12/11/18 23:20:56.45 bEA/c9sW
サイコパスってホントに殺しちゃうからサイコパスって言うんでしょ
他人に殺意抱くことなんて一杯ある
毎日誰かしらに「死ねばいいのに」って思ってる
936:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:23:45.93 qJwGpsWG
>>883
thanks!
937:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:24:15.20 bmOMh+kf
現実世界では、死ねばいいのに、と言う友達に引いたりするけど、
この映画は楽しめたよ。普通はそうゆうもんだ。
938:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:25:06.98 uemnDbzV
>>934
彼は元々悪評だったらしいからサイコパスではない
939:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:28:36.45 RM2qYxJv
今日見てきたけど観客の年齢層の低さがひどかった
ガキばっかじゃねーか
15そこらの奴がやばそうな映画だけどギリギリ見れるぜー!って見に行ってる感じだった
940:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:30:23.16 ivJAq6JJ
to be・・・って最後なってたけど、これ続きあんの?
原作では途中なん?
941:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:31:13.89 y3NOFe0i
心にブレーキが存在しない
情にほだされない
究極の合理主義者と言えるかもしれない
942:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:33:10.71 QSCBga9y
原作でもイケメン、マッチョなの?
943:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:37:50.41 Pz73/zXH
>>935
死ねばいいのにって思っても、本当に死んだら怖くて思えないでしょ
死なない事分かってるからそう思うんだよ
944:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:38:41.73 BH6m+1Au
>>940
作者が続編を考え中
監督も続編を作って欲しいと要請中
>>942
イケメンである
マッチョかどうかの描写は無いけど
格闘技のセンスはある
蓼沼はハスミンがくりだす技で殺された
945:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:40:48.00 JvV1Ts3C
蓮実はサイコパスではないだろう
946:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:42:25.50 QD2djtFq
原作は淡々と殺してるハスミンの内面描写が面白いよ
授業感覚でよくしゃべるし、銃はもっと厳しく規制すべきだって憂慮したり
自殺した子には射殺されるのは交通事故のようなもんだけど
自ら生き延びることを放棄するような生徒をクラスから出してしまったのは
残念だって悔いたりw
947:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:48:34.98 4nX82lc/
いくつか分からないところあるから教えてくれ
ホモ教師っていつ殺された?
ラストあたりで職員室で口に猟銃くわえられてたやつはホモ教師?
948:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:52:01.25 aRcjUPOf
>>946
>自ら生き延びることを放棄するような生徒をクラスから出してしまったのは
>残念だって悔いたりw
ワロタwハスミンわけわかんねー
949:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:52:15.37 lavoeq12
見終わった。
なんつーか意味がわからないラストにとどめのto be coutinueでイラっときたw
確かに残酷な描写ではあったけど「で?」っていう感じだったわ。
設定が厨二すぎて現実感ないし誰にも感情移入できないから痛みも感じない。
元から伊藤英明のファンならキャラの違いを楽しめると思うけど、俺は海猿も興味ないし
楽しめなかったわ。
バトロワのほうが全然よかった・・・
950:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:56:14.41 jV3L+THZ
で?
951:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:56:34.29 BH6m+1Au
>>949
バトロワで個人的に嫌いな所を全て切っているのがこの映画です
マジで三池にBRを作り直して欲しいと思っている
ちなみに一番嫌いな所は相馬光子が死ぬ時のモノローグ
952:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:57:00.36 FQvIp7XD
これ担任が女子高生を性奴隷にするために5時間かけてSEXする描写(その内手マン2時間)が完全カットされてるから
原作厨からも批判されてるよ
953:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:57:05.39 nLEKw4vU
なんでこんなに批判されるのかな?ホント不思議。
普通に、現実はこうだよ。
殺されて、終わり。まさか高校生が団結して
銃をもってるやつに勝てると思ってるのか?
まさにそれが作り物の映画作品だよな
954:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:57:53.07 jzqsYw1+
>>951
自分も三池にBRをリメイクしてほしい
客にとって余計な部分を切る能力はかなり高いほうだと思う
955:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:58:04.06 lavoeq12
>>950
死ね
956:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:58:06.56 aRcjUPOf
>>952
そこらのAVよりなげーんじゃねーのwwww
957:名無シネマ@上映中
12/11/18 23:59:30.59 lavoeq12
総評すると携帯小説に残酷描写を+したって感じ、まあこういう厨設定が好きな人はいいんじゃない。俺も嫌いじゃないけど変に
リアリティ出そうとしてる所が受け付けなかったw
958:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:00:59.36 rovooL81
多分、脚本を書いた深作健太が悪いと思うけど情緒的過ぎるんだよ
深作欣二が仁義なき戦いの時の渇き、ドライさというものを感じさせてくれなかった
959:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:02:09.00 S8e9J4t8
>>938
それは関係ないんじゃね
960:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:02:14.47 jzqsYw1+
高尚様の自尊心を匿名掲示板で満足させられる内容だったんだからよかったじゃないか
961:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:03:30.13 lavoeq12
>>959
関係あるから。昇天しとけw
962:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:04:00.17 S8e9J4t8
>>961
ないでしょ
963:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:07:58.39 kqfGauRC
三池映画には、お、三池だから見てみるかという安心感と不安感と期待感がある。
この映画も好きだけどDVD買うほどではない。
ヤッターマンとゼブラーマンと愛と誠はBlu-Ray買った。
964:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:09:49.60 flwf04RE
吉良吉影だな
965:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:11:16.28 55KMK+ea
>>953
お前若いな
ユナイテッド93見てないだろ
966:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:11:19.76 WiLCJ58e
【AKB48】大島優子(24) 「私はこの映画が嫌いです。認めない」 映画『悪の教典』上映会で号泣!異例の批判! ★2
スレリンク(mnewsplus板)
967:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:11:33.69 kqfGauRC
>>962
表面的な魅力ってのが条件だから
968:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:13:27.04 kqfGauRC
>>966
ウシジマくんに出てるくせに
969:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:13:42.33 uXZwfxxy
悪の教典は駄作だけど、ハンガーゲームは良作だと考えてるのが、結構いそうだな
俺はどっちもエンタメとして良作だと思う
970:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:14:05.78 tQ7foScr
>>965
ありゃ成人じゃん
高校生じゃ無理だろ。特に足引っ張る層(主に女子)が大量にいると、ほぼ身動き取れなくなる
基本的には、最初にびびらされて腰が引けた時点で尾張
971:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:15:41.68 tKsev0sv
すでに他脚本家が書いた脚本ボツにして
自ら三池が書き直してこの出来上がりになったわけだろ
三池が趣味全開で楽しんで撮ったんだろうな~とほほえましい気持ちになる
972:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:17:50.85 rovooL81
俺だったらどうするかと考えると
まず籠城だろうな
情報が少なすぎるのに対抗とか出来ないな
973:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:19:30.65 rfHsrAXR
三池が自分の性嗜好全開にしてるところがいいよね
974:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:22:12.22 mMMFfTVS
俺だったら1階に降りちゃいそう、一番の愚策だって言われてたけどさ(´・ω・`)
もしくは遠くで銃声がなってる時に2階から飛び降りて走ってみるとか
975:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:23:46.11 ftJWF2CA
>>971
三池のインタビュー読んだけど、森下佳子の脚本は出来上がってたらしいね。
イメージしてたのと違うので自分で書き直したらしい。
森下氏は白夜行ドラマの人たから、彼女の本は蓮実の内面とか
かなりドラマチックにしてそうだな。
それはそれで見たい気もするが情緒たっぷりに3時間くらいの作品になってそうだ。
976:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:24:04.27 6RW7+yjS
アーチェリー少年がさとみー!って叫ばなければ
あの二人は助かったのかね
977:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:25:30.35 6RW7+yjS
次スレ立てるけどスレタイこのままでおk?
978:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:25:54.38 QwULhcZn
最後オカルトで締めてんじゃねーよ
続編は生き残った女と生き返った女でサイコパスだな
979:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:26:18.87 tKsev0sv
>>977
うん、いいよ
よろしく
980:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:26:24.00 ftJWF2CA
>>976
その可能性は高い。
981:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:28:04.62 rovooL81
>>974
犯人が一人と分かればそれもありだが
犯人が何人いるかも分からないからな
逃げるチャンスは縄で降りた女の子が撃たれた時だけだな
でもそれはバリケードを自ら壊すという事だから他の奴から止められそうだが
982:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:29:46.75 6RW7+yjS
チーッチッチチーチッチッチー
悪の教典5
スレリンク(cinema板)
983:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:31:32.93 zYJTpp0S
>>922
津山三十人殺しが近いだろうね。
まぁ、サイコパスと言えるかどうかはともかく。
984:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:33:19.62 55KMK+ea
>>970
そういう意味か
日本の学校で銃の乱射事件はさすがにないが、いつか日本の学校で似たような事件が起きたら、犯人はこの映画を見てるに違いない
この映画は社会悪でしかない
985:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:33:41.65 tQ7foScr
武器を確保できてない時点で、話にならんよ
化学の準備室や調理室に行けないまでも、消化器とか放水栓とかモップとか、武器になるものは探せる
何かしらの武器を持っていれば、ハスミンがロープで登ってくるときに突き落とせた
丸腰のまま震えてるだけでは、話にならん
986:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:34:56.53 VZ3n+HXs
>>980
でもあの二人が出会う事が出来たのは、叫ぶ程の愛が故だからと考えると複雑
987:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:40:27.09 5ony226c
二週連続日曜にレイトショーみてきたwwはすみん好きだわ
988:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:43:57.20 kqfGauRC
>>984
つまんない人だなぁ
989:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:47:53.02 JM0lYunG
>>982 Excellent!!
990:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:48:25.91 55KMK+ea
こんな映画をよしとする奴は何かしでかす前に刑務所にぶち込んどけ
991:名無シネマ@上映中
12/11/19 00:54:05.48 55KMK+ea
>>988
つまんないのは何のポリシーも哲学もない三池映画
992:名無シネマ@上映中
12/11/19 01:07:29.38 zYJTpp0S
>>990-991
AKBが演ったのと同じ、新しいタイプの宣伝か?
993:名無シネマ@上映中
12/11/19 01:11:53.76 XfctZN9e
>>870
映画では原作よりバリケードはかなり簡略化されている。
>>872
原作ではもっとすごい。
卓越した心理分析力と断片的情報から割り出した。
994:名無シネマ@上映中
12/11/19 01:22:54.03 ftJWF2CA
序章でハスミンが生徒と教師のファイル作ってたけど、
あれは心理分析だけではしりえない情報もあったけど
盗聴も込みだったんだよね?
995:名無シネマ@上映中
12/11/19 02:06:15.88 XfctZN9e
その通り。
映画では唐突に盗聴を始めていたけど、原作では最初から学校中に仕掛けていた。
あと映画の冒頭でもあった両親を殺すのも両親の会話を盗聴して
自分を警察に突き出そうとしていることを知ったから。
996:名無シネマ@上映中
12/11/19 02:23:13.80 JM0lYunG
原作未読で見る人想定を書くと
>>994
少なくとも序章内では盗聴関連の伏線は無かったはずなので
蓮実がやってる情報収集方法は観てる人の想像に委ねられてるけど
(どうやってるのかわからん得体の知れなさがホラーな点でもある)
タデについて入力されてた内容から考えるに、カウンセリング時
盗聴できるように仕込んでた以外、ありえないと思われ。
映画観ると、なるほど序章のアレもきっと…と勘付けるようになってる。
997:名無シネマ@上映中
12/11/19 02:23:40.29 QuyrHVDj
単調すぎ
998:名無シネマ@上映中
12/11/19 02:24:39.83 uFSYsFYg
序章の釣井はなぜ狙われなかったのかな
USB渡すところだって盗聴されてるはずなのに
999:名無シネマ@上映中
12/11/19 02:30:48.85 JM0lYunG
>>998
それはわからんね。
・四六時中、盗聴してるわけではない
・発覚リスクを避けるため、すでにカウンセリングルームの盗聴器は外されてた
あたりが考えられるかな。
1000:名無シネマ@上映中
12/11/19 02:32:15.19 JM0lYunG
982 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 2012/11/19(月) 00:29:46.75 ID: 6RW7+yjS
チーッチッチチーチッチッチー
悪の教典5
スレリンク(cinema板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。