海水初心者 質問厨のためのスレ46at AQUARIUM
海水初心者 質問厨のためのスレ46 - 暇つぶし2ch336:pH7.74
12/03/15 19:22:55.94 2AsCZtqg
>>332
誰も反応せずに可哀想だからレスするが。

そこまでいきり立つほど、特別な話もないようだが?
全部、雑誌やサイトに書いてあるレベルじゃん。

>>325が書いてあることがすべてだろうw

337:pH7.74
12/03/15 20:13:34.72 E3aEWV/T
そもそもこのスレタイで『教えてやんよ』とか言ってる時点でもうねw

338:pH7.74
12/03/15 20:18:41.62 4bYNJxMH
>>336-337
こりゃ失礼しました先生様方。
後は宜しくw

339:pH7.74
12/03/15 20:51:08.34 X7Gjk9n3
>>335
モーター側からかー
まぁそこは分解修理でしょw

340:pH7.74
12/03/15 21:33:12.64 Ez5+gof0
オーバーフロー水槽で使う濾過層から上の水槽に戻す為のポンプとホースの接続口にホースバンドをつけようかと思います
が、ホースバンド自体が鉄?SUS?で作られているものしかなく、水中に没させて使うポンプなんで錆が出るし大丈夫なのかと思いますが大丈夫なんでしょうか


341:pH7.74
12/03/15 22:26:09.87 2bAC03fj
>>340
水没させるなら当然ダメ。最悪水槽崩壊よ
プラスチック製のホースバンド売ってるよ

342:pH7.74
12/03/15 22:32:37.70 unNy1K9Y
バカか?鉄が錆びてどうして崩壊すんだよw

343:pH7.74
12/03/15 22:47:52.45 2bAC03fj
そりゃ純粋な鉄ならそーだろーけどね
とにかく金属ホースバンドはやめとけ

344:pH7.74
12/03/15 22:52:01.91 unNy1K9Y
じゃ純粋じゃなくてもいいわw
鉄やSUSが錆びた程度でなぜ崩壊すんだよ
あまり初心者が適当ぶっこいてると笑われるだけだぜ

345:pH7.74
12/03/15 22:53:58.84 NydZO6rP
>>344
錆る 砂がもらい錆する イソギンが食う 外出中に死ぬ 帰ってきたら崩壊してる

ありうる

なんでそんなに必死なのか?

346:pH7.74
12/03/15 22:56:48.36 2bAC03fj
>>344
あーごめんなさいねー初心者で

347:pH7.74
12/03/15 23:20:55.37 fNeHRxn4
子供が海水なんてやるなよw
不快だから

348:pH7.74
12/03/15 23:20:59.03 Ez5+gof0
プラスチック製のホースバンドって今調べてみたのですが、なんかインシュロックと対して強度が変わらない気が・・・・
例えば、あれで水槽壁面にポンプを付けないで宙づりにした状態でも大丈夫でしょうか
URLリンク(kakishoten.com)
こんなのですよね、プラスチックとか樹脂のって

349:pH7.74
12/03/15 23:27:03.86 2AsCZtqg
最近のこのスレひどすぎるぞ・・・
つい最近も書いたが。

>>348
それだね。
まぁ大丈夫なんだろうけど、俺は不安。

塩ビ配管でやった方が、強度、拡張性、不純物の混入防止、ありとあらゆる面で有利だよ。
簡単だし、一度考慮してみては?

350:pH7.74
12/03/15 23:41:25.32 unNy1K9Y
>>349
お前のレスも十分酷いと思うぞw
ユニオン付属してない水中ポンプでどう塩ビ配管するんだ?
強度や拡張性だの考えればホース配管のが有利に決まってんだろ
まったく無知ってのは恐ろしいな・・・

>>348
SUSバンド使えよ
オレは3年水中に入れて使ったが錆びなかったぜ

351:pH7.74
12/03/15 23:45:47.64 2bAC03fj
>>348
ポンプ本体の重さによるけど意外と大丈夫
理想的には、水中ホンプではなくマグネットポンプを塩ビ配管するのが
良いのは間違いないけどね

352:pH7.74
12/03/15 23:52:41.49 2AsCZtqg
>>350
い、いや強度や拡張性を考えて、なぜホースになるんだ

353:pH7.74
12/03/15 23:56:03.40 2AsCZtqg
>>350
あと水中ポンプから塩ビ配管を連結する方法なんていくらでもあるだろう。

はしゃぐのはいいが、ちょっと落ち着いて考えたらどうだ?
あとそういうレスがしたいなら、雑談スレでやってくれ。

354:pH7.74
12/03/16 00:18:07.25 J7LfOY8C
錆びても崩壊はないだろうけど錆びてすぐバンドが壊れるくらいならプラスチックのがいいんじゃない?俺は防水テープでホースとパイプを固定した。ホースだとポンプを掃除のとき楽に動かせるからね。

355:341
12/03/16 00:25:24.00 1r9uHtPb
>>349
俺が不用意なレスをしてしまったがために…申し訳ない

356:pH7.74
12/03/16 01:29:56.05 tBecVAa1
>>340
水没させるとこならインシュロックで大丈夫だよ
圧力なんかたいしてかからんし

それに利点としてはホースの方がロス少ないよ
塩ビでエルボ入れればそれだけでロスするし水中ポンプはトルク細いから尚更

ついでに俺も同じ事を一年ちょい前にここで聞いたw

357:pH7.74
12/03/16 06:48:23.92 Wy1wEWe3
>>349
酷いレスをしてるのは一人なんだけどね・・

358:pH7.74
12/03/16 12:41:29.49 5Py2GHn8
>>341が言いたいのはこういうこと?
URLリンク(331kcal.blog71.fc2.com)

359:pH7.74
12/03/16 13:26:49.40 LVC0OVnc
すみません。苔&海草だらけの酷い水槽なので相談させてください。
赤コケはアンチレッドを試してみようかと思うのですが、海草が掃除の度に取ってもどんどん増えていきます。取り続けるしかないですか?特に嫌なのが写真手前のとろろ昆布みたいのと赤い丸い風船みたいなのです。

【水槽サイズ・水量】60センチ
【フィルターの種類・製品名】テトラエックスパワーフィルター75
【スキマーその他機器】クーラー、水流ポンプ
【照明器具・時間】18wライト4本、5時間
【生体の種類・数】クマノミ×2、オトヒメエビ、ソフトコーラル×6
【立ち上げ時期・維持期間】4年くらい
【普段のメンテナンス】2ヶ月に一度水換え、たまにろ材交換

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


360:pH7.74
12/03/16 13:42:32.28 qXi/FVtL
>>359
リセット

361:pH7.74
12/03/16 13:48:54.89 rTOqk06c
>>359
とろろ昆布はライブロックの底上げをやっていない
+水槽内の水流(水のめぐり)が悪くデトリタスが溜まりやすい水槽で頻出する
丸いのはバロニア。長期戦を覚悟。珪素NO3PO4を極力減らして気長にテデトールしつつ生物兵器入れろ。潰すと危険
赤コケはシアノ。水換え頻度が足りなくて微生物が死んでる。水換え頻度上げて水流見直したら勝手に消える

1 ライブロックリフト+PH追加もしくは見直しで水流を強化
2 水換え頻度を上げる

これでシアノとトロロが消える
バロニアは…楽しめ

362:pH7.74
12/03/16 14:33:06.73 LVC0OVnc
>>360 >>361
丁寧にありがとうございます。
ライブロックリフトなんて全く知りませんでした!あと水換えもやっぱり足りないんですね。知識がないのでリセットしても同じ事の繰り返しで…
続けての質問ですみませんが、実は一昨日フィルターが水漏れしたので買い替えようと思っています。また同じのを買ったらいいのでしょうか?あと他に追加で購入した方がいいものはありますか?良かったら教えてください。

363:pH7.74
12/03/16 14:45:02.02 KApHmyKF
>>362
魚はクマノミ*2しかいないんだし、
フィルターの濾材抜いて、リン吸着材でも入れるかな。
あくまで俺なら、ね。

買い足すならPHかなぁ。
あと水質検査薬持ってないようだから、買ったら?

364:pH7.74
12/03/16 15:33:08.18 ErrGFAvY
>>359
とろろ藻系はサンゴモエビが有効だった。
半年くらい、取っては増え、取っては増え、の繰り返しだったけど、
サンゴモエビを90cmOF水槽に10匹投入で綺麗さっぱりなくなった。

365:pH7.74
12/03/16 15:44:32.86 qXi/FVtL
>>362
もうあっちこっちボロボロじゃん。

海水で4年も使ったら淡水以上に経年劣化するって
いっぺん全部出して綺麗に洗って劣化してるものは捨てて
新しいものと換える方がいい。

ヒーターやポンプ(フィルター)はいつ壊れてもいいように
新品の予備をもっとくぐらいがちょうどいい。
ケチんな。

366:pH7.74
12/03/16 16:22:33.12 rTOqk06c
>>362
写真見る限り茶ゴケが大発生してる訳でも無いし、クマノミやソフトを飼育するには十分な水質っぽい
維持したいなら同じの買うって普通にアリだと思う
ヘライワヅタって爆殖しないから、あの量あるなら長期間安定してる証拠だし、トロロも一部分だしね
バロニアも貧栄養で出るもんだ

リセットも一つの手だけど、それに頼ると原因を特定→改善というスキルアップに繋がらない
立ち上げ直しでたまたま上手く行っても、再現性無いし得る物も無いので、似た事がおこったらリセットしか手が無くなる
海水水槽の維持って不具合発生→原因を特定して改善の繰り返しでスキルアップする事だと思うよ
ミドリイシ水槽なんかだと4~5年単位でリセットしたくなるけどクマノミ水槽ならまるで必要無い
うちのソフト+LPS水槽は9年目だけどますますサンゴが巨大化してる。ベルリンだけど

他に何か入れるなら、自分ならシュリンプなんかの殺菌されてない天然海水を入れる
色んなバクテリアや胞子が入ってるから、単一種のブルーム防止になるよ

367:pH7.74
12/03/16 17:13:42.56 bvXKbZOy
この写真で十分な水質と思うのか

まあ、観賞用じゃなければ十分か

368:pH7.74
12/03/16 17:15:59.22 4/Vuxy+T
クマノミはこんなんでも死なないからな
そういう意味で十分な水質なんだろう

369:pH7.74
12/03/16 17:31:47.35 bvXKbZOy
>>368
なるほど
死んでなければおkという価値観もあるな

370:pH7.74
12/03/16 18:07:13.32 a6XGvzWr
おれならこんな水槽になったらソッコー閉鎖するわ
水質問題ないとかさぁ、それ以前の問題として美観的に許されないだろーが
本当に水質に問題なけれぱトロロなんか発生しねーわ


371:pH7.74
12/03/16 18:18:02.32 tBecVAa1
淡水水槽の水草みたいだw
ひたすらテデトールで減らして設備見直し、水質改善すればいいんじゃない?
綺麗に維持してる人はそれなり手間かけてる

372:pH7.74
12/03/16 18:19:03.83 NmMM+Kmv
水質よかったらほとんどテデトールしなくて済むんだが

373:pH7.74
12/03/16 20:08:26.30 LVC0OVnc
359です。
皆さんありがとうございました。
水流が大事だとは全く知りませんでした。
雰囲気でPH付けてただけなので、付ける場所もライブロックの配置も悪かったようです。

1 フィルターとPH、水質検査薬を買う
水質検査してみる
2 水換えして、苔&海草をテデトールし、とりあえず見た感じキレイにする
3 ライブロックを底上げして真ん中へんに配置する
4 PHを設置する
5 水質検査しつつ様子見する
6 勉強する

という感じで行きたいと思います!
大丈夫ですかね?

374:pH7.74
12/03/16 20:30:57.31 a6XGvzWr
>>373
4年間全く何も学習しないできた人が今から学習出来るの?

375:pH7.74
12/03/16 20:33:32.94 J7LfOY8C
普通に出来るだろ。

376:pH7.74
12/03/16 20:36:31.70 a6XGvzWr
ならあんなクソゴミ水槽になんねーよ

377:pH7.74
12/03/16 20:41:29.27 IifvrNCK
お前ら初心者スレってことを忘れないでくれよな。
言いたいこともわからないでもないが。

378:pH7.74
12/03/16 20:44:56.77 IifvrNCK
>>373
大丈夫

趣味なんだから、
わからないところは人に聞きながら、自分で試行錯誤して学んでいけばいいよ。

379:pH7.74
12/03/16 21:01:30.15 LVC0OVnc
クソゴミなんて酷ーい。
確かに鬱になるほど海草いっぱいだけど、
ライトを2本増やしたらここ1ヶ月くらいで急に酷くなった。
今までは魚も4年生きてるし、サンゴも増えてるからいいかと思ってたよ。

今からでも頑張りまーす。

380:pH7.74
12/03/16 21:14:10.42 a6XGvzWr
>>377
4年間飼育してりゃ初心者じゃないよね?
学習能力ないからこーなるんじゃね?

381:pH7.74
12/03/16 21:28:05.45 LVC0OVnc
何年していようが、知識が初心者レベルなので、ここで質問させてもらいました。ちなみに恥ずかしながら海水10年してますw
水換え頑張ってる時はキレイでしたよ。
知識なくても水換えさえ頑張ってれば上手く行く事ってありますか?天然海水を買っています。

382:pH7.74
12/03/16 21:38:38.25 rBm+TvCt
仲良く行こうぜ!
なぁみんな!

383:pH7.74
12/03/16 21:39:30.02 kIUAQC5g
RO/DI浄水器を通した水って何日くらい保管出来ますか?
水替えの時に作って、蒸発分を足したりしたいときに即使えるようにしたいのです
いちいち毎回作るのは・・・

例えば2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫保管とかで1週間持ってくれると助かるんですけど

384:pH7.74
12/03/16 21:40:43.79 IifvrNCK
>>380
基本的に、学習ってトラブルがないとしないからね。
うまくいってたんだろう。

>>381
いいよ別に。俺だって素朴な質問とか浮かぶときあるし。
水替えは一番安定して維持する方法だね。天然海水も良いと思う。

ただちょっと気になるのが、
おそらく今、海草やら藻が増えてて、ある意味水槽はバランスが取れてる状態。

下手にいじると、崩壊しかねないから気をつけて。

385:pH7.74
12/03/16 21:41:49.60 IifvrNCK
>>383
余裕で保つ。
水を貯める前に、アルコールで軽くすすいでやるともっと保つ。

386:pH7.74
12/03/16 21:46:55.69 XTsiSNNR
学習能力とか知識とかの話じゃなく、ただ面倒くさがりなんだろうよ
60なんてサイズのリセットは手間じゃないし、気を使うシビアな生体がいるわけでもない
普通ならリセットを躊躇する理由がない

387:pH7.74
12/03/16 21:50:28.48 +zP0WQnE
>>359は60cm水槽にハマクマペアだけで4年やってきたってことはないだろ
イソギン入れて溶かしたりとかやらかしてそう

388:pH7.74
12/03/16 22:22:15.77 NmMM+Kmv
なんというか
熱心な勉強家っぽいのに
掃除さぼってるのはなんなんだろうな

389:pH7.74
12/03/16 22:52:28.14 J7LfOY8C
苔生えたからリセットは水槽の大きさに関わらずどうかと思う。

390:pH7.74
12/03/16 22:57:19.74 a6XGvzWr
10年経験者が今更トロロとかバロニアとかがわからず2chで質問ね。
わずか60L水槽の換水も2ヶ月に一度ね。
もうね、ヤメなさいよ。
何年やっても汚物水槽から脱却しないわ。
アホがバランス取れてるとか言ってるがね、バランス取れてりゃあんなにトロロやバロニアは増えねーよ。
まぁどんなにバランス取れてても、薄っすら茶コケは出るよ。その程度。

391:pH7.74
12/03/16 22:59:41.98 5zQzmTkW
>>389
苔生えたからリセットなんて誰も言ってない。
4年で溜まった有害物質がまず苔で出てるから早めにリセットだ。
苔だろwとエビやヤドカリを入れるだけで続けて、突然病気が発生して
全滅した奴がどれだけいることか。
基本、リセットと言ってる奴はその怖さを知ってる奴だ。

392:pH7.74
12/03/16 23:01:15.91 IifvrNCK
>390
お前も粘着だなw
余分なリン酸や硝酸塩を海草が消費してるってことだよ。

とりあえず、君のレスはスレ違いってことをそろそろ自覚しようぜ?

393:pH7.74
12/03/16 23:01:31.88 5zQzmTkW
>>359
一部分だけじゃなくて水槽全体をうpしてくれよ。
バランス取れてると言ってる奴は、うpされてる部分以外はまともだと
勘違いしてるから。
ヤバイって言ってる奴は>>359の水槽全体をイメージして言ってるから。

394:pH7.74
12/03/16 23:02:24.66 5zQzmTkW
>>392
>余分なリン酸や硝酸塩を海草が消費してるってことだよ。
これ本気で書いてんの?
それとも釣りのつもり?

395:pH7.74
12/03/16 23:03:40.22 fej/sH8c
写真うpしろよ。訊くほうも答えるほうも。それが一番はえーよ。

396:pH7.74
12/03/16 23:07:03.38 IifvrNCK
しかし、このスレはいつも質問者を置き去りにして火病る奴が出てくるのは何故なんだぜw
毎晩毎晩、本当にこのスレは最近ひどいわ。

>>394
大体わかるだろw
上で>>371も言ってたけど、淡水の水草水槽みたいになってる。

397:pH7.74
12/03/16 23:11:22.23 F4QOTb85
>>396
確かにリフジウム水槽みたいになってるんだろうなw


398:pH7.74
12/03/16 23:15:29.55 F4QOTb85
>>394
リフジウム水槽で、硝酸やリンを消費させるってのは
よくある考え方だよ?

399:pH7.74
12/03/16 23:17:11.11 5zQzmTkW
>>396
海藻をテデトールしてんなら消費と言えるが、放置したりエビなどに
処理させてんなら水槽内にリバースさせてプラマイゼロな。
もういいや。

400:pH7.74
12/03/16 23:30:05.24 a6XGvzWr
>>392
アホ過ぎて腹いてw
海草が消費?
アホ過ぎて腹捻れるw

401:pH7.74
12/03/16 23:34:09.47 a6XGvzWr
>>392
お前バロニアの中身なんだか知ってる?
リン酸塩爆弾だよ?
海水中のリン酸塩溜め込んだ時限爆弾ねw
バランス取れてりゃあんなに増えねーよ。

402:pH7.74
12/03/16 23:50:12.18 IifvrNCK
>>400-401
植物 固定 でググってきな

403:pH7.74
12/03/16 23:51:40.62 LVC0OVnc
すみません。今写真が撮れないですが、おっしゃる通りの状態です。ガラスに全面に赤コケが生えて中が見えません。バロニアがライブロックと底砂を覆っています。緑のひょろい海草も元気いっぱいです。

リセットする事にします。ちなみにその場合はライブロックはサンゴのとこだけ取って新しいものと変えた方がいいですよね?
ライブロックも10年ものですがバロニアがいっぱいついています。水も全替えして、水が出来るまで1ヶ月くらいサンゴと魚は他の水槽に避難でしょうか?


404:pH7.74
12/03/16 23:57:25.62 XTsiSNNR
>>403
金に余裕あるならLRは取り替えたほうがいいな
金ないなら、使えそうなLR歯ブラシでゴシゴシ落として再利用してもいいが
シアノが酷いやつは捨てちゃったほうが早いかも
砂は必ず捨てな

天然海水でやってんだから1ヶ月もかからん、その日に移動すればいい
この際、外部も捨ててベルリンで飼うのが面倒くさがりには向いてるよ

405:pH7.74
12/03/16 23:57:46.18 IifvrNCK
>>403
www
リセットするなら当然ライブロックも総入れ替え。底砂も。

ソフトコーラルは何があるの?
水できなくても、クマノミとかならそのまま入れていいよ。
ただ水は全部捨てずに、水あわせはしっかり。

406:pH7.74
12/03/16 23:58:32.89 a6XGvzWr
>>402
アホの上塗りすなよ。
バランス悪い水槽だから特定の種類の藻類が増殖してんだよ。
トロロやバロニア増やして喜んでんのはお前くらいだわw

407:pH7.74
12/03/16 23:58:35.70 IifvrNCK
被った失敬

408:pH7.74
12/03/16 23:59:07.42 3Mq/TGDH
一般家庭での海水初心者って、やっぱり大半がインテリ目的なんだなw

店と問屋に、骨の髄までしゃぶられる覚悟なんだなw

409:pH7.74
12/03/17 00:01:28.90 d+dswXV+
>>406
リフジウムをやってる人に頼んで見せてもらっておいで。


410:pH7.74
12/03/17 00:01:34.85 a6XGvzWr
>>403
あんたの水槽の爆弾は底砂とライブロックだよ。
バロニアだらけの石なんかゴミ。
リン酸塩生産工場だよ。

411:pH7.74
12/03/17 00:02:59.88 FIgoawfo
これが春休みって奴か・・・

>>410
もう消えな

412:pH7.74
12/03/17 00:04:46.45 a6XGvzWr
>>409
その前にリフジウムを学んで来いや。
リフジウムと水槽内のトロロやバロニアは一緒なんかw?
外基地レベルだな

413:pH7.74
12/03/17 00:06:54.40 d+dswXV+
>>412
今度は俺に噛みつくのかw
いいからリフジウムを長くやってる人に見せてもらっておいで

414:pH7.74
12/03/17 00:08:48.62 a3AmWvQ0
LRストック水槽で一年以上前に買ったRLから
初めてみる海草が沸いてるの見るのが楽しい。

ミクロソリウムみたいのとか、
ハネモじゃなくてフェザープランツはえとった

415:pH7.74
12/03/17 00:11:27.45 51PqcXDr
>>413
あのね、リフジウムで海ブドウ増やしてリン酸塩処理するのと、水槽内で意図に反してトロロやバロニアを増やすのは一緒なんですか?と聞いている。
目的も手段も違うでしょ?と説明している。



416:pH7.74
12/03/17 00:12:23.06 NKUnaQ8Z
ベルリンの脇でリフを5年ほど維持してるがバロニアもシアノもトロロもでない
そもそも、んなもんだすクソ水質じゃやってられない

417:pH7.74
12/03/17 00:14:06.51 a3AmWvQ0
ウミブドウとバロニアに差なんかないだろ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

418:pH7.74
12/03/17 00:14:08.32 51PqcXDr
>>416
やっとまともな人来たわw
ここいらはバロニアやトロロを重宝がる人多くて困りました

419:pH7.74
12/03/17 00:17:48.90 1R1Qgu3T
>>405
ウミキノコとトサカ類です。

420:pH7.74
12/03/17 00:18:04.55 NKUnaQ8Z
>>418
アフォですなw
バロニア=赤くてキレイ!
トロロ=ゆらゆらなびいてステキ!
って感じなのかしら

421:pH7.74
12/03/17 00:19:44.00 a3AmWvQ0
お前らも写真うpしろ美しいが正義だ

422:pH7.74
12/03/17 00:19:49.05 d+dswXV+
>>415
トロロが害になるのはミドリイシやトゲサンゴやクダサンゴに絡むと害になるからだよ。
あと見た目。
トロロ自体に害があるわけじゃない。

あの水槽じゃいくら トロロが増えようがバロニアが増えようが害なんてないでしょ?
バロニアだってそうそう潰れないよ

423:pH7.74
12/03/17 00:21:57.25 FIgoawfo
>>419
じゃあ大丈夫。
魚とエビだけ水合わせ必須だけど。あとはそのままでおk

>>422
やっと初心者質問スレっぽくなったw
あとは任せたわ

424:pH7.74
12/03/17 00:23:06.05 a3AmWvQ0
>>422
最近はコケ自体が珊瑚の成長を阻害する物質を出してる可能性があるって
研究もあるらしいよ。LBとか海外ブログの紹介記事で見ただけどけど。

425:pH7.74
12/03/17 00:26:11.57 51PqcXDr
>>422
論点すり替えないように。
トロロの有害性の話じゃないよね?
おれは水槽バランスが悪いから異常に増殖してると論じてる。
因みにバロニアは可能な限り排除すべき。理由は推して知るべし。


426:pH7.74
12/03/17 00:27:47.51 d+dswXV+
>>423
だが断る

>>424
へぇ、それは知らなかった。
岩の表面積の奪い合い戦略なのかな。

427:pH7.74
12/03/17 00:30:41.64 a3AmWvQ0
>>426
さらっと流してよく読まなかったのは惜しまれるが、
珊瑚が毒もってるのと同じような理屈なのかもね。

428:pH7.74
12/03/17 00:32:32.78 d+dswXV+
>>425
やっぱりまだやるの?w

そもそも君が言うバランスって何?
水槽の中の生物層によってバランスなんてそれぞれじゃない?
あの水槽は富栄養でもプラントンだらけだと予想してるんだけど。

429:pH7.74
12/03/17 00:35:27.86 NKUnaQ8Z
>>428
自分でくんでるのか買ってるのかしらないが
2ヶ月に1度換水してる程度の水槽にプランクトンなんているわけないだろ
当然餓死してるわw
ギャグで言ってるの?

430:pH7.74
12/03/17 00:35:28.54 51PqcXDr
>>428
豊栄養+豊プランクトン=バランス取れてる水槽

これでいいのね?

431:pH7.74
12/03/17 00:37:54.32 FIgoawfo
>>426-427
その辺の話は面白いな。
水産学科卒だけど、遺伝子なんてやらずに生態やればよかった。

>>429
・・・

432:pH7.74
12/03/17 00:40:32.27 51PqcXDr
>>428
もうやめた。
そんな知識の人と論争しても無意味だわ。
そもそもクソゴミ水槽晒した主どしたの?
収集つけてよw


433:pH7.74
12/03/17 00:41:16.28 d+dswXV+
>>429
動物プラントンの餌はなんだい?

>>430
バランスはどんな水槽でも崩れていく。
だから水替えが必須なわけ。
ナチュラルシステムはその期間をいかに長くずるかってことでしょ?


434:pH7.74
12/03/17 00:45:04.40 NKUnaQ8Z
>>433
ギャグかと思ったらマジなんだな・・・
無知はROMってたほうがいい
荒れるだけ

435:pH7.74
12/03/17 00:46:14.11 a3AmWvQ0
水槽内も結構プランクトンいるんじゃないの?

うちでは1~2mmのコペポーダがレフジュームに常に沸いてる状態なんだけど、
ということはえさになる微小な動植物プランクトンも
食物連鎖のピラミッド支えるくらいにはいるんじゃないかなぁ。
no2:po4-x入れ始めてからさらに増減の波が減って安定しているようになったな。

436:pH7.74
12/03/17 00:48:21.94 FIgoawfo
>>435
富栄養じゃなくても湧いてる。
魚がほとんどいないサンゴ水槽だと
小型のプランクトン食性の魚も、無給餌で維持できるレベル。

437:pH7.74
12/03/17 00:52:15.14 XoJ6dsUO
富栄養だとヘワイワヅタの表面がコケに覆われる
バロニアも同じくコケに覆われる
写真の水槽はNO3が5ppmも無いはず

438:pH7.74
12/03/17 00:54:41.37 1R1Qgu3T
>>432
いやーすみません。何の話か理解できたら私は苦労してないので、無理です。
私が水換えしなかったのが悪かったのは謝ります。魚達に。

439:pH7.74
12/03/17 00:55:06.87 51PqcXDr
>>433
やめようと思ったのにw
また論点すり替えないようにね。
あなたはあのクソゴミ水槽はバランス取れてるって言った人?
違うならごめんね。
おれはね、主の水槽は明らかにバランス崩壊してると思うのよ。
じゃないとあんなにトロロやバロニアは増えないから。
おれの論点はそこだけ。
それをリフジウムだなんだと言うから、
それとこれとは目的も手段も違うでしょ?と言ってるだけ。
因みにバランスとは?
アクアリウムにおける適正バランスは試薬レベルの硝酸塩、リン酸塩ゼロ。
KH8~9程度。Ca430前後。
これが30%以上崩れたらバランス崩れたと思ってる。
よって硝酸塩、リン酸塩が相当あると思われる主の水槽はバランス崩れたと思ってる。間違ってるか?

440:pH7.74
12/03/17 00:56:26.71 d+dswXV+
>>434
バランスの取れたコーラルタンクで
マンダリンを飼える理由を考えてごらん

441:pH7.74
12/03/17 01:01:21.11 d+dswXV+
>>439
別人だよw
君が書いたバランスってのは、ある特定の生物層に適合したものに過ぎないことを理解した方がいい。

あとそれはバランスじゃなく水質に過ぎないよ。
立ち上げ直後に水質を計っても、その数字は出るよw

442:pH7.74
12/03/17 01:01:35.71 a3AmWvQ0
あんま関係ないけど、硝酸塩、リン酸塩がゼロ方向に向かう過程で
うちの水槽は>>417みたいにことになったんだろうな
最初から硝酸塩が存在してなかったわけではなさそうだ

443:pH7.74
12/03/17 01:01:54.45 NKUnaQ8Z
>>440
お前のいうバランスってなんだよ?
単一のプランクトンが湧いてりゃバランスとれたってことなのか
マンダリンってバカだろwww

444:pH7.74
12/03/17 01:05:23.52 d+dswXV+
なんか違う人からも噛みつかれてるんですけどw

>433
君が「プラントンは水槽内で増えない。餓死する」と書いたから
そんなことはない、と書いただけなんだけど?
何がそんなに気に触ったんだ?

445:pH7.74
12/03/17 01:06:25.67 d+dswXV+
安価ミスすまん
>>443


446:pH7.74
12/03/17 01:07:21.82 51PqcXDr
>>441
言い出したらきりないっしょ?
カリウム、鉄、ストロンチウム、モリブデン…云々
計測不可能な成分もあるから代表選手列挙しただけ。
主は天然海水使用でしょ?
2ヶ月放置よ?バランス取れてると思う?
必ず何かが無くなり、何かが増えてないか?つまりバランス崩壊してないか?
あんたは正しくておれは間違ってるか?

447:pH7.74
12/03/17 01:12:46.63 d+dswXV+
>>440
うーん理解しでもらえないかな?
水質とバランスは違うという意味。

作りたての人工海水を計ってもその数字は出るよね?
君が言ってるのは、バケツの中でバランスが取れてる!って言ってるのと同じなんだよ。
水槽内の生物層と水質が大きく崩れないことをバランスが取れてる、安定してると言うんだと思うよ?


448:pH7.74
12/03/17 01:13:28.49 NKUnaQ8Z
>>444
増えないなんて書いてない
お前が、あの水槽はプランクトンだらけだとかクソレスしてるから
餓死してロクに増えてないだろとレスしただけ
勝手にテメェの都合にいいようクソな解釈してんじゃねえぞカスが

449:pH7.74
12/03/17 01:13:48.96 d+dswXV+
また安価ミス…
>>446
ゴメン、もう寝かせてもらうねw

450:pH7.74
12/03/17 01:14:28.73 51PqcXDr
ついでに言うと、
主は最近蛍光灯を増やしてトロロ爆増した訳ね。つまり照度upによる藻類の繁殖でしょ?水質、バランス安定してたら蛍光灯2本増えた程度であんなににゃならんよ。
間違ってるか?
バランス取れてると言ったボケ逃げんなよ!

451:pH7.74
12/03/17 01:18:57.94 FIgoawfo
お前らまだやってたのかw

>>448
すぐバレる嘘をなぜつくw

>2ヶ月に1度換水してる程度の水槽にプランクトンなんているわけないだろ
>当然餓死してるわw

452:pH7.74
12/03/17 01:20:53.97 51PqcXDr
>>447
うーん、言葉の定義の話なら認識違いは仕方ないね…
でもバランスってきっと全て含んでのバランスじゃないかと思うから概ね同意。


453:pH7.74
12/03/17 01:23:53.84 NKUnaQ8Z
>>451
えっと知恵遅れかw
>プランクトンなんて(豊富に)いるわけないだろ

これでバカでも分かるか?

454:pH7.74
12/03/17 01:27:17.35 XoJ6dsUO
暴れてる人って初心者スレのクマノミ水槽に、ミドリイシ水槽並の水質とバランスを再現しろって言ってんの?w

455:pH7.74
12/03/17 01:28:10.33 a3AmWvQ0
みんな自分の水槽うpしてからドヤろうぜ

456:pH7.74
12/03/17 01:33:08.45 XoJ6dsUO
>>455
誰も言わないけどNO3な
NO2は亜硝酸

457:pH7.74
12/03/17 01:34:05.64 aMZp2h64
クソゴミ水槽っていってるやつは
煽りたいだかなんだから放置しような

聞く人も一人おかしい人もいるけど
大半がまともな人なんで我慢してね

458:pH7.74
12/03/17 01:36:08.52 FIgoawfo
>>453
もういいよ君

>>455
あのウミブドウは君が収穫したやつ?

459:pH7.74
12/03/17 01:42:27.21 NKUnaQ8Z
>>458
もういいよじゃねえよwてめえから絡んできてんだろが
水産学科なんて低能が一丁前に人様に噛み付いてんじゃねえよカスが


460:pH7.74
12/03/17 01:44:22.86 a3AmWvQ0
>>458
自分で収穫しました。水槽写真じゃなくてごめんなさい。

狭いレフジュームのなかでブロッコリーのように堅く絞まってるのを
はさみで6割くらい切り出して定期的に摘出してます。
容器ハサミ除いて300gくらいです。ゴカイやセンチュウもいるのでたべません。

461:pH7.74
12/03/17 02:14:03.23 BQQYg8HH
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい



20万掛けて揃えたヤッコが全滅したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

亜硝酸がいきなり30になってやがって全滅wwwwwwwwwwwwwwwwww

もう海水やらねえwwwww南洋ハギとクマノミだけ残してもうディスカスにするわwwww

462:pH7.74
12/03/17 06:58:25.83 laAUS/tx
>>458
荒れるので、基地外はスルーして下さいね

463:pH7.74
12/03/17 10:07:42.48 zTDpC2ea
>>454
初心者スレの水槽=どれも中が見えないほど苔が生えてトロロまみれ=バランスが良い

それ以外の水槽=ミドリイシ水槽以外認めん


俺の、ミドリイシ水質じゃないけど苔まみれでもない水槽はどうなるんですか?
そんな水槽、存在を認めないですか?

464:pH7.74
12/03/17 10:32:57.16 2EkZJrqM
昨夜は時化てたようだね。

俺ならリセットはしないな。
リン酸塩や硝酸塩を減らす努力をして変化を楽しむ。

トロロ藻やバロニア程度でリセットしてたらキリがないし。

465:pH7.74
12/03/17 11:27:06.65 VeNNt7f6
>>385
なるほど、了解しました!
参考までに、常温だと何日くらいまで安心でしょうか?
大雑把に、春秋(常温16℃)
     夏(常温30℃)
     冬(常温10℃)
程度と考えて。
温度の高い夏場の方が痛みが早いかなーって思いますが。
しかし、反面アルコール消毒して滅菌・・・出来ていればの話ですが、した場合は雑菌が混入しない限りは繁殖しないかと思うんで
大丈夫そうな気がしないでもない・・


466:pH7.74
12/03/17 11:42:10.46 bELTX4qT
>>464
トロロ藻やバロニア程度じゃねぇから荒れてんだろ
水槽のガラスには苔がビッシリで中が見えない
ライブロックはトロロで全滅
底砂にはバロニアびっしり、藍藻もかなりはえてるはず
そんな水槽なら、リン酸塩や硝酸塩を減らす努力するのはリセットしてからで
まずはリセットしてこい、となるのが常識

>>465
淡水で保存するより海水にしてからの方が保つだろ
俺はポリタンクに人工海水を常備してるぞ
突然に病気になったり、入荷魚が人気魚で急いで買わないと売れてしまうから
とりあえずお持ち帰りする時があり、そういう時に使う
余った分は次の水替えの時に使い切る
二週間ごとに作り替えるペースだが、アンモニア亜硝酸硝酸塩リン酸塩オールゼロ

467:pH7.74
12/03/17 11:52:08.87 n3FK54SG
案の定昨日リセット勧めて論破された奴がファビョってたんだなww

468:pH7.74
12/03/17 12:07:50.23 2EkZJrqM
>>466
落ち着け。どっちの意見もあるってことでいいだろ。

469:pH7.74
12/03/17 12:27:15.98 FIgoawfo
>>465
いえいえ
某大学教授によると、淡水でも海水でも冷暗所に置いておけば2年保つ、らしいw

俺はいくらRO水とはいえ、空気中の最近やら有機物の混入で腐ると思ってるので
1カ月以内、できるだけ早期に作り替えるようにしてるけどね。

>>466
wwww

470:pH7.74
12/03/17 14:22:16.99 SvMEnh2d
>>467
性格とか予算の問題に論破も糞もないような
一つ言えるのはファビョってんのは「ファビョってたんだなww」と言う奴

471:pH7.74
12/03/17 15:15:49.21 Qy1PJMWb
>>470
子供かよw
質問がないなら初心者は消えろよ

472:pH7.74
12/03/17 16:32:48.16 0p7e86yi
>>471
「質問がないなら初心者は消えろよ」

473:pH7.74
12/03/17 17:39:08.37 d+dswXV+
>>471
荒らしはスルーでお願いします。
ゴミクズ連呼の人を相手した俺も悪かった。

474:pH7.74
12/03/17 17:41:08.08 rJn3tZq7
>>372
論破とかファビョるとか言う奴は基地外なのでスルーしなさい

475:pH7.74
12/03/17 17:41:39.21 rJn3tZq7
アンカミスったw

476:pH7.74
12/03/17 18:09:14.91 8dqNYIpU
なんだこの流れ

>>359は糞

で話が終わるんじゃないの?
なんで糞を擁護してるの?
>>473=>>359なの?

477:pH7.74
12/03/17 18:22:23.50 Qy1PJMWb
もういい加減にしようぜ

>>476
違うだろ

>>359は初心者だ。
ゴミクズ水槽連呼してた奴がI粘着してんだよ。
マジできめぇw
春休み中これが続くのかねorz

478:pH7.74
12/03/17 18:41:35.89 UphhrARO
>>473=>>359 どっちも初心者っぽいぞ
>>477←こういう自治厨気取りのアホが一番ウザイ

479:pH7.74
12/03/17 18:59:50.64 ka5728CT
というより、昨日ずっとゴミクズ水槽を連呼してた人=478だろ

>>478
「質問がないなら初心者は消えろよ」

480:pH7.74
12/03/17 19:00:44.56 8dqNYIpU
>>359みたいな年季の入った水槽を
初心者だ。
で許してやれるとはなんて心の広い2ちゃんねらーw

そのくせゴミをゴミというごく普通の2ちゃんねらーには
マジできめぇw
と罵声浴びせる?
なんか臭えなーおいw

481:pH7.74
12/03/17 19:02:09.01 8dqNYIpU
>>479
俺も>>359はゴミだと思うよw
ゴミをゴミと言って何が悪いw

482:pH7.74
12/03/17 19:10:30.11 UphhrARO
>>477>>479 顔真っ赤にして必死でつねw

483:pH7.74
12/03/17 19:14:23.76 a3AmWvQ0
糞だ言う前に自分の水槽うpしなよ。百聞は一見にしかず。説得力が違うよ。

484:pH7.74
12/03/17 19:16:54.32 j22k8P26
ゴミと言ってるやつがゴミだよ。
いいじゃん人それぞれ飼育スタイルがあるんだからさー



485:pH7.74
12/03/17 19:19:45.24 ka5728CT
>>481==482
俺も、じゃねーだろw
いいから水槽うpしてみ

486:pH7.74
12/03/17 20:03:19.03 UphhrARO
うpしろって言う方から先にうpするのが礼儀
君は2ちゃんねる向いてないね
馴れ合いや気持ち悪い舐め合いしたいならブログやミクソでやってなさい

487:pH7.74
12/03/17 21:29:12.45 Zx3bmw+e
これなに?
入れてもないのにどんどんでかくなる。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


488:pH7.74
12/03/17 22:23:15.46 a/O6/El3
立ち上げ4週間目
ライブロックにこんなん出てきたんだけど、何でしょ?

URLリンク(www.ownerpet.com)

489:pH7.74
12/03/17 22:28:37.27 n8V9hGN2
>>487
この禍々しいシルエットは薊珊瑚

>>488
小人のおうちみたいなのなら海綿
二股に分かれてる触手は誤解の仲間

490:pH7.74
12/03/17 22:34:00.11 a/O6/El3
>>489
ありがとう。
海綿なら安心だー

491:pH7.74
12/03/18 00:30:02.92 Sf0eN0ni
サンゴ水槽にいれて問題ない種類で、45キューブに入るカサゴってどんなのがありますか?


492:pH7.74
12/03/18 02:06:49.45 MEn3sKOr
シマキツネベラが五万で売れてるの見たけど、そんなにするもんなの?

493:pH7.74
12/03/18 02:11:30.13 MEn3sKOr
>>491
カスリフサカサゴとかは?

494:pH7.74
12/03/18 08:24:02.42 HEpxrJmL
ライブロックに黄色というか黄緑というか
透明蛍光色の卵みたいのが付いているのですが(ちょっと増えてきてる)
何かわかりますか?(写真と撮ろうしますが良く写らなくて)


495:pH7.74
12/03/18 09:13:46.17 XEtgqdCA
>>494
バロニアじゃない?

496:pH7.74
12/03/18 10:42:22.31 r2em9G/U
>>494
大きさとかどんな感じかとか、もっとkwsk

497:pH7.74
12/03/18 10:53:57.44 /Lb/7e3Q
よく映らなくてもいいから写真だしてみ。写真コンテストしてるわけじゃないから。

498:pH7.74
12/03/18 10:57:19.94 8imS3yUX
昨日の

499:pH7.74
12/03/18 10:59:42.07 O9h1h9vz
私にさよなら

500:pH7.74
12/03/18 11:02:29.15 8imS3yUX
また厨房にゴミクズ呼ばわりされるのが
嫌なんじゃねーの?

501:pH7.74
12/03/18 11:10:36.67 U/lCefHx
現在カクレクマノミ飼ってて新たに他種のクマノミ系を追加したんだけど
やっぱりクマノミ同士の混泳って避けたほうがいい?

502:pH7.74
12/03/18 11:25:16.16 pE4JahPf
>>501
水槽90以上ならいけるかな?
まぁ喧嘩するだろうが。

503:pH7.74
12/03/18 12:12:05.59 U/lCefHx
いが抜けてた・・・「クマノミ系を追加したいんだけど」
>>502
可愛いけど気性が荒いですよね・・・
このまま追加なしの方向でいこうと思います

504:pH7.74
12/03/18 12:17:09.16 HEpxrJmL
494です

写真撮れたました。
中央の透明黄色の物体は何でしょうか?
サイズは3mmくらいで、小さい穴?があります
URLリンク(www.ownerpet.com)

505:pH7.74
12/03/18 13:55:28.39 NQIRAKEC
>>504
君の股間に付いてるのと一緒だよ。つまり海綿体だw

506:pH7.74
12/03/18 18:20:48.32 HEpxrJmL
>>505
海綿ですか・・・いろんな見た目のがいるんですね
ありがとうございました

507:pH7.74
12/03/18 19:46:49.85 7jbDIntc
塩ビパイプに耐圧ホースさすのにお湯に
漬ける意外でやりやすい方法あるかな?
シリコンスプレーとか吹いてからさしたら
駄目?

508:pH7.74
12/03/18 20:14:41.43 zGOwRd4H
>>507
お湯とドライヤーの併用が一番楽じゃないかな?
生体入れるとこに下手な物を使いたくないし

509:pH7.74
12/03/18 20:51:54.45 Rg8gjGpJ
>>507
ワセリンおすすめ

510:pH7.74
12/03/18 21:53:55.23 c1fmzVvU
ワセリンとドライヤーの組み合わせに一票

511:pH7.74
12/03/18 22:11:18.18 jXsOn8fW
お湯につけるのが一番簡単で安くて安心だと思う


512:pH7.74
12/03/18 22:19:07.97 7jbDIntc
ワセリン平気なんだ試してみます。お湯だと冷めて硬くなったとき大変で
20Aのホース硬すぎです。

513:pH7.74
12/03/18 22:54:57.80 pVXVXlve
ワセリンはスキマーの泡が上がらなくなったから個人的には使いたくない
何にせよこの時期ならドライヤーは必須な気がする

514:pH7.74
12/03/19 07:32:40.45 YU0HsiX0
ライブロックが多過ぎる場合のデメリットは、水流が行き届かずデトリタスが溜まるということだけでしょうか?


515:pH7.74
12/03/19 08:31:22.86 Q3uKNOlK
どの程度かわからんけどあんまり多いと水量減るよね。

516:pH7.74
12/03/19 12:34:59.99 eHp7gYnV
ジョーフィッシュの繁殖に成功してる人っている?
検索しても見つからん

517:pH7.74
12/03/19 12:37:07.74 iEGoVr2+
>>516
俺は飼ったことがないけど

イエローヘッドジョーフィッシュ 繁殖 でググるといくつかHITするようだが。

518:pH7.74
12/03/19 15:14:28.93 RV6h4EO1
【相談内容】
立て続けに生体が死んでいく。
・フレームエンゼル 3/17
・ツノダシ 3/18
・ハタタテハゼ 3/18
・ナンヨウハギ 3/19

【水槽サイズ・水量】
120規格 約200L

【フィルターの種類・製品名】
エーハイム プロフェッショナル3 2075

【スキマーその他機器】
ベルリン エアーリフト 90
ニューウェーブ2000 *2

【照明器具・時間】
コーナンで買った普通の電球 *3
(LIFELEX 電球型蛍光灯 A型40W 昼光色 EFA40ED/E26)
テクニカクリアランプに変更予定
朝10時~夜9時ぐらいの11時間

【底床の種類・厚さ】
フレッシュ活性サンゴ M/S/SS 各15kg
約5cm

【水質・水温】
水温 26℃
アンモニア 0mg/L (テトラテスト アンモニア試薬で計測)
NO2 0mg/L (テトラテスト 5in1 マリン試験紙で計測)
NO3 10mg/L (テトラテスト 5in1 マリン試験紙で計測)

【生体の種類・数】
[生存確認済]
カクレクマノミ *2
ホワイトチップアネモネ
デバスズメ
シッタカ
マガキ *2

[生存未確認]
ヒレナガネジリンボウ
ランドールピストルシュリンプ

【立ち上げ時期・維持期間】
水槽立ち上げは去年の年末

【普段のメンテナンス】
水が減ったら10Lぐらいの足し水してた

【最近やったこと】
最近、足し水だけじゃダメだと思って
3/12 20L換水
3/15 20L換水

3/18 生体が死んだのでとりあえず 40L換水

あとは水流を変えようとPHの向きいじったり
昔買ったRio+200を着けてみたけど外したり。

519:pH7.74
12/03/19 15:30:48.35 iEGoVr2+
>>518
死因はわからない?
リムフォも怪しいが、ハタタテハゼが死んでるとなると白点が一番怪しい気がするが。
水替えの時に、水温と比重が急激に変化したとかで。

520:pH7.74
12/03/19 15:36:12.28 RV6h4EO1
>>519
ナンヨウハギとフレームエンゼルが白点病に以前なったのですが
ヨウ素殺菌ドームを水槽内にぶら下げていたら綺麗になくなりました。

リムフォって病気は初めて聞いたのですが目視で確認できますか?

521:pH7.74
12/03/19 16:23:26.59 5m3mWdGS
俺は個人的に硫酸銅よりステルスヨウ素のが怖い
知らずに濃度上がって魚全滅・水槽崩壊のケースって多い
変な言い方になるけど、白点が消えるほどヨウ素濃度を上げられる、そのヨウ素ドームって商品恐ろしいな
そういう商品はきちんと効果が出たらアカン

522:pH7.74
12/03/19 17:14:45.32 RV6h4EO1
>>521
効果が出過ぎるのもダメなんですか。

現在は、今後水槽をどうするか悩み中です。
水換え等をしていけばクマノミ等は維持できるのか
リセット(?)を考えないといけないのか。


523:pH7.74
12/03/19 17:52:19.48 iEGoVr2+
いや、ヨウ素殺菌ドームって、
名前の割にヨウ素ボールが入ってるだけだからなw

>>520
思い切り目視できるよ。
ヨウ素殺菌ドームはいつからつけてるの?

明らかに水替え以後っぽいよね。

524:pH7.74
12/03/19 18:06:53.96 RV6h4EO1
>>523
いえ、水換え前です。
それもかなり前だったような。
効果が出た時点でこういうのは外さないといけませんよね。。。

525:pH7.74
12/03/19 18:08:52.64 iEGoVr2+
>>524
ああ、ごめん。死に始めたのが水替え後ってこと。

ヨウ素ボールなんか、予防か初期段階しか効かないと聞いたから、
別にいいと思うが。

526:pH7.74
12/03/19 18:21:27.49 eHp7gYnV
>>517
産卵、ハッチアウト(孵化)までは出てくるんですが稚魚の育成までは出てこないのです

ヨウ素の話しが出てるけどヨウ素添加すると苔がfeverするよね?

527:pH7.74
12/03/19 18:34:44.01 iEGoVr2+

>>526
確かにないね。
ハッチアウトが確認できるなら別水槽に移して、クロレラとワムシをあげればいいよ。

528:pH7.74
12/03/19 21:20:57.70 EkpEEeOB
>>527
ありがとうございます。
ワムシ、クロレラは近所に売ってるので孵化したらチャレンジしてみます

529:pH7.74
12/03/20 01:25:17.34 RlNKgUsP
白点て基本的に放置で何とかなるんだけどな
下手に銅やらヨウ素やら与えるより放置で大概は何とかなる

530:pH7.74
12/03/20 01:26:47.86 t2ZuhZBS
魚種によるわなw

531:pH7.74
12/03/20 10:26:39.73 PasPAzss
すごくどうでもいい話ですが
陰日性サンゴってかげびせいって読むんですか?


532:pH7.74
12/03/20 10:33:14.52 SDnSETLw
インニチせいじゃないの?

533:pH7.74
12/03/20 11:30:53.42 qO7bGNha
インジツセイじゃないの?

534:pH7.74
12/03/20 11:33:56.98 PasPAzss
辞書でひいたらかげびと書いてあったんですよね
でもなんか変だなぁと思って質問したのですが・・・・本当はなんて読むんだろ

535:pH7.74
12/03/20 16:00:56.48 RjlzUokQ
質問させてください
自分は、カクレクマノミ2匹とカクレエビ1匹(ともに3cm大)を入れています
そこへ一週間前、念願のタマイタダキイソギンチャク(10~15cm位)を入れました
すると、エビはすぐにイソギンに飛びついたのですが、一向にクマノミが食いつきません
この程度のイソギンサイズでは、共生者同士揉めてしまうものなんでしょうか?
離れたとこからイソギンとエビのイチャイチャっぷりを見てるクマノミの姿が哀しい(´・ω・`)

536:pH7.74
12/03/20 16:21:10.05 t2ZuhZBS
クマノミスレ落ちてるのか

>>535
カクレは、ハタゴ>センジュ>しらいと>サンゴ=玉、の順で入ると言われてる。
ただ入る場合もある。

もう少し待ってみたら?

537:pH7.74
12/03/20 16:28:32.64 SDnSETLw
8割くらいは入らないと思っていいかも。入ったらラッキーくらいの気持ちで。ブリードのが入りやすいみたいだけど。

538:pH7.74
12/03/20 16:51:55.55 RjlzUokQ
>>536,537
ありがとうございますー
一応ブリードなんですが……なるほど、参考にさせていただきます
入ったらラッキーの精神で、もうちょい待ってみることにします

ちなみに、イソギンをクマノミとエビとで取り合いになることってあるんでしょうか?
なかなか調べてみても、そんな話は見かけないもので

539:pH7.74
12/03/20 17:15:34.52 HYRZvklK
>>535
外敵がいると入りやすいね

540:pH7.74
12/03/20 17:22:55.60 t2ZuhZBS
>>538
エビと取り合うってことはないね。

あとさっき書き忘れたが、サンゴイソギン、白糸イソギンチャクにも入ることは
水槽で確認してる。
もう少し大きくなってテリトリー意識がはっきりしてくれば入るかもしれない。

541:pH7.74
12/03/20 21:47:37.97 RXtH71Ej
すいません、教えて頂きたいのですが、サザナミヤッコの胸鰭に白いのが出来ています。
微妙に大きくなってきているのですが、リムフォかと思い
ファンガスを投薬しております。
しかし一向に治る気配もなくどうしたものかと思いご教示頂きたいのです。
宜しくお願いいたします。

URLリンク(www.ownerpet.com)

542:pH7.74
12/03/21 01:17:07.81 FL8pIyyO
>>541
写真ではリムフォ部分がちょっとぼやけててリムフォかどうかわからないけど、リムフォだとして
自分のウズマキがリムフォになったときの経緯は
・買ってきて1週間くらいで30cmキューブのトリタンで発症
・最初の1週間は 淡水浴+指でリムフォ落とす+その後GFG浴を繰り返す
・直らないし、リムフォは広がっていくので、トリタンの砂とライブロックを全部
 出してベアタンク化。その代わり毎日4リットルずつ換水。換水時に糞とかも
 吸い出す(ベアタンク化と換水は清潔な海水にするため)殺菌灯(QL-10)は
 もともと点灯してた。
・ベアタンク化してから>>541と同じくFUNGUS投与。
 FUNGUS投与中も4リットル換水は継続。換水用の海水にもラベルに書いてある
 通りにFUNGUS入れて、換水で薬の成分が薄まらないようにしてた
・2週間目くらいまでは全然効果が見えず、リムフォも広がっていったんだけど、
 2週間過ぎた当たりからリムフォの増加が止まったように見えて、20日経過した
 あたりから劇的にリムフォが落ちだして、25日目で完治した。

>>541がリムフォかどうか写真では断言できないけど、20日前後までは
清潔な海水と沢山餌をあげてFUNGUS頑張ってみて。

543:542
12/03/21 01:25:29.32 FL8pIyyO
書き込みしてから記録見直してたら、FUNGUS投入1日目で殺菌灯はOFFにしてた。
殺菌灯をOFFにせよ、と確かラベルに書いてあったはず。

544:pH7.74
12/03/21 02:44:35.83 0pucWdtA
60cm水槽で、
ルシファのブルーを常夜灯として使用するには明るすぎでしょうか?

また、
常夜灯として使用する照明は24時間常時点灯しっぱなしで良いのでしょうか?

545:pH7.74
12/03/21 07:21:41.56 GRTgU4Nv
>>544
明るすぎちゃうかな?
たしかブルーは10w位だったでしょ。
うちも60cm水槽で3wのブルーLEDを使ってるけど,常夜灯としては
充分過ぎる。

546:pH7.74
12/03/21 09:24:39.49 0pucWdtA
>>545
やっぱり明るすぎますか~、ありがとうございました。
レコルトアイ等を検討してみます。
スポットタイプの常夜灯の場合、どこに向けて点灯させれば良いのでしょうか?
#何もない砂地やLRに向けてや、蛍光系サンゴに向けてなど


547:pH7.74
12/03/21 12:29:22.14 ASL/hCM7
珊瑚水槽の水流の作り方を教えてください。
エーハイム2236を買いました。シャワーパイプは付けた方がいいのでしょうか?60センチハイタイプの水槽に初心者でも飼える珊瑚を沢山(魚は無し)入れたいのですが、水流の作り方が分かりません。
他にマキシジェットMP400、flo、Rio180を見よう見まねで買ってみました。

普通にシャワーパイプを付けて、左に吸水口、左奥上にMP400+flo、右奥上にRio180でいいのでしょうか?

548:pH7.74
12/03/21 12:58:33.46 S7iR3wZo
>>547
シャワーパイプはいろいろオススメできない。

549:pH7.74
12/03/21 13:07:52.75 k19PVok5
>>547
URLリンク(e-lss.jp)

550:pH7.74
12/03/21 13:12:40.38 ubxrlLWB
>>547
URLリンク(homepage3.nifty.com)

551:pH7.74
12/03/21 18:45:50.63 ASL/hCM7
>>548>>549 >>550
ありがとうございました。
シャワーパイプ嫌だなぁと思っていたので良かったです。
サイトを参考に試行錯誤してみます。

552:pH7.74
12/03/21 20:18:19.53 g/Xcoisu
もしも水槽を立ち上げて、パイロットに生きたアジ入れて本命入れられるようになったら捌いて食べるのってありかな?

553:pH7.74
12/03/21 22:08:38.25 lhqLmoo/
>>552
それならアジ捌いて食べて切れ端でも放り込んどけばいいんじゃね?
そっちの方が早そうな気がする

554:pH7.74
12/03/21 23:15:33.98 qKwVu3OH
>>552
弱った魚を食べる気になれるならいんじゃね?

555:pH7.74
12/03/22 09:54:09.52 tg6CGrKR
某水族館でバイトしてた時、
餌用にアジをおろすんだが
ついでに刺身にしてだいぶ食べたよw

556:pH7.74
12/03/22 11:18:10.73 SbghxTok
>>552
大きくなったマガキを茹でて食べようかと思ったら嫁から超絶に反対された。
一時でも水槽に入れた時点でペットになるらしい。

557:pH7.74
12/03/22 11:55:51.34 HoWISvau
生体に愛を感じてくれる嫁さんは絶対大事にするんだぞ!!!

558:pH7.74
12/03/22 11:59:51.82 0HkOq4BF
>>556
うちの嫁と交換してくれ
スワップパーティーしてくれ

559:pH7.74
12/03/22 15:04:31.54 tg6CGrKR
>>556
うちのもシッタカ大好物なのに、水槽で飼ってた奴は食べないって言ってたなw

560:pH7.74
12/03/22 16:36:20.01 0XbdULVe
俺も飲食店経営なんだが店の水槽に生体があんまりいなかった時に
釣ってきたカサゴを生簀がわりに泳がせてたら食べられなくなってそのまま飼ったわ

561:pH7.74
12/03/22 17:34:23.41 qghmwYKu
食べれないのは情が湧くパターンとなんか抵抗があるパターンがあるよな
なんか新鮮じゃない感じがして

562:pH7.74
12/03/22 17:46:52.17 88FdTAZF
庭で育てた野菜とかは食えるのに水槽の生体はなんか嫌だって思う理由が今わかった。
魚が水槽内で糞してるの毎日見てるからだ。

563:pH7.74
12/03/22 18:25:01.11 kVG4fAg4
海ブドウとか大量に収穫できるけど、さすがに食えないな
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)

564:pH7.74
12/03/22 18:30:54.96 XgKoFiWD
よっぽど汚い水槽で飼ってるんだな

565:pH7.74
12/03/22 18:46:25.35 24MeGa3t
>>564
例え海で釣った魚でもカラフルな魚は食べる気になれないw
クマノミの唐揚げやヤッコの煮付けが出てきても食えないw

566:pH7.74
12/03/22 19:04:33.74 XgKoFiWD
>>565
ブダイなんか美味しいぞ

567:pH7.74
12/03/22 19:24:18.85 3GifLl/X
>>565
スズメダイ系は炙って出汁にするとメッチャ旨いw

568:pH7.74
12/03/22 21:07:07.04 7QfBBE73
イエローアンティアスっていまいくらくらいするものなのでしょうか


569:pH7.74
12/03/22 21:42:12.80 l0ILhZnx
60センチ水槽立ち上げたいのですが、フィルターを底面+αで悩んでます
エーハイム2113か海道河童か…
生体はクマノミとイソギンチャクです
お力貸してください


570:pH7.74
12/03/22 21:48:44.54 o92sx1Xi
>>569
底面+外部か・・・最悪な組み合わせw

571:pH7.74
12/03/22 21:49:42.25 2mNU2D/d
>568
ティアラに入ったね。
25万だった。

>>569
この手の質問多いな。
飼いたいイソギンチャクによって違うと思うよ?
正直どっちでもたいして変わらないと思う。


572:pH7.74
12/03/22 21:54:01.47 l0ILhZnx
>>570
えっ!最悪なんですか?
>>570
>>571
よかったらオススメのフィルター教えてください
クマノミメインで飼いたいのでイソギンチャクはなくても…

573:pH7.74
12/03/22 21:54:35.06 BFZ/H9iV
どういう水槽にしたいかにもよって違うしな。
海童が必ず出てくるのはなんなんだろう。

まぁタマイタとクマノミペアなら底面だけでもいける

574:pH7.74
12/03/22 21:54:39.41 7Ve3nWAf
>>569
カクレだけなら何使ってもいいが、どうせ他の魚を入れたくなるに
決まってるんだから底面や外部はやめとけ。

絶対に何があってもカクレ以外は入れないなら、何でもいい。

575:pH7.74
12/03/22 21:56:57.19 2mNU2D/d
>>572
全然最悪じゃないよ。
底面+外部やってる人なんて掃いて捨てるほどいる。

底面ネタでまた荒れそうw

576:pH7.74
12/03/22 21:59:13.86 BFZ/H9iV
間違いなくスキマー君が来るなw

ってもう来てるかも

577:pH7.74
12/03/22 21:59:14.53 o92sx1Xi
>>572
うん。これでもかってぐらい酷い組み合わせだわw
あまりお金ないのかな?外掛けだけで換水多めで飼うのがいいと思うよ

578:pH7.74
12/03/22 21:59:52.92 7Ve3nWAf
>>572
魚中心で予算が乏しいなら上部フィルターが良い。


>>575
吐いて棄てるほどいるが、長期飼育に成功しているのはごくわずか。
ブログはそのごくわずかだけか公開してるから、ブログだけ見て回ると成功率百パーに
見えるという数字のマジック。

579:pH7.74
12/03/22 22:00:39.86 l0ILhZnx
>>573
底面だけでも大丈夫なんですか!
>>574
どのフィルターにすればいいのでしょうか?


580:pH7.74
12/03/22 22:02:21.22 2mNU2D/d
>>576
>長期飼育に成功しているのはごくわずか。

ごめん、それはないw
だって、クマノミとイソギンチャクだぜ?
難しい生体じゃないだろう

581:pH7.74
12/03/22 22:05:47.47 7Ve3nWAf
>だって、クマノミとイソギンチャクだぜ?

ID:l0ILhZnxはここをハッキリさせてほしいな。
>>574で俺も書いたけど、本気でクマノミとイソギンチャクだけなら
底面だけでもいいし外部もありっちゃああり。

マジでフィルター何か決める前に何を飼うのかを決めてくれ
ないと話ができない、荒れるだけ。

582:pH7.74
12/03/22 22:07:23.58 7Ve3nWAf
>>572
>クマノミメインで飼いたいので
と怪しい発言してるからな。

その程度の気持ちなら、底面と外部は 絶 対 やめとけ。
と言っとくのが常識的対応。

583:pH7.74
12/03/22 22:07:56.02 7QfBBE73
>>571
回答ありがとう
まさかの25万か・・・・そら無理だ
あきらめました

>>580
飼育するだけなら問題ないと思うけどイソギンが茶色とかヤヴァイ色に育ってしまってダメぽになるってオチじゃない?
色がキモいと飼育意欲も激減する→飼育辞める
ってことだと思った


584:pH7.74
12/03/22 22:21:41.95 SVU10BlC
20Aのユニオンソケットにオーリングてつけないとまずいですか?
レイシーのポンプにつけるんだけど専用のと市販のだとオーリングつける
溝の深さが違うのでレイシーのオーリングが使えないのでどうなのかなと
市販の買うなら大きさと厚さていくつの買えばいいんだろう?
だれか教えて~

585:pH7.74
12/03/22 22:43:17.33 kVG4fAg4
マグネットポンプのその部分から漏れたら悲惨すぎるから、
素直にレイシー純正品買った方がいいのでは

586:pH7.74
12/03/22 22:45:11.16 QWKMJGyK
イソギン溶かして崩壊に1000ペリカ
初心者で尚且つお金が無いなら他の人も言ってるがクマノミだけか魚オンリーの水槽にしとけ
手間もかからんし楽

無脊椎に手を出したいならまずは知識、設備、手間をかけること

587:pH7.74
12/03/22 23:30:15.88 zLn7EzzK
イソギンチャクなんてそんな難しくないだろ
設備整えればいいだけなんだから

588:pH7.74
12/03/22 23:31:41.52 dXqpFJ26
確かに無脊椎はナイーブすぎる。初心者向けらしいものがない

大型は初めてなので質問させてください。
ウズマキを飼いたいのですがどちらがいいですかね?
120規格上部フィルター
90規格オーバーフロー(60cm標準の自作サンプ)




589:pH7.74
12/03/22 23:34:00.65 zLn7EzzK
サンゴイソギンかハタゴでもかえばいいんじゃないか?
どこがナイーブなのか知らんが

590:pH7.74
12/03/23 00:11:17.95 L0YsJxZW
>>588
飼えないことないけど規格サイズは奥行が狭すぎだし
体高もある大型ヤッコは高さも低すぎ。
個人的には90×60×60が最低サイズ。

水槽内ぐちゃぐちゃしてもいいなら上部。
見栄えよくしたいならOF。
こっちも個人的には手間やリスク考えると強制濾過は面倒。

まぁ予算次第じゃない?

591:pH7.74
12/03/23 00:14:11.01 WKh+wvj8
>>569
おそらく大型ペットショップの海水魚コーナーの仕様そのままなんじゃない?
ここで質問すると最上級のシステムや最適環境を教えてもらえますが
569が求める答えは最低限からちょっと余裕のある環境だと思うんだよね

60センチ水槽でカクレクマノミペア、ハタタテハゼ、サンゴイソギンチャク、ソフトコーラル2
環境はエーハイム2215、マメスキマー、エアレーション、PH、蛍光灯ホワイトとブルー
水換えは1週間に10リットル、2週間に20リットルを組み合わせて月4~6回

秋から現在まで一応コレでも飼育は可能だが正直しんどい
あとクーラーも必要になる
実際魚だけなら外部濾過で飼育していた時期もあるけど
クマノミを入れた時点でイソギンチャクを入れたくなるはずだし

60水槽、エーハイム2215、クーラー、プロテインスキマー、PH、ヒーター、蛍光灯2灯明るめのホワイトとブルー
この辺が最低限の環境と思う

ここの住人だとこんな答えは出さないと思うけどw
一応参考にしてくれ

>>586の意見に賛成

592:pH7.74
12/03/23 02:05:13.60 650rOS5H
>>587
同意。
イソギンって初歩の初歩だと思うんだが。
カワリイソギンとかスナギンチャクは水温低くないと駄目だけど

593:pH7.74
12/03/23 03:04:06.04 bQgH6iiE
>>592
設備あればの話だろ?
クーラーすらない状態で始めるのにイソギンなんて無謀
初心者&知識無しの設備ショボイでできると思うのか?

金があって設備ガッツリ揃えてればある程度の無脊椎は楽だが
60規格で始めようとする奴がアクアに金落とせるとは思えん

594:pH7.74
12/03/23 03:06:45.94 /tD1VeW3
少ない設備でできてこそ玄人
金あったら誰でもできるだろw
クーラーなんかいらねえよ

595:pH7.74
12/03/23 03:15:40.49 L0YsJxZW
少ない設備でできてこそ玄人じゃなくて
ただクーラーすら買う金のない貧乏人ってだけだろw
偉そうに言ってんじゃねえよw

596:pH7.74
12/03/23 03:49:45.91 650rOS5H
ID:L0YsJxZW
 ↑
変な奴が住みついちゃったな

597:pH7.74
12/03/23 06:59:21.17 jC08mDfF
じゃあヤノシステムで

598:pH7.74
12/03/23 07:09:13.28 nsTC9yZW
外部+底面とか言ってるくらいだから、多分水流ポンプとかは付けないでシャワーパイプだけだろ?
そういう水流の水槽ではイソギンは長生きしないから手を出さないのが吉

イソギンが簡単に飼えるのはベルリン+メタハラという環境が整ってる場合だけだろ・・・

599:pH7.74
12/03/23 08:48:33.69 vsbSqI0+
初心者スレで『○○できてこそ玄人』とか言っている奴は、
まずは日本語初心者から脱するべきだと思うんだ。

600:pH7.74
12/03/23 08:56:37.09 MpEDTt4Q
>>569
どうしてもその環境でということなら河童大でストレーナ無とフィルターのこまめな交換をお勧め
河童大はフィルターとウッドストーンを頻繁に変えることになると思う、小銭が必要になる
デトリタスは結構とれるしウッドストーンも新品なら期待以上にウンコカス取れる
>591の言うように週一換水ペースで水質維持、餌の量で換水量は変わるので要水質検査
人工海水もただじゃないのでこちらも小銭が必要になってくる
イソギン入れるなら夏に向けてクーラーも必要、クマノミだけなら必須ではない
外部ろ過が余ってるって言うならにろ剤をいれずポンプ代わりに使用は可能
Hydorのfloをつければ水流用PHの一つにもなるし、吸着剤なら入れられる

散々書かれてるけどイソギン入れたり魚増やしたいとなるとこの環境では楽じゃないと思う
初期投資する余裕があるなら一から再考したほうがいい

>>588
以前90規格OFで飼っていたウズマキがタテキンになりでかくなったので昨年135*60*60新調した
>590も書いてるけど奥行きは60欲しい。横150cm奥行き75-90cmにはしたかったんだが・・・

601:pH7.74
12/03/23 09:18:26.08 2mrMtxDn
>>569
これでも読んどけ
URLリンク(houtoumusko.pepper.jp)

クマノミ&イソギンに関しては誰でも答えられる分いつもゴッチャゴチャになるな

602:pH7.74
12/03/23 10:12:06.09 JNpzYwIy
幅180cm以上のガラス水槽で、お勧めのメーカーとかありますか?
(アクリルは、なにやらスリ傷が沢山つくらしいので却下な方向で)

素人だとちっこい水槽じゃ無理ってな感じみたいなので、
いきなりこれくらいの大きさからやれば大丈夫かなって気がしてます。


603:pH7.74
12/03/23 10:14:38.15 7pxTP5Pz
素人ならもっと大きくなきゃだめだね。

604:pH7.74
12/03/23 10:53:55.02 AAJj5VXG
>>602
生体によるが水量で100もあれば簡単だよ
大きくなれば初期コスト、普段の塩代、添加材もかかるし換水だって大変
初心者だからこそある程度からオススメする

60ワイドOFなんかがそれなりに広さ水量があって良いと思う
とりあえずOFで自分に合うサイズ探してみては?

605:pH7.74
12/03/23 11:45:36.69 bcAcTPB1
60ワイドOFにH&S-400付けてクーラーとヒーター付けてあとコラリアを2つぐらい。
ライトは蛍光灯4灯で十分。

これならカクレペアと沖縄通販のハタゴぐらい初心者でも週数回の餌やりと月二回の
水替えだけで5年は飼える。
死んでしまったら、かなりのド下手。

さて、予算はどうなるかな?

606:pH7.74
12/03/23 11:50:16.89 bcAcTPB1
チャームで計算して遊ぼうと思ったらOFセット在庫なさすぎワロタw

607:pH7.74
12/03/23 12:00:44.09 lWGt4qV7
>>602が何やりたいのか知らないけど、いきなり1800買おうとしてるんだから金も場所もあるんだろ
600ワイドを否定するわけではないけど、1800想像してる奴にはミニ水槽だろう
「買える最高を買え」「妥協ほど無駄遣い」はアクアの鉄則

608:pH7.74
12/03/23 12:30:39.13 AAJj5VXG
>>607
本当に金があるならショップに全てを任すのが一番w
初心者だとメンテで嫌になると思うw

俺なら場所があるなら水槽二本で生体を変える
話は変わるが1800にもなると床下補強は必須だわな

609:pH7.74
12/03/23 12:49:52.25 yWf1sAEv
キチガイばっかりで笑う

610:pH7.74
12/03/23 13:00:41.30 GCZ4SB8y
>>607
釣られ過ぎw

611:pH7.74
12/03/23 13:15:28.76 lWGt4qV7
>>608
>ショップに全てを任すのが一番w
確かに一番楽だけど、ここの人達は金があってもリースはしないと思う

612:pH7.74
12/03/23 14:34:44.02 tLJl4BnD
ショップに頼んだ方が安上がりだろうね
まぁ素人が失敗を繰り返してくれた方が、業界としては儲かるだろうから
初心者は大切にしないとね

613:pH7.74
12/03/23 15:54:38.94 6dF1mn0G
ちょっときになることがあったんで質問させてちょ。
メタハラがフルスペクトルなのは知ってたんですが、蛍光灯もフルスペクトルなんですか?
スターポリプかいたいのですが、蛍光灯でもかえる種類ですよね?
つーことはスターポリプとかの光があまりいらないサンゴってUVとかシアンの波長っていらないってことですよね。
それとも蛍光灯もメタハラと一緒でフルスペクトルだからサンゴが飼えるってことなんでしょうか。
なんか煽り文句見てるとメタハラ最強!って感じで蛍光灯は劣ってるような広告ばっかりですよね。
だから勝手に蛍光灯はフルスペクトルじゃないのかなぁと思ってたのですが

614:pH7.74
12/03/23 16:18:42.37 2mrMtxDn
まりん厨CITY

615:pH7.74
12/03/23 16:25:17.73 JNpzYwIy
602です。
釣りとかじゃないです。
どうせやるなら後戻りができないくらいやりたいの。
だから、お勧めのガラス水槽教えてください><
設置場所は、今から作ります。
120OF以下だと、容易にたためそうなので、選択肢にありません。
やるのは、小型ヤッコ数匹とミドリイシガンガンの予定です。
一生水中盆栽やる覚悟なので、長く使っても大丈夫なものを知りたいです。

616:pH7.74
12/03/23 16:32:43.01 yZcV6CI3
>>615
180だと基礎作って床補強しないとな。
ガラス水槽は一生使えない。ある日突然水浸しで死にたくなると思うよ。
傷ついても水入れている限り目立たないからアクリルにしときな。
排水、吸水考えて水周りも作らないとバケツじゃ話にならんよ。
OFだと1000リットル近くになる水量にバケツで太刀打ちできない。

617:pH7.74
12/03/23 16:42:09.12 tLJl4BnD
いきなり180ってすごいなあ。そのサイズの水槽なら器具もかなりのスペックだから
水槽本体だけじゃなく他も相談した方がいいのでは

ちなみにガラス水槽はあの地震もあったし、勝手に割れたりとかよい話を聞かないから
アクリルしか使ってない。すまない

618:pH7.74
12/03/23 16:58:28.46 7pxTP5Pz
本気で釣りじゃないなら設置までしてくれるショップに相談しかないよ。そのサイズのガラスなら何使っても6年もたないんじゃないかな。

619:pH7.74
12/03/23 17:10:20.67 lWGt4qV7
>>615
ガラスの1800なんてユーザーはほとんどいないだろうからおススメなんて出てこないと思うぞw

620:pH7.74
12/03/23 17:16:16.30 JNpzYwIy
602です。
床は、補強しても追いつきそうにないので、
コンクリ土間打ちする予定です。
万一割れても大丈夫なように、
水槽設置スペースを床から20cm以上下げて、
部屋と水槽の仕切りを耐力壁と柱で区切り、
ガラス越しに見えるようにする予定です。

水替えは、水槽横に、200lくらいのアクリルボックを設置して
そこから水槽下のサンプに直接落とそうかと・・・。
水槽下サンプに排水コックつけて、排水路に直結しておけば楽だなーっと
妄想してます。

すいそうやさんってところの金属加工とかしたら
結構頑丈そうな気がしますし、AMPってのも結構丈夫と聞いたのですが、
やっぱり10年単位での使用は厳しいですか?

アクリルは、コケをとるときに傷か付きそうで怖いです・・・。
一度設置すると気軽に交換できないので。


621:pH7.74
12/03/23 17:36:36.10 psM9yPsv
2×0.9×0.9の強化ガラス水槽は100万越えるみたい
運搬も大変だし、やっぱアクリル重合がいいんじゃ?


622:pH7.74
12/03/23 17:40:04.23 bcAcTPB1
浪漫だなw
釣り扱いしてすまんかったw

623:pH7.74
12/03/23 17:42:51.14 j8w3en8M
羨ましい....
180となると全部合わせて30万とか軽く行きそうσ(^_^;)

624:pH7.74
12/03/23 17:44:22.50 7pxTP5Pz
10年はまず無理。設置を手伝ってくれる人はちゃんといるの?水平もきっちりとらないかんし考えてるより厳しいと思うよ。

625:pH7.74
12/03/23 17:46:11.17 RmdhHgpu
>>620
俺も>>602と同じ理由でガラス水槽にしようと思ってたけど、
地震が怖いので結局アクリルにした。
まだ1年ちょっとだが、手入れさえ間違わなければキズは全く気にならないよ。

どうしてもガラスが良いなら、FPRの前面強化ガラスって手もあるよ。

626:pH7.74
12/03/23 17:56:21.65 7pxTP5Pz
30万じゃ水槽すらかえないんじゃない?予算とかもかいてみたら?

627:pH7.74
12/03/23 17:56:44.29 SUngQhs7
本気で釣りじゃないなら検索してごらん。
ワイルド アクアリウム 名古屋

とんでもない水槽を自宅に作ったツワモノ有名人だから。
こんなとこで冷やかし半分のコメントもらうより、ブログに行って真剣に相談すれば?
もちろん戸建てだろ?バックヤードないと様にならないよ、180だと。
とにかく300万くらいは設備に掛かるから覚悟しなね。
うちは120 60 60のミドリイシ水槽だけど初期だけで150万は掛かったよ。
どうしてもガラスがいいならAMP一択かな。

628:pH7.74
12/03/23 17:57:50.14 SUngQhs7
>>623
30万てw
水槽すら買えないわ 素人は口だすなってw

629:pH7.74
12/03/23 18:18:17.30 aYP7/+8Y
みんな相手にしなくていいぞ~

>>602は↓このスレの
▲∴ あなたの海水水槽の画像を見せて!01∴▲
スレリンク(aquarium板)

↓こいつだからwwwwww
847 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 01:50:02.19 ID:J7bW4e9n [1/10]
俺いままで一度もリーフタンクで感動するレイアウト見たことないんだけど
誰か俺を感動させるようなレイアウト披露してくれなイカ?
本物のリーフを彷彿させるレイアウトを一度も見たことがないのはなんでかな。
この点は淡水の方が良い雰囲気出せてるのが多いんだよなぁ。
俺なりに考えてみると結局アレもコレもと詰め込みすぎてるのと、個体が小さいから
色んな色や形が混ざりすぎてて汚いってゆうか、逆に大きい個体だと水草とかと違って
堅いからトリミングが出来ないし成長の制御が難しいというか、そういうのが原因なのかなと思うんだけど。
俺も含めて全員リーフタンクのレイアウトセンスは無いと思う。

630:pH7.74
12/03/23 18:42:58.24 JezXWJHN
春のショップって妙に生体潤うよな
ホームセンターでオウムガイ売ってたのは驚いた



631:pH7.74
12/03/23 18:46:38.07 JNpzYwIy
602です。
>>627
見ました・・・が、規格外なような気が。
あれは家庭用水槽の域を完全に超えて、水族館レベルかと・・・。
予算は200万~300万(機材のみ)程度なので、とてもとても無理です。

FRPについては調べてみます。
やっぱりアクリルのほうが良いでしょうか?
メタハラとかの熱で変色とかってのも大丈夫ですか?
ちなみに、近くのショップに設置代の見積りをしたら、
30万くらい見とけば大丈夫といわれました。

>>629
なんのことか判らないけど、そう思うなら、そう思っててください。
こっちは今の住居の都合でチンマイ水槽しか持てなかったから、
引越しを機に大きいのにしたいだけだし、失敗したくないだけなの。

632:pH7.74
12/03/23 18:57:09.39 SUngQhs7
>>631
でかいアクリル水槽は必ずセンターフランジが必要。そこにメタハラ当てると崩壊の恐れがある。とにかくアクリルはメタハラの熱に弱い。
ミドリイシやりたいなら今ならKRフルスペ多灯でしょ。メタハラは補助的にSC115多灯かシエロ。
あんたが思う設備一覧書いてみ?
検証してあげるからw


633:pH7.74
12/03/23 19:01:07.87 lWGt4qV7
全換水14トンワロタw

634:pH7.74
12/03/23 19:06:42.71 7pxTP5Pz
そのショップで相談した方が良いと思うよ。ここじゃ答えは出せないよ。その予算ならなんとかなるのかな。

635:pH7.74
12/03/23 19:07:01.08 bQgH6iiE
>>631
ここで聞かずプロと相談しろよw
予算内容持ってけば喜んで質問に答えてくれるから

636:pH7.74
12/03/23 19:22:30.47 JNpzYwIy
602です。
成金が軽いノリでって思われたくないので、
予算を前面に出した相談はしてないんです。
それに、気軽に相談できる馴染みのショップもないし。

設備は、水槽、サンプ、メタハラMT250(中古)3つくらい、
バレット3、外置きのエアコン、カルシウムリアクター、
水流用にMP40を2個くらい、あとヒーターと揚水用ポンプに水槽台。
こんな感じで予定してます。

アクリルはメタハラの熱に弱いんですか・・・

FRP水槽見ました。2面強化ガラスに出来そうな感じなので、
見積もり依頼してみます。

637:pH7.74
12/03/23 19:27:53.15 SUngQhs7
180水槽でミドリイシやるのにMT3発かよw
MTなら最低6発要るわ。
奥行何cmで考えてる?
バレットも3じゃ小さい。最低XLな。
あんたの考えてる設備の倍のデカさが必要だよ。ミドリイシ舐めんなよw

638:pH7.74
12/03/23 19:48:47.18 7pxTP5Pz
別に300万位で成金なんてだれも思わんよ。システムLEDにするならライトだけで百万近く飛ぶんじゃない?メタハラなら250ワット5、6灯に補助灯も結構いるんじゃない?クーラーも外置きのでかいのいるだろうし。

639:pH7.74
12/03/23 19:58:52.56 2mrMtxDn
海水やってりゃ5~6年周期で飽きたり再燃したりするが、
この水槽サイズで飽きたらメンテが苦行以外の何でも無いな
電気代塩代スキマーの清掃にリアクター微調整2週間に一度コケ取り
MTの球切れやら毎日の蒸発水足しやらやってられなくなるわ
お手伝いさん必須だな

640:pH7.74
12/03/23 20:00:58.20 YTGAa9gd
60*45*45のOF水槽なんですが、
ID:SUngQhs7がやたら上から目線で困ってます。
混泳には向きませんか?

641:pH7.74
12/03/23 20:03:04.41 aYP7/+8Y
>>640
ネット弁慶なので混泳は大丈夫です

642:pH7.74
12/03/23 20:07:06.78 JNpzYwIy
602です。
>>637
バレットXL検討します。
奥行き60~90cmで考えています。
メタハラ3発じゃダメですか・・・完全に舐めてました。

>>638
KR93SPってのが良さそうなのですが、値段を見て諦めました。
電気代考えても、メタハラのほうがコスト安そうなので。

結局、ガラス水槽ならAMPくらいなんでしょうか?


643:pH7.74
12/03/23 20:20:07.69 SUngQhs7
>>642
180×60×60でMT6発~8発だね。
補助的にSC115を6発。
ま、3000wくらい必要。
マグネットポンプ、スキマー用ポンプ、
その他諸々月の電気代30000円~40000円
頑張りや!

644:pH7.74
12/03/23 21:22:43.02 bQgH6iiE
>>643
サンプ合わせて1000リッターとこかな?
週1で300換水して月に塩代で1万円~1.5万円かw

トータルで月の維持費が6~7万円って感じか
一回のメンテに1日かけてとなると貧乏で暇無い俺にはムリwww

大型水槽維持してる人ってスゲェな

645:pH7.74
12/03/23 21:35:07.88 j8w3en8M
ひえぇぇ(>_<)
どんだけお金持ちなんですかと言いたいですよ...
30、45水槽2個の月1メンテに半日かけるのに180なんて一週間掛かっちゃうw

646:pH7.74
12/03/23 21:39:04.38 cEs9ioCb
業者に管理任せたほうが捗るぞ

647:pH7.74
12/03/23 21:47:18.69 GQl6BwAU
>>613
蛍光灯はLED以上メタハラ以下のスペクトル分布かな。
よって色々やスペクトル域のものを組み合わせてフルにするという感じ。
メタハラとの最大の違いはパワフルさ。
明るいのと強いのは違うのは想像出来るかな?
メタハラは明るいだけじゃなく強い。

>>615
プレコ直でいいんじゃね?

648:pH7.74
12/03/23 21:51:14.26 GQl6BwAU
>>623
30万で足りる分けないでしょw
生体込みで高級車一台分は行くよ。

649:pH7.74
12/03/23 22:21:12.54 pjjnYhTP
うちは180×80×80のOFを置いてる。
が、ミドリイシとかは興味なくデスロックwを配置して
コバルトスズメとかデバスズメ、ネッタイスズメetcの
カラフルなスズメダイ系ギッシリ水槽だから維持費が超格安。
設置場所は8畳サイズのテラス温室だから、照明は基本的には自然光。
超丈夫な連中だから水温も夏は30℃、冬は20℃あたりでキープ。
海水は海が車で5分だから天然海水オンリー。

650:pH7.74
12/03/23 22:29:42.12 cEs9ioCb
タイドプールOKなスズメならそのまま沸かしてお風呂としても楽しめるね

651:pH7.74
12/03/23 22:35:38.07 7jPA9All
>>602さんは新築?リフォーム?
俺も新築するときは2400x800x800を同じような感じで
設置したいって夢見てるんだけど、
アクリルの20mmでやるつもり

652:pH7.74
12/03/23 23:00:03.24 JNpzYwIy
602です。
>>651
新築です。リビングの壁面の一部を水槽にしたいのです。
リビングに5~6畳の設置スペース&バックヤードを併設します。
水槽部屋を南面にして、天窓&大開口窓で自然光を取り込みつつ
メタハラで維持予定でした。
今は樹脂サッシのLow-Eガラスを使うと、熱伝道が少なく、
外気温の影響も少ないらしいですし、太陽光6kw+エネファームで
膨大な電気代の補填を画策してました。
でもメタハラ6~8発は想定してなかったので、イロイロ計画が狂いそうです。

換水は・・・Zeovitならあんまり苦にならないと思ってましたが、
もしかすると、これも舐めすぎの妄想なのかもです。

653:pH7.74
12/03/23 23:12:59.90 GQl6BwAU
>>652
換水は大変だろうけどメタハラは8発も要らないよ。
というのも例えば3台で一角だけ浅場SPS向けにレイアウトして
あとは低コストのLEDでソフト&LPSで纏めればいいと思うけど。
全体にミドリイシ入れたいならこの案では無理だけど。
ちなみにミドリイシ飽きるよ。

654:pH7.74
12/03/23 23:18:43.28 bW903YOL
どんどんデカくなっていくなw
うちは3000×3000×1000でやるつもり。
素材はNASAになんかの新素材で作ってもらう予定

655:pH7.74
12/03/23 23:24:07.84 tLJl4BnD
>>652
zeovitならそんなもんでいける
ただしかわりに添加剤とマメな水質測定が必要
いっこいっこは高濃度で意外と低コストだけどかなりの種類使うことに
なるからちゃんと計算してね

656:pH7.74
12/03/23 23:25:43.14 kf0VOZKK
超合金でつくってもらおう。
水替えは水槽がロボに変身して自分で自分の換水。

657:pH7.74
12/03/23 23:27:02.00 GQl6BwAU
なんか無理しないで1200×600×600位でいいんでないの?
ほんと初心者みたいだし、メンテの大変さが分かっていない感じがしてならないw

658:pH7.74
12/03/23 23:34:21.05 cEs9ioCb
みんなで新規立ち上げオフでもして手伝ってあげたらいいんじゃないの?
大型水槽もみんなでやれば楽しいだろ

659:pH7.74
12/03/23 23:54:06.30 v8S60y4D
色々失敗繰り返して勉強していくもの
初めから上手くやろうなんざ調子良すぎにも程があるね

心配して金使えとしか言いようがない

660:pH7.74
12/03/23 23:54:37.49 8GkA5qEy
ROなどの高い器具を買わなくても、安価なイオン交換樹脂だけでTDSゼロの純粋を造れるそうですが、なぜ多くの方がROを使っているのでしょうか?

661:pH7.74
12/03/24 00:03:21.47 XnHmdDio
>>660
商売だからですw

662:pH7.74
12/03/24 00:13:38.58 VkzOyq3s
知り合いが120cmでポマカンホラカンの魚混泳水槽やってるけど、
SUREのLが7~10日で無くなるって言ってたな

663:pH7.74
12/03/24 00:28:53.79 KBFUKoFd
水槽立ち上げるのは凄く頑張ってほしいし応援したいがもっと沢山勉強したほういいと思うよ。

664:pH7.74
12/03/24 00:35:52.74 XnHmdDio
悪いことではないんだけど、雑誌とかの写真見て夢見ちゃってるのかな?
メンテが大変なのは当たり前として、それで必ずしも満足出来ない場合がある
ということも覚悟しなくちゃならないよ。
例えばミドリイシが褐色化するとか一部白化したり、見窄らしい形に成長しても
メンテは同じように必要になる。
満足な結果が出てればメンテも苦にならないが、それは寧ろレアケースと言っておこう。
夢を壊すようであれだけど現実も見ないとね。

665:pH7.74
12/03/24 00:59:11.18 Nskcrn0W
最初から気張り過ぎるとなかなか長くは続かない気がするw
そもそも最初からオーダーメイドの180オーバーで始めちゃってミドリイシも初心者ならば、
サンゴの細かい調子にまで気が回らなくなっちゃいそう・・・大ざっぱにしか管理出来なさそうって言うか何つうか

本気でサンゴ初めてなら120×60×60でも充分な気が自分もする
このサイズですら休日のメンテは半日がかりだしなぁ・・・

666:pH7.74
12/03/24 02:24:07.78 RFAagvf7

ブックオフで105円以外の漫画が袋に入れてあったんだけど、
ほかの店舗でもある?

 

667:pH7.74
12/03/24 07:49:19.05 fmGp/v5c
てす

668:pH7.74
12/03/24 07:53:56.17 fmGp/v5c
週末メンテに時間かけるっていうのはどんな内容をされているんですか?
・ガラス面のコケ落とす
・コレクションカップ掃除
・たまに水質検査
・足し水
上記くらいしかすること無い

669:pH7.74
12/03/24 08:42:04.09 swBQkXO+

「ピンチケ」ってどういう意味?


 

670:pH7.74
12/03/24 09:00:11.75 g+P+ExsM
602です。
>>657 >>665
既に180cm水槽設置用の間取りを作って貰ってて・・・
今更後には引けなのですし、引くつもりもありません。

>>664
正直、綺麗なリーフタンクになるとは思っていません。
技術が無い分は、機材で補おうかと思ってます。

新築するにあたって、
「大きな水槽諦めるなら、家建てる意味ない。賃貸で十分!」
っと、嫁が言ってくれてます。
(「海水の維持が大変なら、ベアタンクにしてディスカスでも飼え!」っとも・・)

>>668
私は、それに加えて換水が入ると思ってました。
んで、幾つかご指摘があるように、換水が一番大変そうなので、
海水生成サンプから水槽下サンプに配管して直落としをして、
水槽下サンプに排水コックをつけて、床下排水溝に直接ドボボと
垂れ流ししたら、随分楽なんじゃないかと妄想して、
水槽横にサンプスペースと、水道&クロノスレイン設置スペースを
設計に突っ込んでました。
上手い具合予算内で収めれば、Zeovitの添加は
ドーシングポンプで手を抜こうと考えていますが、
多分、ここまでお金が回らないと思うので、おいおい追加しようと思ってます。

>>653
良い提案ありがとうございます。予算が厳しいときは
真っ先に採用させて頂きます。




671:pH7.74
12/03/24 09:09:37.87 A9GwFXuN

ブックオフで105円以外の漫画が袋に入れてあったんだけど、
ほかの店舗でもある?

 

672:pH7.74
12/03/24 09:56:30.77 XjYybAl/
>>668
塩ダレがあるか、あれば綺麗にする
淡水水槽は捨てる水をハーブと野菜にやるとか....ノロマなんです

673:pH7.74
12/03/24 15:57:24.86 8mpkO1oa
この形の水槽は市販で売ってますか?
自作した方から借りた画像です!!
水槽の上部に取り付ける水槽みたいです。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


674:pH7.74
12/03/24 16:08:41.90 hfgd9eAu
水槽の上に載せる水槽というのは売ってるけど、こういう形のは市販されてない
水槽なのこれ?水が入らなくない?1、2cmぐらいは入るかな?用途が分からない

675:pH7.74
12/03/24 16:13:30.54 kHQfw5J9
>>674
水を入れるのとちゃうでしょ?
植物とかのポットを乗せるとか

676:pH7.74
12/03/24 16:19:23.20 8mpkO1oa
>>674
>>675さんの言うとおり草を乗せる感じですね
アクアリウムというより、アクアテラリウムなんですけど、質問させてもらいました。
アクアテラリウムの陸上部分の延長みたいな感じです。
市販されてないのかぁ...残念です。
ありがとうございます!

677:pH7.74
12/03/24 17:08:13.96 7axSbGyn
60ワイドOFを立ち上げようと思うOF童貞です。
水中ポンプのrio2100あたりで水を回す予定なのですが

rio→クーラー→水槽という風に直列にした方がいいのか

1)rio→水槽 2)rio→クーラー→濾過槽 とポンプ2つで並列にしたほうがいいのか
どちらがいいのでしょうか?

678:pH7.74
12/03/24 18:19:37.89 KBFUKoFd
自分ならメンテナンス楽な並列かな。

679:pH7.74
12/03/24 18:28:52.67 MvtEuyYf
サンプに十分な広さがあり、ポンプ2個にして騒音問題にならないなら並列
ないなら直列

ただし、直列にする場合ポンプの流量が足りていることが前提

あとクーラーを通過した水が濾過層に落ちるよりは本水槽の方に戻した方が効率がいいと聞いたことがある
俺はサンプ狭いから直列にしてるんで、これが事実かどうかは分からないけどね



680:pH7.74
12/03/24 18:57:08.20 NMvkBl5u
マジックの店主=スプのオーナー?

681:pH7.74
12/03/24 20:37:47.92 VkzOyq3s
rioみたいにいつ止まるかわからん物はメインポンプに薦めない

682:677
12/03/24 21:13:42.60 7axSbGyn
>>681

キャビネットが狭いので、スキマーが入る濾過槽のサイズにすると
マグネットポンプはおそらくキツキツか無理なので
水中ポンプにしようかと思いました。
総水量もたぶん140Lほどだと思いますし。

ポンプとクーラーを直列に配管するなら
揚程1mに途中でクーラーの抵抗分も考えてrio2100ぐらいで
なんとかなるかと思ってたんですが。。


683:pH7.74
12/03/24 21:15:01.07 MvtEuyYf
>>682
壊れやすいって意味だ

684:pH7.74
12/03/24 21:22:25.42 7axSbGyn
>>683

セット売りOF水槽なんかだとほとんどrioなので、そういうもんかと思ってました。
信頼性で考えるならエーハイムやオーシャンランナーあたりでしょうか?

685:pH7.74
12/03/24 21:39:07.84 RhFzhCqP
>>684
マグネットポンプにすると値段が上がるからね。
水中ポンプが信頼性低いのは本当。

686:pH7.74
12/03/24 21:48:40.05 8rkcbTVa
ちょっと勉強しただけの初心者ですが

30cmキューブオーバーフローセットと90cm上部セット売ってる店があって
オーバーフローの方が高いんだけど、水量多い90cmのほうが安定するんじゃないの?
オーバーフローって上部より優れたメリットがあるのかな?

687:pH7.74
12/03/24 21:55:13.50 hfgd9eAu
値段が上がるっていっても60程度じゃPMD421かRMD301で2万弱じゃん
止まったら死ぬクーラーポンプやメインポンプケチる意味分からんな
なんでサンプに合わせてポンプ買うんだよwポンプに合わせてサンプ買えよw


688:pH7.74
12/03/24 22:17:02.64 MvtEuyYf
>>684
安く済ませたいならエーハイムコンパクトポンプ
60ワイドなら2000でいいんじゃない?
直列接続して戻すことができるかは知らん

例えばだけど、コンパクトポンプ買って水を戻すのに使い
もう1個コンパクトポンプ600か1000当たりでも買ってクーラー用にしたら?
マグネットポンプ買うよりは安いし音も静かだしいいんじゃない?
信頼性は多少低くても通常使う用、予備用で買ってもお釣りがくる
なんなら1年周期で交換してもいい

689:pH7.74
12/03/24 22:38:30.74 DUbYBX8p
エーハイムはコンパクトポンプも壊れねぇぞw
無駄といってもいいくらいの頑丈さがウケル

690:pH7.74
12/03/25 00:13:59.87 SjXvFhJ4
>>673みたく水槽の上に水槽とか地震来たらヤバすぎでしょw
サブ水槽欲しければ普通に45キューブOFとかで水共有するのが賢いやり方。
貧乏臭い発想ってどこまでいっても損するように出来てるw

>>682
RSDシリーズかニュージェットあたりどうよ?

691:pH7.74
12/03/25 09:35:42.00 A/2/A/Qs
>>690
テラリウムを45キューブでやるのかw

692:pH7.74
12/03/25 10:25:33.01 RKqrhiNx
>>590>>600
今更ですがありがとう。
淡水でいうアロワナみたいなもんか…憧れの海水魚ですね
マンション暮らしに規格以上はきついのであきらめます。
>>589
まだ三年だけど、個体差が魚に比べて激しいと思う。
ハタゴは特に
サンゴイソギンチャクは初心者向きだね。

693:pH7.74
12/03/25 11:26:03.44 jySkG1hB
>>690
正確には上というより斜め上でくっつけるって感じです。
貧乏くさい発想でごめんなさいですが、どのように45キューブを斜め上につければいいですか?

694:pH7.74
12/03/25 12:09:59.78 Xkq27NxA
レイアウト変更した時に石のように重いライブロックが余ってしまい
サブタンク不所持の為、仕方なく屋外に放置(10日間くらい)していました

再度レイアウト変更に土台になる小さなライブロックが必要となり
放置していたライブロックを割って代用しようと考えています
石の状態は薄い緑と薄いピンク色です
キュアリングしてからこのまま使用しても大丈夫でしょうか?

695:pH7.74
12/03/25 12:32:09.16 nmObQI06
60規格水槽で、イソギン&クマノミ
        若しくはチョウチョ乱舞(といっても4匹程)
をしたいと思います。
スポンジフィルタだけで飼育は可能でしょうか?

>>694
個人的にはキュアリングでどうにかなるレベルじゃない気がするんで煮沸消毒&日光消毒した後使った方がいいかと


696:pH7.74
12/03/25 13:28:20.81 7APcLI/F
>>695
かなり厳しいかと・・・
あと60規格でチョウ4尾は無理w

697:pH7.74
12/03/25 13:55:29.91 Xkq27NxA
>>695
レスありがとう
沸騰に日干しで再利用します

698:pH7.74
12/03/26 00:11:44.82 5/lxDY16
>>692
>690で奥行き60がいいと書いたけど海に比べれば45cmも60cmも変わらないんだけどね
ウズマキ→タテキンでもいけると思うけどイナズマとかどうだろう? 
120*45*45なら横には泳げるしね、でも管理はOFのほうが楽だから迷う
うちは12cm超えてようやくウズキンにというくらいのとっつぁん坊やだった
14-5cmくらいでようやくタテキンになって1年くらいそのまま90OFで飼ってた
1匹だけでも大型が居ると引き締まるというかワクワク度が上がる

餌を考えればアロワナほど敷居は高くないと思う

699:pH7.74
12/03/26 07:23:09.38 VAs1a1dc
どんな人でもいいので
もしよければハタゴイソギンチャク飼育の最長記録を教えてください
設備なんかも教えていただけるとありがたいです

700:pH7.74
12/03/26 09:50:55.60 Y+5LSHbT
LSSラボのSAW-3を購入したんですが、家の排水パイプと大きさが会わずに取り替えられません。
どういう部品をかえばいいのでしょうか?
排水口が恐らくVP16口径でそこについてる排水パイプがVP13口径だとおもいます。
SAW-3を測ってみると外径が19mmでした。VP13の外径は18でした。

701:pH7.74
12/03/26 09:58:15.43 Y+5LSHbT
あ、VP13,VP16ともにSAWが刺さらなかった、というのを付け加えるの忘れてました

702:pH7.74
12/03/26 11:03:07.53 KHmDbs5j
ディスクコーラルが増えてしょうがないのですが、どうやって駆除すればいいのでしょうか?
イソギンみたく、定規で吸着盤の部分を取ろうと思うのですが、変な物体を噴射するので途中でやめました。。


703:pH7.74
12/03/26 11:05:22.40 HTGmM+q6
増えるのわかってて飼ってるんじゃないの?

704:pH7.74
12/03/26 11:41:29.61 n+Lg2zqE
スタポ、トサカ類も増えてどうしようもなくなるよなw

>>702
あきらめろん

705:pH7.74
12/03/26 11:51:03.87 cx+xYzjW
>>700
URLリンク(e-lss.jp)

VP13用,VP16用,VP20用,12mmホース用,16mmホース用
NPT1/2”用などなどアタッチメントが揃ってますが,それじゃ駄目?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch