13/11/09 23:20:39.13 mWSlQ0Kn
しかしハリーポッター世界っていろんな魔術や妖怪、妖精はいるけど
ベルゼバブとかモロク見たいな
高位悪魔はいないのかな…
508:名無シネマ@上映中
13/11/10 01:04:00.89 YlyDuQ7d
>>506
一番下の次女以外はネタじゃないよ
509:名無シネマ@上映中
13/11/10 01:17:15.57 j/Ctt4OK
だいたいなんでマルフォイw
ファーストネームから取るだろ
トム・ドラコ・ポッター
510:名無シネマ@上映中
13/11/10 01:39:27.75 NwHsXcxF
19年後ってハリーは何歳で、入学する子供は何歳なの?
511:名無シネマ@上映中
13/11/10 01:40:45.38 s/Lmn2rA
>>510
入学する子はみんな11歳
512:名無シネマ@上映中
13/11/10 01:49:21.63 n43XCR41
昨日の映画はノーカットって宣伝してたけど一部の人がカットされてるって言ってる(勿論原作カットではなく映画カットの意味)
DVDとか持ってないから知らないんだがカットされてたの?
513:名無シネマ@上映中
13/11/10 01:59:24.86 9muCw7O7
>>442
個人的にはベラvsアンドロメダを期待していたわ
あんな美味しいキャラ、なんで最後まで使わなかったんだろう
514:名無シネマ@上映中
13/11/10 02:32:46.50 TvZvlbGH
三人ともよくチビのままだったな
エマが5cm低かったら完璧だった
背が伸びない薬でも飲んでたのか?
515:名無シネマ@上映中
13/11/10 02:35:14.25 PhuF0TH5
>>514
山岸凉子のトラウマ漫画を思い出した。
「汐の声」だっけか。
516:名無シネマ@上映中
13/11/10 02:38:58.60 TvZvlbGH
エマが5cm低ければじゃなくて、男二人があと5cm高ければだな
517:名無シネマ@上映中
13/11/10 02:49:09.44 9muCw7O7
イギリス女優は舞台に立つことも多いから、身長がある程度ないときついよ
518:名無シネマ@上映中
13/11/10 03:48:12.42 HlfSHVTt
>>510
ハリーは1980年7月30日生まれ
ホグワーツの戦いは1998年5月2日
19年後は2018年9月1日
519:名無シネマ@上映中
13/11/10 05:59:10.62 fw4Kp17O
やたらにもったいつけた割にはヴォルはあっけなかったな。
ハリーを懐柔して仲間に引き入れたらよかったのに。
520:名無シネマ@上映中
13/11/10 08:41:53.98 wc9v8kS2
>>447
原作だと、ハリーの分霊箱探索についていこうとして「妻子を捨てるのか」って怒られて
妻子の元に戻ったけど、そのせいで腕がなまって死んだのか
まぁ話の展開上、どう頑張っても死ぬのは確実だろうが
521:名無シネマ@上映中
13/11/10 09:07:31.00 TvZvlbGH
必要な部屋でマルフォイの連れが火をつけたがあれだけ強力で広範囲の炎はダンブルとボルデモートが使った呪文でも
見たことがなかったんだが、何かの呪文なの?
あんなすごい呪文が使えるわりに落ちて死ぬとか雑魚すぎるし意味わからんかった
522:名無シネマ@上映中
13/11/10 10:23:12.02 FJypdwkg
>>521
カロー達が教師になって闇の魔法を教えてたから、闇雲に打った闇の呪文がたまたま
恐ろしい炎になったっぽい。原作には、ハリーの全く知らない呪文としか書いていない。
グラッブは必要の部屋でアバダも打ってるから、多少は技術があったかも?
ただ、あまり賢くないので確実に習得して制御する力はないから、ああなったと思う。
523:名無シネマ@上映中
13/11/10 10:23:40.61 uTerszQC
悪霊の火だっけ?
超危険な闇の魔術だったと思う
524:名無シネマ@上映中
13/11/10 11:09:43.68 FJypdwkg
そう悪霊の火だった!
ハーマイオニーがそう言ってたよ。
525:名無シネマ@上映中
13/11/10 11:16:34.75 8/EIu7bs
そうそう
クラップが悪霊の火を出したけど、分霊箱を破壊出来る程強力なモノだから制御出来ずに自分は死んだ
ちなみに、原作だとクラップが最初だけど、映画では不死鳥の騎士団の魔法省でのダンブルドアとヴォルの対決でヴォルが使ってる
526:名無シネマ@上映中
13/11/10 11:35:07.37 j/Ctt4OK
>>521
杖振り回して制御できてなかったじゃん
最終的に杖捨てちゃったしw
527:名無シネマ@上映中
13/11/10 12:22:12.02 NwHsXcxF
>>511>>518
ありがとー!