシーンとか、地獄絵図みたいな光景に私がしでかしたことの結果がこれか的に唖然とする別宮、からの命を捨てるな!みたいな展開見たかったよ…絶対尺も予算もないけどw
543:名無シネマ@上映中
14/05/01 13:57:21.64 GYFR0B/a
>>540
あれ凄かったよね
初めて見た時はまさかペアンが白鳥の過去に
繋がるとは思ってなかったんでさらっと見てる
だけだったけど、全てわかった上でもう一度見ると
一言の台詞も無いのに心の動きがすごいよくわかる
特に眼の表現がほんと素晴らしい
544:名無シネマ@上映中
14/05/01 14:28:00.09 w/7EP9Tw
頭下げてる時覗き伺える目の表情とか、痛々しくて2度目は直視できなそうだ自分w
545:名無シネマ@上映中
14/05/01 14:31:02.31 RDlAMMD+
仲村氏の要望で謝罪シーン2パターン取ったらしいね もう一個は土下座な気がする
個人的にはあのシーンが一番胸に来た
546:名無シネマ@上映中
14/05/01 18:38:56.08 Lrw+vs2Z
>>545
何それ見たい
未公開シーンをふんだんに盛り込んだボックスを頼む
547:名無シネマ@上映中
14/05/01 19:49:44.26 rWameQn3
>>546
30年近い役者人生で初めてお願いしたらしい
実際採用されたのがどっちのアイディアなのかもわからないんだよね 土下座は栄光でやってたし、有りな気がする
とにかくDVDはよ見たい
548:名無シネマ@上映中
14/05/01 20:10:45.65 XLF+yg6X
土下座…?!
当時やるだけのことはやったであろう白鳥さんがそこまで負い目感じることない!!と言いたいが白鳥さん的にはもう許せないことなんだよなぁ 研修医時代にやらかしてしまい、婚約者を亡くしてしまい、アドリブもカットされる白鳥さんほんと泣けてくる どうか幸せになってくれ
続編には東堂教授と島津の絡みをよろ!!
549:名無シネマ@上映中
14/05/01 20:42:02.14 S87kIg0c
>>548
アドリブもカットワロタ
加えて自分のせいで盟友撃たれて死にかけさせちゃうし実際割と心療内科案件だ
島津先生と東堂教授の絡み絶対面白そう 盛り上がるか島津先生が一方的にやられるのかガチの喧嘩になるのか…
550:名無シネマ@上映中
14/05/01 21:28:46.01 /A98vp2p
>>549
更に螺鈿では殴られて意識失ったりしてるし大変だな
そもそもバチスタでも橋落ちして自殺と間違われてたがw
551:名無シネマ@上映中
14/05/01 23:40:03.92 ajyhEteJ
>>549
それこそ白鳥にはぐっちーという専属の心療内科医がついてるから安心
552:名無シネマ@上映中
14/05/01 23:53:10.77 E3qO3C18
>>551
螺鈿で、すみれ先生の燃え尽きに思い至ったり、さゆり先生PTSDった時の見立てなど、
グッチー、心療内科医として経験積んで成長したなぁと思った
553:名無シネマ@上映中
14/05/02 05:40:39.95 gFSdfScr
>>534
ミーも見逃した
今週末に上映が終わると思ったらまだ細々と続くみたいだから、また見に行きたいなあ
犯人分かっててもツッコミ所があっても、やっぱり面白かったから、つくづく螺鈿の出来が残念でならない
554:名無シネマ@上映中
14/05/02 06:17:17.66 1wAISREC
やっと連休取れたので駆け込み鑑賞
世間評が低めなので「1stデーだしとりあえず観とくか」程度の気持ちでいたら
だいぶ良いほうに期待を裏切ってくれた
何で軒並み低評価なんだ?
「螺鈿」以外はドラマシリーズ全部見てきたが(原作は既読)
過去キャラ総締め感があって、ファンにはたまらない一作だった
ストーリーも個人的には凄く楽しめたし
やはりシリーズ慣れしてない初見組には入り込み難かったのかね
近場の映画館、今日で上映終了なんだが、連日鑑賞しようか迷い中w
555:名無シネマ@上映中
14/05/02 08:06:09.65 gFSdfScr
>>554
初見だと分かりにくいだろうし(ストーリーはともかく)映画バージョンだけ見てる人には、キャストが違うから違和感あるだろうし・・・難しいよね
個人的には、島津先生に再登場してほしかったかな~
まあそうなると、東堂教授との絡み必須だから大変だけど(脚本家が)www
今までのシリーズをDVDで揃えたくなってしまったわ、見事にバチロスorz
556:名無シネマ@上映中
14/05/02 08:28:00.31 jglQbm36
世間評価低めなの?
ドラマファンには概ね好評だと思うけど
557:名無シネマ@上映中
14/05/02 11:31:04.04 qtAhowtL
ファンとしては色々細かいところまでネタ入れ込まれていて面白いし、
別宮トンデモ杉でも2時間モノバチスタとして観れば物語も十二分に面白い
でも、これがファイナルです、と言われると密度練度に物足りなさを感じたり
螺鈿とケルベロスは、あのコンビが事件を追って答えを求める側よりも
事件を追うことで問われ答えを求められる側に立つことが多くなって、
個人的にはそこで鑑賞後の後味が過去作とちょっと違うかなとは思った
558:名無シネマ@上映中
14/05/02 19:13:30.11 MmYiDBJ9
>>556
ファンには好評だろうよ。完全にファン向け映画だからな。自分も何度も見に行ったしまだ行くつもり
でもやっぱり初見の人はついていけないと思う。田口と白鳥の関係性も完璧に出来上がってるし
例えば田口・白鳥と速水・滝沢の対峙シーンなんか、凱旋見てないと良さが分からないしあんなに大袈裟に
取り上げる必要性も見つけにくい。そうなると世間の評価は低くなるだろう
話自体のツッコミどころはファンですら多いと思うほどなんだからファンじゃなければ尚の事
559:名無シネマ@上映中
14/05/02 21:00:05.29 00/0gyVV
>>558
自分もバイアスがかかってシリーズファンとしては実に上等な映画だったって評価しか出来ない。Aiなら島津先生出せよ!位で。
これじゃ一般の人が見て楽しめるかどうかは別問題だろうなぁ。
560:名無シネマ@上映中
14/05/03 15:48:32.41 IZRWNMIG
ドラマの続き的映画なんてそんなもんだと思うけどなあ
ファンですらどうかと思う映画じゃなかっただけありがたい
561:名無シネマ@上映中
14/05/03 17:49:03.62 IMiK1zzY
>>560
同意
桐谷起用でしらけたし別宮の超人ぶりがバカらしく、北海道の医師とすみれ先生のシーンは疑問だったり
内容的には色々あったが白鳥と田口のコンビが払拭してくれたから見て良かった
ドラマファンなので。
562:名無シネマ@上映中
14/05/03 20:14:52.33 0ObIAlUi
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
誰かここから仲村トオル探してどうしても見つからない
伊藤はあった
563:名無シネマ@上映中
14/05/03 21:06:11.60 S8AdFqUw
見当たらないな、いつのデータだこれ
ちらっと見で東堂、岩雄、速水×2、研修医(松坂)、麻酔医はいた
つーか自分の好きな俳優さんが意外と低めだった……
564:名無シネマ@上映中
14/05/03 21:09:32.93 0ObIAlUi
2014年度版
やっぱり名前ないよなー納得いかん
565:名無シネマ@上映中
14/05/03 21:44:58.35 c+gLzg/W
見当たらん 同じく納得いかん
566:名無シネマ@上映中
14/05/03 23:13:52.58 S8AdFqUw
14年度なら螺鈿出てるな
なら14年度ドラマ出演アリって問題じゃないな
個人事務所だからって問題でもなさそうだな
個人事務所の人も入ってる
選定基準が判らん
納得いかん
567:名無シネマ@上映中
14/05/04 00:38:11.04 8TA7Rr0S
自分の好きなコンビシーン
白鳥さんがシンポジウムの舞台に行く直前、ぐっちーとアイコンタクトする所がすげーいいと思った
行ってくるよ!はい!て声が聞こえてきそうな
今さらなんだけど 本当に奇跡のふたりだな
夏にはブルーレイでるかなぁ楽しみに待とう
568:名無シネマ@上映中
14/05/04 09:13:39.09 beA7QdXl
>>567
ほんとこのコンビ最高だね
569:名無シネマ@上映中
14/05/05 21:57:20.89 2wYvZZuK
今さらだけど、あのシンポジウムの司会を
曲がりなりにも厚労省の職員である白鳥が
やってたのってなんでなんだろうw
東堂教授とかと同じように死因究明絡みの
講演したり質問を受ける側の立場な気がする
570:名無シネマ@上映中
14/05/05 22:25:18.50 pDt94xzX
>>569
ふなっしー審議官が死んじゃったからじゃないかしら
571:名無シネマ@上映中
14/05/06 00:40:27.96 8rPGgNZa
ふなっしー審議官ww
だからビストロSMAPは仲村トオルじゃなくてふなっしーだったのか納得した
うちの近所、GW明けても上映するみたいで嬉しい 見納めてくる
572:名無シネマ@上映中
14/05/06 17:31:35.94 EtahpFDf
>>569
厚労省がリヴァイアサンの導入計画の主体となっていたら、
厚労省の人間が司会進行するのはおかしくはないけどね
そうだとしても、白鳥さんクラスじゃなくその下っ端が司会して、
白鳥さんは檀上で質問受ける位置にいるものだけどさ
まぁあのシンポはリアルのシンポやお披露目講演と比してツッコミ入れたらアカンw
573:名無シネマ@上映中
14/05/07 07:43:38.72 25Tc+3xg
リヴァイアサンていうかAiセンター自体を白鳥が設置推進してきたわけだし、
白鳥は自ら乗り込んで動く人間だからね
574:437
14/05/07 08:50:05.54 6FA7vI8b
ぼく無職
575:名無シネマ@上映中
14/05/09 00:46:35.19 F93/yW/0
誰か時系列をくわしく
シンポジウム10日前から始まって、7日前に死因特定して、3日前に北海道
このあたりは覚えてるんだが
576:名無シネマ@上映中
14/05/09 13:49:29.93 BDD7jDwp
そういやテープカットって何時やったんだっけ、時系列すっかり忘れてるわ
577:名無シネマ@上映中
14/05/09 14:50:53.70 xFLPCNli
何時やったってオープンの日だろ。時系列もなにもねーよ
578:名無シネマ@上映中
14/05/10 00:40:04.59 wF0QVKSn
アリスの棘の栗山がケルベロスのすみれ化しそうだな。
579:名無シネマ@上映中
14/05/13 23:58:18.39 L29XOfeA
ケルベロスの終盤、
あの時院内に誇大妄想な自称医者がいたら
更に大変な事になってたな
震災の時も問題になったけど
まあ、考証的にだけ考えたら
事務長の胃は今度こそ終わるだろ。
あんだけの大病院が
一体どういう火壁のシステム使ってたんだって、
そっちの方が大問題になるし。
故意ではなくても滝沢のPCが何かの隙に踏み台に使われてたら
規模が規模だけにそれでも滝沢共々終わる。
580:名無シネマ@上映中
14/05/14 19:53:54.04 Yf5C3W+k
なんで滝沢のパソコン?
581:名無シネマ@上映中
14/05/14 20:47:38.27 puzoliMH
多分勘違い
582:名無シネマ@上映中
14/05/15 01:11:14.54 OXJ2BKCE
>>579
あくまで仮定の話。
医療系システムのハックが異常に手際がいい、って言うか普通は出来ないから、
多少の可能性があるとしたら、
もしかしたら滝沢の業務用パソコンに隙を見てなんか仕掛けて踏み台にしたのかなーって
あの二人の関係なら、多少なりともセキュリティー面で気を緩めたりとか
まあ、無いだろうけどね。
583:名無シネマ@上映中
14/05/15 09:39:38.42 ekHenO4r
滝沢のPCをちょいちょい映したのは滝沢が共犯だとミスリードするためでしょ
584:名無シネマ@上映中
14/05/15 12:52:19.04 KbUe4aKK
>>582
なにかしら踏み台的なものがあった方が、あの有りえなす超絶スーパーハックに
僅かながらでも現実味を持たせられたかもな、とはレス読んで思ったよ
つか、現実味など言い始めたら、破壊予告来てるんだから
サイバーテロの可能性も一応鑑みて対策強化されてて然るべき、で
犯行不能になるか…白鳥さん、対策するよう指示してやって…
585:名無シネマ@上映中
14/05/15 20:51:49.59 LzFOzfUl
滝沢が救命に残って速水先生尊敬してます!みたいになった理由がイマイチわからん ホストの方がマシかもみたいなこと言っちゃう奴なのに
死にかけたところ見たせい、でいいのかもしれないけど
586:名無シネマ@上映中
14/05/16 01:11:28.28 8frQBmGK
>>585
そこはもう空白の4年間になにかあったんだろうって思うしかないわ
桃李が売れたから仕方ないけど、出来れば浅井先生にいて欲しかった
587:名無シネマ@上映中
14/05/16 07:43:27.78 sOPxDKMn
>>586
家族共々記憶が朧気なので、あれが浅井先生だと思ってた
なんか救命に残るって言ってた先生いたよねー、って
思い出さなければ良かった
588:名無シネマ@上映中
14/05/16 18:28:43.48 GdCk219Z
研修医3人の中でも一番影薄かった人だから、
映画に出すには無理あるよ。
589:名無シネマ@上映中
14/05/16 19:12:18.44 Y9eF4ZEb
薬害被害者家族という後付け設定が、ホスト発言のお蔭で
研修医の中で最も似合わない大人の事情キャストですね
590:名無シネマ@上映中
14/05/16 21:32:47.24 +WX5FrUJ
最も影が薄そうに見えて最も仕事してるシーン多かったよな、浅井先生
グッチーとも個人でちゃんと話してたのこいつだけだったような
>>589
大人の事情というか芸能界の厳しさだな
591:名無シネマ@上映中
14/05/16 21:38:45.30 GdCk219Z
「オレ、今ホストにスカウトされましたよね?」って言ってたけど
ホストのほうがマシって台詞はなかったよ。589はよほど桃李が映画に出たのが
気に入らないのだな。
592:名無シネマ@上映中
14/05/17 10:31:57.67 qOBKvpLb
浅井先生って誰?
凱旋に出てきた研修医って
滝沢、浅野、永山だけど