14/02/07 08:19:12.99 BXHi29Ne
それ以前にまったく面白くないんだよ!
151:名無シネマ@上映中
14/02/07 09:22:24.62 uSfKiwFd
そもそも犬なんか放っておけば良かったのに
人だったら分かるが
152:名無シネマ@上映中
14/02/07 10:04:37.36 BXHi29Ne
クラークが行こうとしてたんだから
「おう、頼むぞ」で済んだ話だよな(笑)
153:名無シネマ@上映中
14/02/07 10:05:20.25 HicHqU6Y
>>151
人を優先にするからクラークに任せて、
自分は犬の方に行ったんだよ
154:名無シネマ@上映中
14/02/07 11:32:14.43 BXHi29Ne
危険なのを優先するだろ
犬好きがあの状態で犬後回しなんて有り得そません(笑)
155:名無シネマ@上映中
14/02/07 12:13:36.77 HicHqU6Y
>>152
それだと、それまで隠せって言ってたことと食い違う。
>>154
超人のクラークに行かせず敢えて自分で行った理由はいくつか想像できるが、
その前のクラークとのやり取りで内心ムカついてたとか、
良い格好したかったとかもあるかもしれない。
あのシーンは、MOSが最善手やこうあるべきってイメージだけで
話が進むわけじゃない映画だなと思わせる強烈なシーンだったと思う。
156:名無シネマ@上映中
14/02/07 12:26:39.34 BXHi29Ne
カッコ付けて失敗したなら「助けて~」って言えばいいのにね
俺には父ちゃんハナから自殺したかったかと感じられる(笑)
まあよく分からんアホな場面す
157:名無シネマ@上映中
14/02/07 12:47:21.30 BXHi29Ne
能力隠しを強調しながらその後の展開ではカミングアウトしたりで特段隠してないとゆう
なんなんでしょう?この映画?
158:名無シネマ@上映中
14/02/07 13:15:39.13 z9lw7gO8
後向こうでも酷評されてるが回想の入れ方が下手くそだよなあ
あれだけでも何とかしてほしかったわ…
159:名無シネマ@上映中
14/02/07 14:14:16.28 OfqEkXO8
犬飼った事ある人なら犬なんか放っとけば良いのになんて台詞は絶対出てこないな
160:名無シネマ@上映中
14/02/07 15:38:59.23 F5HCfh2O
>>152
本当だよ
クラークじゃなくてもスポーツやってる若者なら
車に戻って犬抱えて戻ってくるくらいの時間的余裕はありそうだったしなw
161:名無シネマ@上映中
14/02/07 20:45:46.90 A/SfG6tk
>>151
それ、エイリアンでも思ったなあ…。あっちは猫だったけど。
162:名無シネマ@上映中
14/02/07 22:03:53.51 xk6Xnjh4
なんつうか全体的にマイティソー1をパクリまくってる
163:名無シネマ@上映中
14/02/07 23:43:45.60 z9lw7gO8
どこがだよアホ
ダークナイトの世界観をスーパーマンに置き換えただけ
164:名無シネマ@上映中
14/02/08 01:03:42.99 p9CfI9AG
>>108
ケビン親父にあんなかっこよく拒否られたら、無理。
165:名無シネマ@上映中
14/02/08 09:34:07.52 QO7xmo9D
こんなトランスフォーマーみたいな映画がダークナイトなわけないやい!
166:名無シネマ@上映中
14/02/08 09:38:12.37 OAsSx9aR
拒否られる前の
犬に行かせない時点でズッケるよな(笑)
167:名無シネマ@上映中
14/02/08 12:15:32.10 YnSuVrMj
クラークならなぁドアに足挟まっても蹴り一発でひっこ抜けるだろうし、
ビッコひかなくてジョギングスピードで橋の下に戻れただろうし
ほんとジョナサンは惜しいことしたわ
168:名無シネマ@上映中
14/02/08 13:59:58.32 p9CfI9AG
クラークが助けたら、ダメだろ。
と親父は考えて、反抗期の養子に文字通り命をとして意を通した。
色々渋いシーンだょ。
169:名無シネマ@上映中
14/02/08 17:10:37.16 QO7xmo9D
まあ、世間は不条理なアホ展開と認識してるみたいだがなw
170:名無シネマ@上映中
14/02/09 00:03:36.98 prWqiXlq
せめて犬じゃなくて見ず知らずの子供を助けて…というほうがよかったような。
171:名無シネマ@上映中
14/02/09 01:22:50.92 8eeGiClG
何でそんなに犬の命軽視してるんだよ
欧米だと犬は完全に家族やで
172:名無シネマ@上映中
14/02/09 01:25:10.53 Sxi6cHV/
父ちゃん死んでください
みたいなご都合展開がいけないんだろ?ww
173:名無シネマ@上映中
14/02/09 01:44:24.99 Sxi6cHV/
見捨てろって言ってる本人を
他人を助けるために殺すわけいかなから
飼い犬あたりで妥協したんだろ
話つくる人も大変やねw
174:名無シネマ@上映中
14/02/09 08:01:45.91 NTLZoK+j
ダークナイトと陰惨さとマーベルの荒唐無稽さをテキトウに混ぜ合わせた映画
そりゃ中途半端な出来になるわ
175:名無シネマ@上映中
14/02/09 13:05:34.79 jgdol+X0
日本じゃまだまだ甘い評価だよ
アメリカでクソの代名詞みたいに叩かれてる
BD見たら延期は納得
バットマンのスーツ出来たのに脚本見直しとかもう
176:名無シネマ@上映中
14/02/09 18:15:42.83 EFdNjndr
笑えたのが、現代パートでは全く別の犬になってたとこ。
ザックは正統派ヒーロー映画は確かに向いてないね。映像センスは凄いが。
叩かれてるのは確かだが、若い連中には好評なんだろ。
まあ中盤の1対2のバトルみたいなやつを次作でもやってくれたら問題なし。
これはマンガ映画なんだからと割り切って観ている。
177:名無シネマ@上映中
14/02/09 19:20:06.55 Sxi6cHV/
おこさま限定映画と言いたいわけか
でもあんな戦闘画面ならゲームで見慣れてんじゃねーのか?
178:名無シネマ@上映中
14/02/09 22:59:30.56 geqJ+7i3
何かえらい勢いでこき下ろされてるけど、
そんなに悪かったか?
179:名無シネマ@上映中
14/02/10 00:35:38.54 SRTLur8L
酷かった
180:名無シネマ@上映中
14/02/10 00:49:44.25 XfINg1ZH
頭からっぽの映画として見たらおもしろいと思うよ
これより糞なアメコミ映画なんて山ほどあるしw
ただ久々の新作で期待値がくそ高くなってからね
個人的に一番不満なのがスーパーマンらしいユーモアさがまったく無くてイライラした、無駄にダークナイトの影響受けすぎだってば
181:名無シネマ@上映中
14/02/10 01:19:29.22 SRTLur8L
無駄にマジメってのは納得
頭からっぽにして見る宣伝じゃなかっただろ
こっちはそれこそ高尚な話だと脳神経研ぎ澄まして挑んだのに
なんだあの、ラッセルの役は
ドラゴンボールの新作ならもうちょっと満足したわ
182:名無シネマ@上映中
14/02/10 07:48:10.49 qbFU5SWZ
作品として全く駄作だから昔のスーパーマンと比較する気にならんわい
そこんとこどうも理解されてないみたいだが
183:名無シネマ@上映中
14/02/10 19:11:59.43 9dYcIiUD
竜巻にも油田にもハンコにもDBZにも驚かなかった
こんな映画にも信者がいる事に驚いた