【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 22【外飼】at AQUARIUM
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 22【外飼】 - 暇つぶし2ch226:pH7.74
12/06/29 19:56:12.92 C00MiwXn
幅150×奥行90×高40の野外水槽が複数あって、1つにだけ底砂を入れているのですが、
底砂なしの水槽が全てアオコで深緑になってしまいました。
慌てて3分の1~半分水かえをしましたが、昼間のうちに元通りに・・・。
また、元気そうに見えていたメダカも数日おきに☆が出たりするのですが、
底砂ありのほうはそんなこともなく安定している様子。
やっぱり全てに底砂を入れるべきでしょうか?
その場合、安くてよさそうな砂はどんなものでしょうか?
上にあがっているセメントに混ぜる砂利はしっかり洗えば問題ないのでしょうか?
お知恵を貸してください!

227:pH7.74
12/06/29 20:18:00.73 wD29HMTs
>>226
セメントにする砂利でもいいけど、その面積を複数敷き詰める分用意すんのすごい手間だよ
水槽だし横からも見るだろうから素直に大磯か赤玉買ったほうが・・・

228:pH7.74
12/06/29 20:30:15.07 +1SYuDlV
>>225
あれって洗って入れないとダメなのか
砂も砂利もザラザラ流し込んで濁りが沈むの待ってたわ

229:pH7.74
12/06/29 20:31:14.01 150zhABD
>>226
またでかいのを複数持ってるのね。ろ過を求めるのなら砂じゃなく砂利のが良いよ。
あと一度そうなったら底砂や水換えじゃ無理、冬を待てないなら全換水するのが一番確実。
アオコを消せれば良いなら殺菌灯でアオコを駆除する手もあるけど。

230:226
12/06/29 21:11:14.45 C00MiwXn
早速のアドバイスありがとうございます。
>>226のサイズの水槽は4つですが、私ひとりで作業することになるので、
最小限の手間(と、コスト)で済みそうな大磯か安い砂利を明日買いにいってきます。
>>229さん、やっぱり全換水しか無いのですね…。
さっき見てきたらエラ病と思われるメダカを発見して隔離しました;;
水槽の状態がかなり悪いようなのでリセットしちゃいます。
殺菌灯もアオコを抑えられるなら検討します!

231:pH7.74
12/06/29 21:34:28.65 PfXFTUJr
グリーンウオーターがひどくなってきて、ヨシやガマを植えると浄化して綺麗になると聞きました。
ちょうどうちの畑の湿地部分にガマがあったので採取しようと思ってるんですが
ガマってどれくらい根、張りますか?防水シートを使った池なのでそのままだと根が突き抜けちゃうと思うので
植木鉢とかの底穴をふさいでそこに植えつけようと思ってるんですが・・・
あと、土(泥)じゃないといけませんか?池のシステム上、砂でいけるとありがたいんだが。。。

232:pH7.74
12/06/29 21:56:33.35 zm0RvZXe
> 浄化して綺麗になる
物理的にキレイになるわけじゃないよ  水質が良くなるという意味
とりあえずタニシ(ちゃんとした普通の)入れるかシジミ入れるとかタマミジンコ導入とか
プランクトンを食べる生き物入れた方がいい
池がどんな大きさか知らんが…



233:pH7.74
12/06/29 22:06:01.12 7KUEBdfl
>>231
自分地の畑に生えてるなら、どれくらい根が張るか自分で確かめられるんじゃね?
それから砂で試してダメなら土に変更すればいいだけのこと。


234:pH7.74
12/06/29 23:05:34.83 fPUiV/Wa
庭用の五色玉砂利の粒が小さいのだと金魚用の少し大きめのとおなじようなもの
10kgで298円

235:pH7.74
12/06/30 00:24:18.34 2y/dLsEU
>>231
ヨシやガマの根が微生物の隠れ家になるんだな
ミジンコを餌とする魚たちが入る事の出来ない空間を作ることが必要
別にヨシでなくても、アシでもなんでもいいんだぞ

236:pH7.74
12/06/30 03:35:42.42 D0f9Ebrn
>別にヨシでなくても、アシでもなんでもいいんだぞ
ん?

237:pH7.74
12/06/30 04:43:34.51 /r4a2soG
ヨシやガマは増殖力が強力だからこまめな刈り取りが必須。
あと池で底がビニールじゃ浮草以外は入れない方が
良いと思った。

畑持ちなら長期間引っ越さず維持するの前提だろうけど、
ならば億劫がらずにコンクリで底だけでも固めた方が
後で泣かずに済むと思う。

238:226
12/06/30 09:29:02.96 V9ik7J7j
アオコに悩まされていない方の水槽は、砂利など底砂があるのでしょうかね?
ウチも底砂ありは調子良い気がするし、アオコが発生し辛いとネットで見たりしていますが
メカニズムがよくわかりません…(・_・;)

ひとまずアオコが特に酷く、ポツポツ☆や病気が出る水槽のメダカ達を、飼育水ごと別容器に移しました。
砂利を買いに行ってきます。

239:pH7.74
12/06/30 09:48:24.12 /H6H4Wb+
土が鉢底の穴から流れ出す事ってありますか?

240:pH7.74
12/06/30 10:01:02.25 V9ik7J7j
>>239
穴埋めずに荒木田土入れた鉢から流れ出てました。
動かさなくても長期間で少しずつ出るような感じです…多分。

241:pH7.74
12/06/30 11:09:37.49 Km5Z3ftX
ビオの底土がヘドロ臭いので、ミミズ放り込もうとおもんだが、
ミミズは水中では死ぬよな?
死ぬよね?
死なないで

242:pH7.74
12/06/30 12:16:10.06 H9JIc90R
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄    / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||


243:pH7.74
12/06/30 12:52:51.07 Ga1LOSSP
先日までおたまじゃくしだったのが、今日見たら蛙80%くらいになってた(・∀・)イイ!!
それを眺めてたらシオカラトンボが来てた(・A・)イクナイ!!

244:pH7.74
12/06/30 13:10:17.14 EMk+mmCT
先日タナゴが餌食べないと質問したものですが、レスにあったように一匹追加したら動きも
活溌になって餌食べるようになりました。
めちゃ泳ぐのハエーし、メダカと餌の食べ方違うね。
どうもありがとう。

245:pH7.74
12/06/30 14:03:16.98 /H6H4Wb+
>>240
土の種類によっても結果違いそうですか?

246:pH7.74
12/06/30 15:50:27.59 V9ik7J7j
>>245
う~ん…荒木田土と赤玉(小粒)はダメでしたが他はわかりません。
このスレで出てましたが、気になるなら目の細かいネットや
ウールマットを鉢底に当てるとかが良さそうな気がします。

247:pH7.74
12/06/30 18:04:36.60 /H6H4Wb+
ありがとうございます
土は荒木田土を使います
土が落ちる際に肥料分も一緒に溶け出さないか心配でしたので参考にさせてもらいます

248:pH7.74
12/06/30 18:30:32.41 XVekSomh
>>241
何故イトミミズにしなかったw

249:241
12/07/01 15:48:05.00 4Qn3HPrI
糸ミミズは土喰うの?
まだ思案中なんですのよ
普通のミミズは土の中なら水があっても
生きてくれると思いたい

250:pH7.74
12/07/01 16:36:07.71 lOYT0SWV
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
このサイトによるとシマミミズとか水中生活可能らしい

251:pH7.74
12/07/01 16:55:28.72 VopTtIHQ
川とか水中でミミズを見つける時あるけど、あれって土掘ったら出て来るミミズと同じなのかな

252:pH7.74
12/07/01 17:08:02.80 o5rvlTHR
それヒルじゃね

253:pH7.74
12/07/01 17:10:10.36 6Fuic8k2
>>249
土と言うか、土中の有機分を食べて尻から出すって感じ。やってる事は土の中のミミズと同じだよ。

254:pH7.74
12/07/01 18:22:05.28 IWIaCPOX
シオカラトンボが居着いた

255:241
12/07/01 23:12:29.79 4Qn3HPrI
>>250
志麻ミミズあたってみます。
ありがとう

>>253
糸ミミズもあたってみます
ありがとう

ミミズ様 ありがとう

256:pH7.74
12/07/01 23:34:07.11 HANpmAh3
中に睡蓮入れてる人多いと思いますが、品種は何入れてますか?
鉢のサイズ教えて下さい

257:pH7.74
12/07/02 00:28:37.18 dPsOAu+m
40リットルくらいのケースでヒメダカとミナミとヒメタニシ飼ってるんですが、ヒメダカだけ落ちまくります。ミナミは数匹、ヒメタニシは10→増えまくりで、ヒメダカは10→1です
タニシを間引いた方がいいんでしょうか?
皆さん間引いたりしてます?

258:pH7.74
12/07/02 00:31:26.60 9a2DW8pE
釣りであまったミミズ、池に入れて忘れた頃
濾過器の掃除をしようと中見たらフィルター内でミミズが大繁殖してたの思い出した





259:pH7.74
12/07/02 09:07:05.74 og6IGmUE
>>257
別のところに原因があるんじゃまいか
濾過はあるのかい?
キミの環境が分からないから特定は無理だけど、水換えの必要があると思うよ

260:pH7.74
12/07/02 13:26:35.32 t/YmHq0h
さっき睡蓮鉢覗いたらアカヒレの稚魚がいたよー!
1匹しか確認できなかったけれどまだいるんだろうか
2匹しか入れなかった成体が運よくオスメスだったみたいだ

261:pH7.74
12/07/02 13:43:54.20 JYekQt4X
40センチ以上あって暗い色の水容器だったら
メダカほど稚魚を食べないアカヒレは
秋には50匹くらいまで増えることもあるよ

262:pH7.74
12/07/02 14:25:52.11 t/YmHq0h
そんなに増えるのか凄いなw
しかも鉢は40cm以上あって色も黒だぞおいww
後は炎天下を乗り切ってくれることを願うわレスサンクス

263:pH7.74
12/07/02 14:47:32.17 s8k+ThIC
アカヒレは卵を食べてしまうよ、食べ残しが孵化したんじゃねーの

264:pH7.74
12/07/02 15:07:52.20 ngzlIS2A
>>262
鉢はでかいほど水温が安定するのでおk
流れがないので底の方までは熱くならない

265:pH7.74
12/07/02 17:34:48.34 YNvU+ei3
もう大丈夫な大きさだと思って移したメダカの稚魚が一瞬で親に食われた・・・

266:pH7.74
12/07/02 22:06:41.26 rnReNkIF
>>257
ミナミが元々の数から変わらんのならたぶん夜中にメダカが襲われてる
水質の問題ならエビが真っ先に逝くと思うし

267:pH7.74
12/07/02 22:12:54.83 XtYfg6Ho
単に弱ったメダカ買ったか病気が蔓延しただけでしょ

268:pH7.74
12/07/02 22:15:11.57 ITdOvpSp
ミナミがメダカ襲うか?
屋外ならヤゴがいるとか考えられるけど。

269:pH7.74
12/07/02 22:16:14.15 ITdOvpSp
ヒメダカなんて餌扱いだもんなあ…

270:pH7.74
12/07/02 22:22:47.22 jUUMUCwn
水質関連でメダカ>エビと思い込むと失敗するよ
エビはアクシデントで1日で全滅することがあるからインパクト強いんだろうけど
緩やかな変化なら先にメダカが死ぬことも多い

271:pH7.74
12/07/03 03:17:09.86 fBRESCDn
>>265
俺も先日目撃した……
けっこうショックだよねあれ

272:pH7.74
12/07/03 08:52:11.11 Z42SPan4
3ミリほどの稚魚が親と一緒だと食べられちゃうかな?
避難させたほうがいい?

273:pH7.74
12/07/03 09:09:15.45 NKXB23Qq
>>272
3ミリ!?
親の口に入る大きさなら食べられると思います。
うちはメダカですが、大丈夫そうなサイズでも
親達に追い掛けまわされるのが見ていられないので、
2センチくらいになるまでは別水槽にしています。

274:pH7.74
12/07/03 09:12:36.68 KrkzdCKb
体に色がついてきた1cmくらいでも親に追いかけられるから、こっちはドキドキ
2cmまでいけば安心して見ていられるね

275:272
12/07/03 09:40:36.65 Z42SPan4
ちょっとマズそうですね
今から隔離しに行ってきます

276:pH7.74
12/07/03 10:27:53.88 cgoGxoGa
外の容器で一か所、親(緋メダカ)と稚魚が一緒に泳いでる
産まれたてでは無いもののどう見ても親の口に入るサイズが数匹
親の目の前を堂々と泳いでる

277:pH7.74
12/07/03 10:30:58.57 zceJm2Y/
>>276
そのうち食われる
食われてもいいのなら気にするな

278:pH7.74
12/07/03 10:48:32.48 cgoGxoGa
>>277
既に卵隔離で100匹以上の稚魚(サイズ別で飼育)がいるから
もう隔離できないんだわ
親と一緒の奴は発見してから2週間ぐらい経つ
毎日、その稚魚が無事かどうか確認するのが日課になってるw

279:pH7.74
12/07/03 10:53:03.35 k0OPm0/Q
稚魚に全く興味ない親はいるね。
普通に稚魚が親メダカのそばを泳いでるよ。
親は追いかけもしないし、稚魚も必死で逃げる気配なし。

280:pH7.74
12/07/03 12:08:45.48 Q/c89Yog
稚魚というか卵の時点で喰われた

281:pH7.74
12/07/03 13:48:03.59 ppFPsZVB
ちぎょっては投げちぎょっては投げ

282:pH7.74
12/07/03 14:05:38.93 OMi08xtl
【審議中】>>281
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

283:pH7.74
12/07/03 14:23:52.93 hW5cuz90
最低でも1cmまでは待った方がいい

284:pH7.74
12/07/03 16:52:42.49 Abi9n9X4
うちは何匹かはなんとか逃げおおせてている感じ。浅瀬に植えた草や水草が多いからかね。
ミナミは小さエビが沢山いる。食われる以上に卵産んでいるのかな。

285:pH7.74
12/07/03 18:54:48.07 cvH97OW+
でも、稚魚は稚魚で逃げる技を持ってるよね。
食われそうな寸前で、一瞬で身を翻して親メダカの視野から消えてやり過す技。

286:pH7.74
12/07/03 21:54:18.05 u1ktadvy
稚魚が大きくなって親といっしょに入れる
産卵期になって親と子の間にまた子ができる
奇形とか現れない?人間と同じ血が濃いもの同士は避けたほうがいいって聞いたけど

287:pH7.74
12/07/03 22:14:44.58 kI9BoZGC
ダルマとかすでに奇形じゃん。
グッピーの経験では約三年で産仔数が減ってきた。外から雄を入れたら回復したよ。

288:pH7.74
12/07/03 22:29:29.59 xP+eC628
>>286
子供のころ弥富の市でもらった黒出目と琉金と和金から既に6代続いてるが
餌食いに支障が出るような口の変形とか以外は個性と思って気にしてない
メダカじゃ外見で分かるような奇形自体そう出てこないんじゃ?

289:pH7.74
12/07/03 22:44:18.41 bNYgBbOk
メダカの背骨曲がりは2年目でも出る時あるね

290:pH7.74
12/07/03 23:59:27.74 WslFkl6q
たった6匹から始まって、5年目。
2年目辺りで尾曲がりや口の変形が居るには居たが、今は放ったらかしなんで全然見ない。
やっぱ奇形は泳ぎも下手だから、淘汰されるんでしょうね。
今年は稚魚を別水槽に移してるから、また出てくるかもしれんけどね。

291:pH7.74
12/07/04 09:37:10.58 VukxG+E2
増えた金魚の稚魚を飼うのに120Lの栓付のジャンボたらいで外で買おうと思うのですが
ミミズとかヒルとか気持ち悪くて超苦手です。。
できれば砂利は轢きたいのですが・・・
大きいごろごろとした石ならミミズ発生しませんか?
底にいたら水変えできない・・・。
睡蓮や蓮が好きで、池みたいにしたいのですが、そういうのが育つ環境って
やっぱり軟体動物も湧きますよね・・・?
水だけだと殺風景で寂しいので、なんかいいアイデア無いでしょうか?
あと、120Lのジャンボたらいは水色しか無いでしょうか?
60リットルならかわいいピンクとか黄緑も売ってたのですが・・・

292:pH7.74
12/07/04 09:50:25.94 0sF8JazL
そうそう思ってるような悲惨なことにはならないんだけど
赤虫は確実に発生するし、そこまで苦手ならやめといたほうがいいよ

293:pH7.74
12/07/04 10:25:07.70 pVreE3P8
水だけでも色々な虫は沸くよ
外部からも来るし
そこまで嫌なら頻繁な水換えするしかない
120㍑なんて水道代とんでもないことになりそうだがw
金魚だからななんでも食うのでミミズとかヒル沸くまではいかないんじゃない?

294:226
12/07/04 10:52:33.43 YaP+gMxj
アオコに悩まれていた者です。
底砂が無かった水槽に大磯(小)を20キロずつ敷きました。
特にひどかった水槽は、大磯を入れて水も換えたら元気になったようで
一時休止中だった抱卵を再開してくれました。
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました^^

295:pH7.74
12/07/04 11:25:39.30 mFNq/3AJ
庭の裏にイージーセットプール膨らませて養殖池兼ビオトープ作った。
水の量は約1.5t
今のところメダカ10匹、ホンモロコ30匹入れている。
ホンモロコの卵ももらったので孵化に成功したらもっと増やす予定。

296:pH7.74
12/07/04 13:21:09.09 1FCcJ9dq
>>291
外はやめといた方がいいと思います
水だけでもいろいろ発生するし
睡蓮や蓮の苗だって殺虫消毒されてるわけじゃありません
そういう生き物が手に絡み付いてきても平気な人向きです

297:pH7.74
12/07/04 15:47:02.45 MrA6CzH8
池がアオミドロの養殖場みたいになってしまった。毎朝テデトールしてるけど間に合わん。

298:pH7.74
12/07/04 16:08:29.21 Cs2W8+JN
浮草いれたら
今の時期ならあっという間に増殖して気が付いたらアオミドロ消えてるよ

299:pH7.74
12/07/04 16:08:36.94 RIaq6jl6
アオミドロってとろろ昆布の代用にならんかのうー

300:pH7.74
12/07/04 16:12:29.00 CV19mA4j
>>299
なにひとつ似てねえ!

301:pH7.74
12/07/04 18:15:50.19 6Xm/z6zT
>>298
アオウキクサがアオミドロの上に乗って元気に育っているんですが、そういうものなんですかね…

302:pH7.74
12/07/04 18:43:25.38 270x6hM4
うちのベランダビオトープはアオミドロや苔の類いが
一切でないんだが、それはそれで問題あるんだろうか。
貧栄養過ぎだとか。

303:pH7.74
12/07/04 19:20:30.12 0sF8JazL
うちもそうだけど気になるのはホテイとメダカの成長が遅いくらいかな
楽で良いけど

304:pH7.74
12/07/04 20:06:45.90 E+Xpz2Q9
うちもメダカ成長遅いな。気候のせいなんだろうね。
ようやく稚魚が落ちなくなってきたみたいで水槽が混雑してきたし、
ホテイもばりばり捨てるくらい増えてきた。

305:pH7.74
12/07/04 20:34:40.13 Ds70vnNZ
出来る限り餌少なく維持してたタライでアナカリさんが禿げてきてしまった
ついに金魚が摂食可能な体格に達したか・・・レイアウト考え直さねば

306:pH7.74
12/07/04 22:49:32.46 L3RLqNVr
睡蓮鉢で6匹飼育中。
最初はこれで満足してたけど、もっと大きなところで植物沢山生けて飼いたい、と思うようになってしまった。
生体はそんなに沢山はいらないんだけど、広々したとこで泳がせたいなーと。
庭に池作る人の気持ちわかったわ。

307:pH7.74
12/07/04 23:54:58.38 G7IZEzn4
うちの親メダカプランター(30㍑に3びき)から持ってきたアオウキクサとホテイを稚魚プランター(10㍑)に入れてるんだけど、
親プランターのは緑色でツヤツヤ、稚魚プランターのはうす黄緑~黄色で何となくしんなり。

稚魚の方の環境が悪いってことなんかな
アオミドロも沸いてるし


308:pH7.74
12/07/05 00:05:26.84 QTCWgLdY
一時期、アオミドロらしき物が出始めた事があったが、ミナミ増殖と同時に消えうせた。

309:pH7.74
12/07/05 00:10:57.72 oS9b/efr
>>306
何を6匹飼育中なんだ?
メダカなら60水槽で十分やろ

310:pH7.74
12/07/05 00:14:08.61 R0yQ0bbV
>>309
スレタイ読んでー
あと睡蓮鉢で6匹ってサイズにもよるけど結構多めに見えるんだよね

311:pH7.74
12/07/05 05:14:50.61 kn0nR/YI
>>310
で、何を6匹?

312:pH7.74
12/07/05 08:26:07.12 c/Okcssw
>>311
スレタイにいる魚はベラくらいじゃね?

313:pH7.74
12/07/05 11:24:02.50 qzSRL8zB
犬の話しかなー。

314:pH7.74
12/07/05 12:08:47.89 LU73pueb
>>310は恐らくこっちのスレと間違えてるんじゃね?

底床にミミズ 1にょろ目
スレリンク(aquarium板)

315:pH7.74
12/07/05 12:08:53.65 uct1FRo1
>>310 睡蓮鉢のサイズの事なのか魚のサイズの事なのかすらわからん

316:pH7.74
12/07/05 12:16:48.58 tjdt738q
うちは睡蓮鉢にメダカ3アカヒレ2ミナミいっぱい
植物も植えてるしこれが限度かな

317:pH7.74
12/07/05 12:29:08.37 f44T9wiF
>>310
睡蓮鉢に猫6匹とか酷すぎだろ
真似する奴がでたらどう責任とるつもりだ

318:pH7.74
12/07/05 12:30:15.49 tjdt738q
>>317
やばい
たぶんすごくかわいい

319:306
12/07/05 12:41:59.48 PY/C6t85
>>309
肝心なこと書き忘れました。
メダカ6匹だよ。
睡蓮鉢は20リットルはいらないくらいだから、生体に対する水量としては
余裕かと思うけど、なんかもっと広い面で泳いだらいいなーとか。
かなり動き回って元気だね、メダカ。

320:pH7.74
12/07/05 12:48:33.28 tjdt738q
メダカは縄張り争い激しいからなあ

321:pH7.74
12/07/05 13:04:57.31 +nM4E1Yb
>>317
その6匹が子猫だったりしたら、死者続出

322:pH7.74
12/07/05 13:25:48.51 cbAQPjwu
なんかカエルみたいな鳴き声がするな~とベランダ見たら鳥だった…
メダカ食いにきたのか!と慌てて追い払ったけど去り際にンコッコして行きよった

全身均一に灰色でモコモコの、スズメとハトの中間くらいのヤツ なんて鳥だろ

323:pH7.74
12/07/05 13:51:50.12 LU73pueb
「あの鳥なんだろう?」って質問の答えは、8割くらいがムクドリかヒヨドリ

324:pH7.74
12/07/05 13:55:28.48 x6zIQgW0
>>322
ムクドリじゃないかな。メダカとか魚は食べなさそうだけど。

325:pH7.74
12/07/05 15:39:21.84 uct1FRo1
>>319
置き場所があるのなら
トロ舟プラ舟40リットル60リットルあたりお薦め
睡蓮も温帯熱帯共に余裕で3~5鉢OK
うちでは60で5鉢全部咲く
多少見てくれを良くしたければ100均簾を高さに合わせて縦に切って巻く
少し長めに切って巻けば柵になって水が溢れてもメダカは流れないし
ある程度飛び出し防止にもカラスよけにもなる

326:pH7.74
12/07/05 16:47:29.33 cbAQPjwu
>>323-324
マジでーありがとう。
じーっと水鉢の中見てたからメダカ食いに来たとばかり…
たまたまか水飲みたかったのかな。かわいそうなことした

327:pH7.74
12/07/05 18:12:26.88 vhUD/sEU
ヒヨドリならかわいそうとか思わないほうがいいよ
一昨年うちの庭で干し柿を食われて以来、気に入られて毎日来るようになって
春まで大量のうんこをされたわ

328:pH7.74
12/07/05 19:21:20.11 PY/C6t85
>>325
トロ船は丈夫だしお手頃価格帯で良いですねー。
しかしタナゴ入れたいのでもうちょっと深さがあったらなーとか思うのです。
となると野菜用プランターがいいのかなとか。
睡蓮が何個も咲いて、メダカが泳ぐなんて風情ありすぎでうらやましい。

329:pH7.74
12/07/05 19:46:46.50 YIQX2vIt
ヒヨドリだっけ?
インコを日光浴させてたら、籠の隙間から
くちばし入れられてて首チョんぱされたたってレス見た事有る



330:pH7.74
12/07/05 23:40:04.85 5guU6HfG
メダカの稚魚もらったら、中に小さな細い貝もはいってました。
今日たまたまテレビでみた蛍の幼虫の餌になる「カワニナ」ぽい形なんですが、よくわかりません。
ところでカワニナとスネールって何が違うんでしょうか?

331:pH7.74
12/07/06 04:01:52.83 5MdyxvEZ
>>330
スネールは巻き貝の総称らしいから、カワニナもスネールだとおもう。

雨の音で目覚めて、びしょ濡れになりながらビオにタオルひっかけて増水対策した。
でも大雨の後ってエビやメダカが少ししんでしまったりするから心配。
みなさんのビオは雨水たくさん入っても安定ですか?

332:pH7.74
12/07/06 05:38:38.87 z5awumQw
>>1
死にはしないけど弱るね
餌の食いも下がるし

333:pH7.74
12/07/06 08:09:17.00 pEEt4f51
>>328
置き場所があるなら野菜洗い用のタライ(四角いのもあり)が深くてお手頃で良いかも

334:331
12/07/06 08:48:49.39 5MdyxvEZ
うわああぁぁぁ!
白メダカ1匹しんでしまった…
白半ダルマ2匹の様子もおかしい(゚つД`゚)
胸鰭の付け根が赤いのと、全身うっすら充血してるようなのが…
どうしてぇぇ(゚つД`゚)

335:pH7.74
12/07/06 10:10:17.92 q3pNzzUc
>>334
ここに日記書く暇があったら、とっとと治療するなり環境を変えるなりしろ

336:pH7.74
12/07/06 11:48:29.72 jLCXS6ds
>>333
ブルーで四角は底栓あるやつ?
あれってでかくて安いから丸と四角つい買っちゃうけど
使ってるとなんか中途半端な気がしてもてあまし気味になんねえ?
色塗るなり装飾してもプラタライだと丸わかりつうか
鉢物入れると必ず変色して落ちなくて他の水もの流用出来ないのもな

337:pH7.74
12/07/06 12:54:22.53 Bs4AvxCX
>>334
傘とか大型のパラソルとかを立てかけろよ

338:pH7.74
12/07/06 15:28:48.52 lLlUrRI2
30Lのプラ容器でビオ始めたんですが、
水替えって足し水だけでいいんですかね?

睡蓮2・ホテイアオイ2にアカヒレ5匹です

339:pH7.74
12/07/06 15:30:59.07 A2oCsgbM
>>338
屋外は足し水だけで大丈夫
ただ地域にもよるけど、これからの季節は直射日光対策も考えたほうがいいべ

340:pH7.74
12/07/06 18:08:07.99 hvju38WY
>>331
トン。やっぱり今のうちに駆除しといた方がいいね。

ビオで飼ってるのが天然物メダカで最初の6匹からずっと続いてるんで、
もらったメダカを混ぜるか分けるべきか悩むわ・・・。
母親が相談もせずに貰って来たもんだから、出所も不明だし。
稚魚見てると、何気に白い、青白い感じなんだけど、気のせいかな?
天然メダカの稚魚は薄茶色、ベージュみたいな色だったんだけどね。

341:pH7.74
12/07/06 18:14:00.16 lLlUrRI2
>>339
なるほど。置き場所も慎重に考えてみますね。
ありがとうございました

342:pH7.74
12/07/06 19:03:08.39 X51JW6WZ
今日はすごい雨だった。自動で換水&かなり澄んだ水になった
ビオは室内飼育と違ってこういう自然の変化が楽しめるのもいいな

343:pH7.74
12/07/06 20:14:14.95 vrKW1Zce
屋外ビオだと、水換え不要なのって、日光のおかげ?バクテリアも室内の水槽より多いのかな。

344:pH7.74
12/07/06 21:16:44.50 WGGkyzf0
日光殺菌と青水と風のおかげじゃないかな

345:pH7.74
12/07/06 21:18:51.36 A2oCsgbM
屋外は気温の安定しなさとか横から見れないのとか以外では最強やな

346:pH7.74
12/07/06 22:38:01.20 TWcePq5t
何週間か前の大雨と同じくらい降水量あるね今日
この水溜り全部庭池だったらとか考えてワクワクしてしまう

347:pH7.74
12/07/07 07:12:18.17 HVt1fhx0
>>336
万が一に条件に合ってる物かも?的な感じで紹介しただけで、
気に入る物じゃなかったならそれでいいんですけど…

348:pH7.74
12/07/07 09:11:58.40 0EzwxLkw
336は元レス者じゃなくオレの使用感だスマンかった


349:pH7.74
12/07/07 12:50:00.63 yerZ5l5h
大雨が酷いのでちょっとビオの様子見に行ってくる

350:pH7.74
12/07/07 15:54:01.00 IyrBKufD
その後、495のすg(ry

351:pH7.74
12/07/07 19:24:37.48 vwHNi4nW
495あたりは台風シーズンかな

352:pH7.74
12/07/07 19:36:13.33 IyrBKufD
まさかの安価ミス。。
495に期待しつつ、しばらくROMります。。
てか、どうしたら349と495をミスるんだよ全く。

353:pH7.74
12/07/07 22:41:18.82 Ly+mbGFJ
テンマのベランダストッカー120Lをビオトープに使ってる人いますか?脆くないですかね?
庭に埋めて使おうと思ってます

354:pH7.74
12/07/08 02:50:35.56 /eJKLxzh
残餌処理のためにピンクラムズ入れてたんだけど、2,3年で先祖帰りして茶色くなり、
4,5年たった今、青っぽくなってきてるw

355:pH7.74
12/07/08 11:32:58.41 kVyFUucP
ビオの横のバケツでヤゴが羽化を始めましたURLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


356:pH7.74
12/07/08 12:07:53.05 7hmPWhRb
落として金魚の餌に...

357:pH7.74
12/07/08 12:57:08.14 fTVYKBHZ
主人「ん?なんだこれ?ポイ」
金魚「ん?なんだあれ!んまあ突撃ーパク」
主人「・・・」

358:pH7.74
12/07/08 13:40:44.52 Kymm5Vzn
>>355
無事羽化出来た?

うちもかれこれ2週間程、青トンボのオスがいついている
2度メスをつれてきて産卵させてた
これって一応自分の縄張り主張してるんかね?

359:pH7.74
12/07/08 14:04:56.29 kVyFUucP
>>358
いまこんな状態URLリンク(beebee2see.appspot.com)


360:pH7.74
12/07/08 18:47:08.61 APJZx6nO
>>359
立派なライダーだな

361:pH7.74
12/07/08 19:33:34.33 ZtgKc+c8
>>359
ところでヤゴが止まってるその棒は何の為に入れてたん?

362:pH7.74
12/07/08 19:43:00.20 kVyFUucP
>>361
アマゾンフロッグピットの上で羽化したそうにしてたから棒立てたら登ってきた

363:pH7.74
12/07/08 20:01:08.40 xAjnOUjK
ヤゴって魚とか食うけど、そいつはナに食べてたの?

364:pH7.74
12/07/08 20:06:48.27 kVyFUucP
>>363
何食べてたのか全くわかんない
微生物かなんかいたのかな

365:pH7.74
12/07/08 20:13:42.66 ZtgKc+c8
>>362
優しいな

366:pH7.74
12/07/08 20:20:39.66 M6pkJ6VZ
アカムシウマー
ボウフラウマー

367:pH7.74
12/07/08 20:33:23.82 Ha82cDUP
棒立てたら登ってくるとかかわいいじゃねえか・・・
ビオに定着してくれると賑やかになるな

368:pH7.74
12/07/08 20:46:12.67 03kQE4zH
ヤゴってビオに年中住んでるだろ

369:pH7.74
12/07/08 22:03:01.43 kNqxdrMr
住んでるというより潜んでるて感じだな

370:pH7.74
12/07/08 23:45:47.25 zmqgnmf8
ビオトープで育成可能で趣味と実益を兼ねて
食べられる野菜(ハーブ等)ってありますか?

水上葉が食べられるとか


371:pH7.74
12/07/09 00:44:44.54 VTpDYcuj
趣味と実益って・・・貧乏臭くてやだやだ。
そんなに食費浮かせたいなら、クレソンでも植えときー。
あと蓮植えとけばレンコン収穫、ジュンサイやクワイもいいねー

372:pH7.74
12/07/09 01:24:19.60 JFr0F9xW
クウシンサイはいいよ。
あれはビオのためにあるような野菜。

373:pH7.74
12/07/09 02:47:34.32 8Eag7MQh
>>370
水耕栽培で調べてみな
普通の野菜を育ててる人もいる

374:pH7.74
12/07/09 08:53:40.65 CAuaKSXy
増え過ぎた生体を広いベランダで飼う必要性に迫られているのですが、
市販の大きい池や水槽は高すぎて手が出ません。
ジャンボたらいでは3個くらい必要なのでフィルターの管理がめんどくさいし・・・
で、質問なのですが、ベランダにプラの池を置く代わりに
ビニールプールのフレームプールとか空気入れないタイプのものでは
金魚や鯉は飼えないでしょうか?冬場や台風シーズンでは水が凍って壊れたり
溢れたりするのでしょうか?
カバーも付いてるし、排水もできるし、
値段も5千円あれば広いのが買えるので理想的なのですが
URLリンク(address.co.jp)


375:pH7.74
12/07/09 08:56:36.60 CAuaKSXy
URLリンク(address.co.jp)
こういう空気を入れて膨らますタイプはもっと安く手に入るんですが、
直射日光で劣化したりしますよね・・・?



376:545
12/07/09 09:30:24.75 CAuaKSXy
>>559
養殖やってる人が簡易プール使っているなら大丈夫そうですね!
アドレス貼って頂きありがとうございました!
しかしテント付けたり本格的ですねw
大きい分、水温の管理も大変そうですが・・・金魚や鯉の場合は
冬場もヒーター要らないのでしょうか?
ビオの板でテンマのベランダストッカーってベランダの蓋付収納ボックスを
ジャンボタライや池の代わりに使ってる人がいて、蓋が出来るので
台風や雪の日はいいかなーって思いましたが、金魚の場合は
水深浅めで広々と、水深深めで狭めではどちらが良いのでしょうか?


377:pH7.74
12/07/09 09:55:55.41 djWRCfJj
>>376
マルチなうえに誤爆乙

378:pH7.74
12/07/09 10:09:55.15 bVd/muJ/
>>376
誤爆にレスしてみるw

ヒーターは不要だけど寒冷地なら氷結対策はした方がいい
せめてエアレーションくらいはしてやれ
劣化は覚悟しておけ

379:376
12/07/09 10:10:41.92 CAuaKSXy
スレ間違えました。すみません。


380:pH7.74
12/07/09 10:19:00.44 3mkuEX0O
人を利用することしか頭にないクズ野郎だな

381:376
12/07/09 11:08:42.78 CAuaKSXy
>>378
レスありがとうございます。
エアレーションは水中フィルターで大丈夫でしょうか?
水流が有ると凍らないんですか?関東平野なのであんまり雪は降らないですが。
本格的な水槽で金魚飼い出したので今年の夏が初めてで、
どうしても今週中に道具を揃えたくて焦ってました。かなり詰め込んでるので。

>>380
野郎じゃないです。


382:pH7.74
12/07/09 11:18:47.50 vc9XouST
お前誤爆しすぎ

【出会い】里親募集掲示板14【別れ】
740 :pH7.74[sage]:2012/07/09(月) 10:59:50.83 ID:CAuaKSXy
>>733
超欲しいのでよろしくお願いします!

wiaphait@supermailer.jp

【出会い】里親募集掲示板14【別れ】
741 :736[sage]:2012/07/09(月) 11:05:44.50 ID:CAuaKSXy
>>378
レスありがとうございます。
エアレーションは水中フィルターで大丈夫でしょうか?
水流が有ると凍らないんですか?関東平野なのであんまり雪は降らないですが。
本格的な水槽で金魚飼い出したので今年の夏が初めてなので、
まだまだ分からない事だらけです・・・

>>380
野郎じゃないです。

383:pH7.74
12/07/09 11:55:07.85 HM7i6APW
こんな無責任な教えてチャンに飼われる命が可哀想だな
風呂桶に水張って飼え!

384:pH7.74
12/07/09 14:54:43.15 Al+ew6II
ピラニアを欲しがる女
なんか企んでるね

385:pH7.74
12/07/09 16:32:28.65 u1NcsbpD
同じくイージーセットプールを膨らませて中でホンモロコ、メダカ、ミナミヌマエビ飼ってる。
水は少なめに入れて置いた方がいいな。たびたび抜けて継ぎ足しているし。
この間見たらホンモロコが飛び出して5匹くらい死んでた・・・残り25匹

386:pH7.74
12/07/09 16:58:21.22 3oehG4K2
飼いだしたのが今年で 増えすぎた…?
どゆこと?

387:pH7.74
12/07/09 17:07:27.94 8ewt+K38
特におかしくないと思われ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch