日本の古代史 Part2at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part2 - 暇つぶし2ch358:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
12/01/23 01:38:00.80 wGgJCDXU
341
>>356の続き。ほいから、満州族がC系云う根拠も知りませんし、Y染色体の
単一遺伝標識だけでは、血液型A型の日本人は、B型の日本人よりも血液型
A型のドイツ人に近い云うトンデモ論でオカルト板の世界の話になり
ますよ。まあ清朝は南ツングースの穢貊ですからね。
>>344-347
そもそも中国人(漢民族)特有な人種なんかありません。漢民族の
北方人は北方の少数民族に人種的に近く、南方人は南方の少数民族に
人種的に近いわけですし、歴史的事実を反映してます。
華僑の移民なんか近世のことですし、古代や中世前期に妄想するんは
学術板じゃ無ぁでしょうに。しかも北方系言語の本土日本語に
中国語の影響は薄く、むしろ沖縄の方が江南訛りですし、本土日本語は、
満州・北朝鮮訛りのズーズー弁と伽耶・新羅の慶尚道訛りでしょう。
>>352
日本に客家集団じゃのおらんよ。
>>353
あんたの方がネット右翼ブログ引用情報だけで何も知らん癖に、
わしが知らんじゃの印象工作喧伝繰り返しよるんじゃないか。
広島の任侠組織のトップに在日はおらんよ。
旧東西O組組長は被差別民出身じゃが、KS会会長の初代は、富山県人で
出自は知らんけど、二代目は、御殿医士族家系じゃし、
三代目は、公務員の家じゃし、四代目は、陸軍将校の家庭出身じゃし、
任侠の世界でも家柄出自に拘るけんのう。
全国最大組織のY組でも四代目組長は旧家の出身じゃし、任侠組織の
組長幹部はわりと上層家庭出身が多いよ。まあ江戸時代の博徒でも、
大前田英五郎とか国定忠治とか、村落上層部の出身じゃし、
まあ、村落上層部はカタギの範疇に入らん人間も多かったことも
事実じゃ。
笠原和夫氏も「家が貧しくて腕ッ筋だけ強いのが立派なヤクザになる、
と思われがちたげが、そういう男はちょっと名が売れ小金を貯めると、
すぐに好きな女と世帯を持ってサッサと足を洗ってしまう。
 狂犬のように命知らずで暴れまくるヤクザは、たいがい良家の出で、
さして腕力もないような優男であることが多い。そういう男の方がセコい
打算もないし、欲も深くない。ただ意地っ張りで、嘗められたら許さない、
という気性だけが強い。パセリみたいな若衆がいるものだが、じつは
そうした男こそ、親分が一番頼りにしている筋金入りの子分である。」
と、まあ一見優男の良家出身方が狂犬の可能性が強いけんのう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch