▲△ポリプテルス総合スレ 32鰭▲△at AQUARIUM
▲△ポリプテルス総合スレ 32鰭▲△ - 暇つぶし2ch928:pH7.74
12/03/25 22:43:29.00 NEmOUF6k
ポリプの名前の表記を統一したいな。
コンギグス→コンギクス
ビキール→ビギール
パルマス→バルマス

929:pH7.74
12/03/25 23:58:04.71 VzJ/4lzK
>>928
センズリこいて寝とけ

930:pH7.74
12/03/26 00:16:01.99 ntsBJN8t
ぼくのセネガルス

931:pH7.74
12/03/26 01:33:20.38 h6ZoZeOD
オルナティの50㎝以上の個体飼ってる人いる?

昔、一度だけ見たが、すごい迫力だったよ。

932:pH7.74
12/03/26 03:02:10.40 aLR/hZzl
>>931
大阪梅田のショッピングモール通路の水槽に
昔デカいオルナティがいた。
60前後あったと思う
真っ黒でゴツかった

URLリンク(www.web-aquarium.net)

933:pH7.74
12/03/26 04:28:19.22 h6ZoZeOD
なにこれ、いいね!
ショッピングモールの通路にミニ水族館か、いけてる!

やっぱ最近は巨大オルナティ見ないよね?
ま、昔もまず見なかった物だったけどね。

頭部とかデカ過ぎて、本当に凄いよ、巨大オルナティは。

934:pH7.74
12/03/26 07:38:34.69 dItlO/yr
50ですごいなら飼ってみようかなブリード


935:pH7.74
12/03/26 09:36:20.97 +OJ6pJBc
>>922
Q&A方式にするとか
割とシンプルでいいかもよ

Q.大きく育てたいです!
A.幼魚期(1~3年)の栄養状態に大きく左右されるので早めに生き餌を。
  また、水槽なりに育つことが多いので大型水槽を準備すること。
  水槽は横幅だけでなく「奥行き>体長」にすると幸せになれるかも?
Q.水質は?
A.酸性~中性~弱アルカリ性まで幅広く対応するので神経質に管理する必要はなし。
  基本ですが、急激な変化は避けること。
Q.水温は?
A.26℃~30℃までが適温。ある程度低温にも耐えるが…沖縄でもなければヒーター必須。
Q.餌は何を与えたら良いですか?
A.生き餌から人工飼料まで幅広く対応。単食は避けた方が無難。大きく育てたいなら生き餌。
  代表餌:キャット、小赤、ヒメダカ、アカムシ、牛ハツ、鳥肉、慣れれば何でも食べる。

こんな感じかな

936:pH7.74
12/03/26 11:28:43.01 LbLC/dvp
>>932
いまはシクリッドばかりだけどブラックコロソマや巨大プレコにオスカーとか渋いの多くて面白いよ
トロピカルのおっちゃんが管理してんだっけ?

937:pH7.74
12/03/26 14:26:18.47 /PKwJJ++
>>911
学者の勘違いじゃなく流通における業者の判断ね。
ちなみに業者もわかっててあえて旧流通名にしてるだけ。
学者がわからんわけないでしょ。学者が学名を提案してるんだから。
旧学名の有効性に問題があったとして問題提起したのは学者。


938:pH7.74
12/03/26 15:02:10.96 F1JwWpS+
勘違いしてたのは五十嵐さんじゃないの?
そういう人らの記事に追随してテキトーに名前をつけて販売してたら間違いだとわかった。
小売も今更変えるとややこしいから、すぐには変えずに旧名使っているだけ。
コンギも昔はビチャー(ビキール)だったし、ビュティコもいまだにローウェイ使ってるところもある。

レトロ<>モケの指摘は俺もここで何度か言ってたけど
ナニ言ってんだこいつ、って自分で調べようとも考えようともしない馬鹿ばっかだったしな

939:pH7.74
12/03/26 15:10:29.46 /PKwJJ++
>>938
学名変更はつい最近。
五十嵐さんが勘違いするわけない。あの人は学者の動向をいち早く認識するしね。
昔と今をごっちゃにすんなって。
小売がいまさら変えるとややこしいからっていうのは正解。

940:pH7.74
12/03/26 15:13:05.49 /PKwJJ++
つっか旧レトロの学名がモケレンに変わったっていうのを国内に報告したのって五十嵐さんじゃね?


941:pH7.74
12/03/26 16:16:38.30 lhz0uIp+
五十嵐さんをディスってるやつらモンスタークレーマーか?
五十嵐さんにいちゃもんつけて罵詈雑言浴びせるとはいい度胸だ。
五十嵐さんは紛争中のケニアに自ら乗り込んでビキールを捕まえた勇者だぞ。
文句ある奴はトゥルカナに行ってポリプ採集してこいよ。
五十嵐さんはポリプそのものなんだよ。

942:pH7.74
12/03/26 20:16:15.72 FgLMIsY/
ヒュ~

943:pH7.74
12/03/26 20:20:08.17 PtW3JBgX
ちょっと言いすぎw

944:pH7.74
12/03/26 23:53:54.29 U2PaSz/w
言い過ぎだけど五十嵐さんの行動力はすごいよな

945:pH7.74
12/03/26 23:54:14.18 88XF5Oef
ポリプの大御所に意見するのは100年はえーよ!
たこすけが

946:pH7.74
12/03/27 00:10:27.53 Lj+hwz0z
五十嵐さんはエネミートライアングルと呼ばれる超危険地帯に兵士と一緒に乗りこんでビキールをとった。
たかがポリプに命を懸けることがお前らにできるか?

947:pH7.74
12/03/27 01:01:55.91 /IQNGury
あんまりテンプレ要らなさそうな空気だけど、Q&A方式が出来たんでとりあえず置いて行くよ。
使えそうだったら使ってもらえるとうれしい。
ただ、なるベく3行以内に収めてみたが、やっぱりなげぇ…。

【飼育基礎知識】
Q.飼う時の注意点は?
A.基本的な熱帯魚の飼育方法に従えば問題なく飼育できます。
  丈夫な魚ですが、水換えは適度に行って清潔な環境を心がけてください。
  空気呼吸をしますので、頭を出せるよう水面からフタまで5~10cmほど空けて、飛び出さないように隙間は埋めます。

Q.水質は?
A.酸性~中性~弱アルカリ性まで幅広く対応するので神経質に管理する必要はありません。
  基本ですが、急激な変化は避けてください。

Q.水温はどのくらいがいいの?
A.26℃~30℃までが適温です。ある程度低温にも耐えますが、沖縄のような温かい地域でもなければヒーターは必須です。
  熱帯魚と言っても、30℃をはるかに超える水温は危険ですので、冷却ファン、強めのエアレーション、クーラーの使用などで水温を下げてあげましょう。

Q.餌は何を与えたら良いの?
A.生き餌から人工飼料まで幅広く対応してくれます。ただ、単食は避けた方が無難です。
  大きく育てたいなら生き餌を中心にあげましょう。
  代表餌:キャット、小赤、ヒメダカ、ドジョウ、アカムシ、牛ハツ、鳥肉など慣れれば何でも食べてくれます。

Q.買ってきてから何も食べてくれない!
A.導入初期はまだ環境に慣れていません。
  慣れるまでは、餌をあげたらすぐに水槽から離れるなど、ポリプが落ち着いて食事を出来るようにしてあげましょう。

Q.人工飼料を食べてくれない!
A.焦らずゆっくりと慣らして行きましょう。
  少し餌を与えず空腹にさせる。生餌の匂いを染み込ませる。すでに餌付いている子に釣らせる。などが効果的です。

Q.餌を全く食べてくれなくなった!
A.絶食にも大変強いので、焦らず食べてくれる餌を探していきましょう。
  環境を見直したりもしてみましょう。水質の変化、混泳魚からのストレスなども拒食の原因になります。

Q.大きく育てたいです!
A.幼魚期(1~3年)の栄養状態に大きく左右されるので早めに生き餌をたっぷりあげましょう。
  また、水槽なりに育つことが多いので大型水槽を準備してください。
  水槽は横幅だけでなく「奥行き>体長」にすると良い結果になりやすいでしょう。

Q.ちゃんと大きくなるの?
A.個体差が激しいので、育ててみないと分かりませんし、育たなくてもコストは相応に掛かります。
  確実に大型の個体を求めるのならば、買ってしまうのが最も手っ取り早く安上がりです。
  ですが、自分の手で育てていく喜びは得難いものです。是非挑戦しましょう。

Q.ヒネって何?
A.水槽が狭かったり、餌が足りなかったりして小さいうちに成長が止まってしまった個体です。
  販売店の飼い方は上記の条件を満たしやすく、滞在期間が長いほどヒネている危険が増しますので、大きく育てたい場合は入荷直後を狙いましょう。
  何かのはずみでまた成長し始めることもあるので、その場合はちゃんとサイズに見合った水槽を用意してあげましょう。

Q. ヒネっていけないの?
A. サイズが重要視されるポリプでは敬遠されます。成長不良による障害の可能性も否定できません。ですが、小さい水槽で飼えるメリットもあります。



948:pH7.74
12/03/27 01:04:15.95 /IQNGury
Q. 濾過器はなにがいいの?
A. オーバーフローや新水垂れ流しが理想ですが、上部、外部濾過でも問題はありません。
  なるべく濾過層が大きく、濾材が大量に入る強力なものを選んでください。
  投げ込み、水中、外掛けは力不足になりやすいので幼魚専用か、補助濾過と割り切りましょう。底面は頻繁な掃除が必要です。
  複数の濾過器を併用したり、エアレーションを効かせるとより効果的です。

Q. 濾材はなにがいいの?
A. 大型の濾過器が要求されますので、多孔質で繰り返し使えるリングろ材などを使いましょう。サンゴ砂も、pH低下防止に効果的です。
  ウールマットはすぐに汚れますので、物理ろ過と割り切って、目詰まりする前に使い捨てて行った方がよいです。

Q. 底床はどうしたらいいの?
A. 底砂の使用は下記のようなメリット、デメリットがあるので、飼育者に都合のよい方を選んでください。
  また、底砂を使う場合は、角が取れていて目の細かすぎない比重の重い暗めの底砂を選ぶとよいでしょう。

ベアタンクでの飼育
  ・メリット   底床の掃除が不要のため、飼育者の負担が少ない。
  ・デメリット  ガラス面からの反射の所為か色飛びが起こりやすい(底面黒の水槽で改善可能)。生簀に見える。

底砂を使った飼育
  ・メリット   ポリプ達が落ち着きやすい。底面濾過が使用できる。砂に潜る種ではその様子が観察できる。発色に良影響(砂、ポリプの種類による)。
  ・デメリット  底砂に糞等が溜まる為、頻繁に掃除をする必要がある。底砂の種類によっては、ポリプを傷つける恐れがある。
 
お勧め底砂
  ・大磯砂       入手が容易で、値段も手頃な為お勧め。上顎系の緑変等も期待できる。
  ・ガーネットサンド エンドリケリーなどの発色をよくしたい場合にお勧め。比重が重いので、掃除の際に吸い出されない。若干高価。

お勧めできない底砂
  ・細かい砂系   大量の糞で目詰まりを起しやすく、水質の悪化を招きやすい。掃除の際に比重の軽いものは吸い上げられてしまう。色の明るいものが多く、色飛びが起こりやすい。
  ・サンゴ砂     角が立っているのでポリプを傷つける恐れがある。pHの低下を嫌うなら、ろ材に混ぜて使用するべき。
  ・ソイル       ポリプが泥を舞い上げるので、鑑賞、濾過ともに支障をきたす。ポリプ水槽では水草の生育も難しい為、よほどのこだわりがなければ使う意味がない。

Q.混泳はできるの?
A.温和で縄張りを余り主張しない種ですので、お互い食べられないサイズで、生活圏の重ならない温和な種とであれば可能です。
  餌取りが非常に下手ですので、金魚等の大食漢と混泳させると餌がポリプに回らない事態になりやすいです。消灯して混泳魚が寝静まってから餌を上げるなど工夫しましょう。

Q. 混泳のお勧めを教えて!
A. もっとも相性が良いのは、同じポリプ種です。ある程度のサイズ差があっても成功しやすく、大量に入れても喧嘩をすることは稀です。
  アロワナ、ガーパイク系なども、温和、ポリプに無関心で生活圏も重なりませんので、成功しやすいです。
逆に、気性が荒くテリトリーを持つシクリッド、アナバス系、生活圏が重なり捕食される危険のある大型ナマズ系、毒針のある淡水エイ、ポリプを舐めることがあるプレコ系は余りお勧めできません。
  ですが、混泳が成功するかは個体ごとの相性が大きく、絶対はありません。必ず失敗した時の隔離水槽などを準備して挑戦しましょう。

Q.病気や寄生虫は何に気を付ければいいの?
A.非常に丈夫な魚ですので、まめに水換え、濾過器や底砂の掃除をしていれば、ほとんど心配いりません。
  ポリプ特有の寄生虫であるポリプティには治療が必要です。リフィッシュかクリーンFゴールドを規定量の1/3~1/2で使用して、駆除を行います。     

さすがにこれ以上スレ消費出来ないので、自分からの改編はやめとくよー。

949:pH7.74
12/03/27 01:27:23.21 Lj+hwz0z
>>947,>>948
まさに完璧。あなたは五十嵐さんですか。

950:pH7.74
12/03/27 02:49:48.72 evUnw74I
ちょっと名前出たらすんごい単発擁護がきてるし本当にそうかもナw

951:pH7.74
12/03/27 04:32:09.28 tUKhV+Xk
擁護・・・?別に非難されてないだろ

952:pH7.74
12/03/27 05:36:54.14 zWLqxwSB
天麩羅これでいいじゃん
種類紹介とQ&A
細かい部分はまた次のスレで考えよう

953:pH7.74
12/03/27 13:39:10.66 5PK2b+ER
>>939
俺が知る限り2009ごろにはどっかのブログで指摘されてた
その指摘をしてたのは五十嵐さんじゃなくて有名な?愛好家
あんまり適当なこと書くと本人が恥かくからやめたほうがいいよ

954:pH7.74
12/03/27 14:52:24.90 cyy8T3SM
テンプレをwiki化した方が良いのでは?
底面濾過スレみたく
凄く良いテンプレだけど、長いので

955:pH7.74
12/03/27 18:56:36.78 6gCW5ylm
>>941
ディスってるの意味調べろよw
>>953
学名変更くらい専門家じゃなくても調べればわかる。
最新のポリプ関連の学術書に目を通せばそこに載ってるわけだから。
五十嵐さんは過去から現在にいたるまでの学名変更の記載に目を通してるので知らないわけがない。
原記載文の資料も持ってるよあの人は。



956:pH7.74
12/03/27 19:06:38.58 RzYzvUNu
流れぶった切って悪いがはげにょろさんって今何してるの?



957:pH7.74
12/03/27 19:07:28.40 7QC2/QwZ
ポリプ素人です。
現在、90×45×45で、スポガー2匹(20センチ弱)、エンドリ1匹(20センチ弱)、ブラントノーズガー1匹(10センチ弱)、セルフィンプレコ1匹(10センチ弱)、ダトニオ1匹(4センチ弱)を飼育中。
餌は近所の小川で採取してくるメダカ、タナゴの生き餌です。
濾過は上部+補助用の投げ込み式。
底砂にガーネットサンドを1~2センチ敷いてます。

そこで質問なんですが、底ものがエンドリ1匹は淋しいので、もう1匹エンドリを飼いたいと思ってるんですが、近くのショップでは、5センチちょっとのベビーサイズしかいません。
混泳させても大丈夫でしょうか?


長文失礼しました。

958:pH7.74
12/03/27 19:15:55.18 Lj+hwz0z
五十嵐さん、回答をお願いします。

959:pH7.74
12/03/27 19:18:22.33 6ZVzZAZb
Q.緑変って何?
A.ポリプテルスの多くは水質が合うと緑色の体色へと変化します。
  デルヘジーのような白い体色のポリプでも緑色になります。


Q.緑変させたい!
A.照明は白、底砂は黒系、水質はアルカリ寄りにすれば緑変しやすいそうです。
  例えば照明を白に、大磯砂を敷いてろ過槽にサンゴ砂をいれればおkです。
  ただし、エンドリケリーの赤やラプラディの体色などは白の強い照明だとぼんやりした
  体色が癖になってしまうので注意。

こういうのもほしいな。


960:pH7.74
12/03/27 19:58:34.66 tVX/gZEP
緑変って水質だったん?

961:pH7.74
12/03/27 20:14:51.01 bnVcNA8t
>>955
はげにょろさんが最初に指摘して、なおきちさんがそれを支援した
その後、どこかの雑誌で五十嵐氏の解説でちょろっと記載された、が正解だよ

わけがないとか言ってないで、にょろさんの過去の日記で確かめられるから見てきたら?

>>956
全然更新しなくなったね、仕事が忙しいだけだと思いたいが

962:pH7.74
12/03/27 22:27:45.02 Lj+hwz0z
>>957
そんなのダメに決まってる。すぐ喰われるぞ。

963:pH7.74
12/03/27 23:18:02.39 lE3+y53z
90でスポガーがアホエンドリ増やす算段建てる前に120×60設置を考える方が先だろ

964:pH7.74
12/03/28 00:28:41.85 GgYmgN0X
お前は先ず日本語の読み書きから勉強しなおすのが先だな

965:pH7.74
12/03/28 07:11:08.78 H7hERVld
>>964
>>お前は先ず日本語の読み書きから勉強しなおすのが先だな


「先ず」と「先」を同時に使う奴www
言っている意味がわかるか?www
お前が日本語の勉強してこいwww



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch