ボトルアクアリウム 【十八瓶目】at AQUARIUM
ボトルアクアリウム 【十八瓶目】 - 暇つぶし2ch662:pH7.74
12/07/07 20:18:07.23 FaaoWVUh
あ~あ、
他人の製品や著作物を勝手にパクッて商売してる外国人や外国企業に文句言えなくなっちゃったぽ・・・・


663:pH7.74
12/07/07 20:34:55.21 OvqldJpw
ミナミならおkなのか……
レッチェリか黄チェリかインドグリーンのつもりだが
ミナミ系だし大雑把でいいんかね?

664:pH7.74
12/07/07 21:00:32.58 UF0BC97N
>>650
ボトルは水草水槽の余りモノでレイアウトし
水槽の水を入れてるので水質は同じ
底砂はクレイボールをあらかじめ2週間ほどフィルターに入れておいて
ろ過バクテリアを定着させてから使用

レイアウトした後、数日間はボトルごと本水槽に入れておくと
さらに水質が安定するらしいが、俺はやった事がない

665:pH7.74
12/07/07 21:04:05.73 1Nm4eSbZ
>>662
はいはい終わり。
議論禁止。

666:pH7.74
12/07/07 21:13:05.94 tqodPM9Y
>>663
アルビノが何で弱いって言われるか知ってるか?
いわゆる突然変異体ってのは大抵が弱く、自然界では淘汰されてる

そんな変異体を固定したのが各種カラーのミナミ様だと言われてたはず
だけど、変異体が通常時より強いって場合もあるし、コリドラスなんかはアルビノの方が丈夫ってのが定説

つまりスタンダードなミナミよりは弱いかもしれないが、神経質になりすぎるのも困りものだと。
死なないようにしっかり管理できるなら、好きなの入れればいいだろ

667:pH7.74
12/07/07 21:19:47.41 msN/fHnl
>>662
>>662
>>662

668:pH7.74
12/07/07 21:44:14.46 JeYBGK2G
ダメだこいつ
説明しても水合わせする気ゼロだ

669:pH7.74
12/07/07 22:46:24.60 gG1hRBOS
テーブルにボトルを置いているので、私は珈琲を飲みながら読書をしながら水あわせをする。

○紙コップ二個、アクア用に使っているスポイト(5cc~20ccがラク)、スポイトを乗せる小型トレイ、ペーパータオルそれと、キッチンタイマーを準備。
○キッチンタイマーは15分に固定してセットする。
○紙コップA=水あわせ用。紙コップB=水捨て用。
○手元に一枚、水をテーブルにぽたぽたこぼした時のためにペーパータオルを置く。
○紙コップAにエビと元の水(50ccくらい)を入れる。

(1)ボトルの水を10ccスポイトで紙コップAに移す。紙コップAの水を20cc紙コップBに移す。15分待つ。
(2)タイマーが鳴ったら、ボトルの水を10ccスポイトで紙コップAに移す。紙コップAの水を20cc紙コップBに移す。15分待つ。
(3)タイマーが鳴ったら、ボトルの水を10ccスポイトで紙コップAに移す。紙コップAの水を20cc紙コップBに移す。15分待つ。
(4)タイマーが鳴ったら、ボトルの水を10ccスポイトで紙コップAに移す。紙コップAの水を20cc紙コップBに移す。15分待つ。
(5)タイマーが鳴ったら、ボトルの水を10ccスポイトで紙コップAに移す。15分待つ。
(6)タイマーが鳴ったら、紙コップAの水を残り全部スポイトで紙コップBに移す。紙コップAを持ち上げて傾けてアクアボトルにエビを移す。
(7)紙コップBの水を流しに捨てる。紙コップ二個をゴミ箱に捨てる。テーブルを清潔に拭く。スポイトとトレイを洗って拭く。用具を仕舞う。

水質のあまりの違いにショックを受けるとエビは瓶の中をぐるぐると二日か三日くらい休まず泳ぎ回ってやがて死ぬ。
より慎重にする場合は、
□15分を20~30分に増やす。
□最初に入れるコップAの水量を100~200ccに増やす。
□(2)~(5)を水量に応じて増やす。
□余暇の、充分に時間のある時に生体の様子を見ながらゆっくり行う。忙しい落ち着かない時にはしない。静けさの中での作業が肝心である。参考になるのは茶道の所作である。

670:pH7.74
12/07/07 23:07:55.51 GMzeHOEp
ビニール袋にエビと飼育水入れて、爪楊枝で2-3個穴空けたら浮かべて半日放置。
今までこんな感じでやってたけど、みんな結構神経質にやってるんだな。

671:pH7.74
12/07/07 23:10:07.36 Pjdcc5qS
ボトルアクアなんだからエビがいた水に全部入れ替えちゃえばいいじゃない

672:pH7.74
12/07/07 23:10:53.12 rwkj3K//
>>670
今度からそれでやってみるわ

673:pH7.74
12/07/07 23:14:25.15 zycnITJe
>>670
生体を水合わせ無しで水槽にドボン2
スレリンク(aquarium板)

ここROMれば気がらくになるよ

674:pH7.74
12/07/07 23:25:57.42 PxfvqZkn
ちょっと多目にミナミさんを入れて、生き残った強者のみを育てる。

水合わせするときは、ペットボトルに海老入れて、違うボトルを逆さにして蓋を緩めてポタポタ。

直接ドボンしても死なないやつは死なないけど。

675:pH7.74
12/07/07 23:43:41.38 d5q74M4t
何かの隙間を埋めるかのように水合わせの話がwww

676:pH7.74
12/07/07 23:49:35.73 Yzz9a+B0
こんな過疎スレでID真っ赤にしている奴は信用ならないね

677:pH7.74
12/07/08 01:30:03.18 0d3y3oJt
露骨な奴がいるねww

678:pH7.74
12/07/08 01:51:02.20 13f2bO58
今日久しぶりにボトル覗いたら血海老が生まれてた

679:pH7.74
12/07/08 01:58:52.84 TGpuTwlC
この時期に生まれた稚エビちゃんはハードモードだな

680:pH7.74
12/07/08 01:59:18.17 hjdh4qUn
ブラッドシュリンプの誕生である

681:pH7.74
12/07/08 02:40:02.00 13f2bO58
ブラッドシュリンプわろたw

682:pH7.74
12/07/08 06:59:47.42 G1+PVsib
水を入れた大きめのプラケースに入れて乗り切ろうと思ってるんだけど

みんなはどうやって夏を越してるの?

683:pH7.74
12/07/08 08:14:09.65 rOz9Zucp
たらいに水張って真ん中に置く

684:pH7.74
12/07/08 08:17:39.81 ZdU8lvlo
部屋のクーラーつける

685:pH7.74
12/07/08 09:12:34.78 qlbatopP
悪い赤えび田んぼで栗鼠と賭けた
天才希望





686:pH7.74
12/07/08 10:02:30.85 SlI63RD3
ID:1Nm4eSbZ
wwwwwwwwwwwwwww

687:pH7.74
12/07/08 14:34:52.35 dRAv4Xa/
>>686
よく見ろ。
7回書きこんでるけど半分はアフィ無関係な話題だ。

688:pH7.74
12/07/08 14:38:47.48 Anm0Og3k
どうでもいい

689:pH7.74
12/07/08 15:52:08.46 ZWfTAI3Z
いい加減 蒸し返すksは〇んで欲しい

690:pH7.74
12/07/08 19:58:53.06 1Gx6R5Lo
>>685
悪赤田栗鼠賭
天才希望

だなwwww


691:pH7.74
12/07/08 20:15:40.42 M6pkJ6VZ
>>685>>690
空気が読めないかわいそうな子…


692:pH7.74
12/07/08 20:36:52.93 aQnrrzaz
ラム酒瓶でボトルしようと思ったらピンセットが5cm届かん
ぐぬぬ……


693:pH7.74
12/07/08 20:42:53.33 V85YxnF4
バカルディか?
底床でカサ増しするのをオススメするよ

最近ボトルシップみたいに、酒瓶を横倒しにしてコルク栓つけてアクアやってみようかなと検討中

694:pH7.74
12/07/08 21:02:54.56 dVqmAXPB
高枝切りばさみおすすめ。

どうしてもピンセットがいいなら、化学用品で売ってると思う。

695:pH7.74
12/07/08 21:29:56.51 Y+NEVQDF
アクア用じゃなかったら30cmのピンセットとか1000¥で買えるし

696:pH7.74
12/07/08 21:47:38.16 V85YxnF4
アクア用でも水作のピンセットは1000円しないんだが

697:pH7.74
12/07/08 23:05:12.83 dRAv4Xa/
>>693
ちょっと疑問
横倒し型ボトルアクアってどうやって餌とか水かえとかすんの?

698:pH7.74
12/07/08 23:11:34.41 V85YxnF4
>>697
構想中だからまだ何ともいえないけど、ボトル横に直径2cm程度の穴空けるか、
完全に横倒しにせず、斜めにして水位を調整しようかなと。

というかエサいらずの、水草+ミナミっていう選択肢もあるし、基本的には水換え無しでやって、
水質がダメになったならリセットってなるかもしれん

699:pH7.74
12/07/08 23:29:32.38 dRAv4Xa/
>>698
なるほど、そうやるのか。
ありがとう。

700:pH7.74
12/07/08 23:36:55.65 XMKFSIkK
甜菜は?木の棒?

701:pH7.74
12/07/09 16:45:21.93 6qu58QLT
しらん。
だが天才は黄帽だ。

702:pH7.74
12/07/09 16:46:32.32 krnF+V0V
あ~、水温が30度に…はよ日暮れちまえー

703:pH7.74
12/07/10 05:17:51.95 OyFSywSp
陽はまた昇る

704:pH7.74
12/07/10 23:49:26.41 IjC6StLX
個人的な好みだがボトルの場合は水量ちょっと少なめで
水面のラインがはっきり見えるぐらいのが好きなんだが
これからの時期だけ結構上まで入れてる
まあ容器が容器なんで300mlぐらいしか違わんけどさ

705:pH7.74
12/07/11 16:19:32.89 nUGM4v8E
陽はのぼる

706:pH7.74
12/07/11 21:18:51.63 b77wMs3x
天才はまだか!

707:pH7.74
12/07/12 16:05:37.00 VaUAQAqY
水槽のエビはポツリポツリと召されていくのにボトルのエビつえぇ…

708:pH7.74
12/07/12 20:53:05.85 GNrQ8eTg
うちのは

10才


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch