13/10/11 06:02:52.26 nx5R7ylW
URLリンク(r-100.com)
前スレ
R100 一年目
スレリンク(cinema板)
次スレは>>970が宣言をして建ててね。
※前スレ
スレリンク(cinema板)
2:名無シネマ@上映中
13/10/11 06:07:06.40 8V6x1N57
URLリンク(i.imgur.com)
3:名無シネマ@上映中
13/10/11 08:39:38.13 XstqNuDo
人間のクズ・松本は、客1人1人に土下座して謝罪しろ
4:名無シネマ@上映中
13/10/11 09:02:43.45 0uKDhxAJ
ネットゲリラ読者からのタレコミなんだが、吉本興
行の社長が別会社を持っていて、そこが、吉本が作
る映画の人材、資材の派遣をやってるらしい。だと
すると、どれだけ映画が当たらなくても、確実にそ
の会社だけは儲かる、という事になる。吉本の元芸
人がそう語っていたというんだが、それがホントだ
としたら、結構ヤバいですねw
5:名無シネマ@上映中
13/10/11 09:24:51.33 H8VLZS7u
日本人の多くがSMに興味などないからな。
それを題材にされても金を払って見ようとは思えないよ。
もっと世の中を見ないとね。
6:名無シネマ@上映中
13/10/11 09:28:26.50 EHm73Nh1
>>4
ん?それが本当だとして何が問題なの?系列ってことでしょ?
例えば普通の大企業ならIT子会社とか人材会社とか持ってて親会社からの発注専門でやってるよ。
だいたい映画の内容とは関係ないよな。
7:名無シネマ@上映中
13/10/11 09:37:17.80 /1s5JZhR
親会社系列子会社ならまだわからんでもないが
社長個人の持ち会社なら
吉本が大損しても社長の会社にはお金が支払われるわけだから
それってどうなん?
8:名無シネマ@上映中
13/10/11 09:49:37.22 EHm73Nh1
>>7
それはちゃんと会計とか事実関係を明確にしないと単なる噂ではなんとも。
だいたい個人の持ってる会社って具体的にはどういう事?二つの会社の社長を兼任してるって意味?
その別会社にとって社長がどういう立場なの?
そういうことさえはっきりわからないのに何が言えるのか?
9:名無シネマ@上映中
13/10/11 09:53:57.67 sbJZzNrX
NMBの次は修学旅行生を動員しよう!
10:名無シネマ@上映中
13/10/11 12:03:48.16 hT9Opk/t
> URLリンク(youtu.be)
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
> またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> URLリンク(r25.yahoo.co.jp)
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)
最初は自画自賛してだまそうとする。
そして、だませないとわかると周りの人間のせいにしつつ、
海外逃亡の準備だけはしっかりやっておくのが松本ブランドのやり方。
みんなだまされないように気をつけて。
11:名無シネマ@上映中
13/10/11 12:05:31.56 hT9Opk/t
> 554 名無しさん 2013/10/04(金) 12:52:23.95
> saxyun ゆるめいつ3巻より引用
> URLリンク(imgur.com)
> URLリンク(imgur.com)
> URLリンク(imgur.com)
> URLリンク(imgur.com)
> URLリンク(imgur.com)
> URLリンク(imgur.com)
>
> 松本人志 MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル
> URLリンク(m.pideo.net)
>
> 通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、いきなり鳴るメロディ
> そして最後まで何の機械かはわからないシュールオチ
> 着想得た漫画には間違いないと思う
12:名無シネマ@上映中
13/10/11 12:27:50.48 +pYYXsRj
くまのプー太郎にも謝らないとな。
13:名無シネマ@上映中
13/10/11 13:09:53.09 0uKDhxAJ
>>4 はこのブログの記事ね。続きも少しある。
blog.shadowcity.jp/my/2013/10/post-3742.html#more
14:名無シネマ@上映中
13/10/11 15:03:10.11 +Vfo8rtd
モーニングショー観てきたよ。
ヴィジュアルバム好きなら気に入ると思うよ。
世にも奇妙な物語っぽい感じだったね。
15:名無シネマ@上映中
13/10/11 15:12:37.36 7hjq2vNm
雑文(ややネタバレあり)
客席3人だけだったお。
前田吟が芝居上手くてさすがだと思った。
最近仕事が少ないってDTDXでぼやいてたから、
松ちゃん使ってあげたのかな。
もっと色んな女王様が出たら楽しかったのに。
あんな女優やこんな女優にボンテージ衣装着せてさ。
丸呑みあたりから一気にエスカレートするかと思ったら、
外人女と大量の雑魚だけになっちゃった。
16:名無シネマ@上映中
13/10/11 15:15:39.23 7hjq2vNm
あと渡辺直美とかきつかったな。
あいつが踊るのとか普段TVで散々やってんだから、
わざわざ映画でやらせる必要はなかった。
色物系は片桐はいりだけに任せて他は綺麗所で統一すれば良かったのに。
渡部篤郎は出番少ないし見せ場もなくて結局何の為に出したんだか。
ちょっと気の毒だったなあ。
17:名無シネマ@上映中
13/10/11 15:17:56.36 7hjq2vNm
手榴弾で吹っ飛んでいくとこも下手だなあと。
散々いわれてるだろうけど基礎がなけりゃ壊せないんだね。
18:名無シネマ@上映中
13/10/11 15:52:41.97 GrkV8aKb
「型のある人が型を破ることを型破りといい、型のない人が型を破ることを型無しという」