14/03/09 10:10:33.96 EwcB+MFw
<よくある質問>
Q.最初っから鷲で行けばいいんじゃね?
A.鷲はガンダルフの召使いではないのでよっぽどの危機的状況でないと助けてくれません。
Q.「上(うえ)のエルフ」ってなんだよwwww
A.「上方」(かみがた)と同じで「かみ」のエルフです。最初にルビついてたっしょ?
Q.ミステリーマウンテンor霜(しも)降り山脈ってなんですか?
A.Misty moutains(ミスティマウンテンズ=霧(きり)降山脈) じゃ
○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかも。
ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
「FotRとかTTTって何よ」「予告編の曲って何?」
「何でフロドは旅立ったの?」 「何で最初から鷲で行かなかったの?」
「ガンダルフって魔法使いなのに何で魔法使わないの?」
などは
URLリンク(lotrkanri.web.fc2.com) から探してみてね。
★俳優関連スレ
マーティン・フリーマン Martin Freeman Part6
スレリンク(celebrity板)
Elijah WoodNo.2【イライジャ・ウッド】
スレリンク(celebrity板)
【Cate Blanchett】ケイト・ブランシェット Part4
スレリンク(celebrity板)
3:名無シネマ@上映中
14/03/09 10:11:46.34 EwcB+MFw
「ホビット」13人のドワーフたちの特徴・各見どころ
トーリン:一行のリーダー。この人を見分けられないと始まらない。(黒髪ロングヘアで威厳がある)
バーリン:トーリンの相談役。髪も髭も真っ白。昔話担当。慎重派。
ドワーリン:バーリンの弟。最初にビルボの家に訪れた。禿頭に刺青。大柄。「野菜じゃなくて肉食べたい」。
フィーリ:若いのその1。金髪っぽい。キーリと大体セット。人間武器庫。兄。
キーリ:若いのその2。髭が生えそろってない。弓矢使い。よくトーリンに呼ばれてる。弟。
オイン:補聴器つけてる。予兆を読み解くことができ、大ガラスが戻ってきたと話していた。
グローイン:オインの弟。LOTRのギムリの父親。真っ先にエルフに文句つけるあたり息子とそっくり。
ドーリ:三兄弟の長男。ガンダルフにお茶をすすめたりワインをすすめたり。ワーグに襲われている時に落っこちそうになりガンダルフの杖にしがみついていた。
ノーリ:三兄弟の次男。星のような髪型。ゴブリンにスルーされるビルボを最後に目撃した。
オーリ:三兄弟の三男。若いのその3。ぱっつん前髪。パチンコを武器にしている。「葉っぱは食べない。芋もないのかな?」。
霧降山脈で落ちそうになったビルボを真っ先に助けた。ワーグに襲われたとき落ちそうになりドーリにしがみついていた。
ビフール:頭に斧が刺さっている。髭がツートンカラー。普通の言葉が話せず身振り手振りで話す。ガンダルフにはちゃんと通じているようだ。
ボフール:帽子。ビルボにスマウグの恐ろしさを語って聞かせたり、エルフに囲まれたときに真っ先に助けてくれたりと
なんやかんやでビルボの世話焼き係のようになっている。洞窟でのビルボとの会話は必見。
ボンブール:樽体型。食事担当。あの体型のおかげで足手まといになるかと思いきや意外と素早い。攻撃も樽。ボフールとは兄弟。ビフールとはいとこ。
この素晴らしい人々を
袋小路屋敷の宴会に迎えよう。
/ ̄ \
リ,,リ,,ノ), ミ´┏┓`ξ 自分の家でないところが
ミ ・∀・彡 / リM ⌒i 流石だな、兄者。
ノリ,,リハ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DWF / .| .|____
\/____/ (u ⊃
4:名無シネマ@上映中
14/03/09 12:03:03.47 l0oPqdbc
>>1乙です
日本語吹き替えで見たいんだけど、それだと3Dしかなく
3Dって画面が暗く見えるような気がして苦手意識あるんだけど、気にし過ぎですかね?
違和感なく見れました?
5:名無シネマ@上映中
14/03/09 12:16:57.87 k8pblue2
>>1
おつです
6:名無シネマ@上映中
14/03/09 12:20:50.61 lSKEvjcp
>>1乙です~
>>前スレ1000
背中に火がついたトーリンは
床にゴロンで少し火を抑えてから
火のついた外套をスルッと脱ぎ捨ててたように見えたよ
7:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:08:17.74 18Z5LE3n
>>6
床に転がって火を消す&起き上がりざまにドワーリンが上着の襟つかんで脱がす
のコンボだったように見えた
8:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:16:15.79 HCoLW7Aa
ドル・グルドゥアでガンダルフが呪文を唱えて杖を地面に差す場面、
何度観てもガンダルフが「ハ~クション!」って言ってるように聞こえてしまう
9:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:24:16.06 QhYerbKH
エンディングの歌がまたよかったけど、歌詞的に、竜討伐は失敗しちゃうの?
あのクリフハンガーはつらい……。
バルトの努力が無駄に期さないことを望む。
マーティン最高!UPの時に皺は消されて若々しいが、そうでもない時はちゃんと40男の顔してて笑った。
10:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:29:28.94 QhYerbKH
カンバーバッチの項に、竜(モーションキャプチャー)ってあったけど、
あのカンバーバッチさんが、タモリのイグアナよろしく、爬虫類のマネして、
床を這いづりまわったのかな?
11:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:31:46.53 i/CEd/V8
>>10
ビデオブログか何かでうpられてたけど、
体にマーカーつけてベッドの上で四つん這いになって演じてたよ
12:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:40:11.83 szX4v6Mj
バルドはなんで龍も来てないうちから矢をセットしに行ったの?
13:ランディ
14/03/09 13:40:34.01 qAk7uy3p
"究極のレストラン” ランキング in 名古屋というブログを開設しているランディと申します。
この度は私の糞尿が大好きな、昭和区の公衆便所に住むゴキブリのoskea102.ap.so-net.ne.jpが、
皆様にご迷惑をお掛け致しまして本当に申し訳ありません・・・。
このoskea102.ap.so-net.ne.jpは毎日昼や夕方から寝て深夜に起き、
朝方にかけて2chの色々なスレッドを荒らし回っています・・・。
しかし最近、TSUTAYAで悪臭を放つ気色の悪い生物が発見され、
それがこのoskea102.ap.so-net.ne.jpである事が分かりました・・・。
それを晒された途端、ブルブルと震えながら逃げ出してしまいました・・・。
大好きだった「ウオダイ」の乞食弁当も買えなくなり、
通っていた「さくら水産錦店」のセシウムランチにも行けなくなり、
生活保護費を貯めて購入したゴミ映画「ホビット」のブルーレイも落ち着いて見られなくなり、
毎日毎日震えながら小便と大便を垂れ流して号泣しております・・・。
名古屋の色々なホームページやブログにも、
このoskea102.ap.so-net.ne.jpのアクセスログは残っていると思います。
運営者の皆さんは、それを見付けたらそっと哀れんであげて下さい・・・。
「あぁ、あの削除人にも馬鹿扱いされて死亡した昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jpが来てるよ・・・キモッ(笑」と・・・。
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第212章
スレリンク(cinema板:590-668番)
14:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:41:14.02 YSyJocul
荒らし対策相談所 part69
スレリンク(sec2chd板:415-527番)
433 名前: ↑ [sage] 投稿日:2013/07/08(月) 16:45:14.26 ID:Oe7oTD+x0
この馬鹿、意固地になってるのかww
早くまともな知能と人間性を備えた削除人に交代してくれ
440 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 16:57:38.67 ID:Oe7oTD+x0
またもやオマエが卑しい人間性を露骨に晒してしまったが故に
オマエなんかに削除依頼する人、ここでも激減するんじゃないですかねぇ
ほんと、早くまともな知能と人間性を備えた削除人に交代してくれ
444 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 17:18:53.78 ID:Oe7oTD+x0
>>443
削除人は神様だと思い上がってるバカが何故かIDを使いわけて
自分のことを複数に見せようとするものの終止バレバレな場所だろw
他の削除スレと同様にww
523 返信:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 05:14:32.12 ID:uRAHx90c0
>>520-523
いつもながらのバカ削除人のバレバレ自演、乙
オマエみたいな人間が削除人をやってるのは
2ちゃん利用者にとって最大の迷惑だ、粘着荒らしの御用聞きめが
あ、御用聞きというより、使いっぱ、かw
525 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 09:15:21.51 ID:uRAHx90c0
そうだな、バカ削除人はご主人様のためにバレバレ自演でテメエで報告してテメエで削除するかもなwww
15:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:41:52.60 a7kCGnXj
movie:映画一般・8mm[レス削除]
スレリンク(saku板:116番)
116 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/28(日) 23:15:58.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
cinema:映画作品・映画人[レス削除]
スレリンク(saku板:35-48番)
35 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/23(火) 04:04:02.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
48 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/05/08(水) 04:19:31.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
av:AV機器[レス削除]
スレリンク(saku板:519番).525,536
519 名前:アラクノフォビア[] 投稿日:2013/04/24(水) 14:01:27.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
525 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/28(日) 23:00:26.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
536 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/05/08(水) 04:33:23.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
URLリンク(umaiumai.blog59.fc2.com)
じゃ、オマエもテメエでグルメブログを開設してそれを批判に晒してから
ランディさんに意見しろよ
それにしてもアッタマの悪い文章だな
メアドとヤフーIDの公表、乙 (爆笑)
[2013/09/06 03:49] URL | アラクノフォビア
URLリンク(umaiumai.blog59.fc2.com)
そういうオマエは「ラ・バルカ」の記事のコメント欄への
汚らしい投稿文の中で
自分の名前に「氏」を付けてただろw
[2013/10/16 17:46] URL | アラクノフォビア ←New!!wwwっwwwwっwwwwww
16:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:42:35.25 ykJMjLdh
jfoods:B級グルメ[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:239番),242,245
239 名前:こちらの利用を勧められました[godard@inter7.jp] 投稿日:2011/11/29(火) 06:55:42.00 HOST:p6e42721f.oskea102.ap.so-net.ne.jp
245 名前:馬鹿w [] 投稿日:2011/12/08(木) 15:52:02.20 HOST:p6e42721f.oskea102.ap.so-net.ne.jp
jfoods:B級グルメ[レス削除]
スレリンク(saku板:71-78番),105-107
71 名前:三ツ谷[] 投稿日:2013/04/23(火) 12:42:48.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
107 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 23:01:46.69 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
ramen:ラーメン[レス削除]
スレリンク(saku板:382番),385,386,425,462,464,540,542,547,548,560
382 名前:ぱぷあ[] 投稿日:2013/04/24(水) 14:07:34.00 HOST:p73a20352.oskea102.ap.so-net.ne.jp
560 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 15:46:07.60 HOST:p6e423671.oskea102.ap.so-net.ne.jp
gurume:グルメ外食[レス削除]
スレリンク(saku板:150-224番),230-236
150 名前:三ツ谷[] 投稿日:2012/12/29(土) 07:28:08.00 HOST:p6e42364b.oskea102.ap.so-net.ne.jp
236 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 04:43:26.01 HOST:p6e423671.oskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!wwwっwwwwっwwwwww
17:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:43:13.27 Rn5Xwe6f
昭和区ってどうだぎゃVol.18
スレリンク(toukai板)
927 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/01(火) 10:00:06 ID:OpA9iZ0w [ p6e422e55.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
昭和区で安いクリーニング店を教えてください。仕上がりの良さは問いません。シミが残ってても破れてもOKなのでとにかく安いお店を!
ちなみに白英舎ってチェーン店らしいんですが安いんですか?
929 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/01(火) 11:19:31 ID:OpA9iZ0w [ p6e422e55.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
会社の作業着とか返却時にクリーニングして返さないといけないのがあって、
でも元々中古のボロの貸与品なので、そんなに綺麗にする必要は無いと思うが、
一応「クリーニングして返却」という名目を満たす必要があるので。
956 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/05(土) 06:31:10 ID:alUtsKPQ [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>955
もっと荒畑よりで怪しいオヤジをよく見かけるけど
そいつのことかな?
酔って大声でわめき散らして警察を呼ばれ
警官が来た途端、姑息な態度になったバカおやじだけどww
981 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:57:39 ID:K9EsT8Sg [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
荒畑駅の東南にある「友ふく」というお好み焼き屋は
おいしいですか?
昔懐かしい店構えですが、店内禁煙は望めないかな
985 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/13(日) 07:07:59 ID:9diiYLTg [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>984
ありがとうございます
荒畑周辺は飲食店が大量にあるけれど
情報が無いので二の足を踏んでしまいます。
とりあえず友ふく期待せずに一度行ってみます。
990 名前:東海子[] 投稿日:2011/03/18(金) 06:57:07 ID:WiXcdhYQ [ p784a2e74.oskea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>987
映画系フィギュアや古いプラモデルとか、あった??
映画系フィギュアや古いプラモデルとか、あった??
映画系フィギュアや古いプラモデルとか、あった??
18:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:43:45.12 UMru0Hvp
昨年の4月、名古屋のTSUTAYAで気色の悪い生き物を見ましたw
その気色の悪い生き物は乞食同然のボロボロの服を着ていて、
その背中には「昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp」と書かれていましたw
近くによると汚物のような異臭がして死ぬ程気色悪かったですw
「ホビット」という映画の特典付きブルーレイを買いに来ていたのですが、終始気色の悪い顔で
ランディクンノウンコタベタイィ・・
ウオダイサイコゥゥ・・
オマエノアイピーヌイタ!
などとブツブツ呟いていて、店員からも気色悪がられていましたw
あんな気色悪くて醜い生き物は今まで見た事がないですw
警察はあの臭くて気色悪くて醜い生き物を今すぐ射殺した方が良いと思いますw
19:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:44:01.52 QhYerbKH
>>11
マジで?YOUTUBEで探してみる。サンクス。
20:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:44:21.43 D9BnwDxC
警察から開示請求されたばかりか、NG設定をしていない事を自ら晒す
馬鹿丸出しの河童・不安厨・ジョンドンソン連呼ゴキブリ=オマエ君=スカトロ負け犬ゴキブリ大量あぼーんきたあ♪wwっwww
jfoods:B級グルメ[重要削除] スレリンク(saku2ch板:304-307番)
gurume:グルメ外食[重要削除] スレリンク(saku2ch板:273-278番)
jnoodle:そば・うどん[重要削除] スレリンク(saku2ch板:72-75番)
curry:カレー[重要削除] スレリンク(saku2ch板:31-32番)
cinema:映画作品・映画人[重要削除] スレリンク(saku2ch板:180-184番)
movie:映画一般・8mm[重要削除] スレリンク(saku2ch板:15-16番)
tubo:最悪[重要削除]スレリンク(saku2ch板:376-380番)
av:AV機器[重要削除]スレリンク(saku2ch板:28-31番)
gay:同性愛[重要削除] スレリンク(saku2ch板:105-106番),109-113
日常生活に支障をきたすまで追い詰められ、毎日泣きながらゴキブリ糞尿コピペしてたのに一瞬であぼーん♪wwっっww
ゴキブリエアあぼーんとは違う本物のあぼーんでまとめて死亡♪wwwww さいっっ!こう!にメシウマぁああああ♪wwwww
21:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:44:50.97 TAHvrC2j
cinema:映画作品・映画人[スレッド削除] スレリンク(saku板:295番)
295 名前:三ツ谷[] 投稿日:2014/01/10(金) 05:07:12.00 HOST:p6e423671.oskea102.ap.so-net.ne.jp[110.66.54.113]
削除対象アドレス: スレリンク(cinema板)
削除理由・詳細・その他:
掲示板の趣旨に全く無関係
全く情報価値の無いもの
真面目な議論や話し合いを目的としないもの
客観的な意見を求めないもの
板の趣旨よりネタを優先するもの
↑追い詰められて耐えられなくなり、あれだけ罵倒していた運営に対し
糞と小便を垂らして泣きながら土下座して足の裏を舐める惨めな負け犬っぷりに糞ワロタwwwwwっwwwwっwwwwww
削除されたらまたすぐに立てるだ・け♪wwっwwっwwwwwwwwwっっwwww
スカトロ負け犬ゴキブリが自殺するまで続くよ♪wwwwwwwwwwwっっwっw
22:警察から開示請求された名古屋市昭和区のゴキブリババア♪www
14/03/09 13:45:20.31 yFYIk0JS
無関係の相手を誹謗中傷して警察に開示請求され、ゴキブリランディブログ足跡から逮捕されようとしている
河童連呼ゴキブリ=オマエ君=気色の悪い腐った羊水加齢臭ババアの姿で名古屋市瑞穂区の乞食スーパー「ウオダイ」のゴミ箱を毎日漁りまくっている、
名古屋市昭和区の公衆便所の大便こびり付き便器在住ニート、
ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jp完全敗北死亡wwwwwwっwww
【開示】七日間ルール専用スレッド
スレリンク(saku2ch板:234番),241,267-268 ←New!wwwっwwっw
234 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2013/12/12(木) 21:14:05.80 0
愛知県天白警察署刑事課より
名誉棄損
スレリンク(gurume板:502番)
スレリンク(kitchen板:234番)
241 名前:自己責任名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 03:08:49.54 HOST:p6e423671.oskea102.ap.so-net.ne.jp
私は毎日毎日 「ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jpを
自殺するまで嬲り殺してやりましょうwwwwっwwwwっっwっ」 と書き込みされています。
おかげで精神的な外傷を受け、日常生活に支障をきたすようになっています。
23:あぼーんしていない事を自ら晒す馬鹿丸出しゴキブリババア♪w
14/03/09 13:46:03.06 rxbNu9dK
【開示】七日間ルール専用スレッド スレリンク(saku2ch板:267-268番)
267 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2014/01/18(土) 15:47:16.16 0
愛知県天白警察署刑事課より
名誉棄損
スレリンク(jnoodle板:46番)
ホビット 10日目
スレリンク(cinema板:558番)
558 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 22:09:52.17 ID:0gO2anUz
>>556と>>557は同一人物っぽいなww
↑ゴキブリの住処のスレで複数人からフルボッコにされてファビョーン♪wwwwwww
エアあぼーん設定だった事も忘れ、涙と糞尿を漏らして口から泡を吹きながら怒り狂うスカトロ負け犬ゴキブリ糞ワロタ♪wっwwwっww
自分が見ているスレを自分で晒して特定され、フルボッコにされて糞尿を撒き散らして泣き喚く
スカトロ負け犬ゴキブリの馬鹿丸出し妄想発狂糞尿脳は今年も健在!の巻wwwwww
では、完璧なまでに正体を暴かれて糞尿を漏らしながら完敗敗走したばかりか、
無関係の相手を誹謗中傷して警察に開示請求され、ゴキブリランディブログ足跡から逮捕されようとしている
気色の悪い腐った羊水加齢臭ババアの姿で名古屋市瑞穂区の乞食スーパー「ウオダイ」のゴミ箱を毎日漁りまくっている、
名古屋市昭和区の公衆便所の大便こびり付き便器在住ニート、
ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jpを
自殺するまで徹底的に嬲り殺してやりましょうwwっwww
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(gurume板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(cinema板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(movie板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(jfoods板)
24:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:50:51.63 WOT1EfZZ
>>12
来る!と思ったんじゃないのかな。
バルドはいろんなとこに武器を隠していてちょっと面白かった。
キャストがかなりムキムキした人だし、弓を持った画像があったと思うからレゴラス並のアクションを期待してたんだけど
三部で見られるかな。
25:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:52:10.61 ramzhAdn
>>24
人間だしレゴラス並みのアクションは難しいんじゃないかなw
大弓を射るところは見どころになると思うけど
26:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:58:47.28 WOT1EfZZ
>>25
あ、そうだった、人間だったw
原作読んでないから、バルドが弓を当て損ねた(実際はあたってたけど)者の子孫だってわかった時
ほお・・・!と思った。
ドワーフ一行を拾って助けたのも運命なのか、と。
27:名無シネマ@上映中
14/03/09 13:59:52.91 QhYerbKH
たるに入って流されるところとか、スゲー笑ったわ。
ドワーフ軍団最高。
意外とガンダルフが完全無的じゃなくて驚いた。
あの人飛べるのに、なんであんな断崖絶壁歩いたりして、落ちそうになってるの?
28:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:04:15.46 WOT1EfZZ
ガンダルフが中に入って、足元が斜めになってる?せいでツーっと滑って焦るのには
「わかるわかる」って思ったな。
でも実際にそんな体験したことないのに、なんでだろって思ったら
子供のころやってたゲームのダンジョンだった。
29:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:08:50.52 KpYQ2idS
>>27
マジレスしちゃうと、空飛んだり完全無欠の訳わからん人型相手に
親近感や信頼感を得るかというと、Noだから
そういう事やっちゃうとサウロンやモルゴスと同じになっちゃう
30:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:19:15.44 MJa8rQKX
>>12
バルドだけじゃなくて皆も「来る!」て感じだったよ。
31:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:26:53.58 MJa8rQKX
そういや今日また見に行ったんだけどスマウグのとこが一番面白かったな。
煽り耐性無さ過ぎて笑うわ。2chなんかやったらとんでもないだろな。
前スレで、黄金ドワーフ像を見て口を半開きって書いてあったの思い出して笑いそうになったw
何歳なんだろ、スマウグ。
32:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:33:32.04 WOT1EfZZ
ドワーフ達が樽の上から生魚をわんさか入れられてたシーンって合成なのかな。
指輪のとき、雪山で埋もれて這い出してくるシーンは、実際にスキー場に行って
穴を掘られて入れられて雪をかけられたって言ってたのを思い出して
実際に生魚をビチビチかけられたら嫌だなあ・・・と。
33:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:41:49.35 nn4o9W+o
トーリン燃えちゃって「やべえ!」と思ったけど早着替えして助かるのは見てて楽しい
34:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:41:50.22 Yc+hDx+O
>>32
本物
PJが1日中ニヤニヤしながら指示してたとトーリンの中の人が言ってた
35:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:49:08.59 WOT1EfZZ
>>34
本物なのか・・・!
これほどCGの技術が進んだ映画でも、そこは本物を使うんだねw
36:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:54:13.21 NHd4LXMR
>>34
!魚本物か!生臭ぇー!
1作目でも、トロルに炙り焼きにされるシーンを本当に装置作って演者括りつけて撮ったって知って驚いたな。
しかしPJェ…。キャストの誰だったかが「スタッフの前世は拷問吏だと思う」って言ってたの、ちょっと納得ww
37:名無シネマ@上映中
14/03/09 14:59:15.06 NXMRES9N
>>35
CGより魚のほうが安いし
38:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:12:16.84 9uzXV4Fy
>>24
ドワーフが河畔に着いた時に手に持ってる石を矢で弾いたり
大弓からスゴい早射ち精度の腕を見せてたのに忘れ去られてる件
39:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:14:28.69 lSKEvjcp
フィーリはいつもいったい何本の剣を身につけてるんだろう
まあ他のドワーフ達もいろいろあちこちに隠しまくりだろうけど
40:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:16:28.16 aOwkIyPD
>>37
なるほどね。
エレボールの大量の金貨はCGなのかね?
41:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:17:41.54 lSKEvjcp
>>38
あんな大弓ですごっ と思ったわ
ずーっとずーっと隠れて鍛錬したり密造武器造ったりめちゃ限られた条件下で
家族総出で準備しながら暮らしてるんだろうな~というのが伺えたよね
42:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:19:36.63 gWPli+vw
>>26
バルドのその辺の設定は、映画のオリジナルなので原作読んでも出てこない
ギリオンの子孫っていうのは、原作通りだけど
43:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:21:58.51 aOwkIyPD
>>41
そもそも、町のすぐそばの山に竜が眠っているというのに、
何故、町の人間達は、町を離れなかったのだろうね。
より安全な土地に移り住んでもよかったと思うが。
44:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:22:24.83 XFJyW/Z2
>>40
The Hobbit: The Desolation of Smaug, Production Diary 13 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
CGで増してはあるが撮影にかなり大量の金貨を用意してあるね
他のビデオブログも面白いよ
45:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:23:44.68 nn4o9W+o
>>43
近いうちに絶対大地震が来るってことはわかってるのに
どうして地震のない国へ移住せずにいつまでも日本に住んでるの?
っていうのと似たようなもんかと
46:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:29:38.45 aOwkIyPD
>>44
ありがとう。かなり大量に用意はされてたんだね。
町のシーンも、グリーンバックだったんだ。
>>45
うむ。。。
47:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:39:23.42 9uzXV4Fy
バルド・レゴラス・タウリエルと弓手が2部から続々出てきて
キーリの立場無くなるんじゃないかと思ったが
ほんとにキーリが弓矢射つシーン無くなってしまった
まあ一作目でも「あれがレゴラスなら一撃で仕留めてた」とか言われてたけど
48:名無シネマ@上映中
14/03/09 15:41:04.44 MJa8rQKX
>>36
貴重なドゥーリンの子孫が……
49:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:03:59.27 Yc+hDx+O
>>40
かなりの量が本物の小道具
毎日「スタッフと俳優はドワーフ金貨を持ち出すな!」とメモが回ってたそうだ
ここの小道具スタッフは映ろうが映るまいが
本物の小道具を作りまくること自体が快感なんだよ
生魚ぶっかけはリアリティの名を借りたPJの趣味だろうけどw
50:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:15:49.41 wvZhU5zG
魚が生だっただなんてびっくりだ!
知って良かったよ。監督w
小道具の話、どんな小さなことにも手を抜かないプロ意識の高さに
ただただ平伏すばかり。ホビット前作のDVDは購入していないんだけど
メイキングやインタビュー観てみたいし、購入しようかな。
51:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:17:52.03 mmT5piFi
ドワーフの名前って、トーリン、バーリン、オーリン、グローイン、スターリン、みたいに
●●リンみたいなのに、なんでギムリだけ系統が違う名前なんだろう。
ギムーリンじゃダメだったのかな。
52:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:20:25.75 SFESsQKa
ホビットの中で一番の冒険した者っていうと、フロドじゃなくてやっぱビルボになるんだろうな。
生涯の移動距離がハンパない。
ホビット庄に帰還してからも何回か山の下の王国やら湖の町を訪問したらしいし。
53:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:31:33.33 0kvT4wnj
指輪の魔力行使しすぎッスねビルボおじちゃあん
54:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:34:49.39 Yc+hDx+O
>>51
オーリンとスターリンwwは違うが全部エッダから借りてきた名前なんだよ
ドワーフ族は本当の名前を他人に明かさないから
ギムリは-inの名前が尽きたから変えたのか役割が今までのドワーフと違うから変えたのかは分からない
最初は確かバーリンの息子でブーリンの予定だった
55:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:48:32.27 W222BNEF
今日、例の4DXで見てきた。楽しかったけどかなり揺れるので(特に後半)すごく疲れた。ぐったり。
あと樽乗りのシーンで水しぶき顔にかかるのはいいけど、蜘蛛の胴体を剣で貫いて体液飛び散るシーンで水しぶきはなんか嫌だw
56:名無シネマ@上映中
14/03/09 16:54:49.19 nn4o9W+o
4DXって昔ユニバーサル・スタジオにあったシュレックのアトラクションみたいな感じ?
57:名無シネマ@上映中
14/03/09 17:13:03.64 DyL2k8id
>>54
とんでブーリンっていうアニメが昔あったな…
キーリ役の人が当初スランドゥイル役の候補だったのがびっくり
58:名無シネマ@上映中
14/03/09 18:04:36.34 2lTfGP2F
動画サイトに字幕付きあがってるなぁ
見に行ったばっかだけどまた見るか
59:名無シネマ@上映中
14/03/09 18:13:29.44 N5L9nUF4
今んとこまでドーリノーリビフール辺りが空気なんだが
なんか見どころあった?
60:名無シネマ@上映中
14/03/09 18:24:56.82 URa19NvL
後半はこれでもかのスマウグ尽くしでもうお腹一杯や
まさかのキングギドラ化ワロタw
完結編にスマウグ討伐、五軍の戦、アゾグとの決着、ドルグルドゥア攻めを全部ぶっこむのかΣ(゜д゜;)
61:名無シネマ@上映中
14/03/09 18:55:33.52 rgyhIPD4
蜘蛛に捕まったのはビルボの自業自得ってことでおk?
明らかに蜘蛛の巣の糸と思われるものをはじいてどうするよ
まあ普通の大きさの蜘蛛と思ったんだろうが
>>55
4DXいいなあ、楽しそう
名古屋まで行くのはさすがにきついし3部公開までに関東にもできないかな
水しぶきなんかもあるのか…体液は確かに嫌だw
62:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:00:59.09 WOT1EfZZ
>>59
映画で初めてドワーフ陣を見てるんだけど、自分は
トーリン、キーリ、フィーリ、バーリン、バーリンの弟(バルドトイレから怒りながら出てきた人?)
樽攻撃の人、ゴブリン王国で若いと言われてた人、ビルボが逃げようとしたときに話した帽子の人
ギムリのお父さんしか浮かばない。
あと4人がまだ覚えていないらしい。
バーリン好きだなあ。白雪姫に出てきそうだ。
白雪姫の「小人」ってドワーフって言われてるよね。
63:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:07:00.92 2s1A6c+9
アゾクって凄い小物臭いのにラストまで引っ張る敵なんか?
64:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:14:48.49 nn4o9W+o
>>63
一応祖父の仇っていう因縁の相手じゃん?
65:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:24:35.09 XKrEKCvQ
オークって、何で繁殖するの?普通にSEX?
というと、メスもいるのかね?
というか、これに出て来る種族って子供がいないよな。
ホビットくらいか?子供が出てくるの。
66:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:30:18.93 BIbdymu9
グローインの息子の絵が出てたじゃないか
それとバルドは3人の子持ちだし、レゴラスはスラ王の息子だ
67:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:31:50.88 WOT1EfZZ
>>65
オークは、サルマンがエルフと人間を掛け合わせたって言ってたっけ?
でもなんでエルフと人間であんな外見に?
普通に妊娠出産だと可愛い外見で生まれてくるみたいなのに。
ギムリの子供時代が写真であったけど、レゴラスにコテンパンに言われてたねw
68:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:34:35.85 W8/gD1qV
フロドがCMでニンジン齧ってたな
ルイーダ酒場みたいに踊る子馬亭があれば行くのになあ
69:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:36:41.77 42Tnb/bf
このスレで聞いて初IMAX3D、HFRで観てきた 面白かったわー
個人的には前作よりも楽しめた
蜘蛛のあたりはふーんという感じだったが、エルフの森、港町と話がすすむにつれて引き込まれ竜のあたりではガクブルくるくらいにw
ド定番を映像化して陳腐になりそうなのをそこを突き抜けてくれている(賛否や感想は色々だろうけど)と思った
EDが流れた時にはドワーフ(というより人間)の業を感じてジーンとなったよ
IMAX3Dに関して3D自体が初だったから最初は違和感を感じたけど、慣れていった
あの独特の臨場感はクセになるかもしれない
70:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:36:49.23 EwcB+MFw
4DX行ってきた
前にも感想書いてる人いるけど、クモ汁ぶしゃーはホントいらんと思ったw
座席が広かったのでポップコーンの袋置いておいたら、いつの間にか床に落ちてたw
昨日はIMAX 3D HFRを見てきたので4DXとの比較感想
4DXはRealDなので画面がやや暗く青っぽくなるから色の鮮やかさではIMAXかな
が、恐らくコントラストが強くない分RealDの方が目に優しい感じはした
アトラクション風味とはいえ画面が見えなくなるほどの動きではなかった
矢が放たれると髪や頬のあたりをヒュッと空気がかすめるし
矢が当たったりすると座席からどつかれますw
アクションシーン、特に最後のスマウグのシーンは臨場感たっぷり
個人的に画面が回りこんでいくところで椅子が左右に動くのが気に入った
ビルボが闇の森の木の上に出たところでハーブみたいな香りがしたとこも好き
アクション系の映画だったらアトラクションとして1回は行くと楽しいかも
名古屋は一番ハコが古いから今年の4月にオープンの広島だともっといい機械かも
71:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:44:45.39 EwcB+MFw
4DXは>>28みたいなシーンだと椅子が前傾になって臨場感味わえます
ガン爺が魔法使ってるとことかもうちょいライティング派手でも良かったかなと
思ったけど画面が見えなくなるからやらないのかな
>>59
ノーリは隠し扉の前で鍵穴探してた
ドーリはビヨルン家で門のところで外を伺ってるオーリを呼び戻したくらいか
ビフールは喋らないからわからん
>>67
オークはエルフを堕落させた姿だけど、黒魔術で外見も変化したのかなあ
オークもずっと見てると彼らなりの美意識あるなと思った
72:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:44:57.68 DyL2k8id
>>65
作品には出てこないがトールキンは女オークもいると書き残している
オークは元々はサウロンがエルフを真似して作った失敗作&エルフを何千年も拷問した姿、その子孫なので繁殖もできる
オークと人間のハーフがウルクハイだし
73:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:49:46.63 BIbdymu9
PJ版のウルクハイは人工交配で大量生産してる感じだったな
74:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:51:48.14 fZtaOLhv
>>67
ウルクハイは拷問され続けたエルフの
成れの果てってサルマンが本人に言ってたねwヒドス
75:名無シネマ@上映中
14/03/09 19:59:28.26 XUvHIkap
オークは人間や女エルフを捕まえて繁殖してると考えるのが一番はかどる
76:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:08:10.49 sNrIA/Nt
>>75
エロ同人の読みすぎやで…
するとケレブリアンの拷問もそういうことなのか?
77:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:11:13.95 nn4o9W+o
エルフならレイプされると死んじゃうから多分なんかもっと酷いことされたんだろーなー
って感じ
78:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:13:47.31 QhYerbKH
スレチだったらごめんなさい。
今日のクリフハンガーっぷりに耐えられなくて、本を読もうと思うけど、
読めるかどうか自信なし。
児童文学の割には登場人物多すぎ、物語の世界観広すぎな気が。
それでも大丈夫だろうか。
79:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:16:48.87 iLOnG7zP
ビヨルンはどうやって自分の家に入ったんだろう
内側からかんぬき掛けられてたのに?
80:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:17:19.57 lSKEvjcp
>>71
ノーリが鍵穴さがすの当然の役目(鍵には一番詳しい)みたいな流れだったよね
稼業は錠前屋かなにかなのかな……と思いかけたんだけれど
1作目のEEで裂け谷で奇麗な細工の調味料入れをくすねたりしてたのが微妙に気になるw
ビフールは樽に入る場面で誰かが名前を言っていたような……
ちょっと曖昧なんだけどどこかで「ビフールの生存確認」みたいなことを思った覚えがある
81:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:18:50.41 vimI7Ei3
今日、やっと見れた。3DIMX字幕。
樽下りのとこのボンブールのオンボロ樽装備がいい!
レゴラスが樽下りしているドワーフ達を足場にして戦ってるとこ笑った。
ビヨルンがオークのなぐさみものになってたなんて…。
エルフはすごいな、大活躍。
前作は明るい感じの作風だったけど、今作は暗いね。
次回はもっと暗くなるんだろうなぁ。
82:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:19:53.60 4K5AchPC
指輪のときの自分がそうだったなあ。
続きが知りたくて、王の帰還を探したけど文庫が売り切れててハードカバーを買った。
レゴラスの「私の愛を白の木の王へ」だかってセリフにジンとしたけど
(映画)ホビットのレゴラスは荒くてそんなこと言いそうもないなw
ホビット読んでないけど、小学三年生の甥が大好きだから
大人なら読みづらいってことないんじゃないかな。
83:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:20:32.82 gMRdIsiW
>オークは元々はサウロンがエルフを真似して作った失敗作
サウロンではなくモルゴスだよ
サウロンはオークを創りだしたのではなく強化した
84:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:22:28.97 iLOnG7zP
>>78 原作は意外と淡々としてるから読みやすいよ
85:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:22:58.76 URa19NvL
>>78
原作はさらっと読めてしまうけど、モヤモヤは来年まで続くと思うよ。
映画は色々盛りまくってるから
86:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:23:46.76 EwcB+MFw
原作は1作目を見た後に読んだけど童話って感じだったなあ
これも後で知ったんだけど何度か書き直したみたいなんで、なんでずっとほのぼの
してたのにクライマックスはああなの?って謎に思ってたことがわかった気がした
「ホビット」三部作はPJのトールキン映像化集大成って感じだね
87:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:33:15.91 iGsLGbgP
>>78
実は… 原作ではドワーフ13人のうち、9人ぐらい忘れても大丈夫。
それぐらい影が薄いw
88:名無シネマ@上映中
14/03/09 20:35:24.28 gWPli+vw
>>78
読むならぜひ瀬田訳『ホビットの冒険』の方をお勧めしたい
原書房版の『ホビット』は、個人的に好きじゃない
89:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:00:45.13 szX4v6Mj
>>78
ロードオブザリングは原作端折りまくってるけど、
ホビットは逆に原作盛りまくってるから、
ホビットの原作はすぐに読めるよ
むしろ子供むけっぽ過ぎて逆に読みづらいかもってくらいだな
90:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:04:23.28 ramzhAdn
>>78
指輪物語の追補編のほうが映画の世界観に近いかもw
ビルボと指輪のことも書いてあったはず
91:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:07:18.06 W222BNEF
>>79
ガンダルフがあけたんじゃ?
92:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:10:25.78 k8pblue2
>>87
実際原作読んだ時はトーリン、バーリン、ボンブール、あと一番力持ちで何かとビルボを背負うドーリくらい
しか覚えてなかったなw
93:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:13:49.62 ramzhAdn
>>92
キーリとフィーリは最後の最後で覚えた
でもそれまでなにをやってたか記憶に無いw
94:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:15:53.75 XFJyW/Z2
よくこんだけキャラ膨らませたもんだよな映画はw
ビフールは今回影薄かったな
ノーリは樽乗りで星の髪型が乱れまくっていた
そういえばオインの補聴器、1作目でゴブリンに潰されてたけど
ビヨルンの家で直ってなかった?
95:78
14/03/09 21:18:40.05 QhYerbKH
皆さん、いろいろありがとう。
岩波の瀬田訳を先ほどアマゾンで購入したぜ。
すごく気になるから図書館無理。
96:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:20:48.75 nn4o9W+o
>>94
たどり着いた時は潰れたまんまだけど
朝には直ってたから多分その間に直したんじゃないかな
97:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:21:17.69 u/VtpuuR
今日ホビット見てきたけどキックアスの方が面白かった
金返せ
98:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:22:17.05 9uzXV4Fy
あの世界のエルフは肉体の損傷に対しては人間より耐えるし回復力も強いけど
精神的な傷は生死に直結するからエルフをレイプなんてしたら
突っ込む瞬間にはそのエルフは死にます
自害とかではなく精神的苦痛に耐えられず魂が肉体から逃げてしまう
という訳でエルフをレイプして孕ませるのは不可能です
99:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:29:53.83 rgyhIPD4
そういや1部の最後で鷲に乗ってけっこうな距離を飛んだと思ったんだけど
2部最初でアゾグたちがすぐ追ってきたのが違和感あったな
ワーグの足が速いってことか、実はそれほど鷲で飛んでなかったのか
それとも鷲から下ろされたあの山から降りるだけで大変そうだったからそれで時間使ったかなw
100:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:37:40.09 4b7qoZZf
>>98
ダークエルフって拷問されたエルフが祖じゃなかったっけ
肉体的苦痛を感じても精神的苦痛は感じていなかったから魂が逃げなかったのだろうか
101:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:39:36.76 EwcB+MFw
それにしてもスマウググッズがないのが残念だな
第3部で出るかな?
今回買ったのはパンフレットとブックカバー2種
1作目のときつらぬき丸のペーパーナイフ欲しかったんだけど既になかった
102:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:41:09.92 XFJyW/Z2
金メッキのスマウグスタチューと黄金ドワーフ像が出るといいのにね
103:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:41:37.93 A8ONtEbZ
>>77
父親に似て影が薄いと耳元で囁き続ける拷問
104:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:41:58.12 ramzhAdn
>>100
幻覚を見せて精神面で歪めていったのかも
105:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:46:34.58 NHd4LXMR
>>77
子々孫々禿げてゆくと囁き続ける拷問かもしれん
ケレボルンといえば、実写ケレボルン・エルロンド・スランドゥイルのスリーショット観てみたかったなー。
スランドゥイルだけ異様に若い?
106:名無シネマ@上映中
14/03/09 21:56:07.43 MJa8rQKX
指輪付きボールペン買おうとしたらゴラムの絵でがっかり……
やっぱスマウグでしょー!
つかスマウグの黄金竜キーホルダー出たら10個くらい買うのに……
107:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:00:22.20 WOT1EfZZ
グッズはいまいち手が伸びるものがない。
ドワーフのもこもこしたマスコット出したら、女性や子供たちが書いそうなのにな。
108:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:01:52.05 ramzhAdn
>>107
子どもが見に来る映画かね
109:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:05:20.73 c0SdDDN6
>>100
トールキン世界でダークエルフというと単に西方浄土の光を見ていないエルフ
110:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:07:55.69 VKlDpV/X
スマウグのグッズだったら欲しいな
ICチップ内蔵のおしゃべりスマウグ人形とかw
111:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:08:09.35 MJa8rQKX
>>93
原作では樽から出る時、一番頑張ってたじゃんか。
トーリンはビルボに怒られながらヘロヘロしながら仲間を助け出してたけど
彼等は若いからちゃっちゃと動いてた。
112:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:16:09.34 yAkGmg3y
ビフールは魚の樽から出る時に、おでこの斧に魚が刺さってるのがチャーミングだったw
今回は前作に比べて笑える場面が少なかったので魚の樽は数少ないほっこりポイント
あとはアルフレドが魚持ったらボンブールの目が出てたのと
ボンブール樽無双がサモハンキンポーみたいだったのと
樽なくて困ってるビルボと、鉄兜が似合わなすぎるビルボとか
113:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:16:30.22 MJa8rQKX
>>110
唖然として口、半開きスマウグも捨てがたいな……
114:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:29:54.83 nn4o9W+o
>>107
グッズで本物の指輪として使える指輪って無いのかな
旧三部作の頃には結構な値段のであったような気がしたけど
115:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:33:16.47 3nhQKQI4
樽チェイスのシーン、
トーリンは手持ちの貴重な武器を投げてまで
なぜレゴラスを助けたんだろ?
あの状況では、オークもエルフも追手だし、
武器を失ってまで助ける義理はないような。
ていうか、オークがレゴラスを殺した後で投げりゃ、一石二鳥なのに。
116:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:34:23.42 EwcB+MFw
情けじゃよ
117:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:39:55.17 MJa8rQKX
ピティ!
118:名無シネマ@上映中
14/03/09 22:54:40.55 pqVjJxur
川の戦いの最中トーリンがレゴラスの背後から忍び寄るオークを武器ぶん投げて倒してたけど
その直後レゴラスが弓でドワーフの誰かの樽にしがみついてるオークを撃ち落としてるんだよな
あれは借りを即座に返したということなのかな
それともただオークを殺すことしか見えてなかっただけなのか
119:名無シネマ@上映中
14/03/09 23:01:46.11 zUxKfimd
結果的にエルフに助けてもらってるのに、あそこでレゴラスというエルフの王子様見殺しにしたら
視聴者の共感も得られないし、闇の森総出でドワーフ絶対殺すってなるじゃない
あとこれをいっちゃーおしまいだけど、ホビットでレゴラス死んだらタイムパラドックスだ!
120:名無シネマ@上映中
14/03/09 23:18:08.35 W222BNEF
>>115
借りは返したぜ、これでお前らエルフに恩はない、みたいな?
レゴラスたちはトーリンたちを捕らえにはきたけど殺しに来たわけじゃないし、
結果的にドワーフたちの命を救った
121:名無シネマ@上映中
14/03/09 23:41:49.07 Jn5Hke2u
スキンチェンジャーの一族が慰み者にされたってあったけど
性的な慰みじゃなく、ただ暴力で痛めつけられたって意味だよね?
と思いたい。
あとビヨルンがオークを無双するとこが見たかったなぁ
122:名無シネマ@上映中
14/03/09 23:48:09.02 E205hunn
あー
ガンダルフのカード貰うの忘れてた
窓口でチケット買ったら貰えてたのかな
ネット予約して発券機で発見してそのまま入場
すっかりわすれてた
正直、LOTRのパスポートキャンペーンに比べると
ワクワクしないんだけどね
123:名無シネマ@上映中
14/03/09 23:53:20.38 ramzhAdn
そもそもオークって繁殖力あるの
オーク女が子育てしてる図が思い浮かばない
124:名無シネマ@上映中
14/03/09 23:55:30.83 psCJu90W
>>121
子どもたちのために語られたこのファンタジー世界に、
前者の意味はない。
125:名無シネマ@上映中
14/03/09 23:59:28.38 B+7Ifnf1
>>123
想像したら不覚にも和みかけた
126:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:04:50.47 Je31eh+k
>>121
原語のニュアンスだと、見世物とか虐待かなと思う
>>124
拷問虐待も子供向けじゃないよ
127:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:06:04.56 tGoZc/Yh
気になった点
・結局宝石はどーなったの?
・ガンダルフ魔法使いなのに逃げてばっか
128:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:06:11.45 pHckYGlY
今回歌うシーンあんまりなかったね
原作で歌ってるシーンは改変されたりカットされたりだったし
EEで増えるのかな
129:sage
14/03/10 00:10:47.04 4WsZdn+y
子供のための話の名残を感じさせる場面は確かにあるね。
熊さん屋敷では寝床を大蜂が飛び回ったり、食事中に
ネズミが走り回っているけど、幸い小動物を殺生しなかったために
ドワーフの一行の身の助けになる。
戦闘シーンが山もりな映画の中で小さな命の
価値を説く数少ない場面かな。
130:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:23:52.58 1mXZs4Az
でも、熊状態の時は、小動物を食い散らかしているんじゃないの?
131:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:26:52.54 oBGbDNyK
視聴者の共感も得られないし
132:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:30:25.70 qRYCxTXZ
もしかして、ビヨルンが言ってたドワーフの嫌いな部分て、後半のビルボを助けにいくかどうかのバーリンの説教にかかってるのかな?
133:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:45:52.75 oWTHqBNZ
>>130
無い無い。
熊状態でも普通にハチミツとミルクだよ(棒無し
134:名無シネマ@上映中
14/03/10 00:48:17.33 Jhv2Ty0L
自然を壊すから嫌いとかじゃなかった。他にも何か言ってたっけ
135:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:02:53.23 ZYzfbSJ3
やっぱりレゴラス最強伝説でした
136:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:04:09.11 h4Q+TpFi
正直、思いがけない冒険の時から、ドワーフたちが皮や毛皮装備で身を固めてるのを見て
こいつらビヨルンに怒られるなと思ってました
137:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:09:12.95 L3RQhW2s
>>135
腐女子枠ですからねぇ
138:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:09:30.39 L4k2b4pR
>>130
熊状態でも理性はある
原作だと我が子同然の貸した馬を心配して熊の姿でこっそり後をつけてきた心配性
139:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:13:05.59 FbNMpmH+
>>133 >>138
そうなんだ。
原作知らず、あの描写だけだと、
ただのバーサク野郎なのかな?と思った。
140:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:15:53.41 wmPm+kCY
>>122
劇場に入る時のチケットチェックでもらえるはず
ガンダルフにかぎらず劇場特点は大体そんな感じ
141:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:21:21.29 66U3/pRR
あれってどこもガンダルフしか配ってないの?
てっきり数種類はあるものだと思ってた
142:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:33:43.85 wmPm+kCY
らしいよ
143:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:34:23.25 Ofw7cwiL
>>138
あ、馬を心配してたのか。口ではあんなこと言ってドワーフたちを見守ってやるなんてビヨルン超絶いい奴だな!と思ってた。
ところであそこでアゾグたちがビヨルンにビビッてトーリンたちを追わなかったけど、ビヨルン元奴隷なのになんでビビる必要があるんだろ?
ビヨルンだけが飛びぬけて強いスキンチェンジャーなのか?
144:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:35:26.77 66U3/pRR
そうなのか
ガンダルフのみなのかガンダルフのだけ他より多めなのかどっちだろうと考えてた
145:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:38:44.04 y8N1X4WI
今日見てきた
これほどに露骨なクリフハンガーは久々ww
ところで基本的な話でスマンが、これ指輪物語の何年前、という
設定だっけ?
146:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:47:48.59 tpW2YdgW
何でフロドも出さないんだよ
ホビットだろ
147:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:48:20.58 u0Br7A5J
原作だともし馬を便利だからと返さないって話になったら
ドワーフ達は熊ビヨルンに皆殺しにされるんだろうなって感じだった
ガンダルフはビヨルンがちゃんと馬達をドワーフが解放するか見張ってる事に気づいて
「早く馬を放せ」って言ってた
148:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:49:20.71 oWTHqBNZ
>>143
ビヨルンはおそろしく強い。
人間でも大男だけど、熊になるとさらに大きくなるし
ワーグじゃ手に負えないはず。
149:名無シネマ@上映中
14/03/10 01:51:08.20 L3RQhW2s
ガンダルフのwiki見たけどカミングアウトしてるとは言えあのポーズはアカンやろw
150:名無シネマ@上映中
14/03/10 02:13:19.66 kDcn43wI
>>145
60年前だったと思う。
151:名無シネマ@上映中
14/03/10 02:24:37.97 m9zR+66z
>>138
原作しらんけど映画でもついてきてたじゃん
闇の森に到着してガンダルフが振り返ると丘の方にでかいクマがいた
んで、さあ馬を帰してやろうって言ってたからたぶんあれビヨルンでしょ
152:名無シネマ@上映中
14/03/10 02:29:07.47 4plDdXdG
ビョルンの一族がオークに捕まって慰み者にされたって設定、原作にないらしいけど、
こんな改変入れたら、オークにとっ捕まったガンダルフも慰み者にされて晒される心配が出てきたな。。
153:名無シネマ@上映中
14/03/10 02:30:11.10 6GpeaDLb
>>146
映画の第一章をレンタルで良いから観てみたら解るんじゃないかな
154:名無シネマ@上映中
14/03/10 02:39:13.12 lV3usCML
HFRで初めて見た。
3Dアクションの動きが全く飛び飛びにならない衝撃…。他の映画もこれでやればいいのに。人工照明はバレバレだけど。
155:名無シネマ@上映中
14/03/10 02:50:41.87 fw8Mgaoe
言っとくが字幕の「慰みものに」の原語はsport(娯楽)だからね
あの訳もどうかと思った
156:名無シネマ@上映中
14/03/10 02:55:26.13 Nv2KRjjX
>>155
「弄ばれた」...あんまり変わらんw
157:名無シネマ@上映中
14/03/10 03:03:08.60 anuEtQiW
玉乗り芸させられるところが思い浮かんだけど
オークがそんなもんみて喜ぶわけないな
158:名無シネマ@上映中
14/03/10 03:09:53.18 L3RQhW2s
URLリンク(heartattackannex2013add.web.fc2.com)
ホレたww
159:名無シネマ@上映中
14/03/10 03:31:00.58 E0tN3vjV
US版ブルーレイジャケット
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)
160:名無シネマ@上映中
14/03/10 03:37:57.75 Nv2KRjjX
我が王ッ!
161:名無シネマ@上映中
14/03/10 03:46:16.97 RJ/kpDT4
>>137
男だからか尚分からんのだが
今作はそういう見方が出来る要素あったっけ?w
162:名無シネマ@上映中
14/03/10 03:50:02.01 ZDgCYcqG
>>108
家族連れで来てた客がいたわ。
後半は退屈そうにしてたけど
163:名無シネマ@上映中
14/03/10 03:55:30.24 lV3usCML
いや~面白いなやっぱり。
ご都合主義のドタバタアクションのオンパレードなんだけど、ことごとく許せるのは何故なんだろ?ww
164:145
14/03/10 04:18:34.79 y8N1X4WI
>>150
Thanks
165:名無シネマ@上映中
14/03/10 05:16:31.04 0htMSH8B
指輪はスタッフが情熱で作った
ホビットはスタッフが商売のために作った
166:名無シネマ@上映中
14/03/10 06:27:49.27 SM4mLKWk
>>156
「うさ晴らしにされた」では?
167:名無シネマ@上映中
14/03/10 06:29:18.34 n/9gt9bP
>>161
Twitterでレゴラスで検索すれば分かるかも。
指輪と繋げて楽しんでたり、そっち知らなくてもひたすらかっこいー!
と喜んでたり。
アクション・シーンのアクセントだよね。
168:名無シネマ@上映中
14/03/10 07:24:32.13 7X8T1SG8
登場人物紹介的な一作目が好きだから、二作目は前回比で、シークエンスのリズムとか色々あまり面白くなかったけど
川流れのアクションは今まで見た映画の中でも一番かなって思うぐらい面白かったw
ドワーフを踏み台どころか安定した足場にしちゃうレゴラスとか樽無双とか
トーリンは後ろからの攻撃受けそうなレゴラスを助けててレゴラス無反応だったけど、
後ろに目があるみたいなぐらい後ろの気配分かって戦えるぐらいのレゴラスだから絶対気づいてるけどスルーしたんだよね
169:名無シネマ@上映中
14/03/10 07:27:04.71 7X8T1SG8
>>156
いたずらされた・・・あそばれた・・・
オモチャにされた・・・
あんまり変わんないなw
170:名無シネマ@上映中
14/03/10 07:30:43.76 fDQ4iqcP
>>167
そういうのは「腐女子」じゃなくて
大昔からいるかっこいいキャラや俳優に夢中になる御婦人ってだけじゃね?
女ファン=腐女子じゃないらしいで?
171:名無シネマ@上映中
14/03/10 07:54:21.61 xVysZviF
腐のアンテナは
今作ではビルボとトーリン
172:名無シネマ@上映中
14/03/10 08:01:10.71 kPQsXPms
1番気持ち悪いのはカンバーバッチファン。
173:名無シネマ@上映中
14/03/10 08:11:43.43 OH/rhdUd
>>157
想像して吹いたw
自分は古代ローマの剣闘士の見世物のえぐいのだと思ってた>sport
ワーグ10匹:1とか同族同士でどちらか死ぬまで戦わせたりとか。
174:ゴキブリランディブログにゴキブリババア降臨♪www
14/03/10 08:42:47.97 SIsIlQpA
【開示】七日間ルール専用スレッド スレリンク(saku2ch板:267-268番)
267 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2014/01/18(土) 15:47:16.16 0
愛知県天白警察署刑事課より
名誉棄損
スレリンク(jnoodle板:46番)
URLリンク(umaiumai.blog59.fc2.com)
不快ですから
アク禁にしてください
[2014/03/03 17:28] URL | 三ツ谷 [ 編集 ] TOP ▲
↑ゴキブリランディブログでまたまた無差別発狂して怒り狂うスカトロ負け犬ゴキブリ糞ワロタ♪wっwwwっww
ゴキブリランディを批判する相手を全て同一だと思い込み、涙と糞尿を撒き散らして泣き喚く
スカトロ負け犬ゴキブリババアの馬鹿丸出し妄想発狂糞尿脳は今年も健在!の巻wwwwww
では、完璧なまでに正体を暴かれて糞尿を漏らしながら完敗敗走したばかりか、
無関係の相手を誹謗中傷して警察に開示請求され、ゴキブリランディブログ足跡から逮捕されようとしている
気色の悪い腐った羊水加齢臭ババアの姿で名古屋市瑞穂区の乞食スーパー「ウオダイ」のゴミ箱を毎日漁りまくっている、
名古屋市昭和区の公衆便所の大便こびり付き便器在住ニート、
ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jpを
自殺するまで徹底的に嬲り殺してやりましょうwwっwww
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(gurume板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(cinema板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(movie板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(jfoods板)
175:名無シネマ@上映中
14/03/10 08:52:19.71 +KstFf1q
指輪でエオウィンがナズグルの
乗ってたトカゲみたいのの首を
二回で切り落としたのにはちょっと
ありえないだろwwwwwって思った
どんな怪力&切れ味鋭い剣なんだよwwww
176:名無シネマ@上映中
14/03/10 09:05:48.14 2hwwGfi9
>>175
かといって、首が落ちるまで延々と剣を振るいつづける姿を
そのまま流されても困る
177:名無シネマ@上映中
14/03/10 09:15:52.76 u0Br7A5J
オークは拷問が趣味みたいなもんだから意味もなく拷問にかけてなぶり殺しにして
楽しんでたんだと普通に思ったよ
あのビヨルン(複数)捕まえるとかオーク側にどんだけ被害が出たのかの方が気になったけど
動物たちを人質に取ったかな?
178:名無シネマ@上映中
14/03/10 09:21:10.97 +KstFf1q
>>176
現実味がなくて萎えるじゃん
剣ふるってる内にナズグルにやられるだろ
普通はさ
どんだけ弱いんだよナズグルww
179:名無シネマ@上映中
14/03/10 09:27:43.63 x6//ukmT
うちの近所、上映回数減らしてるし。いつまでやってくれるかな
180:名無シネマ@上映中
14/03/10 11:06:01.97 d5/I8mjs
ほんとだ!うちの近くイオンも3D字幕は一回きりだ…
ドラえもんと銀の匙ばっかりだよ
181:名無シネマ@上映中
14/03/10 13:24:15.95 9fwpjD6W
都内で1部の時は2ヶ月半くらい上映してた気がする
豊島園で一番長く上映してたけど遠いから新宿の最終日で泣く泣く見納めた
182:名無シネマ@上映中
14/03/10 13:26:15.11 AMwRon6S
思いがけないを見返してたら、大弓使ってる人バルドに似てたね
本人が演じてたのかな
>>122
自分のとこは、金曜日公開で土曜にもうなくなったって言ってたよ
183:名無シネマ@上映中
14/03/10 14:07:58.83 zfQCAYjk
>>155
次のセリフでるまでオークはホモ?
とか思ってしまったが俺がエロゲのやりすぎなんだろう
意味合い変わるかもだが「見世物」とかでよかったんかなあ
184:名無シネマ@上映中
14/03/10 14:21:07.64 RwOj9CEo
慰み者という言葉は性的なことに限定されてないと思うが・・・
「性癖」なんかと同じように、思い込む人が増えたのだろうね
185:名無シネマ@上映中
14/03/10 14:25:26.88 zfQCAYjk
>>184
そういうのはだいたいメディアのせい
ビルボが指輪のために殺したのは子供の蜘蛛ってことでいいのかや?
186:名無シネマ@上映中
14/03/10 14:33:15.93 Jhv2Ty0L
思い込むも何も、昔から主に性的な意味で使われてたからな
正したいなら数百年遡らないと無理
187:名無シネマ@上映中
14/03/10 14:42:43.94 xUp+ro1q
ここで話題にあがるまでビヨルンはオークたちに性奴隷にされてたと思ってた
陰のあるキャラに見えたのも過去に凄惨な体験をしてるからなんだなと
188:名無シネマ@上映中
14/03/10 14:55:17.96 +KstFf1q
対女で使われる事が多いからだろ
対男で使われると……どゆ意味?となる
暇つぶしに拷問されてたんだろうな
カワイソス
189:名無シネマ@上映中
14/03/10 14:57:49.46 DgMFPj+7
今回字幕微妙だったわ。
スランドゥイルなんかただでさえアレなのに、字幕のせいでさらにクソ野郎感増しててワロタ
スランドゥイルが欲しいのはアーケン石だと勘違いする観客までいるし
190:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:03:20.54 t0p2Bb2w
原作を、ロード・オブ・ザ・リング以上にいじくり回しているから
翻訳者が混乱しているのかもしれない
191:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:06:31.52 +KstFf1q
>>189
字幕ちゃんと読んでない人が
アーケン石欲しいんだなー
と勘違いするだけでは?
192:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:07:29.68 4plDdXdG
それよりそんな旺盛なオークに捕まったガンダルフの貞操はどうなるんだ
193:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:07:44.08 L3RQhW2s
指輪って今回単なるステルス機能だけみたいだけど、前シリーズは違ったよね?
そこも違和感あったわ
194:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:15:16.61 o1itbyec
女性とわかってて「慰み者」なら、性膀胱されたのかと思うけど
今回の場合は、身体暴力、拷問のオモチャにされたんだなと思った。
指輪を見てなかったり、原作を見てない人はガンダルフの場面のところで混乱しなかっただろうか。
指輪を何回も観た自分は正直ついていけなくなってたw
195:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:17:35.17 oB1j9nMw
>>193
順調に毒されていってますやん
LOTR時代とは違ってサウロンまだ完全復活してないから扱いが違うのは当然
196:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:17:50.79 tueLSjXg
ポエマー化したキーリとタウリエルのシーンに吹いてしまう
PJはロマンス撮るの上手くないなw
黄金像を溶かしてスマウグを攻撃する作戦、
火属性に熱攻撃してもあんまり効果的じゃないよね王子はドヤァ顔してるけどさ
197:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:25:26.63 u0Br7A5J
>>193
指輪嵌めてると本来意思疏通のできない相手の言葉が聞き取れるようになるという新機能が出来てたよ
ビルボさんは順調に堕落しつつあるけど本体のサウロンがまだ復活出来てないので
指輪サーチは出来ないでいる
198:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:26:08.97 L3RQhW2s
ビルボが溶けた金に飲み込まれなかった不思議。ドラゴンと同じ高さに居たよな?
199:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:32:39.61 +KstFf1q
スマウグ嬉しそうだったよね
金がいっぱいだし黄金プールで
泳げたし
200:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:43:54.20 NqvTZuSu
違和感あった=話を理解できていない
この手の輩が多いな
201:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:48:23.88 L3RQhW2s
で?
202:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:54:41.84 zfQCAYjk
>>197
あのシーン怖かったわ
蜘蛛は口が聞けないようにできて正解だ
203:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:55:35.70 7XEMR1rB
>>199
どっちかと言うとご褒美だよな
204:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:56:30.48 zfQCAYjk
>>199
アレで黄金竜になってビジュアル面アップかと思ったらすぐに払い落としちゃって残念だった
205:名無シネマ@上映中
14/03/10 15:58:38.59 7XEMR1rB
>>197
あれはサウロンの指輪で闇の生物の言葉がわかるようになったんだと思う
206:名無シネマ@上映中
14/03/10 16:01:45.20 RkDJl6Km
>>182
エンドロールで確認したけどバルドもギリオンもルーク・エヴァンスだった
207:名無シネマ@上映中
14/03/10 16:07:42.12 +KstFf1q
うっすら金箔みたいに
体にくっつけとけばいいのにねスマウグ
どうせ黄金を振り払うなら
犬や猫みたいにブルブルブル
って頭から尻尾に順番にやって欲しかったww
208:名無シネマ@上映中
14/03/10 16:15:14.48 d4POa2GK
>>196
王子のドヤァ!に戸惑うスマウグ
209:名無シネマ@上映中
14/03/10 16:18:12.25 zfQCAYjk
水の方が効果大きそうだったね
210:名無シネマ@上映中
14/03/10 16:19:10.54 +KstFf1q
>>208
猫にカリカリぶちまけるみたな
もんかなwww
211:名無シネマ@上映中
14/03/10 16:20:31.59 lV3usCML
>>196
タウリエルは誇り高くて、強くて、守ってくれて、治してくれて、愛もくれるww。
パヤオ顔負け。男の夢が結集した歪んだキャラ。
俺は嫌いじゃ無いよww
212:名無シネマ@上映中
14/03/10 16:38:19.06 d5/I8mjs
>>207
>犬や猫みたいにブルブルブル
ええ~やだなぁ…見てみたい気もするけど。
トリプルアクセルで盛大に振り払ってくれたのは
華麗でよかったと思う。
213:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:03:41.25 z6KhE6x/
>>197
ソロモンの指輪機能もあるんだな
214:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:04:21.88 +KstFf1q
>>212
あれはさ、最後サパーンっ!!!て
羽広げた時に一気に金が弾け飛ぶ感じだったら
よかったんだけど
何か中途半端じゃなかったか?
215:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:12:23.29 +KstFf1q
たまに指輪の真似して
まぁーーーーいぷれーーーーしゃーーーーす
とか言って御飯食べるww
216:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:12:40.60 RkDJl6Km
金が完全に固まってからふるい落としてたのかと思ってた
スマウグのうろこ型のついた金…魚拓ならぬ竜拓
217:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:23:42.13 MTTxHeWk
>>213
目からウロコじゃわ
218:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:34:38.68 CiRXcb1T
溶けた金より単純な水ダバーの方がダメージ入ってたっぽいな
219:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:36:45.11 d5/I8mjs
某バレエ団のエキストラ
舞台の後ろで演技するんだけど
その中の一人(外国の方とだけ言っておく)が
「My precious~」ってゴラムのモノマネしてたって
世界規模のモノマネ
220:名無シネマ@上映中
14/03/10 17:40:11.53 +KstFf1q
山崎邦正のゴラムのモノマネは
当時クソワロタ覚えがあるwww
221:名無シネマ@上映中
14/03/10 18:37:04.02 MR6d5kUw
>>214
でもガンダルフのドラゴン花火みたいで綺麗だったよ。
順番は逆だけどさ。
URLリンク(youtu.be)
222:名無シネマ@上映中
14/03/10 18:44:58.36 FiTxFKG9
今回の冥王サウロン様の勇姿
`ヽ、 \'、 | レ′ /
、_,. -‐ '¨
`ヽ、 Ω
> /:::::ヽ、 _,.
,. - '´ ∠'´〉::::{`、ゝ _,. -‐ '¨
';:::;' `ヽ、
 ̄ ̄ ;: l:::! \
,. - '´ ;:; \
223:名無シネマ@上映中
14/03/10 18:45:58.21 FMy6V4xy
たしかに!
そして子供たちが追いかける花火は
闇の森で舞い上がった青い蝶々だね
224:名無シネマ@上映中
14/03/10 18:52:30.85 KYUGEpFM
アセラス治療後のキーリの愛のうわ言(失礼)、あれ
オインフィーリボフールも聞いてるよね。どう思ったんだろ。
あの家大量にドワーフ&ホビット一行がやってきたと思ったら
オークにエルフまで押しかけてきててわろた。災難だな。
タウリエルは入り口から来たっぽいけどレゴラスはどっから入ったんだ?
なんか天井から降ってきたように見えたけど。
225:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:10:23.19 5QxxjixJ
ガンダルフが合流してたら倒せてたのかな
226:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:12:17.00 7Al+L4ej
>>224
レゴラスがどうやって入ってきたかは覚えてないけど
屋根を破って入ってきたオークはいたような気がするから
そういうのを追ってきたのかも
227:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:16:19.97 UTCTqNv1
>>199
ぶっちゃけ、元からあそこにあった金だから量的には全然増えては
いないんだけどねw
小銭の寝床から黄金風呂に変わって趣向がかわったけど。
スマウグが水が苦手っぽいってのが西洋の竜だなと思った。
東洋だと竜って水神的な役割だからさ。
228:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:17:19.34 FMy6V4xy
>>224
あの時のレゴラスの表情が
「狭っ」 て感じで好き
229:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:17:40.34 kMxqYVs8
>>224
ドワーフ男にとってはひげ面のドワーフの女性が最高に美しいはず
エルフ女に恋したキーリの嗜好は一般のドワーフ男からしたら、デブ専やババ専みたいにかなりおかしいかもな
そういえばロードでギムリもガドリエル大好きだったな…
230:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:24:20.53 /IeOBQEM
オーランドブルームとルークエバンスは三銃士で区別出来なかったからもう共演して欲しくなかったのにもう!!
231:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:24:36.52 qk96yQ2I
ビヨルンっていうから、人になった時は超絶美少年かと思ったけど、
ウルバリンの変身後みたいで、騙されたって思った。
ビヨルンにもメスはいるだろうから、メスはそのまま言葉通りに慰み者だったんじゃね。
(「それでも夜は明ける」見た後だから、そう思った)
232:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:32:31.59 xUp+ro1q
ここでレゴラスとバルドが似てるって何度か話題に上がるけど
見間違えるほど似てるようには見えないんだよな
まあ人それぞれなんだろうけど
指輪見直したらレゴラスの初登場シーンがさわやかすぎて笑った
60年前はあんなに殺伐としてたのに一体何があったんだってw
233:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:33:56.79 qk96yQ2I
>>232
60年かけて登場の仕方を学習したんでしょ。
234:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:39:26.55 PXpQvNcn
>>232
60年の間に丸くなったんじゃねw
ついでに外見も精神に比例したと
かってに納得してるww
235:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:46:11.19 J2ODTzn6
「たらふく」って出てこなかったね
それにしても冒頭でトーリンが食べてるパン、ぱっさぱっさで不味そう
236:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:49:51.64 kDcn43wI
オーランド・ブルームとルーク・エヴァンス、最初は似てるなあと思ったけど
二年くらいたった今、似てると思うことなくなった。
自分は指輪を最初に見たとき、アラゴルンとボロミアがなかなか区別つかなくて大変だったw
テレビの番宣でも「人間の二人、似ているから気をつけて」って言ってたけど。
237:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:52:10.32 qk96yQ2I
>>232
60年の間に創価学会に入ったから、
大作先生に人付き合い諸々について学んだんだよ。
238:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:54:07.08 Cg3pJvhf
>>236
最初似てるなあと思ってもじっくり見てるうちに見分けがつくようになるね
確かにアラゴルンとボロミアは髪型や格好が似てるし判別難しいかもしれない
自分は最初はメリーとピピンが見分けがつきにくかったw
239:名無シネマ@上映中
14/03/10 19:54:22.15 ZDgCYcqG
>>236
オレはLOR1作目でサルマンとサウロンの名前の区別がつかなかったわ。
当時は前知識無しで見に行ったから。
240:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:23:03.51 o1itbyec
メリピピも分からないって言う人けっこういたね。
あらごろんとボロミアも今にしてみれば、間違えないよなあと思うけど
あの時は背格好も似てて間違えやすかった。
サウロンとサルマンは自分も思った。
せめて敵味方で別れててくれたらとかw
241:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:29:49.59 oBGbDNyK
公開2週でもうそんな話してるのか
242:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:29:54.18 NF1cYUCR
PJがブリー村でニンジンかじってたのには笑ってしまった。
60年前もやっぱりそこでニンジンかじってんのかよ!って。
>>231
その名前、北欧語でクマって意味ですがな。
243:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:38:50.56 PXpQvNcn
アラゴルんとかその他
すきっぱが多いのはなんで?
西洋人ってそうなん?
244:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:41:56.83 nCb5wYuo
PJにんじんとか、馬顔美人がウニャウニャ言って癒しとか、首がとんだりとか
ほんとあんたらそれ好きだなあって思った
245:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:44:02.54 RkDJl6Km
しまった「PJにんじん」をテンプレに入れるの忘れた…
246:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:46:55.54 crKUBwWf
>>232
外の世界に出られて嬉しかったのかもな
あの親父さんの相手もしなくて済むし
247:名無シネマ@上映中
14/03/10 20:47:09.57 dQUVTvv6
そういえば、元アウレ配下で、サウロンとサルマンはどっちが先輩なんだろうか。
248:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:04:29.55 J7f6scGC
この映画いつ完結すんの
また引き延ばしてうんざりだわ
249:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:05:09.63 m9zR+66z
バルドはアレだ
パイレーツオブカリビアンの時のオーランドブルームに似てた
250:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:09:38.98 u0Br7A5J
>>205
スランドゥイルとタウリエルの会話(この時点のビルボはシンダリン分からない)も
指輪が共通語に通訳かけてくれてたよ
指輪の通訳が歪んでないという保証はないけどw
251:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:37:00.34 14u9vjfT
>>250
酒蔵の番人たちの会話もだね>翻訳
仲間内ならシンダリンで会話している筈だから。
指輪は持ち主本来の力量に応じた力をもたらす=
ビルボは後日にエルフ語をマスターしている=語学の才はある。
ということでビルボについては指輪は翻訳機能を発揮したと
勝手に解釈している。
252:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:39:52.16 Cg3pJvhf
なるほど、エルフの普段の会話はビルボ達とは別の言語なのか
…となるとトーリンとスランデュイルやキーリとタウリエルは何語で話してる設定だろ
ホビットとドワーフは言語共通なのかな?
253:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:40:51.80 oRjw6ZCp
ビルボが樽に乗る者って言ったせいでスマウグが湖の町に行ったのなら
「僕らのせいだ」っていうより「僕のせいだ」じゃないかなあ
254:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:43:15.07 9fwpjD6W
三銃士でバルド役の人を初めて観た時はオーランドと共演してるし見間違えそうになったけど、見慣れると全然顔立ちが違うんだよな
ワイルドスピードではオーランドに似てるなんてこれっぽっちも思わなかった
口元辺りの雰囲気が似てるのかな
255:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:51:04.84 Jhv2Ty0L
恥ずかしながら今の今までオーランド・ブルームだと思ってた
256:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:52:21.71 RkDJl6Km
>>253
ドワーフの野心とビルボの機転と知恵のコンボだからね
そもそもスマウグはドワーフと人間(デイルの生き残り)両方疑ってたから
257:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:54:35.79 o1itbyec
最初似てるなあと思ってたのは、目元と額の感じのせいかな>バルドとレゴラスの人
今作の前にいろいろ見たし、バルドとレゴラスは扮装が全く違うから似てると思うことなく見た。
でも初見の人でも扮装も設定も全く違うからバルドとレゴラスは間違えなさそう。
しかしこのビルボがあのビルボに、このレゴラスがあのレゴラスになるかと思うと
なかなか思うところがあるなあ。
258:名無シネマ@上映中
14/03/10 21:59:53.97 L4k2b4pR
>>252
共通語あるよ
>>253
スマウグは狡猾なので、ドワーフ達がここに来るには
何らかの形で湖の街の支援を受けていたはずと最初から読んでいた
ただ映画は原作よりアホっぽいので設定が変わってるかもしれんが
259:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:06:56.27 fw8Mgaoe
原語は「僕らのせいだ」じゃないし
260:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:07:50.32 d4POa2GK
ビルボに湖の人間達の匂いが付いてたのかと思ってたよ。
261:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:11:33.09 4hSkBI0P
>>247
先輩後輩とはまた違うかもしれんけど
サウロンの方がサルマンより格上らしい
前スレかその前のスレでそう書かれてた
262:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:16:25.86 ZDgCYcqG
魚の生臭さは残ってたはず
263:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:18:29.59 CiRXcb1T
バレルライダーって名乗ったから湖の町との関係がバレタのよね
264:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:33:57.49 40G+S2Iy
今日は寒いですね
265:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:35:13.51 Jhv2Ty0L
バーレルばーれる おっもっいー
266:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:35:32.36 AMwRon6S
>>206
わざわざ確認してくれたのか
ありがとう
267:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:38:45.05 s+AlfYqS
>>230
ネタで言う人いるけど本当に見分けがつかないなら
眼科に行った方が良いよ
もしくは脳神経外科
268:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:38:46.92 qk96yQ2I
>>258
私はスマウグの眠りは10年=人間の15分相当だと思っていたから、
ビルボが起こした=僕のせいだ
かと、思ったんだが。
そうじゃないと、スマウグはあの用もないお宝の中で起きたり寝たりする意味がわからん。
(所詮爬虫類だから買い物しないでしょ)
269:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:48:26.06 Nv2KRjjX
>>268
カラスだって買い物しないけど光り物集めるし(´・ω・`)
270:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:48:36.22 u0Br7A5J
竜が使いもしない財宝を死蔵するのはもうそういう生態だからしょうがない
カラスが光り物集める習性があるくらいに思っておけばいい
スロールがむやみやたらに金銀財宝溜め込んでるのと竜が寝床に使ってるのと大した違いはなかろう
271:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:49:04.89 L4k2b4pR
>>268
ああ起こしたのはそのとおりだな
でも樽に乗るものと言ったせいかどうかが今問題になってることだよ
272:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:49:08.28 8una8HIq
レゴラス、キーリにポーっとなってるタウリエルに「醜いのには変わりねえ(ケッ)」とか言ってたけど
あれで醜かったら俺オークだわって思った。
自分とかスラみたいなの生まれてから千年くらい見てると、美醜の感覚も狂うだろうな。
273:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:50:02.19 o1itbyec
一回しか見てないからちゃんと覚えてないけど
スマウグ、ビルボに「外を襲おうかな」みたいなカマかけてなかったっけ?
それにビルボが反応して、最後に激怒したスマウグがビルボ(たち)が一番嫌がることをしてやる
って飛んでいったように見えた。
買い物しなくても、金や宝石といったものが大好き、抱えておきたいってモンスターらしいと思う。
274:名無シネマ@上映中
14/03/10 22:58:30.90 zfQCAYjk
スマウグと友達になって下界荒らし回りたい
トーリンにアーケン石くれてやって破滅するのを見るのも楽しいとか言ってるのすごい共感した
同格以上の力で下僕にでもならないと仲良くなれないんだろうな
275:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:05:10.66 7X8T1SG8
>>272
キーリはドワーフにしてはイケメン(背が高い、はイケメンって意味含めてるんだろう)っていうか
ドワーフ離れしたイケメン、エルフレベルのイケメンだと思うけど
エルフと比べたら背も低いし土まみれてるし、
単にドワーフを認めたくないんだろうw
スラや自分みたいなのずっと見てるとこの美しさが普通っていう感覚になっちゃってるかもしれないけど
俺さんを見ても「平らな顔だな」ぐらいにしか思わないから大丈夫
276:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:07:38.43 qk96yQ2I
私は原作読んでないけど、たまたま占拠したのが宝の山で、スマウグは宝には興味ないから、
石を置いたまま村へ行っちゃったんだと思ったよ。
そうじゃないなら、石を飲み込んだりして、ドワーフ軍団の手に届かないようにしないと、
ダメじゃないか。
そもそも人間とドワーフは種族が別なんだから、スマウグがいない間にこれ幸いと、
石を持って逃げたらどうなる?
>>274
同格以上の力で下僕にでもならないと仲良くなれないんだろうな
つシャーロック、カーン大王
277:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:08:25.18 o1itbyec
アラゴルンはどう見えてたんだろうね。
エルフの血は入っていても人間にしか見えないし、しかも小汚いし。
278:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:08:54.03 Cg3pJvhf
ドワーフからしたら「ヒゲもない体に毛も生えてないつるりぬるりとしたエルフのどこがいいんだ」
って感じなんだろうな
279:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:10:58.15 o1itbyec
ギムリのお母さんを「弟か?」ってレゴラスが真顔で言うところが好きだw
280:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:15:38.55 8una8HIq
>>275
ありがとう、あんた性格美人だな…
>>278
EEに裂け谷男エルフを「あの子ちょっとイイよな」って言ってるシーン観て、やっぱりゴツイのが好みなんだと確信した。
いやギャグシーンに突っ込むのも無粋だがww
281:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:19:20.10 u0Br7A5J
エルフは全種族から見て「美しい生物」だからエルフを美しいと思わないドワーフはいないだろう
ドワーフの審美眼は歪んでないはず
ただ美醜と好悪は別だが
282:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:21:59.26 x1Tv4Y/h
ドラゴンって、背中に乗られたら何も攻撃できないから
倒そうと思えば倒せなくもないと思う。
283:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:27:36.83 66U3/pRR
>>282
暴れまくられて振り落とされるかも
284:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:31:27.03 anuEtQiW
尻尾が背中に届きそうな気がする
そういえばスマウグの口にトーリンが乗ってたけど
もしあの時武器を持ってて口の中に放り投げたら
ドラゴン倒せてただろうかとちょっと思った
285:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:39:12.07 L4k2b4pR
>>283
RボタンでしがみついてA連打だ
286:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:40:35.56 D0Bwoze1
出来るだけ映画の前情報を入れないで見に行ったから、まさかあそこで
切るとは予想してなかったので驚いたわ
あと、1作目を超えて映画オリジナル脚色多いというか盛りすぎだろう。
絶対ににそんなの無かったシーンやキャラでイベント結構あるぞ?
原作久々に読み直してみるか・・・・
287:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:54:36.64 o7pqihpN
>>283
>>285
ワンダと巨像か
288:名無シネマ@上映中
14/03/10 23:56:03.15 x1Tv4Y/h
原作知らない自分としては、原作キャラといわれるビヨルンの登場が
「馬貸すだけ?そんだけ?」って感じで、一番あってもなくてもどうでもよく感じた。
(まぁ、彼は三部でも出るようだが)
それと、アゾグとその配下の追撃が、クドく感じたくらいだね。
その他は概ねよかった。オリジナルキャラといわれている、タウリエルもいいと思った。
映画には、やっぱり華もいないと。それにドワーフ達と精神的に繋がりをもつキャラとして
いいと思った。
そう考えると、この映画で盛られている部分って
やっぱり「映画的に面白くしよう」として盛られたものだと思うよ。
なんとなく、ノリで盛ったのではないと思う。
289:名無シネマ@上映中
14/03/11 00:03:51.92 ft3g+mXg
>>275
思いがけない冒険のEE見たら、キーリの前振りは
しっかり裂け谷であったんだな。
結構いいトコ一杯切ってるんで、残念だなと思うと同時に
確かに長過ぎたりクド過ぎるわなとは思った。
>>288
一応ビヨルンはオークを憎む動機を補強とかされているので
短いながらも必要なシーンではある。
熊ビヨルンにアゾクも手をこまねいている辺りも重要。
290:名無シネマ@上映中
14/03/11 00:28:05.03 253UVPf8
>>287
いやモンハン
291:名無シネマ@上映中
14/03/11 00:32:34.58 uYwapwvf
>>277
アラゴルンはああ見えて着飾ると
「人間とは思えず西方の島から来ったエルフの若殿のように」見えるんだぜ
292:名無シネマ@上映中
14/03/11 00:48:20.12 QkJ/bEMZ
アラゴルン役では全体的に黒茶っぽいイメージだけど、
素のヴィゴは色素の薄い北方人種だから、確かにある意味エルフっぽい
293:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:00:52.72 3O7GsVBW
>>287わからないのかよw
294:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:11:44.60 O07O5EwT
>>943
このオモチャ、欲しいな。
295:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:13:54.87 O07O5EwT
>>294
>>>943
すまん。間違えて投稿してしまった…。
296:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:21:49.77 QHJ7SDQ0
このシリーズのエルフが本当に美しくて目の保養だわ
男も女も美人だらけで能力も優れまくってて建造物も綺麗で…
エルフのシーンだけの総集編ブルーレイ出してほしいくらい
レゴラスのお父さんなんて、髪の色と毛色が違うぶっとい眉毛で
笑えてきてもよさそうなのに、何でかそれさえも美しく見えるもんな
あの人が作品中で一番ツボッた
297:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:35:18.72 bOS31Dde
レゴラス、指輪でかなりの美形だとは思うのに、それをなかなか認められなかった原因のあの眉。
父親譲りだったんだね。
アラゴルンは王様扮装したら、余計に萎びた感じに見えた。
裂け谷会議ではスラリとして格好良かったな。
298:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:39:14.65 ist9/PEw
エルフの容姿褒めるくらいしかコメント残せないヤツって、まあほぼ女なんだろうな・・・
男でエルフ綺麗とか言ってても気持ち悪いし。
299:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:43:56.26 OHk/GGKA
>>297
北欧の人ってある程度歳とると肌の劣化が目立つからなー
エルフの透明感は美肌から!
300:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:48:21.57 bOS31Dde
指輪のレゴラスは透明感が強かったね、そういえば。
今作では鋼のような逞しさだ。
301:名無シネマ@上映中
14/03/11 01:50:28.03 QHJ7SDQ0
>>298
どこにもっとも感銘受けようが人の自由
男だって女優が自分好みの美女かどうか語るくせに
女が語ったときだけ嫉むなよ
302:名無シネマ@上映中
14/03/11 02:03:59.03 vdNFcTVh
>>297
LotRの女性陣もみんなアラゴルンは汚い方が格好いいって言ってたなw
303:名無シネマ@上映中
14/03/11 02:23:20.59 rzIZZpCg
>>288
岩男の恐怖→ゴブリンタウンからの脱出→アゾクとの死闘→さらに追われてビヨルンの家に逃げ込む
この間、岩男の後で冷たい洞窟でちょびっと横になっただけでずっと食事も休息も取れてないんだから
単なる休憩所(安心安全で熟睡できてあったかくて食べ物がある)としてでも
ビヨルン家の存在はものすごく意味があると自分なんかは思うけどなあ……
それと細かいことではあるけどビヨルンが用意してくれたのは馬だけじゃなくて食料とかもあったし
最新の信頼できる情報が得られたこともとても大きいことだと思う
304:名無シネマ@上映中
14/03/11 03:06:31.25 l7nK5gMR
指輪でのレゴラスが礼儀正しく真面目で嘘くさいくらいに優等生な社会人だったのは
ホビットの時にはヤンキーな高校生だったからとわかってなぜか嬉しい自分がいるw
305:名無シネマ@上映中
14/03/11 05:37:13.17 SYSQ5ObT
>>284
スマウグの口に乗ったトーリンって鼻の上におやつ乗っけられて待てを
言われてる犬を連想した
>>302
髪の毛をぺったりとなでつけてるから余計に貧相にみえるな
髪の毛ボサボサのボリュームにヒゲってやっぱかっこいい
306:名無シネマ@上映中
14/03/11 06:39:38.74 l7nK5gMR
それにしても今回映画館の扱いがどこもめっさ悪いな
LotRより客も入ってないからしかたないだろうけどさみしいわ
307:名無シネマ@上映中
14/03/11 07:27:56.67 zjpiygkf
>>298
自分はろくな感想も書かないくせに批判だけは一人前。
でもこういうのに限って他では幼女大好きとか書き込んでるウザい奴。
308:名無シネマ@上映中
14/03/11 07:50:56.27 7P+sdsd4
>>306
今週日曜のIMAXは満員だったよ。
まぁ、あのHFRは別次元過ぎる。
309:名無シネマ@上映中
14/03/11 08:22:01.20 Aeim/lm9
近くにIMAXがあればどうしてもそっちで見ちゃうよね。
ただ、今週末からはロボコップが始まるからIMAXは削られそう。
すぐにゼロにはならないと思うけど。
310:名無シネマ@上映中
14/03/11 08:22:55.50 OAIC7zDq
休みが平日なので映画行くのも平日なんだが
田舎なせいもあってシネコンも全然客いない
先週初めて行けた時も150席ほどの箱に自分の他は
70代夫婦2組、40代婦人3人組、60~70代男性1人だった
学校仕事の時間帯とはいえ若いのが全然いないのが面白かったな
311:ゴキブリランディブログにゴキブリババア降臨♪www
14/03/11 08:52:22.17 BZFXZSge
【開示】七日間ルール専用スレッド スレリンク(saku2ch板:267-268番)
267 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2014/01/18(土) 15:47:16.16 0
愛知県天白警察署刑事課より
名誉棄損
スレリンク(jnoodle板:46番)
URLリンク(umaiumai.blog59.fc2.com)
不快ですから
アク禁にしてください
[2014/03/03 17:28] URL | 三ツ谷 [ 編集 ] TOP ▲
↑ゴキブリランディブログでまたまた無差別発狂して怒り狂うスカトロ負け犬ゴキブリ糞ワロタ♪wっwwwっww
ゴキブリランディを批判する相手を全て同一だと思い込み、涙と糞尿を撒き散らして泣き喚く
スカトロ負け犬ゴキブリババアの馬鹿丸出し妄想発狂糞尿脳は今年も健在!の巻wwwwww
では、完璧なまでに正体を暴かれて糞尿を漏らしながら完敗敗走したばかりか、
無関係の相手を誹謗中傷して警察に開示請求され、ゴキブリランディブログ足跡から逮捕されようとしている
気色の悪い腐った羊水加齢臭ババアの姿で名古屋市瑞穂区の乞食スーパー「ウオダイ」のゴミ箱を毎日漁りまくっている、
名古屋市昭和区の公衆便所の大便こびり付き便器在住ニート、
ランディの糞尿を愛するスカトロマニア・ゴキブリ奴隷乞食本名負け犬のoskea102.ap.so-net.ne.jpを
自殺するまで徹底的に嬲り殺してやりましょうwwっwww
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(gurume板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(cinema板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(movie板)
名古屋市昭和区のゴキブリoskea102.ap.so-net.ne.jp ←New!♪
スレリンク(jfoods板)
312:名無シネマ@上映中
14/03/11 09:41:51.51 mYydWQh5
HFRってどこにあるん?
313:名無シネマ@上映中
14/03/11 09:52:03.14 gEgTLe5n
ググレカス
314:名無シネマ@上映中
14/03/11 09:54:30.28 U8Sohlbv
>>312
とりあえず109のIMAX
あと、他にもあったっけ
315:名無シネマ@上映中
14/03/11 09:56:32.47 g3tXlpO8
>>304
高校生のヤンキー(約2000歳)
316:名無シネマ@上映中
14/03/11 09:58:22.56 g3tXlpO8
>>307
そういう返しをするから女は~ っていわれるんじゃなかろうか
別に女の子だってビルボやドワーフの活躍を楽しんでないわけでもないんだから叩かなくていいのにね
317:名無シネマ@上映中
14/03/11 10:00:15.05 mYydWQh5
>>314
サンクス
地方だからどのみち観れんな
ちなみにこの猫って
ファラミアの親父に似てるよねww
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
318:名無シネマ@上映中
14/03/11 10:43:17.90 1dRr0bKF
ビルボがスランドゥイルの部屋を覗いてたの、絶対部屋にあるパンやら果物やらを
ビルボが盗み食いするシーンが挿入されると思った
エルフの役者って年齢がレゴラス>タウリエル>スランドゥイルなんだなぁ
タウリエルはもうちょい若い役者でもよかったんじゃなかろうか
319:名無シネマ@上映中
14/03/11 11:00:32.32 rzIZZpCg
>>305
ぱくっと口を閉じたスマウグと固まってるトーリンのセットはめちゃくちゃかわいかったw
一瞬二人で絶妙のバランスがとれてぴたっと静止する感じとか、最高の絵だった
スマウグの場面はあのフルスピードの展開の中で瞬間瞬間の構図が完璧すぎる
壮大な城内+巨大なドラゴン+豆粒のようなドワーフとホビットっていう組み合わせで
考えられる限りのいい絵を描き尽くして惜しみなく放出してる、みたいな感じ
鑑賞回数を重ねる程に隙のない一枚絵みたいなものをたくさん再発見できて圧倒される
320:名無シネマ@上映中
14/03/11 11:15:30.77 uEqxE+sa
>>318
エルフは成人したら年齢関係ないし
321:名無シネマ@上映中
14/03/11 12:22:11.46 seOqTKOK
>>318
タウリエル役は当初シアーシャローナンという女優さんだったんだよ、キャステイングディレクターからの話でほぼ確定していた
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ところが2011年の始めに契約決裂、その6月に今のリリーになったと公式発表
ちなみにスランドゥイル役も最初はディヴッドテナントっていう人気俳優(ハリポタのゴブレットのバーテミウスJr.)に決まっていた→半年後にリーペイスに変更
322:名無シネマ@上映中
14/03/11 12:53:08.03 mYydWQh5
>>321
へー綺麗だね
でも今の人の方が強い女エルフって
感じで好きかも
323:名無シネマ@上映中
14/03/11 12:53:42.17 g3tXlpO8
>>321
たしかにエルフっぽい(適当)
324:名無シネマ@上映中
14/03/11 13:11:33.49 QxxWL9/a
無我夢中で蜘蛛を刺しまくった後我に返るまでのビルボの顔が凄くフロドに似てると思った。
言動だけじゃなくトゥックとバギンズ両方の血を引いてるのがよく分かる、本当に絶妙な顔立ちだ。
あと散々言われてるが本作のレゴラス、性格尖りすぎワロタ
60年後にはチェッカーズの某子守唄が宴会の十八番になってそう。
325:名無シネマ@上映中
14/03/11 13:15:42.88 r/U0P2Ln
スランドゥイルの人、声がいいな
ドワーリンの人と以前テレビドラマで共演してるみたいだね
326:名無シネマ@上映中
14/03/11 13:21:04.67 rzIZZpCg
>>324
エスガロスから船出するところで大きな兜をかぶっていたビルボは
ゴンドールで衛兵姿になったピピンの姿と重なるものがあった
327:名無シネマ@上映中
14/03/11 14:28:58.24 mYydWQh5
指輪とかホビットは
話は多少つまんなくっても
映像見たいから見てる感じもある
328:名無シネマ@上映中
14/03/11 14:53:40.11 AubBa+ho
映像にこだわった監督だからね
329:名無シネマ@上映中
14/03/11 15:32:23.14 SDyOp2MB
>>317
猫と言えば…踊る子馬亭の黒猫もまた出てきたね
オークの襲撃の際、ネズビット姉妹のハリウッド級の悲鳴はすばらしい!
私も実際あの状況になったらサザエさん風に悲鳴をあげると思う
330:名無シネマ@上映中
14/03/11 15:42:18.84 g3tXlpO8
世界観がいいよねいい意味で雰囲気楽しい映画
>>329
俺もいち早く机のしたに隠れるわ
331:名無シネマ@上映中
14/03/11 15:45:15.46 N8UgHEef
>>329
自分は声でないと思うw
バルト家の人々ひっそり生きてたみたいなのに
ホビット混じりのドワーフが便所からガヤガヤ
オークが乱入、エルフが登場大乱闘
そのうち竜まで町にやってくるんだもの、一晩でいろんな生物目にしたよなあ。
332:名無シネマ@上映中
14/03/11 15:47:27.82 rzIZZpCg
バルド一家はすごく好きだ
貧しくて戦闘用意もしながら暮らしてるのに家の中が明るいw
武器とかをあちこちに隠してる工夫もしてるけど
それ以前の毎日の暮らしを大事にしてる感じがする
豪華な統領の公邸より100倍も住み心地が良さそうだった