日本のアニメや漫画やゲームが凋落した理由6at ASALOON日本のアニメや漫画やゲームが凋落した理由6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト507:メロン名無しさん 14/07/29 09:48:57.17 OK6R4pkp0 まぁ、コミックが減ってるのは知ってた 508:メロン名無しさん 14/07/29 11:38:04.37 Bm+8KoxX0 >>494 >>495 溶け込んでいくとしても長い年月が必要だろう。 移民国家米国だって建国から200年が経過してる今日でも黒人、アラブ人、白人、メキシコ人、中国人などの間には 深刻な人種対立がある。 竹中平蔵などの人材派遣会社の役員が考えるほど人種問題は簡単では無いのだ。 509:メロン名無しさん 14/07/29 11:41:46.72 Bm+8KoxX0 >>497 原始時代や古代に今日のような国家は無くとも村落や部族の縄張りというのはあった。 他の部族のエリアに無断で近づいたら、設置してある毒矢の罠や落とし穴で命を落とす可能性もあるし、 他の部族に捕まって生贄にされて食われる可能性もあっただろう。 510:メロン名無しさん 14/07/29 11:51:06.54 Bm+8KoxX0 >>498 オタクにプラモデル、アニメ、ゲーム、書籍などを販売してきたオタク商法の先駆けと言える岡田斗司夫も 最近の若いオタクを相手にした商売は話にならないと述べている。 少子化で若いオタクの数が減っているうえに、低賃金で金が無い若いオタクが多いとのこと。 金がある若いオタクでも「さとり世代」ゆえに、「こりゃ値段が高いな、安い中古を買おう」とか堅実な発想 をするので商売する側は辛い。 そうした層を相手にした商売はまあ普通に考えて潰れるか、「安売り」しか選択肢が無い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch