レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part14at AQUARIUM
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part14 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
13/11/29 15:22:04.38 j/SxNmjt
■カワリヌマエビ属の単独スレ

【長い冬の】ミナミヌマエビ 115匹目 【入り口】
スレリンク(aquarium板)

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【73匹目】
スレリンク(aquarium板)

やっぱシャドーシュリンプでしょ!
スレリンク(aquarium板)

3:pH7.74
13/11/29 15:23:26.08 j/SxNmjt
過去スレ
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part13
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part12
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part8
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part7
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part6
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等part5
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part4
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part3
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part2
スレリンク(aquarium板)
レッドチェリー、インドグリーンシュリンプ等
スレリンク(aquarium板)

4:1
13/11/29 15:31:31.78 j/SxNmjt
テンプレを変更しました
要望、意見があれば書いちゃってね

5:pH7.74
13/11/29 19:34:09.89 vt2J8c3o
>>1
スレ立て乙であります!

6:pH7.74
13/11/29 22:16:10.05 yEh0AMgh
チャームのスノーホワイトの値段が倍くらいになったね

7:pH7.74
13/11/29 23:25:13.18 5aQVSuCC
スノーホワイトって、モスラ×モスラでやっていけば、1腹で数匹でない?

8:pH7.74
13/11/30 00:27:29.92 h894yW1V
すいませんちょっと質問です
チャームでアルジーライムシュリンプを購入したのですが、目が黒いのと白いのが混在してます
模様も、くっきり背中に白い線が出てるのと特に出てないのがいます

この海老はヤマトのようにオスメスで模様の違いなどがあるのでしょうか
模様がはっきりしているのは比較的体が大きく目が白いのが多い気がします

ミナミのように時々変なのが生まれる種類ということで良いのでしょうか?

9:pH7.74
13/11/30 03:03:16.46 xg3rk2Oa
インド

10:pH7.74
13/11/30 16:27:31.07 pKmrDtwq
>>7
白いビーは紙粘土色
スノーホワイトは薄い乳白色

11:pH7.74
13/11/30 17:24:27.02 q2+iOjGv
>>10
そういう違いじゃねーよw

12:pH7.74
13/11/30 19:15:08.18 2ym9sZ9C
ルリー、初抱卵きた~
早く稚エビこい!

13:pH7.74
13/12/01 01:46:55.89 8avc6smO
>>11
>>7は別種云々じゃなくて色の話だよね?
ビーシュリンプでも透明で白いの生まれるの?

14:pH7.74
13/12/03 15:28:15.26 /bs5FQ4j
>>12
抱卵おめでとう。
無事に産まれるといいね。

15:pH7.74
13/12/03 17:36:40.40 HWe95/w+
チャームで買ったスノーホワイト5匹のうち2匹が抱卵した
孵化まで順調にいってほしいなあ

16:pH7.74
13/12/05 14:42:04.08 y3OMAf/V
3匹抱卵して全て孵化
その後2週間ほど経過したが4ミリ位(ほぼ生まれたままのサイズ)のがちょろちょろいる位であまり見当たらないんだ
で、外部フィルター開けてみたら1cm以上(まるまるに育った)の稚エビが6匹でてきた

このままでも大丈夫なのかな?
何か対策があったら教えてくだされ

17:16
13/12/05 14:45:50.24 y3OMAf/V
↑水槽内の稚エビが異常に育たないので、どうにか対策は無いかって意味です。
フィルターにはスポンジ付けてるのでそこまで吸われないはず

18:pH7.74
13/12/05 14:48:25.55 3Vt7po0O
成長した個体が6匹もいたってことは稚エビはもっと吸われてるってことだからな

19:pH7.74
13/12/05 15:34:22.96 J++8oi9M
>>16
フィルターの汚泥はゾエアや稚エビにとって最高の餌だから
濾材を洗った水を本水槽に足す
実際はフィルターを水作フラワーにして時々それを水槽内でじゃぶじゃぶやって
汚泥を降らせるのが一番楽
綺麗な水のままで汚泥まみれのフィルター内の成長に届かせるのは無理

20:pH7.74
13/12/05 15:39:03.92 vURPT7OC
>>19
その方法だと稚えびの歩留まり上がるよな
つーか、少し前まで汚泥スレがあったのになくなっちゃたんだな

21:pH7.74
13/12/05 20:14:50.47 fLcY/Inm
レッチェリ3ペア茶無った
前に飼ったファイヤーは抱卵もなくぽつぽつと落ちて一匹もいなくなったから
今度はペアで買った
繁殖するといいなぁ…

22:pH7.74
13/12/05 20:26:42.52 praAD39b
>16
孵化したエビは何ですか?
あと、水槽環境が外部フィルターしか解らないので・・・。
参考までに教えていただけたらと思います。

>>21
おいらもレッチェリは茶無がほとんどだが、
ペアを買ったことはない。

ペアのオスの色とか、状態とかレポしてもらえたら
ありがたいです。

23:16
13/12/06 05:01:22.75 gko8zNWZ
>>19
外部からフィルター取り出してフリフリしてみる!

>>22
孵化したのはファイアーの3代目(2代目はモリモリ育ったんだ)
60cm水槽立ち上げ4か月 外部フィルター 発酵式Co2(夜間エアレ) 水草一番ソイル ロタラ ウィローモス
ファイアー10匹弱
オトシン2匹
ヤマト2匹
稚エビも食べれないサイズのメダカ数匹

2代目が育った環境で3代目が育たない&あまり見当たらないんで困ってた
餌はあげてたんだが、餌不足な気がしてきたから汚泥フリフリ作戦でしばらく様子みてみるんご

24:pH7.74
13/12/06 17:01:13.19 TVq/HxPP
レッチェリ水槽に水ミミズとミジンコが大量発生した
増えて欲しいのはおまいらじゃなくてレッチェリなんだよ・・・

25:pH7.74
13/12/07 11:15:31.11 zVwtdzKm
大磯底砂掃除してたら稚エビ発見
しかし気づく前に結構な量の汚泥をトイレに流してしまった・・・
ごめんよぅ・・・

26:pH7.74
13/12/07 11:16:23.82 OVJ0hS8J
イエロールリー抱卵した!
コレで勝つる

27:pH7.74
13/12/07 12:46:50.00 S6svVart
大量のカラシン、先週引越し、ポンプにスポンジ無しという悪条件の中しれっと7mm位の稚エビが育ってたwww
でも流石に生き残ったのは1匹だけのようだ悪いことをした

28:pH7.74
13/12/07 15:27:01.25 nW2d4u4c
>>23
レスありがとう。
二代目すら中々育たないので、参考にさせていただきます。

>>24
おいらのレッチェリ水槽も同じ感じ。
魚が入ってないからか、やたらと目につくよね。
おそらく魚が入っている水槽にも同様に湧いているのだろうが
多分、魚が食べてくれているのかなと思う。

>>26
抱卵おめでとう!

29:21
13/12/07 20:40:54.86 ODu8r3bA
>>28
レッチェリ購入はこれが初めてなので何が良いとか正直レポしようがない、すまん
写真だけうpしとくよ

↓オス
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

↓メス
URLリンク(imepic.jp)

30:pH7.74
13/12/08 00:42:09.50 VCNfyOdf
ここにはルリーのベルベットブルーを飼っている人はいるかな
細菌アクアリウム始めたばかりでオスメスわからないので、
>>29みたいにわかりやすい写真があったらうpしていただけないでしょうか

31:pH7.74
13/12/08 07:40:38.58 vlEiTvuB
>>29さん
おいら>>22ですけど、写真まで付けてくれて、ありがとう!
すごく解りやすいです。

やっぱり、以前買った30匹の中にはオスが皆無だったみたいだ。
暖かくなったら、今度はペア飼いしてみるよ。
レポ、本当にありがとう!

32:pH7.74
13/12/08 07:47:27.18 vlEiTvuB
>>29
連投すまない。

ペアと表記されているが、色の薄いメスが入ってたら・・・と
思ってたのだが、写真を見ると確かにオスなので
安心してペアをポチれます。

33:pH7.74
13/12/08 14:17:10.34 Vrqr4yBQ
色じゃ無くて形で区別するようにしたほうがいい
ベルベトも形で見たら一緒

34:29
13/12/09 00:15:03.20 zUxq1T79
>>32
お役に立てたようで良かった!
お互い殖えてくれるといいですね~

35:pH7.74
13/12/09 11:57:14.87 608XnFwx
色じゃなくて形で見分けるのか
がんばって見分けられるようになろう

36:pH7.74
13/12/09 17:44:36.03 3l1HjHxu
レッドチェリーにさ、腹の下の黄色い毛みたいなもしゃもしゃって一体なに?_

37:pH7.74
13/12/09 19:06:33.71 14C4fZ4D
かねだいのセールで買ったインゲン、なんかバーンスポットみたいなのがあるけど大丈夫かな・・・

38:pH7.74
13/12/09 19:12:58.60 QTbCFVxA
抱卵してるんじゃ

39:pH7.74
13/12/09 20:26:33.58 csH5BFve
>>36
これかな?

☆ルリーシュリンプ☆
スレリンク(aquarium板:204-212番)

40:pH7.74
13/12/09 20:59:33.84 lxBlURLY
ルリーの専スレもあったのかよ

41:pH7.74
13/12/09 21:10:24.51 LMopOzPt
ルリーのスレって金の話しかしないスレだと思ってが
マトモになったんだな

42:pH7.74
13/12/10 00:35:18.12 UdGgKKn1
浮泥のこと汚泥と呼ばないであげて

43:pH7.74
13/12/10 00:41:05.05 EVgrapyd
バイオフィルム

44:pH7.74
13/12/10 10:28:07.19 hdFuux1R
ずっとオスだと思ってた個体が実はメスだった
やっぱ2cmぐらいになって卵巣が発達してこないとわかんないのかな…

45:pH7.74
13/12/10 19:36:32.23 oJeAr16g
質問なんだけどイングリってどのぐらいの低温まで耐えられる?

46:pH7.74
13/12/10 20:00:14.50 8nQTvkD1
24℃

47:pH7.74
13/12/11 20:25:35.03 r2/tU+B3
>>34
ありがとう。
茶夢でポチった30匹の中の抱卵個体から
産まれて生き残った稚エビ三匹がオスみたいだ。

ここから増えてくれたらと、願っている。

48:pH7.74
13/12/11 21:47:33.43 8YhqUHKo
買ってきたレッドチェリーがメスばっかで1匹入ってたオスが死んで
しょぼくれながら別の店にいってレッドチェリーと書かれた水槽をのぞいたら
見えるところにいるのが全部オスだったのには衝撃を受けたな

49:pH7.74
13/12/12 02:34:33.53 BY+dJgQX
レッドファイヤーがはじめて抱卵した。
以前、レッドチェリーが抱卵したときは、体が透き通っているから、
ぱっと見てすぐに卵だって判ったけれど、
レッドファイヤーは透き通っていないので、
よく見ないと判らなかった。
……というか、まだ、確信が持てないw

50:pH7.74
13/12/12 08:26:00.94 EmnXiRw4
>>48
その店行きたい

51:pH7.74
13/12/12 09:16:22.27 BW4bgDK+
>50
アクアショップJET

52:pH7.74
13/12/12 15:07:35.48 7S0q6CCA
>>48が色だけで判断してて
ただの餞別さぼってる店に当たったって可能性あるよな
まあ餞別サボってるとオスも弾かれてないからいるけど
メスも餞別してる店のオスなみ

53:pH7.74
13/12/12 18:41:50.34 WRfCObA3
>>52
それはないと思うけどな最初にかった方は稚エビもいたけど全身赤が乗ってたよ
オスばっかのJETは自家養殖だしわざとオスばっか選別して商品水槽に突っ込んでるのかと疑いたくなった
その間で買ったチャームのメス個体のほうがJETのオス個体より酷いうすい色だった

54:pH7.74
13/12/12 19:20:01.19 WRfCObA3
そんなチャム産の悪口言ってたらチャム産が抱卵してた。

55:pH7.74
13/12/14 03:49:55.38 QvSq+FKH
レッドチェリーシュリンプを飼っているんだけだ、混泳させても混雑しないオススメのエビを教えてくらさい。

56:pH7.74
13/12/14 05:20:23.03 6vghA73s
>>55
混雑なのか?交雑じゃなくて

57:pH7.74
13/12/14 11:01:56.19 jdrib0yv
最近微妙に単語を間違う奴がいるとガガンボじゃないかと思ってしまうな

58:pH7.74
13/12/14 21:12:49.01 VETIxGe/
>>55
ヤマトヌマエビ
ビーシュリンプ

59:pH7.74
13/12/14 23:17:21.09 8XXFVWWO
増やせば混雑するのは当たり前

60:pH7.74
13/12/14 23:45:16.86 2KQj/+zc
スジエビ入れたら混雑しないと思う

61:pH7.74
13/12/15 12:29:05.72 p9sQwWel
>>57
しーっ(内心同意

62:pH7.74
13/12/16 15:42:25.15 q82xAuCH
1匹寿命を迎えて皆にエビ葬されてた

63:pH7.74
13/12/16 17:32:19.28 63j5wSSG
イエローチェリー飼いたいなー

64:pH7.74
13/12/17 00:57:36.38 n7rCsgQ2
レッチェリとアルジーライムって交雑するかな?
しないんなら同居させようと思うんだけど

65:pH7.74
13/12/17 01:04:40.06 V8A+UzWc
>>64
アルジーライムって殆どシナヌマエビと同じだよ
違う点を必死に探したけど見つからなかった

66:pH7.74
13/12/17 03:45:29.87 Lk8kTrqQ
働きっぷりはいい
うちの遮光しても根絶出来なかったアオミドロ水槽が一晩でピカピカになった
魚を襲うかはまだわからないや

67:pH7.74
13/12/17 12:51:30.30 TmxvVVSQ
レッドとイエローは増えるのにファイヤーが増えない_(・ω・`」∠)_

68:pH7.74
13/12/17 15:40:34.75 n7rCsgQ2
>>65
ありがとう
イングリ高いから代わりになればと思ったけど止めとくわ

69:pH7.74
13/12/17 18:07:33.89 E8bv3aep
レッドチェリーだけ飼ってるけど淋しいから他の色のやつもいれてみたい。
なにがいいかな?
交雑すると変な色になっちゃう??

70:pH7.74
13/12/17 18:12:09.04 Vz3vOKYY
優勢な方の色が出る・変な色になる・新色が出るの3択じゃないの?しらんけど
ただ、混ぜ続ければシナヌマエビに戻るはず

71:pH7.74
13/12/17 21:09:15.48 Eya20OlI
2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う~。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな~…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b

すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝
URLリンク(twitter.com)

この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

72:pH7.74
13/12/18 00:06:13.60 4S0q0yy2
>>69
ビーシュリンプとイングリかな?
アルジーは交ざるからなぁ~

73:pH7.74
13/12/21 17:13:55.17 N0nRF1Mv
ルリーはあまり選別しなくても色抜けは無くならないな
斑模様とか出てきて面白い

74:pH7.74
13/12/21 19:07:17.05 teL+dJZW
スノーホワイトの卵巣内が粒々に見えるようになった
メス1匹だから何とかがんばって欲しい

75:pH7.74
13/12/24 17:41:50.26 240O+YTe
オレンジルリーとレッドルリーがかかったがどんなエビが生まれてくるか楽しみだ

76:pH7.74
13/12/24 20:32:33.03 kshBZA/L
うちのかーちゃんが生のオマールエビを買ってきたんだが
ボキッと折って生で刺し身で食うとかちょっと無理…

77:pH7.74
13/12/24 20:42:25.38 4KZvRnKB
オマールエビうまそうだなw
エビ飼ってるけど車エビもブラックタイガーも甘エビも…食用エビは全部いける
だってうまいんだもん

78:pH7.74
13/12/24 22:34:42.84 kshBZA/L
でもな、生きてて動いてるとなんかな…

79:pH7.74
13/12/25 11:47:46.11 emxoY88z
水槽に入れて育ててしまえ

80:pH7.74
13/12/26 13:13:50.39 IUQpvbM5
レッドファイヤーとミナミを掛け合わせたら
稚エビは全部色が無くてミナミみたいだった

レッドファイヤーとルリーと掛け合わせたら
色の薄いルリーというか、ミナミにわずかに
赤いしましま模様が出る程度だった

やっぱり全部別の水槽で飼うことにした

81:pH7.74
13/12/26 17:09:33.79 TT+mZjun
ルリーやらチェリー掛け合わせると
ミナミよりは少し透明かなってっ程度のが生まれるだけだよね
少し赤があったり無かったりくらい
餞別細かくやる人以外には向かないな

82:pH7.74
13/12/26 22:00:41.42 zs+Y0+ra
かけ合わせるって言うのは基本的には犬の雑種が生まれるの同じことって考えておいたほうが良い。
今のペットショップではミックスと称して値段がついて売られているけど、ほとんどは”雑種”が生まれてくるだけ。
期待すると必ず失望する。

83:pH7.74
13/12/26 23:24:28.88 Irp2lsoF
安いのも高いのも全部雑種
気にすることはない

84:pH7.74
13/12/27 10:36:44.27 0/7mbEum
ミナミとチェリー掛け合わせると孵化後または抱卵中、親が死ぬって話を聞いたんだが、実際に死んだ人いる?

85:pH7.74
13/12/27 12:52:20.63 +mFDx5dE
ミナミとチェリーって苔処理能力は同じ?

86:pH7.74
13/12/27 13:02:12.03 WA6q3KkK
アカヒレが15匹いる60cmの水槽にレッドチェリーを10匹放り込んだ。
小さな流木が2本と、マツモが浮いているだけの殺風景な水槽だけど
レッドチェリー殖えるかな?????

87:pH7.74
13/12/27 13:52:55.03 NHxBRhed
うちはチェリーとミナミを一緒にしてたら抱卵中のミナミが突然死んだな

88:pH7.74
13/12/28 04:42:25.02 u0anbOh6
ミナミヌマエビの名前で売られてるのはシナヌマエビ
チェリーはシナヌマエビの突然変異
掛け合わせたところでまったく同じ種類だし問題ないしコケ取り能力もたいしてかわらん

ついでに言うならヤマトヌマエビ以外にコケ取り能力もとめるな

89:pH7.74
13/12/28 04:55:18.38 N5dL+BBX
そろそろ夜に光るヌマエビ出てこないかな
だれか福島行って来てよ

90:pH7.74
13/12/28 07:40:53.03 u0anbOh6
お前が夜光塗料飲んで光る人間になれば済む話

91:pH7.74
13/12/28 08:24:51.70 N5dL+BBX
>>90
お腹痛くなった
謝罪と賠償を要求する

92:pH7.74
13/12/28 11:05:37.41 YLiKT2C2
ルリーシュリンプ5匹、適当にマツモごと掬ってきたら、稚エビが20匹位付いてきた。
水槽に飼育ケースぶら下げて、藻がついたストレーナースポンジや外部フィルターの粗目スポンジ入れておけば育つよね?

93:pH7.74
13/12/29 01:47:35.97 7sWSB42h
茶夢で18匹買ったら16匹と「もしかして残骸?」な1匹がやってきたレッチェリ。
その後16匹が順調に飼育できたと思ったら、水替えしたとたんに→5匹に。

そこから1ヵ月、今日やっと1匹が抱卵した!!!

94:pH7.74
13/12/29 13:43:46.72 y5mGXBOh
水替えは水合わせほどではないけど慎重にやらないとコロコロ死ぬよ
原因はpH差と温度差
新しい水入れる時はバケツ上に置いてチューブでチョロチョロやってる

95:pH7.74
13/12/29 15:21:20.69 Ut7IW6HO
ネオスの通販でホワイトグローブシュリンプを注文して、さっき届いたけど、
レッドチェリーみたいに赤い色だと思ってたら、青かったのでビックリした。
一緒に注文したベルベットブルーシュリンプより青かった(ベルベットブルーは薄い青)

96:pH7.74
13/12/29 19:13:00.66 7sWSB42h
>>94
ちょっとずつやってたが、やっぱりそれくらい慎重にやらないとだめなのか;

97:pH7.74
13/12/29 19:18:37.95 lo0vVYuE
何のエビ飼ってるつもりなんだよ

98:pH7.74
13/12/29 19:39:21.59 7sWSB42h
ミナミは同じ方法で平気だったからレッチェリも大丈夫だと思って。

99:pH7.74
13/12/29 19:42:19.18 FOLGqnVi
同じだよ

100:pH7.74
13/12/29 20:54:47.36 SrOC71ky
ミナミはヌマエビの中では異常に環境の変化に強い

101:pH7.74
13/12/29 21:21:52.66 y5mGXBOh
大丈夫とか言ってる奴、そういうのに限ってもう何匹殺したか数えきれないくらいだろうな
どうせミナミだからとか思ってるんだろ?
死なれちゃ困るエビとかいるんだよ、ルリーとかさ
もちろんミナミ1匹でも死んでほしくない
慎重になるのは当たり前だろうが

102:pH7.74
13/12/29 22:45:05.79 ZHg9Lfmo
「お前今更なに言ってんだ?」と思うかもしれんが
もしかしたらオレのようなアホもいるかもしれないから、忠告しておくね

レッドチェリー・インドグリーン・ルリー各種をはじめ
オレンジルリー・チョコレートシュリンプなど比較的高価な種類も含め全部、同じ水槽に突っ込んだのよオレ
最初はものすごく綺麗だった、色とりどりのエビが水中を舞い夢のようだった、抱卵もしまくった

で、1年経った今、ぜんぶミナミヌマエビみたいになった、しかもくっそ汚いw
もしかしたら凄く綺麗な新種が生まれるんじゃないかとwktkしてたけど、ものの見事に期待を裏切られた
とにかく交雑するエビは、1種(1カラー)限定で飼うに限る。

この混合水槽に当初、ブラックダイヤモンドも入れようとしてたのだから無知は恐ろしい・・・

103:pH7.74
13/12/29 22:46:47.89 kq/QJ0lk
お前今更なに言ってんだ?

104:pH7.74
13/12/29 22:50:48.52 SrOC71ky
億とか兆の単位で10年くらい混ぜて飼えば新しい柄が生まれるんじゃね?

105:pH7.74
13/12/29 23:17:33.64 iRYq0v7O
>>101
物理的にビーだのスラウェシだのホロホロだのみたいに水換えが原因で落ちるという超貧弱なエビじゃないからそこまで脅す必要はないと思うが
いったい何が言いたいんだ?

106:pH7.74
13/12/30 00:10:41.00 4w+GGwc+
1L/1minくらいのペースなら毎日半換水でも余裕だぞ…
ルリ―手間かかるかもしれないのは、選別丁寧にやるかどうくらい。
ミナミ系は爆殖→水槽崩壊避ける為に間引くの避けては通れない。これが出来ない奴は飼う資格が無い。
じゃぼじゃぼ水入れて強いエビを残すのも、グレード重視で選別するのも、魚の餌になってもらうのも個人の勝手だろ。

107:pH7.74
13/12/30 00:32:15.38 fBmSws2t
>>102
絵の具の筆洗いバケツみたいな色?

108:pH7.74
13/12/30 00:45:10.50 WSEcrjZ9
ルリー単独の水槽でレッドチェリーできたりするよね

109:pH7.74
13/12/30 01:14:44.75 IZJeJNiH
完全にレッドファイヤーになってしまったルリーの母親から
ルリーっぽい小エビがいっぱいとれた。

110:pH7.74
13/12/30 12:32:57.87 P2PLMhVD
>1L/1minくらいのペースなら毎日半換水でも余裕だぞ…

どれだけの生体が入っているかにも依るけど、毎日半分も水を換えるっていうのは換える前の水槽ってほとんど汚れていないんじゃないかな?
つまり、新しい水なのに別の新しい水に入れ替えるってことで水質変化はない。
変化があるとすれば温度変化ぐらいで、毎日半分がokなら全量でもokではないかな?
作業が大変だろうけど。

111:pH7.74
13/12/30 14:59:31.88 OzuETsXS
正直、水質変化より温度変化のほうがはるかにストレスになると思う

112:pH7.74
13/12/30 23:00:46.55 P2PLMhVD
どっちがストレスになるかなんて断定するのは賢明じゃないよ。
加温水槽に汲みたての水道水入れる場合には夏と冬では温度差はまったく違うし、
エアコンで水温調節していて置き水でカルキ抜きを室内でしているなら季節に関係なく温度差は問題ない。

113:pH7.74
13/12/30 23:11:43.53 cbLT0OVY
温度差ある水入れるならほんとに少しづつ
汲み置きして水槽横に数時間放置した水ならほとんど変わらないのでそれでもゆっくり投入

基本的な事を守れば落ちる事なんてまず無いから

114:pH7.74
13/12/31 10:35:39.13 9UeF9/i1
アカヒレと混泳させてるけど、大人のレッチェリであれば食われることはないよね・・・?

といっても、それは障害物がたくさんあればの話?
俺一切障害物いれてないんだけど、それはまずい?

115:pH7.74
13/12/31 16:19:38.90 MvD5tIaT
レッチェリ3匹抱卵してたえび~~
コリドラスに食べられないように生き抜いてくれ!

116:pH7.74
13/12/31 16:33:38.99 5qLWT6Ua
食い意地が張ってる魚はエビの足から狙って食いちぎって徐々に追い詰めていく
大人なら…大きな個体なら…というのは意味の無い話

117:pH7.74
13/12/31 17:19:13.33 iKDivQM6
>>102
交雑もF1はミナミみたいに色が抜けるが、
F2には色つきがでるなんて話し聞いたんだけど
デマなのかな?

最終的に全部ミナミ、シナになっちゃう?

118:pH7.74
13/12/31 17:32:22.17 /VpiG7jN
>>117
色つきは劣性遺伝だからね

119:pH7.74
14/01/01 00:14:52.09 UiWf5HKx
劣性遺伝なら、F2で色つきも可能性ありってことかな
オスがいないときは、そこで選別すればいいのかな?

120:pH7.74
14/01/01 10:13:30.70 AeBIv+iB
あけおめ
IDがエビ

121:pH7.74
14/01/03 19:43:42.79 8Yd0Ulqj
レッドチェリーを2日ほどかかるところに配送したいんだけど、大丈夫?
カイロ入れて発泡スチロールで送る予定
ヌマエビは寒さに強いって聞いたんだけど心配

122:pH7.74
14/01/04 09:18:52.66 AqyKgwtM
テスト

123:pH7.74
14/01/04 15:02:15.50 BDIACcBq
今日レッドチェリーをよく見たら頭の上に白い物体がついてたんだが何かの病気でしょうか
魚で見られる水カビとはちょっと違う感じで短い毛のようなものが何本も密集して張り付いて
いる感じ

くっついているのは主に親エビで雄雌関係なくついているみたい(付いていないのもいるが)
とりあえず相手がエビなので薬浴するのすら躊躇してしまうんですが情報お持ちの方
よろしくお願いします

124:pH7.74
14/01/04 17:13:53.31 fGK92biN
モヒカンか
えーとヤドエビリツノムシだっけ?ツノヤドリエビムシだっけ?エビツノヤドリエビムシだっけ?

寄生虫っちゃー寄生虫だけどたいして害のない共存関係のプラナリアの仲間

125:pH7.74
14/01/04 17:35:29.33 BDIACcBq
>>124
早速ありがとうございます
ググッて見たところエビヤドリツノムシで間違いないようです
水草メインで魚も同居しておりレッドチェリーも稚エビ含めて全匹取り出すのはかなりの
労力を要するので害がないという情報を信じてしばらく放置して見ます

それにしても水草・生体含めしばらく新たに導入した生体はないのになぜ急にこんな
ものが蔓延ったのか不思議で仕方ない・・・

126:pH7.74
14/01/04 17:38:54.82 wIZmkGny
ソイル変えたんじゃね?

127:pH7.74
14/01/07 09:40:55.92 gt1sw/X2
たまに透明度が著しく落ちてるやつがいるけど死にかけってこと?

128:pH7.74
14/01/07 09:51:52.77 iXf7gKqs
どのエビの事か知らんけどストレスなんかで透明度は落ちる
調子悪くなってたりそういう
死ぬ寸前もその状態になる事もあるし何とも言えない

129:pH7.74
14/01/07 11:07:58.08 YHzAoZdy
オレンジルリー爆殖したー!

130:pH7.74
14/01/07 11:15:46.72 M3HZZwA5
エビメインの水槽って魚入れてる?
入れないとミジンコ大発生で見苦しくなっちゃうし
入れると稚エビ食われるしでどうしたもんかと

観賞と繁殖を両立させようってのは無理あるかね

131:pH7.74
14/01/07 19:59:50.46 P3A4kn1r
エビメインでもメインのエビが順調に繁殖していたらメダカサイズの魚は入れるだろうな。
ミナミがメインだった水槽もメダカや小型カラシンを混泳させてエビの数は維持できている。
でもレッドビーとレッドファイヤーの水槽には入れてない。
それはレッドビーの稚エビがまったく育たなくなってしまったから。
もし普通に累代飼育できていたら、少数であっても魚も入れておきたいのだが。

132:pH7.74
14/01/07 22:10:19.69 vOWTmwEX
メダカサイズの魚を入れるにあたってどのようなレイアウトにしたらいいだろうか・・・
マツモだけっていうのはまずい?
見栄え的にも繁殖を考慮しての主観からも

133:pH7.74
14/01/07 22:23:50.64 O6yZCS1R
メダカは小さい淡水魚では最強クラスの強さ
エビが健康な淡水水槽でメダカの心配は一切無用
稚エビの隠れ家を多く確保することが大事

134:pH7.74
14/01/07 23:25:46.10 vOWTmwEX
>>133
稚エビの隠れ家ってどんなものを用意したらいい>

135:pH7.74
14/01/08 10:52:55.80 ofYW1XJd
オトシン入れておけばミジンコは増えないぞ、いつ食ってんのかは知らないが。
稚エビは食べないしちょうどいいと思う。

136:pH7.74
14/01/08 10:55:48.22 SidVbzrZ
>>126
レス遅くなりました。ソイルも1年換えてません
餌も生餌ではないので本気で謎です

>>134
うちの場合水草メインの水槽でアホほど茂っているので魚がいてもレッドチェリーが
増えまくってます。今ではエビ・水草水槽になってしまい魚は草陰に隠れる始末
色々生えてる中でもトリミングサボり気味のオーストラリアドワーフヒドロコティレが
稚エビ、もしくは親エビの産卵場所に適しているのか稚エビが特に密集してますね

137:134
14/01/09 00:01:25.58 v5cH8jGq
>>136
なるほどありがとう。
水草メインってことは当然フィルターは外部式か…。
うちスペース的に外部フィルターは設置できないところに水槽を置いてあるから上部式を使っているんだけど
上部式でエビが繁殖できるようなレイアウトにするには
どんな水草がオススメですか?

138:pH7.74
14/01/10 03:26:11.68 Eo08p94k
もす

139:pH7.74
14/01/11 00:49:24.74 MslyZtyL
>>134
上部でエビをやったことがないので一般論になってしまいますけど>>138の通り
モスがド定番ではないでしょうか
魚が同居していないなら陰性水草で管理に追われないレイアウトもそれなりに
目指せると思います

モスは正直上部濾過の低光量水槽より日当たりのいい屋外にバケツ放置のほうが
増える速度が速い&勢いがよいので流木ごとローテーションするやり方もいいのでは
ないでしょうか

140:pH7.74
14/01/11 16:03:30.70 8Kgr3GIc
>>134
上部でレッチェリ単独飼育してるよ
水草はマツモ鉢植え、モス付き流木、モスマットで底床なし
ストレーナーのスポンジだけでは稚エビが吸い込まれるから100均とかで
売ってる台所の排水口につけるネットをスポンジとストレーナーの間に入れてる
照明は20W1本だけどかなりマツモもモスもウンザリするほどワサワサに増えるよ

141:pH7.74
14/01/12 16:35:15.06 A7Sj9sZX
マツモは照明が弱いとどんどん伸びるからな

照明が強くても伸びるけど葉の密度が違う

142:pH7.74
14/01/13 03:22:11.89 JfqXQF8O
マツモは照明強くないほうがいいのん?

143:pH7.74
14/01/13 12:39:49.97 v+cdmy//
>>141
が駄目だししたいオッサン気質なだけ

144:pH7.74
14/01/13 15:57:19.78 CGyULEav
イエローやオレンジもオスの流通量が少ないの?

145:pH7.74
14/01/14 10:52:21.73 N+PIA9ne
>>114
昼は活性低いしストレス溜まりそうなんで隠れ家あったほうがいいです。
だいたい3mm超えたところで食われないです。
うちの稚えびは5mmほどになったらふつうに底床歩くようになりました。
しかし流木やモスが無ければ生き延びられなかったでしょう。餌やってないし。

146:pH7.74
14/01/14 11:45:00.08 4QI3LpaX
>>144
そう、見た目が悪いから選落ちしてるらしい
確実に純血で殖やしたいなら抱卵個体入手

147:pH7.74
14/01/14 14:29:51.51 IEQCE6ze
そろそろ抱卵の舞が始まるころかなー

148:pH7.74
14/01/14 15:47:34.82 ekYpmglj
>>147
気がついたらレッチェリ4匹抱卵してましたわ!

149:pH7.74
14/01/15 04:23:23.95 vyrGXXYB
ウィローモスをものすごくモサモサにしたいのですが、流木や石などはあまりいれていません・・・。
ウィローモスはやはり何かに活着させたほうがいいのですか?

150:pH7.74
14/01/15 04:24:34.59 vyrGXXYB
また、普通のウィローモスより南米ウィローモスのほうがモサモサになりやすいですか?

151:pH7.74
14/01/15 08:00:47.49 mC5NYi5g
やっぱ苔なんで、流木に活着させたほうがよく伸びる。
ピュアブラック底床にドボンしとくと多少活着するがなんだか伸びにくいです。

品種では変わらないってよく聞きます。ウチは南米で三角にならない奴。
三ヶ月で14cm位伸びたかな、邪魔だから切ったけど。

152:pH7.74
14/01/15 11:00:03.22 LfA2xpNs
うーん
イエローしか順調に増えない

レッド ファイヤ イエロー同居の水槽は
先祖帰りしちゃった子、やたら黒い子、青っぽい子といろんなの生まれるww

153:pH7.74
14/01/15 11:04:49.30 qht3P2jY
最近飼いはじめたチェリーシュリンプ(3匹)が今日1匹消えました。抜け殻があってどれかか脱皮したんだけどなんでだろ。。

154:pH7.74
14/01/15 11:10:06.75 qht3P2jY
いました!葉の裏にいたw脱皮したらしきシュリンプがやたら泳ぎ回ってるから隠れてるのかな

155:pH7.74
14/01/15 19:13:31.09 vyrGXXYB
>>151
3ヶ月で14cm…すごいですね…(普通なんですか?)

自分は1年間モスをエビたちのいる水槽で育成してきましたが、絶対に10cmも伸びていないと思います。
カップに入っているウィローモスを購入し、それを育成していたのですが・・・。


ウィローモスを活着させるもので、石や流木の他に何かオススメのものなどありましたら教えてください。
普通のウィローモスより南米ウィローモスのほうが名前を良く聞くような気がしますけど、南米ウィローモスのほうが人気なのかな?

156:pH7.74
14/01/15 20:26:37.97 zB+0IgmD
>>155
スレチでレスするのも心苦しいですが、ウィローモス 自作 辺りでぐぐると楽しいかも。

あと個人的にですが、エビ達がツマツマした方がモスは伸びやすい、と私は思っていますw

157:pH7.74
14/01/15 23:57:01.00 ChQrvZql
>>155
おいらも>>156さんと同意見。
スレチになるから端的に言うと、
おいらも間違った方法で活着させて失敗ばかりだった。

活着させる物の素材より、活着させるモスを1cm未満に切り刻むことが大切。
その方法でやったら、流木に巻きつけたモスが二ヵ月後にはモサモサで
トリミングに困るくらいだった。
照明はコトブキのパワーショットミニというLEDだけど(光量は弱い)。
参考までに。

158:pH7.74
14/01/16 10:55:30.13 YPBqbD01
>>155
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これ使ってる
少し高いけど暗がりもできるしメンテも簡単、通水性もいいからオススメ
ただあまり細かく刻みすぎるとモスが舞うから注意な

159:pH7.74
14/01/16 16:07:11.32 Xd9psuFI
>>158
それつかうなら100均の園芸用の格子使った方がいい
サイズも形も自由だし大きいし

160:158
14/01/16 16:26:27.78 YPBqbD01
>>159
それももちろん試した
ただ通水性が悪いから痛むモスが多い、底砂に活着してしまう、稚エビくらいしか隠れられない隙間等
問題が少なからずあった
安く作れるのは魅力的だけどね

161:pH7.74
14/01/16 16:56:04.91 YwCGxPF2
んな訳がない
ショップで売ってるのは全部園芸用だし

162:pH7.74
14/01/16 22:26:59.91 YPBqbD01
>全部園芸用だし
意味不

163:pH7.74
14/01/17 00:15:33.10 wVFlnmT6
ID:YPBqbD01みたいな人多いよな
教えたがりだけどガンコすぎて
メーカーはこれじゃないと
あれ使ってる奴は馬鹿
とか言い始めて周りにあきれられる奴
アクアだけじゃなくて鉄道マニアとかにも多いけどなんなんだろね

164:pH7.74
14/01/17 00:17:58.54 RZrKw8t4
>>163
ゲームやアニメも一緒。
オタクをこじらすと周りが見えなくなる。

165:pH7.74
14/01/17 00:21:50.52 aX4+52H1
なんか自分の好み以外のもの否定する人って
一番関わり合いたくないよな

166:pH7.74
14/01/17 06:16:28.42 EpW5ZOhV
どっちもどっちだし、みんな同じ穴の貉だろw
まさか俺は違うとか思ってないだろうな?wwwwwww

167:pH7.74
14/01/17 10:20:36.58 Uzn6/Suy
いや俺は違うし

168:pH7.74
14/01/17 10:35:21.03 JNjW8cgo
どっちもどっちだけど>>158の商品と100均のネットが全然違うとかはさすがにねーよ

169:pH7.74
14/01/17 11:07:32.40 bGnaXCAc
さすがの俺でもそんな訳わからん持論持ち出さない
せめて比較してから判断する

170:pH7.74
14/01/17 13:15:14.93 p7PQwJWI
たいした値段じゃないから使ってみればいいだろ

それにリシア入れてたら全部抜けちゃったけどな
でも、小さいエビの隠れ家になってるので、そのまま使ってる
結果オッケーだったw

171:pH7.74
14/01/19 14:07:27.90 scFO0oUw
ウリは百均で猫よけマットという名前で三枚セットで売ってる
シートにモスくくりつけて水槽に沈めてる。(なんぞの薬効で
猫除けるんでなく、歩こうとすると猫の足に邪魔な突起が
一定間隔であるようなマット)そのままだと浮くんで錘つけて。

稚えびが混泳のメダカに食われないようにするいい隠れ家になってる
見た目が現状いまいちだけどモスが育ってマット覆い隠してくれる予定。

172:pH7.74
14/01/19 20:02:43.95 9+xrJW4Q
レッドチェリーが次々しんでいく‥水質がだめなのかな。立ち上げって知らなかったし

173:pH7.74
14/01/19 20:04:47.24 scFO0oUw
>立ち上げって知らなかったし

おいおい・・・

174:pH7.74
14/01/19 20:07:26.63 9+xrJW4Q
飼う前に何回も調べたけど書いてなかったよ

175:pH7.74
14/01/19 20:08:13.91 Jo7rhcfE
それ調べたって言うのかよ

176:pH7.74
14/01/19 20:13:42.16 Jo7rhcfE
と苦言ばかり言ってても仕方ないから対策を教えるわ
こうすれば生き延びれるじゃなくて「かもしれない」だけどな

亜硝酸のチェック試薬買ってきてまず測る
たぶん出てると思うから
餌量を絞り込む
毎日1/3水換え 本来こんな方法は取らないし生体にも良くないが亜硝酸の濃度を薄めるために仕方ない
2日に1回くらい試薬ではかって亜硝酸が完全に消えるまでそれを繰り返す

もちろんこれで生き延びれるって保証は無いが

177:pH7.74
14/01/19 20:16:46.13 FuHeTmqJ
こういう緊急時ってゼオライトって効果ある?
あんまり信用してなかったけど
なんとなく入れたエコバイオリングの水槽がピートだったのが無色透明なっててひょっとして効果あるんじゃあ・・と

178:pH7.74
14/01/19 20:22:44.72 9+xrJW4Q
亜硫酸?てアンモニアの事?

179:pH7.74
14/01/19 20:24:19.99 Jo7rhcfE
ゼオライト自体はイオン交換式の優れた吸着濾材だけどアンモニアをまず優先してくっつける
んでアンモニアって立ち上げの初期の初期に出る物質で硝化の一段階目の物だから亜硝酸が出てる状態ならあんまり効果もないと思う
それにpHが中性以下ならアンモニアなんてあんまり害にならん物質だから

180:pH7.74
14/01/19 20:28:05.63 9+xrJW4Q
そもそもPHてなに?酸性とアルカリ性も良くわからん

181:pH7.74
14/01/19 20:30:05.90 KgZbVXeS
飼う前に何回も調べたのは何調べたんだよ

182:pH7.74
14/01/19 20:31:48.59 9+xrJW4Q
温度とかフィルターとか☆

183:pH7.74
14/01/19 20:32:48.23 Jo7rhcfE
アンモニア(アンモニウム…毒性低 アンモニアイオン…毒性高)
 ↓
亜硝酸…高毒性
 ↓
硝酸塩…低毒性

アンモニアが発生したらまず水の中の水素イオンと結合してアンモニウムになる pHが中性以下なら99.9%このアンモニウムとなってほぼ無害な物質に変化 pHが中性より上になると結合率が下がりアンモニアはアンモニウムイオンとなって猛毒のまま残る
硝化菌がまずこのアンモニウム/アンモニウムイオンをより毒性の高い亜硝酸に変化させる
そのまま一ヶ月以上この亜硝酸の猛毒地獄が続きある日突然この亜硝酸を分解して硝酸塩に変化させる硝化菌が湧く

ここまでいくと立ち上げ完了

184:pH7.74
14/01/19 20:34:16.92 Jo7rhcfE
調べた奴になんでこんな解説せんとならんのかわからんがそういう事だ

あとはもう自分で調べろ

185:pH7.74
14/01/19 20:36:50.86 9+xrJW4Q
なるほど。立ち上げって大事だね次から気をつけるお

186:pH7.74
14/01/19 20:37:18.02 Jo7rhcfE
訂正)アンモニウムイオンじゃなくてアンモニアイオン

187:pH7.74
14/01/19 20:37:31.88 OGGDwr51
ゼオライトって昔から農業系で話題になってたいわくつきの鉱物
効果があるから掘り出すんじゃなく、掘り出されてから効果を考えたって眉唾物
歴史が古いからオカルトやら御用学者やら巻き込んでとんでもないことになってるけどね

震災でも放射性物質の吸着に効果があるとか言い出して、ああまたやってるか、って感じだった

188:pH7.74
14/01/19 20:42:52.76 OGGDwr51
園芸の世界にHB101って有名な薬がある
独禁法違反してることで有名なんだけど
あれをメーカーが「ペットにも効果あり」って謳いだした時は大笑いした

ペットにしろ園芸にしろ、どうしてカタカナや英語のオカルトに弱い人が多いのか、ちょっと考えさせられる

189:pH7.74
14/01/19 20:44:38.78 Jo7rhcfE
ちゃんと吸着ははするよ
ただイオン交換式の吸着ってのは吸着優先度の高い物質から吸着していく上に
さらに吸着優先度の高い物質が来るとその吸着してた物を放出する
ついでに吸着できる数には限りはあるから定期的に優先度の高い物質の満ちた水に漬けて放出させにゃならん
よくナトリウムが使われてるけど

そしてそういう強烈な吸着式濾材を使わないといけない水槽ってのはそもそもバランスがかなり悪い

190:pH7.74
14/01/19 20:59:25.40 HhmlV0nw
んでさっき書いたけどアンモニアが危険アンモニアが危険とアクア業界が煽ってるけど純粋なアンモニアはそもそも不安定物質すぎてすぐに結合する
そんで結合したアンモニアはほぼ無害な物質になるからアンモニアをくっつけるってそもそも無意味な吸着という考え方もできる
ゼオライトは亜硝酸にはまったく効果は無い

191:pH7.74
14/01/19 21:01:05.19 BuJf++AA
じゃあゼオライトいらないか
一応立ち上がってる水槽なんだけど
30キューブの方が小型だから不安で
バランス崩れた時にセーフティーになるかなと思ったんだけど

192:pH7.74
14/01/19 21:05:36.26 wGAsMIS7
ブラックトルマリンとかどう?綺麗な水になるらしいけど

193:pH7.74
14/01/19 21:06:06.81 HhmlV0nw
アルカリ水槽で過密飼育とかならまあアリかもしれん
弱酸~中性の普通の飼育ならほぼ無用な物と俺は思うけど

194:pH7.74
14/01/19 21:12:37.54 HhmlV0nw
ブラックトルマリンはよくわからんけどゼオライト同様のイオン交換式吸着が行われてるならゼオライトと同じ考え方でいいと思うが
麦飯石とかもそのイオン交換式吸着が行われる物質だけどゼオライトなんかより効果は薄い
そしてイオン交換式って定期的に塩漬けにせんとならん面倒くささだしどの程度貯まってるか目に見えない

まあオカルトじゃないけどほぼオカルトって考えておいても問題ない物だと思う

195:pH7.74
14/01/19 21:14:37.26 6I+wa+cj
スラウェシやってるけど、アクアリウムの基本的な管理さえきちっとやってりゃ余計な物はいらんと実感

196:pH7.74
14/01/19 21:18:35.14 HhmlV0nw
スラウェシ仲間キタ━(゚∀゚)━!

そういう事よ
効果あるかないかで言うなら一応あります
その効果に意味あるかないかで言うなら無いですって感じで考えたらいいと思う

197:pH7.74
14/01/19 21:24:57.76 2eZlyAX7
面白い話だった
めちゃ勉強になった

198:pH7.74
14/01/19 21:27:39.59 wGAsMIS7
へぇ~。じゃあ飾りで入れても問題ない?ブラックトルマリン

199:pH7.74
14/01/19 21:28:35.72 BuJf++AA
なる
いやブルールリー30匹くらいなんだけど
6匹くらい抱卵してたから怖くなって
ソイル無し
フロッグピット、マツモ、ウィローモスまみれの水槽

200:pH7.74
14/01/19 21:33:53.31 c8fus2Vx
トルマリン自体がアルカリ性に傾く性質なかったか?
それ見越して入れるなら問題にならんと思うけど

201:pH7.74
14/01/19 21:47:30.45 wGAsMIS7
シュリンプはアルカリ性のがいんだよね?

202:pH7.74
14/01/19 21:51:23.55 zR0OCvZM
良いというわけじゃないよ
あんまりそのへん気にしないってだけで
あとは水草なんかとの兼ね合い

203:pH7.74
14/01/19 21:57:11.65 gv2cd369
スラウェシはアルカリ
他は大抵酸性

204:pH7.74
14/01/19 22:34:37.57 F+8Kjy6A
>>187
農業でゼオライトを使うのは土壌改良材としてだよ。震災後はセシウム吸着目的に使われるようになったけど。

205:pH7.74
14/01/19 23:15:10.82 yJ0jzRpi
エビ水槽を弱酸性に保つ理由はアンモニアが発生した場合に
酸性下だとアンモニアは毒性の低いアンモニウムに変化して
エビが全滅しないように対処できる時間が稼げるからであって
濾過が安定してるならアルカリでも問題はない。

特にミナミヌマエビ系はビーシュリンプほど低PHに強くなくて
PH6以下だと落ちやすくなるから中性付近で飼う方がいい。

206:pH7.74
14/01/20 06:12:05.95 lAdZAPUg
金魚用の19度ヒーターは熱くないのかな?

自作ヒーターカバーの中に入り込んで動かなくなったレッチェリをカバーを
くるくるしてなんとか外にだし・・・隙間のないカバーを作らないとだめだな
と思いつつピンセットでつまもうとするとなんだか動いて掴みづらい。
前、後ろーとやって、つかめた!!と思ったらエビワープしたw

207:pH7.74
14/01/20 06:28:33.34 OzsAjluR
>金魚用の19度ヒーターは熱くないのかな?
熱くなるかどうかはワット数による

エビは熱ければ逃げられるから
貝がいなければカバーは必要ない

208:pH7.74
14/01/20 08:24:26.34 Y1za3v54
ヒーターカバーとかその場に停止する性質がある大型魚とか貝のための物だしな
小型魚やエビは付けたほうが危ない

209:pH7.74
14/01/20 10:17:05.30 lAdZAPUg
>>207 208
なるほど、そうなんだ。アカヒレもすばしっこいしウチはカバーいらないや。

210:pH7.74
14/01/20 11:04:43.33 lAdZAPUg
>>207 208
なるほど、そうなんだ。アカヒレもすばしっこいしウチはカバーいらないや。

211:pH7.74
14/01/20 12:03:06.07 i1WjoDt1
挟まって死ぬ場合あるからな
うちの近所の店でモトロが酷い火傷跡作ってるのが売られてたり あれは停止する魚だからカバー必需なのにその水槽ではカバーなしで管理されてた

要は適材適所よ

212:pH7.74
14/01/20 14:17:45.52 qweiNcrp
ディスカスを掃除のときに脅えさせて火傷させた事ある

213:pH7.74
14/01/21 18:34:13.95 cKDe/vhw
国産ヒメヌマ系で繁殖楽なのどれだろう

214:pH7.74
14/01/21 20:23:47.74 YJlZ4m6d
汽水用意しないとならん面ではどれも同じじゃないかと

215:pH7.74
14/01/23 22:41:42.32 ARZicZuO
ウィローモスはよ茂ってー!!!!

216:pH7.74
14/01/24 15:28:26.71 tfxfwrS3
ヤマトに美味しく頂かれてた
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)

元から死んでたとこに(死因不明)テトラが群がってるところを掻っ攫っていっただけなので
普段から襲ってるわけではないと思う…思いたい

217:pH7.74
14/01/24 18:37:05.01 MDM6tDFX
襲われてるなら弱ってる証拠

218:pH7.74
14/01/24 19:56:24.89 DGwePOml
ミナミならともかくヤマトはわりと肉食。
ていうかテトラと一緒に買ってるなら、もはや気にすることもないような。

219:pH7.74
14/01/24 21:44:28.81 u3AjPMUZ
水草に薄っすらアオミドロが生えてきたんだけどレッチェリ10匹で対処できるかな?

220:pH7.74
14/01/24 21:52:31.56 ON2FU4Iu
コケ処理だけ考えるんならヤマト放り込めよ

221:pH7.74
14/01/24 22:04:44.32 u3AjPMUZ
>>220
コリドラスがいるからヤマトは入れない

222:pH7.74
14/01/24 22:23:06.39 ON2FU4Iu


223:pH7.74
14/01/24 22:29:16.82 u3AjPMUZ
コリタブ強奪して食べ残して腐らせるヤマトは入れたくない

224:pH7.74
14/01/24 22:42:18.54 Itk2bGta
それが理由ならレッチェリも無理だろ
大人サイズになったら余裕で持ち逃げするぞ

225:pH7.74
14/01/24 23:32:04.61 u3AjPMUZ
>>224
いやいや、レッチェリは精々「確保するために引きずる」程度のことしか出来ないけど
対してヤマトは持ち上げて逃げて隠れるから質が悪い

まぁ、レッチェリにはコケ取りを期待しない方がいいかな…

226:pH7.74
14/01/25 00:02:41.15 HPOdxxlK
手で取るのが一番はやそう

227:pH7.74
14/01/25 01:31:54.30 jovgjToQ
そもそもレッチェリはアオミドロを食わないだろ

228:pH7.74
14/01/25 02:30:05.12 A6UYfT7m
>>225
あるある
ヤマトって独り占めしようとするよな

229:pH7.74
14/01/25 08:39:40.06 +MqwAa9f
>>227
ミナミが食べてたからレッチェリも多分食べるよ

230:pH7.74
14/01/25 10:35:35.03 vUztS1vo
2ヶ月ほど前から飼育してるレッチェリのメス(体長20ミリ程度)ですが、
気がついたら第一触覚がなく、第二触覚も5ミリくらいで切れている感じです。
生えてきますか?

他のは元気ですが、当該メスはじっと流木につかまったままです…
アカヒレと同居しています。

231:pH7.74
14/01/25 12:34:35.92 jovgjToQ
>>229
食べるって言っても柔いとこだけで根本とかすでに固くなったところは食べないじゃん
だいたい10匹程度じゃ食べるより増える方が早いし

232:pH7.74
14/01/28 10:54:40.33 GAnqBpGd
イングリって抱卵しにくい?
飼って半年たつけど抱卵しない・・・
オスがいないのかな

233:pH7.74
14/01/28 15:15:00.87 EbplbtVS
イングリはミナミとほぼ同じくらいの頻度な印象だが
でも卵がミナミ系よりも小さくて稚エビも小さいから生き残る率はミナミより低いかも

234:pH7.74
14/01/28 18:34:41.11 97BpDNRb
個人的には
ミナミ≧レッチェリ>イングリ>>ビー
くらいの難易度だったように感じた

235:pH7.74
14/01/28 19:48:26.44 X3togwFB
ウィローモス もっさもさでもういらないよーってくらい余ってる人羨ましい!!!!!!(頂こうなんて微塵も思ってないよ念のため

ウィローモスが必要だ!!早く茂ってくれ!!!!!!!!!!

236:pH7.74
14/01/28 19:56:34.85 w5hQiNL/
見てる鍋は煮えないという言葉があってだな

237:pH7.74
14/01/28 19:59:25.99 uyDhJqNQ
>>235
だっておまえハゲじゃん

238:pH7.74
14/01/28 20:11:45.24 97BpDNRb
>>235
うちで大量繁殖してるアオミドロやるから頭に巻き付けてろよハゲ

239:pH7.74
14/01/28 21:32:53.03 Op63Pn1q
今レッドファイアーがいっぱい生まれてるから春になったらオスやるお
俺もオスがいなくて本当に苦労したから待ってろよおまいら

240:pH7.74
14/01/29 23:13:57.96 wT9Yh2l9
少しずつ☆になっていく原因が脱皮不全っぽいけど、先輩方対策教えてください。

241:pH7.74
14/01/29 23:40:25.49 SuwKWb/D
餌変えれ

242:pH7.74
14/01/30 01:42:41.76 rF1AA1Hf
前に飼ってたミナミと同じ感覚で飼育してるんだけど
導入に失敗したのか1月経った現在少しずつ死に始めてる
エビは導入失敗の影響がスリップダメージでくるからいざ死んだ時の原因推測に悩む

243:pH7.74
14/01/30 02:07:02.47 QJK7YMuB
>>235
刈っても刈っても伸びる。
買ってしばらくはぜんぜん伸びなかったけど、2ヶ月過ぎた辺りからものすごい勢いで伸びる。
捨てるのもったいないからいろんな人に配ってたが、そろそろ貰ってくれる人がいなくなってきた;

244:pH7.74
14/01/30 02:10:18.79 QJK7YMuB
>>240
うちも同じような感じで困ってた。
水替えをすごく少量にして、水を足す時は点滴・・・コレでとりあえず死ななくなった。
抱卵もするようになって、順調に増え始めたよ。

245:pH7.74
14/01/30 02:20:56.09 mweyYWZf
>>240
それ水質チェックしろよ
phか亜硝酸の急な変化あると脱皮が増える

246:pH7.74
14/01/30 08:55:12.10 Hp3t652H
亜硝酸ってそんなもん出る時点でそもそも間違えてるだろ

247:pH7.74
14/02/01 12:39:04.12 /QaFL4sL
クリスタルチェリー3度目の全滅\(^o^)/

248:pH7.74
14/02/01 20:46:20.38 0c42KGk9
エビ水槽立ち上げる人は、新規水槽に最初からエビ入れてるのかな?

今度、新しく淡水熱帯水槽を立ち上げるんだけど、
既存の水槽から濾材や種水分けるとしても、
立ち上がる迄は、チェリーシュリンプ入れない方が良かなと考えてたんだが、
既存の水槽が少し苔てるから、苔対策に最初から入れた方が良いかなと。
900スリムにカージナル6匹パイロットの予定。
入れるエビはイエローかオレンジチェリーシュリンプ20匹。

249:pH7.74
14/02/01 22:20:20.37 6i/lzgUC
種あるなら気にしない
多少水換えの頻度増やす程度

250:pH7.74
14/02/01 22:26:42.86 L6Jpu1Xk
コメットのエビのエサってやつ買ってチェリーシュリンプに上げたら抱えたまま数時間たつ、大きすぎた?
モスを50本くっつけて家も作ったのにでかすぎて使えない

251:pH7.74
14/02/01 23:20:10.93 CA+kN85B
>>243
まじかよとても羨ましいぞ

252:pH7.74
14/02/01 23:47:13.77 0c42KGk9
>>249
最初から入れてみるよ。ありがとう。

253:pH7.74
14/02/02 23:34:05.68 U0NEXgKg
うちのイングリの新しい世代が全然緑色じゃない
薄い赤のような透明っぽくてミナミと変わんねえ…
爆殖はしてるけど

254:pH7.74
14/02/03 02:39:57.46 wRHw+VO7
イエローチェリー抱卵キター!
孵化するまで多めの水換えは控えた方がいいのかな?

255:pH7.74
14/02/03 13:01:41.76 VAP3rhol
薄グリーンで模様なしクリアボディのベルベットグリーンが生まれてた

256:pH7.74
14/02/04 13:19:11.00 d71gRrNn
脱皮失敗見ると切ない・・・

257:pH7.74
14/02/05 14:53:17.57 j7S0tvAD
目の下あたりがふにゃふにゃ激しく上下に動いてるけどあれは何?
足とかじゃなくて頭部の中だと思う、白い

258:pH7.74
14/02/05 15:33:07.63 c7Rsj5rW
>>257
それエラや呼吸しとるんやで

259:pH7.74
14/02/05 16:58:13.55 j7S0tvAD
>>258
エラか~、なるほどです

260:pH7.74
14/02/05 23:55:57.18 F9OyPIiv
スノーホワイトの孵化が始まった
1匹しかいないメスががんばってくれた

261:pH7.74
14/02/06 04:37:26.78 d1RaNSMy
ヤリマン白雪姫

262:pH7.74
14/02/07 00:17:07.97 jBfrbE5G
>>251
うちはどうせ捨てるだけだから、もし必要なら送りますよ。

263:pH7.74
14/02/07 01:23:36.71 q7/AZYx+
いつかは匿名性かつ安全性が両立した配送システムが、
ネットの急速な拡大と同じように進化して、
↑のようなやり取りがスムーズになる妄想をしてもうた。
まぁこんなリアルバーチャルの融合は今のIT付随情報ではあり得ないけど。

264:pH7.74
14/02/07 07:38:38.20 vyuLUHhv
>>263
それっぽいのはヤマト運輸にもうあるよ。
URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)

安全性ってのが何を指すのかよくわからないけど。

265:pH7.74
14/02/07 07:40:39.87 vyuLUHhv
問題はレッチェリがヤマトじゃなくてミナミヌマエビ系ってとこだけ。

266:pH7.74
14/02/07 08:37:54.03 Boc75s3L
うちのインドグリーンシュリンプがグリーンじゃなくて赤茶色になってるんだけど、これってかなりストレスがたまってるってこと?

267:pH7.74
14/02/07 19:46:55.07 kRpYTTEk
明日は大雪なのでおやつ買ってきたよ。
おやつ食べながらエビをみるよ。

268:pH7.74
14/02/07 21:33:27.93 q7/AZYx+
>>264
安全性は爆弾送りつけるとかw

個人情報を登録すれば出来るね。

269:pH7.74
14/02/08 09:01:29.82 Ar9ePGkv
ファイヤーってなかなか抱卵してくれない
何が悪いのかぜんぜんわからん

270:pH7.74
14/02/08 17:23:55.52 YwAmdAs8
オスがいないからw

271:pH7.74
14/02/08 20:22:50.42 v+LX/fBi
雄がいればミナミとまったく一緒

272:pH7.74
14/02/09 01:32:35.80 MOeIkIhg
>>262
遅くなりました、本当ですか・・・!

273:pH7.74
14/02/09 13:51:37.28 jw7hR9I2
レッチェリ10匹買って、一月以内に3匹おなくなりになって
二月目で二匹抱卵。
落ちた3匹の中にメスがいた可能性あるけど、なんかメスの包含率低い希ガス。
数匹買っただけだと運悪く女子高男子校になる可能性あるなあ。

274:pH7.74
14/02/09 14:32:18.62 VPSAc/RQ
夏には困るくらい繁殖していたのに、数えられるほどしかいない(T^T)

275:pH7.74
14/02/09 15:29:59.98 6TWHB5Z3
外のプラケに入れてるレッチェリ
昨日あれだけ雪降って吹き込んでプラケにも積もっちゃったのに今日は元気だ
低温には丈夫なんだな
問題はむしろ夏の暑さか

276:pH7.74
14/02/09 16:12:25.62 t+PX9mju
>>272
つい先日刈ってしまって・・・少量(プリンカップ半分)位でよければ送れますよ。
もう少し待っていただけるとまた伸びると思いますが;

水草類は一ヶ月に2回くらい刈るけど捨てるのも可愛そうな気がして・・・(苦笑

277:pH7.74
14/02/09 17:29:56.99 om0W6EC2
レッドファイアーってホントにメスしか売ってないよな・・・

そこで、レッチェリのオスで代用したらどうだろうか?

レッドファイアよりは赤くなくて、レッチェリより赤いのが生まれるイメージだけど
交雑になって元のミナミみたいなカンジになっちゃうのかな?


ここの住人なら「ためした事ある」もしくは「ためした人を知ってる」って人いそうだが
誰か結果わかる人いたら情報お願いしますm(_ _)m

278:pH7.74
14/02/09 17:31:22.70 yuh7N2Jq
レッドファイアってただのグレードの高いレッチェリだろ
普通のレッチェリに戻るだけ

279:pH7.74
14/02/09 17:44:35.05 om0W6EC2
>>278
さっそくの回答ありがとうございます
レッドファイアで固定化されてると思っておりました(汗)

無知ですみません

280:pH7.74
14/02/09 17:56:56.19 V8qcgjmX
>>277
オス欲しいのか?
今送ったら死ぬ気がするんで春になったらやるぞ
それか岡山まで取りに来れるならいつでもやるお

281:pH7.74
14/02/09 18:28:32.03 om0W6EC2
>>280
岡山はちょっと遠いですね
気持ちだけいただきます。ありがとうございます

我が家には60x30x36の水槽2本あってそれぞれ白メダカ5匹(ミジンコや水ミミズ対策)
ピンクラムズホーン、ブルーラムズホーン(この2種がメイン)

最近エビにも興味でてきて、ショップに行ったらイエロチェリとレッドファイアが気にいった
店員に聞いたらレッドファイアはたぶんメスばっかとの事
どこのショップもたぶんメスしか売ってないよって言ってた

>>278サンの回答を参考にしてレッチェリとイエローチェリーにします

>>278サン、>>280サンいろいろありがとうございました

282:pH7.74
14/02/09 18:54:48.21 Cpj5KgiW
みんなレッチェリは無加温で飼ってる?
現在水温8度なんだけど、このままでも増えるかな?

283:pH7.74
14/02/09 21:49:26.15 bbYDEUli
水温が8度だと観察しててもつまらなくはないですか?

ヒーター入れるかどうかは冬をやり過ごすのか冬も観察して楽しむのかの問題だと思います。

284:pH7.74
14/02/10 00:28:43.61 Mkq7kujF
水温低いと動かなくなるからね。

10月ぐらいまで無加温であんまり動かなかったけど、そんなもんだと思い込んでたんだが
寿命一年ぐらいだから夏が来るまでに半分以上寿命が来る危険に気づいて、
あわててヒーター入れて抱卵待ちうけ体制に八言ったわけだが・・・

いやあちょこまか動く動くwかわいいねえwあんま活発にさせすぎると長生きしないって
話もあるけど、固体識別できないから繁殖優先だわな。

285:pH7.74
14/02/10 01:28:26.68 CQi1xAQR
ガス給湯器のぬるま湯は銅が溶け込んでるらしいけど
パーフェクトウォーターで無害化できる?やっぱりよくないのかな

286:pH7.74
14/02/10 01:28:42.72 KibYyLJe
>>282
ある程度水温ないと卵産まないし、秋頃までに稚えび確保しないと
寿命たしか...1~3年だからやばいかも。うちもやばい。

287:pH7.74
14/02/10 01:56:05.45 usIkMyDu
まじか
30Wのヒーターしか持ってないや
60センチだと150Wは要るのねぷぅぷぅ

288:pH7.74
14/02/10 07:42:24.93 2O0Nu1K1
>>287
今まで無加温なら無いよりあったほうが温たいんじゃね?
うちは貧乏アクアだから
12L水槽に14Wのシートタイプ。

横3前面プチプチ2重巻きして
上はタオルかけといたら24℃超まで上がってたわ。
上がりきるまでに数日かかるけどな。

289:pH7.74
14/02/10 11:38:31.73 4VpvG06R
ヒーターすらケチるような奴が生き物なんか飼うなよ・・・

290:pH7.74
14/02/10 13:09:40.99 T/w0n6L1
>>289
そのセリフ、俺も言ったことあるけどレッチェリは別に無加温でもいいと思う

291:pH7.74
14/02/10 17:24:55.62 7VhOeAVy
四六時中見てるわけじゃないから、
ヒーターで寿命が短くなるよりは、
むしろ無加温で長生きしてもらった方がうれしい
てか冬場は寒すぎてあまり水いじりしたくないからシーズンオフと割り切ってんだよねぇ

292:pH7.74
14/02/10 17:57:44.18 HEYwzRdl
長生きさせるならヒーター入れて水温の急変なくしたほうがいいんじゃないのかな

293:pH7.74
14/02/10 18:09:37.52 UIz3yYFF
ミナミみたいに飼いもできる?

294:pH7.74
14/02/10 19:57:05.65 4J1Nclhe
>>291
ばかなの?

295:pH7.74
14/02/11 03:18:53.90 dzoHtu1Y
ガス湯沸かし器の温水にカルキ抜きいれて水換えしてんだけど
銅イオンが溶け出してるから使わないほうがいいって本当?
一応稚エビは育ってるんだが、ちと不安。

296:pH7.74
14/02/11 05:32:14.87 B2FCZSJp
アクアセイフとか入れりゃいい
今なら4in1が安いけど余計なのが入ってるのが微妙
20年以上やってて何も問題ない

297:pH7.74
14/02/11 09:55:38.54 Fd2dqIs7
アクアセイフはガチ

298:pH7.74
14/02/11 10:17:29.17 j+s74GQN
>>295
今のやり方で問題がないなら下手に変えない方がいいかもね

299:pH7.74
14/02/11 11:39:22.73 dzoHtu1Y
>296-298
thx。ずっと4in1使ってるからこのまま続けます。
アクアセイフもひとつ買っておくかな。

300:pH7.74
14/02/11 14:17:11.01 m5yWWHZe
ヒーター入れたぜ
6匹しかいないけど、増えてくれると嬉しいな。

301:pH7.74
14/02/12 11:26:09.13 4niimXOf
急に温度上げ過ぎると、フラグが立つ

302:pH7.74
14/02/12 16:40:16.13 tR6Edtk/
インドグリーンシュリンプもオス少ないのか…

303:pH7.74
14/02/12 19:44:27.50 AE47q/JY
インドグリーンシュリンプって照れ屋さん?

一緒に買ったイエローチェリーシュリンプ5匹とレッドビーシュリンプ3匹は
見える所で元気に泳いだり動き回ったりしてるんだけど、一番数が多い(7匹)
インドグリーンシュリンプは全然見あたらない。
人知れずグリーンだけ全滅した?と思ったけど、朝のまだ暗い時間に
覗いたら2匹ほどうろうろしてた。

チェリーやビーとは習性が違うのかな

304:pH7.74
14/02/12 22:10:42.59 x18UKcpe
イングリは別名ロケットシュリンプと呼ばれるほどに泳ぐ(逃げる)のが速い
たぶん臆病なんだと思う

305:pH7.74
14/02/14 19:48:17.06 M3JzjVR7
底砂掃除中、プロホースでうっかり吸い込んだ小さいエビが死んでしまった
すでに200匹くらいいるとはいえ、やっぱへこむ…
稚エビがいると掃除がほんと大変だね

306:pH7.74
14/02/14 20:28:42.84 CCjELebD
>>304
なるほど~。
移動速度がイエローやレッドビーと違って、一直線に素早い感じだった。
まさにロケット。
せっかくの綺麗な緑色なんだし、ゆっくり眺めたいな・・・

307:pH7.74
14/02/16 11:50:37.46 C6vDoVDt
タブレットの餌をなかなか食べてくれません。

残った餌は取り出した方がいいんでしょうか?

308:pH7.74
14/02/16 12:19:05.16 xzEccA3K
したほうが良い
与えてる量が多すぎるのかもしれない
量絞って試してみるヨロシ

309:pH7.74
14/02/16 12:32:07.42 iHBukYw8
>>276
本当ですか!
是非いただきたいです。

連絡手段はどうしましょう・・・?
forestfoobar☆yahoo.co.jp (☆は@に変えてください) にメール頂けると助かります。

310:pH7.74
14/02/16 20:12:03.02 5u6dQW/O
>>309
了解です。
メール送りますね。

311:pH7.74
14/02/16 20:18:12.60 6jLuO1A2
海老力は本当に食いが悪いなぁ
キョーリンのコリタブやプレコタブは一晩で無くなるのに

312:pH7.74
14/02/16 23:49:57.12 ezPwQThQ
100均のザリ餌がコスパ含めて最高だとおも

313:pH7.74
14/02/17 00:14:56.89 67VDlXma
コメット ヌマエビの主食
っての使ってるけど、凄く食べるよ。
アルジーライム、オレンジチェリー、ヒメヌマエビ。

314:pH7.74
14/02/17 01:39:47.20 QcIGsyG5
100均のザリ餌は、どこの100均のが一番いい?

315:pH7.74
14/02/17 01:46:11.99 SDjFHE8U
>>314
中身はたぶんどこも一緒で、キョーリンのざり餌

316:pH7.74
14/02/19 23:37:27.14 bExxM5kd
ザリ餌はカルシウムがマジ多すぎてエアレが飛び散ったあと真っ白になるからなぁ・・。
それにアルカリになっててアナカリスの成長も止まってたし。
というわけで自分は似たような感じの「沈むエサ」
どうしても100均ならダイソー 量が多かった気がするw

317:pH7.74
14/02/20 00:21:23.28 RLYt/8H3
エアレが飛び散った跡真っ白になるのは餌が何でも変わらんだろ
それにアルカリになるほど餌入れるってどんだけやり過ぎなんだよ

318:pH7.74
14/02/21 22:44:35.69 4oUOeMVs
インドグリーンシュリンプを7匹買ったんだけど
4匹ほどいつの間にやら綺麗な緑色から、色素が抜けた茶色っぽいエビに
なっちゃった・・・
ほかの3匹は姿すら見えないし・・・

なんで?
元にもどるかな?

319:pH7.74
14/02/21 22:53:04.42 +f8rpNAm
エビだんごが出来るような結構サイズのある固形状のエビ餌を
ネオンテトラと混泳させているレッチェリの水槽に入れたら
ネオンテトラも一緒になって餌食べようとするかな?
エビだんごが見たいんだけど・・・

320:pH7.74
14/02/21 22:58:59.78 RQws2gki
水質や環境で色は変わるよ。
拘るなら、そこが試行錯誤の幕開け。
面倒なら成り行き任せ。

321:pH7.74
14/02/22 01:32:36.43 9kRFygvb
ゼブラ、イングリ、ミナミのブルー選別とか飼ったことあるけど、
環境でガラリと変わっちゃうよね。
レッドチェリー以外は色味を安定させるの難しいと思う
(レッドチェリーも赤系で安定するだけで、環境で濃淡は変わる)

アルジーライムは試したこと無いけど、これも変わりそう
試してなくて最近気になってるのはレッチェリ系選別のイエローとかオレンジ

322:pH7.74
14/02/22 01:55:44.56 OVQSalwt
イエローチェリーと同居してるオトシンが人工飼料を食べないから
有機栽培と銘打たれてたブロッコリーの茎を入れた
数時間経った今
水槽を見てみたらイエローチェリーが一匹死んでいた。
農薬を疑ってすぐにブロッコリーは出したものの
他のイエローは普段通りツマツマしている様子

一匹にだけ影響がでるということがあるのだろうか
それともただ単に水質悪化したのか寿命だったのか

323:pH7.74
14/02/22 02:42:30.13 AU/aD3OP
一概に言えない部分はあるが
食い物に使われてる農薬と危険と言われてる園芸用の農薬は別物 これを同一の「農薬」という単語で方付けるのはわりと厄介


有機栽培と銘打たれてるのを信じるならば農薬の害というのはあり得ないし
信じなくともこのサイズのエビに害が出る量の食品用農薬が残留してる出荷物というのはあまり無いケースではないかなと思う

324:pH7.74
14/02/22 23:14:07.51 7ddBV6JR
有機栽培と無農薬栽培は違うから
有機JAS規格は使用できる農薬の種類に制限をしてるだけだし
もちろん>322の原因がそうかはわからないけどね
うちはどんな野菜でもしっかりゆでてすすいでからあげるようにしてる

325:pH7.74
14/02/22 23:18:44.47 EXWjIUU5
むしろ有機栽培としか書いてないなら化学肥料で育ててません。ぐらいの意味しかなんじゃね?
積極的に殺虫剤系の農薬使わないにしても、量抑える、虫害多い時期だけ、とか普通にあんでね?

326:pH7.74
14/02/23 01:36:30.50 GeVYK/U6
そうか、じゃあ念のために
買ってきたブロッコリーはあげずに自分で全部食うことにするよ
人工飼料に餌付くまでは
高いけどエビ用冷凍ほうれん草でも買ってなんとかする
これを食うかわからないけど

327:pH7.74
14/02/23 01:45:29.15 Z5cJNy3x
>>326
ザリガニの餌てのが安く売ってるから、それ使えば?
食いつきマジいいよ
メーカーはキョーリンのが安心

328:pH7.74
14/02/23 02:31:00.05 Wbkva2VD
オトシンは無理だろ
ザリ餌であろうが何であろうが

329:pH7.74
14/02/23 02:34:28.55 GeVYK/U6
200円くらいなのか、日曜だしこれ買って様子みてみる
みんなありがとう

330:pH7.74
14/02/24 10:05:30.89 IIlcdgZY
昆布でいいじゃん
てかスレチ

331:pH7.74
14/02/24 22:34:17.54 F/UUVeif
イエローチェリーとインドグリーンは雑交しちゃう?

332:pH7.74
14/02/24 23:55:46.76 WmZd8IXk
インドグリーンはヒメヌマエビ系小型エビとしか交雑しないと思う
いまんとこそんなエビが発見されとらん
カワリヌマエビ系との交雑は不能

333:pH7.74
14/02/25 00:00:45.67 EerbdXl5
イングリさんはヤマトのお仲間だからミナミ系とは不可能でござる

334:pH7.74
14/02/25 00:05:22.30 zfMEfwEA
単純にヒメヌマエビとの交雑とか無理かな
卵のサイズがまったく違うのがネックかな?

335:pH7.74
14/02/25 09:46:12.77 05yoEhTx
一度に57L水槽の水を半分ほど換えたせいか、レッドチェリー何匹か死んでしまった・・・。
やっちまった・・・。

336:pH7.74
14/02/25 12:42:35.74 xKRt3PPz
そんなに落ち込むことないよ。
加温中に冷水浴びせたわけでもないのに落ちるエビは、
何をしても、いずれ落ちる気がするんだよ。
どんなに手厚くしても落ちる個体は落ちるしさ。

だからウチは温度だけ合わせて点滴なんてしたことない。
2リッターの計量カップでジョボジョボーだよ。
トロ舟の外飼い組なんて年間通して
蛇口から出たばかりの水道水ジョボジョボーで
半分以上の換水しても元気だし繁殖してる。

337:pH7.74
14/02/25 12:54:14.35 53jqwxS5
基本的に同じ水源から出た水には強いという感じではあるけれども
問題はその水槽と水道水の差が大きすぎる場合はけっこう気付けんとならんと思う

水源だって実は貯水池の関係で年間通して一定じゃなかったりするし

まあ水換えで調子崩しまくるような過敏なエビじゃないからそんなに気つけんでもいいかもしれんけど
うちは半分やるような時は念のために一日置いてからにしてる

338:pH7.74
14/02/25 12:56:09.23 53jqwxS5
一日置いてからってよくわからん書き方してもた
10Lづつ一日おきに入れてる感じ

339:pH7.74
14/02/25 15:04:50.34 Ldcl3VbH
>>336
まあお前がキチガイなのはいいとしてそれを他人に勧めるなよ

340:pH7.74
14/02/25 19:51:58.51 pM1dIQeK
>>339
割と普通な話だと思うがな

341:pH7.74
14/02/25 20:15:35.93 lcq1IC42
そのへん考える許容範囲とか環境によって変わるね

「別に増えるし多少落ちてもかまわん!」
「できるだけ生存させたい!」

この2つの考え方でも変わるし

・水道水と水槽内の水質差が激しい環境
・水道水と水槽内の水質差があんまりない環境

この二つでもだいぶ変わる

342:pH7.74
14/02/25 20:31:10.81 NXAl/5jf
>>333
レッチェリ(赤)とイングリ(黄色っぽい)の2色のエビを1つの水槽で楽しめる
って認識でOK?

色とりどり(と、いっても2色だけど)のエビを1つの水槽で楽しめるなら
新しく1本たちあげようかなぁ~

343:pH7.74
14/02/25 20:42:05.36 xrsYVq+0
>>342
混ざらないからいけるぞ

344:pH7.74
14/02/25 21:09:04.19 YYtZ2WiZ
なら3色楽しめるんじゃね?

ビーシュリンプとチェリーシュリンプとインドグリーン

345:pH7.74
14/02/25 21:09:30.89 NXAl/5jf
>>343
マヂでか!

近々1本作ってみるよ^^

346:pH7.74
14/02/25 21:13:03.87 NXAl/5jf
>>344
個人的にビーは好きじゃないんだ

347:pH7.74
14/02/25 21:14:20.40 WBv7xL0d
ビーわりと神経質

348:pH7.74
14/02/25 21:17:19.79 pTJyt5ly
赤緑ってポルトガル国旗みたいな水槽

349:pH7.74
14/02/25 21:28:17.64 ocvvTjHy
>>342
シャンパンブルー(ゼブラ系)
レッチェリー
イングリ
では?

350:pH7.74
14/02/25 22:13:19.41 NXAl/5jf
シャンパンブルーはわかんなかったからググちゃった

ゼブラシュリンプ
レッチェリ
イングリ

で3色作れそうだね^^

このスレの住人はくわしいなぁ
来て良かったョ。ありがと^^

351:pH7.74
14/02/25 22:22:41.12 YYtZ2WiZ
いんぐりもんぐり

352:pH7.74
14/02/25 22:32:18.61 yu9706/P
イングリってほぼ緑じゃないよな(´・ω・`)

353:pH7.74
14/02/25 22:43:12.45 7t6i7SrP
レッドチェリーとインゲンを一緒にするとインゲンの方がほぼ消える

354:pH7.74
14/02/26 02:06:16.08 ybcdJ8Gh
おじさんかよ

355:pH7.74
14/02/26 03:21:20.19 JNazApDT
マジレスすると身長2m以下のやつはいんげんじゃないから!!

356:pH7.74
14/02/26 20:35:26.83 hHP322c9
今日レッチェリ買ってきて
家で袋の中みたら稚エビがいっぱいやったわ

357:pH7.74
14/02/26 21:11:51.18 L4WoCCJa
>>352
薄茶色っぽかったり、薄オレンジぽかったり、薄黄色っぽいよね。
でもスマホで写真撮ったりすると、薄緑っぽく見える不思議

358:pH7.74
14/02/26 21:13:50.37 ahV5HxS5
水合わせ慎重にやらなあかんパターンや

359:pH7.74
14/02/26 21:35:08.86 L4WoCCJa
シュリンプって交雑しない組み合わせで何種類まで一緒に飼えるんだろう?
いまんところ3種類?

360:pH7.74
14/02/26 21:42:54.17 jowaZtm0
レッドチェリー系・トゲナシ・ヤマト・サキシマ・ヒメヌマ
は可能だな
この中にビー系やインドグリーン入れるといつの間にか居なくなってる

アルカリ環境だと
ホワイトグローブ・ブラッディマリー・ヒメヌマ・ミナミ
が可能

361:pH7.74
14/02/26 22:30:38.85 hHP322c9
>>358
めんどくさいから水ごとドボンやで

362:pH7.74
14/02/28 10:39:07.97 KJx0r49W
19度ヒーターだとアカヒレはタマゴ産むけどレッチェリは産まないのかな?
まあ1匹死んだのが雄だったとしたら雄がいない可能性もあるが。
秋に1匹だけ稚エビが育って以来増えない。

363:pH7.74
14/02/28 10:40:47.21 KJx0r49W
※追記
今は増やしたくないので19度ヒーターな訳ですが
夏くらい卵産んで欲しい

364:pH7.74
14/02/28 15:29:35.73 q4QLyn4p
家の無加温水槽は、15℃だと抱卵しないが18℃に上がると抱卵始まる。

365:pH7.74
14/02/28 15:43:21.07 qmbN8pse
どんな環境でも一応抱卵はするよ
温度不足で孵らないだけで
うちの外ビオでも真冬に抱卵してたの発見したし

366:pH7.74
14/02/28 16:10:38.81 AirclodW
茶無で18匹買って4か月
ぽちぽち落ちるし稚エビの育ちがいまいちだったけど
やっと生まれた稚エビが抱卵したー(^。^)
でも身体が小さ目だからカキ殻入れてみた

367:pH7.74
14/02/28 22:05:51.25 InsEMg4u
>>362
うちの水槽だと18℃くらいの時にも稚エビ孵ってるよ
水温低いと孵化はしないと思っていたから驚愕した。
調べてみたら、17~21℃でも産卵周期や孵化までの時間が長いけど
特に問題なく産卵、孵化するとか書いてあったよ

368:pH7.74
14/02/28 22:19:03.17 k7qIqWKZ
>>365
真冬の外って、チェリーを?
案外強いものなんだなあ。
しかし地域も気になる。

369:pH7.74
14/02/28 22:25:15.97 59/pznhM
まあ基本シナだしな
北海道でも繁殖してるような

370:pH7.74
14/03/01 00:21:58.74 afuHwWI7
シュリンプ水槽に1mmにも満たない、白い精子みたいなやつが少しだけ沸いてた。
小さすぎて写真が撮れないけど、これってプラナリアなのかな?

ガラス面に沿って移動してて目で追える程度の早さなんだけど、
たまに俊敏に3cmくらいの距離をパッと移動することもある。

生まれたての稚エビって、精子みたいな形もしてないし
ずっとガラス面に沿って移動とかもしないよね?

371:pH7.74
14/03/01 00:24:30.85 afuHwWI7
いつ羽化するかもわからない卵をかかえてるエビもいるから、
メダカとかも投入しづらい。

どこから入り込んだんだこいつら・・・

372:pH7.74
14/03/01 00:25:47.72 jm/okCre
>>370
それはケンミジンコだと思われ
白い点に尻尾が二本ない?

373:pH7.74
14/03/01 00:52:12.70 I4W78LPp
たまにマッハで動くのはケンミジンコだわ
プラ公はもっと小さなナメクジっぽい動きでガラスを這ってる

374:pH7.74
14/03/01 00:56:05.40 e1EPog5X
ケンミジンコ羨ましい
うちはイトタヌキモ増殖と共にミジンコ類全滅だわ

375:pH7.74
14/03/01 01:15:28.99 afuHwWI7
>>372
とにかく小さくて白い点に尻尾は1本しか確認できませんでした。

0.3~0.5ミリくらいのがちまちま動いてるので、
ずっと目で追ってると非常に疲れてきついw

画像でケンミジンコをググってみたら、まさにそれっぽいのが
みつかりました!自分の目では触覚と尻尾2本は認識できませんでしたが
まさにこんな感じでした。
転載 URLリンク(mackey1.up.n.seesaa.net)

水質が良いときに現れるっぽいので安心しました。
みんな、ありがとう!

376:pH7.74
14/03/01 03:01:40.59 66JqJhxD
おかげさまをもちまして、うちのレッチェリ、今年初抱卵でございます^^

377:pH7.74
14/03/01 14:34:45.20 5+TGQB50
ヤマトとレッチェリを同居させて6ケ月

完全にレッチェリが姿を消した・・・


ヤマト入れたらレッチェリの自然繁殖はムリなの?
あとヤマトとの相性も悪いのかな?

378:pH7.74
14/03/01 15:07:50.92 QzUkUKPl
>>377
レッチェリのほうがどちらかというと落ちやすいから、6ヶ月間で全滅して
死骸をヤマトが食べてたということでしょうね。うちの水草水槽は両方いるけど
レッチェリの稚エビも増えてるよ。
コケ取り能力を考えるとレッチェリだけでは水草維持はむずかしくてヤマトに
頼らざるを得ない..繁殖用にレッチェリ専用25cmキューブ立ち上げたけど
それなりに落ちる。死骸が残るかどうかの違いみたい。

379:pH7.74
14/03/01 15:59:31.79 5+TGQB50
>>378
自分も最初レッチェリだけの水槽で自然繁殖狙って1本作ったけどコケがね(汗)
やむなくヤマト投入した次第でして

>うちの水草水槽は両方いるけど レッチェリの稚エビも増えてるよ
との事ですので相性は悪くないみたいだから再チャレンジしてみる

ありがとう

380:pH7.74
14/03/02 18:50:53.93 cLuBibTy
60水槽 水草モジャモジャの魚40匹ぐらい居てて、ルリーシュリンプがいつも5匹ぐらいしか見えないから食べられてると思い、リセットしたら 100匹以上居たわ
現在 予備30水槽 真っ赤! 水草あると増えるんだね・・・

381:pH7.74
14/03/03 17:34:46.44 8LeVgS0B
>>380
どのくらい放置してたん?

382:pH7.74
14/03/03 21:08:10.56 /kKFUsSz
半年ぐらいですよ

383:pH7.74
14/03/03 22:05:48.94 QcgwRLVy
環境揃ってるとそんなになるのか。すごいな。

384:pH7.74
14/03/03 22:50:46.80 EvBLnUfT
URLリンク(i.imgur.com)

あー、かわいい
食べちゃいたい

385:pH7.74
14/03/03 22:51:51.38 EvBLnUfT
URLリンク(i.imgur.com)

あー、かわいい
食べちゃいたい

386:pH7.74
14/03/03 22:54:17.47 K3STRq0N
醤油につけて食べると美味しそうだ

387:pH7.74
14/03/04 01:53:37.22 IU59J/Yc
イエローチェリーが繁殖成功し始めた
水換え後のバケツに違和感あったからよく見てみたら2mmぐらいのが何匹も居たぜ
っていうか水槽を凝視してみたら1cmサイズまで育ってるやつがいろんな隙間に隠れてやがった

魚メインの水槽で隠れ家も作ってなかったから心配だったけどやったぜー

388:pH7.74
14/03/04 12:12:55.21 /EQZfgzD
45cm水槽、流木ウィローモス多め、フィルターとエアレーション稼働
この状態でレッチェリ10匹を一ヶ月放置って大丈夫ですか?帰省で長期的に帰らなければいけないので

389:pH7.74
14/03/04 12:20:46.62 YnWepvfe
タイマーでライトつけときゃ余裕

390:pH7.74
14/03/04 17:17:36.11 GBM6mVG/
>>388
ヒーター使ってるならプラグは抜いてから行けよー

391:pH7.74
14/03/04 19:07:17.72 dkVvhFx7
うちのインドグリーンの色が変わっていく・・・
黒くなる前のアルジーライムシュリンプみたいになってきた。

392:pH7.74
14/03/04 23:21:44.57 4tCOw8Aw
>>387
色の固定率?のレポ楽しみにしてるわw

この間、元ティアラに行ってオレンジチェリーを見てきたんだけど
ほとんど赤じゃねーかって個体もかなり混じってたw
やっぱ飼育していくうちに赤戻りしていくんだろうね

393:pH7.74
14/03/04 23:37:50.97 XWjfWGN/
チャームより安い穴場の店発見したからこれを機に揃えたいんだが交雑がな…
また水槽立ち上げるかぁ!!!!!
ヤケクソなんて言うなよ 俺が一番わかってる…でもベルベ400円とか買うしかないじゃん

394:575
14/03/05 00:05:37.63 hl9l8FKX
ルリーシュリンプの孵化が始まったみたいだ。
URLリンク(i.imgur.com)

395:pH7.74
14/03/05 00:27:40.79 wnMp/X2+
青ルリーは赤とかに混ざって黒とか出て来るな
1匹しかいないから固定できないけど

396:pH7.74
14/03/09 03:57:26.14 dM4fuvPZ
60cm、上部フィルター1台でレッドチェリーを30匹ほど飼育中なんだけど、水換えはどのような頻度でどのくらいの量を行ったらいい?
毎週1/3も換水するのは換水量多すぎ?

397:pH7.74
14/03/09 04:16:02.57 ICw3lvki
多過ぎ

398:pH7.74
14/03/09 05:56:54.60 nHsL3FRl
>>396
ツキイチ、
フタツキニイッカイデモ
全然大丈夫

399:pH7.74
14/03/09 14:35:44.94 m55TY6QH
ルリーシュリンプが順調に増えてきた。増えすぎて困る前に選別漏れはナマズ水槽に移ってもらうかな…。

400:pH7.74
14/03/09 17:01:59.17 G3eFdH+r
60cm水槽に100匹ってなんだソレwwって思ってたけど
順調に増えるとすぐそれ位にいっちまうんだなあ、とモスにしがみつく赤い連中多数の水槽眺めながら思う。

水槽の加温やめて抱卵する個体減らす方針でいくけど、このまま減らないとパンデミック起こしそうで
ドジョウとか捕食する生体同居させることになるかなあ。

401:pH7.74
14/03/09 19:36:38.20 BeNPETmO
生態系バランスって大事よね

402:pH7.74
14/03/10 12:53:39.06 G7z1m+dy
>>362だけどレスありがとうございました。
増えないってことはもしかして死んだ一匹が♂だったかな・・・。
しかし30cmスリム水槽ではもういっぱいだ、これは困りますねぇw
秋に揃えたばっかりなのに。

403:pH7.74
14/03/10 20:05:01.08 7Rsv1881
10匹x3回買ったけど、雄が一匹もいないw
選別1匹100円するべきなのだろうか(;c;)

404:pH7.74
14/03/10 22:56:37.51 kOKUAHpk
うちのシュリンプ水槽にプラナリアが1匹だけ現れてもうたので駆除した。
まだ立ち上げてから40日程度だけど、まだまだ隠れプラナリアが
現れるんかな

405:pH7.74
14/03/10 23:29:40.46 gMALzjCA
目に見える範囲でのでかいのなら外部からの持ち込みじゃないかと

406:pH7.74
14/03/11 22:29:08.72 Gk50+QsE
潰さないように網ですくったから大丈夫かな
まったく迷惑なやつだね。まったくまったく・・・

潰してエビがツマツマしてくれたら駆除も楽なのにね

407:pH7.74
14/03/15 01:02:33.84 lNE/m+M+
首から下げてウィルス対策できるものを使ってからなのか
最近エビがぽつぽつ落ちるようになった
10匹いたのが今じゃ3匹だ
幸い抱卵個体が生きてるからまだなんとか復帰の可能性はあるけども

408:pH7.74
14/03/15 01:26:46.21 ss1kbjVb
過酸化水素じゃないの?そんなんで落ちるか?

409:pH7.74
14/03/15 02:40:27.15 lNE/m+M+
化学そんなに詳しいわけじゃないからよくわからないけど
二酸化塩素って書いてある
ポケットの中に入っててもわかるくらい塩素臭がすごい

410:pH7.74
14/03/15 02:53:14.05 ss1kbjVb
>>409
あ、ごめんそれ
過酸化水素ってオキシドールやん
せめて別の部屋に置いたほうが良さそうだな

411:pH7.74
14/03/17 22:34:22.95 +zLxo2sz
卵をかかえてた親エビが2匹いたんだけど、同じ日に2匹とも
卵が消えてました。

これって同時に稚エビが生まれたのか、もしくは水質が変わって
卵をどっかに落としてきたのかどっちだろう・・・

稚エビが生まれてたとして、簡単な確認方法とかありませんか?

412:pH7.74
14/03/17 22:35:58.92 8fTCv0pW
虫眼鏡

413:pH7.74
14/03/17 23:19:19.93 /U0apHcz
>>411
一番分かりやすいのは2~3日位したら水槽ガラス面か水草に乗っかってる
長さ2mm幅0.5mmの半透明な物体が見つかるよ
目を凝らして見ればエビそのまんまだから

前日とかに水替えとかしてなければ生まれてると思うよ

414:pH7.74
14/03/18 00:51:18.96 6CWPS5sk
>>409
それはエビもだがバクテリアへのダメージがヤバそう
スレ違いだけどそもそも効果自体が怪しいから(身体への害のほうが大きい)使わないほうがいいと思う

415:pH7.74
14/03/18 18:28:06.55 a8Q+q1Dl
満月だったから期待して水替えしてみたけど
抱卵無かった(´;ω;`)
2ヶ月経つけどまだ無いってことは
やはりオスがいないのだろうか
オスの選別一匹100円やってもらうべきだろうか
20匹買って残り12匹(*_*)
アクア初めてやけいっぱい殺してしもうた

416:pH7.74
14/03/18 19:20:37.65 5rB7/qIK
2ヶ月とか早すぎるだろw
最低半年放置が基本だぞ

417:pH7.74
14/03/18 19:36:38.80 Qpm19FgT
ミナミやレッチェリで失敗する人の特徴:手を加えすぎ
無濾過の発泡ケースにマツモとか入れて、足し水以外放置してても増えるエビなんだぜ?

418:pH7.74
14/03/18 19:49:47.60 7vEGQt09
インドグリーンの小エビ確認できた。
ちっけー!かわええー!!
でもこれ、小さすぎて大きいエビ達にモグモグされないかな?

419:pH7.74
14/03/18 19:49:56.25 hbKKnOfT
見てる鍋は煮えないの原理
一旦放り込んだら忘れる もしくはそこに存在するのは増えないエビなんだと言い聞かせる
素直に諦めろ 運良けりゃ勝手に増える 買ってきたエビが死ぬまで待て

420:pH7.74
14/03/18 21:21:20.88 RtRzJXzo
>>415
選別もなー、あんまり当てにならんよ。

421:pH7.74
14/03/18 22:49:52.64 Q/7RdocE
>>415
水替えしなくていいよ
放置しとけ

422:pH7.74
14/03/19 20:03:22.82 n0kUkcyS
抱卵個体だけ買って来れば自然に半分雄になる。
4ヶ月前に抱卵ルリー3匹買ってきて、現在第3世代が生まれまくり。

423:pH7.74
14/03/19 20:28:04.66 +jn78YGT
問題はそうそう抱卵個体指定で売ってくれる店が少ないという事と
水合わせ失敗すると脱皮して脱卵してしまう事

424:pH7.74
14/03/19 21:15:07.36 YHviBeib
抱卵個体の価格5割増とか書かれてる店だと遠慮無く指定買いできるよね
10匹セットで購入するつもりで店に行ったけど、抱卵指定買いの方が圧倒的に得
うちで買ってるレッチェリは抱卵1匹から増えたエビだわw

425:pH7.74
14/03/19 21:45:14.15 KR6sr9Qa
抱卵個体入ってなくてちょっぴり残念な気分だったけど
よく見たらちいっちゃいエビが23匹も入ってた
プラナリアも5匹入ってた

426:pH7.74
14/03/19 22:02:13.50 n0kUkcyS
うちが購入した店は、好きに掬ってOK、抱卵も値段同じ、稚エビも一緒に掬ってもチェック無しだったw

427:pH7.74
14/03/19 22:52:05.84 i2+2tWiU
ふと思ったんだけど、もしかしてライトの照射時間が長くなるほど
チェリーやインドグリーンの色って薄くなるっぽい?

それともたまたま?

428:pH7.74
14/03/20 00:02:02.48 5AHM46eU
抱卵してるのそんなに売ってる?
なかなか見ないなー
せっかく自分ですくえる店なのに
他の人に先取りされてるだけかもww

429:pH7.74
14/03/20 10:48:44.99 9kdi25Zl
色抜けや奇形防止の為に、新しいチェリーを入れた方が良いものなのかな?
そろそろ一年経つけど、今のとこはまだ問題ない感じだけど。

430:pH7.74
14/03/20 13:34:55.63 uWzgQOG4
アカヒレ10匹と何かを混泳させたいんだけど、何かオススメいません?
60cmレギュラー水槽で上部フィルターを使っています。
魚でもエビでも、淡水で飼えるものであれば何でも可

431:pH7.74
14/03/20 13:36:14.10 RPZlCoXJ
>>429
1ペアとか1抱卵個体から殖やしたのでなければ問題ない

432:>>430
14/03/20 13:37:45.37 uWzgQOG4
うわっとすみません
カキコするスレ間違えました

433:pH7.74
14/03/20 16:23:13.21 dRDidPK4
これはレッドチェリーシュリンプで決まりですな

434:pH7.74
14/03/20 16:31:27.60 VqMphg7O
もうアカヒレにレッチェリいれてチェリーバルブでも足して真っ赤な水槽にしようぜ

435:pH7.74
14/03/20 16:59:30.48 +Sfuz+pw
イエローフローレセントシュリンプって綺麗だな

436:pH7.74
14/03/20 18:33:24.85 va6GcqRu
>>417
マンションのベランダでも、その方法でレッチェリ増えますか?
暖かくなってきたので、屋外飼育に今年はチャレンジしようと
思っているのですが・・・。

437:pH7.74
14/03/20 21:22:06.72 3QJoynqq
>>436
夏場の温度次第

438:pH7.74
14/03/20 21:30:27.03 zefaJZTI
レッド5匹のとこに、今オレンジ2匹ほど追加したら
先住のレッドがオレンジを水草から引きずり下ろしたり、
歩いてるとこ覆い被さったりとちょっかいが止まないんだが
コレ混ぜるな危険の組み合わせなんでしょうか

439:pH7.74
14/03/20 21:43:11.25 y2v3Uigz
>>438
オレンジが可愛いメスなのかも

440:pH7.74
14/03/20 21:56:12.69 zefaJZTI
レッチェリがこんなに喧嘩?をふっかけるなんて思わなかった。
失敗した...生き物を舐めすぎてた。

441:pH7.74
14/03/20 22:23:54.75 K6qxfFoj
>>440
それたぶん繁殖行動だから
喧嘩じゃない

442:pH7.74
14/03/20 22:58:41.62 zefaJZTI
>>441
そうなの?悪意を感じるちょっかいなんだが...
水面近くの草で休むオレンジに猛然と取り付くレッド
→必死にあがきながらもレッドと底まで落ちていくオレンジ
とか見ててワロエナイです

443:pH7.74
14/03/20 23:52:08.11 K6qxfFoj
>>442
たぶんレッドは全部オスなんだろ
久しぶりのメス見て、ヤりたくてしょうがないんだろさ
今は満月のラブシーズンだしな
もう少し経てば、落ち着くから様子見てな

444:pH7.74
14/03/21 00:06:34.20 lN0fKoz4
>>442
運が悪いと食われるので雄に囲まれてたら隔離

445:pH7.74
14/03/21 01:08:05.43 aYn7wXCN
時期もあるのか...あとは隔離か。
電気落としちゃってるけど
こっそり様子見してきます。
ありがとう!

446:pH7.74
14/03/21 01:36:55.06 nUio3U85
イエローフローレセントシュリンプ
300円安いのかな

447:pH7.74
14/03/21 09:08:25.93 KENxN8BM
脱皮初めてみた。
ぐぐぐぐぐぐぐぐ・・・・ポーン!って一瞬で抜けるのなw

448:pH7.74
14/03/22 01:30:36.28 YyO3Az+x
>>431
どうもです。

449:pH7.74
14/03/22 14:18:58.05 bktiZAGb
腸が前と比べるとかなり曲がってるんだけど食べ物や脱皮が良くないのかな?
ヒゲがふにゃふにゃだったのは治ったんだけど

450:pH7.74
14/03/23 09:34:28.90 dhyoP5rl
>>446
安いね。どこの店?

451:pH7.74
14/03/25 15:18:07.06 oWt1N1XV
ルリーの抱卵購入してきたー
家に持ってきたら袋の中に稚エビだらけー
240円お得

452:pH7.74
14/03/25 16:37:05.68 otM5ZVlN
どこでそんなに安く買えるのん?(´・ω・`)
埼玉に安い店ないかしら……

453:pH7.74
14/03/25 19:53:39.62 vkZs9Y6A
ブリールリーシュリンプ買ってきた 茶無とかの薄い青いエビとは違い、お店で見たら深い紺色で凄く綺麗 衝動買いして家の水槽に入れたら 消えた!!!
プラチナソイルブラックだから同化して見えん(´;ω;`)

454:pH7.74
14/03/25 20:00:31.97 Hkp5RoGH
たくさん繁殖させたい。
ミナミヌマエビ以外でオススメのエビを教えてください!

455:pH7.74
14/03/25 20:20:51.92 vkZs9Y6A
チェリー ルリーはミナミヌマエビの改良だから増やしやすい

あと
インドグリーン系 タイガーシュリンプ系 ゼブラシュリンプ系 アルジー系 も増やしやすい

好きなのをどうぞ

456:pH7.74
14/03/25 20:40:09.23 Hkp5RoGH
>>455
瑠璃すげえな!
ありがとう

でもこれ、飼育難しくない?
レッドビーなら繁殖経験あるけど
レッドビーのときとは違ってソイルは使ってない

レッドビーもそうなのかもしれないけど、次の世代になるごとに色が薄くなっていく(のかな?)のはちと寂しいな

457:pH7.74
14/03/25 20:47:55.30 NrytM3lJ
ルリーも流通名ミナミヌマエビの選別個体だから難しい事は一切ない
奴ら雨上がりの水たまりの中でも生きれるような異常に強い生命力ある 導入時だけ気をつければな

あとミナミヌマエビやミナミヌマエビ系選別種を複数一緒に入れると後悔する
全部ミナミヌマエビになる

458:pH7.74
14/03/25 21:40:12.55 lngVFJ11
ファイアーレッドとイエローフローレセント入れたら
全部ミナミになっちゃう? 単一の方が良いかな

459:pH7.74
14/03/25 21:47:33.28 vkZs9Y6A
>>456
我が家では瑠璃は5世代目だが薄くならないな
ただ 半数はレッドチェリみたいになったけど
また次の世代でも半数は瑠璃が出てくる
薄いのはオスだけだね

ビーが日本人
ミナミヌマエビは中国人
どんな環境でも増えるわ

460:pH7.74
14/03/25 21:56:56.58 Hkp5RoGH
>>457
ありがとう。
ミナミ系を複数飼育すると混雑してミナミヌマエビと同じものが生まれてくるのは知ってる!


>>459
最後の例えはちょっとわからなかった、ごめんwww
F1→F2と世代が進んでいくとして

F2でレッチェリのようなのが誕生
そいつの子が再び瑠璃になる、ってこともあるってことか?

461:pH7.74
14/03/25 22:27:01.55 vkZs9Y6A
>>460
正解!
つまり世代交代続けても瑠璃が約半分 その他が約半分生まれる

462:pH7.74
14/03/25 23:50:05.40 ww+2EAzm
チェリー系とミナミ混ざるか?
チェリーはシナヌマエビでミナミはそのままミナミヌマエビ
多摩川で自然繁殖しちゃってるレッチェリ見てもミナミとは混ざらずにそれぞれ別物として存在してるっぽいし

ミナミの変色固定したやつが居てそれをチェリーとして売ってるのが居るのかなんてのは知らんけど

463:pH7.74
14/03/25 23:55:00.26 Hkp5RoGH
>>461
生粋の文系だから統計計算的なことは苦手なんだけど
それってつまり、5割瑠璃が生まれる、ってことだけど繁殖ラッシュしまくって世代交代を重ねるごとに
水槽内に存在するエビの中の瑠璃の割合が減っていくってことなのか?

464:pH7.74
14/03/25 23:56:42.20 KTraBjsc
残念ながらチェリーは流通してるミナミヌマエビ(シナヌマエビ)の色選別されたものです
遺伝子単位からしてまったくの同種なので混ざります

465:pH7.74
14/03/26 00:01:06.58 u7A+NcOp
遺伝って中学高校でやらなかった?

466:pH7.74
14/03/26 00:07:11.66 yklYZw/b
ミナミは元々は日本のエビだけど
ミナミとして流通してるのはほとんどシナヌマエビなのでチェリーと混ざる

467:pH7.74
14/03/26 00:21:17.70 EqqUCuJT
>>462
た…多摩川すげー
取り行きてぇ

468:pH7.74
14/03/26 00:24:21.02 eZN4saw6
>>462
多摩川にいるのは十中八九シナヌマエビだよ
ミナミヌマエビの本来の生息域じゃないし

469:pH7.74
14/03/26 00:32:00.13 dl91d2VH
うちの近所の川に間違いなくイングリが居る件生活用水垂れ流し地区だからか知らんが

470:pH7.74
14/03/26 01:14:30.53 DI7RFmhR
チェリーとミナミが交雑したのが結構大きくなってきたんだが、ミナミの遺伝子が強いや
子が他のチェリーと交雑したらチェリー強めの子になるかな?
チェリーとミナミの交雑は親が頓死しやすいという話は、ハーフにも受け継がれるのか……

471:pH7.74
14/03/26 07:02:11.65 d14aJXqG
>>463
すまん 寝てもうた
我が家の水槽の場合だけど ほぼ半数で変わらんよ 正確に言えば瑠璃からレッドチェリーシュリンプが生まれるのじゃなくて 瑠璃のレッドチェリータイプが生まれる
遺伝子とか難しい事はわからんが 瑠璃は瑠璃のままで 色乗りの違いです
現在 F5~F6で300匹ぐらい居るけど選別してないからいつも割合は半分ぐらいになってる

472:pH7.74
14/03/26 08:17:15.99 MJugFbUN
>>471
それって、ある意味2色のエビが1つの水槽で同居してるって事だろ?

イイナァ
自分もそんな水槽作ってみたい・・・・

473:pH7.74
14/03/26 09:56:16.43 414h44GY
>>472
青ルリーにしたら
赤と青、たまに黒やら世代ごとに割合変わっておもしろいぞ

474:pH7.74
14/03/27 08:49:06.52 1HvKcHCc
家のレッチェリちゃん今春3匹目の抱卵来たっ!

475:pH7.74
14/03/27 11:11:41.38 bbZ419uo
>>473
青ルリーらしきものをCharmで検索したんだけど
ルリーシュリンプベルベットブルーってのと、ルリーシュリンプブルーってのとどっちのことだろう。

476:pH7.74
14/03/27 17:18:40.30 nKvQsjq1
>>474
いいなぁ
うち、おそらくオスがおらんわ…

477:pH7.74
14/03/27 19:43:03.14 Dqq0qqLe
>>475
ベルベットブルーのが出自安心かも
もとおと青っぽいのが出やすいから固定しきってない微妙な色合いのがオクとかでも出回ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch