12/08/17 20:23:16.76 uRrSo3sC
関連リンク
★オフィシャルサイト(英語) URLリンク(www.lordoftherings.net)
★映画板+SF板過去ログ集+小ネタ集+FAQ+テンプレ
(臨時) URLリンク(lotrkanri.web.fc2.com)
★携帯用小ネタ集
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
★2チャンネルリオン
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★最新情報はこの辺で
The One Ring Net URLリンク(www.theonering.net)
War of the Ring URLリンク(www.warofthering.net)
翻訳は URLリンク(www.excite.co.jp) で。
★Amazon.co.jp "指輪物語"サーチ結果
URLリンク(www.amazon.co.jp)
★PS2、GBA、GCでゲーム発売中
URLリンク(www.japan.ea.com)
★Transcript(聞き取り脚本)
URLリンク(www.council-of-elrond.com)
★スレッドタイトル検索(聞く前に検索しる!)
URLリンク(2chs.net)
3:名無シネマ@上映中
12/08/17 20:23:29.73 uRrSo3sC
★関連スレ
原作「指輪物語」メインの話はこちらへ(原作ネタバレ満載)
SF板 指輪物語-63
スレリンク(sf板)
おもちゃ板 ロード・オブ・ザ・リングのフィギュア 玉の帰還
スレリンク(toy板)
【LotRO】Lord of the Rings Online, Book18【NA】
スレリンク(mmo板)
★俳優関連スレ
【復活】Elijah Wood【イライジャ】
スレリンク(celebrity板)
ヴィゴ・モーテンセン Viggo Mortensen 42
スレリンク(cinema板)
オーランド・ブルーム Part9
スレリンク(cinema板)
【ホントハ】デヴィッド・ウェンハムはどう?10【ウェナム】
スレリンク(celebrity板)
【Cate Blanchett】ケイト・ブランシェット Part4
スレリンク(celebrity板)
4:名無シネマ@上映中
12/08/17 20:23:45.65 uRrSo3sC
DVD
★第1部「ロード・オブ・ザ・リング」(旅の仲間)
2枚組(FOTR-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
4枚組(FOTR-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
★第2部「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
2枚組(TTT-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
4枚組(TTT-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
★第3部「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
2枚組(ROTK-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
4枚組(ROTK-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
★2006年買っ得!キャンペーン商品 第1部~第3部の廉価版 各2,625円(税込)
CEの本編ディスクのみ1枚収録。特典ディスクなし
★「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット」14,805円(税込)
CE版(第1部~第3部)をそのまままとめた6枚組 初回限定生産
★「スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジーBOXセット」30,870円(税込)
SEE版(第1部~第3部)をそのまままとめた12枚組 初回限定生産
★「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット スペシャルプライス版」7,875円(税込)
2005年に発売された期間限定廉価版 CE版(第1部~第3部)をそのまままとめた6枚組
★「コレクターズDVDギフトセット」 各12,800円(税込)
SEE版+特製フィギュア+ボーナスDVD等の限定セット
5:名無シネマ@上映中
12/08/17 20:24:02.21 uRrSo3sC
Blu-ray
★第1部「ロード・オブ・ザ・リング」(旅の仲間)
2枚組(FOTR-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
★第2部「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
2枚組(TTT-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
★第3部「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
2枚組(ROTK-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
★「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット」13,650円(税込)
CE版(第1部~第3部)をそのまままとめた6枚組
★「エクステンデッド・エディション トリロジーBOX」28,350円(税込)
SEE版本編Blu-lay6枚+特典DVD9枚(うち3枚は日本初登場)
詳しい仕様はURLリンク(visual.ponycanyon.co.jp)で検索
6:名無シネマ@上映中
12/08/17 20:24:13.25 uRrSo3sC
○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかも。
ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
「FotRとかTTTって何よ」「予告編の曲って何?」
「何でフロドは旅立ったの?」 「何で最初から鷲で行かなかったの?」
「ガンダルフって魔法使いなのに何で魔法使わないの?」
などは URLリンク(lotrkanri.web.fc2.com) から探してみてね。
謝辞:過去スレの皆々様へ
この素晴らしい人々を
ゴンドールの兵士として迎えよう。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ξ∬ 客人でないところが
|||´┏┓`|| / ⌒i 流石だな、兄者。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
7:名無シネマ@上映中
12/08/17 20:40:38.75 fGvQw/rQ
>>1
乙です!立てられなかったから助かりました
にしても、前スレ終わりの連投して雑談してる人達は何なんだ…
8:名無シネマ@上映中
12/08/17 21:20:43.00 vfbvBg2t
前スレ>>984
ボロミアの人好きだなぁ。初めて見たのはパトリオットゲームだった
指輪後のトロイもよかった
9:名無シネマ@上映中
12/08/17 22:47:40.89 xOuDkb8B
>7
ごめんなさい。私です。
997あたりでまだ新スレたってないことに気づいたのでやめました。
でも重大な悩みなんですよ。
だって全部で10冊あるんですから。
でも最後に一気に読めと言ってくださった方があったので
そうしようかなと思います。
それにしてもフロドのイメージの違いってなんなんでしょう。
映画では顔がきれいなこと以外にさして才能とか特徴とかもなかったのに
原作での紳士っぷりは。
もし原作を先に読んでいたら、映画での落胆はひどかったかも。
10:名無シネマ@上映中
12/08/17 23:17:08.86 Dk0MBZJq
>>9
映画では成人したばかりの設定になったからな
ブルイネンのかっこいいシーンもアルウェンに持っていかれたし
それ言ったら原作に比べるとメリーもあまり賢くない
11:名無シネマ@上映中
12/08/18 00:10:29.55 gktLWIpY
原作のメリーはほんと頭が切れるよな
学者としての才能もあるし
映画でも機転がいいことは示されてたな
12:名無シネマ@上映中
12/08/18 00:22:57.93 NqVkd6WP
それとボロミアもイメージ違いませんか?
まだ旅の仲間4冊目しか読んでなくて
まだボロミア死んでないんですけど
映画では案外いい人みたいな感じで描かれていたけれど
原作ではいつも疑り深くてイヤな感じなんですかね。
メリピピに剣の稽古する場面とかは映画だけなんですね。
あれはボロミアの死を盛り上げるために盛り込まれたエピソードなんでしょうかね。
13:名無シネマ@上映中
12/08/18 00:37:19.09 gktLWIpY
>>12
まだ読了してもいないのに
映画との違いについてなんでこんなとこで
ゴタゴタ文句言うのかわからん
ボロミア像はせめて最後まで読んでから判断してほしい
14:名無シネマ@上映中
12/08/18 00:59:17.16 NqVkd6WP
文句に聞こえました?
それはすみませんでした。
でも文句はぜんぜんないです。
ただイメージの確認です。
映画を先に見て途中まで原作を読んだら
けっこうイメージ違うキャラとか設定が多かったので
頭が混乱してしまいまして
もう一度最初から読み直したほうがいいか
それともこのまま読み進めばなんとかなるかどうか
それを前スレで相談したんですけど
そんなに怒らないで。
15:名無シネマ@上映中
12/08/18 01:15:47.88 8K+z7lDG
だからとっとと続きを読め
ファラミアやデネソールは印象違いすぎてビックリするぞ
16:名無シネマ@上映中
12/08/18 01:18:25.78 NqVkd6WP
了解です!
すっきり悩みが解決しました。
では印象の違いを楽しむことにします。
17:名無シネマ@上映中
12/08/18 01:21:38.88 gktLWIpY
>>14
いや、怒ってはないが…
言い方悪かったな、スマン
映画で原作全てを再現するのは不可能だが、
原作に基づいてキャラを分かりやすくアレンジしたのがPJの映画なんだよ
だから映画じゃなく、原作前提の思考になれば両者の整合性も取れるんだが…
まあ、とりあえず全部読んでみてくれ
18:名無シネマ@上映中
12/08/18 01:26:50.49 NqVkd6WP
>17
怒ってなくてよかったです。
こちらこそすみません。
そうなんです、原作から入れば問題なかったんですけど
映画3回も見たあとで、原作読んでも映画の映像しか思い浮かばずイメージが違うと混乱して困っています。
とりあえずこのまま続きを読みます。
みなさまありがとうございました。
19:名無シネマ@上映中
12/08/18 01:27:43.57 QzITZAMT
まあでも、実際公開時には原作読み始めて「イメージが違う」って
驚いてるレスよくあったよw
それでも最終的には読んだ後に納得してる人も多かったし
>>14も心配する事無い
20:名無シネマ@上映中
12/08/18 01:52:40.66 B9fdrcHm
>>11
俗に言う参謀タイプだね。
21:名無シネマ@上映中
12/08/18 02:21:10.98 fc7cmAWR
ところでこのスレのみんなはあの糞高い完全版ブルーレイボックス買ったの?
いつかもうちょい安くなるの待ってるんだが、下がらないかな?
22:名無シネマ@上映中
12/08/18 02:45:04.82 B9fdrcHm
流石に買っていない。本編のみブルーレイで特典はDVDというのは未だに納得出来ない。
それだけに先日3部作をBSプレミアムでHD画質で放送したくれた時は本当に有り難かった。
劇場公開版だけど何時見ても高画質の画面にはウットリする。
23:名無シネマ@上映中
12/08/18 02:50:18.62 k3ywkBfb
つかホビットもエクステンデットエディションで出るよね?しかもトリロジーで
エクステンデットを観て初めてロープや光る薬がガラドリエルから貰ったのを知ったからね
観る時間長いけど長いほーが嬉しいよ
さてLRはDVDのエクステンデットしかもってないからブルーレイを買いますか
24:名無シネマ@上映中
12/08/18 02:54:26.67 fc7cmAWR
本当あのブルーレイは値段も仕様も糞だよね…
でも高画質、完全版という売りのみでぐらついてる
25:名無シネマ@上映中
12/08/18 07:44:49.66 fzMAFa/B
BDエクステンデッド・エディションを
特典がDVDだ、仕様も糞だと何かと理由をつけて買ってない奴は
今後も買わないんだろ、というかハナッから買うつもりも無かろう
ちなみに私は、中古ショップで外箱にキズありを
15750円で買った。
いい買い物だった
3作品分の海外盤SEEと日本盤SEE、計18枚プラスαに
今までご苦労さんと言ってやりたいw
26:名無シネマ@上映中
12/08/18 09:50:38.30 C2DEfByN
なんかハイテクに撮りすぎて公開できる映画館が限られるとかニュースで見たけど、大丈夫かな
対応した映画館で順次公開って、映画館の設備入れ替え促進用作品かよ…
27:名無シネマ@上映中
12/08/18 10:13:20.77 fc7cmAWR
それはつまりIMAX限定公開って事なのか
28:名無シネマ@上映中
12/08/18 10:48:11.94 I4FBiwaS
>8
ショーンビーンは若目のとき(パトリオットやRONIN)を見るとハンサム
40歳以降を見ると渋いオヤジって感じで
そのちょうど真ん中がボロミアなのかな。
>26
それならまずうちの近くの映画館には来なそうだな・・・。
遠出しても絶対みるけどできれば回数見られるように近場にも来てほしい。
29:名無シネマ@上映中
12/08/18 11:34:40.35 B9fdrcHm
RONINの次辺りが旅の仲間じゃなかった?
30:名無シネマ@上映中
12/08/18 11:46:20.44 I4FBiwaS
>29
そうなの?
RONINは若く見えたなあ。
31:名無シネマ@上映中
12/08/18 14:50:30.57 odcVKP4T
>>26
ヌルヌル映像は対応映画館のみ、ってことじゃないの。
32:名無シネマ@上映中
12/08/18 15:45:27.35 B9fdrcHm
RONINの頃は未だ30代。LOTRの撮影の頃が40歳から41歳辺り。
33:名無シネマ@上映中
12/08/18 16:33:54.40 C2DEfByN
>>31
URLリンク(www.cinematoday.jp)
いや、対応する映画館だけっぽくないか?
34:名無シネマ@上映中
12/08/18 19:11:01.62 lPTDR0O5
シネマトゥデイはホビットに悪意でもあるのか?
2D版は普通に公開するから安心したらいい
シネマトゥデイは映画と関係無いニュースも多いし、本当使えんサイトだよ。
35:名無シネマ@上映中
12/08/18 21:22:06.37 B9fdrcHm
2Dでも十分迫力を感じるのは、LOTRの時に既に経験済み。
36:名無シネマ@上映中
12/08/18 23:17:34.71 C2DEfByN
2D版は普通の映画館でも上映できるのか、よかった
でもせっかくなら3D見に行きたいなぁ、近所は対応してくれるかな
37:名無シネマ@上映中
12/08/19 01:18:07.60 AnZwBnbQ
ワーナー・マイカルは3Dに対応している?
38:名無シネマ@上映中
12/08/19 01:34:23.73 KEbgQV/B
クリアファイル付きの前売券がもう発売されてたんだね
劇場で見かけて即購入w
クリアファイルも前売券も日本版ポスターと同じ絵柄だったけど、12月までには
特典を変えたバージョンも出るのかな
LOTRの時は、特典目当てに前売券を複数買いしたから気になる……
39:名無シネマ@上映中
12/08/19 20:01:10.33 n/ScbDbS
レゴラスとバルドが出てるから三銃士見てみた。
この二人似てるなあと思ってたけど
オーランドブルームは年とってもやっぱり甘く華やかで感心したわ。
エルフだ。
ルークエヴァンスは渋かっこいいな、姿勢とスタイル抜群で今から動きが楽しみだ。
主人公?のダルタニヤン役が主人公してる「パーシージャクソン」も見たけど
ゼウスのショーン・ビーンがオヤジかっこよかった。
この人はだんだん、王様とかが似合うようになったね。
40:名無シネマ@上映中
12/08/19 20:25:19.16 CRlpqyfL
>>39
似てるよなあ
最初エヴァンスが登場した時、オーランドは敵役じゃなかったっけと思ってしまったw
41:名無シネマ@上映中
12/08/19 22:24:32.07 AnZwBnbQ
リメイク版ではショーン・ビーンがデソネールを演じていたりとか。
42:名無シネマ@上映中
12/08/20 00:10:08.42 P/Fzjp+L
ファラミアは寺島絵の印象が強すぎて
43:名無シネマ@上映中
12/08/20 00:11:56.61 8znTUHw9
RotKでフロドが指輪を葬ったあたりで
ガンダルフのところに蛾が飛んできたけど
何を囁いたんでしょうか。
44:名無シネマ@上映中
12/08/20 01:24:51.64 Mun7kPjE
ラダガストが知っている。
45:名無シネマ@上映中
12/08/20 09:00:39.29 2eT3k1Z5
>>42
判るわ
あの印象をずっと持ってたから、映像化されたのが善人さが前に出たキャラで
拍子抜けしたとゆーか、安心したとゆーか
46:名無シネマ@上映中
12/08/20 10:51:07.96 Mun7kPjE
例の絵ではアクが強かったの、ファラミア?
47:名無シネマ@上映中
12/08/20 14:34:53.37 2+eEXZEQ
ファラミアは怖かった
というか
初めの印象はもう一人のボロミアに捕まってしまったというようなわけだから
48:名無シネマ@上映中
12/08/20 18:53:36.78 8znTUHw9
>>44
もうちょっと詳しく教えてください。
49:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:09:01.28 BP9oZeUz
旅の仲間見てればわかるだろう
50:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:34:44.67 8znTUHw9
このまえBSで連続でやってましたが
旅の仲間だけ録画しそこねました。
51:名無シネマ@上映中
12/08/20 21:51:54.89 8wNtFIA1
本当に10年前の映画化かよと思うほど
CGが良く出来ていた
52:名無シネマ@上映中
12/08/20 22:04:21.80 Mun7kPjE
その内ホビットも10年前の映画と思える日が来るって。
53:名無シネマ@上映中
12/08/20 22:17:53.73 BP9oZeUz
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)
3Dで見れる映画館はどこだ
54:名無シネマ@上映中
12/08/21 01:11:22.77 lSY+jzBk
内の県でも見れるぞ。
55:名無シネマ@上映中
12/08/21 14:00:58.41 QWZWhvUP
スマウグの声がカンバーバッチってのがイヤだ
今からでも変えてほしいわ
56:名無シネマ@上映中
12/08/21 14:07:35.33 BIIRu3X3
Blu-rayのトリロジー買ってしまった!
Amazonで定価より安くて\22000くらいになっててポチったー
届くの楽しみで仕方ないわ
安くない出費だけど夏休み旅行したと思ってじっくり見る
57:名無シネマ@上映中
12/08/21 16:02:52.79 lSY+jzBk
>>55
吹替版に期待してみては?
58:名無シネマ@上映中
12/08/21 17:12:52.87 2WGCXpKX
スマウグの声は実際どういう出来になるか
想像もつかんなぁ
>>56
感想よろしく
59:名無シネマ@上映中
12/08/21 18:42:14.75 lSY+jzBk
アングマールの魔王の声って原語ではゴラムの人だったね。
凄く高い声だった。
60:名無シネマ@上映中
12/08/21 18:49:49.80 YIRNf4Ol
確かにシネマトゥデイのあの記事は誤解を生みますね。
Rivendell's Terrace の Thaunさんも「はなれ山へ続く道」で指摘していましたし。
Blu-ray Box の購入はは未だに迷っています。
田舎の高校生の財布では辛いです。
DVDのSEEは持っているので重複が…
61:名無シネマ@上映中
12/08/21 19:36:28.15 jP9pvEEj
俺はスマウグの声楽しみだよ
超いい声じゃん
雰囲気あるし
62:名無シネマ@上映中
12/08/21 21:16:47.12 lSY+jzBk
>>60
では、そのSEEのDVDを売却してそれで得た金で購入してみるというのは?
63:名無シネマ@上映中
12/08/21 21:51:39.52 zfD0LQsw
エルフかっこいい
ドワーフ面白い
64:名無シネマ@上映中
12/08/21 23:36:53.41 lSY+jzBk
オーディオ・コメンタリーってSEEのみ?
65:名無シネマ@上映中
12/08/22 01:06:31.43 nt0EN52k
テーマソングまたエンヤやってほしいな
ブルボンのタイアップチョコも出してよ
66:名無シネマ@上映中
12/08/22 01:41:56.52 7pIhLG/o
ドラクエやスターウォーズみたいにペプシと何かやりそう
13人のドワーフのボトルキャップとか
67:名無シネマ@上映中
12/08/22 11:28:58.60 LgebSEVc
本来はエンヤがアカデミーもらうべき。素晴らしかった。
68:名無シネマ@上映中
12/08/22 11:52:40.96 o8edtxx6
やべえ
エルフとかまったく要らんけどドワーフなら13人出るまでやめられん
チョコはいらないので公園のゴミ箱にポイします
69:名無シネマ@上映中
12/08/22 11:56:25.41 /cNS3kJj
本来は三作連続で、作品賞と監督賞を受賞すべきだった。旅の仲間や二つの塔がビューティフル・マインドやシカゴに負けるなんてね。今だに納得出来ない。
70:名無シネマ@上映中
12/08/22 13:15:00.77 o8edtxx6
でもまあ微妙なところも多い映画ではあったのでね
その前に
映画がわかりやすくなければならないとすれば
評価が下がるのはやむをえないしね
賞を取るのがいいものではないから
71:名無シネマ@上映中
12/08/22 17:50:13.80 0xVM3NYi
王の帰還>旅の仲間>>>>二つの塔
72:名無シネマ@上映中
12/08/22 18:40:33.73 LgebSEVc
歌は旅の仲間>>>>>>>>>王の帰還>>>二つの塔かなぁ。
インドリームスも素晴らしかった。
ホビットにも期待大。
73:名無シネマ@上映中
12/08/22 21:55:40.74 8yVeNaj8
>>69
その2つの作品も見てみたい。評価はそれからだ。
74:名無シネマ@上映中
12/08/22 22:09:22.77 cS5pHxCB
シカゴの「ミスターセロハン」の歌でケレ様を思い出した
75:名無シネマ@上映中
12/08/22 22:41:38.40 mFK0BsRg
ラダガストお披露目
URLリンク(www-images.theonering.org)
76:名無シネマ@上映中
12/08/22 23:41:11.18 0xVM3NYi
シルマリルを映画化して欲しかったな
77:名無シネマ@上映中
12/08/23 00:28:20.10 HEaeVNuG
>>75
カリブ海の海賊?
78:名無シネマ@上映中
12/08/23 00:58:06.51 2m/BdQjY
動いたら面白そうだ
79:名無シネマ@上映中
12/08/23 10:41:27.95 HEaeVNuG
>>72
ホビットにはLOTRには無かった男性の合唱曲が聴けるしね。
80:名無シネマ@上映中
12/08/23 19:29:09.38 dbsYOMe9
>>79
へぇ~!楽しみだなぁ!ドワーフ風かな?
合唱といえばモリアあたりの緊迫した場面でのが好きだわ。
81:名無シネマ@上映中
12/08/23 21:46:22.02 HEaeVNuG
予告編でドワーフ達が歌っている曲だよ。
LOTRには男女混声や女声の合唱曲やコーラスは有ったけど、男性のみの合唱曲は無かった。
82:名無シネマ@上映中
12/08/23 22:20:33.59 BOermNDo
>>81
FOTRのバルログから逃げるとこで流れてたBGMは男声のみだっけ。
でも所詮はBGMだから、「歌」ってほどじゃないもんな。
83:名無シネマ@上映中
12/08/23 22:53:44.77 2m/BdQjY
お前らもう少しラダガストに触れてやれよ
84:名無シネマ@上映中
12/08/24 00:57:27.82 Y1mzCswq
ラダガスト「俺の茶色は伊達じゃないっ!!」
85:名無シネマ@上映中
12/08/24 15:30:35.00 YMOyLD1Q
ラダガストへ
歌ってもいいよ。
86:名無シネマ@上映中
12/08/24 21:09:33.68 Y1mzCswq
その前に歌えるのか、ラダガスト役の俳優?
87:名無シネマ@上映中
12/08/24 21:10:34.22 YMOyLD1Q
ラダガスト(の中の人)へ
頑張れ
88:名無シネマ@上映中
12/08/25 01:01:49.26 Qed6sQx6
ここ見てるとミュージカルになるのかとビックリしてしまう
89:名無シネマ@上映中
12/08/25 01:09:46.80 cVNEmIiY
>>87
吹き替える声優の事も込み?
90:名無シネマ@上映中
12/08/25 02:42:17.96 9GigZ3cb
吹替って歌の部分も声優がやるんだっけ?
指輪のアラゴルン即位の時の歌はどっちだったっけ?
91:名無シネマ@上映中
12/08/25 07:44:36.86 PpxNDZMj
エドラスの宴会、ピピンの歌、戴冠式のアラゴルン
この辺は吹替えの声優さんが歌も歌ってた
92:名無シネマ@上映中
12/08/25 10:23:27.75 9GigZ3cb
>>91
ありがとう
そういえばつい最近BSでやってた旅の仲間でも
冒頭のガンダルフが馬車でふんふん歌ってるとこの歌詞は日本語だったなー、と思い出したw
93:名無シネマ@上映中
12/08/25 10:38:32.96 Z2WtWdg4
各キャラクターの紹介文
URLリンク(thorinoakenshield.net)
アゾグがオーク軍の総大将としてまだ健在で
モリアではなくドルグルドゥアを根城にしてると変更されている模様
息子ボルグは1監視官に
死人占い師の妖術で生き返ったことになるのだろうか
94:名無シネマ@上映中
12/08/25 11:58:33.55 cVNEmIiY
>>91
エドラスの宴会とピピンの歌は吹き替えている声優が日本語で歌っていたけれど、
戴冠式でのアラゴルンの歌は吹替ではなく、ヴィゴ・モーテンセン自身が歌っていた原語の歌を
そのまま使用していた。
95:名無シネマ@上映中
12/08/25 13:05:22.23 4YogScUh
ほーちゅーさん歌ってなかったっけ
96:名無シネマ@上映中
12/08/25 13:46:07.56 iiC5Cy+v
ショーン・ビーンの歌が聞きたかった。
ガンダルフ(中も外も)は上手そうだわ。
裂け谷のエルフの王様は原作の挿し絵だと毎日でも歌ってそうな雰囲気だけど
映画の眼光鋭い薄毛の王様はちょっと歌ってほしくないなぁ。
97:名無シネマ@上映中
12/08/25 13:54:36.09 9GigZ3cb
デコロンド様だってマイク握ればノリノリになるタイプかもしれないよ
98:名無シネマ@上映中
12/08/25 14:14:00.12 8vAzylPb
デコロンド様はマイクじゃなくデザートイーグル握らせたほうがテンション上がる
99:名無シネマ@上映中
12/08/25 15:04:22.54 cVNEmIiY
仮想現実のエージェントか!?
100:名無シネマ@上映中
12/08/25 21:24:21.96 r6LP5TYS
バットマン見に行ったらホビットのトレーラー流れてきて
ぶっちゃけ一番上がった場所だったわw
ビデオブログ見ると久しぶりに三部作見たくなったよ
101:名無シネマ@上映中
12/08/25 22:05:08.97 cVNEmIiY
ブルーレイは未だレンタルされないのか。
102:名無シネマ@上映中
12/08/25 22:07:56.59 RgF9nMz4
というかエクステンデッドエディションを1枚で見れるブルーレイ出してくれよ
今時2枚なんて何の冗談だ
103:名無シネマ@上映中
12/08/25 23:23:13.39 ixHb7euQ
「太陽を見つけにいってきますねw」
「ドワーフの強情っぱり!」
「モリア?行きたくねー」
僕は映画の真面目なレゴラスより原作の性格悪そうなレゴカッスが好きです
104:名無シネマ@上映中
12/08/25 23:54:48.20 25D/inKJ
>>103
太陽を~は何回読んでも笑う
お前ホビッツ抱えとけよってw
105:名無シネマ@上映中
12/08/26 00:07:15.57 iCm3VeSf
>>94
SEEとCEで違うみたい
どっちがどうだったかは忘れたけど吹き替えでもヴィゴ声バージョンと芳忠バージョンがあるよ
106:名無シネマ@上映中
12/08/26 01:09:43.05 BoYckYHY
劇場で上映されたバージョンでは芳忠が歌い、後にDVDやBDに収録されたバージョンでは
原語が使用されたとか?
107:名無シネマ@上映中
12/08/26 03:08:53.71 0QhuOVOU
自分は映画館で吹替版を5回は観たはずなんだが、その戴冠式の歌を日本語で聞いた記憶がない…
108:名無シネマ@上映中
12/08/26 05:23:42.29 kYWDzZ9G
日本語にはなってなかったよ。
でも自信たっぷりの王様声で朗々と歌い上げてた。
109:名無シネマ@上映中
12/08/26 07:40:18.76 t3eM02qx
台詞の吹替でも、
英語の台詞→日本語で吹替
エルフ語の台詞→エルフ語のまま声優が吹替
という方法だったから、歌も英語以外のは声優の声になっていても
原語のままだろうな。
110:名無シネマ@上映中
12/08/26 07:52:21.82 HBkqyBwV
>>103
可愛いのぉ…
111:名無シネマ@上映中
12/08/26 08:38:08.83 t3eM02qx
109だけどDVD引っ張り出して確認した。
CEは大塚の声、SEEはヴィゴの声だった。
劇場公開時にどうだったかは覚えてないなあ。
112:名無シネマ@上映中
12/08/26 12:15:06.72 BoYckYHY
英語の歌ですら難しいのに、エルフ語や西方語の歌を原語のまま歌うのは更に難しいだろうな。
113:名無シネマ@上映中
12/08/26 12:55:58.02 djGvXLRz
エルロンドは戦うの?
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
114:名無シネマ@上映中
12/08/26 14:04:10.69 6ykQAej8
最後の同盟の戦いとか回想するのかな
それともエレギオン滅亡~裂け谷防衛戦とかか
もしくは映画オリジナルでドルグルドゥアにでも兵を率いていくんだろうか
115:名無シネマ@上映中
12/08/26 14:38:32.43 HBkqyBwV
最後の同盟ってエルロンドも参加するっけ?忘れちゃった。
116:名無シネマ@上映中
12/08/26 15:09:37.86 BoYckYHY
>>113
ただでさえ楽しみなのに4ヶ月後が更に楽しみになった。
117:名無シネマ@上映中
12/08/26 15:11:45.62 MnDwfnPp
>>115
伝令やってたんじゃなかったか
118:名無シネマ@上映中
12/08/26 15:22:32.59 6ykQAej8
>>115
参加してたどころかバラドドゥアのふもとでサウロンが倒される現場にいたで
119:名無シネマ@上映中
12/08/26 16:55:14.64 BoYckYHY
エルフ軍の総司令官?
120:名無シネマ@上映中
12/08/26 17:02:43.83 6ykQAej8
>>119
原作では、総司令官はギルガラドでエルロンドはその伝令(たぶん立場的に右腕)
映画では、旅の仲間冒頭で軍の指揮を執って自らも戦闘に参加
121:名無シネマ@上映中
12/08/26 17:33:46.72 PTCwL0Vm
裂け谷の双子見てみたいけど出てこないかなぁ
122:名無シネマ@上映中
12/08/26 18:20:25.25 QwLuu3Y/
>>121
双子は、キャスト発表されてるんじゃなかったっけ
ハリーポッターに出ていた双子の人たち
123:名無シネマ@上映中
12/08/26 19:37:40.14 HBkqyBwV
>>117-120
ありがとう。忙しかったんだね。
124:名無シネマ@上映中
12/08/26 21:20:45.01 ddxqxyJP
>>113
ボフール怒りのアフガン
125:名無シネマ@上映中
12/08/26 22:32:52.53 iBEdtK72
スランドゥイルとかいうツンデレ
ドワーフとエルフの言い争いは見ててニヤニヤするな
126:名無シネマ@上映中
12/08/26 22:59:15.68 BoYckYHY
>>120
その原作で総司令官だったエルフは映画には?
127:名無シネマ@上映中
12/08/26 23:17:28.72 th72rLd8
>>126
旅の仲間の冒頭の戦闘シーンでオークを槍で串刺しにしてるエルフ
この質問何度目だ
エレイニオン影薄くてかわいそう…
128:名無シネマ@上映中
12/08/26 23:17:51.68 9OMdw9wo
>>126
いたよ
名前呼ばれてないけど
129:名無シネマ@上映中
12/08/26 23:19:56.11 6ykQAej8
>>126
旅の仲間冒頭でチラッと映ってる
この人
URLリンク(www.council-of-elrond.com)
URLリンク(www.council-of-elrond.com)
映画だと描写されてないけど、あそこでサウロンと戦って戦死する
130:名無シネマ@上映中
12/08/27 00:43:07.02 XkhuwaLd
>>122
魔法悪戯用品専門店裂け谷支店か
131:名無シネマ@上映中
12/08/27 01:51:25.25 jEeETMIe
>>129
最初見た時エルロンドだと思ったけれど、よく見たら違うね。
役のポジションがエルロンドと被るからカットされたのかな。
何だかこの人の跡をエルロンドが継いだって感じだね。
132:名無シネマ@上映中
12/08/27 01:53:45.46 bozujncl
>>122
え!あの人達なんだ!
ちょっとガッカリ
133:名無シネマ@上映中
12/08/27 12:50:17.37 gP1c8ugT
マン・オブ・スティールの予告編で旅の仲間のガンダルフが落ちるとこの音楽?が
丸ごと使われてるんだけど、あれはどゆことー、だれかー
134:名無シネマ@上映中
12/08/27 13:47:30.32 ai4I1kQa
>>122
双子情報は、エイプリルフールネタだったんじゃなかったっけ
135:名無シネマ@上映中
12/08/27 13:56:42.77 lO98tT2/
>>133
どういうこともなにも予告で他映画のBGM使い回されるのはよくあることだよ
136:名無シネマ@上映中
12/08/27 20:59:24.03 jEeETMIe
二つの塔の予告編で使われたBGMって結局本編では使用されなかったね。
137:名無シネマ@上映中
12/08/27 21:35:52.95 5ue6FdHJ
>>136
あれは元々レクイエム・フォー・ドリームという映画のメインテーマ
138:名無シネマ@上映中
12/08/27 22:23:17.76 gP1c8ugT
>>135
そういうもんなのか 予告はそういうのありなのね
139:名無シネマ@上映中
12/08/27 23:40:02.54 jEeETMIe
東映の片岡千恵蔵が大石内蔵助を演じた「赤穂浪士」の予告編に「ベン・ハー」や
「2001年宇宙の旅」の音楽が使用されていた。
140:名無シネマ@上映中
12/08/28 05:25:16.92 rmlOH9XL
王の帰還ではトレイラー専用の音楽があったね
URLリンク(www.youtube.com)
141:名無シネマ@上映中
12/08/28 21:29:10.92 QwNcC9Ol
王の帰還のSEEで、
フロドがマトリューシカ状態のまま連れ去られたとき
サムが敵の要塞に侵入して敵を倒しながら
「これはとっつぁんの分だ」とか言ってますけど
とっつぁんはオークにやられたんでしょうか?
そういう描写はどこかでありましたか?
142:名無シネマ@上映中
12/08/28 22:03:18.96 XwZppnQ8
ちょっと感動的なエピソードの幕開けだな
誰か>>141に教えてあげて
古参は遠慮しとくよ
143:141
12/08/28 22:05:04.10 QwNcC9Ol
よろしくおねがいします。
144:名無シネマ@上映中
12/08/28 22:31:41.89 KAd1wx4s
>>141
それってCEの方にも無かった?
145:名無シネマ@上映中
12/08/28 23:15:32.91 6TMGBZk+
>>141
「RtoK 小ネタ集」より抜粋
追加説明は、もっと詳しい事を覚えている人よろしく |_・)ノシ
URLリンク(lotrkanri.web.fc2.com)
・サムがGaffer(とっつあん)のことを口にする。Gafferとは庭師の親方であるサムの父親のことであるが、
映像界では照明係の意味でもある。
(この呼びかけは映画の完成前に亡くなった照明係に対する哀悼もこめられている)
146:名無シネマ@上映中
12/08/28 23:30:45.88 h0i7EFUP
単にムシャクシャしてて殴りたかったんだよ
147:名無シネマ@上映中
12/08/29 00:53:03.44 k0BRjDYW
>>145
ホビットの方では今年の初めに亡くなった剣術指導の人に対する哀悼が込められているかもね。
148:名無シネマ@上映中
12/08/29 14:25:40.74 sT1LG9N/
やっぱ、最後のキスシーンがな~
中世ヨーロッパもののファンタジーを見てたのに、いつもの下品なハリウッドを
いきなり見せ付けられた気分
149:名無シネマ@上映中
12/08/29 15:20:13.67 dCPOcSeJ
愛し合っていた&もう二度と会えないと思っていた相手が
全てを成し遂げた後に憎い演出で登場
ここでキスなかったら逆に不自然だろう・・・
150:名無シネマ@上映中
12/08/29 15:35:17.13 efSirgmv
むしろ中世ヨーロッパのファンタジーはエロ・裸がいっぱい
っていうイメージがあるんだが。ハリウッドは子供向けを考えて
エロ排除されててキスくらいしかないと
151:名無シネマ@上映中
12/08/29 16:25:20.40 k0BRjDYW
今度のホビットでは恋愛要素は希薄そうだ。
152:名無シネマ@上映中
12/08/29 16:28:02.58 fto5UvYD
恋愛いらん~
153:名無シネマ@上映中
12/08/29 16:30:03.54 /y6hejdp
予告を見る限りではガラ様がガン爺のほっぺなでなでするシーンが唯一の潤い成分
154:名無シネマ@上映中
12/08/29 16:40:48.98 sT1LG9N/
>>149
違うんだよ、なんかアメリカ~ンというか、バリバリハリウッド全開な雰囲気のキスで
ヨ~ロピアンっぽくない。勝手なイメージだけど
155:名無シネマ@上映中
12/08/29 16:57:09.32 FiPO/oD1
>154
分かる。
うまく言えないけど、ヴィゴモーテンセンがリブタイラーとキスしてる
とあの瞬間だけ「指輪物語」から目が覚めた気がしたw
その後はまた戻って、ホビットにみんなが膝を折るシーンには大感動した。
156:名無シネマ@上映中
12/08/29 18:50:52.49 aza7Qode
あのキスシーン、最初は普通のキスで撮ったけど監督(だったよな?)が
感動の再会なのに物足りないとか言ってやり直したんだよね。
聞いたときえええーって思った。普通のがよかったよ…。
157:名無シネマ@上映中
12/08/29 21:56:43.02 k0BRjDYW
完成版のキスも十分普通のキスだったけど。
158:名無シネマ@上映中
12/08/29 22:49:48.50 QsQVwuNb
キスしたことが無い奴には普通じゃなく見えるんだろww
159:名無シネマ@上映中
12/08/29 23:06:39.68 lV/+iARn
飛びついてぐるぐる回るキスが普通のキスって層が今の日本には存在するのか
勉強になった
160:名無シネマ@上映中
12/08/29 23:14:24.51 QsQVwuNb
勉強になってよかったな
実践は無理だろうけどw
161:名無シネマ@上映中
12/08/29 23:21:24.54 H7MDg9KB
キスの後のやりとりが好き
キスがなくても、アラゴルンの表情で恋人達の思いは伝わったと思う
162:名無シネマ@上映中
12/08/29 23:58:31.97 lV/+iARn
>>161
おでこくっつけて笑い合っているところは微笑ましいね
アラゴルンが甘えたようにアルウェンのうなじに顔を埋める仕草も
王様らしくはないがヴィゴなら許せてしまうw
163:名無シネマ@上映中
12/08/30 00:33:46.53 d56c0MJp
王様と言えども1人の男だからね。
164:名無シネマ@上映中
12/08/30 01:21:19.59 6B8Csh+M
あの戴冠式のシーンって
撮ってOKが出てやれやれとなったのに
エルロンドがいなくて取り直したってリブだかが言ってなかったっけ?
エルロンドが忘れられるってどういう状況だったんだとちょっと笑ったw
戴冠式はチラリとでもボロミアを映りこませて欲しかったな。
165:名無シネマ@上映中
12/08/30 01:30:21.03 vYztRmVW
ボロミアは弟に嫁が出来た事のほうが興味津々ではないかとw
そういやボロミアって独身だったんだよね?
166:名無シネマ@上映中
12/08/30 01:33:58.78 M4BJFPbR
>>151
キーリがタウリエルに惚れるらしいけども
167:名無シネマ@上映中
12/08/30 06:10:18.00 CJ7qgbxF
原作未読だけども、タイトルがホビットってことはホビット族が物語りに重要な役を果たすの?
予告トレーラーみたらドワーフばっかり出てるから実はドワーフが正しい、とか言わないでよ
168:名無シネマ@上映中
12/08/30 06:22:34.12 rWVQW/Pz
主役はビルボ
169:名無シネマ@上映中
12/08/30 07:11:09.99 6h/z26tu
>>166
あぁやっぱりそういうことかorz
170:名無シネマ@上映中
12/08/30 16:51:48.25 tk4Vjk26
子供連れて見に行きたいけど上映時間はどのくらいになるのかしら
171:名無シネマ@上映中
12/08/30 17:28:32.40 wVGDndJ0
お子さんがいくつかはわからないけど
特撮系とかクレしんとかの子供向け映画の時間(60~90分)しか見たことないなら
しんどい時間になるんじゃないかな
172:名無シネマ@上映中
12/08/30 17:57:30.96 Jo8mAZFD
2部作でよかったのに 1本でもいいくらい
やっぱり金か
173:名無シネマ@上映中
12/08/30 18:07:18.57 PRN82Ee1
オタ心なのでは
174:名無シネマ@上映中
12/08/30 20:26:19.57 9BMqqQGp
どのへんを膨らませるのかなあ
175:名無シネマ@上映中
12/08/30 21:29:53.20 yqae4EXD
スランドゥイルは眉毛王wwwww
176:名無シネマ@上映中
12/08/30 22:34:40.14 d56c0MJp
LOTRも子供達には人気が高かったんじゃない?
177:名無シネマ@上映中
12/08/30 22:43:49.29 g/b5iH8x
>>154
ヨーロッパのほうが熱烈なキスしそうだけど
特にイタリアとかスペインとかフランスとかオランダとかは
実際ヨーロッパ映画のほうがエロ描写がドギツイ気がする
178:名無シネマ@上映中
12/08/30 22:50:10.77 058EMEVx
エロが凄いのはドイツ
179:名無シネマ@上映中
12/08/30 23:30:37.06 MGuuptT/
ヨーロッパとかアメリカとかそういうんでなく
品がないってことなんでは。
自分もあのキスに違和感があって
正視できなかった。
エルフが獣みたいなあんな下品なキスするなんて
とイメージが崩れたけど
下品かどうかもお国柄によるのかもしれんけど。
180:名無シネマ@上映中
12/08/30 23:39:17.56 zLxzvl6z
エルフうんぬんより何歳だよ、と思ってしまう人間基準の年齢。
若いアラゴルンをひっかけて………とか。
181:名無シネマ@上映中
12/08/31 00:17:35.76 xXC0Eqha
確かに第三紀の上のエルフにあんなキスは似合わんかもしれんが
第一紀のエルフだったら結構奔放というか、活力があったからああいうのもありかもな
人間臭かった昔のエルフも好きだ
182:名無シネマ@上映中
12/08/31 00:28:10.37 kaMlL2xe
現代人が観る映画なのにキスがどうだとかウゼーな
だったら歌も原作並に歌わせなきゃおかしいだろ
183:名無シネマ@上映中
12/08/31 00:33:48.18 YNV+FtJD
ホビットトレイラーのドワーフの歌がいい感じ
しかし恋愛要素をねじ込むのはいただけない
PJは恋愛描写下手すぎ
184:名無シネマ@上映中
12/08/31 01:00:18.66 1qns9TUF
>>182
現代人が観る映画だからといって
登場人物に現代的な行動が求められるとは限るまい
185:名無シネマ@上映中
12/08/31 01:03:06.58 /iSjAk3K
>>178
ドイツのエロってそんなに凄いの?
186:名無シネマ@上映中
12/08/31 01:06:19.41 5ra3G5X2
ドイツといえば、キラーコンドームってアホ映画くそわろた
187:名無シネマ@上映中
12/08/31 02:25:54.60 /iSjAk3K
あれってドイツの映画だったんだ。ドイツの映画と言えば「es」。
188:名無シネマ@上映中
12/08/31 02:36:46.30 PfxGR5pH
スレタイ嫁
189:名無シネマ@上映中
12/08/31 07:31:05.73 I3zzypTO
アルウェンがアラゴルンに剣突きつけたり、馬で元気よく走り回ってる映画で
いまさらキスシーンに違和感とか言われてもな
190:名無シネマ@上映中
12/08/31 07:48:24.32 G1hUwCIh
>>177
違うの
なんかUSA!USA!USA!って感じのキスだって言いたかった
表現力が乏しいから、こんな伝え方しか出来ない
アルウェンってあの後、死んでしまうんでしょ
可愛い一人娘を亡くすなんてエージェントスミスが可愛そう
人間として生きることを選んだと言っていたけど、エルフとしてアラゴルンと過ごして
アラゴルン死後に父親やエルフ達のいるアマンに旅立つ事はやっぱ出来ないの?
こうすれば、アラゴルンとも一緒に過ごせるし父親や仲間のエルフ達とも
永遠の別れをせずにすむ
191:名無シネマ@上映中
12/08/31 07:59:40.93 5ra3G5X2
結婚したかったんだから仕方ないねえ>アルウェン
192:名無シネマ@上映中
12/08/31 08:15:06.57 zYgp+yYo
>>190
そうだね、アルウェンの選択がいつまでも変更できる軽いものだったら、あなたに好みの軽いキスでよかったかもしれないね。
でも監督が恋人達の67年間の重みを表現するのに、あのキスをさせたのだからしかたがないよ。
193:名無シネマ@上映中
12/08/31 10:12:18.99 1qns9TUF
キス批判派が映画の演出について感想述べてるのに対し
キス支持派が批判派を揶揄嘲笑することで応じてるのは興味深い
194:名無シネマ@上映中
12/08/31 10:36:53.86 le3i3bZ0
アラゴルンさんはずっと我慢の子だったからね
養父のデコさんは中つ国最強の血筋で怖いしね
ついでにアルウェンさんも行儀見習い先が怖いおばさんだしね
「俺、ドゥネダインの首領で希望とか呼ばれてるけど実際たいしたことないよな・・・」
と悩みながら小馬亭でビールを飲んでいたんだよね
そうしたらそこら辺のおっさんから馳夫とかいわれちゃってね
195:名無シネマ@上映中
12/08/31 10:54:45.90 TLz/rvAX
いいえ韋駄天という褒め言葉を頂きました。
196:名無シネマ@上映中
12/08/31 11:04:42.38 zYgp+yYo
キス批判派でもキス擁護派でもないよ。
それにあれらは感想ではなく文句だよ。
いつまでも「違うの」とか言われるとイラっとするから意見を言っただけ。
さーておばさんは3回目のブレックファーストにアイスティーいれてカステラでも食べようかな。
197:名無シネマ@上映中
12/08/31 11:29:41.45 ytr3xV1r
ああ、おばさんか…納得w
198:名無シネマ@上映中
12/08/31 12:14:49.34 lDWd5u39
キス支持派がPJ演出の意図を理解しているのに対し
キス批判派は批判するばかりでどんなキスなら満足なのか一言も言えないのは興味深い
199:名無シネマ@上映中
12/08/31 12:40:45.14 6uejjz9t
うっさい童貞
200: ↑
12/08/31 12:48:41.65 lDWd5u39
正体を現したキス批判派
あ、批判派じゃなくて批判者か 一人だけだもんなw
201:名無シネマ@上映中
12/08/31 17:40:48.87 KO0DBWYA
相変わらず荒れるとキチガイが紛れ込んで来るなこのスレは
202:名無シネマ@上映中
12/08/31 20:20:49.74 1qns9TUF
今日は8月最終日だからわりとあちこちこんな感じ
203:名無シネマ@上映中
12/08/31 20:29:01.13 ThUmeDg7
そんなことよりスランドゥイルの容姿について語ろうぜ
URLリンク(www-images.theonering.org)
204:名無シネマ@上映中
12/08/31 20:30:47.15 ThUmeDg7
そして白の会議
URLリンク(www-images.theonering.org)
205:名無シネマ@上映中
12/08/31 20:42:51.53 5ra3G5X2
レゴラスの父ちゃん、眉毛凄過ぎ
なんの嫌がらせだw
206:名無シネマ@上映中
12/08/31 21:02:48.95 oclMHoMH
まゆげwwww
207:名無シネマ@上映中
12/08/31 21:07:32.56 8v7s0Gjb
あんな毛虫がいた
208:名無シネマ@上映中
12/08/31 21:07:55.86 U8thAB4H
レゴラスだって金髪のくせに眉だけ黒かったからいいじゃんw
ちょっと太くして風格だしてみました、みたいなw
209:名無シネマ@上映中
12/08/31 21:12:21.73 5ra3G5X2
でも黒過ぎるよww
試しに眉毛を髪色と同色に加工してみたらめちゃイケメンになった
210:名無シネマ@上映中
12/08/31 21:25:16.30 U8thAB4H
>>209
うpしてw
211:名無シネマ@上映中
12/08/31 21:51:09.85 /iSjAk3K
>>204
LOTRの頃に比べてサルマンが元気が無さ過ぎる。背中も丸くなっているみたい。
212:名無シネマ@上映中
12/08/31 22:17:48.37 8v7s0Gjb
>>211
ここまだ賢者タイムだから
213:名無シネマ@上映中
12/08/31 23:21:57.25 TGILw1IK
この父親からレゴラスみたいなのが生まれるんか…
レゴラスのおちゃめ成分はどっから来たんだよ
214:名無シネマ@上映中
12/08/31 23:24:14.09 YNV+FtJD
毛虫貼り付けたようなまゆげだなおいwww
でも冠のデザインカッコイイし
まゆげさえもうちょっと何とかなればすげーカッコイイ
215:名無シネマ@上映中
12/08/31 23:34:02.04 9cySLz4w
>>213
親父はお茶目じゃないです
216:名無シネマ@上映中
12/09/01 00:07:37.84 5ra3G5X2
>>210
ごめん、保存してない
でも、指で眉毛隠しただけでもイケメン化するよw
PJはいったいなにを考えてるんだww
217:名無シネマ@上映中
12/09/01 00:15:43.94 pYrqxfOk
>>213
オカンでは・・・
218:名無シネマ@上映中
12/09/01 00:29:33.67 eMxE3zhz
眉毛親父とおちゃめなオカン
どんな馴れ初めだったか気になるw
219:名無シネマ@上映中
12/09/01 00:38:13.07 G6mXd7e/
>>212
サルマン「ふぅ・・・」
220:名無シネマ@上映中
12/09/01 02:38:18.26 9Q1TMTE/
白濁のサルマン
221:名無シネマ@上映中
12/09/01 07:15:06.07 q0dxpc1C
>>212
もう腹の中は真っ黒です
222:名無シネマ@上映中
12/09/01 11:19:46.26 1AHddcXz
>>203
お、良純出るのか
223:名無シネマ@上映中
12/09/01 13:18:14.80 ow2YTO57
ホビット三部作の原題と公開日が決定
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
224:名無シネマ@上映中
12/09/01 13:48:13.89 3muLx06Q
前売り特典のファイルってガンダルフがの図柄だけなの?なんかもっと他のキャラクターとかあっただろ!と思ったけどよく考えたら登場人物ほぼヒゲのじじいだらけだった…
後編の特典はスマウグのストラップとかにして欲しいな
225:名無シネマ@上映中
12/09/01 13:57:20.66 G6mXd7e/
中つ国6部作は
ホビット/思いがけない冒険
ホビット/スマウグの荒し場
ホビット/ゆきて帰りし物語
ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間
ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
となるわけか
226:名無シネマ@上映中
12/09/01 15:00:10.24 H0j+uQhc
>>213>>217
レゴラスの父スランデゥイルは系譜もはっきりしているけど、母親は不明なんだよね
だから想像する分には自由
もともとの闇の森の住人であるシルヴァンエルフを懐柔するためにそこから妻を選んだという説もあるし
けっこう身分の低い、下町のやんちゃっ娘みたいなのと結婚したのかもしれないね
227:名無シネマ@上映中
12/09/01 15:01:28.43 H0j+uQhc
× スランデゥイル
○ スランドゥイル
228:名無シネマ@上映中
12/09/01 15:52:51.31 49tAy8iQ
しばらく覗いてなかったら、
いつの間にか3部になっとる
マジかよ
229:名無シネマ@上映中
12/09/01 20:01:30.26 XbBcPgDa
>>203
眉毛はあれだけど、顔自体はレゴラスそっくりだと思うけどなあ
鼻とか似てるじゃん
230:名無シネマ@上映中
12/09/01 22:13:11.32 1a2/GMEu
>>229
レゴラスとよく似てるよね、ちゃんと親子に見える
父の方が年下だけどw
231:名無シネマ@上映中
12/09/01 22:16:42.65 yQSiFSid
>>212
そう言われてもなぁ、流石に寄る年波には勝てなかったか。
232:名無シネマ@上映中
12/09/01 22:23:21.55 G6mXd7e/
このスランドゥイル弓より肉弾戦の方が得意そうなわけだが
233:名無シネマ@上映中
12/09/01 22:30:54.04 q0dxpc1C
スランドゥイルが弓の名手という設定はないぞ
234:名無シネマ@上映中
12/09/01 23:18:54.83 XSVDFnOg
>>203
下の画像はまゆげも黒すぎなくてきりっとしてイケメンやん
上のほうはちと笑えるw
235:名無シネマ@上映中
12/09/02 00:45:56.68 JNIDUoeC
リーさん、再来年の第3部の時も生きていて欲しい。
236:名無シネマ@上映中
12/09/02 00:47:21.03 gnOLchgx
フロドは出てくるんですか。
237:名無シネマ@上映中
12/09/02 00:57:06.40 2fnRMPd0
出てくるよ
公式のビデオブログ見てくるといい
レゴラスのかあちゃん平野レミみたいな性格だったらおもろいのにな
238:名無シネマ@上映中
12/09/02 02:33:51.09 0dypXTvp
>>235
90歳現役俳優だもんなー
リーさま。
239:名無シネマ@上映中
12/09/02 02:59:43.27 tmY+Gviu
>>237
なんで平野レミwww
スランドゥイルが毛虫眉毛でクッソワロタ
眉毛以外は良いな
240:名無シネマ@上映中
12/09/02 07:45:36.12 9/X73yVb
あの眉毛、スタッフ誰も何も言わないのかな
241:名無シネマ@上映中
12/09/02 08:12:23.28 qj/tlWbq
実際、地毛が金髪なのに眉毛が黒い人ているのかな?
242:名無シネマ@上映中
12/09/02 09:37:31.02 iR6CjeBF
眉毛と言えばアリステア・ダーリング元英蔵相
URLリンク(static.guim.co.uk)
243:名無シネマ@上映中
12/09/02 10:22:49.01 r6za80Vd
金髪の役をやるのに眉毛を脱色する人もいるけどね。
徹底してて感心する一方、目に入ったらどーすんだー、
怖いからやめてくれー、とも思う。
244:名無シネマ@上映中
12/09/02 10:33:41.82 JNIDUoeC
ガンダルフやサルマンの眉毛も特筆物だと思うけれど。
245:名無シネマ@上映中
12/09/02 10:41:02.18 9/X73yVb
>>241
知ってる金髪の男だと、髪と同色眉毛のやつと
茶色眉毛のやつと髪より薄くて眉なしに見えるやつがいる
246:名無シネマ@上映中
12/09/02 10:45:02.30 09KhLzPE
いよいよな感じになってきましたなあ
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh4.googleusercontent.com)
URLリンク(lh4.googleusercontent.com)
247:名無シネマ@上映中
12/09/02 10:45:58.67 09KhLzPE
うまく貼れてないかも
URLリンク(www.theonering.net)
248:名無シネマ@上映中
12/09/02 11:45:14.60 gnOLchgx
>>237
ビデオブログ見てきました。
イライジャウッドが出てたけど
ホビットスタイルではなかった。
ホビットスタイルのフロドどこかにありませんか。
>>244
ガンダルフの眉毛は原作にも描写があったような。
249:名無シネマ@上映中
12/09/02 12:24:06.76 09KhLzPE
トレーラー見なさいよ
250:名無シネマ@上映中
12/09/02 12:36:01.60 JNIDUoeC
原作でもガンダルフの眉毛が顔からはみ出ている。
251:名無シネマ@上映中
12/09/02 12:40:15.87 3OSKKgY+
>>245
毛の色って全身同じじゃないのか?眉だけ塗ってたとかじゃなくて?
252:名無シネマ@上映中
12/09/02 13:34:42.40 JNIDUoeC
老化は別じゃない?リーもそうだが宮崎駿も髪は真っ白だが、眉毛は未だに真っ黒だ。
253:名無シネマ@上映中
12/09/02 14:09:46.27 IeP0P4Fx
>>251
基本同じだけど濃淡がある
眉毛やまつげは色が濃くなりやすいから、髪がプラチナブロンドの人でも黒っぽく見えたりする
254:名無シネマ@上映中
12/09/02 16:05:46.97 o5i2g3xI
鼻毛は頭髪の次に白髪になりやすいそうな
白髪になりやすい場所、なりにくい場所があるんだろうな
255:名無シネマ@上映中
12/09/02 16:15:38.48 JNIDUoeC
陰毛はどう?一番白化し難そう。
256:名無シネマ@上映中
12/09/02 16:47:38.72 AYzLveOF
フロド「指輪の仲間の中にいらない人がいまーすwwwwwwwww」
フロド「そーwwwれーwwwはーwwwwww」
257:名無シネマ@上映中
12/09/02 16:55:22.16 2fnRMPd0
>>248
え?ビデオブログのイライジャ、撮影中のだから超ホビットじゃん・・・
258:名無シネマ@上映中
12/09/02 17:37:02.36 JNIDUoeC
LOTRの頃のイライジャと変わってしまったって事だろう。
259:名無シネマ@上映中
12/09/02 20:36:59.36 JAy+mxJK
>246
ガンダルフかっこいいな。
三銃士見たら、ルークエヴァンスがかっこよくて良かったんだけど
バルドってどれくらい出番あるのかな?
出てきてる画像等見てもいないみたいだし、あんま出ないかな。
260:名無シネマ@上映中
12/09/02 20:57:07.40 09KhLzPE
バルドは2作目からでしょう
261:名無シネマ@上映中
12/09/02 21:45:43.46 JNIDUoeC
バルドってLOTRのファラミアのポジションに近い気がする。
262:名無シネマ@上映中
12/09/02 21:49:26.67 +hXdmtqD
ホビットでのガンダルフの吹き替え誰がするんだろう
lotrでやった声優さんは昨年亡くなられたし
ホビットは吹き替えで見たいから気になるなあ
263:名無シネマ@上映中
12/09/02 21:51:47.28 AGUyINAT
>>261
なんか違う
264:名無シネマ@上映中
12/09/02 22:32:48.49 JAy+mxJK
>260 >261
ありがとうー。
ハルディアくらいの出番があればいいな。
265:名無シネマ@上映中
12/09/02 22:49:13.66 gnOLchgx
>>257
すみません、ビデオブログってどれですか。
違うの見てるかも?
教えてください。
イライジャの老化でイメージが崩れないか心配しています。
レゴラスはちらっと見ましたがまあまあでホッとしました。
266:名無シネマ@上映中
12/09/02 22:59:32.92 yuZ1zniY
質問厨うざ
267:名無シネマ@上映中
12/09/02 23:14:19.40 gnOLchgx
>>266
うざいと思ったらスルーしてくれていいんですけど
「うざい」とかいちいち書き込まなくていいですってば。
くまなく目を通して結局判別できませんでした・・・
あきらめます。
映画でも判別できなかったりして。
268:名無シネマ@上映中
12/09/02 23:21:04.66 JAy+mxJK
>262
映画は字幕で見る派だけど
指輪は吹き替えも良くて、字幕でも吹き替えでも山ほど見たなあ。
ガンダルフ役の人、亡くなったんだ・・・。
あの声で耳に残っているから新しい人が気になるね。
269:名無シネマ@上映中
12/09/03 00:37:54.65 tHAgIdUb
>>268
サーイアンはパラリンピックにも出てたと思ってびっくりしたが、日本語の人?
亡くなったのか…
270:名無シネマ@上映中
12/09/03 01:00:48.69 uNoGR0Lv
有川博、70歳は若いよ。ウィキによると後任は坂口芳貞という噂だけど。
271:名無シネマ@上映中
12/09/03 01:17:15.61 nTwFoP0d
>>267
ここの第5弾で出てくるよ
くまなく目を通さなくても判別できると思うけど
これでもどれがフロドかわからんかったらとりあえず病院に行くことをオススメするレベル
URLリンク(eiga.com)
今度のホビトンは保存されるみたいだから何時か行ってみたいな
272:名無シネマ@上映中
12/09/03 02:00:59.04 uNoGR0Lv
LOTRの時は保存されなかったの?
273:名無シネマ@上映中
12/09/03 02:39:37.23 ngAN+OyI
この間テレビでLOTRのやつ見たけど…保存されてるんじゃないの?
274:名無シネマ@上映中
12/09/03 02:41:50.63 5WchoHdo
ビデオブログ見ろよ
275:名無シネマ@上映中
12/09/03 07:42:12.99 nzuN/3tp
>>272
元々羊の放牧場だから、地形や袋小路屋敷などの穴を開けたりしたところは残ってたけど
石などに見せかけたセット装飾(発泡スチロールなどが使われている)は取り除かれていたよ。
保存するってことは、羊さんは締め出しだな。
地形が残ってるだけでもあれだけ観光客を呼べたんだから、セットを残しとけば活用できるよな。
276:名無シネマ@上映中
12/09/03 08:00:08.72 OyM57m7E
URLリンク(www.hobbitontours.com)
入場料4,724円だって
277:名無シネマ@上映中
12/09/03 10:31:40.75 O+jl9bCH
1500円位にしてほしい・・・
278:名無シネマ@上映中
12/09/03 16:23:03.88 tHAgIdUb
>>277
維持費すごそうだよ?
279:名無シネマ@上映中
12/09/03 16:42:23.86 uNoGR0Lv
>>275
ビデオブログでPJが言っていたけれど、LOTRの時のセットは建築物として
造ってはいなかったけれど、今回は隅々まで建築物として造ったと。
280:名無シネマ@上映中
12/09/03 17:54:16.70 nzuN/3tp
>>279
ふむふむ、ちゃんと残せる構造にしたんだね。
281:名無シネマ@上映中
12/09/03 22:42:01.25 H8di9YPF
>>271
ご親切にありがとうございます。
他のを見てなぜか5弾を見てなかったようでした。
フロドがいい感じで老けて原作のイメージに近くなってて
とりあえず安心しました。
282:名無シネマ@上映中
12/09/03 23:30:32.43 OHbedtIf
Blu-rayで指輪物語を全巻見たいんだけど、どれを買えばいいでしょうか?
なんか幾つか商品あってどれを選べば良いかよくわからない。
283:名無シネマ@上映中
12/09/04 00:21:00.51 8Grtj1IE
それならSEEのブルーレイを薦めるよ。値段は2万位と滅茶苦茶高いけど、買う価値は有るよ。
でも本編がブルーレイで特典がDVDという仕様には未だに納得行かず。
284:名無シネマ@上映中
12/09/04 01:02:55.77 j1Z9qjs5
SEEのブルーレイ、近所の本屋で処分特価16,900円だったのでやっと買った
それでも正直懐具合を考えると高いなぁと思ったけど・・・
本編の画質はDVDと比べると明らかに精細度が増してて素晴らしい
色彩もDVDはけっこうくすんでたんだなとBDを観て思った
ただパッケージはDVDに比べると明らかにしょぼいし特典映像もほとんど重複するし
本当にある程度の視聴環境が整っていてROTRをとにかく高画質で観たいというマニア向けだね
自分はとりあえず特典映像とかはほとんど見ないので本編が明らかに向上していたことで満足だな
285:名無シネマ@上映中
12/09/04 04:40:48.38 OMFlnOqd
>>284
どのシーンがDVDと比べて色彩がクリアだったと思った?
286:名無シネマ@上映中
12/09/04 07:45:12.08 Q4xwxkoS
>>284のいう色彩がクリア?かはよーわからんが
ブランディワイン川のシーン始まってモルドールからなんかの暗いシーンが大変クリアに見えた
ほかの何でもないシーンでも輪郭確かに綺麗だなーとは思った
287:名無シネマ@上映中
12/09/04 08:19:05.62 aTousKL9
本編だけのBDのSEEセットが欲しい。
パッケージも凝ってなくていいからお手頃価格で。
288:名無シネマ@上映中
12/09/04 08:39:28.00 8Grtj1IE
ラダガスト役がピーター・オトゥールだったらと想像してみる。
289:名無シネマ@上映中
12/09/04 09:06:40.71 OMFlnOqd
>>286
ああ、暗いシーンが見えやすいってのはいいね
自分は裂け谷のシーンがかなり秋風味が強すぎるように思ってたんで
その辺に補正が入ってるのかなと (あれは演出なんだろうけど)
どもども
290:名無シネマ@上映中
12/09/04 09:15:19.25 Q4xwxkoS
>>289
裂け谷はまあ、あんま変わらんかな
クリアだけど秋色です
自分が一つ気になったのはヘルム峡谷あたりが青いっつーことかなあ
暗さとか闇にも色味があるんだろうけどさ、やや青い?と思った
ほんとにぬらぬらしたオークだのウルクハイだのが隅々までよく見えて
メリピピがファンゴルン横でオークから逃げるとことかすごかった
291:名無シネマ@上映中
12/09/04 09:40:23.57 zp9iHaTf
モリアの柱をオークが降りてくるのはいらん演出だった
そんなホラー種族じゃないって
それが出来るのはシェロブとゴクリとディセントの地底人
292:名無シネマ@上映中
12/09/04 10:45:28.20 0TQ5Lohb
「スマウグの悲しみ」って何だよそれ・・・ゲンナリ
293:名無シネマ@上映中
12/09/04 12:00:52.60 JQ1oXOsE
>>292
マジで何それ?
原作呼んだがスマウグが悲しむような場面あったっけ
294:名無シネマ@上映中
12/09/04 12:06:29.14 JlJnS2eF
原語で何て書いてあるの?
295:名無シネマ@上映中
12/09/04 12:24:37.76 BqtiKc8M
>>292-294
英語の辞書、もってないのかww
調べてみ
The Desolation of Smaug
296:名無シネマ@上映中
12/09/04 13:40:12.18 JlJnS2eF
>>295
292がなんの話をしてるのかわからなかったんだよ
>>292
それ、スマウグの荒らし場
297:名無シネマ@上映中
12/09/04 15:17:14.05 8Grtj1IE
>>289
実際にフロド達が裂け谷に滞在していたのは、10月から12月までの2ヶ月間だから
秋色だったんだと思うよ。如何にもヨーロッパの秋って感じだったね。
298:名無シネマ@上映中
12/09/04 15:31:41.09 CFn0gqMn
>>241
バースがどうしたって?
299:名無シネマ@上映中
12/09/04 15:35:46.12 CFn0gqMn
ちなみにヨーロッパでは金髪で眉毛が黒いとラッキーな人なんだそうな
コアラのマーチの眉毛があるやつみたいなもんかな
300:名無シネマ@上映中
12/09/04 15:44:30.81 0TQ5Lohb
ニュースで2部のサブタイトルが「スマウグの悲しみ」ってなってるんだよ
301:名無シネマ@上映中
12/09/04 16:18:09.19 JlJnS2eF
酷いニュースだ…つか、記事書いたやつバカだな
302:名無シネマ@上映中
12/09/04 16:26:35.04 IY4Ru5qx
また誤訳とのたたかいが始まるのか、、、
303:名無シネマ@上映中
12/09/04 16:31:18.90 8Grtj1IE
この一連の作品程“誤訳”が重要なファクターを占める作品は無いね。
304:名無シネマ@上映中
12/09/04 17:04:02.38 zp9iHaTf
マスゴミ、アナリスト、評論家の類はマジで詐欺師
興味もないことをもっともらしく語って金を騙し取る
この場合IEにスマウグと打ち込み検索することすらしない怠慢
2chの情弱と五十歩百歩
305:名無シネマ@上映中
12/09/04 17:34:17.23 +9KGnwsx
そんなことより3部作になって間延びして詰まらなくなるのは必至
306:名無シネマ@上映中
12/09/04 18:11:19.74 BqtiKc8M
>>305
そう思うなら「詰まらなくなるのは必至」の作品スレに来るなよ
オマエみたいな奴がいると、シラける
実生活でもよく言われ続けてるだろ
307:名無シネマ@上映中
12/09/04 18:24:05.00 0OqYhkd/
>>297
冬だと思うよ…10月ー12月
308:名無シネマ@上映中
12/09/04 19:02:16.44 +9KGnwsx
>>306
そんなに反応するなんて不安なんだな
309:名無シネマ@上映中
12/09/04 19:30:11.86 5yblkGtz
ID:BqtiKc8Mは少しカリカリしすぎ
スレ離れてDVDでも観てまったりしなされ
310:名無シネマ@上映中
12/09/04 20:12:10.83 fmjbd4zW
翻訳なら得意な奴いるよ!旦那さんこっちよ、ついてきて!
あのババアに会わせるよ・・・
311:名無シネマ@上映中
12/09/04 20:19:05.44 i+3NaeRz
またPJに嘆願書出さなダメな事になるだろ
312:名無シネマ@上映中
12/09/04 21:12:55.53 8Grtj1IE
>>307
まぁ12月は流石に冬だろうけれど、10月や11月は未だ秋だと思うよ。
313:名無シネマ@上映中
12/09/04 21:51:22.18 j1Z9qjs5
>>285
FOTRの冒頭だけ比べて見てみたけどホビット庄の遠景での緑の描写とか
DVDはベタッとしてるけどBlu-rayはいろんな緑が群生してるような立体感があって圧倒的に鮮やかに見える
ビルボの家の中の木材の質感とかも全然違う
314:名無シネマ@上映中
12/09/04 22:03:21.06 clSCkuae
>>307
11月に欧州行った時は秋だったよ
あちこちが落葉で黄金色してた
日本の暦じゃ10~12月は冬だけどね
315:名無シネマ@上映中
12/09/04 23:02:54.61 NyIxMr10
ブルーレイのSEEがおススメのようですが
値段はともかく、今購入を躊躇するのは
ホビットに関連して特典もブルーレイになるとか新たな特典とかついたりしてリニューアルとかで出ないかなぁ~と・・・
どうでしょう。
316:名無シネマ@上映中
12/09/04 23:33:00.18 F7jsXeNn
鷲にやらせればいい派が泣いて喜ぶ動画
How Lord of The Rings Should Have Ended
URLリンク(www.youtube.com)
317:名無シネマ@上映中
12/09/05 00:01:55.14 9Z0hZkTF
>>297
勿論その設定は知ってるけど
自分の言ってたのは御前会議のシーンの色調ね
>>290がヘルム峡谷のシーンがそうだと言ってるように、なんか2色しか使ってないようなカンジだったんで
レスどうも
318:名無シネマ@上映中
12/09/05 01:08:28.70 K+kH17vr
ヘルム峡谷の戦いって3月の初めの頃だよね?
319:名無シネマ@上映中
12/09/05 01:13:38.08 eYTMmTmk
>>316
再生数がすごいw
320:名無シネマ@上映中
12/09/05 07:03:24.73 QJjHITsz
スマウグの悲しみってこれか
URLリンク(screenonline.jp)
321:名無シネマ@上映中
12/09/05 08:55:53.71 K+kH17vr
一体何が“悲しみ”なんだ?
322:名無シネマ@上映中
12/09/05 09:06:06.45 nzvLzsqV
原作知らない人が訳したんだろうね
同じような感覚で字幕翻訳されたら大変だな
意味がわからなくなりそうだ
323:名無シネマ@上映中
12/09/05 10:20:32.96 3VgASY/w
うお、三部作になってたのか!3Dは不安だけど嬉しい!
324:名無シネマ@上映中
12/09/05 10:24:24.54 w+WO0DpS
>316
ゴクリもちゃんと落ちるんだw
ボロミアも死んでないし、これはこれでいいw
325:名無シネマ@上映中
12/09/05 12:40:13.93 ugor21Fs
>>322
知らなくても辞書は引けるだろ
326:名無シネマ@上映中
12/09/05 12:57:30.81 29EBwDKR
辞書にかなしみみたいな意味も載ってるから
そっちチョイスしちゃったんじゃね?
327:名無シネマ@上映中
12/09/05 15:38:03.75 UWv/JeNx
(軍隊とかによって土地が)荒むこと
(悲しみとかによって心が)荒むこと
だからねー
328:名無シネマ@上映中
12/09/05 16:20:04.89 cCjjvjjd
鷲が竜を倒した時どう思った?
329:名無シネマ@上映中
12/09/05 16:31:39.72 G8n7+pSl
スマウグの荒らし場の方が原作ファンとしてはいいんだけど……
330:名無シネマ@上映中
12/09/05 19:12:11.67 YMRBcjxW
翻訳サイトにかけたら「スマウグの孤独」と訳された
331:名無シネマ@上映中
12/09/05 20:54:43.18 K+kH17vr
ここは直訳よりも意訳で。「スマウグの猛威」とか。
332:名無シネマ@上映中
12/09/05 21:29:23.22 GUYU5NkA
>>314 私が習った季節の区切りは
春…3~5月
夏…6~8月
秋…9~11月
冬…12~2月
333:名無シネマ@上映中
12/09/05 21:47:48.70 QDQs20Aq
>>332
季節の区切りじゃなくて『暦』って書いてるだろ
1~3月は春
4~6月が夏
7~9月が秋
10~12月が冬
334:名無シネマ@上映中
12/09/05 22:17:25.10 10UETHYE
おそらく2作目はスマウグの死で終わるんだろうけど
原作その後五軍の戦いしかないのに、どうやって1作映画作り上げるのか
私には皆目検討がつかない
335:名無シネマ@上映中
12/09/05 23:55:30.00 K+kH17vr
上映時間の半分が五軍の戦いのシーンだったりとか。
336:名無シネマ@上映中
12/09/06 00:04:39.47 dyPTV8sj
三部作はテンポが悪くなりそうな予感がする・・・・
337:名無シネマ@上映中
12/09/06 00:20:34.47 9baemEqH
3作目はアクションスペクタクルになるって噂だけど
ペレンノールより大規模に描かれちゃったらどうしよう
338:名無シネマ@上映中
12/09/06 01:27:15.90 IuI8XWEK
実際、五軍の戦いはペレンノールより大規模?
339:名無シネマ@上映中
12/09/06 03:34:32.34 foyJK9+C
>>338
五軍合わせてせいぜい一万くらい
340:名無シネマ@上映中
12/09/06 09:07:51.89 DCBCWUws
昨日ヴァンヘルシングやってたけどファラミア様がおふざけ役で吹いた
映画も今ひとつへたれてたのは役者的にそういう立ち居地だからなのか
341:名無シネマ@上映中
12/09/06 09:45:23.21 s3hblKHl
SEEのブルーレイ、アマゾンで29%OFFで\20,080-
2万切るまでガマンしてたけど、ここが限界かな…。
342:名無シネマ@上映中
12/09/06 09:51:39.93 +7f47F/A
お。コレまで最大で26%だったよね。
ううーむ いまポイントサイトで16000円までギフト券溜めたし買うかな。
343:名無シネマ@上映中
12/09/06 17:31:21.74 lBF1mx5R
確か女ばかりの7人姉妹だか8人姉妹だかの末っ子じゃなかったか>ファラミアの中の人
344:名無シネマ@上映中
12/09/06 17:36:06.22 SERBdcEh
URLリンク(www.gizmodo.jp)
このムービーで流れてるのってなんて曲?
345:342のあと規制された
12/09/06 19:02:49.83 c3j9B+OC
>>341
ありがとう、ポチってきた。助かったぜ!
12点の在庫が10点に減ってるね。
346:名無シネマ@上映中
12/09/06 21:39:26.00 IuI8XWEK
>>343
ウォールバーグ兄弟か!?
347:名無シネマ@上映中
12/09/06 21:59:29.19 9baemEqH
前売り券3枚買ってきたよ
公開日に絶対見に行く
URLリンク(cdn.uploda.cc)
348:名無シネマ@上映中
12/09/06 23:32:02.97 IuI8XWEK
一家に1枚は欲しい絵だ。
349:名無シネマ@上映中
12/09/06 23:40:40.67 RjtOdQ5j
>>347
うわっ!素敵な絵!
350:名無シネマ@上映中
12/09/06 23:59:26.45 IuI8XWEK
絵葉書にしたい。
351:名無シネマ@上映中
12/09/07 03:19:40.12 6G6t/VIU
この図案の米版ポスター(コミコン用のもの)の画像を
前にこのスレで拾って携帯の待ち受けにしてる
小さな画面なのに奥行き感が半端なくて
見るたびに絵の中に引き込まれそうな
不思議でドキドキわくわくする気分になるよ
352:名無シネマ@上映中
12/09/07 08:44:03.54 eQMKXpMB
緑は目に優しいからね。本当、癒される絵だ。
353:名無シネマ@上映中
12/09/07 08:54:47.43 KsHgAhlT
もう緑につつまれたシャイアの中だけでトトロみたいな物語2時間でいいわ
354:名無シネマ@上映中
12/09/07 09:32:42.81 SdZJNjW+
第二部まだ邦題未定なんだね
誤訳に決まったのかと思って焦ったよ
>「THE HOBBIT: THE DESOLATION OF SMAUG(原題)」に変更(邦題は未定)
355:名無シネマ@上映中
12/09/07 16:25:11.30 eQMKXpMB
この“Desolation”をどう訳すかが問題だね。
356:名無シネマ@上映中
12/09/07 18:35:02.64 CZNx80ob
原題を完全に無視して勝手な邦題を付ける可能性の方が高そう
「スマウグの死」とか
357:名無シネマ@上映中
12/09/07 18:44:42.21 5JVUMkwf
スマウグの悲しみ
スマウグの孤独
358:名無シネマ@上映中
12/09/07 20:46:49.15 JpaSWWuX
「思いよらざりし旅」も「思いがけない冒険」になってしまったし
359:名無シネマ@上映中
12/09/07 21:01:53.28 eQMKXpMB
それはその方が覚え易いし、馴染み易いからじゃないの?
360:名無シネマ@上映中
12/09/07 22:10:03.96 4H6RqjHg
>>351
ちょ…ちょうだい
361:名無シネマ@上映中
12/09/07 23:16:01.73 6G6t/VIU
>>360
画像のうp、やったことなくて作法とか分からないんだけど
ここでもらったのを転載してもマナー違反扱いでなければやってみます
うpろだ。ってので試してみようかと思うのだけど
これって「投稿」した後で画像のURLとかが標示されて
それをここに転記する、、、っていう流れでいいんでしょうか
362:名無シネマ@上映中
12/09/07 23:57:31.14 6G6t/VIU
>>360
upしてみました
最初に画像くれた方、改めてお礼申します
URLリンク(cdn.uploda.cc)
363:名無シネマ@上映中
12/09/08 00:19:30.78 SYF8f4lr
ガンダルフの散歩紀行
364:名無シネマ@上映中
12/09/08 00:50:48.75 sdTtE1gS
ガァさんぽ
365:名無シネマ@上映中
12/09/08 06:36:01.97 SYF8f4lr
サー・イアンも地井武男と加山雄三と同世代の人だったね。
366:名無シネマ@上映中
12/09/08 07:11:22.03 5UxffLQR
>>365
え!?と思って調べたら、確かに皆70代で
若大将の方が年上だった!サー・イアン・マッケランはガン爺のイメージが強いせいかもっと上だと思ってた。
367:名無シネマ@上映中
12/09/08 09:42:59.52 1EnNwQwZ
>>359
「思いがけない」だと、良い事のような印象になってしまわね?
プレゼント貰った時とか。
冒険なんて関係ない事だと思ってたのに行く羽目になっちゃったっていうニュアンスが欲しい
368:名無シネマ@上映中
12/09/08 09:48:18.55 1Z0cfAnK
>>367
でもビルボは心の奥底に冒険に憧れる気持ちもあったから
あながち間違いでもない気はする
369:名無シネマ@上映中
12/09/08 14:09:12.85 J9D5zKQX
>>361-362
遅レス申し訳ありません。
ありがとうございます!待ち受けに設定しました!
370:名無シネマ@上映中
12/09/08 15:11:02.98 uXrpuRdY
>>369
ども
お役に立ててよかったっす
(ということで、件の画像は今夜にでも削除します)
今AXNミステリーで字幕版のSHERLOCK見てるんだけど
ビルボと死人占い師&スマウグ(だっけ)の中の人達の生の声を聞いてると
ホビットへの期待値がいやでも急上昇していくです
371:名無シネマ@上映中
12/09/08 15:53:07.57 mcQMjD5q
新しいスチル16枚来たよ~
URLリンク(plus.google.com)
372:名無シネマ@上映中
12/09/08 15:56:41.75 mcQMjD5q
例のスクロールポスターの最後が、鷲の救出のシーンになってるから
1部はそこで終わるのかもね
373:名無シネマ@上映中
12/09/08 16:27:38.72 mcQMjD5q
URLリンク(pdl.warnerbros.com)
闇の森は勿論のこと、ビヨルンも2作目からになるのかな?
374:名無シネマ@上映中
12/09/08 16:38:22.46 WBERTdfL
Blu-ray seeの特典なしが11月で予約開始してるな
375:名無シネマ@上映中
12/09/08 17:18:55.85 J9D5zKQX
>>370
実は今まさに自分も……
家族に「この人がビルボでこの人がオリンピックの開会式の」とか説明して。
ビルボぴったりだしシャーロックもいい声だわ。
376:名無シネマ@上映中
12/09/08 21:51:02.34 X8W4oWFq
スランドゥイルも2部持越しか
377:名無シネマ@上映中
12/09/08 21:58:29.03 O2ay/J8E
アラゴルンがくさそうという風潮
378:名無シネマ@上映中
12/09/08 22:05:00.63 tkDaWq5i
どなたか>>344教えてくださいorz
旅の仲間の一番最初に流れた曲だと思うんだけど・・・
379:名無シネマ@上映中
12/09/08 22:22:25.82 SYF8f4lr
>>366
LOTRの時が60歳から61歳だけど、ああいった激しい立ち回りが出来たのは
年齢も関係していたんだと思うよ。
サルマン役のリーがガンダルフ役を熱望していたけれど、当時既に70代の後半だった事により
ガンダルフと比べて激しいアクションが殆ど無いサルマン役に配されたとも聞いた。
そう考えると70代になったサー・イアンにLOTRの頃の様な立ち回りが果たして出来るだろうか。
予告編を見る限りでもLOTRの頃より明らかに老けている。
380:名無シネマ@上映中
12/09/08 22:52:59.10 G54231NP
>>378
タイトル忘れたけど裂け谷のテーマとして使われてる曲
サントラに入ってるでしょ
381:名無シネマ@上映中
12/09/08 22:59:33.91 sb21vgVX
激しい立ち回りが本人に無理そうなら、そこはダブルなりスタントがやるだろ常考
特殊技術の進歩もあるんだし
382:名無シネマ@上映中
12/09/08 23:56:35.45 UhskScRX
LOTRの時もスタントマン使ってなかったっけ
ミナスティリス城壁でのグラムドリング乱舞シーンとか
383:名無シネマ@上映中
12/09/09 00:30:26.34 B1N5NMGx
New images
URLリンク(thorinoakenshield.net)
エルフかよ
URLリンク(pdl.warnerbros.com)
384:名無シネマ@上映中
12/09/09 00:50:40.87 Gb2+LhFc
>>381
杖を振り回してオークを倒してたのってサー・イアン本人じゃない!?
385:名無シネマ@上映中
12/09/09 00:59:51.28 8ctUgGaA
>>383
ビフールのデコになんか生えてるけど、なんぞこれ
URLリンク(pdl.warnerbros.com)
フィーリは前の人のがよかったなぁ
イケメンだけど、愛嬌がない
386:名無シネマ@上映中
12/09/09 01:14:28.37 B1N5NMGx
>>385
ビフールは昔の戦闘か炭鉱場かなんかで
斧が頭にささってしまって以来、喋れなくなってしまったんだって
身振り手振り唸りで感情を表現するらしい
387:名無シネマ@上映中
12/09/09 01:26:57.55 8ctUgGaA
>>386
そんな設定原作にあったっけ?
388:名無シネマ@上映中
12/09/09 01:37:55.97 Gb2+LhFc
>>371
絵の感じだけでもLOTRに匹敵する超大作の予感。
389:名無シネマ@上映中
12/09/09 01:47:35.36 B1N5NMGx
>>387
いいや映画の設定
390:名無シネマ@上映中
12/09/09 07:37:30.20 lFARlZuI
ビルボがピピンに見えた
391:名無シネマ@上映中
12/09/09 11:05:31.20 Gb2+LhFc
ピピンはビルボの血筋?
392:名無シネマ@上映中
12/09/09 11:44:18.58 Ne85Bi3g
>>378
>>380
タイトルはMany Meetings
393:名無シネマ@上映中
12/09/09 12:13:28.97 Gb2+LhFc
>>373
奥の高い山がマッターホルンに見える。
394:名無シネマ@上映中
12/09/09 13:40:49.16 3qhuY5zs
>>383
エルフつうより、ゴンドール兵
ファラミアの部隊とかにいそう
395:名無シネマ@上映中
12/09/09 13:45:46.91 3qhuY5zs
>>391
ビルボもフロドもメリーもピピンも全員
トゥック翁の血をひいてる
396:名無シネマ@上映中
12/09/09 13:46:54.33 Gb2+LhFc
>>383
ギムリの事を考えるとドワーフと言うより人間だな、こりゃ。
頭身が高過ぎるよ。
397:名無シネマ@上映中
12/09/09 13:53:53.16 +kC8rX3I
違う種族の血が混じってそうだな>>383
398:名無シネマ@上映中
12/09/09 16:25:50.80 0tixDyq2
>>383
どの辺がドワーフ…
取り替え子とか多種族との禁断のチョメチョメとかで家庭が複雑だったんじゃないかとか思っちゃうじゃないかw
>>386
一定数の黒人入れなきゃとか、色々あるマイノリティ縛りでできた設定かな
399:名無シネマ@上映中
12/09/09 16:31:49.35 sJKndpoq
383の下のドワーフだけ浮いてるなあ
他はドワーフらしいのに
400:名無シネマ@上映中
12/09/09 16:36:41.60 SktAMj0g
ドゥネダインの末裔みたいな容姿だな
さりげなくファラミアのとなりにいても違和感無さそう
401:名無シネマ@上映中
12/09/09 16:50:48.65 Txbe169N
問題はボンブールが最後まで役立たずのままかどうかと言う事だ
ボンブールに格好良い見せ場を作っては駄目だ絶対に
あれは役立たずのままが良いんだから監督余計な事はしないでくれよ
402:名無シネマ@上映中
12/09/09 17:09:15.39 0tixDyq2
ノーリの☆型のヘアスタイルって、旅と冒険の間キープし続けるのは大変だろうな
どれがどのドワーフだか画像ファイル名確認しないと未だ把握できてないや<(^o^)>
でもボンブールだけは一目でわかるw安心のボンブール
403:名無シネマ@上映中
12/09/09 18:25:05.61 uOwVN9e3
>>402
自分もボンブール把握が最初だったw ノシ
裂け谷のテラスで「足ぶらぶらさせて」食べてる姿に和ませていただきました
次はドワーフとは見えない程の美形がキーリかな?と二人目が把握できたとこ
でもこの人バルトと言われても納得できるんですけど、いいんでしょうか?
みたいな気持ちを覚えつつw
404:名無シネマ@上映中
12/09/09 20:14:18.04 qnZHekf0
>>389
㌧
あんまりいらんこと弄ってほしくないけど、
そうでもしないと客が区別つかないから
しょうがないんだろうなぁ
405:名無シネマ@上映中
12/09/09 22:32:03.56 Gb2+LhFc
>>395
引いていないのはサムだけか。
406:名無シネマ@上映中
12/09/09 22:57:09.71 Fi32qicM
>>380>>>>392
ありがとう!!!
407:名無シネマ@上映中
12/09/10 01:30:30.57 HRKzdl8g
>>401
それはちょっとボンブールにとって酷じゃないかな。
408:名無シネマ@上映中
12/09/10 09:20:49.19 1aeVTQnv
ボンブールはおそらくドゥリンの裔ではないながら由緒ある家系に属していて
はなれ山の富に対する明確な請求権を持っていたのだろう
トーリンの壮挙が成ってしまうとトーリンの一族と現場にいた面子に請求権が移るので
いやいやながら行かざるを得なかったのではなかろうか
409:名無シネマ@上映中
12/09/10 12:56:46.21 jDDIf9wI
>>399
付け鼻メイクを唯一してないから違和感あるね
兄弟のフィーリは付け鼻メイクしてるのにキーリだけ
敢えてしなかったのは女性ファン向けかもな
410:名無シネマ@上映中
12/09/10 15:01:01.05 HRKzdl8g
>>408
ドワーフの社会も大変だな。家柄とか富の分配とか。
411:名無シネマ@上映中
12/09/10 15:57:57.45 yWmNCdIs
イケメンドワーフは腐女子向けだろう
412:名無シネマ@上映中
12/09/10 19:04:44.84 2viIRf8f
腐女子はエルフで釣ってドワーフはそっとしておいて欲しかった
413:名無シネマ@上映中
12/09/10 19:59:20.28 wTXnZY+X
ひょっとしてフィーリ・キーリは年が若いことをあらわすために団子鼻にしなかったのかとも思ったが
(兄ちゃんが少し団子になってて髭も編んでるが、弟は人間サイズの鼻で髭もまだ握ることもできない短さなので)
それだとドワーフは年取るごとにデカ鼻になることになるな…
これ恋愛ネタあるんだっけ?
団子鼻ドワーフじゃラブロマンスは無理ってことか
414:名無シネマ@上映中
12/09/10 21:02:38.16 HRKzdl8g
そりゃあ人間だってエルフだって同じだよ。
団子鼻よりも鼻筋の通った方が絵になる。
415:名無シネマ@上映中
12/09/10 23:01:59.44 0wxRGTnw
人間感覚のイケメンはドワーフ感覚でもイケメンなのかな?
416:名無シネマ@上映中
12/09/10 23:18:31.21 mnj7Ptb7
もしかしたら「ガキっぽい顔」とか思われてるのかもしれない
人間でも、鬚生えて顎が割れないと大人顔じゃないとかあるし
417:名無シネマ@上映中
12/09/10 23:33:22.74 0wxRGTnw
じぁ、アラゴルンは大人顔だね。
418:名無シネマ@上映中
12/09/11 00:14:56.83 5yclHiuL
もっと言えば西洋的な大人の顔だね。
日本人を始め東洋人で顎が割れている人なんてそうそう居ないだろう。
419:名無シネマ@上映中
12/09/11 07:02:12.80 S1j8lcQ5
ギムリがガラドリエルの美しさを讃え、さらにアルウェンもガラドリエルに
勝るとも劣らない美しさと認めてた事から美的感覚は他の種族と変わらないと
考えられる
しかし、ドワーフがエルフを恋愛対象にするかどうか以上に、エルフが度ワーフを
恋愛対象にするだろうかという疑問が
レゴラスが言ってたように、ほとんど子供扱いだろう
イケメンなら周りにごろごろいるんだしw
420:名無シネマ@上映中
12/09/11 07:22:42.92 4mV9HAAP
>>416
顎は別だろw
ありゃ遺伝だ
421:名無シネマ@上映中
12/09/11 08:40:58.68 5yclHiuL
ダグラス親子も遺伝だね。
422:名無シネマ@上映中
12/09/11 10:24:23.52 L/vzJwHb
「私達に道連れは要らない、ホビットって退屈だから」
喧嘩やからかいの相手になりこそすれ、多分ドワーフも恋愛対象には入っていない
423:名無シネマ@上映中
12/09/11 13:51:04.93 HNnyklTc
前スレあたりでこの辺の話されてたな
ドワーフにとっては人間やエルフの美男美女を見ても、
芸術品のように美しいとは感じるけど異性としては反応しないんじゃねって
424:名無シネマ@上映中
12/09/11 15:27:19.78 5yclHiuL
それじゃあエルフから見た人間やホビットはどうなんだろう。
425:名無シネマ@上映中
12/09/11 17:37:45.51 YdBFaWaU
エルフと人間はたまにあるけど
それ以外のが無いってことは
そういうことなんじゃないのか
426:名無シネマ@上映中
12/09/11 18:29:19.50 5yclHiuL
中つ国に於ける主要な民族はエルフと人間でドワーフホビットは脇の方に位置しているのでは?
特にホビットは脇ですらないかも知れないけれど。
427:名無シネマ@上映中
12/09/11 21:50:46.20 T2R/hXDq
エルフとドワーフが恋に堕ちたらロミオとジュリエットどころか、すごい大変なことになりそう。
428:名無シネマ@上映中
12/09/11 21:57:34.96 3VABBkXf
美女と野獣の世界じゃね?
429:名無シネマ@上映中
12/09/11 22:03:42.29 /4aEvXNM
億に一つ恋が実って結ばれたとしても
種族の成り立ちが違うから子どもは作れないんだろうね
430:名無シネマ@上映中
12/09/11 22:05:37.54 YRMkUygx
SEEの特典ディスクのどれかに
アイゼンガルドの鍛冶オークは扮装した美術スタッフ鉄工部門の人で
実際に鉄を打って剣を造ってる、っていう映像があったはずが見つからんのだが
どこかわかる人いる?
>>427
新居の家具選びで建築様式の違いから大喧嘩になりそうだなw
431:名無シネマ@上映中
12/09/11 22:42:48.05 wO59QVoC
>>430
家具の前に新居の立地で大揉めではないだろうか
432:名無シネマ@上映中
12/09/11 23:19:28.05 90kzqz00
>>421
ケツ顎は全部遺伝
433:名無シネマ@上映中
12/09/12 00:23:16.60 +7G8DyCy
>>431
立地ならそんなに対立しないと思うが。
森林が生い茂る山なら両者も合意しそう。
434:名無シネマ@上映中
12/09/12 07:21:31.69 IE0Fi56h
>>433
ドワーフは穴掘るからやっぱ無理
435:名無シネマ@上映中
12/09/12 08:34:00.81 +7G8DyCy
と言うと荒涼とした高山か。
436:名無シネマ@上映中
12/09/12 10:07:09.66 NDXMAulx
ノルドールは石を切り出して高い建造物を作るからドワーフとは親和性がある
外観4~5層地下無限大の巨城を築けばOK
外から見るとエルフの館、らせん階段を降りると地下王国
地下には超一ピンのドワーフ工房もあるからノルドールも大喜び
437:名無シネマ@上映中
12/09/12 16:09:50.22 +7G8DyCy
とするとノルドールはエルフの中でも異端視されていた事って無い?
438:名無シネマ@上映中
12/09/12 16:33:33.17 34eSWkmM
>>437
異端扱いされるような弱い立場ではない
同属殺害の件でテレリと仲が悪かったってのは一時期あったけど
439:名無シネマ@上映中
12/09/12 18:07:50.91 +7G8DyCy
ノルドールってガラドリエルがピピンとメリーに贈った短剣を作ったエルフだよね?
440:名無シネマ@上映中
12/09/12 18:22:25.72 34eSWkmM
そう
ちなみにガラドリエルもエルロンドもノルドール
441:名無シネマ@上映中
12/09/12 20:08:09.59 vOkgtR0e
エルロンドはノルドール扱いしていいのかな
色んなところの血を引いているが
442:名無シネマ@上映中
12/09/12 20:27:19.09 qk7T+YTJ
エレンディルの剣鍛え直したのもノルドール?
443:名無シネマ@上映中
12/09/12 20:31:40.18 /w4O2lOC
エルフは地上の方をやりくりして、ドワーフは地下室をせっせと作って、と
いい家庭、いや城塞ができそう…
444:名無シネマ@上映中
12/09/12 21:22:09.58 +7G8DyCy
それでは天上は?地上ではエルフが中心、地下ではドワーフが中心。
そして地上の片隅にホビットが生活している。
445:名無シネマ@上映中
12/09/12 21:55:06.87 JzFryDTC
>>444
空は鷲の王
446:名無シネマ@上映中
12/09/12 22:16:56.67 88ZyuA/0
追補編より詳しい家系図がほしい
エルフと人間
ドワーフ
ホビット
どこかにないかな?
447:名無シネマ@上映中
12/09/12 22:24:54.12 oTjJBciN
>>445
天上と空は別物かと
448:名無シネマ@上映中
12/09/12 23:30:59.95 +7G8DyCy
天上は矢っ張り西の彼方に住まう神々のシェアだろう。
449:名無シネマ@上映中
12/09/13 00:21:12.81 dlao5EGK
>>443
城塞造りならエルフも。
450:名無シネマ@上映中
12/09/13 00:23:57.14 ZcmAuCS+
ドリアスとナルゴスロンド組のエルフなら地下宮殿大好きっ子やでえ
451:名無シネマ@上映中
12/09/13 00:30:34.83 YKPPS4Mk
>>440
エルロンドは半エルフとされる。血統は人間12/32、ノルドール7/32、
テレリ10/32、ヴァンヤール1/32、マイア2/32。
ちなみにガラ様は血統はノルドール1/4、ヴァンヤール1/4、テレリ1/2だが、
ノルドール王家直系(始祖王の息子の娘)なのでノルドール扱い。
452:名無シネマ@上映中
12/09/13 00:30:46.30 LRq9o/cu
一回戦
453:名無シネマ@上映中
12/09/13 00:44:21.92 SYjcRMnE
サントラのcdっていつ頃出るのかな。少なくとも公開ひと月前には出るよね?
454:名無シネマ@上映中
12/09/13 09:58:26.35 eMb8IQ4t
両足切られて全裸で二つ折りにされてくるくる回ってる人の末路が気になる
死んでるのか意識はあるのか
455:名無シネマ@上映中
12/09/13 10:04:35.37 fBgMRd2i
なにそのグロ…トラウマになりそう
456:名無シネマ@上映中
12/09/13 10:18:54.94 dlao5EGK
>>451
そりゃその王の直系の孫となればノルドールだろう。
457:名無シネマ@上映中
12/09/13 10:44:28.74 LxD8/V+p
>>454
ん?メルコールさんのこと?
ならこの世の終りに戻ってくるらしいよ
太陽と月を破壊して
458:名無シネマ@上映中
12/09/13 11:42:52.82 dlao5EGK
メルコールを滅ぼさなかった理由が分からない。
459:名無シネマ@上映中
12/09/13 12:59:00.10 ZcmAuCS+
ヴァラとかマイアって死ぬ(魂が完全消滅)ことはできないんじゃないの
だからアルダの外への追放刑
460:名無シネマ@上映中
12/09/13 13:04:17.71 SYjcRMnE
そのうちメルコは、考えるのをやめた。
461:名無シネマ@上映中
12/09/13 17:00:54.22 xn+fQQVb
思うんだけどね
メルコールを滅ぼさなかったのがわからんとか
竜の弱点を強化しなかったのがわからんとか
シルマリル作ったのがわからんとか
そういうのってよくない考え方だね
トールキンの味わいを完全否定しているに等しいだしょ
そういうのはラノベのためにとっておきなさい
462:名無シネマ@上映中
12/09/13 17:37:09.82 90X0uPlB
そういうレスは原作スレのためにとっておきなさい だしょ
463:名無シネマ@上映中
12/09/13 18:27:44.55 B8h5v8Ae
ドワーリンがハンマーぶん回して、ドーリが素手で敵をぶっ飛ばす
姿は何作目で見られる?
あと、フィーリもキーリも別にあれでいいと思うのは男の俺に腐女子的な
何かがあるからなのか?俺以外に肯定的な人いたら返事してくれ・・・・
少なくとも40、50代にしなかったのは正解だと思うがどうだろうか?
464:名無シネマ@上映中
12/09/13 18:57:21.51 XYpG0VM5
フィーリはあんなもんだろうが
キーリはなんとかならんかったのか
465:名無シネマ@上映中
12/09/13 21:56:43.25 SYjcRMnE
トーリンはあれでいいの?
466:名無シネマ@上映中
12/09/13 22:34:06.64 dlao5EGK
映画版ではバーリンが最年長に見える。
467:名無シネマ@上映中
12/09/14 00:46:10.91 3djPBh+f
マリオとルイージもドワーフの一種かと思えて来た。
468:名無シネマ@上映中
12/09/14 10:13:42.56 xemISHt4
10歳のエレスサールは出るのかな
469:名無シネマ@上映中
12/09/14 14:49:02.83 AYz3CUFV
この子役が出演するようで、もしかしたらエステルを演じるのかもしれないけど
もっぱら(バルドの息子)バインという噂なんだよね
個人的にはせっかく3部作になったことだし
アラゴルンの生い立ちからアルウェンとの出会いまでをしっかり描いて
指輪に繋げて欲しいんだけどね
470:名無シネマ@上映中
12/09/14 15:10:25.15 DpK8D5aL
えぇ~、エステル周辺そんなん詳しく描いたら
ビルボとドワーフsが食われちゃうじゃん
471:名無シネマ@上映中
12/09/14 16:01:53.40 I3YVg7+1
3部作になったのはホビットの冒険だけじゃなく
追補編の内容もやるってことなの??
フロドが去った後の話もチラッとでいいから
やってほしいけどこれは無理かなー
472:名無シネマ@上映中
12/09/14 16:05:13.99 EQX6t6ML
>>471
追補編とかUTあたりから拾ってきて膨らませるらしい
473:名無シネマ@上映中
12/09/14 16:33:31.37 xemISHt4
この頃は未だサルマンも悪に染まってはいないから
カッコイイシーンがあるかもな
474:名無シネマ@上映中
12/09/14 17:05:29.10 Xbz9u0TE
でも演じているリー氏がもう90歳という高齢では難しいと思うよ。
白の会議のシーンでもLOTRの時に比べて大分年老いたって感じだったし。
レゴラスみたくカメオ的な出演かも知れない。
475:名無シネマ@上映中
12/09/14 17:15:27.72 I3YVg7+1
>>472
そうなんだ
あと3か月で見れるとか楽しみすぎる
そういや今日ってNHKBSで第1部放送だよね?
実況参加予定なんで参加する人よろしく
476:名無シネマ@上映中
12/09/14 18:27:10.26 86BQt4rK
ドル・グルドゥアを(素手で)破壊するガラドリエルがついに見られるかwktkで待つ
477:名無シネマ@上映中
12/09/14 18:59:51.13 Xbz9u0TE
放送するんだったらSEEをお願いしたい。
478:名無シネマ@上映中
12/09/14 19:33:54.94 lQBz14H0
>>476
だからそれは指輪戦争時の出来事だってば
479:名無シネマ@上映中
12/09/14 20:09:34.89 rEpCNcNc
エステルで出すとしたら九歳か十歳くらいだよね?
それで大人の女性のエオゥインとの出会いをしっかり書いたらなんかキツいような・・・。
ルークエヴァンスの画像をチラっと見たけど
なんか扮装が薄くていまいち世界観を感じられなかった。
映画では浸れるといいなあ。
480:名無シネマ@上映中
12/09/14 20:14:16.48 FPEYKntX
>>479
映画版ならホビット時点で27歳くらい >アラゴルン
481:名無シネマ@上映中
12/09/14 20:23:55.71 rEpCNcNc
>280
あ、そっか、指輪から60年くらい前の設定だっけ?
じゃ30前後の役者ならそんな違和感ないか。
482:名無シネマ@上映中
12/09/14 20:46:58.57 oNoSl3pG
エオウィンちゃいますよ、アルウェンですよw
483:名無シネマ@上映中
12/09/14 21:06:08.03 rEpCNcNc
しっかりアルウェンと書いたつもりだったから
言われて見て、自分でびっくりしたw
484:名無シネマ@上映中
12/09/14 22:13:59.77 Xbz9u0TE
今回はワーナーが配給を担当しているけれど、LOTRの時の配給元は?
485:名無シネマ@上映中
12/09/14 23:36:22.18 q4XwTwnh
>>479
バルドがオーランドにしか見えなかった…
オーランドが金髪レゴラスじゃなく人間役だったら間違えてるレベル
アラゴルン的格好良さというより、ファラミア的に温厚そうな雰囲気だな
486:名無シネマ@上映中
12/09/14 23:43:04.51 rEpCNcNc
>485
似てるよね。
オーランドは甘くて、エヴァンスは渋い感じだけど。
でもバルドのエヴァンスはさっきも書いたけどなんか薄くて
あの姿はオーランドと重ならなかったな、自分は。
普通に「ルークエヴァンス」に見えたから
髪型だけでも違う感じにしてほしかった。
でもバルドってああいう髪型なんだろうか。
487:名無シネマ@上映中
12/09/14 23:49:33.20 vzqrzOXs
>>485
三銃士の予告で間違えるオーランドファンがいたとかなんとか
オーランドはバッキンガム公爵役でルークがアラミス役だったんだけど
今度は二役!とか言われるかもなぁw
488:名無シネマ@上映中
12/09/14 23:55:54.59 qlJfoNYQ
え、バルドの画像なんか出てたの?
489:名無シネマ@上映中
12/09/15 01:08:24.82 V2e5UzfL
>>482
LOTRの2大ヒロインw
490:名無シネマ@上映中
12/09/15 01:11:10.33 h1fR5AOO
ルークエヴァンスというキャストみてしばらくの間スランドゥイル役だと頭っから思いこんでたな俺
491:名無シネマ@上映中
12/09/15 03:55:52.40 fojtr6mT
>>490
自分もだw
オーリーと似てたから、ああこれが父王やる人かー、と勘違いしてたww
492:名無シネマ@上映中
12/09/15 09:02:51.65 r0CRYZra
Blu-rayのエクステンデッド・エディションはバラ売りってしてないのでしょうか?
トリロジーBOXは高すぎなので
493:名無シネマ@上映中
12/09/15 10:44:06.40 V2e5UzfL
ばら売りしているのは劇場公開版のみ。SEEの方は未だにセット売りのまま。
494:名無シネマ@上映中
12/09/15 11:24:40.49 r0CRYZra
そうですか、残念。
諦めます