【minolta】ロッコールレンズ Part6【ROKKOR】at CAMERA
【minolta】ロッコールレンズ Part6【ROKKOR】 - 暇つぶし2ch918:名無しさん脚
12/02/27 20:54:16.15 2jOt7NL9
>>917
オメ!
因みに55mm?それとも49mm?

919:917
12/02/27 21:50:41.67 6t1aueid
>>918 49mmです~レンズが綺麗だったんでつい~


920:917
12/02/27 21:55:00.53 6t1aueid
>>918 49mmです~レンズが綺麗だったんでつい~


921:918
12/02/27 23:30:15.74 eneFqZw2
>>917
いいなぁ(^^)
MC50/1.4PGを使っていたんだが、鏡胴にガタが出ているので、自分も標準レンズを物色中。
49㍉にするか55㍉にするか、今度は1.7にするか、楽しく悩み中。

922:917
12/02/28 08:36:35.43 XJVsqjUW
>>921 PGを探しにいったんですが、無かったので…

923:名無しさん脚
12/02/28 11:56:37.52 9CJPHXHM
フィルター径49mmのMDロッコール50/1.4は小型化のため設計に無理があるとか言われるけど、
同じ光学系のAマウントⅠ型になると人気があるのは不思議だな。

924:名無しさん脚
12/02/28 14:53:18.14 FjHk2qxX
程度の良いMD135/F2.8、MD28/2.8が店先にあったので購入♪
写りを知ってる方の感想お願いします。


925:名無しさん脚
12/02/28 18:56:06.20 139VzDKP
俺は先週末たまたま立ち寄ったドフで MC58/1.4をゲトしたよ。
50/1.7もあったけどこっちの方が安かったので。

926:名無しさん脚
12/02/29 10:24:47.82 l6RxXRHr
俺もドフでSR7付きのMC58/1.4を見つけた
2100円だっけかな
買うかどうか迷ってるw

927:名無しさん脚
12/02/29 21:12:26.15 XUZODCYH
>>924
MC時代のレンズより色乗りが良い。
人によってはコッテリとか思うかも?
現代的な写りとでも言おうか・・・
MD135/2.8は自分も好きなレンズです。
まあ使ってみなされ


928:名無しさん脚
12/03/03 17:29:57.72 OAdvQryZ
MD135/2.8のリアキャップ外すと固い遮光防止?スポンジ状があり
清掃したいんだけど・・・掃除する良い方法を知ってる方いますか?


929:名無しさん脚
12/03/13 22:04:56.15 DXhDyDts
MC 35mmF1.8を見つけたんだけど、これってどうかな?

930:名無しさん脚
12/03/14 00:08:36.36 611K7r7G
いいよ。
 

931:名無しさん脚
12/03/14 02:52:04.20 h26kYLfI
だめだよ。

932:名無しさん脚
12/03/14 05:17:19.22 P70/fUKk
どちらともいえないよ。

933:名無しさん脚
12/03/14 08:25:12.49 Fq0DR4/v
明るいのはたしか

934:名無しさん脚
12/03/14 08:52:11.54 Xgw3ReOC
MD35mmF1.8のが評価はイイね

935:名無しさん脚
12/03/14 14:53:58.46 gINzn2oy
腕が良ければどちらでも

936:名無しさん脚
12/03/15 17:29:28.72 lj459rDI
どちらともいえないよ。

937:名無しさん脚
12/03/15 17:42:34.55 J2IU7gC1
その時の運かも

938:名無しさん脚
12/03/15 19:40:34.83 7Szs5WqA
うん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch