日本の古代史 Part8at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part8 - 暇つぶし2ch308:出土地不明
13/03/14 11:36:13.87 CNSjTSDM
アイヌ語とオーストロネシア語は非常に似ている。
また、オーストロネシア語は台湾で一定期間醸成、分化した後、
ポリネシア全域と南米に拡散していったことも解っている。
アイヌ語はギリヤークからの借用が多く、基本言語は北方由来。

ここから見えるのは、
バイカルから南下し日本全土に棲みつきつつ、
台湾に至り、やがて拡散した連中が原日本人。
酒豪遺伝子の分布から、その直系は
東北、北関東、紀伊半島、高知県、南九州。

弥生期に大陸から渡来して日本人と混血・融合を繰り返したのが
北部九州、日本海沿岸、近畿。

広島・岡山は日本で最初の稲作地帯であることや、
その稲のDNA,またその墓制から
縄文時代のどこかで江南地方からやってきた大陸人の末裔である可能性は高い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch