【調べるの】今すぐ質問に答えて!158【マンドクセ】at AQUARIUM
【調べるの】今すぐ質問に答えて!158【マンドクセ】 - 暇つぶし2ch950:pH7.74
13/12/04 12:21:25.50 jdbO1xHI
>>946
オートヒーター使うか、本水槽に固定しながらやるとか
自分はバケツにオートヒーターぶっこんでやってる

951:pH7.74
13/12/04 12:34:48.95 ca3y5PQX
>>940
白点の菌自体はどこにでもいる。自然の川や沼にも大量。
でも自然下では白点になる魚などほとんどいない。
水槽内で白点が発病しやすいのはその環境のせい。
温度変化や魚の抵抗力低下。

白点治療すると同時に活き餌をモリモリ喰わせて魚自身の体力を付けるのが効果的。
白点の菌自体は常にいると考えてよい

952:pH7.74
13/12/04 12:51:17.17 9S3lDT72
>>948
休眠期は海水の白点と同じだと思っていたが、たしかにソースはないね
すまんかった
底床をかき混ぜたタイミングで白点病に罹ったのがいたから淡水白点病も休眠期があるものだと思っていたわ
水槽立ち上げから1~1.5年は白点病感染リスクはあるが、それ以降は完全に根絶している
菌じゃないから空気で感染とかありえんから、病気の個体をいきなりぶち込まない限り大丈夫

953:pH7.74
13/12/04 13:04:32.58 cU12to26
>>964
初心者の俺でもヒーターがもう一個いるってわかったぞ・・

954:pH7.74
13/12/04 13:15:05.83 n/1t+W1N
そもそもヒーターは水槽に入れる奴の他に一個買っておかないと、水槽のが壊れた場合すぐ交換出来なくて魚落ちるしな

955:pH7.74
13/12/04 14:36:24.86 +69Bb5Mf
30キューブハイ水槽が下にひいてあるコンパネから、ちょっとずれてるんだけど直した方がいい?

956:pH7.74
13/12/04 15:36:25.92 ca3y5PQX
>>946
水合わせで温度がズレるくらいならドボンのほうが良い

957:pH7.74
13/12/04 15:45:17.05 ScRn4iOj
>>946
俺はショップで教えてもらった
ビニル袋で温度合わせ→発泡スチロール容器で点滴水合わせして
問題が起こってないけど
バケツで小型のオートヒーター使う方法は病魚の隔離などにも便利なので
一つ持ってると都合がいいかもしれんな

958:pH7.74
13/12/04 16:12:19.17 GYBI7p1p
サブフィルターって同じサイズのものを
つけると
濾過力は単純計算倍・・・にはならないですよねー?

たとえばネオン100匹が限界の水槽があったと仮定して
同じ大きさのサブフィルターをつけると
何匹くらい飼えるようになるもんですか?

100匹→150匹くらいですか?200ではないと思いますけど

959:pH7.74
13/12/04 16:16:28.97 VRDojJr8
こんにちは。
約一年程アクアリウムをしているものです
先日いつものように週一度の水換えを
行い綺麗になって満足していたのですが
翌日水面に泡が浮いているのが目に付き
あれ?と思いました。

水槽左側にオートヒーターを設置
その上部の淵から5分の1程泡が発生
この泡って原因はなんなんでしょうか?
また、泡なしの綺麗な水槽に戻すには?

45センチ水槽に生体が役15匹程です
よろしくお願い申し上げます。

960:pH7.74
13/12/04 16:24:31.99 AswiQW3h
>>958 なにをトチ狂ってるのかしらんけど、フィルターの能力と飼育可能の生体数はなんの関係もないよ
浄水能力オーバーとか変な指数・指標がひとり歩きしているのかもしれないけど
サブフィルターをいくら増やしても100匹で飽和しているなら、100匹以上いくら入れても100匹に落ち着く

飽和ってのは複数の要素・要因の結果なので、フィルター性能はそのたった一つでしかない

熱帯魚って本来そんなに金のかかる趣味じゃないので、安定しているのに「とにかく金をかけたい病」で
無意味な投資をしたがる人が多いので判らんでもないけど

+50匹買いたいなら 50匹が飼える水槽セット用意しろ  それが基本

基本を見失うと「たいてい失敗する」ので バカな考えは捨てろ

961:pH7.74
13/12/04 16:33:59.92 3f0ftnHc
サブフィルタ最大のメリットは
フィルタを交互にメンテすることで水質のバランスが大きく崩れるのを防げる所。

962:pH7.74
13/12/04 17:14:12.04 BxQitdWv
>>930
80Lポリタンクなんてあるんですね!
しかも台車ですか…
やはり大きな水槽は水槽の設置できるスペースが確保できるだけでは難しいのですね。
ありがとうございます

963:pH7.74
13/12/04 17:35:58.88 0Vrn2Ux9
チンケなことに悩んでる奴は
生体ドボンすれ見てみろ
正にキチガイ

964:pH7.74
13/12/04 17:48:07.62 0CYo1WvI
室温26度にすればよくねえ??

965:pH7.74
13/12/04 17:48:46.24 UIM9M22r
>>939
なるほど
勉強になりました
ありがとうございました

966:pH7.74
13/12/04 18:21:16.19 7nw9eiCG
水温合わせなんてしねえ
水質合わせで水温も兼ねるだろ
飼育水のほうか温かいし

967:pH7.74
13/12/04 18:23:38.44 cLC7Q8gf
ゴミバケツサイズの壺を庭に埋めて池にしてて、底の方ドロドロだから明日リセットしようと思うんだけど
底砂は何がオススメ?
水草はアナカリスとかマツモとかその辺に生えてるの植えようと思ってる
田砂かなと思ってるんだけど、何か問題ありそう?

968:pH7.74
13/12/04 18:31:08.08 vfNtSvOp
予算15000円でオススメの照明を教えてください
ちなみに60センチ水槽で水草は
ピグミーチェーンサジタリア、ハイグロフィラポリスペルマ、スクリューバリスネリア
タイニムファ、アヌビアスナナ、ミクロソリウム、プテロプス、ウィローモスで
Co2は添加してません

969:pH7.74
13/12/04 18:41:31.67 kTnLFhq9
>>968
ヤフオクで中古テクニカ2灯を落札する

970:pH7.74
13/12/04 18:45:45.95 sn32O5PG
>>958
そうだなね。
ろ過層容量だけ増やしてもろ過能力は単純に倍にはならないね。
倍にしたければ流量も増やさないと意味ない。

971:pH7.74
13/12/04 19:24:08.06 UIM9M22r
1匹の生きたミナミヌマエビに対して
3匹のエビが群がっているのですが
これって交尾ですか?それとも捕食ですか?

972:pH7.74
13/12/04 19:42:23.41 0Chl60J9
>>968
ヴォルテスを2つか3つ買う

973:pH7.74
13/12/04 20:50:23.92 c8HFvnW6
GHDがここ数日、水底にお腹を付けてることが多いんですが、何かの病気でしょうか
ちょっと前は常に泳いでいて、今も時々は泳ごうとするんですが、どうも力が無いです

ヒレや身体は、特に前と変わったようには見えません
痩せてもないように見えるんですが、
餌を取るのが苦手だったようなので栄養不足かなとも思います
餌不足が続くとこうなるもんでしょうか

974:pH7.74
13/12/04 20:57:00.39 9S3lDT72
>>967
フィルターもエアレもしてないなら赤玉土が無難じゃね
金魚なんて飼っていたらジャンボタライのベアタンクでも底のほうが嫌気的になってくっさいし
田砂なんて敷いたら管理しづらくなるだけだろう
>>968
その水草なら2灯式蛍光灯程度で十分じゃね、カラーライト>>フラットLEDでも買えば

975:pH7.74
13/12/04 20:59:24.38 hHQoZsHr
>>947
ん?質問者は水あわせ先のプラケースとかの水温を心配してるんだろ?プラケースにヒーターいれりゃ当然心配ないが入れない前提の話だろ?

976:pH7.74
13/12/04 21:01:32.79 hHQoZsHr
あ、いまさらでした。すまん

977:pH7.74
13/12/04 21:08:27.41 G+s2jWRC
スジエビの体の腹?内部が白濁してるがなんだこれ
20匹近くいるが2匹がそんな状態

978:pH7.74
13/12/04 21:09:57.84 Lsq6DFsP
一方ブルジョワな俺は室温を25度にして点滴するのであった

979:pH7.74
13/12/04 21:10:47.27 sn32O5PG
>>975
>三分の一変えても(>>946)
おれはこの言葉で状況判断したけどな。
間違っていたのか?すまないorz

980:pH7.74
13/12/04 21:38:37.19 hHQoZsHr
>>977
わかる、うちのもひとつそれだわ。キモイよな、寄生虫みたいでさ。

981:pH7.74
13/12/04 21:46:02.52 cTy7CLYM
妊娠じゃないの?

982:pH7.74
13/12/04 21:48:14.51 aLqSLxPr
うちのミドリフグが片側のエラを閉じたまま泳いでるのですがエラ病なのでしょうか?いつも調子悪そうな黒ずみがちなのですが餌は食べてます。病気なら早めに治療してあげたいのでよろしくお願いします。

983:pH7.74
13/12/04 22:24:26.26 r7SnPXff
生まれて1月ちょっとのグッピーの稚魚ですが
尾びれの一部だけ長く伸びてきてる個体がいるのですがこれはオスと見て良いですか?

984:pH7.74
13/12/04 23:39:10.58 4iww7znC
>>982
俺はフグ知らないし適当なこと言います
異常なのは間違いないけどウィルス、細菌、寄生虫など病原体により薬が違うから
原因が特定できないなら薬は使わない方が無難
そうなると環境の見直しをするしかない、体調が上がれば治るものは治る
餌が古いなら新しいものや生餌など質を上げる
底砂の掃除、エアレーションの強化、フィルターの掃除や強化
掃除がきっかけでさらに体調が悪化するかもしれないから、
その後はしばらく隔離する
音や温度や振動などの環境によるストレスかも知れないね

985:pH7.74
13/12/04 23:42:06.25 pNXjoSDR
>>980
次スレ建てた?

986:pH7.74
13/12/04 23:46:24.87 4iww7znC
ミジンコ水槽に紛れ込んだヤゴの処遇に困ってる
ヤゴは正体不明でミジンコを喰って1.5cmほどになった
誰かヤゴと俺が幸せになる答えを教えてください
①これまで通りほっとく
②餌あげる、冬に餌あげてよいか?
③窓から投げ捨てる
④他の案

987:pH7.74
13/12/04 23:48:25.51 cLC7Q8gf
>>983
どうして尻びれを見ない

988:pH7.74
13/12/04 23:53:31.15 AD3Tdn1l
ウィローモスと一緒に謎の海藻みたいなのが育ってるんだけど、なんだろう?

989:pH7.74
13/12/05 00:37:09.68 wNae4sgO
【視聴注意】タイヤ通販サイトの動画CMが怖すぎてネットユーザー阿鼻叫喚! 海外にも衝撃与える
URLリンク(www.youtube.com)

990:pH7.74
13/12/05 01:22:54.22 xvQcKxLo
ミクロソリウムで葉から出来る子株が出てこない種ってある?

991:pH7.74
13/12/05 03:05:40.02 Rd78sPUt
アヌビアスナナを備長炭にくっつけて水槽に入れたら、何か問題が起きますかね?
炭を交換しないまま長期入れとくのが気になったのですが。

992:pH7.74
13/12/05 04:56:03.97 ZQ5hM4iJ
問題ないです。
勿論入れっぱなしも問題有りません。

993:pH7.74
13/12/05 07:03:21.92 o7laVr5R
>>984
ありがとうございます。まずは水換えして様子見てみます。

994:pH7.74
13/12/05 07:30:08.52 sV1eAWV6
2灯式のカラーライトと3灯式のクリアライトでは水草の育成はかわりますか?
現在カラーライトを使用してるのですが水草があまり育たないからクリアライトを検討中です

995:pH7.74
13/12/05 07:40:43.91 SkMzBSW/
>>980>>990
次スレ立てた?
立てないなら、代わりに立てるが

996:pH7.74
13/12/05 07:47:13.97 SkMzBSW/

立てそうに無かったから、立てた

【調べるの】今すぐ質問に答えて!159【マンドクセ】
スレリンク(aquarium板)

997:pH7.74
13/12/05 07:49:02.43 92mTAdTY
>>996
GJ

998:pH7.74
13/12/05 07:50:55.06 PHJ6zufd
>>996

埋め

999:pH7.74
13/12/05 07:51:35.52 02eotmIr
生め

1000:pH7.74
13/12/05 07:52:14.31 KApaZgjd

【調べるの】今すぐ質問に答えて!159【マンドクセ】
スレリンク(aquarium板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch