リドリー・スコット総合3at CINEMA
リドリー・スコット総合3 - 暇つぶし2ch173:名無シネマ@上映中
12/05/17 17:01:52.14 KhbtWGAs
今更ながらエイリアンのサントラを聞いた、ジェリーゴールドスミス最高
なんで映画でこのOPとEDの音楽を変えたんだよリドリー監督
確か両者はケンカしたらしいけど納得、そりゃ怒るわ
ハンスジマーとか悪くはないと思うけど耳に残らないというか

174:名無シネマ@上映中
12/05/18 01:09:49.72 4h8e9AzM
>>173
ケンカの原因はレジェンドのBGM差し替え
レジェンドの差し替えの原因はバカな配給会社のお偉方の方針

リドリースコットは彼とはキチンと会って謝りたかったな・・・って述懐している
(ゴールドスミスが死んでからだからちょっとあやしいけど)

175:名無シネマ@上映中
12/05/26 23:49:40.40 kV1HCodw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>「ハリーは担当するはずだった『マダガスカル』をジマーにとられて、かわりに
>『キングダム・オブ・ヘブン』をやったんだが、リドリーはジェリー・ゴールドスミスのときやらかした
>『編集間に合わず他映画の曲を大量に流用』をこれでもやらかして

「やらかして」
どっちなんだろうね

まあ、モメるわな。


176:名無シネマ@上映中
12/05/29 14:00:53.85 RPo0wrww
キングダム・オブ・ヘブンの特典DVDに作曲者のインタビューが
あるけど、曲を使うのは監督で自分は曲を作るだけだ
みたいなことを言ってるが色々あるんだろうなあ

177:名無シネマ@上映中
12/06/09 13:44:31.70 Hx2nIiJ9
>>176
劇中一番の肝場面にハンニバルの曲使っちゃうしな
師匠の曲とは言えど複雑な心境になるだろうて

178:名無シネマ@上映中
12/06/09 15:06:26.90 INyjY/rF
先月ぐらいにfoxTVでやってたプロヴァンスの贈りものを昨日見ました。
もっと早く見とけばよかった。

179:名無シネマ@上映中
12/06/11 02:53:00.03 VqPTWrFQ
>>177
でも、つべにハリーがキングダム・オブ・ヘブンのために用意した曲全部が聴ける(そういったCDが出てる)んだが
王の死の曲ってあのハンニバルの曲以上のものが無かったんだよ
その他は全部いいんだけど、あの死のシーンだけはハンニバルの曲がすごく合ってた

ちなみに自分が一番好きな曲はこれ
URLリンク(www.youtube.com)
あのホスピタラーの燃える芝のシーンで使われた曲

180:名無シネマ@上映中
12/06/11 09:55:36.32 4NUzmHd4
>>179
ブートレグでしか出てないアレねw
オリジナル曲でも公式サントラに入れてないのがいくつかあるのがなんとも…

181:名無シネマ@上映中
12/06/13 12:56:49.60 UPjPY8p3
あのハンニバルの曲()は歌詞が
その者の魂を見よ(外見ではなく心を見よ)みたいな意味だったと思う
だからボードワン4世のキャラと死のイメージに合ってたから使ったってのもある

むしろ問題なのは
バリアンがエルサレム攻防戦後にサラディンとの対面で使われた
13ウォリアーズの曲の方だと思う
あれは純粋に「サラディン」の曲を使ってた方が良かった

182:名無シネマ@上映中
12/06/13 12:59:15.23 UPjPY8p3
ハンニバルの曲()→ハンニバルの曲(Vide Cor Meum)

183:名無シネマ@上映中
12/06/19 19:41:38.95 iadSL0Ud
プロメテウス見る前に、もう一回1から見直してる
1も2も面白いなあ
これから3見るの気が重い。。。

184:名無シネマ@上映中
12/06/20 19:34:14.19 PYF2c0dM
話題作リドリースコット「プロメテウス」
冒頭に原始の地球に来た宇宙人が溶けて星の一部になり生命の源となる
というシーンが出てくるのらしいですが、
はて?このシーンどこかできいたシーンだな・と。
(少年ジャンプ封神演技ではなくて)
どなたか元ネタのSFかかるひといますか?




185:名無シネマ@上映中
12/06/20 21:37:52.41 oUHHe004
その文だけでなんとなく連想したのは

『アンドロメダ・ストーリーズ』光瀬龍原作・竹宮惠子作画

186:名無シネマ@上映中
12/06/20 22:56:39.47 20cq6V4M
>>346
漫画
萩尾望都の「スターレッド」かなー

187:名無シネマ@上映中
12/06/21 17:27:16.99 xvpc1ep1
>>184
松本零時も金星人が地球に来て~~みたいな話描いてる
あと、手塚治の火の鳥でも宇宙人ではないけど
火の鳥によって超絶長生きした人間が原始状態になった地球で
再度生命の源になる
割合、日本人の中ではメジャー設定かも

まあ、つい最近NHKの宇宙の渚でやってたけど
地球にふんだんに落ちてくる彗星(隕石)の粉塵のなかから
生命の元となるアミノ酸が発見されたから
それもネタの一つかもね

188:名無シネマ@上映中
12/06/24 06:13:38.07 tZAEhffi
パンスペルミア説ってのは結構歴史があるんですよ
でも証明不可能だから今に至るまで科学的な仮説とは見做されずに
そのドラマチックさから専らフィクションの元ネタ扱いですね

189:名無シネマ@上映中
12/06/28 15:41:52.46 vMTG3yHq
【訃報】プロメテウスの字幕担当がなっちに決ったみたいですが・・・【解散】


190:名無シネマ@上映中
12/06/28 19:17:31.77 OAYnODqu
『プロメテウス』はリドリー作品史上最駄作な予感がするのでどうでもいいです。
変なSF映画なんだろなぁって感じ。

191:名無シネマ@上映中
12/06/29 09:14:13.14 OmloApeF
いっそ吹き替え翻訳も手がけて糞シナリオ、糞訳、糞ボイスアクトの大三元上がってくれ

192:名無シネマ@上映中
12/07/05 23:15:42.97 yWDnMbKU
「アメリカン・ギャングスター」って、孤立する男同士の戦いだな

193:名無シネマ@上映中
12/07/18 08:31:50.72 fSskVcuP
リドリーが監督で「ギャングスター」ってタイトル、どんな血みどろの抗争が繰り広げられると思いきや、真面目な歴史のお勉強の時間みたいな映画で肩すかしだったな。

194:名無シネマ@上映中
12/07/18 08:38:44.87 61KON1Tb
もっとストイックバイオレンスかとおもったら地味映画でした

195:名無シネマ@上映中
12/08/06 17:46:37.27 ucoSAjuE
【訃報】プロメテウス【続報】

字幕版:なっち
吹き替え版:メインヒロインが剛力彩芽



196:名無シネマ@上映中
12/08/08 08:16:57.47 kqk2tsyf
プロメテウス2の製作も決定したようだが、リドスコ御大生きているうちにできるのか・・・

197:名無シネマ@上映中
12/08/08 09:44:19.03 9NYtwixE
リドスコは、93歳まで生きる予定。


198:名無シネマ@上映中
12/08/11 09:12:55.57 hsFYig7M
それならTry harder...

199:名無シネマ@上映中
12/08/13 13:04:07.66 e7hApI39
吹き替えマジ?あの演技の吹き替えこなせると思えない

200:名無シネマ@上映中
12/08/20 13:24:25.61 FQaojZYZ
おーいトニースコットが飛び降り自殺したってorz
URLリンク(www.ktla.com)

201:名無シネマ@上映中
12/08/20 13:36:59.29 4zNhtMTM
また見晴らしの良い所から・・・

202:名無シネマ@上映中
12/08/20 13:40:34.20 NOnoWsOO
いちばん言いたい事がそれか…

203:名無シネマ@上映中
12/08/20 14:31:43.86 moYGBcDb
レジェンド撮影中母親死んだ時トム曰わく相当凹んでて心配だったらしいし
弟の死で創作意欲なくさないか心配

204:名無シネマ@上映中
12/08/20 19:53:38.66 SeL+owFx
ブレードランナーの音声解説なんかで言ってたけど
リドリー監督がスタッフともめてギスギスしてる現場で
仲裁役になってくれてたりとか、仲良しだったので
下手したらリドリー自身も…

205:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:07:02.78 6BhJaXqh
縁起でもないこと言うなよぉ

206:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:32:38.40 pQYsKFTR
プロメテウス続編中止、いや監督業引退のための良い理由が出来たな。
自殺のニュース観た時もこんなクソ映画撮っちまったリドリーの方かと思ったし

207:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:35:42.87 6kKAj4SY
なんでプロメテウス批判する奴ってどこ行ってもガラ悪いんだろう

208:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:36:38.30 JjV0IdWf
もしかして:ただの釣り

209:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:38:04.48 5DJhdtai
スルーで

210:名無シネマ@上映中
12/08/20 20:40:49.00 pQYsKFTR
>209
リドリーが今死んで遺作がプロメテウスになったら笑えるね

211:名無シネマ@上映中
12/08/20 22:42:31.40 XQinOj2a
作品の系統は違えど二人共成功者だし
仲の良い兄弟だったわけだからなあ・・
リドリー大丈夫か?

いったいトニーに何があったんだ

212:名無シネマ@上映中
12/08/21 03:15:45.18 9PjxHb2Z
不治の脳腫瘍だったらしい>トニー

213:名無シネマ@上映中
12/08/21 06:59:03.29 1Wspute+
そうだったんだ 気の毒に

214:名無シネマ@上映中
12/08/21 07:26:32.32 SAXJgmKm
ニュー速+でもなぜかトップガンの話題ばかりでデジャヴ語ってる人が殆ど居なかった。
トニー・スコットのデジャヴはタイムトリップものとしてはかなりお奨めで、面白い映画に飢えている人には絶対見て欲しいと思った。
ご冥福をお祈りします。デジャヴ最高傑作。

215:名無シネマ@上映中
12/08/21 07:42:54.77 NkbNvQ9/
トニーと言えば、スパイ・ゲームが良かった
先輩スパイの落とし前の付け方がかっちょええ

てか、もうすぐ、兄弟合作映画(遭難モノ)公開だよね?
病気のことを分かった上で合作作ったんだろうけど
自殺するとはリドリーは考えていなかっただろうなあ・・

216:名無シネマ@上映中
12/08/21 07:47:04.94 SAXJgmKm
ハンニバルは劇場で見たけど例のシーンで映画館の中で貧血を起こした俺w

217:名無シネマ@上映中
12/08/21 08:46:31.20 K17R9v72
少年と自転車の続編どうなんの?

218:名無シネマ@上映中
12/08/21 21:25:47.81 LBZtW6LF
>>216
あれでも原作に比べると相当マイルドになってる
随分昔に読んだけど、原作の暴走列車具合は凄かったよ

219:名無シネマ@上映中
12/08/22 09:31:23.94 93hN3oPO
>>218
ジョディ・フォスターに再登板してもらって、原作通りのラストが見たかったw

220:名無シネマ@上映中
12/08/22 12:05:40.70 oU1Jv4uL
>>216
脳みそウマーより、クラリスがブス過ぎて死ぬかと思った

221::名無シマネ@上映中
12/08/22 16:55:30.55 Iv7p2Oqx
映画界のレンブラントだ。

222:名無シネマ@上映中
12/08/22 17:32:04.80 uAmYEt4u
それ見たまんまやね

223:名無シネマ@上映中
12/08/22 21:08:06.78 c1YyhPLc
俺はブラックレインの大橋警視(神山繁)が怪演してるのが何気に気に入っている。

224::名無シマネ@上映中
12/08/23 08:48:43.96 3l5niSl3
リドリーさんの作品を理解できない人。
想像力のない人。

225:名無シネマ@上映中
12/08/23 09:09:58.53 7zB9wuq6
若山富三郎も忘れずに。

226:名無シネマ@上映中
12/08/23 10:48:54.99 R15UcL3l
若山富三郎の英語は吹き替えだって何処かで聞いたことがあるが、
本当になまでちゃんと英語を喋ってるように聞こえる。

227:名無シネマ@上映中
12/08/24 18:57:03.72 E/ymAztb
コンピュータで合成した声って聞いたけど

228:名無シネマ@上映中
12/08/24 21:46:39.63 KZl/dQpc
それは中條きよし

229:名無シネマ@上映中
12/08/31 07:57:38.07 zAg3Uw9K
プロメテウス良かったわあ~
ムービックスのDLP、画質良すぎ!
これ4k?
スクリーン幅15mのメインシアター前寄りで観たけど
やばいぐらいの高画質
もう爆音で地響き鳴ってるしw
最後のC型宇宙船落ちるシーンなんか凄かったw
エイリアン1のオマージュっぽいシーンもちらほらみれて
なんか凄く嬉しかった

230:名無シネマ@上映中
12/08/31 08:17:09.70 jY+jJQBh
幸福な観客である

231:名無シネマ@上映中
12/09/05 22:32:38.92 x8VTuhl1
息子のルークが監督したショート・フィルムだって
URLリンク(www.youtube.com)

232:名無シネマ@上映中
12/09/07 01:14:26.96 bQx0F/d6
アンドロメダ・ストレイン借りて見たけどオチがよく分からんかった

未来から来た病原体が結局また未来に持ち越されて無限ループするってこと?

プロメテウスもそんなオチだったら嫌だなー

人類の創造主は人類でした、チャンチャン♪
みたいな

233:名無シネマ@上映中
12/09/07 10:54:53.41 UPtciw9g
ブラックレインの大阪の街がブレードランナーみたいでカッコいい。
ハリウッドの日本を舞台にした映画はカッコいい、と思い込んで、
高倉健主演のミスターベースボールという映画も借りてみたけどあまりのくだらなさにずっこけたw

234:名無シネマ@上映中
12/09/07 16:28:40.44 WSurMXQh
>>233
それ、ドラファンが昔を懐かしむ映画やで

235:名無シネマ@上映中
12/09/11 14:06:50.38 AQNH60vu
今さっきロビン・フッドみたけどすげー面白かった
俺の周囲ではイマイチ評価がパッとしなかったから期待してなかったけどすごくよく纏まったエンターテイメントだったと思う

236:名無シネマ@上映中
12/09/12 17:02:11.35 t6ZhmjIZ
それは単に、期待値の問題だな


237:名無シネマ@上映中
12/09/12 18:40:54.72 c+WaPwha
良くも悪くも普通のヒーロー物だったからね
美術がこりまくってて俺も結構好き
悪役がジョーカーのパロディになってたりする遊び心もおかしい

238:名無シネマ@上映中
12/09/28 01:40:43.42 jzncBJtT

グラディエーターやロビンフットよりプロヴァンスの贈りものが好きな俺は異端かな

239:名無シネマ@上映中
12/09/28 08:59:04.16 tngqtCDs
>>238
グラディエーター>>>プロヴァンス>>>>壁>>>>ロビンフッド

240:名無シネマ@上映中
12/09/28 11:55:47.42 BIoLeKmh
マッチスティック・メンはグラディエーターより好きだったり
この前観たアメギャンもマイケル・マンの上位互換みたいだけど良かった
ワールド・オブ・ライズはそれらより好き
空間とルックの設計に長けてるから、容赦無い世界描かせると上手いね
でも一番好きなのはKOH:DC

241:名無シネマ@上映中
12/09/28 16:50:48.85 5Nqi7fJY
>マイケル・マンの上位互換
ワロタ
そういう言い方すんなようw

リトルバードの制圧射はプライベートライアンの下位互換ですね。

242:名無シネマ@上映中
12/09/30 06:12:11.47 HYRjWTN+
毎回、登場人物の一人をいびり殺してるよね。
だいたいが気のいい人。

243:名無シネマ@上映中
12/10/03 09:05:30.86 ikLMxkcT
歴史物と生活風景の行ったり来たりが続いたし、久々にテルマアンドルイーズっぽい画が観たい
SFは映画で活きるコンセプト取捨選択する眼が衰えてそうで、あんまり期待できなくなっちゃったし

244:名無シネマ@上映中
12/10/03 09:23:06.77 LV9lMCja
そういうのやらせたら弟さんが一番得意だったよね
残念だ

245:名無シネマ@上映中
12/10/03 13:30:51.69 2mEEJvd0
ハンニバルが最高につまらない。
一番すきなのはブラックレイン、あとはエイリアン、ブレードランナーかな。

246:名無シネマ@上映中
12/10/04 14:17:21.79 KLT3qss2
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ


247:名無シネマ@上映中
12/10/04 23:09:38.11 k+0fpIrS
リドリーはもう20年容姿が変わってない。
今年75には見えないよ
トニーの分もあと10年はがんばってほしい

248:名無シネマ@上映中
12/10/05 00:21:30.30 zp7d1ktS
75で現役バリバリなのもすごいけど、時代がこれだけ変わっても水準を維持してる=成長してるのがすごい。
リドリー自身がエイリアンかレプリカントじゃ?

249:名無シネマ@上映中
12/10/05 04:21:11.43 nXl4zMvl
なんかものすご萎えるものを見た気がする

250:名無シネマ@上映中
12/10/09 18:25:18.14 rUAhyO7A
クリント・イーストウッドが81際で現役監督&俳優でスゲーって思ってたけどリドリー・スコットも6歳しか(6歳も?)違わないんだよな

251:名無シネマ@上映中
12/10/10 09:54:08.81 Z9YBTwKK
ジジイになるとより深みと味わいが出るな

252:名無シネマ@上映中
12/10/14 21:54:57.11 nA0i9IIC
リドスコは薄まってるとしか思えん

253:名無シネマ@上映中
12/10/16 14:46:37.35 +MXZSo3+
ブレードランナー、ブラックレイン、ブラックホークダウンしか見たことないけど、他に良い作品はある?

254:名無シネマ@上映中
12/10/16 15:16:07.20 TLRLyooE
グラディエーターええよ
マキシマスがめちゃくちゃかっこいい

255:名無シネマ@上映中
12/10/16 18:48:35.46 JhgMfvbS
>>253
>>1の90年代の作品以外は全部自信を持ってオススメ。

256:名無シネマ@上映中
12/10/16 22:10:37.16 OuuNAuGF
テルマ&ルイーズとコロンブスは含めてやってくれ

257:名無シネマ@上映中
12/10/17 21:37:19.05 BbiWKzMM
【映画】リドリー・スコット監督「ブレードランナー」デッカードはレプリカントと明言
スレリンク(mnewsplus板)


リドリー・スコット監督が、SF映画の金字塔と賞賛される1982年の自作「ブレードランナー」の続編について語った。

フィリップ・K・ディックの小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」をハリソン・フォード主演で映画化した「ブレードランナー」は、
惑星移住が可能になった未来を舞台に、ネクサス6型のレプリカント=人造人間が謀反を起こして地球に侵入。
レプリカント専門の捜査官“ブレードランナー”のデッカード(フォード)が、彼らを追跡するさまを描き、
ファンの間ではこのデッカードが人間なのかレプリカントなのかをめぐり、熱い議論が繰り広げられてきた。

このほど英メトロ紙のインタビューに応じたスコット監督は、昨年から伝えられている「ブレードランナー」続編製作について事実だと認め、
「ハリソン・フォードが出るか?それはまだ分からない。彼が年を取りすぎているか?彼はネクサス6だから、どれくらい生きられるんだろうね(笑)」とコメント。
これにより、デッカードがレプリカントであることが明らかになった。

「ブレードランナー」の続編は、前作を手がけた脚本家ハンプトン・ファンチャーが再び執筆する。

258:名無シネマ@上映中
12/10/18 01:49:07.65 UwAY2CPg
目が赤く光ってたからレプリだと思ってた

259:名無シネマ@上映中
12/10/18 02:16:01.57 XVAkSQuZ
スコットの釣りでしょ

260:名無シネマ@上映中
12/10/18 12:07:38.62 vSf+wrBj
タイレル博士もレプリカントだったというオチです。

261:名無シネマ@上映中
12/10/18 19:24:17.35 LAPliY8O
> ハリソン・フォード(…)はネクサス6だから

この記者本当にリテラシー無いな

262:名無シネマ@上映中
12/10/19 16:56:37.44 lZTgr1+V
しかしデッカード、凄腕のレプリカントハンターの割にはまともに倒したのは女レプリカントだけなんだよな

263:名無シネマ@上映中
12/10/22 21:32:42.11 Wsfq2vaN
Please teach me the rank them hierarchically.
Tom Hidoradosun, Buttons & Benejikuto, Tom Hadoge~i, Kirii~yan-Manpi,
Michael suspenders, Chisho Ben, Chris Chung Bale, Luke Wenger et Riwo performance
Robert Pakuchison, Colin fastener, Fiennes ごっこ rape, severe 郎
Vacaville like James, Jason ? stay cold.
Let's talk about JyoLet's,Fuck fuckin' all day long.


264:名無シネマ@上映中
12/11/17 17:40:41.89 IO4pGyex
ブラックホーク・ダウンのBD、やっとでるのか。
しかし完全版ではないという…

265:名無シネマ@上映中
12/11/18 04:33:47.25 GmadGtgu
ブラックホーク・ダウンは観ると疲れる
ドンパチがリアルすぎて

266:名無シネマ@上映中
12/11/18 12:42:09.40 OmK+OWA2
>>264
完全版てスペシャル・エクステンデッド・カットの事?
あれならイマイチだと思う。
再編集したなら見てみたいけど。

267:264
12/11/18 13:21:35.15 +Pu0PQxS
>>266
スペシャル・エクステンデッド・カットの事です。
紛らわしい書き込みで失礼しました。
個人的には好みなもので。どうせなら両方収録して欲しかったです。

268:名無しさん@恐縮です
12/11/24 23:46:22.19 l6sVw3hy
今度はハンニバル将軍率いるカルタゴとローマのポエニ戦争を
題材にした映画を創ってほしい ハンニバル将軍役はラツセル・クロウで

269:名無シネマ@上映中
12/11/25 22:32:03.55 8zQ4+hG0
92年に録音した某ラジオ番組を聞いてたら、
「新大陸発見は、エイリアンとエイリアンの遭遇であった」という
1492コロンブスのスポットが流れたんだけど、この映画ってSFだったっけか・・・未見だけど。

270:名無シネマ@上映中
12/11/26 08:53:20.81 3jDjtSyr
エイリアン=異邦人という意味もあるから大丈夫

271:名無シネマ@上映中
12/11/30 04:08:49.50 YRdTULDb
終わりなき戦いって企画生きてたんだな
スパイツのオリジナル脚本と一緒に現プロメテウス企画に併合って話があったが

272:名無シネマ@上映中
12/11/30 10:04:09.94 XeWld8Jv
75歳おめでとう!

273:名無シネマ@上映中
12/12/01 22:13:41.57 tGOfp7Nj
トニーは毎日リドリーに秘密でシガニーとデートしてたらしい。

274:名無シネマ@上映中
12/12/02 14:04:49.16 IhhZePbL
今さらながらワールドオブライズ見たけど
ラッセルクロウの役が今ひとつだった、最後になんかしでかすんだろうなと
思ったら何もしないし、プリ夫は相変わらず眉間にシワよせてるだけだし
美味しいとこマークストロングが全部もってってるじゃん

275:名無シネマ@上映中
12/12/02 20:11:46.85 ZXeL5Bpz
>>274
そこがいい
小ずるいUSAが良く描けてる

276:名無シネマ@上映中
12/12/12 16:11:14.56 JOeKkHFr
ブレラン2はよ

277:名無シネマ@上映中
12/12/13 21:18:08.37 qjXSqKbl
これから50年くらい生きて自作を全部リメイクしていく気がする

278:名無シネマ@上映中
13/01/06 22:50:10.90 nSiqclnB
わうわうでTakerっての見たけど、Heatっぽかった
もっと似てる映画があるけど

279:名無シネマ@上映中
13/01/08 12:42:47.22 leqIpknW
プロメテウス2を早くしろ
完結するんだかr.あ

280:名無シネマ@上映中
13/01/08 15:34:06.55 HDRG+uwI
次回作

プロメテウスvsプレデター

281:名無シネマ@上映中
13/01/10 18:06:00.29 t96ZyBdO
レプリカントVSグラディエーター

282:名無シネマ@上映中
13/01/18 11:25:47.36 Sjpg+Ofi
レプリカントvs人造人間なら互角の戦いができそうだな

283:名無シネマ@上映中
13/01/20 00:33:31.12 kcgEzAXO
プロメ、

字幕はなっち
吹替えはゴリっち
CMは土田

いったい何のいやがらせですか?

284:名無シネマ@上映中
13/01/30 14:01:08.78 KeIO5qF1
そういえば、ウジTVと共同で震災のドキュメント撮るとかっていう話は立ち消えになったんか?

285:名無シネマ@上映中
13/02/02 19:45:59.84 o8OONs4N
>>284
とっくに公開されてるが
URLリンク(japan-in-a-day.gaga.ne.jp)

286:名無シネマ@上映中
13/02/02 19:54:53.52 skimfVcH
>>285
うわーいかにも糞丸出しってかんじだけど、どうなん?

287:名無シネマ@上映中
13/03/25 03:37:56.47 1pM8WhDn
フジテレビの震災商品は遺体だけじゃなかったのか

288:名無シネマ@上映中
13/05/29 03:02:46.68 /1FoqVsO
スコット

289:名無シネマ@上映中
13/06/16 12:51:04.73 EXsAKiB3
「ラスト・トニー・スコット」  ムービー
僕の心の師匠トニー・スコット監督の最新作にして遺作となった暴走列車映画「アンストッパブル」(2010)が
地上波初放送されたので観てみた。スゴイぜトニー!「トップガン」「クリムゾン・タイド」に並ぶ傑作でした。
どうしてこんな映画を撮った監督が自殺してしまったのかは謎のままだが、
「アンスト」の凝った映像美を見ていると人間にこれ以上の事はできないというレベルの気配りを感じた。
視界ボケボケの僕が見てもコントラストの強い構図バッチリの映像はとても状況把握しやすい。
兄のリドリー・スコットがどんどんダメ監督になっていく一方でトニーは最後までキレキレだった。
尊敬する兄を越えてしまった弟。「アンスト」の録画はHDDから消さないでおこうと思う。

戦闘機映画「トップガン」('86)はリアル版「スター・ウォーズ」、
潜水艦映画「クリムゾン・タイド」('95)はリアル版「スター・トレック」、
「アンスト」は逆にリアルに起きた事件を元に映画化しているものの列車版「スピード」と言える。
「スピード」('94)は企画や脚本やサンドラ・ブロックの演技は良かったが
初監督のヤンデボンの映像センスが悪く、トニーは似た内容の映画を撮った事で圧倒的なセンスの差を見せ付けた。
ヤンデボンはリドリー監督作「ブラック・レイン」('89)の撮影監督だった人物なので、
リドリズム継承者のトニーとしては絶対に負けたくない監督だったに違いない。というか、
「アンスト」のトニー演出は「激突!」のスピルバーグ演出すら超えてたと僕は思う。

290:名無シネマ@上映中
13/06/16 14:45:18.61 h/JsIyEr
>>289
なんのコピペか知らんが心の師匠の作品を劇場公開の時観てないってのはどうかと思う

291:名無シネマ@上映中
13/06/16 16:53:41.11 hVobSJqG
>>290
確かにw
HDDから消さないでおこう、よりもDVD買ってやれよ、と。

292:名無シネマ@上映中
13/06/25 04:17:19.45 QUgLeqG7
【23日】
「アンスト」BD&DVDセットが激安だったのでアマゾンで購入。
岐阜県にも倉庫ができたみたいですが、クロネコヤマトで家に届く時間は同じなので特にメリットもない。
BDにしか特典がついてないという売り方が最近多いけど、
「アンスト」級の傑作でもさほどメイキングに興味ないから今回は価格的メリットで決めた。
日本語吹替はテレビと同じ物なので、BDがあればHDD録画は消しても問題ない。

▲デンゼル・ワシントン(声…大塚明夫)&クリス・パイン(声…阪口周平)

▲操車場長コニー役のロザリオ・ドーソン(声…本田貴子)

静止画(DVD)にするとトニスコと僕の映像センス(逆光・望遠ショットの使い方など)が似ている事がよく判ると思いますが、
僕が直接トニーに影響を受けたんじゃなくて共にリドリーのセンスに憧れた結果として似てしまったんです。
当時「トップガン」や「ビバヒル2」のTV放送録画ビデオはよく観てましたが、
やはりリドスコの「エイリアン」(TVサイズ版LD)が最高の教材だった。

【24日】
BD収録のトニスコ監督による音声解説をチェックした。この視力で字幕を読むのはかなりキツイが、
自殺につながるような発言がないか気になるし、どのみちトニーの解説はこれで最後なのだから僕も頑張ってみた。
やはり「アンストッパブル」の撮影は相当苦労したそうです。僕が本編を観て感じたように、
コントラストを強くした事や望遠レンズ多用の話をしてくれました。
字幕位置が移動するので完全には読めてませんが、映画「スピード」についての言及がなかったから
やっぱりヤンデボンに良い感情は持っていなかったのかなと。

撮影が9月に始まり年末までかかったため、風景の緑のつながりに気を使ったという裏話は僕の「ボンバー」('89年9~10月撮影)と重なる。
製作費100億円の超大作であっても季節や天候との戦いである事に変わりはないのです。
病んでいる様子はなかったものの次回作や将来の話はしてなかったので、
このコメンタリーが遺言になるかも知れないという空気は感じた。
最後まで“感覚派”である事に誇りを持っていたトニー、貴方は真のエンターティナーでしたよ。

つづく

293:名無シネマ@上映中
13/06/26 14:07:50.19 S5tSKAHf
カウンセラーのティーサー見た
こういうリドリーも早く見たいね

294:名無シネマ@上映中
13/06/26 15:52:21.81 QVHYbGHO
高い城の男をやるって話が有るのか

295:名無シネマ@上映中
13/06/27 13:18:37.97 exIZ0ops
コーマック・マッカーシー好きだし豪華キャストだし、リドリーだし
逆にコケそう・・・・・・・・・

296:名無シネマ@上映中
13/06/29 09:59:02.71 1Mhh5v6q
なんちゅー不安な事いうんだ
ここんとこハズレ続きだから、せめてこの豪華布陣でグッときてほしい

297:名無シネマ@上映中
13/07/03 NY:AN:NY.AN 9oFPCoJo
色んなジャンルでリドリー・スコットの名前みるけど、どんな点をみればリドリーだと分かるの?
他の監督なら大抵わかるんだけど

298:名無シネマ@上映中
13/07/31 NY:AN:NY.AN eD4PzM6K
暗闇から浮かび上がる鳩かな

299:名無シネマ@上映中
13/08/06 NY:AN:NY.AN 1RGiOV97
やたら映る割り箸、回転する風車とかファンとか、強烈な残虐描写とか

300:名無シネマ@上映中
13/08/06 NY:AN:NY.AN nopR1rfg
ブサイクなヒロインも追加で

301:名無シネマ@上映中
13/08/06 NY:AN:NY.AN 4qrmvIMJ
ブレランのレイチェルって美人だよね?

302:名無シネマ@上映中
13/08/06 NY:AN:NY.AN tDUlykkq
>>299
>回転する風車とかファンとか、強烈な残虐描写とか

アラン・パーカーと紛らわしいな

303:名無シネマ@上映中
13/08/06 NY:AN:NY.AN 19jNugEu
クライマックスではずぶ濡れで汚れる

304:名無シネマ@上映中
13/08/07 NY:AN:NY.AN t3DOtEvX
>>301
アレだけ例外だね

>>1見ても、ブスヒロイン映画ばっかりだw

305:名無シネマ@上映中
13/08/15 NY:AN:NY.AN Q3/fu6/9
セロンを下敷きにしてブチ殺すくらい美人が嫌いなんだろう

306:名無シネマさん
13/08/18 NY:AN:NY.AN vf+xiAzv
スコット兄弟が製作を務める「LIFE IN A DAY」というドキュメンタリー映画が素晴らしかったです
Youtubeが企画した本作は、ある一日の一場面を集めた動画を世界の人々から募集し一本の映画にまとめ上げるという
SNS時代らしいドキュメンタリー映画です
なんでもない一日でも世界はこんなにも広いのかと痛感させられます
Youtubeが字幕付きで無料公開しているので興味のある方はどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

307:名無シネマ@上映中
13/08/22 NY:AN:NY.AN RXwraQrE
今日、ネットをみていたら傘の棒の部分が光る雨傘売ってた。
ブレードランナーに出てくるみたいなやつ。

308:名無シネマ@上映中
13/08/25 NY:AN:NY.AN L3KMBHmM
誰かに見られてるのヒロインとベレンジャーの嫁はきれいだよ

309:名無シネマ@上映中
13/08/28 NY:AN:NY.AN MEl1bqAn
ブレランのレイチェルはもちろんのこと、レジェンドの姫もキングダム~の姫も美人だろ・・・
どっちかっていうと、リドリーは女優を美しく撮る方の監督だよ

310:名無シネマ@上映中
13/08/29 NY:AN:NY.AN mNg3aI0R
でもラブシーンでの恥ずかしがりぶりはw

311:名無シネマ@上映中
13/08/29 NY:AN:NY.AN A4uKwwhD
>>309
シビラ姫はダークシャドーの時のほうが断然エロい

312:名無シネマ@上映中
13/09/16 10:46:15.59 /1yyyv0X
007の時はあんまりピンと来なかったがシビラ姫は良かった
レイチェルは奇麗だし、ダリルハンナもあれでいいなと思った

313:名無シネマ@上映中
13/09/16 11:31:16.65 MqjB8mMl
たまには、ミア・サラのことも思い出してあげてください。。。

314:名無シネマ@上映中
13/09/27 09:25:07.84 OGeFH3rC
どこかのブログかなんかで、エイリアンはB級ホラーとか書いてあったけどみんなそう思う?
B級ホラーってのは低予算なゾンゲリアとかサンゲリアみたいのを言うと思うんだけどなぁ。

315:名無シネマ@上映中
13/09/28 07:08:47.44 dxR6ysX7
ホラーの要素もある本格(?)SF…だと個人的には思ってる。
以前読んだホラー映画全般の解説本(タイトル失念)
でも、お手本としてタイトルがあがってた。

316:名無シネマ@上映中
13/09/28 13:56:56.05 gRXXFdm8
今となってはありふれたジャンルだけど、
公開当時は「シリアスなSF」でありかつ「ホラー」でもある、
というのはあまり先例のない作品だったんだよね。
ノストロモ号の船内とか、かなり大掛かりなセット組んでるし
B級とは言えないと思うな。

317:314
13/09/28 17:38:52.40 B/fyOpi1
そのブログの筆者曰く、チェストバスターが可動部分が少なくて明らかにミニチュアとか
書いてあったけどそりゃ1979年の特撮技術じゃ仕方ないと思うけどな。
そりゃ最近のCG,VFX使いまくりの映画見慣れている若者からすればおもちゃに見えるのは当たり前だ。

318:名無シネマ@上映中
13/09/28 19:10:48.73 la69It+V
チェストバスターは、模型であるのは確かだけど「ミニチュア」ではないと思うw
明らかに実物大のものを作ってるよね。

319:名無シネマ@上映中
13/09/28 19:16:40.17 Tp9tCfMJ
ミニチュアというか演者が机の下で動かしてる立派な人形だけどな
そういう意味ではプロメテウスのヘビも基本一緒だし

320:名無シネマ@上映中
13/09/28 19:30:14.54 la69It+V
特撮が見劣りする=B級、て発想はなんか違うと思う。
「B級」って言葉は、予算規模を指す意味で(特に低予算の作品に対して)使われる言葉であって、
映画のクオリティの高低で「A級」とか「B級」とか言ってるわけじゃあないからね。
(まあ低予算の「B級」と見なされる作品は、おしなべてクオリティも低めな作品が多いのも確かだけど)

321:名無シネマ@上映中
13/10/17 13:04:34.37 3LocAmih
>>314
マリオ・バーヴァ「恐怖の怪奇惑星」ベースだから
B級ニュアンスを感じるはあながち的外れではないよ

322:名無シネマ@上映中
13/10/29 16:14:21.56 WNqhelJs
前の女房に言われたっけ、冷たいって・・・

323:名無シネマ@上映中
13/10/31 06:42:41.23 DiocSPkJ
リドリースコットとポンジュノが好きだなー

324:名無シネマ@上映中
13/11/05 00:21:42.82 tgP/fW5Y
「すでに次に製作する2作品の準備は整っている。2014年と2015年に撮影予定だ」とスコット監督。1作は、クリスチャン・ベイルがモーセを演じる『Exodus(原題)』だが、もう1作は「SF作品」と言うだけに留まったようだ。

URLリンク(m.crank-in.net)

325:名無シネマ@上映中
13/11/05 00:23:23.56 tgP/fW5Y
また、「他にも実に良く書けている作品がある。最高傑作の1つと言えるSF小説『終わりなき戦い』(ジョー・ホールドマン著)があり、FOX向けにやっと素晴らしい草案ができたところだ」
と、作品のラインナップが豊富にあることを明かしたスコット監督。『ブレードランナー』続編についても触れ、「現在、取り組んでいるところだ。
遅かれ早かれ実現するだろう」と語ったそうだ。

326:名無シネマ@上映中
13/11/05 00:27:43.49 rk1BnWmE
意気盛んで安心した

327:名無シネマ@上映中
13/11/05 00:28:35.15 LypvN7Qy
「終わりなき戦い」は良いトコだけ抜き取らないと冗長でグダグダした話になりそう。

328:名無シネマ@上映中
13/11/05 00:40:38.84 tgP/fW5Y
そろそろリドリーのクローンを作ってくれ
間に合わなくなっても知らんぞ

329:名無シネマ@上映中
13/11/05 07:37:34.86 pJVrwnvu
未だに異世界を体感させる映画を作れる人がいないからな
マジで血液とっとけって話だ

330:名無シネマ@上映中
13/11/05 08:01:16.50 tgP/fW5Y
この人の映像って、奥行き感や厚みを醸し出すための隠し味として、三次元空間の中にも、人形劇のセットとかアトラクションのセットとかのニュアンスがペーストされてるように思う
そういう絵力のある撮り方する人って普通、積極的にSF撮ろうとはしないよね

331:名無シネマ@上映中
13/11/06 09:35:42.26 pHJJhoKt
ここまで、「悪の法則」の話題なし。。。

332:名無シネマ@上映中
13/11/06 14:38:01.99 kOH2J3w0
ス、スレがあるから・・・(震え声)

333:名無シネマ@上映中
13/11/08 14:54:44.94 xIjy4k7J
「十戒」のリドリー・アプローチ・リメイクが「エクソダス」なのかな?
「ベン・ハー」のリドリー・アプローチ・リメイク、「グラディエーター」が大好きなんで楽しみだ!
「エイリアン」のセルフパロディが「プロメテウス」だと思うが、正直「ブレードランナー」には続編は要らぬ・・・
だが、「プロメテウス」の続編は製作して欲しいし、「終わりなき戦い」もリドリーで観たい
晩年好き勝手に映画作れるなんて、何だかんだ言って恵まれた人だね
サー・リドリー・スコット

334:名無シネマ@上映中
13/11/08 17:31:22.44 u6L9b/EL
明日死んでもおかしくない歳だけどな…

335:名無シネマ@上映中
13/11/08 21:10:18.47 4ctBpdTy
本人93くらいまで生きるといってるので大丈夫でしょう
ちと切ないが。。。

336:名無シネマ@上映中
13/11/09 07:38:49.84 muxRNzah
あと20年あるなら安心したわ

337:名無シネマ@上映中
13/11/09 19:23:22.36 aqWNmbZD
20年あれば10本は映画作れるな!

338:名無シネマ@上映中
13/11/11 12:33:54.63 nb6ifkpb
リドリー・スコット監督、フットボール選手の脳しんとう問題を映画化
URLリンク(eiga.com)

339:名無シネマ@上映中
13/11/11 14:25:17.92 0swuVN3f
>>338
リドリー・スコットが「夢枕獏」化しつつあるなw
完結が待たれているシリーズものをいくつも抱えているのに
節操なくコロコロと新作に手を付けるというw

340:名無シネマ@上映中
13/11/11 15:26:05.41 NgN9U1Xp
またこのパターンかよリドリー爺さん…

しかも出る新作出る新作そんなに面白くないというね

341:名無シネマ@上映中
13/11/12 15:33:16.04 biE0jKQ4
プロメテウスの悪口はやめろ!

342:名無シネマ@上映中
13/11/12 16:07:16.86 uAx3xFCj
ファンはSFと歴史モノを評価してるのに、本人は現代劇を撮りたいんだろうか

343:名無シネマ@上映中
13/11/12 16:10:21.40 J4QR5roN
現代劇の時のほうが面白い

344:名無シネマ@上映中
13/11/12 16:42:11.18 uAx3xFCj
ないわーw

345:名無シネマ@上映中
13/11/12 21:23:01.73 tIBNZhKO
マッチスティックメンは普通に面白かったんだがな

346:名無シネマ@上映中
13/11/13 07:54:35.33 1azbyqDC
普通に面白かったな あくまで普通にだけど

あとアメリカンギャングスターは面白いだけじゃなくて、ちょっとだけリドリースコットの映像作家としての面が出ていて、まあまあよかった

347:名無シネマ@上映中
13/11/15 09:39:05.32 eZmD/0FF
コロンブス、DC版出してくれないかなー

348:名無シネマ@上映中
13/11/16 13:34:29.56 QZ4u0o7I
いいから早く歴史大作映画撮ってくれよ
ハリウッドにもうお前くらいしか撮れるのいないやん

349:名無シネマ@上映中
13/11/16 16:49:48.17 q1yrg3VW
モーセ撮るってば

350:名無シネマ@上映中
13/11/24 19:26:03.48 jY6dlm/R
リドリー・スットコ

351:名無シネマ@上映中
13/12/13 20:27:47.62 yzcYmhYX
リドリー・スコット監督、ヤングアダルト小説「Fae」を映画化
URLリンク(eiga.com)

352:名無シネマ@上映中
13/12/25 13:09:00.43 L2LFP97t
フン、イラナイ!

353:名無シネマ@上映中
14/01/06 18:14:04.04 /nTeiYBB
アメリカンギャングスター良かったなあ
じわじわくる映画だった

354:名無シネマ@上映中
14/01/08 20:02:42.46 yU6xpFH0
トニーのエネミー・オブ・アメリカを久しぶりにみた後
ナショジオのNSAのドキュメンタリーを見たが
NSAがテロ対策を重視するようになったのは9・11の後だそうだから
テロ対策のために盗聴法を通そうとする陰謀を描いたエネミー・オブ・アメリカは時代を先取りしてたんだな
9・11の後は実際に似たような内容の愛国者法が成立したし
トニーの死はNSAの陰謀というテーマでリドリーに作ってもらいたいけど
リドリーはあんまり政治絡みの映画は作らないか

355:名無シネマ@上映中
14/01/10 01:29:53.11 cCjYK68P
自転車と少年観たわ。
すごいね、映像美。

356:名無シネマ@上映中
14/01/12 00:49:57.33 tYiFbQwV
巨匠リドリー・スットコ監督が死去。77歳
待ち望まれたブレーラドンナー続編の完成ならず
URLリンク(eiga.com)

357:名無シネマ@上映中
14/01/12 01:06:46.54 QGWVxpbS
>>356
ビビラせんな

358:名無シネマ@上映中
14/01/12 03:26:48.85 ym4CsxaT
>>356
お前こそ今年逝く

359:名無シネマ@上映中
14/01/14 09:31:00.62 X62sRSH5
リドリー・スッコト監督、プロテメウスのその後を描く『Pridse』 パライダス(邦題:未定)の制作が本格化、2015年の公開目指す
URLリンク(eiga.com)

360:名無シネマ@上映中
14/01/14 09:38:59.60 FDmagGh5
がんばれリドリー 今度はたのむぞ

361:名無シネマ@上映中
14/01/24 20:00:50.40 9+9aKH0h
待ちきれないな

362:名無シネマ@上映中
14/01/26 10:56:26.36 vP+YW1po
>>359
なんだかんだ言って続編楽しみだわ
にしてもプロメテウスが派手にコケたのにGOサイン出るとはFOXも太っ腹だな

363:名無シネマ@上映中
14/03/28 11:00:18.74 vJN1QmUl
「プロメテウス」続編に「ブレードランナー」続編の脚本家を起用
URLリンク(eiga.com)

364:名無シネマ@上映中
14/04/04 04:55:01.11 4LY7dFli
HALOの映像作品の製作葬式にリドリースコットだって!!!!

365:名無シネマ@上映中
14/04/04 22:19:24.97 jBnk1rfq
>製作葬式にリドリースコットだって!!!!
リドリが死んだかと思ってビビッた

366:名無シネマ@上映中
14/04/05 11:49:09.14 9bM1wT53
スコットフリ-はゲ-ムの実写PVもやってるからそのつながりかね
リドリ-が演出したHALOはかなり見てみたい

367:名無シネマ@上映中
14/04/07 08:51:43.30 kKQbCk0M
次で完結しろよ

368:名無シネマ@上映中
14/04/07 08:55:58.94 jeO505t3
ふたつでじゅうぶんですよ

369:名無シネマ@上映中
14/04/08 19:08:36.13 aahGtcHa
スカパーで49nersものやるな
映画じゃないけどちょっと楽しみ

370:名無シネマ@上映中
14/04/23 18:21:48.52 5nd8m2I3
>>368
あれ本数分の金払うのにあんなこと言ってるのかな?
つうか客への発言としておかしいな(笑)

371:名無シネマ@上映中
14/04/23 18:40:36.10 7A/HLO27
わかってくださいよ。

372:名無シネマ@上映中
14/04/23 19:19:01.89 ZfCYAp/p
はい!

373:名無シネマ@上映中
14/04/24 16:11:02.48 /8+8kDY2
未来都市の日系オヤジは、客にアドバイスする良いオヤジ

374:名無シネマ@上映中
14/05/02 22:15:47.79 O8pbPKDs
アメリカンギャングスターに完全版があることをいまさら知ったわ
劇場版もこのオチにして欲しかった

375:名無シネマ@上映中
14/05/16 01:13:14.12 RzUDl8/c
ギーガーさんお疲れでした

376:名無シネマ@上映中
14/05/21 05:09:50.84 mZWYzl4a
>>368
うどんもくれ

377:名無シネマ@上映中
14/05/22 11:36:56.25 M+K4AOFA
ギーガー、シドミードを選んだのが誰かは知らないがいいセンスだな

378:名無シネマ@上映中
14/05/23 17:59:18.82 bDw0nfPB
「ブレードランナー」続編、ハリソン・フォードにデッカード役の正式オファー
URLリンク(eiga.com)

379:名無シネマ@上映中
14/05/23 18:33:05.59 o1lHOYfl
プロメテウス・インシデント再び。

380:名無シネマ@上映中
14/05/23 22:01:51.73 H7+byFDJ
ハリソンフォードはもう随分前から劣化が酷過ぎて

381:名無シネマ@上映中
14/05/24 13:40:24.74 +ebdn3SM
ハリソン先生は写真で見るとそんなにヒドイと思わんのだが
動画で見ると口元のたるみがモロにじいさんなんだよな
声変わりもヒドイし

382:名無シネマ@上映中
14/05/24 14:58:03.19 L75kO6ch
ショーンコネリーとか年食ってもカッコいいんだけどね

383:名無シネマ@上映中
14/06/03 05:33:54.01 R8mo2TWJ
メビウス死んで、ギーガー死んで、
残ってるのはシドミード

384:名無シネマ@上映中
14/06/03 15:39:07.28 R8mo2TWJ
2人入って出るのは1人

385:名無シネマ@上映中
14/06/09 14:46:17.80 PUaFRgFs
コロンブスのサントラが近々発売される
これはコロンブスブルレイ発売の前兆なのだろうか

386:名無シネマ@上映中
14/06/09 17:24:44.75 B9kgCPAn
リドリーはフクシマについてはどう思ってるんだろ?ブラックレインやキングダムオブヘブン見るかぎりその手のテーマに興味はありそうだけど。

アメリカの核戦略に取り込まれ、原発で核の平和利用を宣伝させられている日本に起きた悲劇について

387:名無シネマ@上映中
14/06/09 18:36:32.54 qMTJrRjS
>>386
URLリンク(japan-in-a-day.gaga.ne.jp)

388:名無シネマ@上映中
14/06/17 15:55:06.11 /q0mfcCE
>>386
原爆・原発・劣化ウラン弾など、原子力による被曝を題材にするのがタブーなのはアメリカもイギリスでも同じ。
なんせ核兵器持ってんだから

389:名無シネマ@上映中
14/06/17 17:02:40.35 UIadbKhK
リドリースコットはでっかい爆弾で皆殺しより一対一とかの
個人の戦いが好きそうだよね

390:名無シネマ@上映中
14/06/17 17:45:30.74 kpisXi2B
>>388
ドイツで「みえない雲」という被曝映画が作られた例もあるけどね

391:名無シネマ@上映中
14/06/17 18:17:09.19 UIadbKhK
ドイツは核持ってないし非連合国側だからそりゃああってもおかしくない
388にわざわざ書いてあるじゃん

392:名無シネマ@上映中
14/06/17 18:27:32.42 kpisXi2B
じゃ「風が吹くとき」は?
あれもイギリス製作でしょ。

393:名無シネマ@上映中
14/06/17 19:00:17.82 UIadbKhK
じゃあって言われても
そっち先に出せば俺が口出す必要もなかったろ
あほくさ

394:名無シネマ@上映中
14/06/19 01:31:52.05 RwgiaGPd
リドリー関係ないけどさ、
今の日本のキチガイっぷりが映画の題材になるのはいつの話だろうね

395:名無シネマ@上映中
14/06/19 01:40:46.01 7/htkMdo
しるか 早く寝ろ

396:名無シネマ@上映中
14/06/19 02:14:53.12 RwgiaGPd
ぜひホラーかコメディにしてほしい

397:名無シネマ@上映中
14/06/19 04:53:51.70 YyYjQPOk
アンダーコントロールしてまぁす ・・・Why don't you play in hell?

398:名無シネマ@上映中
14/06/22 01:08:03.82 eZgf5IxI
>>385
日本版出るかねぇ…
個人的には出て欲しいけど

399:名無シネマ@上映中
14/06/22 03:38:32.15 vENFnN3O
日本はヒロシマの168倍の規模でブラックレイン浴びちゃったね…

(セシウム137の大気への放出量は、デタラメな公式発表ですら広島に落とされた原爆の168倍)

400:名無シネマ@上映中
14/06/22 18:01:39.50 GjaTpqUH
H.R.ギーガーって今年の5月に死んでたんだな。今知った。マジショック・・・・
俺は若い頃からギーガーの熱狂的ファンで画集は観賞用と保存用2つ買うくらいだったんだぜ・・・

401:名無シネマ@上映中
14/06/22 20:14:31.67 gitW7XWB
熱狂的ファンで今頃か…

402:名無シネマ@上映中
14/06/23 01:03:16.19 apksyMkD
ハンスでルドルフだとドイツっぽすぎるな。

403:名無シネマ@上映中
14/06/23 20:51:47.53 IGqg+uAA
スターウォーズのエピソード8、9あたりをリドスコが撮ったら・・・
まぁ撮ってほしい映画盛りだくさんすぎていいか

404:名無シネマ@上映中
14/06/24 04:31:36.54 rexBUyZV
>>403
リドスコがスターウォーズを撮ったら、SFの歴史自体がまたガラッと変わるだろうなぁw

とにかくプロメテウス2を早く完成させて、ブレラン新作までこぎつけて欲しい。歳が歳だから実現するかどうか五分五分だろうけど

405:名無シネマ@上映中
14/06/27 21:12:47.33 0Y+2Q2Hl
ちゃんと進んでるんだろうか?
リドリーがヒューマンドラマに寄り道すると言うたびに不安になる

406:名無シネマ@上映中
14/06/29 15:20:49.60 SzbTEncv
高い城の男の映像化まだですかー

407:名無シネマ@上映中
14/07/08 15:22:41.95 bArtPw6J
今日ブレードランナーのブルーレイ借りてきたけどさすがに綺麗になってるな。
レイチェルの髪型は東方仗助みたいだ。

408:名無シネマ@上映中
14/07/09 10:00:27.27 xQw0M+f2
URLリンク(www.youtube.com)
エクソダス 予告編第一弾
この歳でさらに進化してるのが凄い。果たして海は真っ二つになるんだろうか

409:名無シネマ@上映中
14/07/09 10:42:16.84 +QF73LXi
消されてんぞ!

410:名無シネマ@上映中
14/07/09 12:30:29.28 rfzSalXX
正直さ、ブレランの雰囲気ってまんま香港だよな。
行ったことあるんだろうけれど、リドリーを東京ではなく香港に連れて行ったら感動するんじゃないか?
俺も本当は芸者や和菓子のCMが大型スクリーンに流れる日本が良かったな~。
AKIRAのネオ東京も香港みたいなもんだな

411:名無シネマ@上映中
14/07/09 21:13:54.60 WGA59/hP
ブレードランナーってもっと綺麗になりそうな気がするんだよな

新作のほうのURL 
URLリンク(www.youtube.com)
やべええ 胸が熱くなるぞおおお
こりゃすごいーー
キングダム・オブ・ヘブンは個人的に駄作だったが
これは期待できるでえ

412:名無シネマ@上映中
14/07/10 02:43:48.85 xF90vmSu
消されてるんで
公式的なここでみれる
URLリンク(trailers.apple.com)

キングダム・オブ・ヘブンなんか、キリスト教悪(宗教を利用する政治悪)バリバリで大傑作だったじゃないか。
中東にもパイプがあるリドリーならではの作風だった。

今回エジプトをどう料理してるのか見物だ。

そして、予告を見る限り、結構絵画的でまた新しいことしてる。+

413:名無シネマ@上映中
14/07/10 14:53:42.03 dNERMbkd
マーロン・ブランドみたいな奴がいるぞ。
牛刀で殺されちゃうのかな。

414:名無シネマ@上映中
14/07/10 20:34:44.11 UBUPDUW4
主役が場違いすぎないか・・白人が演じるのはなぁ・・

415:名無シネマ@上映中
14/07/10 20:40:57.54 MYs2Sp0O
それは昔からのハリウッドの伝統…
ジャンニ-ナが性奴隷で出るらしいから(監督談)期待しようじゃないか

416:名無シネマ@上映中
14/07/10 22:38:53.82 QA8q0hAn
エクソダスは凄えぞ! 久々に軽い興奮だわw
海が割れるのか?
契約の箱(アーク)は出てくるのか?
ハムナプトラの冒頭の殺される人とどうつなげてくるか?
公開が待ち遠しい

417:名無シネマ@上映中
14/07/10 23:02:34.84 3llR9fUK
シガニー・ウィーバーとも長い付き合いだねぇ。
出演は1492コロンブス以来だっけ?

418:名無シネマ@上映中
14/07/10 23:17:45.16 kAnKtSpW
オスカーへのラストチャンスやな
ハリウッドのユダヤにどう評価されるか

419:名無シネマ@上映中
14/07/11 00:18:17.51 gC0jH8gY
プロメテウスは傑作だろ。

















ネタ映画としては。

420:名無シネマ@上映中
14/07/12 22:00:18.41 iosapfJ7
この新作も
音楽はハンス・ジマーなの?
それなら 胸が熱くなる

421:名無シネマ@上映中
14/07/14 10:32:27.30 C4C/XMFV
久々にエイリアン(第一作)が見たくなった。
ブルーレイドライブ買ったからBD版借りてこようかな。

422:名無シネマ@上映中
14/07/18 13:26:40.22 LdzX5QB5
>>417
シガニー・ウィーバーは高齢になっても、リドリー・スコットやジェームズ・キャメロンに使ってもらえる
人間関係は大事だね

423:名無シネマ@上映中
14/07/21 13:27:21.14 Qw08+RgW
>>415
また出すのかよw

BHDのシュガートの嫁だな

424:名無シネマ@上映中
14/07/25 09:52:07.02 xV/zZ/ty
十戒見ておいたほうがいい?

425:名無シネマ@上映中
14/07/25 09:53:16.65 a7L5nWfD
十回見てください

426:名無シネマ@上映中
14/07/30 05:03:31.62 oF1Uinw3
>>423
それは当時、知らなかったから気にならなかったがKoHでサラディンの妹で出すことないだろ。
これから殺されるって時に顔を晒すのだが、あらまって笑ってしまったわ

427:名無シネマ@上映中
14/07/31 12:58:54.32 wi15Bd6M
クリスチャン・ベイルがモーゼ役!リドリー・スコット史上最大の予算を投じた『エクソダス』来年1月公開
URLリンク(www.cinematoday.jp)

原題『Exodus: Gods and Kings』
邦題『エクソダス:神と王』

原題を直訳の『出エジプト記:神々や王』の方がわかりやすいと思う。

428:名無シネマ@上映中
14/07/31 13:05:52.06 R3m7IS8D
エクソダスで映画だと
エクソシストとなんとなく被るからNGだろ

429:名無シネマ@上映中
14/08/01 00:27:56.82 sOD0LRa7
そんな勘違いするヤツはいないw
ボブ・マーリーのアルバムのタイトルでも「エクソダス」というカタカナ言葉は
普通に使われてるし。

430:名無シネマ@上映中
14/08/01 00:55:29.54 XFGFchP+
エクソダスはスカトロ系AVに一杯あるよ

431:名無シネマ@上映中
14/08/02 17:31:41.88 NHkpwjFh
希望の国のエクソシスト(著:村上龍)

432:名無シネマ@上映中
14/08/14 03:30:35.53 ny+qh/u7
「糞出す」
だからそのまま原題はきびしいかも
まあ、尻穴、とか、ここ尻 とかあったけど

433:名無シネマ@上映中
14/08/15 01:35:10.81 lJHWdn0w
キングダム・オブ・ヘブンって無印とディレクターズ・カット版は
全然違うの? DVD再生機しか持ってなくてDC版のDVD割高だから持ってない。

434:名無シネマ@上映中
14/08/15 11:04:38.39 T/I+VzdV
DC版 リドスコ最高傑作
無印 「シビラって糞女だよね~」

435:名無シネマ@上映中
14/08/16 00:48:32.55 5bjSfqTC
アイツの描写・・・DC版 天使的存在。
          無印 ある騎士。

これだけで不人気の無印を庇いたくなる。

436:名無シネマ@上映中
14/08/18 11:39:57.28 YBEHVITN
>>433
無印みて、気に入ったらDC版みるといいよ。

DC版が出た今となっては無印の評判は最悪だけど、
作品のエッセンスは十分詰まってるし、テンポもいいから、初見には悪くない。

437:名無シネマ@上映中
14/09/02 17:01:00.51 8dNQ/yuT
19:30
~21:00 リドリー・スコットが描くもの/WOWOWぷらすと
lv191060644?ref=qtimetable&zroute=index

438:名無シネマ@上映中
14/09/14 19:32:15.39 CKMfGO6c
昨晩「猿の惑星ライジング」の先行観に行ったら「エクソダス」の予告が流れた。
劇場で予告を観たのは初めてだったが、この爺さん相変わらずビジュアルセンスが凄いな。

一昨日レニー・ハーリンの「ザ・ヘラクレス」を観て、同じような古代史ものだったが、
素人の俺でも二人の才能の違いを感じたわw

439:名無シネマ@上映中
14/09/18 16:44:46.76 oujgVa38
エクソダス:神と王 / Exodus:Gods and Kings
スレリンク(cinema板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch