金魚関連 * 誰かが質問に答える53* 質問専用at AQUARIUM
金魚関連 * 誰かが質問に答える53* 質問専用 - 暇つぶし2ch200:pH7.74
12/03/04 14:13:17.47 8tqhFWE8
>>199
注意深く見てみて。
エラは両方ちゃんと動いてる?
片方だけが極端に動いてたりしない?

状態が悪くなっているようなので、きちんと診断してちゃんと処置してやらないと手遅れになるよ。
換水はちゃんとしてた?
水質チェックは?餌はどれだけやってた?
本気でアドバイスもらいたいなら、テンプレに沿って情報を書いたほうがいい。

201:pH7.74
12/03/04 14:25:04.37 MJgyGpRh
すでに、手遅れ感があるんだが。
色々やりすぎると、かえって弱らせる可能性が高い。

次に選ぶ治療が最後の手段だと思って慎重に。

202:pH7.74
12/03/04 14:25:11.74 2J/3dyD0
無理だろ

203:pH7.74
12/03/04 16:49:40.29 NpLu1UBx
199です。
すみません!
今更ですが、テンプレです。

【飼育環境】
 水槽:27L
 水換えの頻度:2週間に1回
 濾過装置:外掛と水作エイトM
 温度管理:ヒーター有り、25℃
 その他:摂餌1日3回、テトラフィン
 生体:らんちゅうオス、5歳、11cm

【症状】
 異変に気付いた日時:3日ぐらい前
 外見の状態:腹が底で擦れて赤黒くなった(床ずれ状態)。エラは両方とも同じ間隔で動いているけど、息苦しそう。お尻から腸のようなものがはみ出ている。
 異常行動等:底に沈んで動かない。
 その他特記事項:もともと転覆病気味な個体だった。

【現状の対処】
薬浴2日目です。
先ほど新たに水換えし、0.3%の塩とトロピカルゴールドで混合薬浴させています。温度を28℃までひきあげることにしました。
皆様ご指摘のようにだいぶ弱っています。
イソジン浴は体力が持たなそうです。

204:pH7.74
12/03/04 17:29:47.91 4Acp6LSV
鰓病ではなさそうだね
お尻から腸のようなものって糞の見間違いじゃなくて?
どっちにしろ絶食で0.5か0.6%の塩水浴で様子みるしかないんじゃないだろうか
薬でどうにもならん気がする

205:pH7.74
12/03/04 18:22:37.42 8tqhFWE8
その水槽には、らんちゅうだけ?
単独飼育なら、なんとかセーフだけど。
でも、餌の回数からすると換水頻度が少ないような。

底には、底砂敷いてる?
敷いてるなら擦れるからよく沈む場所の底砂を撤去するか底砂の上に細かいネットをはる。。
弱っている時に、キズになって細菌にやられたら何ともならない。

脱腸だとしても同じ事。
そこから細菌が入らないように、水を綺麗に保つ事。

餌の回数が分かっても量が分からないけど、たいがいの人が与えすぎ。
絶食、塩水浴+グリーンFゴールドで見守るしかできないかな。

206:pH7.74
12/03/04 22:05:50.23 NpLu1UBx
204様
205様
ありがとうございます。

うちで飼っているのはらんちゅう2匹です。
今は具合の悪いコだけ単体で別水槽で薬浴中です。
底砂は、お腹が赤黒くなったのを見てすぐ取り除きました。遅かったかもしれません…
それと、やはり脱腸気味です。
症状は時間が経つほどに悪化しているようです。お腹が膨れて、息も荒くなっています…

迷惑を承知で、先ほどらんちゅうを購入したお店の方にも相談してみたところ、内臓系疾患の可能性を示唆されました。これだ!という治療法はないとのことでした。

水質をきれいに保ち、塩浴と薬浴を続けて、引き続き見守ります。



207:pH7.74
12/03/04 23:13:26.53 WcPIf4Vg
産卵について質問です。
以前に、お祭金魚のメスの産卵前、
①・産卵前は他の金魚を押退け、ひたすら餌(水草)を食べる
②・体系はお腹がプクッと膨れてきて卵がお腹にあるなと解る。
という様子見でした。

今はピンポンパールと琉金が別水槽にいるのですが、先日仕事から帰るとピンポンは産卵してました。
①の行動は何となく解るのですが、まぁるい体系魚の②が解りません。
少しは膨れていたりするのでしょうか?


208:pH7.74
12/03/05 08:28:12.73 U7BmLKzy
去年春生まれたランチュウが、まだ尾まで入れて5cmです
お腹はぱんぱんなんですが、大きくなれない運命なんですかね
一日水草を食べ続けて60cmLOW水槽で3匹飼育です
2歳魚からでも全長は伸びますか?

209:pH7.74
12/03/05 09:50:55.99 aRutS3//
黒子のときの餌が少なかったんじゃないか?

210:pH7.74
12/03/05 13:56:43.00 Ckci5Sbj
まさか水草だけで育ててるわけではあるまい
同じ時期に生まれても、大きくなるのと小さいままのがある
小さいやつは単独飼いして1日3回エサをやるとか


211:pH7.74
12/03/05 14:33:22.35 xVuiAdty BE:658781524-2BP(0)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

金魚がオトシンを飲み込んでしまいました。
これって自分の手でひっこぬいていいのかな?
口を開けてだそうとはしてるみたいだけどオトシンが出ていかないんです。

212:pH7.74
12/03/05 14:41:23.61 tCS6MQTw
ワロタwwwwwwww

213:pH7.74
12/03/05 15:32:32.11 Ckci5Sbj
もうやめて!とっくにオトシンのライフはゼロよ!

214:pH7.74
12/03/05 15:44:31.99 xVuiAdty BE:4611466278-2BP(0)
オトシンを手でぐいっと引っ張っても取れそうにない。
んー このまま弱ってしまうのかなあ

215:pH7.74
12/03/05 15:51:16.63 mz0zTo4f
オトシンが腐るまで待つとか…骨っぽいから無理かな?

栄養が取れるようにココア水とか青水にするとか


私も笑いましたすみませwん

216:pH7.74
12/03/05 16:19:55.76 Zd2P4Z+K
>>211
もう無理だ。鰓耙で頭はかみ砕かれてる。

おとなしく食べさせてやれ。

217:pH7.74
12/03/05 16:33:39.13 Y+4jOsFn
オランダ獅子頭です。
2/28に尾ぐされ発症し最初の2日はグリーンFリキッド+塩で様子見、翌日からグリーンFゴールド+塩で毎日半換水しています。
尾びれの一部が裂けてヒレの端から1~2cmのところに骨が白く折れている箇所もあります。
引っ張ったら折り取れそうな感じです。
尾びれ自体は溶解進行中という感じでもないのですが白く変色が残っている部分もあります。
金魚自身は元気です。
薬浴と塩浴を終了するタイミングがわからないのですが、
尾ぐされ病はどうなったら本水槽に移しても大丈夫なんでしょう。



218:pH7.74
12/03/05 16:36:40.22 U7BmLKzy
>>209-210
ハネ魚で青子でもらったから青子までは広い池で広々とコケを食べてたらふく餌貰ってたはずです
うちに来てからも、固形餌や赤虫等一日2回与えてます
それ以外はずっと水草つっついてるけど

みんな小さい(´・ω・`)

>>211
ワロ
ちょうど悪いサイズでしたね
放置してても金魚が死にそうなら、自分だったらダメモトで金魚水から出して、ピンセットでオトシンをズタズタにするかな
しっぽは切らずに、身を崩し小イワシみたいに背骨にしてから引っこ抜く感じで

219:pH7.74
12/03/05 17:35:01.29 7yx81DMr
>>211
オトシンと金魚の組み合わせは、凶なんだって・・・

220:pH7.74
12/03/05 23:27:52.38 +mKk9iek
オトシンは寝ている金魚に吸い付くことがあるし、そしてオトシンは…
結局どうなったのか超知りたい

221:pH7.74
12/03/06 00:08:38.15 i4Z4ntTS
うん
その後が知りたい
金魚さんは無事なんだろうか・・・

222:pH7.74
12/03/06 00:57:46.95 +IV9qZHY
当歳のらんちゅうを冬眠させちゃったんだけど
成長止まったりしませんよね?

223:pH7.74
12/03/06 06:29:28.62 B5FnIZ7g
いまさら聞いてどうするの?
大丈夫だけど、、

224:pH7.74
12/03/06 09:53:36.28 4UkQa/kE BE:3293904858-2BP(0)
オトシンが引っかかってる金魚は今のところ底でじっとしてる感じ。
オトシンは尾がボロボロになってる感じで徐々に消化されてる?
でも元気なさそうです。

225:pH7.74
12/03/06 11:53:23.42 kdXdm4IQ
冬眠させたからって成長止まらないけど大きくならないのもいるよ
>>224
まだくわえてるのか・・・
消化されてるならそろそろ引っ張れば抜けるんじゃないか?

226:pH7.74
12/03/06 13:12:42.72 /W4Tv8dl
もう助からないんだから食わせてやるのが成仏だろ。

227:pH7.74
12/03/06 14:04:04.04 MXNp7ZTx
誰もこの状態からオトシンを助けようとはしてないと思うよw
喉に詰まったままじゃ金魚が危険だろ
お前はモチが詰まった爺に「せっかく食べたモチなんだから食わせてやれ」って言うのか

228:pH7.74
12/03/06 14:11:49.11 /W4Tv8dl
余裕だって。口で息してるんじゃないんだから。


逆に今引っ張り出したら鰓耙を傷つけるかもしれんだろ。
内側に向かってるトゲをこっちにひっぱるんだから。

229:pH7.74
12/03/06 14:24:35.69 Z9SIsz40
引っ張ってだめなら押してみてはどうか

230:pH7.74
12/03/06 14:59:25.73 MXNp7ZTx
そりゃエラ呼吸だけど、あのサイズの異物は入りっぱなしじゃ怖いよ

231:pH7.74
12/03/06 15:38:52.36 CSwZORe0
>>225
いま検証してるらしいよ
問屋がそう言ってた

232:pH7.74
12/03/06 15:40:20.01 CSwZORe0
>>230
どうせ死ぬから早いか遅いかだろ
引っ張ってみたら?

233:pH7.74
12/03/06 17:18:26.56 KH9staBb
☆になりました\(^-^)/

234:pH7.74
12/03/06 18:43:15.75 YfmfcYYO
>>233
えーっ!!オトシンの人?

235:pH7.74
12/03/06 19:10:36.23 JFpKAY2M
>>227
爺さんのくだり、なんか・・ワロタw

236:pH7.74
12/03/06 19:49:58.95 PknC3acC
>>234
ID見れば他人だってわかると思うけど・・・

237:pH7.74
12/03/07 06:53:44.69 cZN8yXvt
ヘルシーラブスターを勧められた
住人的にはどんな評価でしょうか?

238:pH7.74
12/03/07 09:49:20.08 tIFcOm2/
水産用に使われてないのに小さい会社が作って金魚用に高価な値段で売ってる物は
大体気のせい位の効果しかない

稚魚に日本動物薬品のアルテミア
肉瘤のある種類におとひめ、無い金魚に水産用あゆ餌
水温高い時期に咲きひかり艶姿を混ぜて色揚げで十分な気がする
腸内細菌気にすれば咲きひかり金魚育成用にしといたら?

239:pH7.74
12/03/07 10:53:13.93 iwOIPK1Q
>>237
全く、不要。金の無駄

DDG(遺伝子組み換えトウモロコシ蒸留した後に出るカスの再利用品)
乾燥納豆粉
大麦麹発酵エキス
ステビア発酵エキス
納豆菌
乳酸菌
麹菌
ビール酵母エキス
エビ・カニ・ロブスター由来のキチン質 等

が成分らしいが、これらは100均で売ってる金魚の餌に含まれる通常のフィッシュミール」(魚粉)以下
のタンパク.しか無く、また100均餌にさえ含まれてる、必須アミノ酸等も、量の割りに希薄。
なのに価格だけは立派。まったくもって存在価値が無い

240:pH7.74
12/03/07 11:35:52.85 qaMI/1fI
知識ないまま和金飼い始めて3ヶ月、先日気付いたら水槽内で
倒れてぷかぷかただよってて、2日後の昨日死んだ。
死んでから様子を見たら少し鱗がいたんでるかな?という感じで
白い点とかは見あたらなかった。

残る2匹のうち1匹をよく注意してみたら、泳ぎ方がおかしい。
前に進んでるときは普通だけど、止まってるときはしっぽの方が
ぷかーんと浮かんでいってる。
体表の様子は特に変わった様子は見えないんだけど・・・
どのように対処したらいいでしょう。

241:pH7.74
12/03/07 11:43:08.41 tIFcOm2/
>>240
水替え1/3を毎日
0.5%食塩
餌を切る
これで一週間見てみて
水替え時に温度合わせはきちんとしてね

242:pH7.74
12/03/07 12:10:08.95 qaMI/1fI
>>241
ありがとうございます。
0.5%食塩は水槽にでしょうか、隔離してからでしょうか。
(無知ですみません・・・)

243:pH7.74
12/03/07 14:18:58.59 rXsq4sV+
金魚の病名と対処についてお知恵を貸して頂けますでしょうか

【飼育環境】
 飼育容器:屋外の睡蓮鉢(直径50cm×高さ45cm位)
 水換えの頻度:1週間に1回 1/3位の量
 濾過装置:なし
 温度管理:なし
 温度:3日前に測った時には11度前後、昨日は気温が急上昇していたのでもっとあったかもしれません。
 立ち上げ時期:昨年の9月
 生体:5匹(琉金4匹、青文1匹)
    症状が出ているのは琉金1匹(全長9cm位)です。年齢は分かりません。

【症状】
 異変に気付いた日時:昨日の夜(朝の時点では気が付きませんでした)
 外見の状態:右目の周囲に水ぶくれができて、左目にも少し症状が出ている。
 異常行動等:普段は臆病な子なのですが、バケツに移しても泳ぎ回って
       時々水面から飛び出しそうな位の勢いで浮かんできます。
 
【現状の対処】
 調べた所、松かさ病の時に目に水ぶくれができる事があるとあったので
 鱗は逆立っていないのですが、バケツ(10リットル)に隔離してエルバージュで薬浴中です。
 エアーや濾過がないので、毎日水を換える予定です。

 また、病魚が1匹だと寂しいのか元気がなくなる性格の為
 松かさ病はあまりうつらないとも書いてあるHPもあったので、
 もし可能なら睡蓮鉢に戻して水替えの頻度をあげたいとも考えています。


正直病気の特定が正しいのか自信が無い上に、金魚が病気になるのが初めてで不安でたまりません。
アドバイス等を頂けたらありがたいです。
宜しくお願いします。

244:pH7.74
12/03/07 15:18:19.34 ZBPeH9gc
松かさ病の可能性が高いですね。隔離して薬浴を続けてみて下さい。
松かさ病は他の病気に比べて感染し難いだけで、普通に他の魚に感染してしまいます。

出来ればヒーターを入れて水温を上げた方が回復し易いでしょう

245:243
12/03/07 16:18:29.28 rXsq4sV+
>>244
ありがとうございます。
隔離して薬浴を続けてみようと思います。

調べると結構強い薬みたいで副作用(?)があるみたいなのですが
治るまで続けても良いのでしょうか?

246:pH7.74
12/03/07 16:56:42.53 tIFcOm2/
>>242
食塩水は金魚の体力回復のための物だから残り一匹も一緒にした方がいい
塩の種類に関してはググってね

水槽は60cm規格?底砂は?フィルターはどんなの?
暖かくなって底の餌とか糞とかが腐った可能性もあるから
初回水替えは急いでね、その時濾材も捨てる水ですすいだ方が良いよ

247:pH7.74
12/03/07 17:52:44.26 qaMI/1fI
>>246
ありがとうございます。
水槽は幅30cm、深さ20cm、奥行き17cmくらいのものです。
底には小石を敷いていて、水草などは入れていません。

フィルターは水作エイトブリッジSというやつですが、
そういえばろ材をまったく交換してなかったです(汗
でもまずは交換する前に濯いだ方がいいですよね?



248:pH7.74
12/03/08 14:39:56.16 89vwrwRH BE:2964514649-2BP(0)
数日前のオトシンの人です。
相変わらずオトシンは引っかかったまま。
なんかもぐもぐしてるけどオトシンは出ていかないままです。
オトシンはボロボロになってきてるけど奥のほうはどうなってるかわからず。

249:pH7.74
12/03/08 16:40:24.51 HWA+YzYJ
いい加減スレチ
さっそとオトシン引っこ抜いてやれよ

250:pH7.74
12/03/08 17:35:17.86 AJLpH/Ll
60センチ水槽で金魚6匹を上部フィルターと投げ込みフィルターで飼ってて
二週間前に水替え(総入れ替え)したのだが
最近磯臭くなってきたがどうした物か
前までは水が緑に濁っても臭いは無かったのだが

251:pH7.74
12/03/08 17:38:28.09 zcakXAj4
いや、絶対抜かないほうがいい。

生きてる魚がつかまれて、その上引っ掛かってる食い物を引き抜かれるダメージは大きすぎる

252:pH7.74
12/03/08 18:01:24.42 qXsQ5EC3
>>251
でも腐敗しかけの物が口に詰まってるって、引き抜かれるよりダメージ受けない?
病気の元になる物がいつも一緒なわけでしょ?

253:pH7.74
12/03/08 18:45:50.02 +K0NKnrr
そう思う。
腐敗した(する)餌を最期まで食べさせるって、どうなのよ。

254:pH7.74
12/03/08 18:55:34.70 SkUHyUBM
コメットがプレコ飲み込んですぐ引き離したら
両方とも☆に~っての聞いたことある

255:pH7.74
12/03/08 18:58:57.85 srv9U9Fn BE:1976343146-2BP(0)
この前相談した時にやったのはオトシンのおっぽを持ってぐいーっと水面より少し上まで引き上げた事。
それでも引き抜けなかったので金魚に悪いかなと思ってそれ以上は力を入れることができず。

結局放置になりそうなんだよねえ。


256:pH7.74
12/03/08 19:12:33.07 cNtqR4kv
さようなら

257:pH7.74
12/03/08 19:24:04.01 qXsQ5EC3
>>255
可能なら他の金魚から隔離した方がいいかもしれない
オトシンの死体がずっと水槽内に放置されてるのと同じ状況なのは、病気発生の要因になるんじゃないかなぁ

258:pH7.74
12/03/08 19:29:24.01 4DDlehlH
なにもしないのもひとつの手だな
俺だったら引っ張りかねない。たとえ死んでも


259:pH7.74
12/03/08 19:35:10.46 qy2lNeFG
240=242=247です。

水替え、0.5%食塩、ろ材すすぎしましたが、
本日午後外出して帰ったら死んでしまっていました。
1匹目より進行が早く、あっという間でした。
薬の備えもなく、買いに行く暇もない状態で
可哀想なことをしました。

残る1匹がなんとか助かるよう、毎日の水替えと
塩水浴はしばらく続けようと思います。
ありがとうございました。

260:pH7.74
12/03/08 21:36:12.81 NvsMIGSF
東錦が産卵しています
玉サバ三尾が追尾していますが、三尾とも追星らしきものは出ていません
これは単に東錦が産む卵を食べるために追尾しているのでしょうか?

261:pH7.74
12/03/08 22:18:42.83 gRKGwujb
グッピーやコリを飼育してますが
最近金魚に興味があります
アクアショップに行ったらピンポンパールに目が止まり
水槽に水温25度以上で~と書いてありました
熱帯魚なみなんだけど


262:pH7.74
12/03/08 22:18:58.42 PJkPPATk
>>259
死に掛けているのに
買いに行く暇がないだと…?

263:pH7.74
12/03/08 22:24:18.36 qXsQ5EC3
>>261
熱帯魚と違って、それより低温でも死ぬ事はないですよ
ただ転覆が出やすいから、それを予防するために高温飼育を推奨してるんではないかな?と思います

264:pH7.74
12/03/08 23:10:52.35 gRKGwujb
>>263
病気になりやすいのかー
なんか難しそうですね

265:pH7.74
12/03/08 23:37:52.87 qXsQ5EC3
>>264
転覆は病気っていうより体質みたいなものですから、ならない子は低温で飼ってもならないですよ
(転覆の危険因子を持ってる個体の割合が多いとでもいえばいいのかな?)
自分はらんちゅう飼育からコリとかレッドビーに流れたんだけど、頑強さは金魚の方が上だなぁと思います


266:pH7.74
12/03/09 07:06:07.02 eLQYuFXA
金魚はサイズがあるから、水が汚れても結構耐えるし、病気に気づくのも早いしね
金魚ならヒレの境目がギザギザした時点ですぐわかるけど、コリとかグッピーとか、中度~ならないと尾が腐れても見つからないし
隔離するにも掬うのが楽で、長くストレス与えずにすむし、いつも新水でOKなうえ、薬に耐えるにも大きさ

小型熱帯魚<<<金魚で丈夫だけど、ピラニアはもっと丈夫だったわ
アロワナだと手術もできるらしいし、やっぱり大きいほど 頑丈?

267:pH7.74
12/03/09 16:43:14.49 KbHdlLUb
転覆は病気じゃない
体質だとショップのおっさんが言ってた
現にヒーター入れても餌を沈下性にしても量を減らしても
転覆しました

268:pH7.74
12/03/09 17:11:59.45 FNtRd987
>>267
何をいまさら

269:pH7.74
12/03/09 17:31:21.55 MDgwAeIO
ショップのおっさんに何がわかる?
販売方法と陳列方法、接客技術は知ってるだろうが・・・

270:pH7.74
12/03/09 17:38:06.18 eLQYuFXA
転覆する個体で、絶食で治る個体は餌やるの辞めてみるといいよ
広い水槽で、餌やらずに、コケや水草、小さな貝やエビ、水槽内で餌を育てる感じで
常に餌がある状態だと意外とならなかったりする

271:pH7.74
12/03/09 18:39:18.68 OyVmb+ba
なんという目から鱗

272:pH7.74
12/03/09 19:11:54.60 FNtRd987
>>269
魚を売ってるんだから、ある程度の知識はあるのが普通だろ

273:pH7.74
12/03/09 20:40:30.41 OyVmb+ba
なんという普通

274:pH7.74
12/03/09 21:04:51.78 iJgtV16P
金魚のおまんこの判別が出来ない

275:もしもし、わたし名無しよ
12/03/10 00:42:22.51 cU4QEdRt
>>269
一行目禿同
二行目については個人でやってるとこ程なってない所多いがねw
(ホムセン除く)

276:pH7.74
12/03/10 11:43:16.74 1zNFxX4Z
>>272
接客(客と会話をするだけの)知識はあるだろう。だが、相手の反応を見て、販売に繋げる事が目的なので
自分が客に説明してる「言葉」を理解する必要はない。
客がアー言えば、こう答える。それだけ。

277:pH7.74
12/03/10 11:58:12.49 81RBB6Eq
>>276
お前は自分の経験や考え方が全てと思ってるのか?

そんな店員もいるが親身な店員もいる
それだけだ

視野が狭すぎ

278:pH7.74
12/03/10 12:18:20.72 1zNFxX4Z
親身な店員=飼育能力がある
と、思ってる時点で・・・君はおめでたいヤツだなぁ
頭の中は、盆と正月とお花畑なんだろうなぁ

279:pH7.74
12/03/10 12:37:04.12 81RBB6Eq
>>278
そんな事は言ってないのに妄想?

店員=それなりの知識
それなりの知識の中にも、販売重視・お客様の要望に応える重視
このタイプがいると言ってるだけ

もともと誰かが店員し知識は無く、接客能力だけと言っていたから
んなことはない、それなりに知識もあるよと言っただけ

視野が狭いというか、理解力が無いのかな


280:pH7.74
12/03/10 12:44:24.61 JJczAoEY
養魚場のおっさんになれたらショップの店員なんて平気になる

養魚場のおっさんは見たきゃ勝手に見やがれタイプが多いがキチガイなほど親切な人もまたいる

ある時はおっさん自慢のらんちゅう(親魚)を頼んでもないのに見せられ小一時間ほどそのらんちゅうの生い立ちを聞かされた

俺がそのらんちゅうはおいくらですか?と聞くとおっさんは売り物ではないとの答え


だったら見せんなと思ったが、まぁでもどの養魚場のおっさんも金魚が大好きで悪人はいないな

初心者にいろいろ売り付けるような事はしない

問題は養魚場のおっさんは訛りがきつく何言ってるか分からない事くらいかな

熊本の長洲ね


281:pH7.74
12/03/10 12:46:51.98 81RBB6Eq
>>280
長洲は毎年5月に金魚祭りがあるから
今年は行こうと思ってる

長洲はジャンボオランダのイメージがあるけど
らんちゅうも販売してるんだね

282:pH7.74
12/03/10 13:01:43.65 JJczAoEY
>>281
なんでもいるよジャンボオランダはもちろんピンポンもいる

最近は珍しいメダカが金になるらしくメダカ養殖に必死みたいだ


283:pH7.74
12/03/10 13:05:46.47 81RBB6Eq
>>282
らんちゅうの価格とサイズは、おおまかにどのレベルが販売してあったか
教えてくれますか?

最近はメダカも金魚みたいになってきたね
達磨とか白とか…色々と品種が出てきてる

284:pH7.74
12/03/10 13:06:32.23 cU4QEdRt
>>279
>もともと誰かが店員し知識は無く、接客能力だけと言っていたから
いやいや、接客能力すらない店主も実際いるわ

金魚の祭りはわりと色んな種類がでてる
養魚場も近くに沢山ある

285:pH7.74
12/03/10 13:14:44.82 81RBB6Eq
>>284
まあ例外的な話を主軸にされたら
話が成り立たない…

色々出てくるのですね。
楽しみです。

286:pH7.74
12/03/10 13:47:46.62 xtDTPEQn
店員に嫌な思い出でもあるんじゃね

287:pH7.74
12/03/10 14:44:48.29 JJczAoEY
>>283
どのレベルとか難しいなw

う~ん…養魚場だけに金魚掬い用のからホムセンやショップより立派なのもいる
サイズも今年生まれた子から親魚まで全サイズそろってるとしかw

値段も値札なんてないしおっさんの気分次第の言い値だしな

日本のトップレベルのらんちゅうマニアが泣いて喜ぶ魚はいないかもしれんが、一般的な金魚好きには十分満足できるレベルだと思います

どれも値段が安いのは間違いないです

なんか長洲のステマっぽくなってきたからおしまい


288:pH7.74
12/03/10 15:13:40.63 81RBB6Eq
>>287
ありがとう
祭りの前に行ってみようかな

289:pH7.74
12/03/10 16:19:57.69 n/fC6ZhZ
いい店員といい飼育者は別だよね
近所のホームセンターは、すごく親切でよく気がきき、「一般飼育方法」を初心者に教えてあげてる人が居るんだが
生体は病気が多いし、死体もよく浮いてる

それなのに生体がピンピンしてる小売店は総じて逆に無愛想だったりね

290:pH7.74
12/03/10 17:39:51.66 1zNFxX4Z
生体がピンピンしてるのは入荷直後だから

以上

291:pH7.74
12/03/10 19:20:50.69 81RBB6Eq
>>289
ですね

292:pH7.74
12/03/10 23:18:44.82 JaL6Hozp
金魚の飼育指導は難しい
丸物には転覆の恐れがある
長物は巨大化して手に余る恐れがある
一般的な客は金魚にこだわって飼育したいというわけではないのだから、
標準的な60cm水槽とフィルターで終生飼育できる魚を勧めるのが本当の意味で親切な店員だと思う

293:pH7.74
12/03/10 23:58:02.93 xtDTPEQn
金魚を買いに来たらいつの間にか熱帯魚を買っていたということか
でも60㎝水槽で2匹までなら金魚すすめてもいいと思うけどな

294:pH7.74
12/03/11 00:27:39.73 96zgaYQE
>>293
長物なら奥行きが30センチしかない60標準水槽では先が見えてるな
そのうちUターンするのに苦しむことになる
俺は飼った事ないが、水槽飼育に最も適しているのはピンポンパールじゃないだろうか
あれは成長しきっても15cmほどらしいし、それなら60cm標準水槽で2~3尾は飼育できると思う
自分が水槽で金魚飼育してて思うのは「金魚はやっぱり池なり舟なりで飼うものだな」ということだな
うちには金魚水槽が2つあって、ひとつは90標準水槽にワキンが二尾、
もうひとつは60ワイド水槽にリュウキンが三尾だが、どちらもいっぱいいっぱいに見える
よくDQNぽいのが大型魚の稚魚を買って帰る姿を店で見かけるが、彼らと金魚初心者は同じ存在ではないだろうか
先まで見通せない、今がよければそれでいい、そんな感じがする

295:pH7.74
12/03/11 02:02:40.02 KQ4N3SEp
>>294
三行でよろしく

296:pH7.74
12/03/11 03:05:26.15 m5JKhtwE
皮肉が通じないだと!?


297:pH7.74
12/03/11 07:55:37.71 6vDpeeE8
>>284
おまいさんにかかると例外的な話になってしまう訳だな
金魚屋の店主なんて良くも悪くも変わりもんが殆ど
正しいかは置いといてそれなりの知識はあっても
接客がまともに出来てないってみなされる事多々あるんじゃね


298:pH7.74
12/03/11 08:17:15.04 DvbkkGd+
中国金魚の入荷がどんどん増えてますけど
ナニがいいんでしょうか?

299:pH7.74
12/03/11 10:45:02.90 TVmZKlzc
一種のブランド
終わり

300:pH7.74
12/03/11 10:54:05.88 mHCOxvKZ
中国金魚は派手さはあっても品がない

301:pH7.74
12/03/11 10:57:52.42 1pUA2hJP
>>294
金魚の場合はイージーに考えられすぎだよね
飼育書には大きくなったときのことはあんまり触れられてないからね
ショップもちゃんと「金魚は大きくなるし水も汚しますよ」と言わないといけない
でも、これはあくまで聞かれたらの話
俺が店員だったらレッドテールキャットでもアロワナでもピラルクーでも、
「売ってくれ」と言われたら、飼育環境が揃ってるかなんて確認せず、
「はい、ありがとうございます!」と言って掬うだろうね
それが商売なんだから
>297
よこいちの店長は真面目で接客もまともにできてるよ
いや、接客はどうかな…、常連に捕まってなかなか聞きたいことも聞けないこともあるからね
よこいちの店長に「60で金魚の終生飼育は可能か?」と聞いたことがあるけど、
「普通に飼育した場合、長手はまず無理、丸物でもオランダ系は大きくなりやすいので難しい」と言われたよ
餌を絞って成長を押さえてもやっぱり難しいらしい

302:pH7.74
12/03/11 12:34:37.52 7/TfspXb
金魚の楽しみ方は大きく分けて三通りある
ひとつめは切花のように小さな器に入れる方法
これは飼育とは程遠い形だが、昔からあった楽しみ方だ
当然、金魚は三年以内に死ぬだろうが、そういう楽しみ方なのだから仕方ない
ふたつめはできる限り金魚に快適な器を用意してやる方法
これが現代では一般的な飼育方法だと思う
フィルターや濾過材も発達してきたし、そういった飼育器具の価格もこなれてきた
90標準水槽くらいなら普通の部屋に置けるだろう
みっつめは庭などに池や舟などを設ける方法
これも昔からあった飼育方法
こういう飼育をしている人たちの多くは繁殖や自分だけの金魚の生産も考慮している
ここまでくると一般のホビーストの範疇ではないと個人的には考える

303:pH7.74
12/03/11 13:49:25.70 DgeqBoQV
>>300
金魚に罪は無いから品が無いとか言うな

金魚はみんな可愛い

304:pH7.74
12/03/11 14:44:47.54 TVmZKlzc
完璧な金魚が良いなら優勝した金魚のクローン作ればいいでしょ
色んな金魚がいて、それぞれ違った魅力があるから良いんだよ
簡単に品が無いとか言えるもんじゃない

305:pH7.74
12/03/11 14:48:16.19 mHCOxvKZ
ショップ行ったら選ばず買うの? 肉瘤ひとつとっても中国は大きさ重視、日本はバランス重視な感がある。

306:pH7.74
12/03/11 15:52:29.37 FX+ah/no
>>301
よこいちの店長は比較的話しやすいけど内容は薄っぺらい
未だに白点病を「風邪のようなもの」とか言ってるようじゃダメだ
最近はわけのわからん用品や添加剤を売り出して金儲け主義に走り出した
魚も品質と金額が吊り合ってないしね
いま「60水槽で金魚は終生飼えるか?」って聞いたら「飼える」と答えて
わけのわからん用品一式売りつけるだろうね

307:pH7.74
12/03/11 16:47:24.63 cR5j7SW7
普通の社会人は餌多くても2回だろうし量も少なめにしたらそんなに大きくならないんじゃないの

308:pH7.74
12/03/11 16:59:27.30 W6wSdt5U
つか、質問スレで金魚屋店主の批判とかスレチだろ
やりたいなら専スレ建ててやって下さい

309:pH7.74
12/03/11 18:49:00.07 WtsxfxuT
金魚を飼育したくて本日60センチ水槽単品と水槽台を購入しました。
濾過装置は外部と上部どちらが良いか判らない為、未購入です。

外部の大容量(120クラス)を使用するのと標準的な上部を使用するのはどちらが良いでしょうか?
2匹~3匹流金を飼育予定です。宜しくお願いします。

310:pH7.74
12/03/11 18:55:49.35 55YkG9Sa
>>309
メンテ楽だし上部でいいと思う。120用の外部で琉金なんて飼ったら水流で金魚がヤバい

311:pH7.74
12/03/11 19:09:46.19 dtRupN0c
水換え用の水中ポンプオススメ


312:pH7.74
12/03/11 19:22:50.03 WtsxfxuT
>>310
上部にしときます。大変悩んでいたので助かりました

313:pH7.74
12/03/12 01:58:50.29 jBi3ViHU
>>308
スレチ?何を今更、上の方にもいるだろ

>>306
なんだろーね、あのおっさん
来たからにはいっぱいお金落としていけよって臭がパネェ
持論を延々と話し一つあればいい物を複数買えって
どうでもいい自慢話に殿様願望…痛々しい
新規さんは食い物にならない様に特に注意だね

>いま「60水槽で金魚は終生飼えるか?」って聞いたら「飼える」と答えて
>わけのわからん用品一式売りつけるだろうね
リアルすぎる
なんだかんだ言いながら結局は金魚のことより売ることに熱心

>魚も品質と金額が吊り合ってないしね
そうそう客のハ○魚を高額販(ry

老舗の金魚店に言わせるとあそこは素人さんでしょってさ
まあ自分のところを宣伝してくれるブロガー以外客と思ってないな

314:pH7.74
12/03/12 06:01:37.22 +dc7luTm
「白点病は風邪みたいなもの」にはある程度同意できるな。 どちらも殆どが管理不足、予防不足が原因だ。

315:pH7.74
12/03/12 07:28:46.07 h1rhhEKC
金魚の終生飼育って何年のこと?
ニュースで見た45歳のgoldieも45cm水槽くらいだったよ

URLリンク(www.youtube.com)

これも12年生きてるらしい
丸手の金魚はそんなに生きないけど、それは水槽の大きさとは
関係ないよね

316:pH7.74
12/03/12 10:56:20.96 zchdOrLJ
うちの金魚は生まれて8年。素赤の琉金だけどさ、まだまだ元気だよ。
大きさは鼻先から、尾っぽの先までで20cm位かなぁ。
水槽サイズは45cmで38Lのヤツ。5年目くらいから、水換えの頻度が上がったよ。
水換えを1日伸ばすだけで、ひれの一部が白くなる。水換えをすればすぐに元に戻るんだけどね。

>丸手の金魚はそんなに生きないけど、それは水槽の大きさとは関係ないよね
長寿の秘訣はやっぱ、水質に依存するんじゃないかなぁ。少なくともうちではそうみたいだよ。

317:pH7.74
12/03/12 12:51:45.65 DHpM/wH9
>>315
これ多分普段の水槽じゃないよ
小さいロカボはピカピカ
水槽も入れたばかりの水みたい

こんなフィルターじゃ、一回餌やったらもう糞取りきれない
金魚も難しそうに泳いでるし、体長測りたかったのと、見せていい部屋に移動したので、小さい水槽用意したんじゃないかな
最後斜めってるし、かなりストレス溜まってそう

318:pH7.74
12/03/12 15:57:04.62 WGlkNPLA
>>315
普通に考えて撮影用だろ

319:pH7.74
12/03/12 21:39:29.89 8QP+SeL9
うちで生まれた明け2歳の琉金なんだけど、
肛門の下にぽちっとシミのような点があるのが前から気になってた。
最近になってコロコロ体型になってきたんだけど(たぶんメス?)
横から見るとその”点”にも、肛門のように粘膜の盛り上がりがあるのを発見!
そこからは排泄しないし、ただあるだけだけど、奇形?なのかな。
ちなみに中心線よりちょっとずれてるしw




320:pH7.74
12/03/13 17:17:13.90 INgAf2Kj
ベアに単独飼育なんだけど全ての水槽で最近は週に2、3本位は歯が抜け落ちてる
種類は長手やら丸手やら色々だけどみんな二歳の若い魚なんだが他所はどんな感じ?
去年はこんなことなかったんだけどな

餌は土佐姫、らんちう貴族、テトラフィン、咲ひかり各種、乾燥アカムシ、おとひめ等を混ぜたものを水で練って与えてる

321:pH7.74
12/03/14 08:15:15.42 3JoEwUKj
金魚に爬虫類用の照明を当てたらなにか変わりますか?
太陽光を当てることにより色上げ効果がありそう

322:pH7.74
12/03/14 09:08:05.75 SAbHJ4rv
>>321
蛍光灯と色あげ用のエサだけでおk
紫外線が好きなのは日光浴を好む動物だと思えばいい
金魚は日光浴などしない






323:pH7.74
12/03/14 09:40:39.61 EnygifzE
紫外線で水中の病原菌が減ったりしないかな

324:pH7.74
12/03/14 10:02:00.14 Ex1mH8gk
バクテリアもやられるから殺菌灯が良いよ

325:pH7.74
12/03/14 13:34:11.40 nf2kY9YO
琉金を飼いはじめた初心者です。替え用の水は、水槽を立ち上げた時の用に、一週間ぐらい前から用意するものなのですか?

326:pH7.74
12/03/14 14:19:12.87 Ex1mH8gk
水道水にカルキ抜き入れて温度合わせればいいよ

327:pH7.74
12/03/14 14:34:33.79 SAbHJ4rv
>>325
1週間ほど水を空回ししてから金魚を入れろというサイトがある
URLリンク(aquasystem-service.com)
そうすると飼育に適した"こなれた新水"になるそうだ
科学的な根拠はわからない。

328:pH7.74
12/03/14 15:29:43.68 Ex1mH8gk
水換えの話をしてるのに立ち上げの話をされても

329:pH7.74
12/03/14 16:06:50.95 KZgsSMeR
浮いて動かないんだけど転覆病なんですか?
URLリンク(feb.2chan.net)

近づくと泳ぎ始めます

330:pH7.74
12/03/14 16:57:15.88 WbXwqoAl
転覆です

発症したら餌を少なめにあげて
腹が膨れないようにしてあげてください

3日ほど断食すると元に戻るので
それから少しずつ餌をあげて転覆の加減を見てください

餌は咲きひかりの稚魚用がいいです
細かくて消化にいい構造です
金魚にとってはおかゆのようなものでしょうか

大切にしてあげてください


331:pH7.74
12/03/14 17:14:51.24 KZgsSMeR
>>330
赤虫だと転覆しやすいですか?

332:pH7.74
12/03/14 17:23:53.59 bCaC/bg+
>>331
赤虫は、
消化がよいという説と、消化が悪いとうい説がある。

どっちなんだろうな。

333:pH7.74
12/03/14 17:29:28.73 WbXwqoAl
>>331
何とも言えないので避けたほうが無難と思います

334:pH7.74
12/03/14 18:35:05.86 2BRiNhyA
水圧(推進)下げたら元気になる場合がある?

たまたま地震対策に水深をちょい浅くしたら、沈みっぱなしだったオランダが元気に泳ぎだしたんだけど。

335:pH7.74
12/03/14 18:36:46.85 K1YcBJpr
>>329
とりあえず、断食。
1~2日程度様子見て判断

336:pH7.74
12/03/14 18:46:35.77 bCaC/bg+
そういや、
これまでに薬浴水槽では元気なのに、本水槽に戻したらショボンとなる奴はいた。
水圧のせいなのか水流のせいなのか分からなかったが、薬浴水槽で生涯飼育になったw

単に孤独を好む奴だったのかもしれないがw

337:334
12/03/14 18:52:22.82 2BRiNhyA
>>336
なるほど、貴重な体験談ありがとう。

水深飼えるのも、換水ついでだったから、うちのオランダも、水質と水深が微妙に変わって落ち着かないだけかもしれないw
しばらくしたら沈むかも?


338:pH7.74
12/03/15 00:40:51.80 SF7A6bHO
桜錦が穴あき病になりました。
金魚飼育を始めて10年になりますが、初めてのことです。
今まで尾腐れや白点は簡単に治せましたが、今回は治りそうにないです。

ここ4日エルバージュで薬浴中ですが改善しません。
60cm水槽で薬浴始めてからは2日で9割換水していて水温はヒーターで25度です。

色々と調べて見ましたが、松笠病と同じで不治の病に近いという情報もありました。
完治させた経験のある方がおられましたら、教えてください。

よろしくお願い致します。

339:pH7.74
12/03/15 01:29:08.24 jARwpGdo
URLリンク(www.geocities.jp)

340:pH7.74
12/03/15 16:09:32.98 nup89vmw
>>338
エルバージュを4日続けて大丈夫か?
この薬強いから24時間以内じゃないの?

341:pH7.74
12/03/15 18:38:52.39 qlw4VC3j
【飼育環境】
庭の甕で飼っています(直径130cm程、高さも130cm程の甕です)
水の量は甕の高さまで5~10cmほどいつも入っている状態です。

環境が整っていなくて非常にお恥ずかしく、申し訳ないのですが・・・
水換えは特にしておらず、雨が降って増え、晴れの日には少し蒸発し、
という具合で1年半ほど飼育を続けてきました。
ろ過装置、ヒーター等は設置しておりませんでした。
甕自体は非常に良いものらしく、50年以上置いてあるのですが、金魚を飼っていてもいなくても、
常に水が澄んでいて、何ともいえず不思議な甕です。
設置時期は60歳の母親が、物心ついたときにはあったそうで、
はっきりとはわかっていません。当時からずっと水だけ溜まっている状態でしたが、
2年前にこの家を継ぎ、夏になると甕から大量のボウフラが湧いてしまうことが分かり、金魚さんを飼い始めました。
 

【症状】
異変に気付いた日時
3月15日(本日)週に一度のエサやりをしようとしたら、8匹ほどいた金魚が全滅していました。
1年半ほどの間に、2匹ほど死んでしまいましたが、それ以外は死んでしまったことは無かったので、非常にショックでした。

冬の間は週に一度の頻度で少なめに餌をあげていました。
この一週間は主な世話係である私が旅行に行っていたため、おそらく誰も金魚を見ていませんでした。
私も、いつも結局元気だし、1週間に一度のエサやりだし、その間目を離しても大丈夫だろうと思っていました・・。
いつもならほぼ毎日チェックしに行くのですが・・・本当に金魚さんたちには申し訳ないことをしてしまったと思います・・・。

発見時の体の状態は、皆白い膜につつまれて、ほぼ浮いていましたが、2匹は沈んでいました。
1年半ほどそこに暮らしていた金魚たちが突然全滅するというのは、何が起きたのでしょうか・・・。

近所の金魚屋さんにも、外で甕で飼うなら、ある程度野生的な環境でも大丈夫と言われたので、たかをくくっておりました・・・。
やはり外でも、ろ過装置やヒーターをつけるべきでしょうか?

甕がかなり大きく、水がたまるのを防ぐためには、業者さんを呼んでひっくり返してもらわなければならないということで、
もの自体は良いもののようだし、また気をつけながら金魚さんを飼って、ボウフラを退治してもらいたいと思っています。

死後数日たってしまったと思われる甕の水は、腐敗臭がしています。
このまま新しい金魚は入れてはいけないと思うのですが、
この水をすべて入れ替えるには、どうしたらよいでしょうか・・・
また、水草等も取り換えた方が良いですか?

わかりにくく、長文で申し訳ありません・・
宜しくお願い致します。

342:pH7.74
12/03/15 19:02:26.21 dRs1pIeT
大きい金魚
 URLリンク(i.crackedcdn.com)

343:pH7.74
12/03/15 19:07:57.50 44r8WBhs
>>342
釣れますか?

344:pH7.74
12/03/15 19:24:58.33 dRs1pIeT
>>341
>8匹ほどいた金魚が全滅していました。
瓶の底に、厚さ1~2cm程度の濁った層が無いですか?
屋外飼育してる人にたまに聞くのですが、冬が終った直後に全滅するパターンがあります。
基本的に、そういう事態に陥った人達に共通する点は>>341氏と全く同じです。

・水換えをしない(自然に任せる)
・餌ヤリも不定期(または、間隔が長い)
・飼育(放置?)し始めて1年~18ケ月位

瓶や睡蓮鉢で屋外飼育する場合、基本的に自然任せ(放任飼育)では正常な状態は、もって11ケ月。
生体は限られた空間に居れば、どんなに浄化能力が高い屋外飼育でも、水底に生体に有害な物質が溜まってきます。
屋内飼育でも1年に一度、「毒抜き」といって、底砂の下に溜まった不純物(浄化し切れなかった有害物質)を取り除きます。
冬の間は、生体自体が活発ではないので、毒素に犯されるスピードは遅いのですが、水温が高くなり始め、
生体が活発化し始めてくると、途端にやられてしまいます。

屋外飼育とは言え、水底の濁り水は排出すべきでしたね。
仮にそうしていたとしても、飼育管理が出来てない以上、寿命を全うする事はないでしょうけれど。

>外でも、ろ過装置やヒーターをつけるべきでしょうか?
飼育水が凍らない限り、不要

>ボウフラを退治してもらいたいと思っています。
ボウフラ対策なら、瓶の中に「銅」を入れればいい。電線のキレッパシとか、銅製のフロ桶とか。
それだけで充分。

>この水をすべて入れ替えるには、どうしたらよいでしょうか・・・
自分でくみだすか、ホースかポンプを使って吸い出す。

>水草等も取り換えた方が良いですか?
腐ってなきゃ、放置してOK。

>このまま新しい金魚は入れてはいけないと思うのですが
そりゃそうだ。飼主がしっかり管理できないのに飼える訳が無い。命の無駄遣いだよ。
屋外飼育では、屋内飼育より手間がかからないのは本当だが、それすら出来ない人間が何を言っているのやら

345:pH7.74
12/03/15 20:32:59.16 OQnXO196
【飼育環境】
 水槽:23L
 水換えは年3~4回中身を全部交換で普段はそのまま
 濾過装置:投込み…?でしょうか。ロカボーイを使っています
 温度管理:ヒーターなし。冬は10℃を切っているかもしれない
 その他:水草等はなし。今まで2匹とも病気になったことはない。エサは気づいた時に
 生体:多分7歳(飼い始めてから7年のお祭り金魚)・和金で10cmほど・二匹

【症状】
 今日気づいたのですが、2匹のうち1匹が
 ときどき尾の上部が少し水面から出た状態で泳いで(浮いて)います。
 また、右側の腹部(真ん中よりもうしろ、尻ビレと腹びれの間ぐらい)が
 すこし膨らんでいるように見えます。
 エサはどちらもふつうに食べているようです
 お腹が膨らんでいるのは一週間ほど前に水を全換えしたときに気づきました
 それ以前も浮いて泳いでいたのかはわかりません

【現状の対処】
 まだ何もしていません



今まで本当に適当に飼ってきて、今日異常に気づいて初めて色々調べました。
転覆病という病気のような気がするのですが、あるいは他の病気なのでしょうか
此処まで生きてくれたので死なせたくないです
アドバイスお願いします

346:345
12/03/15 20:37:41.90 OQnXO196
すみません書き忘れました
エサはテトラフィンを細かくしてあげています(そのままだと大きすぎるようなので)

347:pH7.74
12/03/15 21:06:59.50 mFd50m9/
質問する前に本みたらいい。たいがい本に書いてある。

348:pH7.74
12/03/15 21:20:02.94 YNNsxjHG
このスレの意義は?

349:pH7.74
12/03/15 21:20:16.14 dRs1pIeT
>>345
>水換えは年3~4回中身を全部交換で普段はそのまま
・・・あまり良くは無い状況。腎肥大になる可能性あり。最悪、腫瘍が出来る。
出来れば、週一8L位の水換えをしてあげて。せめて全部交換はやめて、最大で1/2程度に。

水換えをちゃんと上記通りできるなら、ろ過は現状のままでOK
生体が大きくなってるから、小さい金魚より耐性、体力ともに上がってるはずなので。

餌やりは、今まで通りでOK。
>ときどき尾の上部が少し水面から出た状態で泳いで(浮いて)います
腹ビレはどうなってる?とじてなければ、ただ怠惰に泳いでるだけで問題はないはず。
問題があるとすれば、年齢か。体力はあるけど疲れやすくなってる。
安心できる環境である事を認識してるので、一番楽な泳ぎ方をしてるだけ。

もし腹ビレを閉じて浮かんでるのなら、何らかの異常が発生してると考えるべきだろう。

>すこし膨らんでいるように見えます
左右均等に膨らんでる?そうなら、問題ないはず。
片側だけなら、腎肥大、腫瘍の可能性もある。

>>345-346
の通りで腹ビレを閉じっぱなしでなければ、問題ない。歳とったと言う事。
問題と言うより、おめでたい

350:pH7.74
12/03/15 21:22:08.06 dRs1pIeT
>>347
本(飼育本)には基本的な事しか書いていない。その上、飼育者の環境にも配慮がなされていない。
更に、嘘こそ書いていないが、本当に必要な情報は書かれていない。

351:pH7.74
12/03/15 21:37:31.29 cAlTtZWW
>>341
ドラム缶用のでかい灯油ポンプ(手動)を
ホムセンで買えばおk。
底の方から水抜けばヘドロも取れるし。
せっかくいい環境なんだから何もしないのは
もったいないよ。
ただ1メートルクラスの甕だと満タンで
1トンくらいの重量があるから気を付けないと
年代物の甕を割ってしまう事になるかも。

352:pH7.74
12/03/15 21:41:38.40 MsA58Dq/
灯油ポンプより風呂の水を洗濯機に入れるやつのほうがよくない?

353:pH7.74
12/03/15 21:48:38.46 OQnXO196
>>349
回答有難うございます

まず水換えですが、週一はすこし、難しいと思います
それというのも4月から私が家を離れてしまうため両親に任せることになるのですが
両親はどちらも面倒臭がって、大丈夫だといって引き受けてくれません
今まで大丈夫だったんだから変える必要はないという感じです
引越し先に持っていくのも難しいので…
月一ぐらいでなら、汲み上げをやってくれるかとも思うのですが

水は全部交換するのはよくないのでしょうか?
シーズンごとに変えているのですが、
全体的に緑っぽくなってしまってエアーもちゃんと出なくなってしまうので
そのたびに水槽も砂利も全部綺麗に洗っていました
今回はいつもより早くに水を換えたので水が冷たすぎたのかとも思っているのですが…

ヒレは今見たところどれも開いていて異常は無いです
あるとすると尻ビレの片側の先っぽが若干折れて?曲がっているくらいでしょうか
ただ元々だった気もするので異常というほどではないかもしれません

お腹が膨らんでいるのは片側(右側)だけで、
若干その部分がぽこっと盛り上がっているように見える感じです
片側全体が膨らむという感じではありません

常に頭が下にきているというか、尾の方がいつも下がらないのが気になります
水槽の下の方に居る時もそんな感じなので…若干尾のほうが上に傾いています
ただ常に浮いているわけでもなく、泳いだり下の方でエサを漁ったりもしていますし
年をとっただけなら良いのですが…

354:pH7.74
12/03/15 21:48:38.79 dRs1pIeT
道具はなんだっていいよ。というか、最初に道具を使う事を考えるのが普通だ。
2番目に普通は身の回りのある道具を探し試す。それでダメならホムセンに行って店員に相談する。
なんで2ちゃんで、そんな事を尋ねるのか不思議。
金魚の世話が出来ない理由も、そういう人間性に問題があると俺が考えるのは異常だろうか?

355:pH7.74
12/03/15 22:07:46.33 mFd50m9/
三田DVDと山田DVD必見。

356:pH7.74
12/03/15 22:10:08.58 dRs1pIeT
>水は全部交換するのはよくないのでしょうか?
良く無い。先ず、浄化バクテリアにダメージが加わる。金魚にもガラリと水質が変る事でストレスがかかる。
交換する水量は少なくていいから、回数を増やしてあげて欲しい。
あまり、おすすめはしないが、毎日、コップ1杯の水換えだけでも、今よりは水質は改善すると思える。

>シーズンごとに変えているのですが
シーズン毎にするのはトリートメント。水換えは基本定期的にするものでシーズンとは関係ない。
まぁ、季節ごとに水換えの頻度は変化するけどね。活発な春から夏は頻度を上げ、秋に大掃除して、
冬の水換えは頻度と量を減らす。

>ヒレは今見たところどれも開いていて異常は無いです
良かった。
一般的に言われるのは「背ビレ」の状態だが、それだけじゃダメ。
ショップで金魚を買う時も、「腹ビレ」の状態を見るのが間違いが少ない。
曲がってるのは後天的でも先天的でも問題ない。それはその個体の特徴だよ。

>お腹が膨らんでいるのは片側(右側)だけで
一応、気をつけて。以下でググってみて自分の金魚の症状と比較してみたらいい。

・腎腫大症(ホフェレルス症:ホーフェレス症)、または粘液胞子虫症
 これは1歳以下の生体しかかからないと言われてるが、水質悪化が長い間続くと、年に関係なく、稀に発病する。
・腹水病
 腎臓障害を起こしている。原因はやはり水質悪化


ただ、現状の症状ではそんなに心配せず、水質を正常化して様子を見ればいい気がするけれど。

>常に頭が下にきているというか、尾の方がいつも下がらないのが気になります
うちの15歳になる琉金と、14歳の出目金が、そんな状態だよ。
どっちも年齢からくるもので、頭を下にして尾を上にして浮いて休んでる(寝てる)

357:pH7.74
12/03/15 22:54:01.57 OQnXO196
>>356
全部交換は良くなかったのですね…
ぐぐってみましたら金魚を網ですくったり砂利を水道水で洗ったりはよくないとあって
それをずっとしていたので金魚にとっては季節の変わり目というデリケートな時期に
すごくストレスをかけてしまっていたのかもしれません
トリートメントというのは何か特別なこともするのでしょうか?

病気の方も調べてみたのですが
ストレスや水質悪化については思い当たるところがあるので
しばらく要注意ということでみておきたいと思います
ただお腹もそんなにボコっと腫れ上がっていたりするわけではなく
尻ビレよりの場所に本当に若干段差があるように見える?ぐらいの感じで
もしかすると個体差のようなものなのかもしれません

現在は水質は入れ替えたばかりなので綺麗ではあるのですが
前述のとおり全て入れ替えてしまったので
だいぶ環境が変わってしまったのがまずいのかもしれません
観察してみると角のところで浮いてじっとしていることが多いようです

何度も回答していただいてありがとうございます
一度金魚を(おそらく)水カビ病で失くしてとてもショックだったので
今度はなんとか寿命分生きさせてあげたいです

358:211
12/03/16 10:42:37.29 cOc9EiZx BE:3705642959-2BP(0)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

先日のオトシンをくわえ込んでしまってどうしようかと質問した者です。
先程確認した所、オトシンを吐き出していました。
放置したのがよかったのか悪かったのかわかりませんが金魚は元気にしています。
オトシンは腐ってフヤケたから吐き出せるようになったのか少し小さくなってるように思います。
まあ助かってよかったです。

359:pH7.74
12/03/16 11:21:02.11 PIHLkUGV
oh...

360:pH7.74
12/03/16 11:33:58.05 q1b+k/B7
オトシンさん・・

361:pH7.74
12/03/16 13:34:53.56 Op8lyIF6
最近購入してトリートメント中のらんちゅうが水カビ病になってしまいました。
薬を買いに行った熱帯魚屋で聞いたところ、ヒコサンZという薬を直接水カビに散布するのを勧められました。
メチレンブルーを散布するのは知っていますが、ヒコサンZも散布して大丈夫なのでしょうか。
調べると発がん性の強い薬品だと書かれていますし、直接散布していいものなのか疑問に思ってしまいました。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

362:pH7.74
12/03/16 15:20:06.21 W7Zjm4/z
>>361
個人的には隔離してグリーンFで薬浴が良いかと


ヒコサンZは刺激強いから規定量より1/3くらいの薄目でやったほうが良いみたいです

363:pH7.74
12/03/16 16:07:32.47 RHhNFEzl
白いピンポンパールに小さい赤班が幾つもあるので一週間薬浴したけど
赤班が消えない
でも元気に泳ぐし餌も食う
赤班病なんでしょうか?

364:pH7.74
12/03/16 16:20:15.36 fNzUhtnz
>>344
屋外は手が掛からない?偉そうな長文書く割りには素人丸出しだな。

365:pH7.74
12/03/16 16:25:36.66 Op8lyIF6
>>362
グリーンFの方がいいのですか・・・
直接散布しなければ大丈夫かなと思ってヒコサンZを買ってしまいました。
薄めにしてやってみようと思います。
ありがとうございます。


366:pH7.74
12/03/16 16:27:34.97 g6KkEnPp
稚魚一匹に、尾ぐされの初期症状出てきた
尾の輪郭がツルーンとしてたのが、ちょっと違う感じになってる

前に初期の段階で塩と薬入れてたら、水が重くなったせいか、エアーが目詰まりして、6時間外出して戻ったら死んでたトラウマで怖い
水を綺麗にするだけで治るかな?

367:pH7.74
12/03/16 16:52:04.71 W7Zjm4/z
>>365

発ガン性の有無については分かりませんがヒコサンはエラに刺激が強いみたいです

薬浴はどの薬が一番ベストか判断に迷いますよね

とりあえず水温を21~23度にして薄目のヒコサンで試してみてください

早く元気になるといいですね

368:pH7.74
12/03/16 17:17:38.69 Op8lyIF6
>>367
エラに刺激が強いというのは調べていても出てこなかったので参考になります。
今まで塩水浴で治してきて、初めての薬浴なのでどの薬を使うか本当に迷います。
アドバイスありがとうございました。

369:pH7.74
12/03/16 19:13:14.26 tB/YjK6X
ヒコサンZってアグテンと同じ成分だっけ
発がん性が否定できないって書いてるけど何度も手についてるわ

370:pH7.74
12/03/16 21:01:19.83 NRu/c/De
水槽飼育の金魚に苔の代わりとして野菜を食べさせるとしたら
どんなものが良いのでしょうか?茹でたホウレンソウとか
良さそうに思うのですが弊害が出たりしますか?
アドバイスよろしくお願いします。

371:pH7.74
12/03/16 21:48:43.15 oNkVL/Xt
茹でたホウレン草

372:pH7.74
12/03/16 22:10:17.00 rl/mP843
生のアナカリスじゃーダメなんですか?

373:pH7.74
12/03/17 02:16:27.88 LADWDd7/
>>372
うちの金魚はアナカリスとか浮き草とか食べないんだけど、茹でた小松菜とかは食べるよ
好き嫌いが激しい金魚とかも居るんじゃないかね

374:370
12/03/17 06:48:47.12 lXNgF7rp
>>371-373
ありがとうございました。カボンバは入れてあるのですが、
ほとんど食べずでしたので、ホウレン草と小松菜を
茹でて与えてみます。


375:334
12/03/17 07:49:26.17 GLI9xeze
>>369
発ガン性があるにしても、手からはないだろw

376:pH7.74
12/03/17 10:16:18.34 koNW4O/K
夏場、秋は1粒だけオリヒ○のクロレラを与えます。稚魚の尾ぐされ、口くされ
などはドボンが一番無難です。薪水に塩を0.4%入れてください。
薬は特に入りませんがTOゴールドの粉を少々も効果あります。水温は
23度前後に設定。

377:pH7.74
12/03/17 10:27:36.51 XuqOFhLl
>>375

無知って恥ずかしい

378:pH7.74
12/03/17 10:46:32.92 wLUV8HRM
>>375
>>377

経口とか、粘膜、傷口からとかしか発ガンの可能性がないってこと?

379:pH7.74
12/03/17 10:50:35.68 F2lDZ6Nt
>>378
発ガン性物質っつっても、継続的に吸ったり食べたりしていたとしても、必ず発ガンするほどの発ガン性力があるものなんか、なかなかないしw

ましてや手についたくらいじゃw

380:pH7.74
12/03/17 12:29:01.36 fuk+aAVf
発癌するにしても、4~20年後の話だしな

381:pH7.74
12/03/17 13:13:33.12 XuqOFhLl
もう春休みか

382:pH7.74
12/03/17 14:30:53.00 qB7aVf5I
>>381
気持ち悪い奴だなw

間違いは積極的にハッキリ正せよ。

383:pH7.74
12/03/17 14:36:16.45 J1BhyEEX
>>382
同じこと思ってたw

384:pH7.74
12/03/17 16:09:36.71 PWRuN4Wq
1年前にソイル敷いたのに最近崩れてきました
ソイルって寿命があるの?


385:pH7.74
12/03/17 16:31:35.91 E9n2Ksh5
一般的には1年か2年ぐらいで崩れる

386:pH7.74
12/03/17 16:47:09.26 +NBgKgLz
金魚にソイル敷いたらざくざく出来なくね?

387:pH7.74
12/03/17 21:24:15.11 wdYLO4JU
竜眼の青仔を本水槽に入れて鍛えようとしたら

あっというまにブルーデンプシーに食われました

金魚の味を覚えたら他の金魚も襲うでしょうか?

らんちゅうぼかりでブルーデンプシーよりも大きい

のばかりです

388:pH7.74
12/03/17 23:26:15.68 iD2Tsz8m
尾ぐされになったんで薬欲させてるんですが塩浴も合わせて行ったほうがいいかな?

389:pH7.74
12/03/18 01:39:41.44 htMqB/Ip
金魚のお尻に透明の棒状の物が伸びてる。
ついてるところは肛門とは別のところ。
もしかしてこれがイカリムシ?

390:pH7.74
12/03/18 16:21:03.40 2pUMX9q+
>10Lに一匹
45Lの水槽なら4匹しか飼えないの?
大きさは4cm前後


391:pH7.74
12/03/18 16:35:42.87 4QscIMcm
>>390
4匹でも多いんじゃないの?
60cmLOWで4cm4匹だけど、これ以上は無理だと思う
水量は45cmとほぼ同じだけど、底面積が今より狭くなって、この金魚が全部入る想像すると、狭苦しくて落ち着かない

392:pH7.74
12/03/18 21:35:16.56 2pUMX9q+
そうなのか
アクアショップの水槽は何時も過密で生体には良くないよな

393:pH7.74
12/03/19 00:27:47.19 XMBCA/Bl
金魚が白点病にかかりメチレンブルーを投入したのですが規定量より少し少なく
水は青色になったのですが2時間くらいでほとんど色がなくなりました。
もう効果がないということですか?ろ過されてしまったんでしょうか?
45cm水槽でメチレンブルー5ml、12センチくらいのコメットが2匹
上部式フィルター使用で水はわずかに白濁している状態が続いていました。
PSBを毎日キャップ半分くらいやってました。
どなたかご教授を


394:プロ
12/03/19 09:30:45.22 7D9Wat2k
白点病は新水にメ地レンに、塩0.3%、エアー、水温は28度程度。
注意点はろ過機や活性炭は使わない、蒸発などで薄くなるので適宜追加投入。
原因は水質悪化や低温度。全水換えで治る場合もあり。
詳しくは三田DVD。さんみさんにて販売してます。

395:pH7.74
12/03/19 09:34:44.42 mSU+solQ
>PSB
意味ないっす

396:pH7.74
12/03/19 13:18:08.37 jV+WSGcB
>>393
色が無くなった時点で効果もなくなってます

基本毎日水替えして毎日投与の薬で光で分解されるため
夜に水替えして投薬が良いでしょう

白濁があるのは濾過が立ち上がってない事が多いよ
根本的に濾過不足のこともあるけど
PSBなんてものにお金かけるなら60cm水槽にしたらどうかな
45cmだと一匹が限度だし水量増える方が管理も楽になる
60cm水槽用のフィルターの方が濾材の量も増えるし
置き場所さえ確保できればだけど、機材の値段は変わらないしね

397:pH7.74
12/03/19 14:11:45.69 rJ+v9Syx
よく45cmじゃ1匹とか
60cmで3匹が「限界」とか言うけど

普通にもっと多く飼ってるよ
水も綺麗で金魚も年単位で生きてて、大きくなってる

なんか通ぶってるなと苦笑い
読みかじりすぎの初心者だね



398:pH7.74
12/03/19 14:12:22.69 rJ+v9Syx
おっと

初心者というより馬鹿だな

399:pH7.74
12/03/19 14:17:18.68 I7vxUfGS
そうだな
お前も四畳半で十分だしな

400:pH7.74
12/03/19 14:18:03.89 jV+WSGcB
>>341
春になって急に具合が悪くなる原因として
底にたまった餌や糞の腐敗と冬の間に餌を切っていなかったための腸障害があります。
冬は餌を切った方が良いと思います

水の入れ替えはバスポンプ(2千円くらい)か水中ポンプ(一万円くらい)を使えば普通に可能です。
一万くらいのを買えば殆ど壊れませんから却って安く付くと思います

大きいタライにくみ置きしてポンプで水を入れれば夏の水替えも苦にならないと思いますので
夏は二三日に一回新しい水を入れると餌の食いも良くなって大きく育つと思います

瓶からポンプで庭に水まきすると肥料にもなって一石二鳥ですね、糞なども一緒に排出されますし
その後くみ置き水をポンプにくぐらせることになるのでポンプ内が腐敗することもないでしょう

和金型なら体長40cm越えも可能な水量なので大きくするのを目標にすると水替えも楽しくなるかも
冬は餌を切っているときは水替えは基本不要です

できれば瓶の底に網に入れたカキ殻か大粒サンゴ砂を入れておくと濾過の役に立つと思います

401:pH7.74
12/03/19 14:29:49.67 rJ+v9Syx
>>399
狭いよう

402:pH7.74
12/03/19 15:22:19.94 XMBCA/Bl
393ですが、皆さんお答えありがとうございます。
今日になったらメチレン投入前より水が澄んできたように思います。
とりあえずメチレン追加は取りやめてもう少し様子を見ようと思います。
メチレン投入以降、茶ゴケが増えてきました。バクテリアが死んじゃったのかも
知れません。

403:pH7.74
12/03/19 16:52:04.31 jchhv3g3
一週間メチレン+食塩水で治らなかったらその後は食塩水で様子見る
これで我が家の白点病は治った

404:pH7.74
12/03/19 23:04:03.71 e/42veBG
頂天眼が安かったから買ったのだがこいつ丸型なんですかね?
フナみたいな体してるけど

405:pH7.74
12/03/19 23:29:40.52 A2YFG30X
頂天眼も水泡眼もフナ体型のが多いよ

406:pH7.74
12/03/19 23:59:12.52 e/42veBG
>>405
そうなん?
オランダや東錦の水槽に入れてるけど合ってる?

407:pH7.74
12/03/20 07:56:14.40 hnKToYCL
トリートメント中の金魚のいるバケツの水中に、糸くずのような粘着質のものがあるのを見つけました。
ヒーターのコードにくっついてたり、水中を漂ってるのもあります。
これは何の病気から出てるものなのでしょうか?
自分では尾ぐされやエラ病なのかな?と思ったのですが



408:pH7.74
12/03/20 09:51:42.84 lYvbGUIz
【飼育環境】
 水槽:GEXの60cm水槽。ほぼ満杯
 水換えの頻度と、1回当たりの水量:1週間~10日に一回、1/2~1/3
 濾過装置:上部フィルター(GEXデュアルクリーン600)と底面(ニッソーバイオフィルター)直結、投げ込み(水作エイトミニ)
 温度管理:なし
 その他:9月立ち上げ
 生体(すべて):和金2匹、黒出目金1匹

【症状】
 3月20日朝に気付いた。
 黒出目金の左目の下の方が赤くなっている。
 異常行動等は特になし。
 目が赤くなっていること以外には異常なし。いつも通り元気。

【現状の対処】
 何を対処すればいいのか分からない。


目が赤くなっているだけで、放っておけばなおるのか、これから悪化するのかも不明です。
何か対処方法ありましたらお願いします。

409:pH7.74
12/03/20 10:04:53.70 lYvbGUIz
充血って感じの赤さです。
水替え時のホースとかでぶつけちゃったりしたのかな~。

410:pH7.74
12/03/20 11:29:32.18 XDQfwdgV
フィルター使いすぎじゃね?

411:pH7.74
12/03/20 14:34:05.97 ADaSS8k+
皆さん、水槽飼育の場合にカキガラを入れてますか?
うちの水槽環境を晒しますと
60×45×45水槽
グランデ600+追加層
200Wヒーター 水温23度設定
底砂なし
リュウキン6尾 すべて明け二歳
なんですが、毎日20リットルほど水換えをしているにもかかわらず、PHが6.5くらいなんです
(元の水道水のPHは7.0以上)
何とかして7.0くらいまで上げたいのですが…

412:pH7.74
12/03/20 15:53:01.47 JzImB3HH
転覆病って腹を上にして浮いてる状態ですよね?
転覆はしないで水面付近でフリーズしてる事が多々あるんですが
これは寝てるんでしょうか?

413:pH7.74
12/03/20 16:05:59.38 mURTEHK9
>>412
ひっくり返る一歩前

414:pH7.74
12/03/20 16:44:14.95 kyE+RbIK
ひっくり返ってなくても泳ぐの止めたら浮くのは転覆病だよ

415:pH7.74
12/03/20 16:48:15.21 wp3B2Ln3
>>412
>>413の言うように転覆への前兆か
水深が45センチだと
水面直下と底で酸素量や水質が違う場合がある
快適な場所にいるだけっていうね

釣りで言えば“タナ”が水面付近の状態

疲れない程度の撹拌水流があるかどうか?
チェックしてみるといいかもね

416:pH7.74
12/03/20 16:56:58.14 mURTEHK9
>>412
ちなみに沈むのも転覆病の症状

名前からひっくり返るというイメージがあるけど
ようは浮き袋の調整が出来なくなった状態をいう

まず絶食
そして消化の良い餌にかえる
そして小食を心がける

赤虫はNG

咲きひかりにしたら治った子もいる

417:pH7.74
12/03/20 18:46:23.77 nUyoj2b0
白点病のため1週間ほど、隔離用に20cmキューブでも大丈夫ですか?
フィルター類は使わずにメチレン入れてエアーだけ送ればいいのでしょうか?
上をググッて見たのですがわからなくて、すんません。

418:pH7.74
12/03/20 22:19:14.17 yrxLZGzj
金魚飼おうと思うのですが、
ヒレが長くてヒラヒラ、体があまり丸くないような品種ってありますか?

419:プロ
12/03/20 22:19:32.63 p9EIr6wn
出眼金は目が傷つきやすいですがほおっておくと治る場合あり。
白点隔離は10L程度の容器でたくさんです。メ地レンがGFに塩を
0.3%必ずいれて。


420:pH7.74
12/03/20 22:25:56.74 l2I3HM7v
>>418
朱文金や東錦とか良いのでは?

421:pH7.74
12/03/20 22:26:05.93 mURTEHK9
>>418
コメット

422:pH7.74
12/03/20 22:42:39.26 JzImB3HH
>>413-416
さんくす
水槽は60cmですが
餌の量に注意してみます


423:pH7.74
12/03/20 23:37:14.48 E4Y+OpZy
>>418
日本オランダ

424:pH7.74
12/03/20 23:51:18.03 Z2zWz2EM
みんなのおすすめ餌って何?


425:pH7.74
12/03/21 00:02:58.25 sR9UA5RU
咲きひかりの緑と青を混ぜてる

赤いのは消化に悪いらしい

426:pH7.74
12/03/21 00:17:50.58 zLBjvFnG
今日、らんちゅうに一箇所、白点病らしき白点をみつけました。
慌ててネットで調べ、綿棒にイソジン原液をつけてとればよいという方法を
実践しました。あわせて水も1/3替えました。
が、綿棒のせいで瘤がへこんでしまったようにも見え(白点は瘤にできていたのです)
元気だったらんちゅうがその後底に沈んでしまったのです。
回復させるためにはどうすればよいでしょうか?
かえって私が殺してしまうことになってしまわないかと
非常に心配です・・

427:426
12/03/21 00:19:01.29 zLBjvFnG
ちなみに瘤は元に戻りますか?
そして瘤には神経があるのでしょうか?
押されると痛いとか・・

428:417
12/03/21 07:00:46.83 oP3UifDs
>>419
サンクスです。ヒーターも買わなきゃ

429:pH7.74
12/03/21 08:33:43.26 nteoars/
それほんとに白点病ならいいけど
脂肪と間違わないでね

430:pH7.74
12/03/21 13:18:08.14 oP3UifDs
>>429
白点及びカビ状のものが全身にこびりついてます。
2日ぐらいで急にひどくなりました。
もう一匹の方は尾びれに3個くらいの白点がついています。

431:pH7.74
12/03/21 14:10:53.95 zZwO6ewd
>>408-409ですが、
>>410
ありがとうございます。
フィルター使いすぎると問題があるんですか?知らなかったです。
投げ込みにぶつかっちゃったりするんですかね?
ちょうど大磯砂に埋まる感じなので大丈夫と勝手に思っていましたが。

>>419
ありがとうございます。
とりあえず酷くなる様子はなかったので、様子見します。
なんか酷くなりそうorいつまでも治らない様子だったら隔離して塩水浴させようかな~。

432:pH7.74
12/03/21 15:49:15.97 9yDg2HZL
ピンポンパールが転覆しっぱなしなんで
8リットルのバケツに隔離して投げ込み式のフィルター入れて
一週間餌抜きしました
全く転覆しないので水槽に戻した途端に転覆しました
どゆこと??
他のピンポンは転覆してないのに


433:pH7.74
12/03/21 15:56:27.94 fzFzisg6
>>432
餌を食べたらまたなるよ

転覆は病気というより体質
もう治らないので予防してあげるくらいしか出来ない

434:pH7.74
12/03/21 16:00:53.71 vWqplgY+
>>431
410じゃないけど
底面から吸水するのは水流が強くなりすぎてバクテリアの繁殖には良くないし
糞が奥まで吸い込まれて腐りやすいので避けた方が良いと言われてる

435:pH7.74
12/03/21 19:11:09.08 zZwO6ewd
>>434
全く知りませんでした。ありがとうございます。

436:pH7.74
12/03/21 19:28:12.72 s3l7ct+w
>>432
1.2日餌抜いた後、
脂肪分タンパク質少ない餌探して変えてみたら?

消化不良とかじゃなく、浮き袋の問題なら急に水深変えると治っても再発するかも
どうしてもそいつだけ浮いて、とても大事なら、分けて飼ったほうがいいよ
水深浅くして、寒い日はヒーター入れて、
3日に一度くらいで餌やってりゃ背ヤケする程長時間は浮かないだろうから
完治しなくても誤魔化しながら生活できる
コケが付着するような環境じゃないなら、非常食用に水草でもいれとき

死んでもいいならそのままでいいと思う
弱い個体は自然淘汰って考えもありだと思うから

437:pH7.74
12/03/21 22:00:48.57 9yDg2HZL
>>433
>>436
さんくす
ピンポンは体型から転覆しやすいと聞いてたんで
餌は2日置きに咲ひかりを与えてたんですけどね
難しいですね

438:pH7.74
12/03/22 04:44:16.87 qh8lDcHx
緊急で質問

2,3年前から金魚かってて、今さっき水槽の前通ったら1匹飛び出してた…
最初何か分からず近づいたら魚だったので咄嗟に拾い上げて水槽の中に入れて
手の中で振ったり軽く握ったりしてたら、口パクパクうごかして動き始めた。
最初は体が傾いた状態だったが、少しずつまっすぐになって一応動いてはいる。

3:00にサッカー見て、4:00前に見終わって戻ったらいたんだが、いつ出たか分からない。
体の表面は乾いてた感じだった…

質問は、

・今水槽の上に物を置いて様子見てるんだが、金魚ってよくはねるの?

・跳ねるの防止するのにいいのは売っているか?

・魚のことよく知らないが、何分ぐらい地上に出てても平気なの?

439:pH7.74
12/03/22 05:00:15.23 eWnpX9Qf
2番目の質問しかわからないけど
水槽にガラスの蓋は効果あるよ。

440:pH7.74
12/03/22 05:17:39.27 Uw7T3IA1
跳ねるのを防止って、犬猫と違って躾はできないな
外に出ないようにするにはガラス蓋がいいよ・・・

441:pH7.74
12/03/22 06:27:35.61 xe/Ki2O1
>>438
飛び出すときは水が悪いとき。

442:pH7.74
12/03/22 09:11:11.28 m61EoC2R
100均一の園芸用ネットも
フタになるよ。通気性がいいよ。

443:pH7.74
12/03/22 10:52:51.76 /m4O6UCJ
フニャフニャの奴じゃないの?
外飼いだとバーベキューの網みたいな固いのじゃないと猫にやられそう

444:pH7.74
12/03/22 15:55:16.54 wxPKtmKK
ヒーターを入れないと水温が低い今の時期は
金魚はあまり動かなくなるよね?

445:pH7.74
12/03/22 19:18:05.45 MqAKIJVt
気分的に砂利を交換したいと思ったとき
水槽の水はそのままでスコップで砂利を交換するのが一般的ですか???



446:pH7.74
12/03/22 19:41:28.45 ltU2NBQc
>>445
1、水槽の水をバケツに移す
2、そこへ生体を移す
3、砂利を水槽外に出す
が一般的かな?

447:pH7.74
12/03/22 20:52:13.55 PaF6Kh4Z
プロテイン浴やべー!
すぐ病気治るぞ

448:pH7.74
12/03/22 22:52:14.53 i8/M+UTU
>>447
プロテイン浴詳しく!

449:pH7.74
12/03/22 23:30:23.70 wxPKtmKK
ココア浴は砂糖が入ったココアだと効果ないの?


450:pH7.74
12/03/22 23:36:42.18 syn3loOH
ない

451:pH7.74
12/03/23 00:48:10.27 M8ZV5yJS
金魚の産卵についてお聞きします。
水槽内に産卵した場合
孵化するまで親は他の水槽に一次隔離するのが一般的なのでしょうか?


452:pH7.74
12/03/23 01:04:59.00 ExpiF4kX
親を隔離するか卵(稚魚)を隔離するか

453:pH7.74
12/03/23 09:44:25.88 sqVUL2A6
ガラスに産み付けられてたら親を別の水槽に隔離するしかないね

454:pH7.74
12/03/23 17:14:05.63 V5zOhjfO
東錦の尾っぽが血走ってるんだけど、これ何の病気?

455:pH7.74
12/03/23 18:04:05.10 ExpiF4kX
中二病

456:pH7.74
12/03/23 18:48:03.28 YJSL4u28
外部フィルターってメンテナンス大変?

457:pH7.74
12/03/23 18:50:27.29 dW5HMf9U
家の丹頂の体が黒くなってるんですが何ででしょうか?
(病気ではなく背びれがピンと立ち元気にぴちぴち泳いでます。
小赤の目の下が白い理由もできれば・・・)

458:pH7.74
12/03/23 18:51:45.43 dW5HMf9U
≫456
あんまりそうでもないです。

459:pH7.74
12/03/23 18:59:53.92 Jje65egD
楽天のチャームで、超濾過セット ライフ(1L)+リングプラス(1L)を買って使い出してもう4ヶ月くらいになるけど
この濾材って交換した方がいい?
なんか、どっちかの方に2、3ヶ月で交換した方がいいみたいなこと書いてあったけど。
無視して多少洗うくらいだとマズイ?

ちなみにGEXデュアルクリーン600をウエットアンドドライにして、ウェット層に1リットルずつぶち込んでる。

460:pH7.74
12/03/23 19:08:51.83 M8ZV5yJS
>>452-253
隔離した場合、稚魚と親魚はどのタイミングで同居させるのがいいのでしょうか?
現在、親魚を隔離して孵化待ちの状態です。

ろ過フィルターのみ飼育していまして酸素を出す石なんか入れた方がいいのでしょうか?



461:pH7.74
12/03/23 19:12:27.04 0rIDBKH6
>>459
ミネラルやカルシウムを放出するのがそれくらいで止まるんだろう
pH低下防止が目的ならカキ殻やサンゴ砂を入れたらいい
ミネラルは塩()でも入れておけ
交換しないで一生使える

462:pH7.74
12/03/23 22:34:42.35 kd1depQE
>>438です…またまた緊急です。
昨日書き込みしたものです。
この前の金魚なんですが、尾びれやひれが少し赤くなっていて、
少し元気なくて、でも一応泳いでいたので餌をあげて今日仕事に行きました。

今帰ったら隅っこの方でじっとしてて、餌をやっても食べようとしません…
でかい金魚鉢が1つあって、そっちに移して看病したほうがいいですか?
それとももう手遅れでしょうか。。。?

463:pH7.74
12/03/23 22:36:45.45 kd1depQE
書き忘れましたが、長時間地上にいて息も出来ないために
筋肉などの組織が壊死したり、なんていうことも魚ではあるのでしょうか?

助けたいので助言お願いします。。。。

464:pH7.74
12/03/23 23:00:00.37 IdcEAHGs
>>463
とりあえずは背ヤケみたいなもんでしょ
傷口ができるのは仕方ないから、バイキンが入らないように、できるだけ綺麗な水に入れてあげたらいいんじゃないかな

0.5%塩水浴用に新水で水槽作ったら?
エアーはしっかりね
もし傷口、酷くなるようだったら、うがい用のイソジンをうんと薄めたもので傷口拭いてみるといいよ
(絶対にエラや口や目には入れないでね)

バイキンはいっちゃったらメチレンブルーに入れるのもいいけど、薬使うと金魚本体にも負担があるからなあ

底に沈んでるのは、弱ってるかショックかだろうね
明日は餌はあげないほうがいいかも

465:pH7.74
12/03/24 00:44:23.99 ql7TEMj3
>>464
了解です。一応今水槽の水を入れ替え、ある程度綺麗にしました。

金魚の容態をもっと詳細に説明すると、
背ビレと尻尾のひれの先端のフヨフヨ?した部分が無くなり全く泳がなくなってて、
背ビレやひれの根元の赤い血?が昨日に比べてドス黒くなっている感じです。

餌も別の鉢に移しても動かない(動けない?)ので、自分の指で起こして餌の近くまで
近づけてやると吸い込むんですが、しばらくすると全部吐き出していて飲み込めないか吸収できない感じです。
他の金魚は掴もうとしても、するりと抜け出すか暴れるんですが、そいつだけは少しクネる程度です。

今は他の金魚と接触するのを避けるために、すくう時の網でガードしてエアーも網越しに当てているような状態です。
こんな状態なんですが、ここから回復することってあるんでしょうか…?

長文乱文ですいません…

466:pH7.74
12/03/24 00:58:32.64 ql7TEMj3
自分でも調べたんですが、長時間空気に晒されていたので乾燥壊死?で
弱っているんじゃないかと思うのですが、これは時間と共に回復するのでしょうか?

転覆病や沈没病など色々あるみたいですが、これも自然治癒で治るのでしょうか?

467:pH7.74
12/03/24 02:19:08.76 UN6W3Rza
>>465
見てみないとよくわからないけど
金魚の外傷やヒレが欠けた時の治癒過程は、黒くなるよ
カサブタみたいなもん
エアー網越しじゃ足りないかも
転覆や沈没は今関係ない、弱ってるからじっとしてるだけ
ヒレくらいなら壊死しててもいい、腐ったら切ってしまってもいい
転落のダメージとか、目に見えない部分によるけど、ヒレや背中が焼けて出血するくらいならすぐ治る

後、もう一度言うけど、餌やるな

468:pH7.74
12/03/24 02:30:51.44 ql7TEMj3
>>467
了解しました。弱っている奴は今は綺麗な水の鉢に移しています。
浄水器と暖める機械は水槽に付けっぱなしで、弱っている奴はでかい金魚鉢に移して、
そっちにエアーを取り付けて、空気の泡に当てている状態です。
ちなみに、45*30*30の水槽に25~30匹近く成体の金魚いるんですが、
こいつら朝まで窒息で死んだりしませんよね?

で、色々なサイトを見て回って、イソジン浴を先ほど試して少しグッタリして、
動かないというより横に倒れて、口をパクパクさせヒレとエラを動かしているんですが、
こういう処置でOKでしょうか?

とりあえず今日も明日も仕事ですが、朝まで看病して朝イチで予備の水槽とエアーを
買ってきますが、こういうときに必要なものは他にありますか?

469:pH7.74
12/03/24 02:31:40.35 fU7kqzbj
>>465
壊死は治るっちゃ治るだろうけど
金魚は弱ってる時こそ金魚自身の体力に任せるしかない
塩浴させて絶食させて安静にさせるのが一番な気がする

470:pH7.74
12/03/24 02:54:42.29 ql7TEMj3
>>469
わかりました。とりあえず今日一日は様子を見守ります…

ちなみに、金魚鉢の水温なんですが、
今の冬の時期なので結構冷たくなってきているんですが、
弱っている時は冷たいのと暖かいのどちらがいいんでしょうか?

471:pH7.74
12/03/24 03:28:39.47 UN6W3Rza
>>468
過密すぎwwww
酸欠で死にそうwwwwwwwwwwwwwww
隔離してるみたいだけど、そこも狭いなら寿命縮めるだけだよ

てか、そもそもイソジン浴なんてさせるなよ
今弱ってるんだから疲れさせちゃだめ
消毒として拭くのと、中にドボンは全然違うの
どこで調べたかしらないけど、イソジン浴させた人が、何の為にしたかとか、
今の自分の状況とか、全然考えてないでしょ

苦しめるのは辞めてあげて
過密の元水槽も死にそうだし、エアー無かったらその子も死にそうだよ

水温も急に変わるのはよくない
エアコンでも付けて、今の温度から変わらないようにしておけばいいんじゃないかな

温度が変わらないようにして、刺激しないであげて

472:pH7.74
12/03/24 04:14:55.18 UN6W3Rza
釣りに思えてきた
45cm水槽に25匹も金魚入らんし、いじりすぎてるし
明日は両方死んじゃったってレスして、虐待した書き込みを読ませたっていう達成感にニヤつくんだろうか

473:pH7.74
12/03/24 04:14:55.77 ql7TEMj3
>>471
アドバイスありがとうございます。。。

実は今しがた弱ってた金魚君が息を引き取りました…
正直、自分のミスで殺しちゃたようなものですので、
非常に悔しいし反省してます…

うちの金魚は2年間何事も無くすくすく育ってたので、
最近まで金魚の病気とかまったく知らない状態でした。

この前、死んだ金魚が飛び出してから金魚のことに関して真剣に考えました。
残っている金魚たちは可愛がってやりたいです。
なので明日は快適に暮らせるように水槽やエアーや薬や餌とか買い込みます。

また何かあればこちらで質問させていただきます。
長々すいませんでした。ありがとうございました。

474:pH7.74
12/03/24 04:24:47.69 ql7TEMj3
>>472
実は今実家暮らしで、親が金魚の世話をしていて、
自分は餌をパラパラやる程度で世話らしいことはやってなかったんですが、
今回死んじゃった金魚のこともあるので、今後はこまめに掃除や世話をして
快適に暮らせるように可愛がりたいです。

475:pH7.74
12/03/24 07:51:44.45 CB6r9y2b
>>474
釣りじゃないと信じて横レスするけど
まず一匹あたり最低でも10リットル必要

過密過ぎるから
収納用の衣装ケース(出来るだけ大きいの)と水作フラワーを買ってくる
このセットが複数あればなおよし

衣装ケースはよく洗う(洗剤はNG)

次に今の本水槽の金魚を水ごと衣装ケースに移す
水深が25~30cmになるようにカルキ抜きした水(水温も合わせて)を足す

まずはここまでやろう
ちなみにこれでも過密


476:pH7.74
12/03/24 08:02:59.51 ias+B+gQ
太くて長い糞は健康っぽいイメージがあるけど、餌については
消化の良い餌=小さい糞
消化の悪い餌=大きい糞
て認識で良いのかな?

477:pH7.74
12/03/24 10:46:08.42 qenYTtTl
違う

消化の悪い糞は、白かったり透明だったり、糞と糞の間に空気が入っていたりする

478:pH7.74
12/03/24 11:04:07.56 t8LGiUSJ
去年の6月に生まれた稚魚が今朝水槽の底で横向きに寝てじっとしてました
昨日まで元気でした
エアーとヒーター有りです
とりあえず塩浴させてますが動きません
昨夜冷え込んだせいでしょうか?
どうにかして助けられますか?

479:pH7.74
12/03/24 11:16:10.78 YVoTFEN9
尾びれの根元の部分が白っぽくなってるんですがどんな病気が考えられるんでしょう?
それ以外は特に異常な点はありません。
先端だったら色々考えられるんだろうけど根元だけってのはどうなんだろう

480:pH7.74
12/03/24 11:31:24.77 qenYTtTl
>>478
心配…だけど、俺にはわかりません

481:pH7.74
12/03/24 13:16:16.69 cW0InnHu
なんかうちの金魚の体がくろくなってきてるんですが…黒点病でしょうか?

482:pH7.74
12/03/24 15:14:26.15 qenYTtTl
>>481
寒がってるか疲れてる

それか変色の時期

483:pH7.74
12/03/24 15:31:48.54 nxtDTSxA
ココア浴って転覆に効果あるの?
やったことある?
ココア浴じゃなくココアを餌にして与えたらどうなる?

484:pH7.74
12/03/24 15:43:55.35 hBIDiV8U
ココア餌は駄目だったわ
食べたら浮く転覆病だったけどココア食べても浮いてたわ
そのあと3日絶食して普通の餌食わしたらまた浮いてた

485:pH7.74
12/03/24 16:12:25.93 m+PWNbV/
>>481
水温上がってくれば戻るよ。うちのはだいぶ戻ってきち。

486:pH7.74
12/03/24 16:25:37.82 XAbVjKCR
>>483
原因によっては効果あり。

ちなみに家は、効果絶大だった時と、いまいちだった時がある。
ま、やってみないと分からないってことだね。

無害だし、何やっても駄目ならやってみる価値はあると思うよ、

487:pH7.74
12/03/24 17:53:18.45 6PA0waIR
>>484
水温を上げてみたら?
24度ぐらいに。

根本的治療にはならないけど・・・

488:pH7.74
12/03/24 17:55:34.52 fU7kqzbj
転覆は天性のものだって言うからねぇ…
どんなに食べさせてもひっくり返らないやつはひっくり返らない
もちろん餌は控えめの方が良いけど

489:pH7.74
12/03/24 21:43:44.28 jHt4nBYz
今度郡山に行くんだけどおすすめのお店教えてください。
今までコリとかをやってましたが今回初めて金魚を飼育します。

490:pH7.74
12/03/24 22:29:48.45 nxtDTSxA
アメリカって金魚の飼育って流行ってないのかな?
円高だしアメリカの金魚用品を使ってみたいが

491:pH7.74
12/03/25 00:15:43.82 oq8PZvga
この一年、メディスーパーゴールドと冷凍赤虫で育ててきたけど
この二ヶ月ほど、無精して冷凍赤虫をあげてなかった

そのせいかどうか、丹頂の瘤とか琉金のヒレ模様が褪色してきた

一回褪色しちゃうと、もう何をやってもダメですかね?
(外飼いは不可能だし……)
咲ひかり色揚とか、色揚エサは効果あるかな?

492:pH7.74
12/03/25 00:53:31.38 M+lXBynY
大磯とかカキガラとか骨サンゴとか試してみたら?

493:pH7.74
12/03/25 00:58:09.44 L/CW0dj/
>>489
金魚ランド幸田がおすすめ!
私も12月に関西旅行した時やまと錦魚園と幸田に寄ったけれど、幸田の方がアットホームだし水槽展示だから選びやすい
奥さんも優しいし良いお店だよ

494:pH7.74
12/03/25 08:42:27.13 JJh7Z7Pc
空気の入ってない長い糞が健康だと聞くけど、

途切れ途切れだけど、空気も入ってないし、色も量もしっかりしている場合はどうなの?

495:pH7.74
12/03/25 11:43:12.76 dolFahgV
>>494
>空気の入ってない長い糞が健康だと聞くけど、
君が聞いただけの情報でしょ?そもそも、糞の状態(色、長さ、太さ)なんて環境や餌で変るもの。
同じ環境で同じ餌を食べている健康な金魚であっても、個体差で変化するし、気圧の変化でも変わってくる。

どうなの?って他人に聞くよりも目の前にいる金魚を一分一秒でも長く観察してれば、状態がいいのか悪いのか
飼主なら解るだろ?わからないというのなら、それは君がちゃんと飼育していないだけの話。

496:pH7.74
12/03/25 11:49:17.80 dolFahgV
>>476-477
単純に決め付ける行為や、単純な思考が金魚を虐待する事に繋がる。

>>484
他人に答えを求めても意味が無い。自分で確認しろ

>>488
原因は様々。何か一つに制限してしまうと根本的な処置方法を見逃してしまう。
一般的にどうとか、こういう時にはこうすれば・・ってのはまったくもって無意味で無価値

>>490
流行る流行らないは関係ないだろ?君が好きか嫌いか?飼育できるか、できないか?
それだけだ。

>>492-493
無責任な発言だな

497:pH7.74
12/03/25 11:50:23.96 l43JHW9Z
今度九州に行こうと思うんだけど
長洲の養魚場でお勧めのところを教えてください。

生の声を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

498:pH7.74
12/03/25 11:51:37.23 l43JHW9Z
>>496
前に論破されて逃げたし馬鹿は黙って泣いてろ馬鹿

499:pH7.74
12/03/25 12:17:24.44 yXMy+aMp
単純に決め付ける行為・・・

500:pH7.74
12/03/25 12:27:25.98 LEv6fesY
子供がご飯粒やったら白くて太い糞してたなー
餌によって色は様々よ

501:pH7.74
12/03/25 13:22:21.15 BSjB0muG
金魚の健康を計るバロメーターとして「背びれがピンと立っている」という
のが分りやすいと聞きました。


そこでうちで飼っている金魚をずっと観察しているのですが、愛着のある
桜錦だけぜんぜんそうなっていません。

これはなにか病気を持っていると言うことでしょうか?

502:pH7.74
12/03/25 13:38:29.23 M+lXBynY
釣れますか?

503:pH7.74
12/03/25 16:05:26.71 SdQjXPv4
>>494
うちで、糞がつらつら長かった個体は沈んであまり動かない奴だったから、糞が切れなかったみたい。
ということで、あまりいい状態じゃなかったんだよなー。
途切れ途切れでも、元気ならいいんじゃない?

>>495
そういう面倒くさそうな回答なら、しなくて(ここに居なくて)いいんじゃない?
色や糞の状態をよく観察しているみたいだし、ちゃんと飼育してないは言い過ぎ。
元気だけど、よく言われる良い糞の状態じゃないから気になるとか、悪い糞だけど元気とか、色々あって聞きたいというのはあるだろ。

504:pH7.74
12/03/25 16:54:59.86 L/CW0dj/
気持ち悪…
こんな人格障害者が自分が行く金魚屋にいるかもしれないなんて恐怖だわ
加須でも変なのに絡まれないように気をつけよう

505:pH7.74
12/03/25 19:29:01.33 chyCYuCl
>>504
安価つけてやらないとw

506:503
12/03/25 19:35:12.27 SdQjXPv4

σ(。´; _ ;`。) ?

507:pH7.74
12/03/25 19:38:30.60 chyCYuCl
ほらみろw

508:pH7.74
12/03/25 19:43:51.45 xrOy/+8u
>>504-507

なんかワロタw

509:pH7.74
12/03/25 19:49:58.95 xrOy/+8u
>>501
確かに、背びれがピンと立っているというのが元気な金魚の状態じゃないだろうか。
「ぜんぜんそうなっていません」とは?
背びれがペタンと寝てるん?泳ぐ時も?

510:pH7.74
12/03/25 20:14:15.54 gD8XVxLh
背びれは初めから曲がってる金魚はいくら調子良くてもピンと立たんよ

511:pH7.74
12/03/25 20:15:05.12 L/CW0dj/
>>506ごめん違うよ!
>>496のことを言っただけだから!
>>506にショップやイベントで会えたら嬉しいよ!

512:506
12/03/25 20:41:06.32 SdQjXPv4
>>511

ほっ・・w

ありがとうw


513:494
12/03/25 20:45:22.80 JJh7Z7Pc
>>503
なるほど、ありがとう。
まさに元気だけど糞が・・という状態。
もう少し気楽に見守ってみる。

>>511-512
2ちゃんとは思えぬ流れだけど、たまには微笑ましいのも悪くないなw

514:pH7.74
12/03/25 21:31:52.68 l43JHW9Z
>>509
桜錦で画像検索してみて

515:pH7.74
12/03/25 22:56:30.09 BFT1eLiP
糞の話題?
今 水槽の青水が凄いことになってるから
緑色のぶっとい糞ばっかりしてるぜ。



516:pH7.74
12/03/26 10:42:40.52 y9yD63I1
回答ありがとうございました。

517:pH7.74
12/03/26 10:43:54.07 y9yD63I1
家の金魚は茶色い長い糞です。元気です。

518:506
12/03/26 15:22:51.13 I0jb15Fy
>>514
や・ら・れ・たw

519:pH7.74
12/03/26 17:22:22.80 HsyuD1h8
らんちゅうの尾筒辺りの鱗の縁が赤くなってる
これってエロモナスになりかけ?
今は塩浴してる05%で
60規格で三日に水8割替えで七匹くらい入れてた5~12センチの明け二歳魚

520:pH7.74
12/03/26 21:28:59.59 ltjMx/Wf
>>519
その程度で塩浴は逆効果

521:pH7.74
12/03/28 14:58:45.38 eZ77TXCm
ビニールからプラケに移して、温度合わせて水合わせて、本体だけ移動する時にプラケの側面で叩いちゃった
もともと白点があって、弱ってたんだけど、さらにヒレとお腹がちょっと赤くなった

水温は少しずつ上昇中、今水には塩が入ってるけど、それ以上何もしないほうがいいかな

522:ペットショップエンター
12/03/28 17:27:32.22 kOhHQNeW
あなたの欲しいものがなんでも揃う夢のペットショップ!!
今すぐ↓のURLをコピーして移動しよう!!!
C:\Documents and Settings\CT51S\Application Data\rakumaru\uploadfile\rakumaru\index.html



523:pH7.74
12/03/28 21:08:13.06 H0bOY9pa
URLリンク(qb5.2ch.net)
荒らし通報済み


524:pH7.74
12/03/29 08:17:48.48 H50LZ7ir
>>519
塩浴したらなくなった

その代わり茶色い苔が凄い

525:pH7.74
12/03/29 11:09:24.91 8q1u0h4P
飼って2年の小赤なんですが、白い砂で飼っていたら体色がどんどん薄くなってしまいました。
今から黒い砂に変えたとしたら、再び赤くなるものなのでしょうか。

526:pH7.74
12/03/29 11:26:00.36 RdX841ex
色々と言われるけど
色抜けはそういう天命のような気がする

青水の外飼育でもなるしね

色に関しては濃くなったとか
薄くなったという症状が出て、それを環境の理由で後付していると思う


527:pH7.74
12/03/29 11:36:17.81 8q1u0h4P
>>526
うーん、なるほど!
そういう考えもあるんですね。参考になりました。
せっかくなので、このまま白砂でいこうと思います。

528:pH7.74
12/03/29 12:42:50.59 rNeZRofJ
>>527
家も、白砂だけど極端な色抜けはしてないよ。

529:pH7.74
12/03/29 12:52:43.61 TEm+Svya
うちは大磯だけど赤が濃くなった
バックスクリーンは黒にしてる

530:pH7.74
12/03/29 14:05:54.25 8q1u0h4P
なるほど、なるほど。
金魚の色って奥深いですね。
赤いままでいてほしかったw

531:pH7.74
12/03/30 00:07:54.13 If2WiLgV
>>493
>>489です。超カメレスですみません。ありがとうございます!!!行ってみますね!

532:pH7.74
12/03/30 09:48:11.37 Y9y/Lc1h
金魚のえらのところだけに規則正しい白い点々が出てたので
白点病か!?と思って調べたけど追い星ってヤツっぽい。
多分大丈夫とは思うけど白点病かどうかを最終的に確認するには
この白い点が増えたりしないかを観察してればいいかな?

533:pH7.74
12/03/30 10:05:38.11 zuWMzBvI
そうです

534:pH7.74
12/03/30 10:49:49.66 Ltg529CC
>>532
追い星は増えるよ
えら→胸ビレの縁の順に出たら追い星

但し、繁殖期は体調崩しやすい
白点病も発症しやすいから注意してね



535:pH7.74
12/03/30 11:01:03.34 Y9y/Lc1h
>>533-534

ありがとうございます。
今のところ大丈夫と思いますが注意して観察します。

536:pH7.74
12/04/01 10:11:23.99 mD98kANA
俺も金魚かって初めての春だけどエラにだけ点があるのがいるな。
これがきっと追星ってやつなんだな

537:pH7.74
12/04/02 20:43:20.92 067D8L+F
琉金を育てたいのですが
環境を教えて下さい

基礎はわかりますので背高のあるムキムキ
にするにはどんな環境がいいですか?

水槽は60規格が精一杯です

538:pH7.74
12/04/02 23:43:33.92 CWZhEKL7
>>537

琉金の体高つけるには「良質の古水」をいかに維持しながら飼育するかが重要です。

【環境】
・水持ちを良くさせて古水飼育。
亜硝酸値が多少高くても維持。
※おすすめ:
「オキシデーター」
「ミラクルバクテ」
「モンモリナイト」
「カキガラ(水作)」
「アクアニート」

※おすすめ:
①ベアタンク
<前面以外は黒フィルムを貼付。
底面も黒アクリル板を敷く>
②スポンジフィルター<荒目>
③水作<コ ンセプトM×3>

・換水は「おき水」用の水槽使用。
※古水に近づけるため換水用水槽を別途用意する。

・給餌は週1絶食。1日 4~5回。
※おすすめ:「ちゃんこシリーズ(大銀杏・金 星)」「花咲」

539:pH7.74
12/04/03 00:03:15.61 hKrkwYgZ
〉〉538
これが噂のステルスなんちゃら?


540:pH7.74
12/04/03 19:13:29.83 e+nzXlU9
よこ○ち

541:pH7.74
12/04/03 20:06:47.58 H4IBFiLO
↑の店で言われたんです

男性はちょっと知識があると話を聞こうとしないけど
女性は素直に買ってくれるからいい
自分が男性だから女性客が多いのかな


かなり引きました
女性を甘く見たらいけません
気分が悪くなるお店でした


542:pH7.74
12/04/03 23:04:47.66 KdKp1Meg
マジなら二度と行かん

543:pH7.74
12/04/04 21:23:19.17 9WkhwU3G
>>542
541です
どうしても腹の虫が治まらなくて書いてしまいました
言った方は「言ってない」「覚えてない」など
逃れようとすることもありますが
言われた方はそう簡単にすっきり出来ないものです

調子に乗って…なのかも知れませんが
買い物客として、とても気分が悪くなりました

544:pH7.74
12/04/05 16:44:04.86 YTtGA5nq
単に男は頑固って言いたかっただけじゃないの?

545:pH7.74
12/04/05 23:50:06.41 ojjEfR7R
まあ客商売なんだからさ
調子に乗って余計なこと言ってんじゃねぇよって事だろ

546:pH7.74
12/04/06 08:28:09.35 YOKCtPgO
金魚ちゃんが白い綿いっぱいで可愛い

547:pH7.74
12/04/07 07:17:54.89 jyUNkG19
>>546
それ、病気じゃね?
”綿かぶり病”みたいな
名前の病気があったような気がする。

548:pH7.74
12/04/07 07:31:55.94 aiC3sdWF
調べたらイカリムシ病かも。死ぬ事もあるってさ。

549:pH7.74
12/04/07 07:44:39.92 dnNwMGnf
知ってるよ
ハネがどれくらいで死ぬか見てる

550:pH7.74
12/04/07 08:39:50.92 imCnqiMO
>>549
お前が死ね


551:pH7.74
12/04/07 08:40:31.65 imCnqiMO
>>549
釣られるの承知でも言う

お前が死ね

552:pH7.74
12/04/07 08:55:49.49 NcvwzOEH
みんな、バカに釣られるなよ

553:pH7.74
12/04/07 10:56:56.01 9sjnVYn7
釣られるのは私だけで十分

死ね!お前が死ね!苦しんで死ね!

554:pH7.74
12/04/07 15:54:59.86 6HBzqf9N
☆になりました\(^-^)/

555:pH7.74
12/04/07 15:56:56.67 2YXL3dV4
やれることは全てやったけど転覆病が治りません
ずーっと転覆しています
餌を食う時だけ泳ぎます
いずれ死にますか?

556:pH7.74
12/04/07 16:28:34.36 NcvwzOEH
餌を食うときに泳ぐということは、まだ体力が残ってるってこと。
アキラメないで。

水面から出ている部分の壊死には気をつけてね。

557:pH7.74
12/04/07 17:54:27.17 jyUNkG19
>>555
水温を上げてみましたか?

558:pH7.74
12/04/07 18:15:35.34 2YXL3dV4
>>556-566
電気代食うから嫌だったけど
最後の手段で投入しました
でも効果無かったです
もう少し早く入れとけば治ったかもしれない
でもヒーター無しで水温15°なんだけど
そんなに低いわけでもないんですよね
他の金魚は転覆しないで餌バクバク食べてたし


559:pH7.74
12/04/07 18:19:20.85 jyUNkG19
>>558
1日1度ぐらいのペースで、25度ぐらいまで水温を上げれば
転覆症状は改善すると思います。

あとは、状況を見ながら
水温を下げていけばいいでしょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch