12/02/09 19:06:13.86 umR1Zw0S
ねぇ、85/2が\3500で出てるんだけど買っとくべきかナァ?
いや、90/2持ってるから、安くても近い焦点距離いらネって気持ちが強い。
もう三夜悩んだから決着をつけたい。
420:名無しさん脚
12/02/09 19:43:41.98 cXRaITq1
小さいレンズだからあっても場所をとらないと思うよ
なかなかシャープでいいレンズだと思う
一応ズイコースレ
(WE LOVE ZUIKO!!!オリンパスレンズ 14
スレリンク(camera板))
もあるからそっちでも聞いてみたら
421:名無しさん脚
12/02/09 19:48:49.30 umR1Zw0S
ありがとう。
ズイコースレあったよなぁ…と思いながら見つけられなかった。
同じ質問くりかえすのもアレなんで、もう一晩考えます。
422:名無しさん脚
12/02/09 20:25:54.10 0vzN0ReO
> DSZA+MQx
>>261
423:名無しさん脚
12/02/09 22:41:26.06 UkYaTAsL
>>419
カビカビじゃなければ、5000円、いや一万でも欲しい。
424:名無しさん脚
12/02/10 00:05:30.66 ccXu+2LB
昨日のDSZA+MQxはいつものソニー信者か
>OM出た当時「華奢ですぐ壊れそうw」など否定的見方してた人と同類だろう。
NEXは動画撮影時カランカラン音が鳴ったりする欠陥持ってるけどなw
425:名無しさん脚
12/02/10 00:44:30.90 m/HYY50r
で、餌を与えて今日も暴れて頂くつもりか?
426:名無しさん脚
12/02/10 00:51:33.11 7MkbxH2R
>>368
OM-Dを見て、まだまだOM-4TiBを使おうと思った。
だって、OM-Dって、“OM”なのにPENデジタルと同じマイクロフォーサーズ規格だし、デザインもイマイチなんだもん。
オリンパスは何がしたいんだろう・・・?
427:名無しさん脚
12/02/10 01:23:16.88 lG2atpUi
PEN-E1の時と同じで過去の名機の名を冠してブランド力の向上を図りたいってのが本音だと思うんだがなぁ
428:名無しさん脚
12/02/10 02:35:35.66 P7dFxF30
マイクロフォーサーズってのが意味不。
なんつーか、歴史価値的にも素材価値もデザイン価値も貴重なドレスを
古着をリメイクと称して切り刻んでるアホ女みたいなやり口。
恥ずかしくないのかねぇ。米谷氏はみてるぞ。
デジなんてもんはシグマDP-1のみで十分。
そのうち中判マガジンが値落ちしたら考えるわ。
429:名無しさん脚
12/02/10 03:25:59.66 3RNJOrA8
おれのOM-1ってかっこいいって思う
Dをみてからだとw
430:名無しさん脚
12/02/10 03:34:47.89 m/HYY50r
いや、見てからじゃなくてもカッコいいだろw
431:名無しさん脚
12/02/10 08:14:37.02 hHr/xgWV
OMをデジ化したと思い込んでるのがいるようだが
あれはただのノスタルジック路線なのでお間違いなく
今更フォーサーズ以外で展開する体力なんかあるわけないだろ
432:名無しさん脚
12/02/10 09:24:33.48 RsTFgLZg
NEX-3/5とOMは電源スイッチの形が似てるだけかと思っていた。
「オリンパ」という言葉は1人が必死で流行らせようと使い続けてるんだと思っている。
OM-2を持っていて気に入ってはいるけどOM-Dもすごく欲しい。
433:名無しさん脚
12/02/10 09:27:08.24 g0MfXUBM
じきにE-M50なんてのも出るんだろうな
434:名無しさん脚
12/02/10 11:58:31.71 T/9qXNa7
OM40好きな俺に買えってことだな。
435:名無しさん脚
12/02/10 13:11:23.35 rog5l5lq
XA-Dをフルサイズで出してくれ。
436:名無しさん脚
12/02/10 15:19:59.47 UZpEXptN
OMシリーズって、高さをできるだけ押さえた上に、ペンタ部分も
こぢんまりと圧縮して、でも倍率も視野率も高い、という見た目と
内容が高い次元で両立していたと思っています。
CP+でOM-Dを見てきたけど、そういうものは感じられなかったなあ・・・
>>435
それ、欲しい。
437:名無しさん脚
12/02/10 15:27:08.05 g0MfXUBM
D-Product
438:名無しさん脚
12/02/10 19:48:28.10 58+reiJI
>>436
同感だ。
OMは機能性を優先したデザインが、抜群に格好良かった。
OM-Dはそもそも一眼レフでないし、構造的にOMと違いすぎる。
OM-3や4にも似ていない。強いて挙げるならα-7000に見える。
439:名無しさん脚
12/02/10 20:32:24.59 IQ7fxB4W
OLYMPUS FTLだろ。
440:名無しさん脚
12/02/10 20:36:19.63 IQ7fxB4W
あれはきっとかつて苦渋を舐めたFTL開発の残党が仕組んだんだ。
441:名無しさん脚
12/02/10 23:35:24.10 Z+PO821t
強いて言えばOM-2000も若干近いか
442:名無しさん脚
12/02/10 23:36:45.61 m5SODdAG
マグネシウムだからな
443:名無しさん脚
12/02/11 00:43:53.28 1q7/7Q6k
>>じきにE-M50なんてのも出るんだろうな
もちろん宣伝はクーミンだな
444:名無しさん脚
12/02/11 00:50:37.41 9yikzeKq
>>436
何か違う物は感じたんじゃないのか、それを書いてくれよ
ここじゃないどこかに
445:名無しさん脚
12/02/11 00:58:15.20 5R+52uWK
>>438
どっちかといえばマイクロじゃない4/3で出していた
OMっぽい外観の奴の、更に焼き直しといった方が…
446:名無しさん脚
12/02/11 07:40:16.49 pdEGHNDh
>>442
上下カバーはプラスチックだろ
447:名無しさん脚
12/02/11 08:30:11.55 2LBaUt1r
OM-1Tiだしておくれお^^
448:名無しさん脚
12/02/11 09:34:14.76 VRwL4D1P
なんかもう、E-P1発表時と同じ反応をしている人達は学習能力が無いんだろうか
オリンパスが過去の遺産に対してどう思っているかなんて、はっきりしてるのに・・・
449:名無しさん脚
12/02/11 09:40:11.73 McZTrTiq
そんなもん気分だろ気分
車で言えばこんなもんだ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
450:名無しさん脚
12/02/11 09:52:10.24 VRwL4D1P
外車出すまでもなく、近場にZとか86なんて残念な車はいくらでも
451:名無しさん脚
12/02/11 12:24:03.88 WEgjFL0u
E-M5は雰囲気だけのカメラ
452:名無しさん脚
12/02/11 12:27:26.44 5R+52uWK
まぁ意匠設計という観点だと、時代を超えて普遍的に優れたデザイン、
という物も存在するから、意匠の使い回し自体が悪いとは思わんが。
453:名無しさん脚
12/02/11 13:16:32.76 JV7WKrhr
OM-Dは出来の悪いコピー 中身は今までと同じm4/3だし
どうせやるならOM-1と寸分たがわぬデザインにすればまだ良かったのに
悪いがデジタルはニコンでいく D800買う
454:名無しさん脚
12/02/11 14:34:20.32 Vz5rOKxn
>>449
この三台をむしろ格好いいと思ってしまうのはもう毒されるのかな
455:名無しさん脚
12/02/11 15:11:27.36 72b0gz0t
>>453
>悪いがデジタルはニコンでいく D800買う
ボディ価格が三倍近いものを比較対象にするのってどうなんだろ
456:名無しさん脚
12/02/11 22:14:15.47 McZTrTiq
>>450
オレンジにエンジンフードだけ黒の現行Zに痺れましたが何か
457:名無しさん脚
12/02/11 22:22:35.25 CVGULkZQ
BRZは写真で見るよりも実物は「 」良かった。
458:名無しさん脚
12/02/11 22:30:28.01 McZTrTiq
(インテグラ)
459:名無しさん脚
12/02/11 23:38:03.45 Gd7dIDML
OM-Dのスレがない(立たない)のが 全てを 物語ってる。
460:名無しさん脚
12/02/11 23:54:43.27 CGIbGACJ
>>459
は?デジカメスレでもうpart6だけど????
ニコンD800といい勝負で盛り上がってますけど???
461:名無しさん脚
12/02/11 23:55:26.70 CGIbGACJ
スレじゃないや板ね
462:名無しさん脚
12/02/12 00:20:36.05 rKfuVIz3
カメラ板とデジカメ板の違いが本気で分からない人が増えてるからね・・・
フィルムカメラ板に変えて欲しい
463:名無しさん脚
12/02/12 00:55:57.40 8b5BQUg+
まぁ世間的にはカメラといえばデジカメの事になってしまったからね。
464:名無しさん脚
12/02/12 16:20:32.92 e+jW/C7P
久しぶりに防湿庫からOM-1引っ張り出して50/2を付けて覗いてみた
やっぱOM-1のファインダーは良い
465:名無しさん脚
12/02/12 23:26:55.36 XBuTDZNW
ライカレンズ用のアダプタおしえてくれお
466:名無しさん脚
12/02/13 00:27:26.20 D3cDsDtp
CP+行ってきました。
OM-1のケータイストラップも貰う事ができてとりあえず満足。
ガラスケースの中にあった100/2をつけたOM -D がカッコ良かったです。
467:名無しさん脚
12/02/13 05:21:52.95 tTwV0PON
あんなもんが格好いいなんて
お前をOM愛好家として認めんぞ。
468:名無しさん脚
12/02/13 06:13:18.88 /LF5MA5U
OM-1/2には程遠いが、OM-3/4以降とはいい勝負なんじゃないの?
OM-3/4だって格好良いデザインだとは思えないし
469:名無しさん脚
12/02/13 08:27:32.31 t/MrwR4s
>>468
OM-1/2の、操作部と機能を無駄無く詰め込んだデザインにはOM-3/4はかなわないよな、
どうしても1/2に新機能を「無理矢理乗っけた」感は否めない。
でもOM-DとOM-3/4のデザインがどっこいだと言うのには全く同意できん。
470:名無しさん脚
12/02/13 09:23:34.94 CiVTP0Q/
OM-4以降の外形変化はファインダー性能向上の結果だと思ってるよ。
透過照明と視度補正も付いてるし、最初はペンタの突き出しのせいで
シャッターダイヤルが隠れちゃってるじゃないかと思ったのだが、
実際に使ってみると気にならない。
471:名無しさん脚
12/02/13 10:43:03.24 KsdXA26u
レフ機でもないミラーレスがOM名乗るのは止めてほしかったと思う香具師挙手
472:名無しさん脚
12/02/13 14:34:23.34 2lgAFXUd
>>471
なんかもうどーでも良いわ、と思ってる。
過去の栄光にすがるような商品開発してる段階で終わりだわ、とpenのときにすでに思ってたんで。
>>470
>>実際に使ってみると気にならない
いやいや、90マクロみたいな太いレンズを外す時、あのデコッパチに何度も爪を食い込ませたw
ずっと押し込んでなくても良いんだからオレがアホなだけだけど。
473:名無しさん脚
12/02/13 14:36:19.74 9DvyO6bR
>>471
ペンもペンFの形なわけだが
474:名無しさん脚
12/02/13 16:53:24.45 gU1imLzS
はいはいどうせおれのOM10はかっこ悪いですよ
よかったねかっこよくてOM-1/2は
475:名無しさん脚
12/02/13 17:06:51.87 7Vhy8z4p
っ マニュアルアダプター
476:名無しさん脚
12/02/13 18:11:58.77 WUzKGhs8
〉〉474
ちょっすねるなってw10はアダプターつけれたりしてかっこいいじゃん
お前がすねたら10より印象薄い20が泣いちゃうぞww
俺のことか・・・orz
477:名無しさん脚
12/02/13 21:37:35.96 mfqd0vgj
俺は40のデザイン好きだ
478:名無しさん脚
12/02/13 22:17:22.05 m1ix/rSe
初めての相手(OM)は誰?
私はOM10銀、写真部のホボ全員がAE-1だったので珍しがられた。
479:名無しさん脚
12/02/13 22:45:45.37 dncrfEtK
OM-10黒
480:名無しさん脚
12/02/13 23:01:19.16 x5MevuDI
流れをブッタ切って申し訳ないけど質問
震災でガタガタになった祖父の家を片付けたらOM-1nが出てきて、ファインダー覗いたら露出計は動いてるってことは電池が生きてるってこと?
何年寝てたかも不明なんですが…
481:名無しさん脚
12/02/13 23:10:59.87 PUioqYl+
>>480
生きてるってことですね。露出計にしか電池使われてないので
けっこう持ちますよ
482:名無しさん脚
12/02/13 23:16:02.70 x5MevuDI
>>481
ありがとうございます
水銀電池だったから、処分が大変だけど
試し撮りしてみて、ダメだったらオーバーホールして使いたいと思います
483:名無しさん脚
12/02/14 00:34:48.74 7DYGjEic
OM-40はグリップがベトベトしてきてるので憂鬱。
あの材質は加水分解するようだ。「湿気弱し君」…
484:名無しさん脚
12/02/14 08:15:36.48 +FFUv6uo
>>478
OM-2(白)、約20年前、もちろん中古。
485:名無しさん脚
12/02/14 09:14:59.90 qpQt3yjy
白とかww マイクロフォーサーズですか?ペンタックスですか?www
486:名無しさん脚
12/02/14 09:16:54.56 16ZBGpCL
昔は銀梨を白と言ったのだよ坊や
嘘だと思ったら昔のカメラ雑誌のカメラ屋の広告でも見るがよかろう
487:名無しさん脚
12/02/14 10:22:35.33 EjlLLIXH
>>478
OM-2(白)、一昨年くらいに50/1.4付きで2k。
革が4枚ともベタベタで裏蓋も開かないくらいだったけど
それ以外はまあまあ無事だった。いいねこれ!
488:名無しさん脚
12/02/14 10:52:06.42 qpQt3yjy
おいらはOM-1しか持ってないが、2には白もあったのね(´∀` )
489:名無しさん脚
12/02/14 10:53:34.22 16ZBGpCL
1にも1Nにも2NにもついでにM-1にもあったが
490:名無しさん脚
12/02/14 13:04:30.91 pStifRg4
OM-1の頃はカメラの外装の色としては白(銀梨)の方がメジャーだったと思う。
黒の方が結構高かった(はず)。
491:名無しさん脚
12/02/14 13:07:17.18 16ZBGpCL
昔は定価で+3000円など普通でしたな
492:名無しさん脚
12/02/14 14:03:32.98 2adqbjHp
オーディオコンポとかも黒の方が高かったような
493:名無しさん脚
12/02/14 17:35:02.71 EjlLLIXH
TRIP35の後塗りブラックを見たことがあるが汚らしかった。
仕上げが雑とかいうんじゃなくて…やっぱり白が好き
494:名無しさん脚
12/02/14 20:55:32.61 OKOP6FUx
後塗りでないブラックもあるとか
495:名無しさん脚
12/02/15 00:28:34.05 Zkfec0Se
マルチですみません。
既出かも知れんが、水銀電池MR-9互換アダプターについて。
ダイソーのくるみボタン・直径15mmで作れます。
現在MR-9使用カメラにLR44を代用しようとすると、チューブを切ってアルミホイルでかさ上げして…
と面倒でした。電池が無くなるとまた加工が必要になっていました。
くるみボタンは形がMR-9用アダプターと似ておりLR44がそのまま中に入ります。やや周囲がゴソゴソしますが適当に詰物をしたらOKです。
くるみボタンへの加工はボタンつけようの糸通しを外すだけ。見ればすぐに解ると思います。
これなら電池が減ったら新しいものに変えるだけですみます。
抵抗などを仕込むスペースもありそうなので誰か器用な人に見てもらえることを祈り、さらなる発展を願います。
496:名無しさん脚
12/02/15 08:44:07.02 rTac7+56
SR-43を、水銀電池の電圧に落として露出計も安心して使える電池アダプターが
3000円程度(カメラ量販店ではもっと安く)で買える。
今どきフィルムなんて不自由で高価なものを使うような写真貴族が、
自作アダプターなんてビンボー臭い事をして使うなんて、アホかと思ったり。
まあうちのOM-1MD(黒)はオリンパスの純正改造でSR-44仕様になってますがw
497:名無しさん脚
12/02/15 10:15:10.07 JByRUMjw
OM-2も最初からSR44仕様だし、マルチだっていうからここではスレ違いかと思ったが。
>今どきフィルムなんて不自由で高価なものを使うような写真貴族
というよりはゴミ扱いされたジャンクを拾って直して使う紳士なんで
ビンボー臭い作業は大好きだ。
ちなみにPENや35シリーズの水銀電池カメラは、そんなのに高いアダプタを買うのも
アホらしいので本体側にダイオードを入れた。20円くらい?
498:名無しさん脚
12/02/15 10:47:39.22 j3cHrd1R
俺はPR44を適当に固定して使ってるけど問題あるんかな
499:名無しさん脚
12/02/15 22:45:59.77 /48e/N2L
【勝者の法則】オリンパス・ライブドアで学んだ教訓
1 : 山師さん@トレード中 : 2011/12/16(金) 22:15:25.71 ID:e0/MO08p0
①法律は守るやつが馬鹿
②税金は払うやつが馬鹿
③インチキ市場では、違法行為をしない奴は損をする
④違法行為をして捕まらないやつが勝ち組
⑤日本では、『法の下の平等』は幻想
500:名無しさん脚
12/02/15 22:46:01.49 z9vzmfY0
よくCR1/3nを使ってたんだが、ふと気がつくと店から消えてるな
501:名無しさん脚
12/02/16 09:11:57.56 8Utdcooo
昔XAに入れたまま修理に出したら
指定の電池を使えというメモと一緒に抜かれて帰って来た
502:名無しさん脚
12/02/17 09:09:42.51 tB7zftke
CR1/3Nに正式対応してるのはOM-3Tiだけだよね
503:名無しさん脚
12/02/17 10:48:50.71 Y5DDwe/n
俺はオリンパカメラはOMとペンEEしか縁がない。
504:名無しさん脚
12/02/17 10:57:53.51 cfMmxaQR
ミューとL-10super持ってる。
505:名無しさん脚
12/02/17 11:17:49.54 Wpx5x+3p
俺のL-10はグリップがベトベトだ
506:名無しさん脚
12/02/17 12:15:33.18 gkQI0mtD
今日OM-D触ってくるわ。
かつてのOMを知らない若い子たちが、Om-dカッコいいと言ってるのを見るとほほえましくなる。
507:名無しさん脚
12/02/17 12:23:19.64 8vBS3wVM
>>506
OM-1か2を首からぶら下げていくといい
あと感想よろしく
508:名無しさん脚
12/02/17 12:28:19.91 Wpx5x+3p
マウントは違いますよ、などと向うから先に言われたりして。
509:名無しさん脚
12/02/17 12:52:50.12 gkQI0mtD
>>507
おう、並べてツーショット撮ってくるわ(笑)
>>508
どんな反応されるか楽しみww
510:508
12/02/17 12:57:47.59 Wpx5x+3p
じゃなくて、勘違いしたオッサンと見做されるってことでな。
511:名無しさん脚
12/02/17 13:02:43.26 gkQI0mtD
結構並ぶのかな?三時くらいに報告します
512:名無しさん脚
12/02/17 13:28:35.67 8vBS3wVM
楽しみにしてまつ(`・ω・´)
地方は発売されても店頭に並ぶかどうかすら不安
513:506
12/02/17 16:54:10.39 Hr64oXVD
確かに形はOMだけど、俺のOM4と比べてプラスチッキーだなぁ。ファインダーもえらく小さく感じたよ。
シャッター音もこだわりが感じられなかったな。
ネガティブな意見ばかりだが、とりあえず買うよ。
OM4とツーショット撮るつもりだったけど、二階の無料診断に預けてきたったw
514:名無しさん脚
12/02/18 03:08:16.83 0mtkcdo6
>>506
洗脳されまくりのカメラ女だけだろ。
515:名無しさん脚
12/02/18 22:01:43.71 iUlDZ5mQ
2nタソのシャッターが切れなくなったorz
露出計は動くしチェックでLEDは点くんだけど、シャッター切るとミラーアップで停止。
リセットでシャッター膜走行。
みなさん、こんな時何処に修理頼んでらっしゃるんでしょうか。。。
516:名無しさん脚
12/02/18 22:11:33.43 YdUsmav/
>>515
電圧不足をまず疑う。
517:名無しさん脚
12/02/18 22:29:28.85 iUlDZ5mQ
>>516
ありがと。試して見る。
・・・・・・・・・・
試してきた。
新品SR44が有ったから入れて見たら動いたっ!
ありがと。本当にありがと。マジ大助かりっ!
LED点いても油断出来無いのか……30年使って来て初めて知りましたw
518:名無しさん脚
12/02/18 23:41:30.47 9R9B3iYe
LEDなんか使ってたっけ?
519:名無しさん脚
12/02/19 00:00:06.86 tIOktaE5
LEDのDはダイオードを示すものです。
シャッターを駆動させる電気回路が疲労して、少しでも電圧が下がると作動不良になるのかもしれませんね。
520:名無しさん脚
12/02/19 00:19:08.53 l+CyVg6T
>>517
30年使っててOM-2のバッテリー切れに遭遇しなかったなんて信じられんw
521:名無しさん脚
12/02/19 00:24:14.40 u86N3sFv
>>518
バッテリーチェックランプって、これLEDじゃ無い?白熱灯?
522:名無しさん脚
12/02/19 00:34:43.43 u86N3sFv
>>519
いい加減ご老体ですもんねぇ。あちこち抵抗大きくなってるのかなぁ。
>>520
電池切れは有りましたよ。ただ、その時はバッテリーチェックランプがちゃんと点かなく
なっていたんで、今回みたいなパターンは経験無かったのです。
523:名無しさん脚
12/02/19 08:53:03.61 2jzOGuTE
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
URLリンク(mainichi.jp)
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
URLリンク(mainichi.jp)
524:名無しさん脚
12/02/19 15:44:00.38 iQbkH9pV
デジカメ板でスルーされた基地外がやってきたようです
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
525:名無しさん脚
12/02/19 15:51:13.03 /9kD4yjy
>>522
よくあるよ
古い電池なんかだと電圧は出ててチェッカーはつくけど電流量取れなくて固まる
526:名無しさん脚
12/02/19 23:41:47.61 u86N3sFv
>>525
ありがと。これから気を付ける。
電池切れたときのためにOM-1nも探そうかな……
527:名無しさん脚
12/02/20 01:44:37.40 LyjPwNH/
でもOM-1nは裏蓋鉄だと知って購買欲萎えた。
欲しいのは裏蓋がアルミの前期型までだな。
528:名無しさん脚
12/02/20 07:23:28.49 bweiU8JR
>裏蓋がアルミの前期型
長いこと使ってるけど初耳だなぁ
正しいのなら重量が途中で変わっているはずだけど
529:名無しさん脚
12/02/20 12:25:42.05 LyjPwNH/
20g重くなってるよ
M-1及び初期のOM-1は490g
裏蓋が鉄のは510g
530:名無しさん脚
12/02/20 12:43:26.05 csd7UOLM
どう考えても
剛性の点ではアルミより鉄の方が安心だよなぁ
531:名無しさん脚
12/02/20 12:53:56.93 v6WtFHnt
底面がアルミか鉄かなんて、そんなに気にするものだったのか。
全然気にならないオレはカメラに対するこだわりが無いんだな・・・。
532:名無しさん脚
12/02/20 13:12:18.37 rDRdU7iu
■■オリンパスの会長、社長など経営トップら7人逮捕
【事件がよく分かる動画】 URLリンク(news.tbs.co.jp)
■■オリンパスの会長、社長など経営トップら7人逮捕
【事件がよく分かる動画】 URLリンク(news.tbs.co.jp)
533:名無しさん脚
12/02/20 13:13:45.10 rDRdU7iu
■■オリンパスの会長、社長など経営トップら7人逮捕
【事件がよく分かる動画】 URLリンク(news.tbs.co.jp)
■■オリンパスの会長、社長など経営トップら7人逮捕
【事件がよく分かる動画】 URLリンク(news.tbs.co.jp)
534:名無しさん脚
12/02/20 13:14:24.77 csd7UOLM
>>531
誰もが底面だろと思っているが、氏が裏蓋だと言ってるので意向に沿った方が
535:名無しさん脚
12/02/20 16:45:11.10 EfVU0Xtw
ググったら、実際に検証した人を見つけたけたよ。
URLリンク(luckystream.blog.ocn.ne.jp)
536:名無しさん脚
12/02/20 23:10:20.13 F0hXqAtc
カタログでも490gになってるねM-1とOM-1初期
URLリンク(fotopus.com)
URLリンク(fotopus.com)
いわゆる「4ピン」仕様なんだろうけど>>530の通り剛性不足だったんじゃなかろか多分。
>>527
>欲しいのは裏蓋がアルミの前期型までだな。
初期型信仰もいいけど、アイピースからの逆入射光対策やミラー裏面の反射防止対策が
弱かったりするからね念のため。
あとOM10は初期型のみ底板が真鍮製で、確か5gほど重かったと思う。
537:名無しさん脚
12/02/22 22:57:11.50 sZBy+Dd7
使い方の荒い俺の場合は、スチールのが良い気がする。
538:名無しさん脚
12/02/23 10:28:05.31 lZk23xRj
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
現オリンパスは本当に醜いデザイン作るのが上手いな。
特にファインダー周りどうよ…。
539:名無しさん脚
12/02/23 10:34:11.62 JDiR0p4a
なんだ俺も見てたぜw
OM-2と並べると、あれっ、という微妙な気分がないでもないが・・・
エプロンをもうちょっと出して、背面をすっきりして欲しかったような気もする・・・
EVFはやっぱり嵩張るんかねえ・・・
てかアクセサリーシューの下に差し込み口があるが、
もしやPen用のEVFも載せられるのかw
540:名無しさん脚
12/02/23 13:43:12.64 M8suj8zL
OM-2より大分ちっさいんだな
まあミラーレスでμ34なんだから当たり前なんだろうけど
手で持った写真だとオモチャみたいに見える
541:名無しさん脚
12/02/24 14:03:59.33 CpeTWXUo
ボディを横に大きくしてファインダーユニットをボディに埋め込むようにすれば、
もっと奇麗にまとまると思うんだが。
カメラをもっている画像を見るとちょっと窮屈すぎるに見えるんだけどな~。
このサイズじゃないとダメなのか?はじめにサイズありきでボディを小さく作り過ぎじゃ?
って思ったりする。
542:名無しさん脚
12/02/24 17:18:33.26 hLDiwvXf
あれ何狙って作ったんだろう?
OMファンに買ってもらうつもりだったとしたらお笑いだけど。
543:名無しさん脚
12/02/24 17:37:22.78 Lm3OmvFH
おれ注文しちゃったんだけど・・・
544:名無しさん脚
12/02/24 17:46:22.18 p6bSr1QP
>>543
人柱になってくれたんですね・・・
545:名無しさん脚
12/02/24 18:22:37.90 37/VdoIZ
>>541
>ボディを横に大きくしてファインダーユニットをボディに埋め込むようにすれば
ファインダーの位置を下げるには背面液晶を小さくする必要がある訳で
546:名無しさん脚
12/02/24 19:17:12.73 /bHp8wTf
液晶もあそこまで大きくなるとバランスが悪い。
カメラらしさを追求するんだから、液晶こそ外付けかなにかにすればよかったのに。
547:名無しさん脚
12/02/24 19:54:56.41 Txp4g35X
液晶外付けかぁ
取り回し悪そ
548:名無しさん脚
12/02/24 21:07:46.72 fn0AxXRS
液晶面を内側にして収納できないのもなぁ。なんか中途半端に動く液晶って印象を持った。
549:名無しさん脚
12/02/24 22:06:37.36 RK2hVr2x
OMって名乗るから気に入らないのか?
単純にいいデジタルカメラだと思うけどなあ
550:名無しさん脚
12/02/24 22:25:01.49 l31bJ1dg
どうしても手元の2nと見比べちゃうからなぁ……
551:名無しさん脚
12/02/24 22:46:20.51 37/VdoIZ
そっくりに造ったら造ったでやっぱり文句言うんじゃないの?
552:名無しさん脚
12/02/24 23:26:27.23 l31bJ1dg
>>551
うん、多分言うと思う。
けど、文句言いながら多分買うと思うw
今のE-M5ならまだ買わずに思いとどまれるレベルw
ペンタプリズムが△になったらかなりやばい。
ホットシューが外れたりしたら確定wwww
553:名無しさん脚
12/02/25 00:47:11.45 Rr+bJDYO
【勝者の法則】オリンパス・ライブドアで学んだ教訓
1 : 山師さん@トレード中 : 2011/12/16(金) 22:15:25.71 ID:e0/MO08p0
①法律は守るやつが馬鹿
②税金は払うやつが馬鹿
③インチキ市場では、違法行為をしない奴は損をする
④違法行為をして捕まらないやつが勝ち組
⑤日本では、『法の下の平等』は幻想
554:名無しさん脚
12/02/25 03:15:58.77 sbSE3N59
>>544
人柱もなにも、中身はペンにVF-2を直付けしただけなんだから良くも悪くも出来は想像がつくだろ
CMOSが16Mになった事が凶と出るくらいか
555:名無しさん脚
12/02/25 08:35:03.04 ajReeoWO
>>549
確かに、過去の遺産で食いつなぐような姿勢が気に食わないだけてのは大きいわ。
新たなスタンダードを作り出す意欲が感じられない製品と言うのはやっぱモヤッとする。
※ 4/3でコケた流れをなんとか引き戻したいと言うのは分かるんだがw
カメラとしてはそんなにおかしなデザインでは無いと思う。
念の入った手ブレ補正システムとか、すごいと思うし。
サンプルとか見ても良いなと思ったりもする。
556:名無しさん脚
12/02/25 09:00:58.54 CO6+cJUe
標準ズームあんな長いくせに、ストラップ金具前に付けろってんだボケェ!
有り得ないだろw マウント突出させてんのにペンのまま。
手抜き皮替えカメラ。
ミーハーは騙せても本物を求める俺らの心は引かれやしねぇ。
OMの魅力ってのは従来にない物を作り上げたって事なんだから。
スピリットがOMと掛け離れてるのだよOM-Dちゃん。
着せ替えカメラに用はない。女とガキだけ買ってなさい。
557:名無しさん脚
12/02/25 09:05:20.76 CO6+cJUe
孤高のNEXと対極なんだよなぁ。
NEXの業界、そして世間の揺るがし方はOMに匹敵する。
NEX-5もまた、OM-1、2同様美術館に永久保存されるに値するデザインである。
558:名無しさん脚
12/02/25 09:08:42.13 CO6+cJUe
ОMは「FTLをちょっと作り変えましたー」てなカメラではなかった。
そんなだったら売れてないし伝説にもなってないし俺も持ってないわw
あんな物が評価される事のない様に。
個人的にはOM-Dはこけて欲しいです。
559:名無しさん脚
12/02/25 09:11:43.27 CO6+cJUe
レンジファインダーなのに(元が1眼レフボディーなので)ベッサもとうとう吊り金具が前に付いたままだったな。
560:名無しさん脚
12/02/25 10:20:02.96 CO6+cJUe
OMはFTLを作り変えた物でもなければ、勿論ペンFを作り変えた物でもない。
ペンとOMを一緒にすんな。
これが答えだ。
561:名無しさん脚
12/02/25 10:29:43.10 +m7W4mO2
NEXってべつに愛されるデザインって感じはしないけど
OM-Dはぶかっこうだとわかるよ^^
縦なげえよ
OM-1のサイズだったらかんがえたわ
こんかいのは質感はすきなタイプ
でもあのおにぎり部分は無駄だったな
あわない
562:名無しさん脚
12/02/25 11:04:11.95 CO6+cJUe
NEXは小さくても持ち易いけどマイクロみたいなレンズ真ん中寄りはいただけないわ。
そうするならそれなりの大きさでないと。
小さくても操作性や持ち心地を犠牲にしなかったのがOM。キリッ!
563:名無しさん脚
12/02/25 11:51:30.96 dvOhjF2Q
わかったからデジカメ板に帰れ
564:名無しさん脚
12/02/25 12:11:11.72 BCRMJu7E
伝統を大事にしますというアピールの為、
OM用の40/2や各種ファインダースクリーン、OM-1用プリズム再生産と修理サポート、
これらを期間限定でもやってくれれば、OMファンは大喜びでOM-Dの陰口叩かなくなるけどな。
終了してるのにこんなに愛されてるマウントはなかなか無いと思う。ユーザーを巧く使ってくれよオリンパス orz
565:名無しさん脚
12/02/25 12:55:17.34 16hnt0BL
> 伝統を大事にしますというアピール
そういうので売りに出来る状況ではない
566:名無しさん脚
12/02/25 13:14:17.37 CO6+cJUe
プリズムは本当に勿体ないね。あれのおかげで素人分解によりジャンクにされた個体がゴロゴロ。
(まあ、分解されなくてもジャンクなんだけどさ。けどとどめを刺されたのとそうでないのとでは違いが…)
567:名無しさん脚
12/02/25 13:16:12.38 CO6+cJUe
不器用な奴はレストアしようなんて気を起こすなよ本当に(泣)
ぶきっちょは仮令工具揃えたってぶきっちょなんだから。
568:名無しさん脚
12/02/25 23:38:51.68 dTr8ElVR
OMに関係なくて申し訳ないが、Penスレ落ちたの?
569:名無しさん脚
12/02/26 01:38:18.04 sVxt8cYA
>標準ズームあんな長いくせに、ストラップ金具前に付けろってんだボケェ!
>NEX-5もまた、OM-1、2同様美術館に永久保存されるに値するデザインである。
常にレンズが下を向くようなNEX-5の吊り金具については不満を抱かないのかねこの人
570:名無しさん脚
12/02/26 06:35:59.39 rW4J9aFF
>>569
常に下、だからいいんじゃないか。全く理に適っている。
オリンパスL-10、20、30なんかもそうだったろ。
571:名無しさん脚
12/02/26 06:48:30.91 rW4J9aFF
E-P1なんてレンズ無装着状態でも吊り金具位置悪いからおじぎしちゃうんだぜw
何を考えてるのかと。素人メーカーか。
E-P3で多少前に出たけどな、金具。
ちっちゃい標準ズーム着けて吊り提げ時ぴったり垂直、ぐらいになるのが妥当ではないかね。
だがお前、OM風デザインにしてマウント突出したらバランス変わってくるので金具をもっと前に出さないと
という話だ。
細かい計算もできないメーカーにいいカメラが作れる筈ないわ。
572:名無しさん脚
12/02/26 06:56:21.12 rW4J9aFF
OM-Dのあの長くて醜い標準ズームや、他のでっかいレンズ着けたらどっちみち吊り提げ時の
バランスも糞もないんだけどさ。それはレンズ交換式なら当たり前の話。
だがオリンパスペンが売りにしてる小型標準ズームあるだろ。せめてあれに合わせてバランス
取るべき。17mmパンケーキ時は上向いてもいいと思う。
その点NEX方式は着けるレンズを選ばない。ズームが自重で伸びさえしなければ良い。
573:名無しさん脚
12/02/26 09:45:21.97 z2tco9g6
わかったからNEXスレに帰れ
574:名無しさん脚
12/02/26 10:32:01.88 WWN0ontO
いわゆるノンレフカメラって、フランジバックは短いけれど
むしろその後ろから背面液晶までの厚みが大きい。
米谷氏なら、ここにメスを入れてくると思う。
フランジバックが長い銀塩OM機がボディの厚みを感じさせないのは
マウントダイヤル方式の利点のひとつ。
電子シャッターの機種の場合、必ずしもあの位置にダイヤルを配置する必要はないわけだし。
575:名無しさん脚
12/02/26 19:05:54.79 7s44y2X/
OMで使えるカメラってOM-1~4くらいしかないのかな?
他にもあったらおせーて
576:名無しさん脚
12/02/26 19:30:00.37 K3XnvS/S
状態さえ良ければどれでも
577:名無しさん脚
12/02/26 20:23:00.93 7s44y2X/
でも2桁機は持ってて恥ずかしいですよね?
578:名無しさん脚
12/02/26 20:38:23.42 rW4J9aFF
何でよ?
てか「でも」って言うなら最初から人に訊ねずに自分がいいと思うの買えよ。
てかOM仲間に入れてやらんw
579:名無しさん脚
12/02/26 20:41:44.38 rW4J9aFF
惚れ込んでOMを入手した者をOM党は認める。
ミーハー的に興味持ったチャラチャラした奴は党員として認めん!
もう一つの党員資格は定期的に使っている事である。
580:名無しさん脚
12/02/26 20:47:09.44 7s44y2X/
2桁機以上のレ素がほとんどないんですけど…
OMって意外と選択肢が乏しいんですか?
581:名無しさん脚
12/02/26 20:48:09.63 K3XnvS/S
3桁が恥ずかしいというならまだ解るが・・・
因みに4桁もあるでよ
582:名無しさん脚
12/02/26 20:51:14.41 rW4J9aFF
近場のビックはOM-D展示予定地に汚いOM-1だったか2置いてあるんだよなぁ。
やだやだ。
583:名無しさん脚
12/02/26 20:56:31.28 7s44y2X/
OM買うなら1~4のどれかを買えばいのね。
選択肢が少なくて助かるわw
584:名無しさん脚
12/02/26 22:10:14.85 94eS0XUx
Yahoo!オークションで、高値を呼んでいる
オリンパスOMー1のミニチュアストラップの出品が急増。
大阪のイベントでもらって出品している人が多いようだ。
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
585:名無しさん脚
12/02/26 22:24:50.57 rW4J9aFF
正直583みてぇなのがOM持つとすると胸糞悪いな。
586:名無しさん脚
12/02/26 22:25:27.54 rW4J9aFF
E-P1中古でも買ってろよ。お似合いだぜw
587:名無しさん脚
12/02/26 22:45:22.02 K3XnvS/S
デッドストックじゃいかんのかな
てかOMじゃないじゃんそれ
588:名無しさん脚
12/02/27 00:16:33.05 Bfr6IKiv
>>586
俺ならこっちをすすめる
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
589:名無しさん脚
12/02/27 02:26:22.44 f0OYgCMB
ふーん。で?
590:名無しさん脚
12/02/27 13:35:47.40 KBNjzkGi
ケンコーのはファインダー像にソフトフォーカスがかかるからなぁ
591:名無しさん脚
12/02/27 14:24:48.04 oBY2T2P8
それぞれの特徴と感想をどうぞ
OM-1:
OM-2:
OM-3:
OM-4:
592:名無しさん脚
12/02/27 14:34:23.95 qm63ozKj
OM-1:はなこ
OM-2:さちこ
OM-3:のりえ
OM-4:めぐみ
593:名無しさん脚
12/02/27 15:10:54.30 s0e1gxgS
OM-1: OMで一番すばらしいカメラ
OM-2: 非常にすばらしいカメラ
OM-3: ビミョーな立ち位置カメラ
OM-4: すばらしいカメラ
594:名無しさん脚
12/02/27 15:19:37.15 s/BFDDUC
出る度に劣化するのかよ
595:名無しさん脚
12/02/27 15:42:31.94 590qeQCo
このスレで1や2の方が評価が高いのはなぜ?
3や4も素晴しいと思うけど
596:名無しさん脚
12/02/27 15:52:38.38 xYoocxlR
なあにスポットが使いこなせないだけです
気にしないでけろ
597:名無しさん脚
12/02/27 16:22:30.45 s0e1gxgS
気持ち悪い言い方かもしれんが。
OM-1はシンプルイズベストをカタチにしたような、ある種究極だよな、と思っている。
OM-2はフラッシュ光のダイレクト測光と通常光のAEによってOM-1を越えた機能だが
その機能故にカメラとしての寿命を短くしてしまった(今から見ればね)。
OM-4はOM-2の後継としてすばらしい。
スポット測光便利。
だが8点のマルチスポットって、さすがに要らんだろ、とは思うw
操作系がどうよ?と思う部分もある、露出補正ダイヤルはOM-2の位置がベストと思うし。
OM-3に至っては、個人的には誰得?なカメラ。
OM-3/OM-3Tiは当たり前に買えていた時はぱっとしなくて、終了後のバカ値とかが
ユーザー込みでバカにする対象になってしまっているんだわ。
※こんな先入観、必要で使ってた人には申し訳ないと思うけど。
OM-4でダメなんですか?と思う。
スポット測光→マニュアルで露出合わせってすげぇ煩わしそうだし。
オレは極地での撮影とかしないから電池が無くても動作するとかは必要ないし、
電池が切れたらOM-2000じゃん、とw
598:名無しさん脚
12/02/27 18:52:33.11 qm63ozKj
OM-1:初代
OM-2:二代目
OM-3:四代目
OM-4:三代目
599:名無しさん脚
12/02/27 19:15:46.98 NsceRVxx
OM10:新郎新婦
OM40:野郎の裸
OM-4Ti:ぁぉぃたんハァハァ
600:名無しさん脚
12/02/27 19:41:57.35 KMif2Uem
>>594
それが現在も更新されようとしているのだがw
OM-4のスポット測光なんかは
「使う側」の利便性よりも「設計する側」の技術を誇示する事が優先された機能の様に感じる
601:名無しさん脚
12/02/27 21:13:44.53 xBSVKw4r
>>597をNGIDに登録した俺はOM-3Tiユーザー
602:名無しさん脚
12/02/27 21:25:00.66 m2eFvC7R
OM-1:コンパクトなスタンダード
OM-2:当時の正常進化。電子化が今となっては仇...
OM-3:意地のかたまり。存在するだけでいい。
OM-4:OMの完成形。フォローがいつまでも続けばよかったのに。
露出計の発達はすごいが、基本的なスペックはOM-1から4まであまり変わっておらず、
選択に悩まされるラインナップとなっているのはなかなか珍しいことだと思う。ライカのようだ。
603:名無しさん脚
12/02/27 22:19:08.77 ZQSkAcoR
豚義理すまん
OM10が電池なしでシャッターきれてしまうんだがこれは故障なんか?
10は電池なしではミラーアップの途中で止まると思うんだが・・・
ちなみに電池入れると正常に動いてる
604:名無しさん脚
12/02/27 22:58:37.75 CEQJVUm0
>>603
私の10も同じ症状です、中古の他社製レンズを付けたとたんにこうなり、あまつさえレンズ外せずw
現象としては、巻き上げ途中か、巻き上げ終了と同時にシャッター作動。
電池の有無に関係なくこの状態なので諦めてる。
605:名無しさん脚
12/02/28 00:05:14.58 McGfBA7q
>>597
マルチスポット測光はリバーサル派の自分にとっては
「露出が読める」ので非常に重宝したな。
あと。OM-3Tiでのマルチスポットは、SSか絞りどちらか
を固定することを前提にすれば、OM-4TiのAEと同じ
操作できたけどね。
606:名無しさん脚
12/02/28 02:31:36.87 qYJyLLjO
OM-1は逆入光の影響を受けやすいからなあ
測光方式にかかわらず、受光部は奥まった位置にあるほうがいい
607:名無しさん脚
12/02/28 04:32:32.24 Vcw0tLRz
アイカップ付けろよ。
オマエ、頭使った方がいい。
608:名無しさん脚
12/02/28 04:34:49.35 Vcw0tLRz
こういう人ってフード着けずにレンズの描写語りそう。
もっと酷いと保護フィルター装着してw
609:名無しさん脚
12/02/28 07:21:08.26 CidqHgCp
OM-10のマニュアルアダプターはもう格安ですね。
どうしても欲しくて探した頃は6000円もしたのに。
今じゃカメラ付きで買えちゃう・・・
610:名無しさん脚
12/02/28 16:14:39.38 tpZRHGzX
マニュアルアダプターって何でそんなに高騰したの?
611:名無しさん脚
12/02/28 16:16:24.45 +28VE4PN
相場は需給バランスで来まる
理由は色々あるだろうが物の価値自体が変わるわけじゃなし
612:名無しさん脚
12/02/28 17:04:19.08 DFmLAg83
>>600
>それが現在も更新されようとしているのだがw
アレはOMじゃないだろw
613:名無しさん脚
12/02/28 17:16:53.51 tpZRHGzX
母集団が少なすぎるからその中で人気が出ると暴騰するってことか
614:名無しさん脚
12/02/28 18:55:15.17 CidqHgCp
OM-30をモードラ付きで持ってますが、
このトリガーコードもけっこう良い値段で買ってしまいました。
どうも手を出した時期が悪かったようですね・・・
でも楽しめたし、元は取ったつもり。
615:名無しさん脚
12/02/28 20:49:41.01 FWQP+aYD
om2の純正ストラップがカチカチなんですけど柔らかくなりますか?
616:名無しさん脚
12/02/28 21:30:22.21 bU20aPjv
若いな
617:名無しさん脚
12/02/29 00:29:04.25 dml2lK3d
OM2を小文字で書いてあると、バックでヤ(ry
618:名無しさん脚
12/02/29 00:56:24.97 9i49ZNI7
ワロタw
確かに見えるw
619:名無しさん脚
12/02/29 10:53:14.73 vjE2mpMO
om2 =3 ブオッ oFTL<3 プゥー
620:名無しさん脚
12/02/29 11:10:41.78 bS/M/9nd
om2sp
621:名無しさん脚
12/02/29 17:02:19.56 cVoM7lKx
OM-4TiBが部品保有期限終了前に、部品なくなったのは既出?
今年の3月31日までだと思い、八王子に連絡したら、すでに部品がなくOH不能といわれてがっくりした
昨年の6月くらいに問い合わせた時は、3月31日まで大丈夫と言われて、余裕かましていたのが裏目にでました
622:名無しさん脚
12/02/29 17:57:09.67 DH41PZNX
もういくらも使わないんだからいいだろ…
623:名無しさん脚
12/02/29 19:56:16.66 HobUZz8J
どうしても直したいんなら
直に修理業者に問い合わせてみればいいんじゃねえの?
どうせメーカーに出しても投げるんだしw
624:621
12/02/29 22:32:50.33 cVoM7lKx
各部点検ということでなんとか受付してもらいました
私はまだフィルムメインなんで、壊れるまで使います
スレチだが、昨年11月には、ペンタのLX、Z-1p、MZ-3をオーバーホールしてもらいました
オリンパスはOM-2SPとOM-4TiBがメイン機種です
私はお馬鹿ですね
625:名無しさん脚
12/03/01 04:42:24.71 BwtmTt2j
よぉ、たかし。
626:名無しさん脚
12/03/02 23:50:55.78 jr5Q0M7q
このスレに現れるNEX厨(書き込みからしてクラカメブームに乗った20代?)のおかげで
SONY製品は金輪際買わないと決めましたw
まぁ平気で壊れる粗悪品を売りつけるメーカーの商品は元から買ってないけどなw
627:名無しさん脚
12/03/02 23:51:39.81 jr5Q0M7q
とりあえずGKは氏ね
628:名無しさん脚
12/03/03 01:46:22.05 9HiUIBs4
>>602
ライカは今M9で次はM10だが、OMの場合OM-9まで来ると次は・・・
結局長続きしない運命だったのかww
629:名無しさん脚
12/03/03 02:08:02.71 tZCi6lb6
ちゃんとハイフン消して書けよ
630:名無しさん脚
12/03/03 04:13:22.93 CDTRwGQm
オリンパスが犯罪をしでかしたのでオリンパス製品は金輪際(ry
631:名無しさん脚
12/03/03 07:50:36.29 tZCi6lb6
根性無し
632:名無しさん脚
12/03/03 21:40:02.73 x4QHbW/e
経営陣が犯罪者でもエンジニアと製品は別。
とはいえOM4から先に進めなかったのは・・・
633:名無しさん脚
12/03/04 04:34:46.65 V5lsD5V2
オリンパスなりに前進したろw Lシリーズで。
634:名無しさん脚
12/03/04 06:45:24.71 BZ+s0OcK
会社自体が欠陥品でも商品が欠陥品ではないからどうでもいい
カタログスペックだけ立派で欠陥だらけの某社とは大違いw
>>632
OM-5も青写真まで出来ていたんだよ
メタボすぎてOMじゃないということでお蔵入り
>>633
ロイヤルファミリーも使っていたもんな
635:名無しさん脚
12/03/04 06:55:48.38 DJxyNiep
「犯罪」をしでかした企業の製品は使わない、なんて大雑把に括ると
清廉潔白な企業なんて皆無だから、日常生活を送るのが困難になるぞw
636:名無しさん脚
12/03/04 07:19:57.94 V5lsD5V2
オリンパスは「巨悪」の範疇。
637:名無しさん脚
12/03/04 08:20:11.99 zk8q5EyK
デジカメ板から出張かい?
638:名無しさん脚
12/03/04 19:03:26.16 rHvosxeT
インチキして
法人税きっちり払うのと
法人税逃れするのと
どっちが国民の為になるだろうね?松下さん
639:名無しさん脚
12/03/05 13:43:19.44 ujjgvWMT
松下さんってだれですか?
640:名無しさん脚
12/03/05 13:48:16.32 21Lq9M6/
由樹
641:名無しさん脚
12/03/05 18:09:43.82 sDJP3knQ
デジカメでお月さんが撮れたことに感動したなー数年前
642:名無しさん脚
12/03/07 20:07:14.68 NgcP5i+P
コダックのリバーサル終了は、いつか来るとは分かっていても結構ショック
643:名無しさん脚
12/03/08 12:11:52.79 e6lqseIh
オリンパスPENシリーズの単独スレはないんでしょうか?
あれだけ世を席巻(当時のことは知らないけど)したのに不思議ですね。
644:名無しさん脚
12/03/08 12:20:28.82 B1picJpm
少なくともかつてはあった筈
今はたしかに見当たらんな
強いて言えば・・・
オリンパスペン・OM-1・XAの父 米谷美久氏を語ろう
スレリンク(camera板)l50
645:名無しさん脚
12/03/08 12:29:33.44 SIIaGAvG
>>643
あったけどデジ連中のスレ違いな書き込みばかりだし
646:名無しさん脚
12/03/08 13:15:01.91 +9gnMZ3y
>>645
デジカメ板に間違えて立てられてまだ生き残ってるこのスレの事かw
スレリンク(dcamera板)
647:名無しさん脚
12/03/08 14:40:48.74 SIIaGAvG
ぉおう! まだ生き残ってたのか、そのスレw
648:名無しさん脚
12/03/10 18:47:31.65 RN0ZeGr3
OM-1の巻き上げができない(シャッターが切れない)んですけど
なんとか直すことはできませんかね?
初OMなんでなんとかしたいんです。
649:名無しさん脚
12/03/10 19:34:51.79 /IuHyaGj
>>648
「ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦!」と言う本に対策が載っています。
650:名無しさん脚
12/03/10 20:13:20.60 VkuY9TYT
>>648
たぶんできるよ。
いい修理屋にだしなよ。
651:名無しさん脚
12/03/10 21:53:08.77 mhI3jYmV
>>648
どこか壊してもいいなら自分で分解しろ
本当にOM使いたいなら素直に修理屋もって毛
1は機械式だからよっぽどのことがない限り修理すれば動く
652:名無しさん脚
12/03/10 23:16:10.48 zNC0sRnE
俺の中古購入品なんてISOダイヤルのロックが部分的に壊れてて(無理矢理回されたんだろう)
買った時点では正常だったが試し撮り中巻き上げ出来んくなった。原因想像できたからレバー
無理に動かさず帰宅。トップカバー外したら案の定欠けたプラがギヤに噛んでたぜ!
でも欠けプラあと2~3個紛れてる筈なんだ。不安なんだ。
653:名無しさん脚
12/03/10 23:18:59.40 zNC0sRnE
>>648
て言うか質問の際は状況を正確に書きたまえ。
最後まで巻き上げられるがシャッター切れないのか、巻き上げ自体がロックされてるのか。
654:名無しさん脚
12/03/10 23:29:52.18 RN0ZeGr3
いま手元にないんでハッキリ分からないけど
とにかく巻き上げレバーが動かないのはたしか。
その段階でシャッターも切れなかった。
他のカメラでも巻き上げレバーの不良はよく見るけど
考えられる原因は何なんだろ?
655:名無しさん脚
12/03/10 23:33:23.55 zNC0sRnE
どうせ初OMってか初機械式カメラなんだろ。
ワカッテル奴なら原因推測及び簡単な修理なら自分でやっちゃうし。素直に修理屋に出せ。
656:名無しさん脚
12/03/10 23:35:04.36 jsUqpwOX
実は0を塗り潰したOM10が電池切れでミラーアップしてたとか、、、スマン
657:名無しさん脚
12/03/10 23:36:00.10 zNC0sRnE
>>654
巻き上げし切れてないのにシャッター切れたらそっちの方が故障だぜw
658:名無しさん脚
12/03/10 23:41:20.01 RN0ZeGr3
巻き上げレバーは5mmくらいしか動かない
シャッターも切れない
ミラーは下がっていた
ホットシューは取られていた
659:名無しさん脚
12/03/11 01:00:38.90 iec77anC
>>648
そもそもどういう状態で手に入れたんだ?
自分で使ってて動かなくなったの?
660:名無しさん脚
12/03/11 06:45:05.85 iFBnVWkN
巻き上げレバーのトラブルはOM-1/2の持病(と言っても、20年に1回くらいの頻度だがw)
中の部品が割れちゃってるはずなので、それなりのスキルがあれば交換は自分でも可能だが
メンテナンスも含めて修理に出す事をお勧めする
661:名無しさん脚
12/03/11 11:19:55.07 58qD+Zt4
れんずはずして、ミラーを指でちょっとあげさげしたら
なおったことあるお^^
662:名無しさん脚
12/03/11 20:05:25.77 /vzPucl6
えーそんなこともあるんですね。
で、その後も順調に動いてますか?
663:名無しさん脚
12/03/11 21:04:23.42 58qD+Zt4
うん
なおった
まじレバーがぜんぜんうごかなくておわったーっておもったけど
いじってみてよかった
664:名無しさん脚
12/03/13 10:25:31.53 gOcMXeOv
>>649
あの本は持ってはいないが、
あくまでカメラ修理や整備ではないという点が上手いなとw
665:名無しさん脚
12/03/15 20:19:41.66 uG0iaOBH
z
666:名無しさん脚
12/03/16 18:11:50.46 fIALkslJ
666
667:名無しさん脚
12/03/16 23:52:57.35 C4odaQ+L
ダミアン!
668:名無しさん脚
12/03/17 16:41:45.73 bu2moSZq
OM一桁と2000以外でオススメある?
669:名無しさん脚
12/03/17 16:56:17.35 Prv4QryA
あなたには101をおすすめしますよ。
670:名無しさん脚
12/03/17 17:00:46.38 bu2moSZq
101ってミノルタかと思ったわ
OMのAF機なんてウンコじだろw
671:名無しさん脚
12/03/17 17:00:49.04 n/OaUnR2
いやいや707こそおすすめですよ。
672:名無しさん脚
12/03/17 17:20:24.61 R51XNyqF
101はAFじゃないよ。AF用レンズも使える優しい子
673:名無しさん脚
12/03/17 17:21:11.72 Prv4QryA
AFじゃないですよPFです。
あなたの仰るとおり、ウンコをあなたにはおすすめしますよ。
674:名無しさん脚
12/03/17 21:57:29.67 eOSKhyyb
ウコンの力
ウンコの力み
675:名無しさん脚
12/03/18 11:28:13.46 uhes+MLb
20年以上前、初めてウコン茶見た時ビクッてした
676:名無しさん脚
12/03/18 21:03:43.77 PFQU5DkB
カレーにウコンを足すんだお
677:名無しさん脚
12/03/19 04:38:32.76 l+p3Lh7P
おこめ券
678:名無しさん脚
12/03/19 05:54:51.39 GfOzV7AL
ウルトラマンコスモス
679:名無しさん脚
12/03/19 07:37:45.63 u+VNzbbj
粳寅 満子
・・・我ながらこのスレにふさわしい昭和の香りのプンプンするネタだぜw
680:名無しさん脚
12/03/19 17:33:41.83 3abXozzU
下品なネタに昭和の香りとか何とか言っているキモオタジャップw
681:名無しさん脚
12/03/19 18:05:42.16 4k21HuoM
ジャップw
小惑星w
682:名無しさん脚
12/03/19 18:42:39.02 Y+DeAY2Q
今日行ったカメラ屋で、OM-1持った兄ちゃんが
店の人と話してたな。
どうやら修理の話で、店の人が
プリズム腐食について説明してた。
683:名無しさん脚
12/03/19 18:49:01.07 4+QpOJK9
うっかり1600設定のまま
400のフイルムでさつえいしてしまったお^^
まー露出計無視してたんだが
684:名無しさん脚
12/03/19 18:54:01.23 Y+DeAY2Q
>>683
ラボにその旨話して、現像してもらえばいいでしょう。
685:名無しさん脚
12/03/19 22:06:08.82 2RkO+rrx
>>684
露出計無視していたなら、問題無いんじゃね?
1600に設定してようが、本人が400のつもりで露出決定してればあとは本人次第だし。
686:名無しさん脚
12/03/19 22:21:33.81 I8gGV6kn
一本撮り切っていなくて、尚且つ、途中で設定戻したのなら罵ってやる。
687:名無しさん脚
12/03/20 01:16:42.13 8SArzOkQ
ネガの2段ぐらいラチの内。
688:名無しさん脚
12/03/20 01:28:49.94 C6UWLb6X
ヘタ糞はよくそう言うよね。
689:名無しさん脚
12/03/20 03:35:15.11 U265GTtZ
アホはsageる事が出来ないよね。
690:名無しさん脚
12/03/20 21:23:14.07 8SArzOkQ
上手い下手じゃなくって失敗を救済できるかどうかの話だろうが。
691:名無しさん脚
12/03/21 11:59:57.65 DzqMpGFA
おこと教室
692:名無しさん脚
12/03/21 23:05:56.22 kRTjC0bM
アッー!!
693:竹田 尚弘
12/03/21 23:09:42.78 73+ayexe
竹田 尚弘
694:名無しさん脚
12/03/22 00:00:42.38 RHXfG8fe
「おこと、尺八教室」ってのは絶対狙ってるんだろ、と前を通る度に思う
695:名無しさん脚
12/03/22 00:25:38.05 jwrNlQWP
だーかーらーネガの2段くらいはラチのー
プッ
696:名無しさん脚
12/03/22 23:42:15.44 5Z3949E1
ずっとNikon派であったんだが、ひょんなことからLEICAに手を出してしまった。
で、その軽さとシステムの小型さにやられながらも、一眼レフじゃないことに対しての不満が出てきた。
そこで、一眼レフではもっともコンパクトにまとまり性能も定評があるOMシリーズに目を津kwたわけだが
OM-4TI ブラック、24/2.0、50/2.0マクロ、90/2.0マクロで始めようと思う。
この選択に間違いはないだろうか?
697:名無しさん脚
12/03/23 00:08:57.81 X/Q8e2vR
何を撮るかによるけど、90/2.0を100/2.0にする(接写リングも買う)という選択肢もある
あと24/2.0を28/2.8にしてみる
広角側を一つで賄うには24って広すぎない?
あるいは18/3.5、40/2.0、135/2.8というあまり見ないトリオで攻めてみるとか
698:名無しさん脚
12/03/23 04:38:46.21 gDvi6Wr/
>この選択に間違いはないだろうか?
デジタル買えよ。いい加減^^
699:名無しさん脚
12/03/23 04:51:20.36 gDvi6Wr/
ライカM6 560g
ニコンNew FM2 540g
てなわけでFMならライカより軽いだろ。暗めのレンズ着けておけば
総重量でもライカ以下だろう。ニコン使っとけ!こっち来んなw
700:名無しさん脚
12/03/23 05:33:15.12 Je+pNg5H
イヤ~ン!い・け・ずw
701:名無しさん脚
12/03/23 14:25:48.44 wfjHWO+f
人によって被写体や使いやすい焦点距離なんて違うんだから自分で判断すりゃいいのに
702:名無しさん脚
12/03/23 19:19:46.66 /tNi5VQj
>>697
ありがとう。
28/2.8はコンパクトそうでいいね。50をマクロにした場合は100/2.0もいいかもしれない。
今までのシステム標準が35mm、24mm、85mmなので、OMでももうこれだけ揃えれば後はいらない
というシステムにして終わらせたい
>>698-699
デジの一眼レフ135判フルサイズが、レンズも含めてあまりに肥大化してしまったんだ。
そんなときつい懐にLEICAが忍び込んできてしまって…。
フイルム機の取り回しの良いサイズと潔さ、耐久性を見直した次第。
で、Nikonだと広角にコンパクトで定評のある大口径がないんだよね。
OMには24/2.0がえらく評判イイじゃん。なのでコレを使いたくてOMに行き着いたってとこ。
>>701
まず広角が24mm、コレが基本で評判がいいのがOMの24/2.0とコンタのZeiss2.8/25。
Zeissは重厚長大なので、コンパクトなOM。それで名玉といわれている50/2.0マクロと90/2.0マクロを
セレクトしてみた次第。
でも90/2.0マクロを手に入れたら50mmは標準の1.4か1.8でいいかもしれないね。
703:名無しさん脚
12/03/23 19:29:26.28 u5hIdfQF
>>696
別に止めはしないが、ライカ沼から生還した人は
かなり少ないと聞くぞ。
おれも、ライカⅢbを触って
むこうの世界に引き込まれそうになったことがあるし・・・
あの時、ツァィスさんが引き止めてくれなかったら
どうなっていたか・・・
704:名無しさん脚
12/03/23 19:33:37.29 /tNi5VQj
>>703
小ささからくる凝縮感とモノとしての満足感は強いね。>LEICA
だけれど、どうしても一眼レフじゃないから対応力が低い。
特に広角はぐっと寄ってが出来ないから使っててストレスがたまることもある。
なので、LEICAに通ずる凝縮感を求めてOMに流れ着こうとしている次第。
705:703
12/03/23 19:49:51.29 u5hIdfQF
OM-4か、悪いカメラじゃないよ。
おれも、OM-2とOM-4持ってるし。
電池の消費がネックかな?
まぁ、OM-4Tiなら改良されてるかな。
706:名無しさん脚
12/03/23 20:19:58.28 /tNi5VQj
>>705
用途はバイクでの移動時の撮影。なので耐久性がありつつ可能な限りコンパクト
で他用途に使え表現も多彩なフイルム一眼レフを求めているところ。
やはりそういうことで狙い目はOM-4TI Blackと思っている次第。
OM-3はプレミアが付きすぎて手に入れても使えなそう。
スナップ的なモノはコンデジで済ますとして、ボカしたりこだわったりした写真を
フイルム機で残そうと。
707:名無しさん脚
12/03/23 21:34:37.93 1txKcTQh
これのボディーとレンズを特定してくれないか?
URLリンク(i.imgur.com)
708:名無しさん脚
12/03/23 21:41:20.63 +jpzssMR
>>707
OM-2と50mm F1.4
709:名無しさん脚
12/03/23 21:44:03.57 +JUTZ5bo
>>707
om-2と50mmF1.4
710:名無しさん脚
12/03/23 21:56:08.15 1txKcTQh
>>708,709
thx! 直ぐに分かるものなんだね!
711:名無しさん脚
12/03/23 22:07:00.46 XKxAf8rL
>>707
なぜに、707を貼らないか
712:名無しさん脚
12/03/23 22:48:01.35 8IcWDbV2
レンズはすぐ判ったけど、ボディの方がOM-2なのかOM-2nなのか判断出来ねぇ
ホットシューが2と3とで見た目で違うのかな?俺には判断出来無かったorz
713:名無しさん脚
12/03/23 23:27:32.84 x/QBnIti
巻上げレバーのプラカバーの形状だね
714:名無しさん脚
12/03/23 23:34:21.64 8IcWDbV2
>>713
thx
手元の2nと比べると、巻き上げレバーが長いっ!なるほど。
715:名無しさん脚
12/03/23 23:34:51.58 u+IEEMzU
>>706
中望遠を90/2にするならOM-1と3は薦めない。90は何故か根元に絞りリングが
あるから、シャッタースピードのリングが回し難いんだ。このレンズを付けるなら
シャッタースピードにautoがあるOM-2か4の方が使いやすい。
716:名無しさん脚
12/03/23 23:38:36.55 gGubrpvN
OM-2NにLR44使っちゃダメなのかな?
オリンパス問合わせたら、推奨はSR44だがLR44でも動作するとの事だったんだけど、何かおかしい。
電池入れる。
↓
バッテリーチェックランプ点灯
↓
オートにして動作確認
↓
メーター指針が1秒ぐらいになる絞りに設定
↓
シャッター切ると明らかに速い速度で作動、あれ?
↓
マニュアルにしてシャッター速度1秒選択
↓
シャッター切ると動作するもミラーアップしっぱなし、あれれ??
↓
リセットするとミラー降りるので再度シャッター切るが現象変わらず
↓
リセット時にバッテリーチェックランプが点滅、あれれれ???
SR44じゃないからかな、若しくは壊れてる!?
手元にSR44が無いから判らないので、どなたかご教授下さい。
717:名無しさん脚
12/03/23 23:40:40.64 XN2VVf9f
LR44で撮ると2段ぐらいオーバーだった。
718:名無しさん脚
12/03/23 23:54:40.37 gGubrpvN
>>717
ってことは、メーター誤差は出るけど動作するって事で良いんですかね?
719:名無しさん脚
12/03/23 23:57:31.63 3eOoxt2x
OM-2はSR44専用、LR44は使うなと書いてあったんだけど
OM-2Nはちがうのか?
720:名無しさん脚
12/03/24 00:42:43.31 ZbQdTuwb
>>719
716です。
オリンパスの人はLR44をダメとは言わなかったんだよね。
キタムラのHPに掲載されてたOM-2Nの使用電池種もSR44若しくはLR44だったんだけど、念のためにオリンパスに問合わせました。
っで、その後LR44買ってきて入れたんだけど、上記の様な次第。
ミラーアップリセットした時のランプ点滅が気になるんだよね。
点灯が点滅になったら、電圧降下のサイン?
721:名無しさん脚
12/03/24 00:48:32.32 yG5eNhN9
おいらのOM-2nは、1台目はLR44で動いたけど、2台目はミラーアップで止まってしまいました。
722:名無しさん脚
12/03/24 00:49:11.58 yG5eNhN9
>>720
点滅で低下。段段遅くなって最後は点かなくなる。
723:名無しさん脚
12/03/24 00:51:37.15 ATNLx8qo
それ断線のサインだからwww
724:名無しさん脚
12/03/24 01:04:38.88 qBPDsBDS
OM-2はLR44だと不具合でやすいらしいな。
SR44とLR44の容量(アンペアだったかな?)の違いからくるものだと聞いたことがある。
725:名無しさん脚
12/03/24 03:13:54.25 0vQToIae
直列で2個繋ぐと0.1V違うんで
726:名無しさん脚
12/03/24 08:32:03.82 ZbQdTuwb
おはようございます、716です。
皆さんコメントありがとう。
電池が原因である可能性高そうですね。
今日SR44買ってみます。
727:名無しさん脚
12/03/24 11:07:20.12 A4kXcGXS
>>715
>90は何故か根元に絞りリングがあるから
最短撮影距離の状態にしてみりゃ理由がわかると思うよ。
それよりレンズ脱着ボタンが低くて押しにくいのがやや不満。
なんで100mmF2と同じ背の高いボタンにしなかったんだろ。
728:名無しさん脚
12/03/24 14:10:06.85 PNJaEBvN
>>696
OMならOM-1Nが好きだな~
ってこれしか触ったこと無いだけなんだが・・・
729:名無しさん脚
12/03/24 16:45:08.21 Kzl5LRhI
OMはレンズの小型化のために
開放での激しい周辺光量の低下をあえて黙認した規格だった
フィルム性能が低かったOM開発当初はそのアラが目立たなかったが
フィルムの性能が上がってくるとともにOM規格の根本的な欠陥が露呈
消えて無くなる運命しか残ってなかった糞OMシステム
その糞OMをマンセーするアホの脳ミソもまた糞でしかない
730:名無しさん脚
12/03/24 17:00:19.60 NUfk8q8l
はい、次の人どうぞ。
731:名無しさん脚
12/03/24 17:30:35.72 PPJ2xJEB
オイラのOM-2は、LR-44でも
2日ぐらいは普通に使えたが。
732:名無しさん脚
12/03/24 17:36:18.90 qBPDsBDS
>>729 OMになんかトラウマでもあるのか?
スペックマンセーしたいならデジカメ版いっといでよ
40年も前のシステム捕まえて欠陥だ何だ言ったところで無意味だろ?
だいたい性能云々でカメラ選ぶなら年代カメラ選択するバカなんていやしない
年代カメラの価値はスペックじゃない。じゃないと面白くない
733:名無しさん脚
12/03/24 17:36:28.70 47iv4kgi
巻き上げレバーが長いて………
指当て部プラの厚み(形状)が違うだけだよ。
734:名無しさん脚
12/03/24 17:38:53.37 47iv4kgi
>>720
馬鹿野郎。OMは新品じゃないんだぜ。
ド中古だろう?新品当時の調子で完動すると思ってんのか。
735:名無しさん脚
12/03/24 17:40:15.46 47iv4kgi
そもそも何で素直にSR44買わないんだこいつは。
そんなにケチりたいのか。
だったらフィルムで写真撮ろうなんて考えるな!
736:名無しさん脚
12/03/24 17:45:21.93 47iv4kgi
四十年前のカメラなんだから当然電気回路の抵抗だって増えてるわ。
何でそんな事が分からないんだろう。これがゆとりって奴か。
古いカメラだとハンダが弱ってて線がポロポロ取れたり、それどころか線が腐食して
ボロボロになってたりするんだからな。
737:名無しさん脚
12/03/24 18:39:31.98 ESKzHmVb
OM-1とOM-1n
OM-2とOM-2nは何がちがうん?
738:名無しさん脚
12/03/24 18:50:59.54 NUfk8q8l
>>737
面倒な事尋ねる前に。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
739:名無しさん脚
12/03/24 20:40:58.14 Vy3E4gtW
いまさらだけど、OM-Dって付けるからにはマウント引き継いだのかと思ってたよ・・・
740:名無しさん脚
12/03/24 20:47:47.68 0ZaHf0h+
>>737
フラッシュ関係
741:名無しさん脚
12/03/24 22:32:28.22 i10N0QcU
>>739
マウントアダプターを同梱するくらいの事はすべきだと思うけどね
742:名無しさん脚
12/03/25 00:13:28.88 XbDQHVcm
マウント引き継いでフルサイズ、ペンタがとんがってたら実売15万でも買ったのに
743:名無しさん脚
12/03/25 00:13:32.48 s6w9IKLi
旧銀塩ユーザーへの配慮なんてモノを考えてないからこそPENだのOMだの平気で墓を掘り起こす様な行為を繰り返す事が出来るんだよ。次はXAかな?
744:名無しさん脚
12/03/25 00:46:13.24 2QKA6xlH
>>741
なにが「すべき」だよw
偉そうにお客様ヅラして我儘振り回してんじゃねーよwww
745:739
12/03/25 00:52:42.64 xNoirnSh
まったく予備知識梨でたまたまマウント出てる写真見つけて、
「ん?、ボディーに着脱ボタン付いてる?、OMマウントじゃないの?」
っておもた。
なんの機構の引継ぎ?共通点も無いのに名前だけ使いまわすんだな・・・
どうなんだろ、そういうの・・・
746:名無しさん脚
12/03/25 00:57:53.40 2QKA6xlH
「フルサイズで実売15万」とかもアホすぎだわ
旧銀塩ユーザーへの配慮云々とか言うけどさ、101や707の時にOM1や2のユーザーへの配慮なんてあったか?
そもそもそんなもん必要か?
長い目で見れば「道具」の進化には常に「革新」と「古いシステムの切り捨て」が必要な事くらい分かるだろ?
747:名無しさん脚
12/03/25 01:05:42.12 2QKA6xlH
>>745
どうもこうも、営利企業であるオリンパスが自分とこの商品名に自分とこで使ってる商品名使って出すんだからいいんじゃない?
正直、「こんなんOMじゃない」とか言ってる連中は、「アイドルはウンコしない」って言ってるのと同じ。
自分の中にある幻想を押し付けてて気持ち悪い。
旧OMが好きなら、それを大事に使ってるだけでいいじゃねーか。
748:名無しさん脚
12/03/25 01:07:14.76 2QKA6xlH
>>747
×「自分とこの商品名に自分とこで使ってる商品名使って」
○「自分とこの商品に自分とこで使ってる商品名使って」
すまんこ
749:名無しさん脚
12/03/25 01:33:29.86 XbDQHVcm
革新と切り捨てが必要なら"OM"って名前使わなければ文句も出ないのに
750:名無しさん脚
12/03/25 02:13:18.58 5MomISll
だよな。OMをわざわざ冠して見た目だけなんとなく似せて出すところがどうもね
どうせ似せるんなら、OMファンをすべて取り込むぐらいの意気込みを見せて欲しかったという思いも
やっぱりぬぐいきれないな
751:名無しさん脚
12/03/25 03:42:25.04 o96qS9u0
見た目がそもそも似てませんから。
オリジナルに比べたらうんこレべルだよ。
只でも要らん。
752:名無しさん脚
12/03/25 04:29:59.28 5MomISll
そうはいうがアサカメかどっかの特集で“OMによく似た”って銘打ってたぜ
開発陣は確実にOMに“似せた”つもりなんだろ
753:名無しさん脚
12/03/25 04:41:05.45 9tIEfu49
目指したのはOM二桁なんだよ、きっと
754:名無しさん脚
12/03/25 05:01:11.49 tSVaXtdR
>>743
XAはすでに出てるよ
XZ-1がそれ
デザインこそ違えど型番を良く見ると見えてくるものがある
755:名無しさん脚
12/03/25 05:33:35.43 YSc8BxMF
>>754
XZはむしろpen
756:名無しさん脚
12/03/25 08:45:11.42 FULePKf/
この際はっきり言っておこう。
中古しか買わずにOM滅ぼしたお前ら貧乏人に尻尾振っても
売れる見込み無いからだよ。
有名な看板だけ使ったのは英断だね。
757:名無しさん脚
12/03/25 09:42:52.30 YZ8JfBdH
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
758:名無しさん脚
12/03/25 13:37:56.35 FULePKf/
言い返せなくて悔しいんだねw
わかるよw
フルサイズで15万?
貧乏人のセンスまじウケルwww
759:名無しさん脚
12/03/25 13:57:35.27 s53ZEoqq
>>758
5D2は15万位で買えただろ。出たときの値段は知らんが
しかしカメラ板で荒れるというもの珍しい
760:名無しさん脚
12/03/25 14:08:36.89 FULePKf/
ユーザーの強い要望を真に受けて鳴り物入りで出したOM-3Ti。
撤退発表までに何台売れた?
そんな貧乏な奴らは商売の計算に入れちゃダメなのは誰でもわかるわな。
オリンパスだってちゃんと学習してるのだよ。
お前らは既に見捨てられてるんだ。
OM-D出るからってそこんとこ勘違いしないように。
761:名無しさん脚
12/03/25 14:19:13.76 s6w9IKLi
で何台売れたの?
そういう話持ち出すからには推測じゃなく
正確な数字知ってるんだよね?
762:名無しさん脚
12/03/25 14:26:53.09 FULePKf/
貧乏人はググるパソコンすら持って無いの?www
約3,800台だとさw
たったの、だぜ?
そんな貧乏ユーザー相手にしてるほどのんきな会社は今時ねーよwww
お前も早く働いてパソコン買えよwww
763:名無しさん脚
12/03/25 15:03:45.72 ZU3wptRb
3tiもzuiko 90macro,50macro,100mmのF2シリーズも新品で買ったよ。でも終わりの見えてた2000年だからあんまり偉そうなことは言えないな。
5dmarkIIは今年になってから買ったが、ほとんどOM-zuikoの台にされていじけたのか購入後一月で故障、入院になったww
764:名無しさん脚
12/03/25 15:24:13.27 W4GK94q/
せめてOMのサポート再開でもしてくれたらなと思う。
消耗品とかアクセサリーの再生産ぐらいでもいい。
765:名無しさん脚
12/03/25 18:00:36.26 XfFUocBO
「ぐらいでもいい」って
それが一番儲からないのに無理です
766:名無しさん脚
12/03/25 19:07:04.72 7R+1v0pe
デジカメ板で思うような反応が返らないからってカメ板で煽っても小馬鹿にされるのがオチだぞ
767:名無しさん脚
12/03/25 21:12:04.97 pntD9Twa
カメラ板でOM-D叩いてる連中は、そんなにオリンパス潰したいわけ?
いい加減OM-Dの話題はやめようぜ。
768:名無しさん脚
12/03/26 01:13:58.15 h4MshCc2
まぁ、オリンパスが潰れたところでOMユーザーにとっては何の影響もないしな
769:名無しさん脚
12/03/26 17:13:10.61 +jUyfHoC
中古価格が下がる
良いことか悪いことかは個人によるが
770:名無しさん脚
12/03/26 18:58:37.55 OAR3xPaw
OMレンズは無理して小型化したせいで
画質が悪いって評判なんだけど、どうよ?
771:名無しさん脚
12/03/26 19:12:18.19 64bKbTYN
>>770
評判って>>729か?w
俺は不満に思ったことはないし、満足してるけどな
米谷さんが小型軽量化はしても性能は落とさないよう気を遣った、っていうのも有名な話だしね
772:名無しさん脚
12/03/26 19:13:34.97 ZYNBi0oU
>>770
どこからそんな評判が出て来たんだ?
773:名無しさん脚
12/03/26 19:29:35.81 OAR3xPaw
根っからのカメラ爺さんから聞いた話
別のOM好きのおじさんも小型化だけは褒めてたけど
画質については口を開こうとしなかった
774:名無しさん脚
12/03/26 20:32:05.36 fa73Jbd5
意見には個人差があります
775:名無しさん脚
12/03/26 20:48:17.58 64bKbTYN
>>773
その人はどれくらい写真撮ってるの?
てかレンズも色々あるのに「OMレンズ」の一括りに
するのはどうかと思うが
776:名無しさん脚
12/03/26 20:49:37.37 OAR3xPaw
OM好きのおっさんはOM-1が出たときに買ったって言ってた
きっとニコンは買えなかったんだろうね
777:名無しさん脚
12/03/26 22:06:34.15 14lYVPXa
>>776
ニコンのスレはここじゃないですよ?
778:名無しさん脚
12/03/26 22:59:49.78 kwID7be0
カメラとレンズの良し悪しは他人のとやかく言う事では無い。
好きだから使う、それだけだ。
LOMOやHOLGから銀塩に入って、OM使っている子も居る。自分の好きな味がソコにあるのだろう。
ガキの頃「Nだと肌の汚い部分も写るから女性を取るなら他のメーカーにしとけ」って与太話もあったw
779:名無しさん脚
12/03/27 00:32:29.96 qjzHBT7u
>>771
小型にしてあの性能はすごいと思うけど
ただし55ミリ径のレンズはもっとすごい
歪曲収差を犠牲にして解像力に振ってるのかな
設計者は後にレンズメーカーに引き抜かれたんだけど
あの天才設計者がいたからOMは成功したと思う
OM Zuikkoは色乗りが違うんだよ
スライドは一目で判るよ
780:名無しさん脚
12/03/27 00:35:28.20 qjzHBT7u
ニッコールは映りが平面的というか立体感に乏しかった
コントラストはかなり高いんだけどね
まあ新聞社の要求通りの設計かな
初期のニッコールはカラーバランスがすさまじかった
当時のはスライド見ると一目で判るぐらい変な色
ぞくにニコン色と言われていた
カレンダーなんかも90年代は区別が付いたな
781:名無しさん脚
12/03/27 00:36:35.48 qjzHBT7u
ペンタックスのレンズって安かったけど
これが意外と良いんだよね
今はニコンもキヤノンも同じようなレンズになっちゃったと思う
銀塩の頃はカラーバランスで判別付いたんだけど
782:名無しさん脚
12/03/27 00:39:27.81 qjzHBT7u
ツァイスは悔しいけどさすがだと思う
ピントがあった部分の前後のボケ方がふわっとしてる
だから立体的に見えるんだと思う
ニッコールは焦点面以外無視してたんじゃないかな
チャートとって解像力を比較する企画を毎日新聞がやっていて
レンズ白書と呼ばれてカメラマニアのバイブルだった
そこで散々悪口を書かれたのがツァイスとライカ
783:名無しさん脚
12/03/27 00:41:42.82 qjzHBT7u
学研の西平本もカメラ毎日のレンズ白書と同じ感じかな
ああいう本が出てバイブル扱いされると
メーカーはその検査方法で高得点をとれるレンズを目指す
客もそのレンズを買う
日本のメーカーもツァイスみたいに無視していれば
良いレンズが出来たと思うんだけどね
784:名無しさん脚
12/03/27 01:11:19.36 WgjExEN9
「かな。」とか「けどね。」って言葉悪いけれど、こうだ!って主張無いなら語るなよと思う。
私は60~80年代の綺麗では無い写真がすき、泥臭いの大好きだから、適当な形容詞でいえる写真は無しと思ってる。
ごめん、スレ汚しました。
785:名無しさん脚
12/03/27 07:06:31.15 g50FbV8U
まぁ「Zuikko」なんて書いてる時点で上から目線が台無しなんだけどね
786:名無しさん脚
12/03/27 09:48:02.03 SIQsbIJg
URECCOみたいなもんか
787:名無しさん脚
12/03/27 20:15:54.43 /4a6/nTk
せめてzuikkorと書くべきだったな
788:名無しさん脚
12/03/28 08:08:16.75 7k2Fh2C5
「duikou」とかww
789:名無しさん脚
12/03/28 08:34:35.60 7xt51MrS
Zuikwauだろ
ずいくわう
790:名無しさん脚
12/03/28 21:12:08.64 MsqceW+e
単焦点Zuikoには、なかなか良いモノがあるんだが、ZOOMだけはいただけなかったな。まあ、許せるのは35-80mmF2.8くらい。
フィルター径が55mmのレンズはなかなか良いと思うよ。100mmF2なんかは今でも一線級の性能だと思うな。
791:名無しさん脚
12/03/28 21:32:10.47 0KTyIwrv
>>790
OM歴好きなら誰でも知っている「定説」について、何を語ってんだ?
792:名無しさん脚
12/03/28 21:48:20.11 0B/9GPOM
OM好きでない人は小型化で無理してるから
OMレンズは良くないというのが「定説」らしいけど?
793:名無しさん脚
12/03/28 22:02:20.76 0KTyIwrv
>>792
OM好きではない人の「定説」 など興味はない。だから何?という感じ。
794:名無しさん脚
12/03/28 22:06:21.71 uLYpx6m+
PENの設計でさえレンズの画質には拘ったんじゃなかったっけ・・・
そのころの設計思想が引き継がれてたかどうかは知らないけど、
いくら小型化に拘っても画質を犠牲にしてまで小型化はしないと思うけどね・・・
「これ以上小さくすると画質に影響するからこの辺で・・・」って、
あくまでも画質優先の設計だと思うけど。
795:名無しさん脚
12/03/28 23:39:01.49 0B/9GPOM
たぶん画質優先ではないと思うw
間違いなく小型化が最優先の至上命題だったはず。
796:名無しさん脚
12/03/28 23:53:38.48 ZFJSRMia
多分www
ちなみにズイコーのレンズは決して小さい訳では無い。
797:名無しさん脚
12/03/28 23:58:18.65 0B/9GPOM
「たぶん」は揶揄ですよw
798:名無しさん脚
12/03/29 00:20:12.93 XkRHTr1l
>>792
それはニコンが好きではない人から見れば
ニコンはジジイが使う物って定説と同レベルだなw
799:名無しさん脚
12/03/29 07:39:16.90 ew9IkyIE
画質と言っても、色々の要素が有るじゃないか。
OMは小型化の為に口径食や画面の均一性が犠牲になっていると思う。
ただ、これが良いか悪いかは使う人の受け止め方次第。立体感を感じたり迫力を感じたりする人もいる。
800:名無しさん脚
12/03/29 08:34:45.88 LAkF8aX6
むしろ教えて欲しいんだが、OMがバリバリ元気だった1980年半ばくらいまでの時代、
特記するほどすごい他社のズームレンズってどういうのがあるよ?
その頃ってまだズームなんて明るい場所で便利さ優先の時だけのものってのが
一般的な評価だったんじゃね?
その中でもOMのズームは頑張ってる方だってのがユーザーの一般的な評価なんじゃないの?
801:名無しさん脚
12/03/29 10:55:11.87 ew9IkyIE
タムロン01A(35-80/2.8-3.8)はちょうどその次期。高性能で安く、廉価機と組み合わせでよく売れたそうだ。
802:名無しさん脚
12/03/29 13:19:58.23 Q9yr18qz
うちの親父が持ってたOM-10にはsigmaのzoom master(35-70/2.8-4)がついてたな。
803:名無しさん脚
12/03/29 17:37:52.89 vb0XCJp3
話ぶったぎってすまん
いつもはペンタのZ-1pを使って、生まれて11ヶ月の長男を撮っているんだが、シャッター音と巻き上げ音がうるさくて、寝顔を撮ると起こしてしまうことがあるんだわ
だから静かなOM-4で撮るようにしたら、全然起きません
横走りのシャッターすげぇ
804:名無しさん脚
12/03/29 18:00:17.98 ak3DSpUG
OMのレンズは開発時に他社レンズを調査して、それらより性能を落とさないように
拘った、って米谷さんは発言&執筆してたよ。
アサカメの診断室では発色がバラバラ、って言われてたけど。
久しぶりにOM-3TiとOM-2n持ち出して桜でも撮りに行こうかな…
805:名無しさん脚
12/03/29 18:12:49.63 DmDDWZ+b
そりゃいくらなんでも画質を犠牲にしたとは口が裂けても言えんでしょw
806:名無しさん脚
12/03/29 19:19:52.68 AIurCYlp
>>801-802
>>790先生は純正レンズ以外お気に召さないと思いますよw
807:名無しさん脚
12/03/29 19:36:52.83 ew9IkyIE
単焦点をマンセーする人って、収差すら味とか言って誉めるくせ、ズームだとやたら厳しい酷評を下すから困る。
808:名無しさん脚
12/03/29 20:21:45.90 /PDV3Ydb
まあいいじゃん。誰が何言ってても。
809:名無しさん脚
12/03/30 04:54:50.63 foNVoT7n
よくよく考えるとOM-DってOM-2000によく似ていると思うんだがどうだろう。
810:名無しさん脚
12/03/30 06:58:47.65 PJZ/t5s3
OM-DはOMじゃないと思うんだがどうだろう?
811:名無しさん脚
12/03/30 07:03:46.12 bLD4b98r
貴方次第です
812:名無しさん脚
12/03/30 09:55:43.09 Rl84Xrrb
>>809
>>368,441
813:名無しさん脚
12/03/30 15:51:26.17 XE4B2+LN
>>810
発表時のMシステムおよびM-1の「M」は
米谷美久自身のイニシャルである
あとは言わんでもわかるよな
814:名無しさん脚
12/03/30 17:46:58.40 PJZ/t5s3
Mってライカのパクリだと思ってたわw
815:名無しさん脚
12/03/30 17:54:19.77 Rl84Xrrb
ライカにとって面白くなかったのは確かなようだが
816:名無しさん脚
12/03/30 19:12:41.71 PJZ/t5s3
アップルが中国のインチキメーカーを面白く思わないのと一緒だね
817:名無しさん脚
12/03/30 22:59:55.08 lGAZYpzB
まーたはじまった
818:名無しさん脚
12/03/30 23:41:12.68 XlEg7gZ6
bessaflexのOMマウントが出ればなぁ...
中身OM2000と一緒なんだろうけど
819:名無しさん脚
12/03/31 17:40:16.53 PYIW7Qod
>>815
「確か」なのに「ようだが」って何よ…
面白くなかったかどうかは知らないけど、
名前が被ったら不便なのは間違いないね。
820:名無しさん脚
12/03/31 18:01:38.07 yWQC8mqP
ライカはハーフ判一眼レフが試作だけに終わってるから、
絶対おそらく多分やっかみ半分だったのかも知れないね
821:名無しさん脚
12/03/31 18:08:10.79 ijaVNIUz
>>820
ライカが買えないからってやっかむなよ…哀しくなるわ
822:名無しさん脚
12/03/31 18:54:34.71 SOjG2AKE
ほぼ同時期に発売のこれ↓も「CX」だったかに改名したんだよな
URLリンク(camerapedia.wikia.com)
ライカから申し入れがあったのかどうかは知らんけど
823:名無しさん脚
12/03/31 19:25:53.75 AYYIdt8F
>>819
ポルシェが901というモデルを出そうとしたらプジョーにクレームつけられて911になった
そういう類の話は結構ある
登録商標に限らず商品名は重要
824:名無しさん脚
12/03/31 19:30:27.69 ijaVNIUz
当時の日本がライカをパクろうとしてたのは事実。
粉飾するくらいの会社体質だから、商標権など考えもいなかったんだろうな。
825:名無しさん脚
12/03/31 19:57:56.58 AYYIdt8F
こらまたでかい釣り針やな
826:名無しさん脚
12/03/31 20:33:47.49 XWBB4pwe
LEICA-Rも使っているけれど、OMシリーズはツーリング時に気軽に持ち出せ
システムも小さいので非常に重宝していますよ。
OM-4Ti 、28mmF3.5、50mmF1.8、90mmF2Macroが手持ちのOMシステムの
すべてであり、万能に使えている。
827:名無しさん脚
12/03/31 20:40:34.38 ijaVNIUz
まあ、画質さえ気にしなければ小さくていいと思うよ
小型化だけがOMの取柄だからね
828:名無しさん脚
12/03/31 20:45:27.30 c708Q2AD
わかったからデジカメ板に帰れ
829:名無しさん脚
12/03/31 20:55:26.81 SOjG2AKE
487 :名無しさん脚:2012/03/31(土) 00:18:38.75 ID:ijaVNIUz
FM2とnewFM2って何が値がうん?
830:名無しさん脚
12/03/31 21:25:24.87 ijaVNIUz
なにか怒らせちゃったかな?w
831:名無しさん脚
12/03/31 21:40:54.48 AYYIdt8F
抜き打ちスルー力テスト開始
832:名無しさん脚
12/03/31 21:51:24.06 XWBB4pwe
LEICA-RとOMってシステムの親和性が結構あるんだよね。
ピントリングの回転方向が同じだし、スポット中心なのも一緒。
なので混用しても混乱しにくくてすぐに使える。
OM使いの人、ライカRも面白いよ。
今ならボディが捨て値で手に入るから手を出しやすいよ。
833:名無しさん脚
12/03/31 22:14:59.09 1usEQ0pY
ミノルタSRとOMがメインの俺涙目
834:名無しさん脚
12/03/31 22:18:44.74 c708Q2AD
>>832
レンズはどうなん?
835:名無しさん脚
12/03/31 22:26:28.63 XWBB4pwe
>>834
新しいのから古いのまで種類があってピンキリ。
価格もピンキリ。
Elmarit(F2.8)28mmは岩合さんが猫写真に好んで使っているね。
俺もそれに惹かれてライカに入った口(ミーハーゆうなw)
Summicrom(F2)50mmは無理してない写りは確かで入門には最適。
あとは90mmでSummicronかElmaritを揃えれば大抵のことは出来るだろ。
836:名無しさん脚
12/03/31 22:31:05.47 ijaVNIUz
>入門には最適
>大抵のことは出来るだろ
ミーハー素人がよく言うわw
837:名無しさん脚
12/03/31 22:32:08.78 Vixz7t8w
>>833
ライカだってR3からR7まではミノルタだw
838:名無しさん脚
12/03/31 22:32:24.30 ijaVNIUz
>ライカに入った口
ライカに入るってwレンズ買っただけだろがw
839:名無しさん脚
12/03/31 22:34:45.89 V9ILIqsL
娘ならともかく息子を積極的に撮る父親の気が知れんわ。
840:名無しさん脚
12/03/31 22:35:35.87 AYYIdt8F
ライカRならXGにシグマで十分だろ
てか著しくスレチなので
841:名無しさん脚
12/03/31 22:38:02.40 V9ILIqsL
何がLEICA-Rだよ。ミノルタ機の改造版の癖に。
842:名無しさん脚
12/03/31 22:38:19.86 XWBB4pwe
おやおや、ライカにコンプレックスでもあるのかなw
カメラのメーカーでアンチするなんてむなしいぞ。
FM2とNewFM2の違いのわからない僕ちゃん。
またおいで(^^)/~~~
843:名無しさん脚
12/03/31 22:38:23.44 ijaVNIUz
お前らは何でOMに入った口だ?w
844:名無しさん脚
12/03/31 22:38:57.64 ijaVNIUz
>>842
ミーハーさん乙w
845:名無しさん脚
12/03/31 22:44:24.82 c708Q2AD
>>835
値段の事聞いたつもりなんだけどね
846:名無しさん脚
12/03/31 22:46:43.47 ijaVNIUz
>>845
>入門には最適
>大抵のことは出来るだろ
847:名無しさん脚
12/03/31 22:56:53.27 AYYIdt8F
他のスレに居ついてた奴と同じ臭いがする・・・
848:名無しさん脚
12/03/31 23:04:58.97 1usEQ0pY
OM-1のミラーボックス内にモルトが貼られていない事に気付いた。
今からヨドバシで注文しようと思うけど、何mmのが良い?
849:名無しさん脚
12/04/01 02:55:36.97 iaVDGZJQ
1mmのり付き
850:名無しさん脚
12/04/01 04:16:23.43 /jvODTvm
OMファンの俺だがデジタルは現在1眼、コンデジ共にペンタックス。
オリンパスのデジカメ…特に1眼は100%買う事はないだろう。
心に響いてくるものが何もない。
851:名無しさん脚
12/04/01 09:03:33.41 n3TPdu7D
いちいち宣言しなくてもいいから好きなようにしなさい
852:名無しさん脚
12/04/01 15:28:47.22 RBs6gvJB
はい
853:名無しさん脚
12/04/01 19:22:06.12 e4VDCzkq
>>849
ありがとう、早速注文してみる!
854:名無しさん脚
12/04/01 20:19:28.58 xdpwYy0f
URLリンク(www.olympus.co.jp)
※ 撮影はできません。
855:名無しさん脚
12/04/01 21:11:18.43 n3TPdu7D
>>853
変なところに貼るとスクリーンが外せなくなるから正しい場所確認してな
856:名無しさん脚
12/04/02 02:55:29.93 jlWb5s+v
使う量が少なくて残りをどうしていいか困る
857:名無しさん脚
12/04/02 22:26:54.58 +3h3ZRv9
手前だけでなくちゃんと横も貼れよ。
めちゃくちゃ難しかったけど…俺はやり遂げた!
858:名無しさん脚
12/04/03 13:57:09.00 o4ltVN5f
横は要らないんじゃないか
859:名無しさん脚
12/04/05 12:45:00.07 xF54le+f
>>850
デジからはじめた写真家気取りの妄言はいらない
860:名無しさん脚
12/04/05 20:40:52.28 tDMdjGCD
馬齢を重ねただけの古参気取りジジイの意見も余計だなw
861:名無しさん脚
12/04/05 21:03:02.50 n/UEjaxq
くやしかったん?
862:名無しさん脚
12/04/05 22:18:37.25 PEW/7iNk
>>860
涙拭けよw
863:名無しさん脚
12/04/05 23:46:20.87 31qh0lNW
OM-1買った。
機械式一眼レフって初めてだから色々新鮮だわ。
ところでマウントの左側についてるFPとXってなんのこと?
OM-1の使い方とかで調べても分からんかったす。
864:名無しさん脚
12/04/05 23:57:05.02 3SDrNCvC
>>863
XシンクロとFPシンクロを切り替えるスイッチ。
まぁ、今時FPバルブなんて使うことは無いけどなぁ。
865:名無しさん脚
12/04/06 00:25:27.17 py7uYIC2
>>864
何の事?
て思ってググったら、閃光電球とか出てきた。
要はフラッシュのシンクロか・・・。
正直、時代を感じた。
866:名無しさん脚
12/04/06 04:22:02.66 4skrqG6X
ASAにも時代を感じるだろう。ガハハハ!
>機械式一眼レフって初めてだから
フン。ちゃんと調子いいの選べたのか?
本物のOMってのはな…
867:名無しさん脚
12/04/06 04:24:37.54 4skrqG6X
マウント向かって左側に付いてるツマミの意味は分かるんけ?
それから、フィルム巻き戻し時に焦るなよ( ̄ー ̄)
868:名無しさん脚
12/04/06 06:06:09.02 vMa6Jumy
フィルムは現像しないとだめだぞ。
869:名無しさん脚
12/04/06 07:57:10.74 T1Vg4gtx
最近フィルムカメラにハマった知り合いが
「夜景を撮りたいので付き合え」と言われ、お供をしてきたのだが
やけに速いシャッタースピードで撮っている。
ISO感度はいくつなの?「今は1600にしてる」
・・・今?、してる?
ずっと都市伝説なネタだと思っていたが
カメラのISO設定を変えればフィルム感度も対応すると本気で思っている人が身近にいた
870:名無しさん脚
12/04/06 08:26:01.70 rQ1Pn5iB
>>869
ちゃんと切り現とかやってるかもしれないぞw
871:名無しさん脚
12/04/06 09:19:28.18 HiOvH0kC
>>本物のOMってのはな…
SSダイアルが軍艦部にあって、巻上げボタンが底にあり、
ファインダーが青みがかっているもんだぞ!
872:名無しさん脚
12/04/06 21:25:23.85 87T9i+0X
OM爺に質問
OMレンズで所有すべき3本は何?
873:名無しさん脚
12/04/06 21:55:54.59 qihFxciB
180mmF2
250mmF2
350mmF2.8
874:名無しさん脚
12/04/06 22:14:17.40 87T9i+0X
そんな長いの使わないよw
875:名無しさん脚
12/04/06 22:33:27.37 qihFxciB
8mmF2.8フィッシュアイ
24mmF3.5シフト
38mmF2.8マクロ
876:名無しさん脚
12/04/06 22:59:45.29 JB5UGfMW
50/1.2
50/1.4
50/1.8
877:名無しさん脚
12/04/07 02:42:43.08 QwT1xFlw
OMのレンズは無理・無茶な小型化のために
あえて性能を犠牲にした設計だから
画質を求めるなら絶対に買ってはいけないレンズ
878:名無しさん脚
12/04/07 04:15:29.41 P6arwg+Y
28/3.5
50/1.8
135/3.5
激安トリオ
879:名無しさん脚
12/04/07 04:27:02.11 ZwuriT6S
21/2
35/2
85/2
旅の友に最適
880:名無しさん脚
12/04/07 05:48:24.18 YECGV/g1
35-70/4
75-150/4
テレコン2x
881:名無しさん脚
12/04/07 09:12:09.78 kGg6o69X
うってないんだよなあ
882:名無しさん脚
12/04/07 15:08:58.74 0ZnV9IVA
20年前OM-1,2Nで撮りまくっていたものですが、このたびOM-2+50mm/1.8で銀塩地獄に舞い戻ってきました。
今日は晴天+桜満開だったので、RVPを2本使ってきましたわ。
あー、やっぱレバー式巻き上げはいいわぁ♪
883:名無しさん脚
12/04/07 15:25:52.93 PWzs7Air
新宿ドイに委託で置いてあった銀のOMから、
早くも10年。
URLリンク(mimizun.com)
884:名無しさん脚
12/04/07 17:40:03.81 iJPR6Rtl
ビックカメラにOM-10が展示してあったんだが、残念だが
売り物じゃなかった・・・
885:名無しさん脚
12/04/07 21:59:59.03 XYVUEFxJ
24/2
50/2
90/2
かな。
16も偏愛してるけど。
886:名無しさん脚
12/04/07 23:09:25.82 hnjGVjEA
35/2
50/1.8
100/2.8
実際、買ってみると長いのも、短いのも使いこなせなかった。
このくらいがちょうどいい。
887:名無しさん脚
12/04/07 23:51:16.06 0ZnV9IVA
>>886
> 35/2
> 50/1.8
> 100/2.8
彼女持ちなら3本目は85/2を薦める
888:名無しさん脚
12/04/08 00:41:53.03 9MG9r6cm
とりあえず、
50/3.5(マイタニさんお勧め)
28/2.8(シャープ)
85/2(個人的に好き)
良いよな~、49mm径シリーズレンズ。
889:名無しさん脚
12/04/08 02:36:18.77 uOH+KnX/
オリンパスOMマウントのレンズは
周辺光量の低下が激しくて
開放では使い物にならない糞レンズ
こんな糞レンズで満足できる奴は目が節穴のバカ
890:名無しさん脚
12/04/08 04:35:23.59 cxztZRSJ
と、アホの一つ覚えが申しております(^o^)
891:名無しさん脚
12/04/08 05:13:46.42 BNyDEmbg
OMは他社と比べてかなり少ないと思うけど
全部で何本出てるんだろう?
892:名無しさん脚
12/04/08 05:58:04.08 uOH+KnX/
オリンパスが自ら認めているところの
OMマウントレンズ最大の欠陥すら認識できないバカは救いようがないなwww
そのまま地獄へ堕ちろ
893:名無しさん脚
12/04/08 09:05:12.31 /9U4K/94
>>891
一番多かったときで50本超えてたよ
894:名無しさん脚
12/04/08 17:52:57.25 P+Xj7n7T
ねんがんの50mm f2 macroをてにいれたぞ!
895:名無しさん脚
12/04/08 17:59:01.60 BNyDEmbg
>>893
AF除いてもそんなにあるんだ?
他社に比べたらかなり少ないけど
まあまあ、あるんだね。
50/1.8はいくつくらいあるの?
896:名無しさん脚
12/04/08 18:00:05.93 dRiUVlSI
ズーム買おうかなあ
897:名無しさん脚
12/04/08 19:47:49.15 KIx4EMG2
>>889
使い物にならない周辺光量の低下って想像つかないんだが
開放時だけHOLGA並というわけでもなし、比べたら他社よりちょっと暗いかなーって所だろ
それが最大の欠陥なら無敵じゃん
898:名無しさん脚
12/04/08 20:14:47.59 dZy660AF
聞き齧った薀蓄だけの輩は放っておけ、「きつねと酸っぱい葡萄」と同じさ。
899:名無しさん脚
12/04/08 22:07:19.39 /9U4K/94
>>895
ほんの一時期だけだがニッコールより多かったんだけどねラインナップは
900:名無しさん脚
12/04/08 22:25:23.58 BNyDEmbg
まあ、小型化で性能を削れば大量生産が可能だったんだろうね。
AF化で一気に消滅したけど。
901:名無しさん脚
12/04/08 22:32:43.05 /02qzBru
あなたは憑かれていらっしゃるようですな
902:名無しさん脚
12/04/08 23:44:56.62 /9U4K/94
>>900
オリンパスの場合先に消えたのはAFレンズなんだけどね
知らないなら黙ってりゃいいのに
903:名無しさん脚
12/04/10 04:45:01.23 NZE2fcLw
俺のOMレンズの評価は
ツァイスレンズを知った後でも「いいレンズ」
性能が低いなんてどこで聞いたんだか
果ては数が多けりゃ偉いとか小学生みたいなこと言うし
904:名無しさん脚
12/04/10 06:41:33.83 7Oc0qfyy
何でAF機はさっぱり振るわなかったのかな?
正直ひとつも聞いたことがない。
905:名無しさん脚
12/04/10 06:42:10.03 hcLCQlNp
フォーサーズシステムの単焦点の選択肢の少なさは異常。
906:名無しさん脚
12/04/10 07:06:11.66 BZ5Xb5X/
OMシステムと無関係だけど何?
デジカメ板でスルーでもされたの?
907:名無しさん脚
12/04/10 07:59:03.45 7Oc0qfyy
OM-DのOMはOMシステムとは無関係なの?
だとしたら、またオリンパスは偽装工作をしてるのかな。
ところでフィルムAF一眼が鳴かず飛ばずだったのはなぜ?
908:名無しさん脚
12/04/10 09:00:30.10 A2HgA1hm
設計というか考え方が壊れてたんだよ。
909:名無しさん脚
12/04/10 09:22:34.92 3veqdXl9
>>907
OM-DにだってOMシステムのアクセサリー使えるぜ。
T-32だって外光オートとマニュアルならきちんと動作するしズイコーレンズだってアダプタ付ければ
繋がるだろ。
910:名無しさん脚
12/04/10 09:24:26.21 foxNWqTF
それはOMでなくても
911:名無しさん脚
12/04/10 11:28:13.49 xkHFQvXz
確信犯的な書き込みだな
912:名無しさん脚
12/04/10 16:33:58.32 BLQNv+b1
OM-Dは小型軽量だが使い勝手は犠牲にしない…というところを
OMシステムから継承した、というのがメーカーの言い分らしい。
俺もE-M5を買って使い始めてるが、正直もうちょっと大きめのほうが
使いやすいな、と思う。絶対的な大きさが僅かに俺の手には小さいのと、
ボタンやスイッチが近すぎて操作する時に干渉するような感じ。
やっぱりOMシステムは偉大だ、ということを再確認した。
さ、仕事に戻るか。