13/01/26 18:14:15.68 0
>>867
>>683
869:メロン名無しさん
13/01/26 18:22:56.52 O
新はオーラの描き方がヒドすぎる。
体から湯気というか蒸気を発してるだけじゃん。
旧のパクりで良かったのに。
ウリジナルとかいらないから。
870:メロン名無しさん
13/01/26 18:31:08.92 0
新のオーラは意味もそうだし単純に見た目的にもダサいのが気になる
旧の時代と違って
せっかくデジタルで簡単につけれる時代のはずなのに
871:メロン名無しさん
13/01/26 18:55:07.65 O
作中で湯気のようだと言われてるし間違いじゃないからいいだろ
旧のようにカラフルオーラの古いSEにされるよか良い演出だと思う
872:メロン名無しさん
13/01/26 18:57:21.85 0
>>871この携帯最高に馬鹿だな
ああいつもの旧アンチだか新スタッフだかか
873:メロン名無しさん
13/01/26 19:53:35.53 0
湯気のようだって言ってたの、精孔開いた直後のオーラが大量放出されてる時じゃないの?
記憶違いだったら悪いけども
874:メロン名無しさん
13/01/26 20:11:50.03 O
>>873
そう思ってる読者の方が多いんじゃないのかな?
コントロール出来なくて噴出してるから湯気の様なだけだと
新は、身体の回りにとどめて循環するイメージになっても噴出してるんだよな
875:メロン名無しさん
13/01/26 20:16:57.00 0
劇場版のパンフ買ってきた(開けないときは直接プラウザにURL貼れば見れるはず)
最初のページの以前ジャンプに載った旅団
URLリンク(i.imgur.com)
描き下ろしオモカゲ
URLリンク(i.imgur.com)
あらすじ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キャストインタビュー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
シーン集
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ゲストキャストインタビュー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
監督&脚本インタビュー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ゆずの主題歌の歌詞
URLリンク(i.imgur.com)
ゆずのオリ曲の歌詞(劇場版のカイトのカットもある)
URLリンク(i.imgur.com)
876:メロン名無しさん
13/01/26 21:18:08.58 0
>>875
激しく乙!
877:メロン名無しさん
13/01/26 23:47:19.83 0
Qクラピカの過去の放しはどのように作られていったんですか?
僕が一番最初に書いた台本は、劇中のようなクラピカの過去の話ではなく
人形を使った別なクラピカの過去の話と共に、元幻影旅団のオモカゲを
適役として、クラピカの眼が奪われるという話だったんです。
それを読んだ「週刊少年ジャンプ」の編集担当である斎藤さんが
「実はこういうものがあるんです」と、冨樫さんが描いたまだ発表前の
クラピカの過去を描いた短編を見せてくれた。それがとてもおもしろくて
もし最初にこれを見ていたら、全体の話の作り方も変わっていたかも
しれないと思うくらい大きな衝撃を受けたんです。そこからぜひこれを
使いましょうということで、クラピカのクルタ族の村での話が加わりました。
878:メロン名無しさん
13/01/26 23:50:52.38 0
勝手にクラピカの過去作ってたライスワロス
879:メロン名無しさん
13/01/27 00:04:14.55 0
結局冨樫なんてほぼ関わってなくてやっぱ担当がでしゃばってただけか
880:メロン名無しさん
13/01/27 00:11:44.97 0
クラピカスレではクラピカの過去に新アニスタッフが勝手に触れるなと阿鼻叫喚だった
881:メロン名無しさん
13/01/27 01:00:46.42 0
>>877
これだけ読むと斎藤君が自己判断でネーム見せて
冨樫は何も関与認識しないまま、勝手に盛り上がって
映画に使う流れになっちゃいましたーって感じだなw
冨樫には後で許可取ればいいだろう的な
882:メロン名無しさん
13/01/27 01:03:30.01 0
>>877
これを使わせて頂くのはどうでしょう、とかじゃなくて
ぜひこれを使いましょう、の時点でなんか…
883:メロン名無しさん
13/01/27 03:58:24.35 0
斎藤君とやらが担当についてからじゃねーのハンタがつまらなくなったの
今も面白いのには変わりないんだけどヨークシンやGIまであったキレが無いんだよなぁ…
BARFOUTのインタビュー読んでて冨樫のような知的さを感じないというかこの担当で大丈夫なのかと心配になった
884:メロン名無しさん
13/01/27 07:32:17.32 0
齋藤君はニセコイでもその場面を作るための展開や言動のおかしさに編集仕事してんの?って言われてるからなー
一番酷かったのは居眠りキムチだけど、思いつきの展開優先でキャラが動かされてる感は
齋藤君チェックを通ってる新の改変部分や映画と同じものを感じる
885:メロン名無しさん
13/01/27 10:41:09.13 O
担当の能力にも疑問符が付きまくるのは事実みたいだけど
0巻商法やるためにネジ込まれてるんだから
《没ネーム使用で「冨樫原案」宣伝作戦》とかもっと上の判断で、斎藤クンは使いっ走りな気がするけどな
アニメ本スレから転載
[691]風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2013/01/27(日) 05:20:26.48 ID:/eBL1cj20
AAS
初報では「完全オリジナル」を謳っていて
脚本を読んだ冨樫が「自分で書きたいぐらい」とコメントしてた事も忘れてはならない
ていうか企画上層部が0巻商法するために無理矢理没案から0巻をでっち上げて
映画をそれに合わせる形に歪めたのは誰の目にも明らかなのに
担当が善意で見せてくれてそれにインスパイアを受けたかのように話を創作するのが汚い
886:メロン名無しさん
13/01/27 11:41:38.99 0
>>877>>881>>884>>885
斉藤非道す
887:メロン名無しさん
13/01/27 11:49:31.09 0
84 :メディアみっくす☆名無しさん:2013/01/22(火) 08:36:20.60 ID:???
Yahooのレビューが酷いだけで他のレビューサイトはそこまで酷くないからアンチの印象操作だろ
89 :メディアみっくす☆名無しさん:2013/01/23(水) 13:12:02.18 ID:iUcWhgiF
>>84
ヤフーレビューで星5個にして短文1行ぐらい書いてあるのがいくつもあったんだけど
他のがほとんど長文(とても長い)だったからすごい浮いてたわ
あれは、何だったんでしょうね?
90 :メディアみっくす☆名無しさん:2013/01/23(水) 13:39:21.14 ID:???
きっとハンターサポーターの方かスタッフさんの身内の方なんでしょう
91 :メディアみっくす☆名無しさん:2013/01/23(水) 23:23:39.88 ID:???
ス テ マ
あれはなんだったんでしょう
888:メロン名無しさん
13/01/27 12:01:35.82 0
>>870-871
この流れ前にもあったな
889:メロン名無しさん
13/01/27 12:22:34.15 0
>>875
冨樫がオモカゲ書くって凄いなーいやいやなら絶対書くわけ無いよな
新アニじゃなくて劇場だから協力したのかなw
890:メロン名無しさん
13/01/27 12:39:21.98 0
一応初の劇場の仕事だからじゃね
絵がすげーやる気ないし
コメントがやっぱり「楽しんでいただけたら~」でワロタわ
891:メロン名無しさん
13/01/27 13:07:44.09 0
昨日>>875を上げたものだけど気になったとこ
■声優インタビューの日高のり子
>シャルナークは優しくて仲間を思う気持ちは誰にも負けない、
頭の良さをひけらかすことのない素直で純粋な人。
>収録の際は、テレビシリーズの時と同じで「声を低く!」という事を意識していました。
■声優インタビューの木内秀信
>僕が演じるフランクリンは、旅団の中では気は優しくて力持ちポジションなのかな?
■佐藤雄三監督のインタビュー
Q.原作のある作品を作る時、心がけていることは?
>常に「原作者が一番喜んでくれるアニメにしたいな」ということですね。
■脚本の米村正二インタビュー
Q.オモカゲは一概に悪人とは言い切れない印象がありました。
>そこが「HUNTER×HUNTER」の魅力の一つだと思います。
原作でも幻影旅団はやってることは残虐ですけど、
「なんだこいつら、いい奴じゃないか」って思えるところがある。
必ず人の表と裏の部分が描かれていて、裏の部分を知ってしまうと、
表の側だけ見て悪い奴だと思えなくなってしまう。
そんな原作のキャラクター造形から逸脱しないようにしたんです。
■最後のページの描き下ろしオモカゲのセリフ
>例え話が下手な奴の口グセが「例えば」だったりするだろう?
あとスタッフ一覧に旧アニメ監督の名前はなかった
892:メロン名無しさん
13/01/27 13:24:00.13 0
なんか新スタッフらの中では基本、旅団は犯罪者だけど根はいい奴ら的な考えなのな
確かに仲間の為に泣いたり、冗談混じりのコミカルな描写もあったりするが
「いい奴」とはちょっと違うんじゃ…
あと日高さんの思う純粋ってなんなのだろうかw
893:メロン名無しさん
13/01/27 13:24:07.71 0
面影さんの落書きの横の
>例え話が下手な奴の口グセが「例えば」だったりするだろう?
が気になったw
894:メロン名無しさん
13/01/27 13:28:52.84 0
>>891
旅団が優しい…だと?
優しいとは何か違うような気がする
うーん…仲間思いならちょっと当たっているような気がするがどうだろう?
895:メロン名無しさん
13/01/27 13:32:41.22 0
アイドルグループですKARA!
896:メロン名無しさん
13/01/27 13:46:24.51 0
ハンタを子供向け漫画と勘違いしてますKARA!
897:メロン名無しさん
13/01/27 14:01:18.95 0
集団で活動してる以上、余程感情死んでる人間じゃない限り
たとえ旅団でも、付き合いの長いメンバーには気を許すくらいはするだろうし
失うのは嫌だと思ったりもするだろうけどな
だからってメイン4人みたいに絆だとか友情だとか、そういう大っぴらなのとは違うだろ
本編外のパラレルでもない限り、僕ら旅団は仲良しこよし♪なんて御免被る
898:メロン名無しさん
13/01/27 14:02:52.18 0
未だに新を見続けてる奴なんているのか?
899:メロン名無しさん
13/01/27 14:14:44.38 0
>例え話が下手な奴の口グセが「例えば」だったりするだろう?
劇中にこういう台詞があったの?
900:メロン名無しさん
13/01/27 14:15:48.97 0
>■声優インタビューの木内秀信
> >僕が演じるフランクリンは、旅団の中では気は優しくて力持ちポジションなのかな?
この人旧作でバショウやってた人か
何か思うところがあるんだろうな
901:メロン名無しさん
13/01/27 14:18:39.23 0
なのかな吹いた
902:メロン名無しさん
13/01/27 14:20:37.74 0
ハンタはキムチに犯されたのだ
903:メロン名無しさん
13/01/27 14:25:35.73 0
そういえば
犯罪黒ペドアが映画の宣伝コーナーに変わったみたいだね
映画が不評で切羽詰ってるのかもね
904:メロン名無しさん
13/01/27 15:06:38.52 0
>>900
木内のインタビューだけやたらキレが悪くてワロタwww
バショウのアニキ…
905:メロン名無しさん
13/01/27 15:19:11.98 0
木内:
>映画化の話を聞いた時、原作のどこをどう切り取って映画にするのか楽しみだったんです。
>それが台本を読むと、旅団の元No.4が登場するオリジナルストーリー。
906:メロン名無しさん
13/01/27 15:45:07.25 0
うん…複雑
907:メロン名無しさん
13/01/27 16:02:04.58 0
>>875
オモカゲの下の冨樫のコメントが意味深
楽しんでいただけましたら
楽しんでいただけましたら
たのしんでいただけましたら…
908:メロン名無しさん
13/01/27 16:34:47.13 0
まさに>>406-429ら辺の>>415って感じだよな
909:メロン名無しさん
13/01/27 16:50:14.00 0
本スレ見てきたけど
新で蟻編とか嫌だなぁ
910:メロン名無しさん
13/01/27 18:47:00.70 0
原作消化ペースの速さと映画がコケてる点からして
10月までか長引いても年内にTVシリーズは終ると思うけど
911:メロン名無しさん
13/01/27 19:25:42.75 0
というかガチで子供をターゲットにしてたとして
最初から蟻をやるつもりでいたんだろうか
最も子供向けじゃない(分かりにくい)内容だと思うんだが
GIまでなら子どもも楽しめそうだけど
912:メロン名無しさん
13/01/27 19:47:17.83 0
(原作のフランクリンとは違い)
「僕が演じる」フランクリンは、旅団の中では
気は優しくて力持ちポジションなのかな?
913:メロン名無しさん
13/01/27 19:58:21.07 0
原作読んでないんでしょ
914:メロン名無しさん
13/01/27 20:15:09.10 0
木内は読んでるでしょ
>>913は、何なのかな?
915:メロン名無しさん
13/01/27 20:26:03.21 0
新のフランクリンは馬鹿な感じしかしない
声からして馬鹿キャラ
916:メロン名無しさん
13/01/27 20:27:05.16 0
木内は読んでないでしょ
917:メロン名無しさん
13/01/27 20:32:01.21 0
木内は読んでるでしょ
918:メロン名無しさん
13/01/27 20:35:08.18 0
原作読んでなかったとしても木内は旧出てるから
大体の登場人物のキャラ性はある程度掴んでると思うんだが…
919:メロン名無しさん
13/01/27 20:38:55.72 0
木内の旧バショウ凄く良かったよな
新フランクリンが馬鹿っぽいのが残念というか何故ああなるんだろうな
馬鹿っぽくしないようにやろうと思えばできるはず
やっぱ監督と音響監督の演出指示ってことかな
920:メロン名無しさん
13/01/27 21:16:03.31 0
図体でかい=筋肉バカ
フランケン→怪物くんでふんがーふんがー言ってるあのイメージ
921:メロン名無しさん
13/01/27 21:20:13.55 0
旅団を優しいだの純粋だのいい奴らだの言ってる時点でキャラ把握してないから
フランクリンのあの感じも当然と言えば当然
922:メロン名無しさん
13/01/27 22:03:31.26 0
ノブナガてめぇ!さっきから黙って聞いてりゃ!
ちっとも黙ってなかったじゃねぇか!フランクリン!
初っ端で馬鹿確定だった新フランクリン
923:メロン名無しさん
13/01/27 22:52:31.96 0
>>891
ヤクザやマフィアも仲間意識は強いが、それって「いいやつ」なのか…?
人間的な一面が旅団にあるのは否定しないが、なんか解釈がズレてるような…。
924:メロン名無しさん
13/01/27 23:49:42.92 0
流星☆街出身者はいい奴ばかり
925:メロン名無しさん
13/01/28 01:37:40.00 0
今、新とFinalの1話見た
Filanは、雰囲気と時間の流れの表現、それからBGMが抜群に良い、キャラの言動が自然、ただし顔身体が崩れまくる、止め絵と使いまわし多い
新は、1ヶ月経ったー、2週間経ったー、とビスケが口にするだけで、視聴してる側には殆ど時間が経っているように見えない、
相変わらずBGMは合わない、キャラのセリフと絵がいまいちリンクしてない(原作をなぞっているだけに見える)、でも作画は常に安定
どちらも1ヶ月半の修行風景がメインの回だが、面白く見れるのはFinalのほう
926:メロン名無しさん
13/01/28 12:14:35.41 O
作画以外はfinal以下ってこのスレでとっくに言われまくってる
final脚本もカットとgdgdは酷いが、gdgdしてるだけでこんな壊滅的なつまらない出来にはなってない
927:メロン名無しさん
13/01/28 12:57:17.77 0
ストックのある原作アニメでここまで構成が酷いのってそうそう無いだろ
928:メロン名無しさん
13/01/28 16:06:00.24 0
なんつうか、
旧がちょっと裕福な一般家庭の生活臭のする家だとすると、新は三流メーカーのモデルハウスなんだよな
929:メロン名無しさん
13/01/28 16:19:08.65 0
家の中一周しただけで、この家すげー不便すぎるwww住みたくねえwwwと思わせるようなモデルハウス
930:メロン名無しさん
13/01/28 16:26:14.06 0
>>925
なら、編集して新の作画でFinalの音使ったらどうなるんだろうか
931:メロン名無しさん
13/01/28 17:04:42.02 0
欠点を補い合ってマシになりそうな気もするが
音だけ変えればよくなる!と誤解するお馬鹿さんが出てくるので
大きく赤い字でわかりやすく注意書きと説明が絶対に必要
932:メロン名無しさん
13/01/28 17:07:35.55 0
Finalと新のスタッフだけを使うという条件なら、
背景やコンテはFinalで、キャラの作画だけは新(スタッフに描かせる)だったら少しは見れるようになるかもな
933:メロン名無しさん
13/01/28 17:09:47.16 0
ヨークシンの陰獣戦の音声映像入れ替えで編集されたものが上がっていたときも
完全に旧の構成ありきだったし、上げた人がそれに合わせて細かく編集頑張ってくれてたし
新作画のレイアウトがなあって感じだった
旧の良さが再認識できただけで、じゃあ旧そのまま観るか
デジタルで今風が良い人という人向けにデジタルで今風の絵にすればいいだけじゃね?という
934:メロン名無しさん
13/01/28 17:53:29.43 0
>>932
キャラデザと配色が新基準じゃ意味無いよ
ビスケはともかくロリショタでキモいゴンキルは勘弁
935:メロン名無しさん
13/01/28 17:54:09.38 O
>>932
完全に作画だけな
キャラデもfinalで
936:メロン名無しさん
13/01/28 17:56:45.56 0
耳タコなぐらい言われているが、
ほんとせめてBGMだけでも何とかしてくれないもんだろうか
937:メロン名無しさん
13/01/28 17:59:22.73 0
トンパのテーマ、ベースの練習、マリオの地下面
938:メロン名無しさん
13/01/28 19:48:46.36 0
いいかげんハンター試験のBGMを使いまわすのやめろ
ベイブレードと勘ちがいしてた頃の間抜けBGMが聞こえるたびがっかりするわ
939:メロン名無しさん
13/01/28 20:02:06.57 0
思索を巡らせている場面でトンパのテーマが流れた時のガッカリ感が半端無い
940:メロン名無しさん
13/01/28 21:12:20.92 O
まさか旧で唯一出来の悪いファイナルにすら勝てないとはな。
ゲンスルーのリトルフラワーには爆笑した。
あとEDの入り方下手すぎ。
本当にプロか?
941:メロン名無しさん
13/01/28 21:15:33.63 0
劇場版のカイト
URLリンク(i.imgur.com)
942:メロン名無しさん
13/01/28 23:27:25.48 0
428 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 21:19:08.59 ID:9JLzkXIE0
G・IFINAL演出のっぺりしてんなあ
ゲンスルーが説明した後リーブで出るところなんかフラッシュアニメかと
プーハットの生首もないし一斉爆破もリリィーースと間の抜けた声の後
カラスが飛ぶ演出だけで迫力も何もあったもんじゃない
そりゃ比較動画作れんわ
943:メロン名無しさん
13/01/28 23:51:31.47 0
そいつ、嫌儲のスレでも見たw
136 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/28 16:16:36 ID:vHkrjoqy0
やっぱ古い方のOVAはひどいな
色も安っぽいし、動かねーし、カット多いし
さすがの旧厨も比較すらしねーのがわかるわw
944:メロン名無しさん
13/01/29 01:48:55.46 0
プーハットの生首と一斉爆破…
945:メロン名無しさん
13/01/29 03:02:09.76 O
>>941
ロングシルバーで目付きが悪いせいか、モバイルの小さい画面から見るとオモカゲに見える…
単行本派なんで分からないんだけど原作1話ってカラー絵だったんだよね?カイトって公式カラーあるんじゃないの?
ネオンはオークション開催辺りの原作カラーイラストではピンク髪だったのに、アニメだと青だったし手元の単行本だけを頼りに色設定してるのかな
946:メロン名無しさん
13/01/29 03:25:28.64 0
新擁護するわけじゃないが、ネオンのあれはイラスト全体をピンクで塗ってあるように見えなくもない
全身緑色のゴンのイラストがあるのと同じだろう
1巻のカイトのカラーは、帽子と髪が青、瞳と服が赤紫、肌は真っ白、んで白目が黄色w、これはそのままアニメには出来ないわな
947:メロン名無しさん
13/01/29 03:42:33.32 O
カイトの原作公式カラーはパイロット版や旧のカイトのカラーと同じだったはず
ネオンのカラーを変えてもいい擁護になってないと思う
948:メロン名無しさん
13/01/29 04:05:45.36 0
ネオンの公式はピンクだよ
髪と服がピンクで瞳は茶色だ
何あのだっさい青髪
>>947
カイトは暖色系だよね
949:メロン名無しさん
13/01/29 04:22:47.47 0
原作カイトはブロンドだっけ?茶髪だっけ?
950:メロン名無しさん
13/01/29 04:24:15.13 0
カイトの肌色は白というより青とかグレーに近かった覚えがあるんだけど
当時は妖怪に見えたような・・・
うーん気のせいだったかなあ
951:メロン名無しさん
13/01/29 05:12:08.14 0
いずれにせよ青帽子は無いわな
952:メロン名無しさん
13/01/29 09:59:32.16 0
表紙カラー採用してるマチとピンク髪かぶるから変えられたんだろ
ネオンは犠牲になったんや
マチもネオンも旧カラーの方がイメージに合ってると思うけどな
953:メロン名無しさん
13/01/29 10:17:32.86 0
というか旧作カラーと被るから変えられたんだろ
954:メロン名無しさん
13/01/29 12:29:47.86 0
あの青帽子じゃNGLにそのまま入国できないね
955:メロン名無しさん
13/01/29 13:41:53.26 0
新ではネオン旧ではマチが犠牲になったってことだよな?
956:メロン名無しさん
13/01/29 13:45:17.19 0
>>942-943
こいつ強気だなw
旧GI・FINALに対して文句言って新ageようとする前に
一回でもいいから新の円盤を5000枚以上売って同じ土俵に立ってからにしろよって思うわ
957:メロン名無しさん
13/01/29 14:18:15.65 0
原作カイトのカラーってどこに出てる?
958:メロン名無しさん
13/01/29 14:21:04.68 0
26巻の表紙とか?
959:メロン名無しさん
13/01/29 14:34:54.68 0
今年中に連載再開するよね?
するよね?
960:メロン名無しさん
13/01/29 14:44:55.40 0
>>958
㌧
分かった
新のカイトは、1話の青帽、26巻表紙の白髪、旧の白服、これを一緒にしたわけか
テラ寄せ集めwwwww
961:メロン名無しさん
13/01/29 14:46:51.08 0
さぁ
最新刊見るに無理に映画にかかわらされたせいで随分やる気が削がれたようだけど
962:メロン名無しさん
13/01/29 14:48:58.71 0
>>957>>958>>960
自演がお上手ですねw
963:メロン名無しさん
13/01/29 14:50:05.14 0
一応置いとく
比較動画(よりぬき)→www.nicovideo.jp/watch/sm17880714
www.nicovideo.jp/watch/sm19169867
www.nicovideo.jp/watch/sm18895907
旧復活の署名→www.shomei.tv/project-1963.html
964:メロン名無しさん
13/01/29 14:53:16.49 0
>>962
は?
俺が書いたのは>>956>>958だけだが?
嘘ついてると思うなら調べれば?
965:メロン名無しさん
13/01/29 15:01:07.27 0
まあカイトの青帽子を拒絶してる奴は総集編1巻のカラー1P目を開いてみることだな
冨樫カラーが炸裂してっからw
966:メロン名無しさん
13/01/29 15:01:58.32 0
>>964
巻き込んですまん
967:メロン名無しさん
13/01/29 15:02:51.18 0
冨樫カラーとかどうでもいい
新のカラーセンスが無さ過ぎる、それだけ
色のプロなのに、視聴者の金使って下手糞でもわざと雇ってるの?
968:メロン名無しさん
13/01/29 15:04:28.43 0
>>965
冨樫の悪いとこまねしてどうすんだ!?
969:メロン名無しさん
13/01/29 15:07:31.19 0
だな
冨樫のカラーに期待してるやつなんていないのに
んなこと言うなら
アニメも冨樫を見習って
休載したり、下書き載せれば?www
970:メロン名無しさん
13/01/29 15:08:16.74 0
俺フルボッコwww
971:メロン名無しさん
13/01/29 15:12:04.59 0
>>966
いや
こっちもムキになってすまなかった
972:メロン名無しさん
13/01/29 15:16:19.41 0
ネオン ピンク髪
マチ 青髪
カイト 茶帽の茶髪
しっくりくるわな
973:メロン名無しさん
13/01/29 15:19:02.96 0
カイトは金髪の
暗めの帽子が良いと思う
974:メロン名無しさん
13/01/29 15:23:11.80 0
帽子は濃いワインレッドで、髪はオレンジがいい
975:メロン名無しさん
13/01/29 15:25:32.00 0
髪は薄い黄色に近い茶髪で
服は灰色系がいいと思う
976:メロン名無しさん
13/01/29 15:31:14.42 0
ネオンの髪の毛
原作 オレンジっぽいピンク
旧作 ピンク
新作 青
どうしてこうなったorz
977:メロン名無しさん
13/01/29 17:41:33.78 0
冨樫のカラーセンスはあてにすんなってことだよな
ゴンの全身が緑色なのもどうかと思うぐらいだわ
978:メロン名無しさん
13/01/29 17:55:54.20 0
結局前作アニメ(旧)と被りたくなかっただけだろ
良い所は取り入れればいいのに…
パクリと言われようと出来が良ければ些末な問題
979:メロン名無しさん
13/01/29 18:05:12.76 0
メンチも旧のピンクから新は青になってたな
なぜかポンズは旧と同じく青のまま
980:メロン名無しさん
13/01/29 18:08:47.88 0
帽子の色は謎なことになってたがな
981:メロン名無しさん
13/01/29 18:11:08.38 0
>>980
スレ立てよろしく
982:メロン名無しさん
13/01/29 18:13:10.19 0
他で旧意識バレバレな部分があるのに色被りだけ避けてどうすんだって気もするが
それくらいしか新の独自色出せる部分がないのかもしれんな
983:メロン名無しさん
13/01/29 18:18:18.23 0
>>979
マジタニも青かったしな
青が好きなんかね?って書こうとしたら>>982の
>それくらいしか新の独自色出せる部分がないのかもしれんな
に納得したw
984:メロン名無しさん
13/01/29 18:20:02.55 0
ほい
HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ24
スレリンク(asaloon板)
985:メロン名無しさん
13/01/29 18:21:21.29 0
>>984
乙
986:メロン名無しさん
13/01/29 18:23:16.69 0
マジタニって整形失敗でああなったんだろ?
皮膚が青くなる施術って何さw
怖すぎる
987:メロン名無しさん
13/01/29 18:31:23.16 0
>>984
乙!
988:メロン名無しさん
13/01/29 18:36:32.58 0
張り合う新厨w↓
999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/01/29(火) 18:09:01.78 ID:w0h1DTpK0
999なら新打ち切り
1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/01/29(火) 18:14:36.63 ID:Rc1crIih0
1000ならハンタ2弾の映画大ヒット
989:メロン名無しさん
13/01/29 18:38:48.53 0
第1弾とTVシリーズはもう諦めちゃってるんだなw
990:メロン名無しさん
13/01/29 18:42:14.20 0
990なら旧復活
991:メロン名無しさん
13/01/29 18:44:01.58 0
991なら新とは違うスタッフで映画化
992:メロン名無しさん
13/01/29 19:01:47.68 0
378なら
新が大ヒットでワンピコナンレベルに
993:メロン名無しさん
13/01/29 19:13:34.55 0
↑おいおいwww
994:メロン名無しさん
13/01/29 20:56:53.58 0
994なら次週でアニメ打ち切り
995:メロン名無しさん
13/01/29 20:58:24.15 0
23なら>>994の打ち切りは外れる、来週大人気で視聴率11%を記録
996:メロン名無しさん
13/01/29 21:04:32.40 0
996なら次回の視聴率0.1%
旧スタッフに集合がかかる
997:メロン名無しさん
13/01/29 21:22:11.13 0
新なんか擁護して援護してる気持ち悪いのが数人いるな
終わり際のスレでわざわざ
998:メロン名無しさん
13/01/29 21:44:04.45 0
>>997
落ち着いてスレ番を見るんだ
999:メロン名無しさん
13/01/29 21:44:43.64 0
じゃねぇレスだw
1000:メロン名無しさん
13/01/29 21:45:00.66 0
>>997
お前…
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] URLリンク(hayabusa.2ch.net)
[ 実況headline ] URLリンク(headline.2ch.net)
ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。