日本の古代史 Part13at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part13 - 暇つぶし2ch39:LUNAMASK
14/01/12 15:37:18.57 FmZ8JqfX
>>34 >>22
>さて>>20の問いに対して、わが大和民族の王統が「鮮卑」であったかの回答を
>されておりますが
>>19で同種族の特徴とされた横穴式石室墓は、倭の五王すなわち応神・神功
>皇后朝の古墳群と果たして一致するのでしょうか??
>>37 >>20>>22
>竪穴式石室を有する古墳前期と古墳中期がシームレスに継承されているのに
>北方異民族による王統の簒奪があったかのような歴史ねつ造がどうして
>成り立つのか本当に摩訶不思議ですね
イリ王朝とワケ王朝、その地下には活断層があります。ワケは鮮卑の別部から
来るんじゃないでしょうか。これは冒頓単于に討たれた鮮卑が烏桓と拓跋に
分裂することから始まるんだと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch