14/08/07 20:07:30.51 YLOEtdRg
>>466
室内ですが、照射時間が11時間と長めだったからカモ
・・・っと思ったらストレーナーフィルターが目詰まりしてろ過能力が落ちていた模様...orz
お騒がせいたしました・・・
486:pH7.74
14/08/07 22:21:39.74 xQcy6AOP
やっと抱卵したと思ったら、若いレッドファイヤーの処女を奪っていた
レッチェリは歳食うばかり
熟女好きはいなかったのかな
487:pH7.74
14/08/07 23:14:29.89 qLCXvBYV
熟女と言うよりうちのはゴッドマザーじゃないかと思うこの頃
全身赤光りでつやつやで大きくてどすこい
一度♂が上に乗られてて???って思ったら放卵してたし
488:pH7.74
14/08/08 00:57:09.99 7wNjnnff
メスの体の中の白い部分は卵でしょうか?
その体内の卵がある程度たまったら、
自分の尻尾に卵を産んで、揺らして、育てるんですか?
489:pH7.74
14/08/08 01:42:47.91 7upwoAXV
ん?
その個体が本当にメスなんなら、その通り
490:pH7.74
14/08/08 04:46:36.38 7wNjnnff
前から体内の白いものが徐々に増えていくから
卵だろ、いや卵じゃないと気になっていたんだけど、
これで、ひとつ疑問が解決した
491:pH7.74
14/08/08 22:35:55.94 3Hu5XvXa
ろ材主にポリエーテルのスポンジ使ってるけど数増えてくるとどうもゴミが多い気がするんだよな
掃除ついでにパミスに変えようかな
>>490
胸の内側に白いの増えてるならエビヤドリツノムシが避難して増えてる可能性高い
頭の後ろなら卵ですな
492:pH7.74
14/08/09 02:47:28.51 6my9mLyo
エビヤドリツノムシ・・・
きもちわりぃ~~
493:pH7.74
14/08/09 04:00:32.01 F05s3OGZ
URLリンク(83net.jp)スレリンク(aquarium板)
494:pH7.74
14/08/09 10:05:07.24 Ey5+bXa6
ヤマトヌマエビ入れたら稚エビ食べられちゃうかな?
495:pH7.74
14/08/09 10:13:53.75 /8hyfmi0
濾材は洗車スポンジを細かくしたのが生物・物理両面で有能すぎる
496:pH7.74
14/08/09 14:27:43.89 pm/g9Wgp
いやですわこんなところで濾材の話ばかりして
497:pH7.74
14/08/09 22:30:50.66 ifglntkG
ムートンも便利だお(´・ω・`)
498:pH7.74
14/08/09 22:51:55.13 DQ3SjcpI
>>494
稚エビどころか成体も美味しくいただかれそうだw
499:pH7.74
14/08/09 23:19:38.48 Ey5+bXa6
まぢか・・・
どうりで稚エビが少ないとおもった
ヤマトぷちぷちするか・・・
500:pH7.74
14/08/10 01:13:09.10 up+A4SPt
えっ
501:pH7.74
14/08/10 07:57:36.26 DLSBpGnt
えっ?
502:pH7.74
14/08/10 11:51:30.00 u/fptvGs
>>499
俺にくれ。
503:pH7.74
14/08/10 15:22:23.78 g3wvTTos
ヤマトにミナミ系食われるとか聞いた事ないわwww
スージーでも滅多に食わんのに
504:pH7.74
14/08/10 17:26:14.16 uQqOewKh
ヤマトぷちぷちとか、アクアリストじゃないだろ
かわいそうなことをしてはいけない
505:pH7.74
14/08/10 17:29:38.38 IvSnLD+i
うむ、ヤマトはぷちぷちって感じじゃないよ