底面フィルター32枚目at AQUARIUM
底面フィルター32枚目 - 暇つぶし2ch391:pH7.74
12/10/06 13:44:14.15 +WJjDy10
お前ら、アドバイスくれ。

ブラインシュリンプを飼育するのに、底面フィルターを導入した。
・30㎝水槽にGEXマルチベースフィルタSをエアリフトで 塩はGEXの人工海水
・底砂は細目のサンゴを砕いた砂 厚さ4.5㎝+洗濯ネット
・別に弱いエアレーション(現在、フィルター中の流量を極力抑えており、対流を起こすため。)
//・(ヒーター+保護カバー+さらに上面に小穴を開けたストッキングでカバー。)

質問:現在、水面から吹き出し口の首の部分にあたるパイプ部が0.5㎝ほど水面上に出ている。
吹き出し量は、水が吹き出し口の下を伝ってパイプ表面から降りている程度にしてある。
(ブラインシュリンプが吸い込まれるのをできるだけ避けたい。
最大流量は、水が吹き出し口から真下に落ちる位ある。)
この程度の流量で、底砂に嫌気性の環境を作らずに済むだろうか?

/*
エアレーションだけだと、どうしても水が早めに腐る。
空気量を抑えた投げ込み式にストッキングをかぶせて使ったこともあるが、ストッキングに引っかかるかあるいは他の理由で(原因不明)、長生きしない。
*/


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch