【メイドINN】上部フィルター その18【冥土院】 at AQUARIUM
【メイドINN】上部フィルター その18【冥土院】 - 暇つぶし2ch173:pH7.74
12/05/20 18:38:48.99 7o9k6aTZ
ソニーが上部作ったらもちろん初期ロット回避だよな
ソニーが上部作ったら保障切れた瞬間に壊れるよな
寒損が上部作ったら濾材はキムチだよな
中国のメーカーが上部作ったら伝統のチャイナボカンシリーズ行きだよな

いやー、出てくる出てくるw

174:pH7.74
12/05/20 18:55:43.67 rZfen6VN
むしろ初期ロットは不正コピー可能な神ロットなわけだが

175:pH7.74
12/05/21 05:59:17.03 XytO7/HS
そしてアクア板でソニー以外はボロクソに言われソニーだけ大絶賛されるという不思議な事が起こるんですねw

176:pH7.74
12/05/21 16:19:46.13 YBMtc/1f
>>173
チャイナボカンシリーズwν速以外で見るとはw

>>174
ソニーの初期ロットは地雷なのに…そのお蔭でウォークマン一つ、PSP2台潰れた。
ソニーは2~3ロット後に買うもんだよ。



45規格にはこれおすすめ!っていう上部有りますか

177:pH7.74
12/05/21 21:26:49.52 TFz9iWry
>>176
45より60買っちまえよ。茶夢でポチれば安いぞ。

45で上部はイイノない。消去法で『トリプルボックス450』。それとて良くない。水作は、エイトは神だが上部はオヌヌメしない。以上

178:pH7.74
12/05/21 21:51:15.62 XOjoU6ZL
確かにいろんな面で60選んで損は無いね
GEX唯一(?)の傑作であるグランデ+濾過槽が載せられる!


179:pH7.74
12/05/21 21:55:15.52 aNHZ4oSm
ハイドロ亡き後、グランデがゲッ糞の唯一の良心といえる

180:pH7.74
12/05/22 01:23:42.22 S6cA0qyg
ハイドロのポンプ壊れた(*_*)

181:pH7.74
12/05/22 04:21:04.18 k5YV7PvH
え?

182:pH7.74
12/05/22 20:01:33.63 mXhA/T+s
>>178
ありがとうございます

183:pH7.74
12/05/23 00:13:00.86 Jsbq8Ari
デスク

184:pH7.74
12/05/25 08:31:34.27 dG22Uqe3
スリムタイプ水槽のデスクボーイ600使ってる人います?これに上部フィルターって使えるのかな

185:pH7.74
12/05/25 11:20:01.06 iX+so1WG
>>184
使えると思うけど、上部乗せたら中にアクセス出来ねーぞw
デスクボーイの奥行きはたしか170ミリ
上部フィルターは各社ほぼ150ミリくらいあるはずだ

186:pH7.74
12/05/25 11:54:09.09 dG22Uqe3
>>185
やっぱりそうかー。 一回やってみようかなw

187:pH7.74
12/05/25 12:07:54.30 rkCgA305
デスクボーイ600はgexの60cmガラスフタでちょうどになるように作ってあるから

188:pH7.74
12/05/26 03:07:24.80 jXYB6ikN
>>185
60上部はそんなに広くねーよ。
でも半分強は隠れるから注意は必要。

189:pH7.74
12/05/26 04:03:18.24 Myhy+PYA
一般的なマットで12cmあんのにガワいれたら普通に13cmいく
そしてフチ込みで17cmだから1cmも隙間できないよ
各2cmはとられるから

190:pH7.74
12/05/26 08:39:17.02 CgZUrTvH
>>188
ちょっとは調べてみろよ

グランデ600R(個装) サイズ 513×135×135
GEXのHPより

15センチはオーバーかもしれんが、ほぼそのくらいある
半分強どころかほとんど隙間ねぇぞ

191:pH7.74
12/05/26 09:18:05.33 8lWix1LD
実測したが
グランデ600 巾130mm
3BOX 巾135mm

異論は認めんぞ

192:pH7.74
12/05/26 10:44:33.74 2tfFf9eG
ニッソーのパワーマスター900すごい安売りしてるけど買ってみようかなぁ?

193:pH7.74
12/05/26 11:14:57.09 lAiZ3csI
ブルー何ちゃらで常時\5980

194:pH7.74
12/05/28 02:28:15.47 1L/nvH0G
>>192
安くていいと思う

195:pH7.74
12/05/28 18:57:57.69 DmDXFdAV
モーターの軸受けに油を差す時、どんな油が良いですか?
自転車用の油(スピンドル)を差したら、数カ月でベトベトになってしまいました。

196:pH7.74
12/05/28 19:02:59.12 mSE8TeWc
水の中で使うものなんだから油なんてさせないよw

197:pH7.74
12/05/28 19:31:13.44 SEGklp4r
シリコングリスなら、ゴムや樹脂に影響与えずに生体にも無害。
吸盤に薄く塗ると、ほとんど剥がれ落ちることが無くなる。

ヌマエビとかザリガニとかサワガニとかメダカやコリドラスの稚魚には問題なかった。

198:pH7.74
12/05/28 20:37:17.15 cel+R7yC
油なんて差さずに壊れたら交換
油差すということ自体ありえないと思ってた

199:pH7.74
12/05/28 20:45:46.78 3GvOnZmR
ホムセンで198円で売ってるシリコンスプレーでいいお
電子部品屋とかで売ってるような業務用の信越化学のとか買ってもいいけども

200:pH7.74
12/05/28 21:09:09.24 EpW1gmZ7
NISSOのスライドフィルター用ポンプSQ-03は無給油型と書いてあるぞ。
ただしモーターケース内にホコリが良くたまるから時々エアーで清掃している。
軸受け部分がうるさいのならCRCでもちょこっと吹いてみれば大抵直るよ。
まさかGEXの水中モーターに注油するのかな?自殺行為と思われ

201:pH7.74
12/05/28 23:46:37.28 +qNpnQ14
軸受にCRCも凄いけどなw

202:pH7.74
12/05/29 01:05:12.31 aASqcS7/
釣り針にかかってやろうか
有機溶剤が主成分なのに1滴でもたれたらエビ死ぬ
当然ゴムやプラスチックを腐食するのでポンプが壊れまっせ

203:pH7.74
12/05/29 17:33:28.61 DwSB7oeq
本当に心配ならエーハのワセリン塗ったらよろし

204:195
12/05/30 23:13:06.70 y1X0iA5b
ありがとうございます。
水の上にあるモーターです。シリコンは金属には向かないらしいけど、いいのかな。
crcは蒸発するらしい…。
油差しながら15年ぐらい使ってるよ。 無給油って言っても、軸受けに油がしみ込んだ綿が内蔵されてて給油されてる。

205:pH7.74
12/05/30 23:26:45.80 8j5WY++6
金属でも全く問題ないよ
車の制動にかかわる重要なところで使われてるし
ブレーキシリンダーの可動部やパッド裏に塗るのはシリコングリスだから


206:pH7.74
12/05/30 23:48:02.73 OmGINByc
丈夫な上部のポンプ探してます

207:pH7.74
12/06/01 19:27:58.28 43UajRdS
両方持ってる方がいたら教えて欲しいのですが、
コトブキ-トリプルボックス600にGEX-グランデ600Rの
ウェット&ドライ追加濾過槽は、ちょっとした改造とかで
取り付けることは出来そうでしょうか?
それとも、改造しても水漏れとかさけられない程危ない感じでしょうか?
よかったら教えて下さい。お願いします。

208:pH7.74
12/06/01 20:58:15.01 xvRPvf+F
水中がいいなら安いんだからデュアルクリーン買えばいいのに

209:pH7.74
12/06/01 22:09:48.04 YnfzjTrU
>207
両方持ってるので逆に試そうとした事も無いんだけど
ちょっとした改造で取り付ける事は出来ると俺の感覚では思える

が!>208が普通にお薦め


210:207
12/06/02 15:53:33.50 2Upbwzb2
レスありです。

>>208
セット水槽購入予定で、水槽はGEXよりコトブキのがよさそうで、
でも濾過槽は広げたいという事で、そういう質問になっております。
ちなみに、ポンプと言う意味ではこだわりがありません。

>>209
お。何とかいけそうなのですね。
でも、やっぱり適合品ではないのでガタツキとか水漏れとか心配なんですよねぇ。
適合品での使用が一番なのは重々承知なのですが、いらない濾過機が余っても
何だか邪魔なようで。
ちなみに、羽目併せの出っ張り部分はコトブキのろ過機にも入りそうな感じですか?
GEXの余程の悪意がない限りは、下部の濾過槽の外壁よりは内側にあるとは思うのですが。
そこだけ判れば改造に際して安心できそうです。
よかったら教えて下さい。

211:pH7.74
12/06/02 18:13:34.62 GEC+muqG
セットの水槽云々で濾過器を選ぶならGEXにしておけよ
なんの問題も無く乗るんだから…
うちの水槽のほとんどはGEXだけど問題無く使えてるよ

とりあえず外寸でコトブキの方が5mmほど広いから乗ることは乗だろうけどさ
少しの改造で使えない事は無いけど問題が残らない訳じゃないと思うが・・・


212:210
12/06/02 20:45:55.82 2Upbwzb2
>>211
嫁の実家の金魚飼ってる水槽がGEXで、継ぎ目からジワ漏れした経験があるので、
たまたまだったのかもしれませんが、ちょっと心配ってのがあります。
色々な板を見た所、GEXよりはコトブキの方が安心という意見が多かったので、
そっちがいいのかなぁ。と思ってる次第です。

5mm広いのですか。有益な情報ありです。
改造の問題点残りも確かにありそうですよね。

水槽との兼ね合いもあるので、ちょっとそっちで聞いて見ます。
レスありでした。

213:pH7.74
12/06/03 01:13:53.17 GwTwPcvO
水漏れは水槽台を疑えよ
しかも水槽セットなんて神経質になるほどの値段じゃないし

214:pH7.74
12/06/03 01:45:01.22 q3+BZy9E
つーか基本消耗品だろ
安セットは耐久消費財っつーほどの高いもんでもないし

215:pH7.74
12/06/03 21:54:40.94 EhvUjmIN
上部フィルターも金魚飼育も初心者です

現在40cm水槽で金魚すくいの金魚4匹飼ってます。
手持ちの水槽立ち上げから1ヶ月弱です
4匹だと今の環境は過密と思い60cmの水槽を検討していたところ
水槽、上部フィルター、砂利など中古ですが一式頂きました。

上部フィルターはコトブキのスーパーターボ600で取説が無く
試行錯誤しながらようやく使い方が理解できました
濾材はコトブキのダブルバイオ
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
でその上にコトブキの立体マット60を置いてます
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
ホームセンターにあったのを適当に買いましたがこの選択は正しいのでしょうか?
同じ濾材もう一つ入れたほうがいい?

それと濾材の水の浸り加減ですが付属のパイプを挿して
水位を上げて濾材が水没する状態で使ってますが
パイプを取ってシャワーのみで使うのとではどちらが正しいのでしょうか?

水槽は立ち上げて2週間です
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

216:pH7.74
12/06/04 00:25:19.48 NWsm7jMw
純正構成だからそのままでも問題ないよ
ただランニングコストがかかるんでウールマットは安いのでいいお

217:pH7.74
12/06/04 02:36:14.15 /VomNFPG
安いウールマット2枚重ねてつかって、上が汚れたら捨てて下のやつを上に設置、下に
新しいマットをいれる

218:pH7.74
12/06/04 03:24:34.52 tOGtW7Qw
>>216>>217
レスありがとうございます
この構成で概ね正解で安心しました
217様の
>上が汚れたら捨てて下のやつを上に設置、下に
新しいマットをいれる
は逆で下が汚れたら上を下にして
上を新品にするつもりだったので参考になりました
ありがとうございます!

219:pH7.74
12/06/04 04:13:28.99 /VomNFPG
でかいゴミやらは上のマットが濾し取るから、上のほうが汚れやすいのよ
まあがんばって

220:pH7.74
12/06/04 13:02:05.40 hgjE4AFn
波スポンジはしばらく使えるので1ヶ月ごとにカルキ抜いた水でもみ洗いで
ウールの下(生物ろ過重視)でも上でも(物理ろ過重視)のどちらでもおk

221:pH7.74
12/06/04 18:31:39.91 ckyvVIxQ
キョーリン「3Dマット」勧める。細かいことはいいから、とりあえず使ってみろ。

222:pH7.74
12/06/04 21:22:00.13 hgjE4AFn
サンミューズのファインマット派と近所で6枚178円ぐらいの1番安いやつ派の二大派閥な気がする

223:pH7.74
12/06/04 21:42:39.99 DuChgbOC
俺は肉食魚メインの上部は使い捨て感覚で1週間で交換して使ってる
6枚198円也


224:pH7.74
12/06/05 11:50:54.60 BL+6ZnKm
>>221
の3Dマットに1票!洗って使っても長寿命だし機能的にも十分。


225:pH7.74
12/06/05 12:53:10.24 muVOV71E
ニッソーのパワーマスター915使ってる方、右側の濾過材どうしてます?
ウールひくにも60cm用じゃ横幅たりないしあの穴2個が邪魔でしかたない。

226:pH7.74
12/06/05 23:27:26.03 oaobpifg
100均で売ってるマットと比べて上で出てくる3Dマットってやっぱ違うもんなの?

227:pH7.74
12/06/05 23:45:49.63 QpRO+Lak
プラシーボ効果が期待できます
6枚\198の安物やハードマットで十分と過去にさんざんガイシュツ

228:pH7.74
12/06/05 23:54:49.47 oaobpifg
>>227
サンクス
どちらにしろ45cmのうちの水槽には使えなかったから別のにするわ

229:pH7.74
12/06/06 00:28:47.36 PCHYq2Vi
カットして45センチになるようにすれば、プラシーボ効果が期待できます

230:pH7.74
12/06/06 00:52:16.36 cj/Cr7iC
ろ材全般について「高かろう良かろう」と思ってる輩が多すぎる。

231:pH7.74
12/06/06 03:10:37.25 vRZs5hXE
ファインマットと安物比べたら明らかに密度が違うから値段分の差はあるよ
付加価値製品は半分おまじないだが

232:pH7.74
12/06/06 04:56:54.21 MtA0CeE2
洗って復活するかしないかが重

233:pH7.74
12/06/06 04:59:18.27 MtA0CeE2
>>225
パイプ外して使ってる。
左で物理ろかそうで右はリング濾過にしてある。

234:pH7.74
12/06/06 12:03:16.08 LHcQ+58Z
昨日、グランデ600R+追加濾過槽を設置した。
水位調整は排水口にゴムホースぶっさしてるだけなんだけどこれで問題ないよね。

235:pH7.74
12/06/06 14:30:07.86 /p1SxxaF
音がジョボジョボ言わないなら

236:pH7.74
12/06/06 21:50:03.95 j2mebLzu
3Dマット良くない?
値段もそんなに高くないし、繰り返し洗って使えるからウールよりも経済的。
俺は物理濾過用のマットとして使ってるけどプラシーボ抜きにしても損はないと思うよ。
ちなみにカットして45センチで使ってます。

237:pH7.74
12/06/06 22:02:43.81 vdRL9mxk
>>236
mjk

238:pH7.74
12/06/06 22:25:06.50 +GckPAHL
>>236
そこまで必死にならなかったら買ってたかもしれない

239:pH7.74
12/06/06 22:35:59.11 sD45RVwl
GEXの良心ことグランデ
モーターがホコリ噛んで停止www
やっぱりゲックソwww

俺の部屋どんだけきたないん」(^q^

240:pH7.74
12/06/07 01:06:25.41 vUgcNyw0
>>239
GEXはモーター当たりハズレあるからね。プラスドライバーでモーター分解して車軸にホムセンで売ってる耐水グリス塗布すれば、ヤバいくらい復活する。

ギーギー音も無くなり、(車軸回転が無駄なく効率的に稼働するせいか)揚水力も若干UP!

241:pH7.74
12/06/08 23:11:34.88 vAvCpDD8
グランデ600RのポンプをMB-900(グランデ900用ポンプ)に換装できないかな?


242:pH7.74
12/06/08 23:35:32.99 soVErI9G
>>241
設置の際はギリギリだけど、600に900のポンプ使用できます。改造グランデ五重の塔にて使用中。揚水力も充分あり、満足してます。

243:pH7.74
12/06/09 00:06:20.99 UN7LvJmU
>>242
脇からだけどこれは良いことを聞いた
ありがとう
ついでに五重塔の中身は?

244:pH7.74
12/06/09 00:59:28.38 mXVxgalH
>>242
マジで!㌧クス
カタログスペックで600が10.5㍑/分、900が13㍑/分なので気になってた
水を汚しまくるサカナだから少しでも水を回したいんだ

245:pH7.74
12/06/09 14:10:52.67 w4hFBKPM
>>242
なぜか>>23を思い出した

246:pH7.74
12/06/12 18:16:33.72 LBHSm4qW
グランデはモーターの設置場所を考えて欲しいわ
ただ置いてるだけでグラグラじゃねえか

247:pH7.74
12/06/12 18:31:20.30 +WOY7XZd
お店に、五味商事って会社の BIG BOY っていうフィルターどうだろう?
無名なメーカーっぽくて怖いが

248:pH7.74
12/06/12 18:52:00.27 9oBC9+JA
五味商事=GEX

249:pH7.74
12/06/12 20:24:54.82 HsBh79sH
Bigboyってもう終息したんじゃないか?してなかったらスマン
使ったことあるけど特にこれと言って特徴のない実に普通などこにでもある上部フィルターだよ
正直低価格帯上部で60cmならGEX唯一の良心グランデがオススメ


250:pH7.74
12/06/12 21:15:17.08 +WOY7XZd
>>249
ホームセンター ダイキっていう古い(8年前にできた) ホームセンターで見つけた。 終息してたんですか..
でも、使える上部フィルターなら買おうかな... DUAL CLEANにするかな。

>>248
え? あのGEXですか? そうでしたか

251:pH7.74
12/06/12 22:29:11.66 PXjzqZkg
340フリーならまだ在庫あるところあるな
ただ五味もといゴミだから売れないんだけども

252:pH7.74
12/06/12 23:35:22.02 lSpIIpmB
>>250
ダイキ懐かしいな。兵庫の田舎にいる時行ったよ
何㎝の探してるかわからないけどどうせなら、あとから濾過層詰めるタイプの上部がいいかもね。

253:pH7.74
12/06/15 12:24:36.12 +ZSXaoKK
コトブキのトリプルボックス600を使ってます。
ミズミミズが大量発生しました。
このフィルターだと、物理濾過か生物濾過のどちらが弱そうですか?
というより、どちらを補強するのがミズミミズに効きそうですか?

254:pH7.74
12/06/15 12:48:56.30 JzibLnTH
上部フィルターだぞ?
そんなの入れてる濾材で変わるわ
それよりミズミミズが出たのならさっさとマット換えろ
それでダメなら他の濾材も軽く濯げ

255:pH7.74
12/06/15 13:17:21.91 +ZSXaoKK
ろ材は、ほぼデフォルトの状態です。
マットは3Dマットもですか?

256:pH7.74
12/06/15 14:36:10.95 v7/CtO1D
>>255
全替して洗車スポンジとリング濾過混ぜて投入で綺麗になるよ~

257:pH7.74
12/06/15 20:14:45.98 xuGAsQRt
コトブキのトリプルボックス600の真ん中のプラの透明な水落とす橋みたいなのって
必要??

258:pH7.74
12/06/15 20:15:06.25 xuGAsQRt
なくした方が効率よくないですか?アドバイスお願いします。

259:pH7.74
12/06/15 20:39:17.15 Enf/QI2G
>>256
洗車スポンジって冗談かと思ったら、ググったらマジでびっくり。

>>257
穴を増やすっていう改造は見たことある。
是非取っ払って人柱よろしく。
個人的には、流れが激しくなって、一度ウールマットなどに付いた汚れが
もう一度舞い上がりそうな気はする。

新しい立体マットとウールマットを買ってきました。
明日、大磯の掃除と同時にやってみます。

260:pH7.74
12/06/15 20:50:06.53 Vyl9p95H
>>259
洗車舐めたらいけませんよ!
結構アンチな人も多いけど安いから一回やってみて。
俺はサブ水槽で試しにやったらいいもんだからメインも変えたよ。
リング、スポンジ、ウールで水質安定しました。

261:pH7.74
12/06/15 21:20:36.85 Enf/QI2G
>>260
そうなんですか。
ウールマットの下に引くんですね。
今度やってみます。
厚みが出そうなのですが、ウールマットは一枚ですか?

262:pH7.74
12/06/15 21:41:01.02 OeUq0Tt3
とりあえず洗車スポンジ系の話題は別スレ立ってるんで、そちらへどうぞ…

【洗車スポンジ】転用濾材スレ 2【軽石】
スレリンク(aquarium板)


263:pH7.74
12/06/15 22:03:24.48 DES47FxN
>253
フィルターも大切だけどもっと飼育環境さらそうな
そうじゃないとまともなアドバイスなんて出来ない
水槽サイズや底床、生体の数、餌の量などなど分からないと
良いも悪いも言えないよ?

生物&濾過能力とか濾材云々とか洗浄云々以前の問題だ

264:pH7.74
12/06/15 22:21:50.28 xSWgf0lp
>>261
ウールは一番上ですよ。
2枚がいいらしいけど俺は一枚。
スポンジは何故かここで話すと嫌がる人が多いので、サイトを覗いて見てください。沢山でてくるので。

265:pH7.74
12/06/15 22:31:07.09 gVUnWi/T
サカタの種で種苗買ったときについてくる緩衝材のスポンジが12cm幅で上部に使える

266:pH7.74
12/06/15 23:09:34.56 Enf/QI2G
>>263
生体は金魚で、10センチくらいのが3匹です。

底床は大磯と五色なんとかってやつです。(ミックス)厚みは3センチくらい。

金魚自体はもう5年くらい買ってるんですが、
これまでは45センチ水槽に投げ込みでやってました。
60センチ水槽に変えたのをきっかけにコトブキのトリプルボックスに変えました。

エサは朝だけで3分以内に食べられる浮上性のものです。

水草もアヌビアスナナとマツモと半月前に入れて、活着中のミクロソリウムです。

水質は簡易なテストでは、pHが高めですが、その他の数値は異常なしです。

フィルターの掃除は1週間に一度で水換えは3日に一回、1/3ほど。
夜だけエアレーションしてます。

ミクロソリウムが活着中なので、リセットしないで済めばな~と思ってます。

ちょっといじり過ぎてバクテリアが減ってるのかなとか、
汚し屋の生体に物理濾過が追いついて無いのか、どっちだろうと。

苔は茶コケが目立ちます。でも、そんなに勢いはないです。

あと、金魚のうち2匹はミズミミズを食べてます。

ずいぶん長くなりましたが、よろしくお願いします。

267:pH7.74
12/06/15 23:25:58.93 WUMabxMR
半年使ったフィルターのスポンジぎゅってやったらまっ茶色だった(汗
換えそろそろ用意しなきゃ

268:pH7.74
12/06/16 00:24:55.54 L2onQPEn
誰かこれ使ってる人いたら使用感想お願いします。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

269:pH7.74
12/06/16 08:04:38.20 fxgWcMyf
>266
上部の中にはどんな濾材が入ってるの?
標準の濾材のままなのかな
フィルターの掃除ってどんな事してるの?
洗いすぎでバクテリアが育って無い気がするんだけど
俺なら一番上にウール一枚敷いて週一で交換
その下にはサブストでも洗車スポンジでも入れれば良いけど
吸着濾過メインの濾材は入れないで
3ヶ月くらいに一度軽く水槽水で濯ぐくらいの清掃をする

生体の数自体はギリで大丈夫な気もするけど
金魚って大食漢だから食べれるだけあげたら結構な量の排泄になるよね
あげたエサの量だけウンコすると思えばどれだけ汚れるかイメージ湧くと思う

このまま金魚を買い続けるのならGEXのグランデR+追加濾過槽に交換がお薦め

270:pH7.74
12/06/16 08:49:51.69 0ce6vlGq
>>269
ろ材はほぼデフォルトのもので、立体マットの下にウールマットです。
第一ろ過槽には(意味ないって言われてますが)これもデフォルトのリングろ材、
第三ろ過槽にはこれもデフォルトのボールろ材です。

掃除はろ材を軽く飼育水でゆすいで、蓋の上に載せて他の作業をしてました。
今考えれば、乾燥させるのはダメですよね。
立体マットとウールマットも洗ってます。
ウールマットは2枚敷いて、上下を返して汚れたら全変えにしてました。
これもよくないですよね。

ただ、自分が予想した程というか、思ったよりもウールマットが綺麗なんです。
結構注意深く見ているので、糞の量からすると、もっと汚れててもおかしくない気がするのです。
それで、このフィルターは物理濾過が弱いのかな?と思った訳なんです。

一昨日から餌の量を減らしてます。
今日は底床掃除と1/3水換+マット類全替かなと思ったんですが、
あいにくの天気なので日延べです。

何度もすいません。
90センチ水槽置けるスペースがあればなぁ。

271:pH7.74
12/06/16 09:46:36.65 wbIU2XUc
とりあえずウールを新品に替えたところで状況は悪化するだけだと思う

272:pH7.74
12/06/16 09:51:37.25 v7SqKLQM
>>270
炉材は古いままで水を全替えのが良くない??
バクテリア死んでまうよ

273:pH7.74
12/06/16 10:13:49.58 0ce6vlGq
>>271-272
ありがとうございます。
お二人の意見が一致するってことは、興味深いですね。
やってみます。
全換水すると、底砂をショキショキと小豆洗いしたくなりますが、
思いとどまった方がいいでしょうか?

ろ材はしばらくこのままで様子を見てみます。

274:pH7.74
12/06/16 17:14:08.52 v7SqKLQM
>>273
一回炉材以外リセットするつもりで全替えしたらいいよ。
砂利は飼育水で洗って戻せば多少バクテリアは残ると思う。

275:pH7.74
12/06/16 17:21:16.33 dH1PsxKo
>>268
高密度って詰まるよ。普通のが一番。

276:pH7.74
12/06/16 18:19:57.78 H8BMoAdv
コトブキのパラドームR630にグランデは乗りますか?

277:pH7.74
12/06/17 14:23:31.20 aItDyu3+
3Dマット系って目詰りし難いだけで能力低そうな気がするけどどうなんだろ

278:pH7.74
12/06/17 18:35:46.72 kOsj39DZ
>>277
バクテリアわいてんのか微妙ですよね。
俺はリング濾過に変えた。

279:pH7.74
12/06/17 19:09:44.03 I3mHmHBk
>>278
3Dマットはバクテリアの為じゃないと思います

280:pH7.74
12/06/17 19:42:20.51 aItDyu3+
まあどっちもだね
スカスカで保水力ないからバクテリアはもちろんの事食べカスも通しちゃうよね多分
まあストレーナー気分で使えばいいのだがそれだったら別のろ材を入れて方がいいだろうし
かねだいでセールだったから何となく買ってみたけどちょっと使い道が思い浮かばない

281:pH7.74
12/06/18 20:08:18.67 4lNXiOZT
スライドフィルターのポンプの水流調節部分(水色のスイッチ部分)に
プレコの尾びれが挟まって死んじゃった。
恐ろしすぎる


282:pH7.74
12/06/18 21:56:50.20 i2lS1Szh
プラ舟60に上部濾過乗っけてらんちゅう飼ってみようかなどと
画策中なのですが、そんなことしてる人いますか?
青水飼育が普通なんでしょうけど・・・。

283:pH7.74
12/06/18 22:01:35.10 hZu/t7Hr
亀飼育だけどプラ船に60上部が丁度乗っかって
濾過能力が格段に上がった(投込み比)と喜んでる人はいたなぁ


284:pH7.74
12/06/18 22:02:50.70 gbM8eQ4r
>>282
俺はやってないけど散歩道にある家でやってるのを見たことがある

285:pH7.74
12/06/18 23:54:07.20 i2lS1Szh
>>283 ,284
レスアリガトデス。
幅はなんとか加工して乗るようにしても深さの問題や水流の強さ
なんかではどのフィルターが良いんでしょうか?
水槽ではトリプルボックス使ってるんですがこれでは深さ的に無理がありそうなんですよね。


286:pH7.74
12/06/19 06:26:26.67 MGahc02u
水中モーターじゃなきゃ嫌だとか宗教上の理由がない限り
グランデ+追加濾過槽一択

287:pH7.74
12/06/19 06:30:31.62 J4H87Zn0
逆に3BOXの方が対応しやすいかも
モーターの上のゴム部分を工夫すればモーターの位置を下げられる
流量が落ちるかもしれないけどね
落水も排水口にパイプなどつなげられれば問題無いと思う

実物があるなら試してみたらいいと思うぞ
半日くらい濾過止めても生体死なないしね

288:pH7.74
12/06/19 07:06:09.78 O8ihC7y8
上部使えるほど水位上げるの?
らんちゅうって水深浅いイメージだけど。

289:pH7.74
12/06/19 08:05:46.35 cJdhXwL8
給水パイプにホース突っ込んたら好きな水位になるよ

290:pH7.74
12/06/19 08:51:35.57 2KQG4Q9c
>>286
デュアルクリーンより流量、消費電力倍ですよね
音はどんなものでしょうか?

291:pH7.74
12/06/19 09:22:53.34 MGahc02u
狭い部屋なので2m無い距離に頭おいて寝てるけど別に気にならない
個人差あるからなんとも言えないけどまあ投げ込み式動かすよりは静かだと思うよ

292:pH7.74
12/06/19 16:19:12.41 J3mJ+diM
うっさいよ
よく詰まるし

293:285
12/06/19 18:06:13.95 LgntAhm+
結局、悩んだ末にグランデカスタムにしてみました。
それなりに加工しないと乗らなそうですが、これが条件に一番近そうです。
いろんなご意見ありがとうございました。

294:pH7.74
12/06/19 20:37:02.01 hwSOT4aX
ニッソーのフチアリ90cm、NS―13MにGEXの上部グランデ900は収まりよく乗るでしょうか?
ニッソーの上部は評判悪そうなので

295:pH7.74
12/06/19 21:17:25.28 2TJPhYx7
乗るから安心しろ

296:pH7.74
12/06/19 22:56:44.45 hmQLBFiN
>>293
グランデカスタムとグランデ単品はポンプが違うから気をつけろ
グランデと追加濾過槽別売りのを、それぞれ買った方が良い

297:pH7.74
12/06/20 12:57:04.10 1HD8450S
>>296
初耳。どう違うの?

298:pH7.74
12/06/20 13:13:02.14 KdZkKhBS
>>297
通常のグランデ用ポンプの方が流量多い

通常のポンプ
吐出量 約9.5/10.5L/min

カスタムのポンプ
吐出量 約8.5/9.5 L/min

299:pH7.74
12/06/20 13:17:23.59 +Uutuzq9
同じポンプです
増槽分だけ揚程あがるから名目上の流量落ちてるだけ
単体使用用の付属パイプついてくるんでカスタム買うよりバラで買った方がお得

300:pH7.74
12/06/20 17:43:01.03 z4plk6Yd
マジかよ
手元に持ってるカタログだと
グランデ600Rとグランデ用ポンプの消費電力が10W/11W
グランデカスタムとグランデカスタム用ポンプの消費電力が11W/10Wだから違うものだと思ってた

ホムペの電子カタログ見たら両方とも11W/10Wになってやがる・・・
とりあえず60Hz地域バンザイ

301:pH7.74
12/06/20 18:07:33.83 N1mLSyrs
グランデとカスタムの流量が同じなのは前から書いてある
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)

カスタムの方が海水にも対応している点では確かに違う

302:pH7.74
12/06/20 21:47:30.65 4JYPn7ky
買い替えを考えてる方に吉報。 名作が1点限り。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

303:pH7.74
12/06/20 22:50:28.99 vafuibFM
もっとやすいところあるよ
送料無料で

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

304:pH7.74
12/06/20 22:52:11.46 vafuibFM
交換濾材も一緒に買える!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

305:pH7.74
12/06/23 21:09:58.80 DlqbHUzI
ビッグボーイはあんまり良くないからオヌヌメ出来ない。
まだエイトブリッジSの方が使える。

306:pH7.74
12/06/24 19:51:21.17 Irl2e7jP
上部付けたが吸水口が結構邪魔臭くて目立つな

307:pH7.74
12/06/24 20:30:50.76 tdhitYlu
グランデに替えたけど静かでいいね

308:pH7.74
12/06/25 23:10:20.16 fKVKyR0Y
>>305
36cmとか40cmとか、中途半端なサイズの水槽はビッグボーイ340フリー、スライドフィルター、エイトブリッジSしか上部フィルターないんだよね
しかもどれも微妙な性能
容量大きい外掛けの方がいい気がしてきた

309:pH7.74
12/06/26 20:37:49.85 1frd1/Ge
中途半端なサイズの水槽は素直に外部買っとけよ
エーハなら4000円くらいで買えるぞ
どうしても上部にこだわるってなら仕方ないが

310:pH7.74
12/06/26 22:05:01.15 0H7oj4Qh
ボーナス出たらレイシーのウエット&ドライのやつ買おうと思うんだが、日淡には無駄かな?

311:pH7.74
12/06/26 22:14:44.24 F9RV8qok
濾過能力=処理能力だろ?
ってことはどういう環境で使用していくかが大事なわけよ?
日淡だろうが小型種過密だろうが大型単独でも

自分にご褒美として欲しいなら買えばいいけど
お前には無駄だと思うぞ?


312:pH7.74
12/06/27 00:56:34.90 jngVnqT/
>>310
日淡には底面がオヌヌメ

313:pH7.74
12/06/29 23:58:59.54 N25uUhJt
90㎝水槽で金魚を飼おうと思いますが、オススメの上部濾過器はなんですか?

314:pH7.74
12/06/30 00:53:06.50 04a9N2gI
レイシー

315:pH7.74
12/06/30 01:16:08.43 HvAMHhJr
過密じゃなければグランデでイイと思うよ。

316:pH7.74
12/06/30 07:58:57.55 AdoLRph8
ありがとうございます
ジェクスのポンプは壊れ安くないですか?

317:pH7.74
12/06/30 11:27:43.54 YYkyIoax
>>316
グランデ3年使ってるけど特に異常はないよ。
ただ、1年ほどでノイズがひどくなったので分解してグリスアップした。
ここが参考になると思います。
URLリンク(rokusuke123.blog122.fc2.com)


318:pH7.74
12/06/30 22:00:35.25 XkHecYT2
>>313
正直、REISEA 以外
90に関してはどれも
ドングリの背比べかな

319:pH7.74
12/06/30 22:14:32.16 MubK7WWz
ニッソーが激安だからオススメ

320:pH7.74
12/07/01 00:12:40.82 8CW9k2L8
60cm水槽に導入する上部でグランデかデュアルかで悩む。
濾過槽はいずれ追加予定。静かな当たりが多いのはどちらなんだろう…

321:pH7.74
12/07/01 00:21:04.27 Teao/HQw
>>320
ポンプが水中型なのでデュアルが静穏性では上。ただし、水温上昇は避けられない。グランデはろ過槽容量あるも、ポンプに当りハズレあり。※ただし、(上でも上がってるが)分解して耐水グリス塗布すれば異音は出なくなる。

322:pH7.74
12/07/01 01:30:11.34 LUhEr9Ti
俺は両刀。グランデははずれを引いたようだ。うるさいけどリビング用だからかまわない。
寝室はデュアル。60水槽だと1℃くらい上がっている。静か。

323:pH7.74
12/07/01 02:14:06.74 ROwOxyr5
昨日届いたグランデは大当たり過ぎて。、。。。
水流強すぎワロローン状態。
日淡のオイカワ水槽で楽しそうに逆流遊びしてるから良いけど。。。

324:pH7.74
12/07/01 03:27:24.38 9YOz18d0
水中だからといって静かとは限らん
上部じゃないけど水作SPFプロは驚くほど五月蝿い

325:pH7.74
12/07/01 04:07:27.66 IWIaCPOX
デュアルクリーンのポンプ正直水温上昇とか60cmじゃ完全に誤差程度だぞ
4/5wは外掛けのテトラAT-50と同等以下だ


326:pH7.74
12/07/01 04:23:42.28 IWIaCPOX
今時力率60%とかいうようなモーターは存在しない
仮に粗悪で4割がロスする=熱に転換するとしても5wの40%は2w

1whが860calなので2wで1・72kcal/h、るまり1時間に1Lの水を1.72度上げる
50Lの水としたら1時間あたり0.034度の上昇

327:pH7.74
12/07/01 10:08:01.53 3kJ16M8x
デュアルクリーンのポンプは揚水量が少なすぎる・・・

328:pH7.74
12/07/01 13:13:14.87 LUhEr9Ti
>>326
じゃあ俺のは室温の問題か。

329:pH7.74
12/07/01 20:29:44.12 15u//NC/
>>326
力率と効率を混同しちゃダメです
60cm水槽での水温上昇は誤差程度には同意

330:pH7.74
12/07/02 07:05:25.30 wT0erIk6
>>320だけどみんなありがとう。
水中モーターということでデュアルにしてみた。
乗せて回したらモーターは静かで満足だけど、フタのビビり音をなんとかせねば…
養生テープ貼ってガタがないようにするかな。


331:pH7.74
12/07/02 11:05:49.11 XsCJGDB/
揚水パイプとエルボをもっと押し込むのとモーター斜めにぶら下がってないか点検だ

332:pH7.74
12/07/02 17:10:32.99 s3Kxa6f8
>>330
隙間に貼る両面テープにスポンジが挟まれたヤツ(?) を蓋に張り付けるののおすすめ。
美観性はゼロだがw

333:pH7.74
12/07/02 17:28:50.52 rMzVMkf4
デュアルクリーンでフタがびびり音するのは奥までパイプ差し込こまれてない組み立て不良だってばっちゃが言ってた

334:>>330
12/07/02 18:45:20.41 wT0erIk6
>>331->>333

このスレを見てから買ったので、結構グイグイとハメたつもりだったんだが甘いのかな?
家に帰ったら点検してみる。
確かにモーターはカチッと鳴らなかったけどどう見てもこれ以上は入らない!ってところまでは押し込んだんだよな~


335:pH7.74
12/07/03 01:42:55.14 lwlnaB4v
60で、ろ過用に汎用の安いマットを三枚敷いてます。
一番下は、バクテリア層と聞いていたので、そこはいじらずにしてます。

上が汚れるたびに、真ん中に新品を入れて、真ん中の上に変えるという
やり方で来てましたが、マットの汚れがどうにも気になるようになりました。
一ヶ月程度で黒くなります。
水槽の水そのものは透明ですが、マットが汚れやすく生体もダメージ受け死ぬのも出たためです・

このやり方は良くないんでしょうか?
マット交換の良い方法があればお願いします。


336:pH7.74
12/07/03 02:01:58.42 71y6QlKO
>>335
ストレーナースポンジ着けたら良いと思いますよ。

337:pH7.74
12/07/03 02:13:01.33 f7jVoWz0
まずは亜硝酸塩、硝酸塩検出キットとPH測定キットを買えよ。
ここで抽象的な質問をするより自分で飼育水の状況を把握する努力しな。
落ちた生体がいるなら飼い主なら当然しなきゃならんことだ(´・ω・`)

338:pH7.74
12/07/03 06:18:20.48 BT5tUBiB
>335
良いか悪いかはあなたが決めること
何故なら環境も分からんオレらが言えることじゃないから
ま、オレならやらんけどねw

で、生体は濾過能力不足による水質悪化で死んだのは間違いないの?
マットが黒くなるのは汚れるから?
もっと水作りとバクテリアの勉強したほうが良い

339:pH7.74
12/07/03 07:00:06.73 cUTVQnW/
60ならエイトと底面でいい。
やたら上部いじくるからそうなる
アホは上部辞めたがいいよ

340:pH7.74
12/07/03 10:51:34.26 ppFPsZVB
キリッ

341:pH7.74
12/07/03 17:43:20.05 8GkoksC3
>>339
いまどき底面とか馬鹿かお前?
60こそ上部だろうが

342:pH7.74
12/07/03 17:50:05.52 fHgJVoti
上部スレで底面と水作を推すあたり>>339は単なる吊り主か真の漢どちらかw

343:pH7.74
12/07/03 21:09:44.48 BT5tUBiB
底床吟味した底面はともかく
水作は無いわぁ( ^∀^)

344:pH7.74
12/07/03 21:44:20.86 1XtzFqWW
水作はいるだろ

345:pH7.74
12/07/04 00:22:20.31 dyXLBw4D
ストレーナースポンジ強化した上部フィルターと吸い取りきれない糞を
水作で集めてスポイトで一網打尽が金魚水槽なら最強だな(´・ω・`)

346:>>330
12/07/04 10:06:49.96 Urtr7V5v
昨日点検したらモーターのツメがカチッとならなくて少し浮きぎみだった。
スカスカだから初期不良かな…
ツメの隙間にゴム挟んでモーターが動かないようにしたら解決したから無音で快適だ♪
このスレ見てて良かった。


347:pH7.74
12/07/04 13:54:36.02 X/z+N+G+
メインの濾過層は頻繁にメンテしてきれいなのに
水が臭くなってエロモナしたから全部解体して
みたら最後のオーバーフローの濾層に汚泥が溜まってた...
よく考えたら水の流れが↑だから重いものは溜まるよな。

348:pH7.74
12/07/04 15:06:10.11 s7HnHX1T
>>347
はからずも沈殿濾過槽になってしまったわけだなw

349:pH7.74
12/07/04 15:15:52.81 E+Xpz2Q9
デュアルクリーンに濾過槽を追加したが、どうもポンプが弱い感じ。こんなもの?
グランデ用のポンプだとパワーあるんだろうね。

350:pH7.74
12/07/04 16:31:24.60 s7HnHX1T
>>349

>>327

351:pH7.74
12/07/04 16:47:13.91 E+Xpz2Q9
>>350
あら失礼。少し前の書き込みにも気付いてなかったのか。

352:pH7.74
12/07/05 17:59:07.63 1QEPGujI
沈殿槽という言葉をググってみた。
確かに沈殿槽だw

排水部が濾過槽の水位を上げるために似たような
構造の上部フィルターって多いけど
みんなのもそこに汚泥溜まってる?

ちなみに当方はグランデカスタムに
ウール→洗車スポンジ→牡蠣殻

353:pH7.74
12/07/05 18:17:48.94 C+Hri7YJ
たまる。
フィルターは掃除するんだけど

354:pH7.74
12/07/05 18:53:44.26 CTQ6G0lc
カキ殻を排水口側の所に置いてるけど
取り替えるときカスが流れでて水槽内に雪が降った

355:pH7.74
12/07/05 19:49:14.80 +LY4+sDI
これってどうなんでしょ
よさげだけどお値段がw
ウェット&ドライ上部フィルターMODEL1200
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

356:pH7.74
12/07/05 20:07:11.00 mz42R3CF
ショップオリジナル製品

357:pH7.74
12/07/06 16:55:04.72 fXX/Y6LJ
レイシーが上部RFGシリーズ(ウェット&ドライ式)を全て廃盤にしたけど、値も高いし売れなかったのかな?

358:pH7.74
12/07/06 17:49:51.26 FOrJ9ZDE
普通の人はグランデありゃ事足りるからねぇ。

359:pH7.74
12/07/06 21:19:19.82 GMzukTH+
俺には良く分からないけどこんなスレあるよ
レイシー REI-SEA 情報スレッド
スレリンク(aquarium板)l50

360:pH7.74
12/07/08 19:38:39.88 Vw1tJRf7
コトブキのスーパーワイド6を頂いたんですが、部品が足らないみたいで、
ストレーナーパイプが水中ポンプに接続出来ないんです。
それで、パイプセットストレーナーk-152を買ったんですが、このセットにも足らない部品は付いてなかったんです。
足らない部品が何か解る方いませんか?

361:pH7.74
12/07/08 22:29:02.24 FNM5XfCz
グランデカスタムにしたらもう何もやることがなくなってしまった。
ウェットドライは良いんだね。もっと早くやってれば良かった。

362:pH7.74
12/07/08 23:11:16.35 UbtkDFuX
>>360
恐らく、多分。推測で申し訳ないが、タケノコジョイントじゃないかと。
URLリンク(www.garitto.com) みたいな感じのやつをポンプの直下につけるはず。これが足りないのではないかと。

363:pH7.74
12/07/08 23:23:49.88 v7aVKEUB
デュアルクリーンの第2濾過層の部分て
どんな濾材使ってますか?

364:pH7.74
12/07/08 23:32:07.33 s05FeKu0
>>363
何でも良いよ。たいして変わらないから。
デフォのでいいんじゃない?

365:pH7.74
12/07/09 00:51:35.14 usO39Byb
サブちゃん

366:pH7.74
12/07/09 02:59:19.88 NRrSvPIi
>>362
多分それです。ありがとうございました

367:pH7.74
12/07/10 11:33:05.39 LGB9XFhn
デュアルクリーンからグランデへ乗り換えたんだけど...

産卵活動している20センチくらいの和金が激しくストレーナーにアタックしたようで
排出ポンプ口が暴れて濾過槽の上蓋に乗り上げてしまい、水が水槽外へダダ漏れ。
60センチ水槽で、残り10センチのところまで吸い上げてしまった。
金魚はかろうじて無事だったが危なかったな。

約30リットル以上も水槽外に漏らしたことになるが、ポンプの最低水位線よりずっと
下の方まで吸い上げちゃうものなんだね。

グランデ用ののポンプはデュアル用のと違って固定されずに置いてあるだけだから
対策をしないと...

368:pH7.74
12/07/10 12:12:21.94 uQyHoa7f
>>367
上部ゆえに起きやすい漏水事故です。私も一度あります。

対策とすれば、、
①吸水パイプを短くカットする。
②置き石等でアタックされないように保護する。
③上部フタに重石(レンガ等)を置く。

くらいでしょうか。ご参考までに。

369:pH7.74
12/07/10 12:20:16.99 MSDqXFMi
デュアルクリーンフリー用の増槽作って
60cmの切って自作るのまんどくせぇ

370:pH7.74
12/07/10 13:05:28.22 LGB9XFhn
>>368
ありがとう。
蓋の上に重しを乗っけるのが手軽そうだね。それは思いつかなかった。
ゴムでも巻いて固定しようかと思ったけどメンテ性が損なわれるからどう対策しようかと悩んでた所。

371:pH7.74
12/07/10 17:45:14.13 CLcX8U2E
>>369
同意

372:pH7.74
12/07/13 18:14:14.92 /jc7n3Zu
魚が動けるスペースが少なくなるがコーナーカバーを使ってもいいかもな

373:pH7.74
12/07/14 16:51:16.21 n0Do7Jt9
やべぇデュアルクリーンのポンプ掃除中にシャフトの両端に
ついてるゴム部品の一つを排水溝に流してしまった
なんか代用品ないかなシャリシャリ音がする

374:pH7.74
12/07/14 17:46:09.27 TWreBFww
>>373
あれほどなくすなと説明書にも書いてあるのに…
バルサ材とかを削って作ってみるとか。

375:pH7.74
12/07/14 18:51:57.66 /0H4yTBN
お買い上げアザース

376:pH7.74
12/07/14 19:23:21.40 n0Do7Jt9
とりあえずスリムチューブの白い部分の先っちょをゴムが抜けた穴を塞ぐように埋め込み
蓋をしたときにちゃんと閉まるようはみ出た白い部品をハサミで調節
さらに白い部分の内側の隙間を埋める為に長さを合わせたスリムチューブにシャフトを挿入
元の非貫通の部品と違い貫通している代用品なので不安でしたが
なんとか蓋の振動の方が煩い元の状態になり解決しました
>>374
ありがとうございます参考にします

377:pH7.74
12/07/15 14:33:46.35 eg/LR0tn
a

378:ここ壊れてます
12/07/17 22:03:31.10 HKk7YvxN
 

379:pH7.74
12/07/17 22:23:55.49 MBkY825Z
test

380:pH7.74
12/07/18 22:11:53.84 uO01SShX
【早口言葉】考えてみた…
「上司がジョーズの丈夫な上部に上手な菖蒲の絵を書いた」

381:pH7.74
12/07/21 15:54:01.78 CMW6XMxi
アヤメで詰まるぞこんチクショー

382:pH7.74
12/07/21 16:17:02.89 wuTS8BKS
>>381
釣りかもしれんがマジレスすると、そこは流れから言ってショウブと
読むべきかと…。

383:pH7.74
12/07/21 18:42:46.67 KJB7nKew
あやめって読めるのか勉強になるなあ

384:pH7.74
12/07/21 22:15:07.20 SHpLGMR2
菖蒲はアヤメともショウブとも読めるがショウブとアヤメは全く違う植物。
さらにややこしいのは花菖蒲(ハナショウブ)って奴が居てこれはアヤメと
良く似た花を付ける。さらにカキツバタって奴があってこれはハナショウブと
かなりソックリ(´・ω・`)

385:pH7.74
12/07/22 00:22:07.94 yNKnjcZU
>>384
博識ですね。カキツバタと言えば、思い出します。

  から衣きつつなれにし妻しあれば
      はるばるきぬる旅をしぞ思ふ

386:pH7.74
12/07/22 07:26:21.00 go8ylYoX
60cmで金魚が過密気味なので上部回してマットがすぐドロドロになり、糞も取りきれてないのが水中に少し舞っているのですが、物理濾過を強化するには何が良いのでしょうか?外部フィルターは高いのと見た目邪魔で選択肢に有りません。


387:pH7.74
12/07/22 08:33:11.36 ovK+tBlC
>>386
過密が原因でなくて餌のあげ過ぎのようなきもするが。どのくらいの大きさを何匹?

あまり強化にはならないかもしれないが、メンテのし易さではグランデカスタムみたいにドライ槽で物理濾過槽が独立していた方が良いかな。
現状ではろ材までドロドロになってそうだし。

388:pH7.74
12/07/22 08:55:57.54 yRWWo8Yi
URLリンク(www.rva.jp)
物理濾過槽にエビの赤ちゃんが吸い込まれたままどんどん死体になって溜まっていきそうだけどどうなの?

389:pH7.74
12/07/22 09:28:00.09 +K2gaCAg
ストレーナにブリーディングフィルターつければいい

390:pH7.74
12/07/22 14:05:47.49 O1e1aa1y
GEX上部にストレーナーにチャームの50mmのスポンジつけてるよ
ぎりぎりつけられるので

391:pH7.74
12/07/22 17:46:35.97 i7qKAzUC
糞害とか考えられる場合は
ストレーナー着けないでウールマットに集めた方が良い気がするなぁ
汚れたら洗浄して再使用とかじゃなくて割り切って使い捨てで

392:pH7.74
12/07/24 02:44:31.74 ZCj9hJBI
>>387
マットすぐ黒くなっちゃうので、
とりあえず邪魔臭いですが、フィッシュレット買ってみます。

393:pH7.74
12/07/24 14:10:44.71 82jmt7z/
>>392
更にフィッシュレットの中にドワザリとヒメタニシ入れてみるのもありだよ
やつらが餌粉砕したり食べてもくれる

394:392
12/07/24 15:50:05.21 ZCj9hJBI
>>393
フィッシュレットの中にザリガニとか
ヤマトヌマエビはよく聞くのですが、
ミナミとか手長とかではダメなんでしょうか?できればロックシュリンプとか

395:pH7.74
12/07/24 17:00:41.83 82jmt7z/
>>394
ミナミじゃなくレッチェリも出入りしてたけど固いものとか残したままだった。ごめん、手長はわからん

ヒメタニシは意図的に入れたんだけど、ドワザリは自ら隠れ家として住み着いてただけなん
ドワザリの前もFLに意図していれてなかったんだが、同居魚のアジアロックシュリンプが勝手に入り込んで逆さまでずっと仰いでた
けどやつは割とすぐに大きくなっちゃって(フィッシュレット内でも数回脱皮)、
大きくなってからは横背にして出たりしていたが自分ですぐ入るのに、だんだん自らだけでは脱出ができなくなってきて、
毎週水替えの度に出してあげなければならなくなったから小さいサイズの内までだよ
しかもロックとヤマトはザリみたいに回収餌を木っ端みじんに粉砕してくれるまでには至らなかったしなぁ
ザリだと溜まった回収餌もいつの間にか減ってるんだよ。食べてるのか塵にしてるのか、あきらかに回収餌が減るのが実感できた

396:pH7.74
12/07/24 19:28:41.85 9JC4Py7a
ベランダ飼育だからアオミドロをウールに集めているようなもんだ(´・ω・`)


397:pH7.74
12/07/24 22:09:23.87 4IjACb24
>392
どっちにしても生体数か給餌量を変えた方がいいぞ
水槽買い増すとか

その方がトータル的に手間が掛からんしな

398:392
12/07/25 02:37:16.61 k528Iq6K
>>395
そうなんですか、じゃあやっぱザリですね。なかなかロックシュリンプのお話聞ける方居なかったので、嬉しかったです。
大変参考になりました。ありがとございました!

399:pH7.74
12/07/29 09:46:08.54 WPpAShgQ
グランデの濾過槽がちょっと膨らんでた
ライトの熱なのだろうか

400:pH7.74
12/07/31 22:38:43.89 LyAufa0e
デュアルクリーンにウェット&ドライろ過槽追加してましたが
デュアルクリーン本体と追加ろ過槽の継ぎ目から伝い漏れのような
感じで水漏れします。
本体にはサブスト1L、追加ろ過槽にはウールマット2枚ひいてます
同じ現象に見舞われて、対策されている人おられましたら
現れてください

401:pH7.74
12/07/31 23:19:38.71 X9C8WrKd
>>400
俺も同じ症状になったよ
デュアルクリーンで追加濾過槽4段を6年で先月そうなった

俺の対策:グランデ購入

デュアルクリーン本体が経年劣化で歪んじゃってどうしようも無いと思う
もしセットして間もないなら土台が傾いてるんじゃ無いかな?

402:pH7.74
12/08/01 00:28:44.41 3boSSA6S
デュアルクリーンで4段いけるの?

403:pH7.74
12/08/01 03:47:21.88 MtrfGRY2
>>400
ウールマット1枚にしたら?
ウールが密着してたら散水スノコ詰まって蓋から伝い漏れるよ

404:334
12/08/01 08:20:11.09 KbcDtZ1Y
>>402
ポンプ変えないとダメと思うがな。追加1段でもやっとじゃん。

405:pH7.74
12/08/01 17:48:54.70 B1Z/RyMJ
外掛けから、上部デビューしたいんだが
GEX 水作 どれがいいでしょうか?
あと、オススメあったら教えてください

406:pH7.74
12/08/01 18:15:50.28 VX9viW9s
おいくら水槽?
60なら最近のトレンドはグランデに増槽山積み

407:pH7.74
12/08/01 20:50:46.73 B1Z/RyMJ
45cm水槽です。 あと、30cmくらいのもあります。

408:pH7.74
12/08/01 21:21:37.96 MTxZxCFQ
>>407
45cmならGEXデュアルクリーン(幅が変えられ、ろ過層は2つ)か、
コトブキのトリプルボックス(幅は変えられないので乗せるだけだがろ過層が一応3つある)がいいと思う
念の為、楽天とかのレビューも一度参考にしてみてください。それぞれにメリットもデメリットもあるから

409:pH7.74
12/08/01 22:31:26.75 B1Z/RyMJ
GEXのデュアルクリーンって、切って使うろかマットみたいなの使える?

410:pH7.74
12/08/01 22:34:52.12 /FuDaGlP
もちろん使える。好きな長さにカットしてちょ。

411:pH7.74
12/08/01 23:23:45.80 B1Z/RyMJ
ありがとう。でも専用のろ過材があるんでしょ?
そっちの方がいいとかはあるの?

412:pH7.74
12/08/02 01:14:30.98 /5ryzFq4
google先生にでも聞いてこい

413:pH7.74
12/08/02 04:06:43.09 wXZZTVAQ
夏厨の季節

414:pH7.74
12/08/02 10:53:50.04 CeXmk8Mw
>411
GEXデュアルクリーン600にサブスト入れて使ってる。
純正は活性炭入ってて頻繁に取り換えなきゃならないようだったからそうした。
本体自体はいいものだけど、濾材は工夫の余地あり

415:pH7.74
12/08/02 11:08:29.46 UNyXbXYV
うちも純正のは使わないな
なんとなく三角コーナー網袋↓、ウールマット↓、ジクラろ過リング↓、炭マット↓、サブスト+イエロー○ットのスポンジの順で入れてる

416:pH7.74
12/08/02 20:42:32.54 EBBWcULu
デュアルクリーン600 増槽つき
上段 安物白マットx2枚
下段 第一ろ槽 ↑安物白マットx1枚 ↓100均のハイドロカルチャーx4袋 第二ろ槽 ホムセンワゴンに積んであったサンゴ入り金魚用リングろ材小x1袋

417:pH7.74
12/08/03 04:23:44.32 2eOdM2Lh
茶無で安かったんでスライドフィルターこうた
ヤスモンのオールガラスに積む予定なんでちょっとだけ伸びるスライド機構がありがたい
あと物理重視でコスパと通水性と耐久性に期待し下敷用にゲルマット上部用も一緒にこうた
スドーのハードマットでもよかったがこれはその辺のホムセンでも売っとるから茶無でしか買えんモンにした

418:pH7.74
12/08/03 08:01:54.35 cY7sjL5P
あれだけ、デュアルクリーンにしとけと
水作のにしとけと

419:pH7.74
12/08/03 08:48:59.64 RO3lFKju
す、水作だと!?

420:pH7.74
12/08/03 08:57:08.71 HxUOgMW5
水作はあの投げ込みフィルターのマットだけ絶品にいいけど上部は…

421:pH7.74
12/08/03 10:11:33.74 RO3lFKju
エイトはニッソーの上部用炭素繊維マットに付け替えた方がいい仕事する

422:pH7.74
12/08/03 19:10:58.59 ooJJHuvz
カキ殻使いはおらんのか
洗えども洗えども投入時濁ってしまうのだが何とかなりませんか

423:pH7.74
12/08/03 19:19:46.15 ZweoEAtc
>>422
中身取り出して、パウダー状のものを捨てる
あけくちを閉じて使用

424:pH7.74
12/08/03 19:57:45.69 ooJJHuvz
何故そんな単純な事を思いつかなかったのだろう・・・
ありがとうございます来月はそれでやります

425:pH7.74
12/08/03 23:18:53.93 bb4PNbTM
初心者です。60㎝水槽用に上部フィルターを買おうかと思ってるんだがどれがオススメですか?
予定はカージナルが30とミナミヌマエビが30です。水草は育てやすいのを何本か。
あと教えて欲しいんだが、過去に金魚を飼ってた時に上部フィルターのスポンジのマットを毎月交換していたから結構な維持費かかってたと思うんだけど皆さんもそうなの?

426:pH7.74
12/08/03 23:28:22.25 5EIAc8zv
>>425
グランデ一択。

427:pH7.74
12/08/04 00:20:11.79 a/EPvHMv
>>425
200円いかない価格で7枚くらい付いてるのがあるからウールの維持費なんてたいしてかからんよ

428:pH7.74
12/08/04 01:22:29.38 8S51AR48
>>426
よく分からんが、ウエットドライ槽の付いたグランデカスタムがいいの?
>>427
マットの値段もピンからキリまであるみたいですね。やっぱりグランデだったら専用のマットがいいんですか?

429:pH7.74
12/08/04 06:17:47.89 bUYYQnzt
グランデカスタムおすすめ
ウールマットは安いんだからいろいろ試すと良い
俺は近所のホムセンで6枚198円の買って使ってる
2週間に1度交換しても3ヶ月で198円

カスタムにするなら上にウール1枚敷いて
下に好きな濾材入れればいいよ
サブストとかメックとかスポンジとか

430:pH7.74
12/08/04 08:33:18.99 S7Eoph1d
言いたいこと全て書かれてしまった。

431:pH7.74
12/08/04 08:47:54.43 0vOwQzpr
カスタムよりバラで買った方が安い気が汁
海水公式対応か、メーカー公認してないけど問題なく海水で使えるかの違いだが

432:pH7.74
12/08/04 09:41:02.41 S7Eoph1d
デュアルクリーン持っててウェットドライ槽追加したが、ポンプが非力なのでグランデに買い替えた。

433:pH7.74
12/08/04 10:33:40.37 8S51AR48
>>429
グランデ注文したっ。ネットで観たんだがろ材は洗車スポンジとストローを共に一センチぐらいに切って使ってる人もいるみたいだがそういうの使った事ある人いる?

434:pH7.74
12/08/04 11:47:19.22 YuzIhylN
>>433
ウェット層にも普通のウール入れてるよ。3等分して適当にローテーションしてる。生物ろ材としても優れてるからね。
ただいずれ崩れるのでその時が交換タイミング。それすら面倒なら高いろ材入れておけば良いかと。

435:pH7.74
12/08/04 13:25:55.16 8S51AR48
>>434
高いろ材ってのはやはり消耗品なんですか?消耗品ならウールにした方が経済的にもいいです。

436:pH7.74
12/08/04 14:00:04.97 +8FL0Scw
ウールは馬頭余しやすいしバクテリアの繁殖スペース少し少ない
砂利でもいれとけばいいよ
100均で売ってるガーデニングのぐるい(粗目)と130円ぐらいで売ってる2kgの富士砂2袋ほど買ってきてふるいに掛けて大きい方をバケツにいれてよく洗う
汚れがかなりきついので10回ぐらいすすぎ洗いしないといけないので今期がいるがそれで高級ろ材とそう遜色なく耐久性も良いろ材が作れる
汚れが落ちにくいのが玉に瑕だがウールマットとストレーナースポンジ使ってればそれほどでもない

437:pH7.74
12/08/04 14:00:47.06 +8FL0Scw
酒飲んでるから文章変だw

馬頭余>目詰まり
ぐるい>ふるい


438:pH7.74
12/08/04 14:35:31.26 a/EPvHMv
>>433
洗車スポンジは定番だな。安く済ませたいなら転用ろ材スレでも眺めるといいよ

439:pH7.74
12/08/04 16:46:26.88 bUYYQnzt
>433
まー高価なろ材は間違いは無い・・・って事も無いらしいが安心感はあるね
俺も富士砂はおすすめかな、底床と上部濾過材として使用してる水槽があるが
どちらも安定した濾過能力発揮してくれてるよ
ただ、他の人も書いてるがすすぎ洗いがすげー大変・・・
スポンジ、軽石も試したけど悪くは無い

結局は過密にしない、餌あげすぎない
が一番安定した飼育環境を作ってくれる

440:pH7.74
12/08/04 16:55:37.83 8S51AR48
>>438
ありがとうございます。ちょいと覗いてみた
>>439
定期的にその作業をするとなると、かなり大変そうですね。

441:pH7.74
12/08/04 17:04:13.40 u6SF0N/H
>>437
えー?
ウールを生物濾過のろ材として使う、つまりウェット槽に入れるということだから、目詰まりはしないよ?
それに受け売りで恐縮だけど、セラミックとかのろ材よりもウールの方がバクテリアを保持できるスペースが多いらしいが。
実感もあるんだけどなぁ。

442:pH7.74
12/08/04 17:40:10.69 +8FL0Scw
炭素繊維を使うんだ

443:pH7.74
12/08/04 17:57:15.45 O0cQr5qt
Q&Aサイトあたりのトンデモ回答でも読んできたかな?
一般的なウールマット、ポリエステル繊維は初期性能、物理濾過は高い
時間経過とともにヘタレて目詰まりして生物濾過能力を持つ頃にはバクテリアの繁殖面積は大幅に低下する
ナイロン繊維のハードマットはヘタレにくくて生物濾過能力に期待できる
炭素繊維に至っては強度が強く単位面積がポリエステルの数十倍と言われるが、売ってる製品はむちゃ薄いので能力的にはハードマットと大差ない

444:pH7.74
12/08/04 18:22:08.25 O0cQr5qt
結論から言えばコスパならある程度の大きさのスポンジ詰めるのが一番だよ

445:pH7.74
12/08/04 18:56:42.55 Z9F55xvr
>>441
水につけといても詰まるというか繊維と繊維が汚泥とうでひとまとめにくっつくし
たいしてバクテリア保持してくれないよ
そのうち劣化してボロボロ崩れるから余りオススメしない


446:pH7.74
12/08/04 19:04:30.48 u6SF0N/H
>>443
だからさぁ前提を間違ってるよ。
ウェット槽に入れた場合の話をしてんだから、なんで物理濾過の話が出てくるのさ。
ウェット槽に来る前に濾し取られちゃってんだよ?なんで目詰まりの話が?

447:pH7.74
12/08/04 19:15:40.33 gi796pzy
>>446
>>443みたいなのはアクアやってる奴の悪い典型だからスルーしとけば良いよ。
自分のやり方がただ一つの正解だと思い込んでて、人の話もロクに聞かないで視野が狭く自分の意見を押し付けようとするだけだから。

448:pH7.74
12/08/04 19:30:32.17 7A40PX7W
Yahoo知恵遅れにも良くいるよな。質問の回答になってないことを延々と続ける奴。

449:pH7.74
12/08/04 19:53:51.09 oZaQF1Rh
メダカに上部は向いてないかな? 金魚にも

450:pH7.74
12/08/04 20:04:26.85 Z9F55xvr
目詰まりというか複数の繊維がバクテリアコロニーなり汚泥なりでくっついて詰まるんだよ

水中での話な

451:pH7.74
12/08/04 20:06:20.84 ywF2cpql
ロカボーイの純正ろ材ありがたがるタイプなら気にせず使えば良いよ

452:pH7.74
12/08/04 20:17:30.89 ywF2cpql
>>446
ウェット槽でも普通に目詰まりは発生する。
そもそもドライ槽でゴミが完璧にコシとれるわけじゃない。マットも上乗せのプラ製品も隙間だらけだし。

詰まれば生物濾過の面積も大幅に低下するし詰まった内部に半端な嫌気性環境になることもある。
そうなりゃ上部故に酸素供給されて亜硝酸大量発するだけだ。
飼育洗浄とか不可能な毎回新品交換リセット必須の崩れるろ材で維持したきゃすればいい。
うちの水槽じゃないし好きにしてくれて良いよ。


453:pH7.74
12/08/04 20:20:57.56 ptabu3SD
>>449
メダカは吸い込まれるからスポンジ必須でそれでも余り流量強いのだと向かない
ヒレ長いのや水泡眼にはスポンジつけた方が良いが爆糞生体の金魚には最適

454:pH7.74
12/08/04 22:31:49.42 bUYYQnzt
>440
いやw定期的にする必要は無いよ
使い始めに黒い粉がたくさんでるから
いっぱい濯がないと水槽に舞うことになる
でも、富士砂同士が擦れ合って崩れてまた粉になるのループなので
途中で妥協して水槽に入れることになるけどねw

定期管理は他のろ材と同じだよ

455:pH7.74
12/08/04 22:59:22.90 S7Eoph1d
メダカの糞量なら大丈夫だけど、基本的には上部でストレーナースポンジ付けるのは上部のメリットが薄まるよね。

456:pH7.74
12/08/06 00:18:15.08 Aa+ZLl31
昨日まで外掛け(AT50)を改造して使っていました。
でも、金魚が大きくなって来て病気がちになったので「GEXデュアルクリーンfree」を購入して初めて上部フィルターにしました。

外掛けに使っていたリング材やウールマットをすべてつめて、付属のものでは唯一クリーンバイオのみ入れました。
あまり、濾過材の量としては外掛けの時と変わらないんですが、これでも外掛けの時よりは濾過力が高いのでしょうか?

またクリーンバイオは、1~2ヶ月で交換とあるけれど、リング材と同じ扱いで長期使っても大丈夫な素材でしょうか?

457:pH7.74
12/08/06 06:43:05.48 170b5HMc
>455
上部はウールに汚れ集めて簡単に交換・洗浄できるのがメリット
水槽に手を突っ込んでのストレーナースポンジのメンテは手間だよな

458:pH7.74
12/08/06 13:20:06.79 +eqCAqfi
>>456
上部デビューおめw

外掛けをどんな改造してたのか知らないけど、外掛けの改造は濾過槽の水の流れを変える程度だよね?
上部の場合は、水槽内の流れ方が違うから(吸い込み口より遠くに排水するという理想的な流れ)外掛けよりは濾過力はあるはず。

しかし、外掛けと同じ濾材の量しか入らないわけがないが?
工夫次第でもっと詰めれるはず。



459:pH7.74
12/08/06 14:44:33.14 VVW3hLLz
>>456
いいやつかったな。 DUAL CREAN FREEは、初心者~超上級者まで使えるすばらしいフィルターだ。

460:pH7.74
12/08/06 15:34:30.05 Aa+ZLl31
>>458
外掛けから上部になっただけで、なんだか水槽が高級に見えますw

外掛けの改造は仰るとおり、濾過材をまんべんなく水が通る流れに変える程度のものでした。
吸い込み口と排水口が遠い上部は、水槽内の流れまでよくなるんですね。
濾過材の詰め方は、まだ学び始めたばかりなので頑張ってみます。


>>459
そんな素晴らしいフィルターなんですね(嬉)
たまたま、うちの水槽が45Cmでもない60Cmでもない、その間の規格外?の幅なので、スライド調節できる「デュアルクリーンFree」を選びました。

上部にしたばかりなので上部初心者ですが、これから勉強して、宝の持ちくされにならないようにしたいと思います。
超上級者まで使えるということは、軽く改造法とかもあるんでしょうか?ワクワク。

461:pH7.74
12/08/06 15:45:18.33 VVW3hLLz
改造は、いくらでもできるぞ。 

462:pH7.74
12/08/06 15:46:18.61 VVW3hLLz
>>456
で、その外掛けは 壊れてないみたいだけど 捨てるの?

463:pH7.74
12/08/06 15:47:37.67 Aa+ZLl31
>>461
今ちょっとググッてみただけで沢山出てきました。
ゆっくり見てみます。
ありがとう。

464:pH7.74
12/08/06 15:48:37.00 Aa+ZLl31
>>462
外掛けは、いざという時のサブに置いておこうと思いますw

465:pH7.74
12/08/06 18:38:39.28 0X11mLcS
うちのデュアルクリーンフリーはクリーンバイオNを5こ並べてその上にウール1枚乗っけてるよ
第二ろ層には小さなネット入りリングと活性炭放り込んでる
ウェットドライ槽追加すれば倍ぐらいは入るかな
さすがに切断するのまんどくさくてやってないが

466:pH7.74
12/08/06 18:55:25.48 Aa+ZLl31
>>465
クリーンバイオは、そんなに良い濾過材なんですか?
付属のを一個だけ弟2濾過層に入れてます。

バクテリアを繁殖させると簡単な説明書きのみあったので濾過自体にバクテリアがはじめから付着してるのなら、外掛けで使ってた濾過材にはバクテリア定着してるので、クリーンバイオは使用しないでおこうと一度は考えました。
でも調べると、セラミック素材とのことなので使っています。
メンテナンスをすれば、リング濾過材のように半永久に使えるのですよね?


467:pH7.74
12/08/06 19:41:57.83 VVW3hLLz
>>466
バクターセルラボってやつがすごいらしい。
5年前くらいまでは、ローターS/ローターボーイ/セルター1という濾過機のろ過材だった。

468:pH7.74
12/08/06 19:43:46.52 E13xt/Ew
濾材入れのネット、洗濯ネット使っても無問題だよな?

469:pH7.74
12/08/06 19:46:45.33 Aa+ZLl31
>>467
さっそくググってみました。
なるほど、興味をそそられます。

今、濾過層が前の外掛けの分で、ほぼ一杯なので工夫して色々入れたいです。
情報ありがとうございます。

470:pH7.74
12/08/06 21:24:35.59 91SwKRBU
水位ひくいんじゃないか

471:pH7.74
12/08/06 22:08:53.38 VVW3hLLz
>>469
GEXの2008年まで生産されていた ローターSと2001年まで生産されていたセルター1
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

472:pH7.74
12/08/07 00:10:53.02 P/IafoR0
グランデカスタム買ってきた。一応付属のグランデマットとクリーンバイオを設置してるけどウェット槽とクリーンバイオを入れてる小さな間取りは洗車用のスポンジを一センチぐらいに切って入れた方がろ過効率的にも経済的にもいいんですか?

473:pH7.74
12/08/07 06:52:42.01 aFPn8L/U
しまった!デュアルクリーンにサブスト詰めようとして濾過槽の水位を上げたが、サブスト買うの忘れてた(´・ω・`)
水位を上げるのに満足してて一週間放置してた。今日ポチるかな
ところでサブスト以外だと、ろ過ジャリ、金魚の砂利を候補にしてるけど違いはあるかな?
水槽は60cm水槽で小赤と出目金を7匹飼ってる。

474:pH7.74
12/08/07 08:41:27.78 DR/yl4B8
>>473
俺は、100均の洗車スポンジをサイコロ状に5mm~8mmにカッターで切り刻んで使ってる
サブスト使った事ないけど、いいんじゃまいか?
ジャリ系は詰まるんじゃ?

475:pH7.74
12/08/07 11:52:17.95 CVB8+1AC
ろ過ジャリは焼成ゼオライトだということを忘れなければいいんじゃないの?
メーカー公称の期間ぐらいはアンモニア放出はしないだろうし

476:pH7.74
12/08/07 11:54:09.24 CVB8+1AC
むかーし誰かが調べてたがスポンジサイコロは15mmぐらいが一番効率良いらしい
スポンジの体積とサイコロの間にできる隙間との比で

477:pH7.74
12/08/07 16:02:30.20 LWZGCUJO
バクターセルラボは確かにすごい。 ヂュアルクリーンフリーとグランデカスタムは迷う。

478:pH7.74
12/08/07 16:28:00.35 hjOx/IDJ
その二つで悩むなら60cmだろうからグランデ1択
消費電力実測2w台(ワットチェッカーで)のヅアルクリーンいいお


479:pH7.74
12/08/08 18:07:45.38 MByFs8Mq
グランデの水流が壁に向けてるんだが強すぎる。何か対処法ないかな?

480:pH7.74
12/08/08 18:13:19.73 hgxVwlDr
>>479
ポンプが吸い上げる量を減らすしかないかと。
ストレーナーのどこかをワザと詰まらせ気味にするとか。

481:pH7.74
12/08/08 18:31:14.10 MByFs8Mq
>>480
モーターにかなり負担ありそうだけどそれしかないのか。

482:pH7.74
12/08/08 18:50:42.30 TBwpjhQ3
>>481
生体は何?水槽は60?

483:pH7.74
12/08/08 19:07:11.56 MByFs8Mq
>>481
60㎝水槽でメダカとミナミヌマエビが共に20前後

484:pH7.74
12/08/08 21:31:45.44 fzRwqg11
>>479
排水口からエルボーを取り除いて、代わりに鉢底ネットを丸めて突っ込む。
これで水流が拡散されて、大きく緩和される。おまけとして、エアレーション
効果が大幅アップする!
ただし、見栄えが少々悪いことと、他のフィルターを併用するときに邪魔になる
ことがあるのが欠点。

基本は簡単だけど、いろいろと工夫する余地がある。もしも興味があれば、
さらに詳しく説明するので、レスしてくれ。

485:pH7.74
12/08/08 22:32:36.20 q4T2iu+q
上部はじめてだから、初心者な質問ですいません。
45センチ水槽に、
コーナーフィルター(GEX F1)+外掛けAT-50使用してたんですが、
上部フィルター1台に変えました。
上部1台でも2台の時より濾過力あがってるでしょうか?

2台の濾材はすべて上部につめました。
濾過層の水位は濾材ひたひたという感じです。

486:pH7.74
12/08/08 23:03:17.87 /6HJEtSK
上部の方が飯いいお

487:479
12/08/08 23:47:16.71 MByFs8Mq
>>484
興味あるので説明お願いします。

488:pH7.74
12/08/09 00:33:56.85 O1LSPVgD
>>479
追加濾過層を載せればいい
2段載せでかなり流量落ちた

489:484
12/08/09 01:19:20.67 WfRdGWYY
>>487
では、「やり方とコツ」を説明するよ。長くなるけど、最後まで読んでね。

(1) 百均で「鉢底ネット」を買ってくる。できるだけ大きいサイズのほうが
あとから融通が利くのでよい。

(2) 鉢底ネットを裁断する。縦は、「濾過槽の中の水位より1cm上」から
「できるだけ底床に近いところまで」になるようにする。実際問題として、
百均にそれほど大きなサイズの鉢底ネットは売ってないので、縦は
いじる必要がないはず。
横は、「排水口の全周+1cm」程度にカットする。これは、次の過程で
鉢底ネットを丸めたとき、重なる部分ができるだけ少なくなるようにする
ため。(重なりが大きすぎると、きれいな円に丸めるのが難しい。しかし、
重なりが少なすぎても、いびつな円になる。経験的に重なりが1~1.5cm
になるようにすると、きれいな円ができる。)

(3) 鉢底ネットを丸める。これが結構大変だったりするが、根気強く、
焦らず、ゆっくりと丸め癖をつけるように頑張る。

(4) 鉢底ネットを丸めたら、上部フィルターの排水口につっこんでみて、
太さを確認する。上部フィルターが使用中のものしかない場合は大変な
作業となるので省略してもよいが、その場合は太すぎることのないように
気を付ける。

(5) 太さを確認したら、一番下になる部分から固定するが、ここがかなり
大変。(長くなるので、いったん送信する。)

490:pH7.74
12/08/09 01:35:19.13 WfRdGWYY
(続き)
一番下を始めとして、5cmおきに固定する。ただし、上部フィルターの
内部に入る部分から下5cmの位置から上は固定しない。

固定の仕方としては、「鉢底ネットが重なる部分で、上の部分の端とちょうど
重なる下側の箇所」の穴に糸を通しておき、その糸を上の部分の穴に通して
しっかり締め上げて結ぶ。結び目に瞬間接着剤を少量流して固定する。
ここで重要なのは、予め(重なる)下の部分に全て糸を通しておくこと。
そうしておかないと、上になるほど(重なる)下の部分に糸を通せなくなる。

なお、固定に使用する糸は耐水性があって丈夫なものがお勧め。自分は
釣り用のケプラートを使用したが、フロロカーボン製の釣り糸でもいいと
思う。最悪、たこ糸でも代用できそうだが、耐久性が心配かも。

(6) できあがった筒の下端部に、濾過材のウールを適量丸めて詰め込む。
これをしておかないと、水流の大部分が真下に落ちるので、水流拡散効果が
半減する。

(7) 筒の上端部を上部フィルターの排水口に(当然下側から)挿入する。
上の部分は固定していないので、自然に広がろうとするから、その力で
排水口から落下せずに固定される。どうしても落下が心配なら、フィルター
内部の水面から出る部分に、(焼き鳥用の)串を適切な長さに切って刺して
おけばよい。
なお、フィルター内部の水面から出る部分の網が落水音を低下させる
効果もある。

これで完成。水流が緩和されていることに驚くはず。エアーが静かに
巻き込まれて、編目からポコポコ上昇してエアレーション効果アップ!



491:pH7.74
12/08/09 01:49:38.35 WfRdGWYY
なお、「そんな面倒くさいことやってられん!」という場合には、鉢底ネットを
丸めて排水口に挿入して、一番下にウールを詰めておくだけでも何とか
なるが、外観がよろしくないのと生体に外傷を与える可能性があるので、
あまりお勧めしない。

それから、(5)の簡易版として、鉢底ネットを丸めておいて結束バンドを
巻き付けて固定する方法もあるが、金魚を飼っている水槽には、結束
バンドの切断箇所が外傷の原因となるので、絶対に厳禁。
ただ、生体がメダカなら、この方法もありかも。

GEXの追加濾過槽を載せる方法でもたしかに水流を緩和させることが
できるが、鉢底ネット方式は上部フィルターにパワーヘッド(水中ポンプ)
を別に用意して流量をアップさせた場合にも適用できる点が長所。
(他社製の上部フィルターにも適用できることも長所。)

492:pH7.74
12/08/09 02:28:10.77 VIC6hsWw
これいいんじゃね?
URLリンク(www.wml.ne.jp)


493:479
12/08/09 09:42:23.28 MVYq6mxN
>>489
ご丁寧にありがとうございます。不器用ですが早速やってみようと思います

494:485
12/08/09 09:50:51.90 kNcZirxd
>>486
やはり上部がいいんですね。
これまで二台使っていたのが1台になって水槽内はスッキリしました。

ちなみに、45センチ水槽に15Cmの金魚が一匹(エアストーン有)です。
この場合はサブフィルータとかも特に必要ないでしょうか。
エアストーンを、水中フィルターに変えると効果的でしょうか?

495:pH7.74
12/08/09 10:00:55.73 XstoiVWF
45Cm水槽というのが、スリムタイプじゃなければ、最低でも30リットルくらいは入るよね?
それに、15Cmの金魚単独なら、上部一本でも無問題な気がす。

外掛+コーナーフィルターより濾過能力も、エアレーション能力もあがったわけだし。


496:pH7.74
12/08/09 10:07:33.74 1kt4ZhB/
上部じゃなく外部でだけどストレーナーを排水部に付けたら水流ほとんどなくなったよ
あと昔メキシカンハットに水落とし込んでたこともある

497:485
12/08/09 10:29:29.11 kNcZirxd
>>495
ありがとうございます。
金魚が大きくなるにつれて水質悪化が見られたので、上部濾過に変えました。
じゅうぶん濾過力があがったという事、またエアレーションまで向上された事を知り安心しました。

このまま様子を見ていきたいと思います。

498:479
12/08/09 12:33:18.86 MVYq6mxN
>>489
早速作ってみました。メダカは排水部近くを泳いでも流される事なく、水流は抑えられているようでかなり満足しています。
画像ではわかりにくいですが糸は釣り糸7号を使ったのですが文書の通りには糸を通すのが出来なかったので大雑把に何カ所か通してあとは外側をグルグル巻いています。筒の下端部にはウールマットがなかったのでガーゼで代用しております。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


499:484(489)
12/08/09 21:09:23.19 WfRdGWYY
>>498
Good job!
初めてにしては上手すぎです。

> メダカは排水部近くを泳いでも流される事なく、水流は抑えられているようで

きっとメダカも喜んでいるでしょうね。そのうちエビちゃんも、電柱の蝉よろしく
鉢底ネットの筒にとまるようになりますよ。

500:pH7.74
12/08/09 21:41:43.82 WfRdGWYY
>>492
こりゃいいわ!
これが使えるんなら、鉢底ネットで苦労して工作するのがアホらしくなりそうだ。
見つけてくれた君にも Good job!

ちょっと調べてみたところ、
 メーカー名:ライト
 商品名 (1):ネトロンプロテクター C-16、
 商品名 (2):DXプロテクター C-17 NEW&WIDE
と2種類あって、C-16、C-17の内径がそれぞれ30mmと34mm、長さがそれぞれ
845mmと850mm。これだけ長いと、1本買えば水流拡散筒2本分ができるわけで、
しかも価格が百円台から。

今度、水流拡散筒を作る機会があれば、絶対これを使うことにしようと思うけど、
でも、誰かその前にこれを使って作ってみてよ。


501:pH7.74
12/08/09 21:42:18.85 WfRdGWYY
いつか他人の嫁をネトロンw

502:pH7.74
12/08/09 22:06:44.21 qTo/Dw//
その対策したら水を飲み込む音も軽減されますかね

503:479
12/08/09 22:21:07.35 MVYq6mxN
>>500
言い忘れましたが鉢底ネットがなかったので家にあったネトロン?を使って作りました。
排水口にそのまま入れば良かったのですがちょいと大きかったので上記のように工作しました。
お察しの通り一本のネトロン?で2~3個水流拡散筒を作れそうです。

504:pH7.74
12/08/10 07:16:26.51 QVpAIqCi
何か、近くのホムセンに
五味商事 BIG BOY FREEがあるんだがwwww

505:pH7.74
12/08/10 12:40:18.95 mgHaYp75
340じゃないなら確保で
40cm水槽に乗るからいいもんだよ

506:pH7.74
12/08/10 17:55:34.61 QVpAIqCi
340もあったけどな。 340だとよくないのかな

507:500
12/08/11 21:28:18.97 rsCx0Z78
>>503
なるほど、ネトロンプロテクターを使ってつ作ったんですね!

> 排水口にそのまま入れば良かったのですがちょいと大きかったので
今後の参考のためにお聞きしたいんですが、使用したネトロンプロテクターは
外形が30mmのものですか?

508:pH7.74
12/08/14 00:14:09.73 tBaIrSnV
>>507
測ってみましたが32~33㎜ですね。あれから水流拡散筒は無事に使えてます。最近ミナミヌマエビが登ってくるようになってきて水流に打たれてたまに凄い勢いで落っこちてますが脚とか大丈夫なのかと心配しますね

509:pH7.74
12/08/14 00:25:31.01 8D58KazG
グランデのウェット層の水位上げたいんだけど良い方法ない?プロホースの筒がピッタリらしいのだがもったいなくて切れない

510:pH7.74
12/08/14 00:33:49.39 qbBfo7iz
ろ材ようにポリウレタン製の洗車スポンジ買ってきたんですが寿命はどれくらいでしょうか?

511:pH7.74
12/08/14 07:25:42.25 oOCSOdLZ
>>509
余ってるからあげたいよ。
2年ほど使ってると、劣化なのか筒とコネクタの合わせがユルユルになっちゃって使えなくなるんだよ。

512:507
12/08/14 10:35:49.00 LS4B40sO
>>508
> 測ってみましたが32~33㎜ですね。
そうですか。では、今後は内径30mmのC-16を使うとよさそうですね。
(C-17だと大きすぎ)

エビが吹っ飛ばされる件については、原因としては、ネトロンプロテクターは素材が
ポリエチレンなので、エビが滑りやすいことが考えられます。当方では鉢底ネットの
素材がプラスティックなので滑りにくいためか、エビはしっかり掴まっています。

それと、エアーが下部からしっかりと出ている写真の様子から判断して、追加濾過槽を
装備していないと思われるので、流量そのものが大きいのかもしれません。

513:pH7.74
12/08/14 10:56:36.86 LS4B40sO
>>502
ごめん、見落としていました。
「水を飲み込む音」とは、エアーを大量に巻き込んで「ゴボッ」とか「ガバッ」という音が
することだと思いますが、それならば水流拡散筒を濾過槽内の水位より1~2cm上まで
突き出すように装着することによって、確実に軽減できます。

しかし、ある程度エアーを巻き込んで小さなポコポコという音はしますよ。これがないと、
せっかくのエアレーション効果アップという効能がなくなりますから…。

>>509
ウエット濾過槽内の水位を上げるためには、写真のフィルムケースが利用できます。
デジカメの普及により、写真用フィルムを購入する機会ははとんどなくなりましたが、
写真屋に行けばフィルム用ケースは無料でもらえます。

そのケースの底を斜めにカットして、紙やすりで整形してから排水口の出っ張り部分に
かぶせてください。ただし、その高さがオーバーフロー用の出っ張りを超えないように
厳重に注意してください。

水流拡散筒を装備する場合は、ケースの底を斜めにカットする必要はありませんが、
そうでない場合は斜めにカットしたほうが、エアーの巻き込み音を軽減できます。

なお、機種によってはフィルムケースを出っ張りにかぶせるときにユルユルだったり
するかもしれませんが、その場合にはホットボンドや(それが魚に与える影響が心配
ならば)ゴム板や輪ゴムなどを挟むなどして、工夫してください。基本的にこの方法は
GEX、ニッソー、コトブキのすべての上部フィルターに対して適用できるはずです。

514:pH7.74
12/08/14 11:30:11.71 LS4B40sO
次の90cm水槽用の上部フィルター3機種
・パワーマスター915S ・SUPER TURBO Z+900 ・グランデ 900
のうち、どれが一番お薦めでしょうか?

調べてみたところ、
濾過槽の大きさ :パワーマスター>スーパーターボ>グランデ
公表スペックでない実質の流量:
 パワーマスター≧スーパーターボ>グランデ
パワーマスターやグランデはシャワーパイプが詰りやすい。

などの情報(正確度はともかく)を得ました。

また、自分としては、水槽をコトブキのものにしたいので、できればスーパーターボを
選びたいのですが、「ダム式+シャワー式」のメカニズムがよくわかりません。
画像を見ると、手前のダムをオーバーフローした水が次の濾過槽のスノコの上に
回ってから落下するようですが、それならばダム式濾過槽の底部がスノコ状に
なっている理由がわかりません。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

以上、どんな情報でもかまいませんので、わかる方よろしくお願いします。

515:pH7.74
12/08/14 11:46:46.87 kP9tvZey
>>514
グランデ900を使ってます。
シャワーパイプはたまに少し詰まりました。
でも吸い込み口にスポンジフィルターをつけたら、気にならないレベルになりました。
ただ、メーカーのサポートにメールしようかと思うぐらい音がデカイ。
ハズレを引いた可能性もあるのでなんとも言えませんが。




516:pH7.74
12/08/14 15:01:03.57 xdqd2BSS
>>509
水作エイトSの活性炭ケースのフタ取って逆さまにさしたらぴったりだよ

517:pH7.74
12/08/14 16:14:06.37 8D58KazG
>>513
キタムラでフィルムケースもらってきた!ありがとう。すごい参考になった

>>516
あれ横に穴空いてない?


518:514
12/08/14 17:32:21.33 LS4B40sO
>>515
情報ありがとうございます。参考になります。
音というのはモーターの音だと思いますが、charmのレビューなどを見ても、
似たような例がありますので、やはりハズレを引いたのでしょうね。メーカーに
メールしてみてはいかがですか?

それから、水量については不足は感じませんでしょうか?

>>517
先ほどは書き忘れましたが、カットするには糸ノコを使うのがベストです。
それから、斜めカットする場合には傾斜角をつけすぎないように注意してください。
あまり角度をつけすぎると、水位を上げるという本来の目的がほとんど果たせなく
なってしまいます。

519:pH7.74
12/08/14 19:26:36.48 czOAewLm
>>518
3ヶ月で異音はうちと似てる。
構造上の違いがあるのでなんとも言えませんが、流量17リットル/分のグランデよりトリプルボックス600の方が勢いがあるように感じてしまう。
濾過槽の容量はこんなもんかな。


520:pH7.74
12/08/14 21:57:31.16 kXxzzVt9
>>514スーパーターボ900使っています。
第一ろ過槽の事かな?第一濾過槽は上から下に水が流れてダムからオーバーフローする感じです。
第二濾過槽は水位がドライかウエットが選べます。
第一にウール・第二にリング&ボール濾材・第三にカキ殻。


521:pH7.74
12/08/14 22:25:41.80 XJ+nGyn5
上部フィルターいいね。
60cm水槽に水作フラワーだけだったんだけど、デュアルクリーン二段と併用したらウール交換くらいしかやることなくなったw


522:pH7.74
12/08/14 23:32:08.51 LS4B40sO
>>519
> 流量17リットル/分のグランデよりトリプルボックス600の方が勢いがあるように感じてしまう。
60cn水槽用の上部フィルターと比べても、水流が少なそうに見えるんですか!
やはりGEXのはポンプがネックのようですね。返信、ありがとうございました。

>>520
おおっ、スーパーターボ900の情報ありがとうございます。
> 第一濾過槽は上から下に水が流れてダムからオーバーフローする感じです。
ということは、第一濾過槽の底がスノコのように見えるのは、単に模様が刻んであるだけですね。

523:pH7.74
12/08/14 23:40:53.47 tBaIrSnV
>>512
なるほど、素材の違いですか。確かにツルツルしてる感じはします。
追加濾過槽は一つありますよ。ウエット槽にマットと洗車スポンジ、ドライ槽にマットを入れてます。

524:pH7.74
12/08/15 08:18:04.69 BmxMllIf
>>509
500mlの丸いペットボトルを長方形(長辺が横軸)に切って、丸めて排水溝にはめればOK。
水位調整もできるし、金もかからん。

525:pH7.74
12/08/15 08:53:18.70 5OBVlbeX
>>522
第一濾過槽は籠状になっています。スノコと本体の間は水が流れる隙間があり、
水は、ポンプ→第一濾過槽上→下→スノコ下隙間→ダムからオーバーフローという感じです。
ややこしくてスイマセン(´・ω・`)

526:pH7.74
12/08/15 13:14:31.15 wPgkS2A6
上部でコトブキは地雷しかないからなぁ
まだ10年型落ちラインナップし続けているニッソーの方がマシ

527:pH7.74
12/08/15 14:01:57.78 RgZP+qdf
45㎝用のトリプルボックスはなかなかいいと思うんだけどな

528:pH7.74
12/08/15 18:38:20.37 Hz2B1Qi6
3BOX450は流量が多すぎるよ
エビがぐるぐる流されて回る
一番流量弱いゲックスのでも流され気味なのに

529:pH7.74
12/08/15 20:04:12.45 kI/hX86E
初上部age

530:pH7.74
12/08/15 20:12:12.38 n54Xk9XG
よし話を聞こう

531:pH7.74
12/08/16 11:03:45.33 h52O3+Lz
>>523
> 追加濾過槽は一つありますよ。
それは失礼しました。その割には豊かな水量で、エアレ機能もしっかり発揮されていますね。

>>525
丁寧な説明、ありがとうございます。おかげでスーパーターボ900のメカニズムがほぼ理解
できました。たしかに、第一濾過槽がただのダムで端の上部から入った水がもう一方の端の
上部から出て行くだけでは、底部の濾材が十分には活用されないですよね。

>>526,527
60cmのトリプルボックスは確かに微妙ですが、45cmのはこのサイズでは貴重な存在だし、
90cmのは45cmや60cmのとは構造が違いますから、少なくと地雷だとは思えませんが…。

>>528
だからこそ、水流拡散筒ですよ!www

532:pH7.74
12/08/16 13:57:34.26 CIzqNiJj
コトブキの3BOX使ってたのを、GEXデュアルクリーンに変えたばかり
汲み上げてくる水量は、コトブキのほうが力強かったし、水中ポンプも静かだった
ウェット&ドライに魅力を感じての交換だったので、様子見てる
下段の生物濾過槽がたっぷりなのは良さげだから楽しみだ



533:pH7.74
12/08/16 14:01:09.86 CIzqNiJj
>>524
自分もやってみた、水量かさ上げ成功!
良い情報ありがとうございました

バクテリアたくさん元気に湧いてくれよ~

534:pH7.74
12/08/16 20:56:34.80 /gQhfOaH
ニッソー シーパルス ってどうよ?

535:pH7.74
12/08/16 21:07:58.00 qm2ynsAq
>>533
よくわからないのだがどういう状態になるのか教えて欲しい

536:pH7.74
12/08/16 21:21:41.79 3F4ZO8SD
いわゆるサイフォン式とは異なるのかな?

537:pH7.74
12/08/17 00:46:38.75 38yb8SzT
>>535
自分はGEXデュアルクリーンだけど、上にウェット&ドライを追加したから
下段の本濾過槽にリングとかたくさん入れたんだ
でも、水位が低いから、リングが水面からかなり出ていて、ウ~ンって感じだった
だから、>>524さんの言うように、プラ板丸めた高めの筒を排水溝に突き刺したら
本濾過槽の水位が少し上がって、リングが水に浸かるようになったってことです

サイフォンとかハイテクじゃないよ


538:pH7.74
12/08/17 01:31:30.41 1mrIYUre
グランデにフィルムケースで水位上げ成功!中々きつかったけど数ミリの切れ込みを縦に数カ所入れたらなんとかはまった
押し込んだり引っ張ったりで調整できるしイイネこれ。アドバイスくれた方に感謝です
ちなみにキタムラの受付で「フィルムケース余ってませんか?」で2個ほどもらえた
URLリンク(i.imgur.com)


539:pH7.74
12/08/17 18:35:43.07 hVVvFvb/
俺は「デュアルクリーン600SP 水位」でググった一番最初のブログを参考にした。


540:pH7.74
12/08/17 18:39:50.81 kpnTPICG
ハードタイプのクリアケースをまるめて差し込んだけで水位を上げた私は、どんなに雑なのかが分かったw

541:pH7.74
12/08/17 21:16:01.46 qZcQaRDy
水位が上がれば、手間暇掛けてもペットボトルの再利用でも何でもいいんじゃね?
本人の満足感が満たされれば。

542:pH7.74
12/08/17 21:39:07.02 gHp13eFI
ゴムホース適当に切って排水口に突っ込めば簡単に水位上げられるぞ

543:pH7.74
12/08/18 18:01:34.56 cNXWQYdY
自分もゴムホースだった

544:pH7.74
12/08/18 21:22:35.29 vd4v4fEc
デュアルクリーンで水位上げの工夫してる人って右側にある濾過層
の蓋を取ってるの?自分も水位上げたいから参考にしたい

545:pH7.74
12/08/18 23:01:09.39 xmseQZUb
鉢底ネットを丸めて糸で結ぶのが面倒くさかったから、カミさんにヘアピンもらって代用してみたところ良い感じ

546:pH7.74
12/08/19 01:06:09.29 NrQ2u2LR
>>545
確かにめんどい。ヘアピンで安定してるのかな?

547:pH7.74
12/08/19 01:12:32.83 MXiJsxWE
GEXのはいろいろ試した人がいて水位はデフォルトの低めの方が一番ろ過能力高かったというの見てホース外したな

548:pH7.74
12/08/19 06:30:18.39 7qKTsIN0
>>546
60規格で底床近くまで伸ばしてるけど、ヘアピン3本で安定してるよ

549:pH7.74
12/08/19 10:39:06.09 lLMnJhSC
かわいい黒サンショウ(ryの日記にあるウエット&ドライ試したけど良いねこれ。
自作している上部で排水がVP13の同径継手、ウエット&ドライのカバー(?)はVP40の蓋で上手くいって良かった
ちなみに揚水は爆音リオ+180です。マジで五月蠅い

550:pH7.74
12/08/19 11:52:50.07 8GtNpuDr
>>547
それ興味あり。
詳しく教えて。

551:pH7.74
12/08/19 14:51:20.16 nMMOjw0W
>>547
へぇ~
2段だと、ドライ槽からザブザブ絶えず水が降ってくるから、
浸かってなくても、
酸素取り込んで、バクテリアのお仕事は活発なのかな?

詳しく教えて!

552:pH7.74
12/08/19 17:01:12.11 7qKTsIN0
>>547
これの真偽が非常に気になります

553:pH7.74
12/08/19 19:52:17.51 gw9Kt1uX
ろか力ってどうはかんの?

554:pH7.74
12/08/19 22:34:46.44 /Q5F4CkS
>>553
興味あるのは、ソコw

555:pH7.74
12/08/20 00:13:27.42 NewhHZOb
水替えのために上部のスイッチoff後、スイッチON!にしたら動かなくなった…
半年ほどインペラ掃除してなかったからか、とうとうイカレたのか○| ̄|_

…と、半分あきらめて五年使ってたのだから冥土院もいた仕方ないと思いつつ、インペラ掃除したら快適に動き始めた。ホッとした

556:pH7.74
12/08/20 06:44:34.83 gHOgtuA5
>>547
これ結局、ホラなの?

水位上げない方がいいって意見、他にあるのかな?
最近、水位あげたばかりだから気になる。

557:pH7.74
12/08/20 07:23:55.41 GUWIzqOS
>>547
あれ?
まだ反応ないな 
説明を期待してたのになー

逆にその情報を鵜呑みにして、ホース外しちゃって良かったのか??

てことで、今のとこは俺は水位上げを続行することにした

558:pH7.74
12/08/20 10:19:14.56 5epn1SKL
デュアルクリーンに追加濾過槽買った時についてた
グランデ用のパイプを切って排水溝に突っ込んで水位かさ上げしたら
>>544 の言ってる?排水溝にかぶせるようなゴミ詰り防止?付きの
すのこが収まらなくなった。
なので、ゴミ詰り防止?みたいなのを切ってやった

559:pH7.74
12/08/20 10:24:13.25 BC4iU6CE
水位上げ:生物濾過強化
水位下げ:物理濾過強化
こうじゃないかな。

水草の破片や魚の糞などの物理的なゴミ(有機物)は水中に浸っているとアンモニアが発生してめんどくなると読んだ気がする

560:pH7.74
12/08/20 16:20:25.34 uDyA2XFD
水位下げると空気に接触する面積増えて酸素量が増えるから生物ろ過能力うpだよ

561:pH7.74
12/08/20 17:45:01.85 BC4iU6CE
>>560
なるほど。そしたら水位下げの方がよさそうだね

562:pH7.74
12/08/20 19:59:03.79 gHOgtuA5
メーカーのデフォが、水位が低いってことは、それがベストってことなんかな。

563:pH7.74
12/08/20 23:44:36.47 D1+Aw0Cg
ドライ層で充分に酸素供給してウェット層は水位高めの濾材多めが最強のような気がする(´・ω・`)

564:pH7.74
12/08/20 23:53:36.55 TNVJ03W4
気がした

565:pH7.74
12/08/21 01:59:52.93 KDJkXuva
排水パイプと底面繋いだった

たまに砂からポコポコ空気が出てくるのが面白い

566:pH7.74
12/08/21 08:25:03.10 Fgmxms/l
空気に触れる面が増えるって濾材が水面からでるからってこと?
なら水面上げて濾材増やして水面から出した方が濾材の総量増える分濾過力上じゃない?
水中にある分は水位が高かろうが低かろうがかわらんとおもうけど
低い方が上から落ちる水が濾過漕の水面叩く力が強くて酸素よく取り込むとかあるかもしれんが誤差範囲だと思うし

567:pH7.74
12/08/21 08:31:16.38 l3XLON6S
ここ見て、ほんの少しだけ水位さげたw
水位あげた分濾材を増やすって可能なら、そっちがいいよね。
実際は、上に載せる水の渡り廊下(?)があるから限度あるし。


568:pH7.74
12/08/21 20:36:17.12 9EBS1Nj1
流れぶった切ってスマソ

デュアルクリーンにe-roka PF701
を繋いでる人がいれば教えてほしいのですが

流量が若干増えて溢れたりとかないでしょうか?
宜しくおねがいします<m(__)m>

569:pH7.74
12/08/23 18:41:22.68 anlm4mqp
大丈夫じゃないの?

570:pH7.74
12/08/25 17:46:20.47 BOr7Vn9I
給水のところにエーハイムの段段?のスポンジ付けたら
濾過槽のフィルターがほとんど汚れなくなって不安になる
スポンジは抹茶汁が死ぬほど出るけどね


571:93.484
12/08/26 23:22:47.86 0ccgMao1
やっと規制解除された模様。

>>568
>93-96を参照してください。
これは以前自分が書き込んだものです。

> 流量が若干増えて溢れたりとかないでしょうか?
溢れるほど極端に流量が増えるわけではないので、心配ご無用。
追加濾過槽を装備しているのなら、なおさら無問題。
自分はデュアルクリーンを使っているわけではないけど、絶対に保証します。
ただし、現状よりは水流が強くなると思われるので、水流拡散筒を強くお薦めします。ww
水流拡散筒については>484以下の流れを参照してください。

572:pH7.74
12/08/26 23:52:16.71 KmuMZRx8
>>571
規制されてたんですかw水流拡散筒の件ではお世話になりました。

573:pH7.74
12/08/27 06:02:02.36 eqtb861O
>>571
ありがとうございます!
>93-96を参考にさせていただいて
PF-701に交換しました。

少し流量が増えていい感じです!
現在は、音も増えたのでその対策に
取り掛かっています(;^ω^)

小型カラシン水槽で水流は心配なさそうなので
水流はそのままです~

お世話になりました<m(__)m>

574:571
12/08/27 21:12:13.43 u0VO3Ozi
>>572
> 規制されてたんですかw
自分が特定されて規制されてたわけではなくて、
プロバイダーごとの規制に巻込まれてたんです。ww

>>573
お役に立ててうれしいです!

575:pH7.74
12/08/27 21:26:26.01 u0VO3Ozi
低水位と高水位のどちらが有利かという話に戻る。

ここの商品説明を見ると、だいたい推測できそう。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

水位が低いと、(潤沢に酸素が供給されるため?)バクテリアが発生していない導入初期に
バクテリアをいち早く定着させ、繁殖を活性化させることができる。
一方、(バクテリアの基盤を確立した後に)水位を上げると、濾材の広い面積を利用して
効率的に濾過を行うことができる。

したがって、導入初期は低水位でバクテリアの増殖に弾みをつる。ある程度バクテリアが
定着したら、高水位で濾材の広い面積(体積)を有効に活用するのがベストではないだろうか?

例えるなら、低水位は車、オートバイ、自転車などの低速ギアであり、可変ピッチ機構を
装備している船舶やレシプロ飛行機の低ピッチ。高水位は前者の高速ギアと後者の
高ピッチに相当する。

発進時には大きな駆動力(推進力)を必要とするので、効率よりもパンチ力を求めて低速ギア
(低ピッチ)でしっかり加速。しかし、いったん勢いがついたら、今度は力よりも効率良くスピードを
出すことが大切なので、高速ギア(高ピッチ)で省燃費運転。

こんな感じの理解でどうだろう?

576:pH7.74
12/08/28 02:57:00.08 71Kop6Zw
例えがいらない
19点

577:pH7.74
12/08/28 18:19:45.12 cpacs8uG
水位は、使ってる濾過材によるんじゃないの。


578:pH7.74
12/08/29 14:49:53.91 lANqDTuX
尾崎の歌って歌詞が全体的にネガティブだよね。
” 盗んだバイクで走り出す~ ”
おいらの時は
”走り出したら止まらないぜ土曜の夜の天使さー”
”今日も元気にドカンを決めたら~” 
たっだからな。

579:pH7.74
12/08/29 18:12:11.77 DBH/BEoe
グランデ600付属のMB-600がドライ層を追加したらちょろちょろになったんで
過去スレにもあったSQ-03に交換してみた。

似たような流量だからさほどは期待してなかったけど、十分すぎる流量だった。
MB-600の倍はあるんじゃなかろうかと言った感じで散水機の端まで水が行き届くようになった。

加工はパイプを一本、1.2cm程度カットするだけで済んだし、いい買い物をした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch