底面フィルター31枚目at AQUARIUM
底面フィルター31枚目 - 暇つぶし2ch932:pH7.74
12/07/27 15:04:56.90 wIFC26uc
>>931
それ安定して無いと思う。
生体が少ないとかでバクテリアが少ないとかなら分かるけど。

933:pH7.74
12/07/27 15:28:24.12 xlTGNI28
>>932
無臭なのがいいの?うちも墨汁みたいな臭いするけど

934:pH7.74
12/07/27 15:43:34.19 XsX/VlnQ
>>932
ろ過が働いている水槽の臭いは、川の臭いや水草の臭い、土の臭いなどがしま す。ろ過が働いていない水槽の臭いは、ドブの底の汚泥のようなメタン臭などがします。

935:pH7.74
12/07/27 16:44:03.35 sykbGpsL
クソ狭い水槽でメタン臭とか汚染具合を再現するには水換えなしで結構長期間放置しないと。

936:pH7.74
12/07/27 18:33:30.30 Uc8h8Vyu
ドブの底の泥の臭いなんて知ってる奴そんな居ないだろw

937:pH7.74
12/07/27 18:57:32.56 xf77GBzK
俺こないだ流しにコンタクトレンズ流してどぶさらいしたぞ

938:pH7.74
12/07/27 19:06:31.88 opTZadnR
>>937
コンタクトなら、新しいやつ買ったほうが早くね?

どぶから浚っても、使える訳じゃないんだし・・・

939:pH7.74
12/07/27 19:33:37.18 hO+F7Vsd
>>934
土の匂いがするってのはバクテリアが余り働かなくても良い状態で『水が出来る』前の状態でバランスが取れている時だと思うんだよね。一番理想の状態とも言える。

バクテリアがガンガン働いている状態ってのは不思議な位無臭だよ。

940:pH7.74
12/07/27 21:24:14.18 lk9+vvmq
メシ食ってたら銀歯が取れて飲み込んじまった事があって
その後3日ほど色々がんばって回収に成功して
何食わぬ顔で歯医者に行って今も左下の奥歯にその銀歯は居る

だからコンタクトもきっと大丈夫だ

941:pH7.74
12/07/27 21:27:16.27 aKAi5Zp+
>>940
出てきたのを回収したのか

942:pH7.74
12/07/27 21:40:27.97 lk9+vvmq
>>941
回収したんだ

943:pH7.74
12/07/27 22:05:05.79 5J0/MK7H
銀歯なんて安いだろw

944:pH7.74
12/07/27 22:13:06.18 clanZl+C
>>940
やーいうんこ銀歯やーい

945:pH7.74
12/07/27 23:05:50.25 U3NWHT/d
エンガッチョ!

946:pH7.74
12/07/28 03:45:21.15 F3E9SqR9
俺、水道というか、瞬間湯沸かし器経由の温水を適当に28度くらいにして、直接入れてるよ


947:pH7.74
12/07/28 07:50:55.65 OsVjaff0
口に

948:pH7.74
12/07/28 11:18:06.97 zkuECRVy
う~ん、>>925の発言が気になる。
もしかして飼育水舐めて水質判断する強者なんだろうか?


949:pH7.74
12/07/28 11:26:22.23 OsVjaff0
え、普通だろ。

950:pH7.74
12/07/28 11:56:27.32 hICDF8IA
舐めた事あるけど無味だな
0.5%でも塩が入ってる時は意外としょっぱい

951:pH7.74
12/07/28 12:19:24.96 2xfNLrdg
>>946
冬はそうしてる
夏はそのまま水道水

952:pH7.74
12/07/28 14:40:54.43 CQa8JG37
>>948
ADAのシャッチョさんは飼育水を飲むらしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch