初めての水槽立ち上げ相談所26日at AQUARIUM
初めての水槽立ち上げ相談所26日 - 暇つぶし2ch5:pH7.74
12/01/11 23:59:01.10 4nRKCe7U
バクテリアの増減のしかた
URLリンク(www.geocities.jp)

●質問例
908 :pH7.74:2008/10/17(金) 17:00:36 ID:p4o+e266
【相談内容】水槽の黄ばみ(にごり)
【水槽サイズ・水量】60cm規格品
【フィルターの種類・製品名】外部 テトラEX75ユーロ
【照明器具・時間】8時間(タイマー制御)
【底床の種類・厚さ】ADA アマゾニアパウダー
【水質・水温】弱酸性PH6.2 水温24度~26度で管理
【生体の種類・数】ビーシュリンプ10匹 沼エビ9匹 石巻貝数匹 ラムズ数匹
【水草の種類・数・状態】マツモ ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ミロネクトンを2日3グラムほど
【立ち上げ時期・維持期間】今年8月 2ヶ月
【普段のメンテナンス】水槽上部の際から5cm位のところで水面を管理してるので、蒸発したら水を追加
【最近やったこと】活性炭のパックを入れました

光の加減かもしれませんが、どうも水槽内の水が黄ばんでるように見えます。

6:pH7.74
12/01/11 23:59:21.38 4nRKCe7U
「よくある質問」

●新品の水槽に水と底床だけ入れて濾過機回せば立ち上がりますか?

アンモニアが無い環境ではバクテリアが増えないので、いくら回しても無駄。
アンモニア発生源としてパイロットフィッシュを入れるか、
マグロの刺身や鶏むね肉を入れて回せばOK。
※パイロットフィッシュ入れないのはフィッシュレス法と呼ばれる。


●初期の水槽にバクテリアがいないなら、売ってるの入れたらOK?

235 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:14:03 ID:AENs09VO
バクテリア系製品は良く言っても気休め、悪く言えばオカルト
売り手側以外で推奨する人はほとんどいない代物なので、買わなくても大丈夫


●水槽が立ち上がったどうかどうやって判断するの?

亜硝酸が検出されなくなったら。


●どうやって亜硝酸計るの?

試験紙か試薬で。試験紙は1枚で複数の検査ができるし、飼育水に浸けるだけ
なので楽だが、誤差が大きいとの報告多数。

●水入れてから立ち上がるまでどれくらい時間かかるの?

278 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 14:08:54 ID:kzEhjwES
どんな水槽でも新規立ち上げ水槽は裏技を使わない限り
立ち上げに必要な期間は1から2ヶ月ぐらい普通にかかる。

●水槽はどこに置いても大丈夫?

水槽台推奨。60規格以上は水平器使って水平にしないと、加重で水槽割れの
危険性あり。

洗面台や台所の近くに置くと幸せになれるらしい。


●そもそも水槽が立ち上がるってどういう意味?

下記のサイクルが完成する事が立ち上がる事。

生体の排泄物からアンモニア(猛毒)発生

バクテリア(ニトロソモナス)がアンモニアを亜硝酸(毒)に変える

バクテリア(ニトロバクター)が亜硝酸を硝酸塩(やや無害)に変える

定期的に1/4~1/3の水を換えて硝酸塩を薄める

一言で言えば「飼育水に十分な濾過バクテリアが繁殖した状態」が
立ち上がった状態

7:1
12/01/12 00:01:51.09 4nRKCe7U
ずっと建てれなくて放置してたけど、試してみたら出来たので建てておいたよ~
長い間誰も建てなかったわけだがこのスレ必要だよね・・?

8:pH7.74
12/01/12 00:38:20.97 /Umv2v16
そういえばあったな

9:pH7.74
12/01/12 10:20:22.24 9QlpBJbw
  ('A`)
   (ヽ )ヽ
 ~ノ ヽ  ウロウロ


  ('A`≡'A`)
   /(  )ヾ
    < >   オロオロ


   ノ
  ('A`)  >>1 乙
  ( (7
  < ヽ   ピッ

10:pH7.74
12/01/12 11:16:33.06 l5lsLR2X
>>1  モツ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`; ) 兄者、それでは意味が違うぞ。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      

11:pH7.74
12/01/12 21:52:07.82 YcfaNuw2
超絶初心者です。
なんとか下準備出来て今日パイロット入れました。
あとどのくらいたつと水は安定しますか?ちなみに60センチにアカヒレ10匹入れました

12:pH7.74
12/01/13 22:19:45.82 qCSb2C25
1ヶ月ほどでおk。

13:pH7.74
12/01/13 23:48:46.82 MHi/tspm
有難う御座いました

14:pH7.74
12/01/14 00:11:40.04 wHMDfn3h
タマイタダキイソギンを購入したのですが、ライブロックの小さな穴の中やライブロックと底砂の隙間とかに移動して、腐ったそうめんみたいになり、口を開けます。
そのたびに別の場所に移しているのですが、またすぐに狭い隙間に行ってしまいます。窪みがあるライブロックを購入して、窪みに移してもだめでした。
どうしたらいいでしょうか?

15:pH7.74
12/01/14 18:11:15.59 DIKRVHMC
新規小型水槽に立ち上げ半年の水100%入れたら即日生体okですか?

16:pH7.74
12/01/14 20:50:57.77 dzR2zJ/X
>>15
飼育水を移しかえるだけならカルキ抜きして水質調整した水とあまりかわらない
濾材と低床の砂が新品なら新規立ち上げと同じ
生体は新規立ち上げだろうと即日入れることはできるがバクテリアが十分にいないので
すぐに有害なアンモニアがたまって状態が崩れるだろうね
アクアリウムでの「立ち上がった」というのは濾過能力(生物濾過)の有無を指す

17:pH7.74
12/01/15 19:17:30.05 lLJuywGX
25センチ水槽を水草とアカヒレ10匹で回し始めたんですが
アメリカンスプライト?とかいうのがすごいもっさりのびてるんですがこんなに速いんですか?
茎途中から根っこみたいなのものびている気がします

18:pH7.74
12/01/16 22:26:49.26 EeH1FBO5
URLリンク(www.nicovideo.jp)

エミネムさんが色々と教えてくれるぞ

19:pH7.74
12/01/18 19:14:20.15 KDN9NSrz
タマイタダキイソギンを初めて飼ったのですが、調子良く口を閉じて触手を広げる状態と、小さくなって口も大きく開けて褐虫藻を吐き出す状態とを一日おきに繰り返していますが、このままだとヤバイでしょうか?
450hキューブのOF水槽に、ライトはアクシーL1で、カクレ×2、ホワイトソックス、マガキガイ×3、シッタカ×2、ヒラヒメアワビ×2を同居させています。
イソギンチャクが死んだら他のタンクメイトも道連れにする可能性もあるので、毎日ビクビクしてますが、調子いい日は大丈夫そうなので、別水槽に移すか悩んでいます。
ちなみにカクレは共生してません

20:pH7.74
12/01/22 15:18:36.87 b0wVVoIq
さげ

21:pH7.74
12/01/22 22:02:58.39 47K4eIXQ
ライブロックについてる緑のコケのようなモノは何か分かる方はいますか?
ただのコケかと思っていたのですが、エビなどが近付くとサンゴみたいにキュッと縮んだりします。もしサンゴなどであれば名称が知りたいので、分かる方お願いいたします。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

22:pH7.74
12/01/23 16:43:58.07 MO4iW/rs
マメスナみたいにみえるけど。

23:pH7.74
12/01/24 00:35:40.62 y+aoOfbr
>>22
レスありがとうございました

調べたらマメスナっぽく見えます。
しかしネットで調べた写真よりだいぶ小さい(ひとつひとつの大きさが2~3mm)ですが、蛍光灯のみで大きく育っていくんでしょうか?

24:pH7.74
12/01/25 17:06:40.14 UDHF3sZh
更の水槽立ち上げはアカヒレより500円ミドリガメがいいね。
用済みの処分も楽だし

25:pH7.74
12/01/30 07:10:27.64 fBOa7jbL
ADAの製品が格好良くて興味があるのですが、
どこで買えるのですか?オンラインでは買えない?

26:pH7.74
12/01/30 10:36:40.44 2vVeiV+9
>>25
ツッコミたいけど我慢する…

27:pH7.74
12/01/30 20:52:42.37 yDuNkGQU
どこが突っ込みどころです?
ADAは駄目とか?

あと、REDSEAというメーカーもいいなと思っています。

どちらで揃えるのがいいと思います?

28:pH7.74
12/01/30 21:16:09.01 zeCKgUna
どっちでも好きにすればいいけど、ADAは特約店でしか買えない。
ADAのサイトで一番近い特約店探して行って見て。

29:pH7.74
12/01/30 22:53:30.36 yDuNkGQU
>28
あ、そうなんですか。情報ありがとうございます。
コミュ障なんで、

30:pH7.74
12/01/30 22:53:48.17 yDuNkGQU
ADAはやめときます。。

31:pH7.74
12/02/18 22:52:31.58 hAIy39Ct
スミマセン。ageさせてください。
【相談内容】水槽の立ち上がり過程に問題が無いかどうか
【水槽サイズ・水量】25x18x32(10L)
【フィルターの種類・製品名】ニッソースライドベース ミニのエルボを外し、テトラAT20(濾材純正)のスト レーナの底に穴開けて差しただけ
【照明器具・時間】自作傘付き電球型蛍光灯22W12時間 →12日目→11W8時間(手動制御)
【底床の種類・厚さ】大磯(未酸処理)4~5cm
【水質・水温】弱酸性PH6.8 水温24度~26度で管理
【生体の種類・数】ネオンテトラ2 ヤマト1
【水草の種類・数・状態】ハイグロ(絶賛成長中) スクリューバリスネリア ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ニッソー アクアフレッシュ(カルキ抜き代わりに。コレ使ってる人見たこと無い)
【立ち上げ時期・維持期間】今年1月末 20日目
【普段のメンテナンス】水槽上部の際から2~3cm位で、蒸発したら水を追加
【経緯】
1日目 Ph7.6。大磯、フィルター、水セット。空転開始。
4日目 ネオンテトラ2投入
9日目 緑の糸状藻発生
12日目 Ph7.4。藻の勢力拡大でガラス面清掃1/3換水。ヤマト1投入。蛍光灯減光。
15日目 ヤマト脱皮。茶ゴケ発生始まる。緑藻もおとなしくなったがそれなりに。
17日目 Ph7.2。水草にクモの糸のようなものが浮遊(ブラシで絡めとった)。コロニー?換水orヤマトの脱 皮と関係ある?
19日目 Ph7.0。今ココ。

24hエアレーションあり。テトラの5in1で3~4日おきぐらいに調べていますが、いままで一度も硝酸塩どころか亜硝酸も全く反応がありません。
臭いも殆どなく、白濁なども一切なし。生体も元気ですが、立ち上げが順調に進んでいるのか、全く始まってもいないのか悩ましいです。もしくは5in1が腐っているのか...
Phは5in1ではなく、アルカリ浄水器のオマケの試薬で計っています(液体のやつ)。アンモニアの試薬はありません。 餌はヒカリクレストカラシンを2日に1回ひとつまみ。
そろそろもう3~4匹ぐらい生体を増やしてみたいのです。
長文申し訳ないです。ご指導よろしくお願いいたします。

32:pH7.74
12/02/19 01:00:01.99 z8KTWmuH
すみません、質問です。
PHが8より下がりません。

30cm(16L)水槽を立ち上げて1ヶ月半経過しました。
最初はドンキで買ってきた青ザリガニを飼育していましたが、
いつの間にか熱帯魚水槽になってしまいました。

現在の生態は、ミナミヌマエビ10匹、3cmくらいのエンゼルフィッシュ
3匹、コリドラス5匹、石巻貝3匹です。

ラクラクフィルターM(リングろ材入りカセット交換)と水作エイトS
の使用で、底砂利は五色石です。
西洋マリモ1個とアナカリスが少々、小さな流木も入っております。
水換えは2日に1回、5リットルほどです。

原因が分かる方ご指導の程、宜しくお願いします。



33:pH7.74
12/02/19 01:44:23.17 g66E5Yqk
>>32
五色石のせいじゃないかな

34:pH7.74
12/02/19 02:35:08.37 r19n6cRQ
>>31
1,コケ予防や生体のためにも定期的な換水を(例:週1回1/3換水)
今のところ硝酸塩、亜硝酸塩が検出されないのは生体が少ないこと、水草が吸収している等、水槽環境のバランスがいいためでしょう。あなたの管理が行き届いている証拠です。
2,照明はタイマーを使って規則的に行うと、水草が規則正しく活動し、コケ発生の予防になります。
3,完全に立ち上がるのはもうちょっと先かと思う。生体の追加はそれくらいの数が無難


35:pH7.74
12/02/19 18:58:50.06 h1KvllnG
>>34

一応バクテリアも多少居るようで、今日また1/3換水したところ普通に白濁しました。
水が落ち着いたところで様子を見て、少し生体を増やしてみたいと思います。
24hタイマーも買ってきて接続しました。7~800円で買えてしまうんですね。
ありがとうございました。

36:pH7.74
12/03/08 00:33:19.07 E59/Iuog
保守

37:pH7.74
12/03/14 15:51:04.59 Ersxvu+V
質問です
水草の成長が止まっています

立ち上げから1ヵ月半です。

【サイズ】W315×D185×H244 mm
【容量】約12リットル
【土】メダカソイル
【肥料】 水草一番 イニシャルスティツク
【機材】水作エイトS/
【ヒーター】 メダカヒーターGEX
【ライト】 テトラ ミニライトML-5W BW ブルーホワイト

メダカ2匹/ミナミヌマエビ3匹/レッドラムズ2匹

マツモとウォータークローバーとウォーターマッシュルーム
エゲリアナヤス+クロモ+アナカリス
サルビニア、ピグミーフロッグピット、
        
水は一週間に1回に1/3かえています。一日1回蒸発した分コップ一杯いれてます。
水草中心に育てたいと思っているのですが
マツモは元気で伸びまわってますが、ウォータークローバーとウォーターマッシュルームが枯れかけています。
ハイポネックスでも添加した方がいいかと思うのですが
何かいい手がありましたらお教えください。
よろしくおねがいします


38:pH7.74
12/03/14 16:41:28.67 SAbHJ4rv
スレチだが、光が弱すぎる

39:pH7.74
12/03/15 03:58:44.09 jvi57Ebu
>>38
そうですか、気がつきませんでした。
光量を強くすれば状況は変わるんでしょうか

40:pH7.74
12/03/15 07:53:21.90 rycFK4WH
とにかくスレチ

41:pH7.74
12/03/15 18:04:18.41 A0HODcbB
>>40
スレを勘違いしていたようです。
失礼しました。

42:pH7.74
12/04/13 22:10:44.58 cc2NcQvX
保守

43:pH7.74
12/04/28 20:30:14.98 AFTCFwyI
ほしゅ

44:pH7.74
12/05/03 18:46:45.48 wuDS7hRL
間違っている部分があったら指摘願います。

1.水槽2つ(濾過器、設置台、防水トレイ、砂諸共)購入
2.1週間後、水道水で洗った砂と水道水を投入(1つはベアタンク状態)
3.更に1週間後、水草投入(アヌビアス・ナナとサジタリア)
4.同時期、ベアタンクにバイオミニブロック投入
5.4週目テトラ クリプトとイニシャルスティック投入(水替え用の水はベアタンクから)
6.7週目でテトラ20匹、ミナミヌマエビ10匹投入
7.8週目でオトシンクルスとバルーンラミレジを投入

どの辺で全滅しますかね?

45:pH7.74
12/05/03 19:06:23.72 a4fLa2ZH
>>44
2で全滅する

46:pH7.74
12/05/03 19:53:07.61 wuDS7hRL
そうか、この時期の水道水は1週間放置しても塩素は抜けないのかorz

47:pH7.74
12/05/03 20:00:58.91 AAdxWtnO
>>44
自虐なの?それとも全滅させる実験でもするの?

48:pH7.74
12/05/03 20:17:38.62 wuDS7hRL
>>47
どうなるんですかね。
(9週目・今日の様子)
・テトラ 20匹生存
・ミナミヌマエビ 6匹生存
・オトシンクルス 脱落無し(2匹)
・ラミレジ 脱落無し(2匹)

49:pH7.74
12/05/03 20:30:17.65 c9Y7FXFT
何のための質問だったのかな

50:pH7.74
12/05/03 20:50:09.08 lkOtjfK/
どの辺で全滅するか?って質問の仕方おかしいと思わないの?

51:pH7.74
12/05/04 18:07:48.17 wzBwsxx9
あぁ、1行入れ忘れてた。

水替え無しで、どこまで行けるのか。

52:pH7.74
12/05/06 13:18:44.32 Nfb/BgAp
傾きの調整に新聞紙を使用した場合の懸念点として
重量による沈下、湿気によるカビの繁殖以外に何かあれば教えて下さい

53:pH7.74
12/05/27 03:20:05.53 w+VdSxaz
>>52
新聞紙で傾き調整するほど神経質になる必要もないもするが・・・
水平じゃなきゃイヤとかあるのかな。基本的に水を吸うもの&腐りやすいものは近場に置かないほうがいいような。

54:pH7.74
12/05/27 08:46:47.92 TKvP2Ku4
>>52
細かいような話だけど、どこかの部分が浮くってことは
その部分に応力が掛かるので水槽を接着している部分に
不要な力が掛かり水槽の寿命に影響が出るってこともあるような。


55:pH7.74
12/05/27 12:25:06.18 I60kzc0w
【相談内容】 水槽の状態について
【水槽サイズ・水量】 46×30×34cm 約42L
【フィルターの種類・製品名】 トリプルボックス450
【照明器具・時間】 スカイライトスリム450 10時間
【底床の種類・厚さ】 田砂 2cm
【水質・水温】 25℃前後
【生体の種類・数】 赤コリ 2匹
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス・ナナ ミクロソリウム ウェンディロフ ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げてから10日目
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】 3日前に換水

テトラの6in1で水質を確認していたのですが、数日前から亜硝酸が検出されずに硝酸塩が微量検出されるようになりました。
6in1に疑問を感じ、液体の試薬(アンモニアと亜硝酸用)を購入し、試してみました。
その結果、アンモニアは特に検出されず、亜硝酸も微量しか検出されませんでした。

6in1で再度確認してみましたが、数日前と同様でした。

生体の数が少ない為、立ち上がりが遅いのでしょうか?ご教授宜しくお願いします。

56:pH7.74
12/05/27 16:03:00.93 ZPXbqaty
>>55
立ち上がるのは1~1.5ヶ月位かかる
10日間だとまだまだ

57:pH7.74
12/05/27 16:29:22.09 5kOj2Gmd
>>55
亜硝酸のピークはあったの?

58:pH7.74
12/05/27 20:51:40.38 vrRMoS2m
>>57
立ち上げてから6in1で1日1回確認していましたが、亜硝酸の急激な増加は無く
1mg/l程度の色が続いていました。
その後、亜硝酸の変わりに硝酸塩が検出されるようになった次第です。

上記がピークといえば、ピークなのかもしれません。


59:pH7.74
12/05/27 21:19:08.25 GsrjHS+8
【相談内容】水草の黄化/枯死
【水槽サイズ・水量】60cm規格品
【フィルターの種類・製品名】外部 エーハイム2213
【照明器具・時間】10時間(タイマー制御 7:00~17:00)
【底床の種類・厚さ】水草一番サンド パウダータイプ 約5cm
【水質・水温】弱酸性PH6.0 水温26度
【生体の種類・数】カージナルテトラ10匹 ミナミヌマエビ1匹
【水草の種類・数・状態】グロッソスティグマ グリーンロタラ
【CO2添加の有無・添加量】あり 1滴 /sec (照明の点灯時間にあわせてタイマー制御)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティックをソイル内に埋設
【立ち上げ時期・維持期間】5/20 1週間
【普段のメンテナンス】毎日換水 15~20リットル (パーフェクトウォーターとPH/KHマイナスを規定量添加 竹酢液スプレー2吹き)
【最近やったこと】
   [5日前]水草の黄化に焦り、イニシャルスティックをソイル内に埋設
   [3日前]状況が変わらないので、照明点灯・CO2添加の時間を7時間から10時間に変更
   [1日前]CO2濃度が128°dHに達していたので、CO2添加量を1.7滴/secから1滴/secに変更

グロッソスティグマが黄化したり根から溶けてしまったりと散々です。
グリーンロタラも元気なく、葉の表面に茶苔が生えてきてます。
昨日の換水前の水質は以下の通りでした。

  pH 6.0
  KH 4.0°dH
  NH3/NH4+ 0.25mg/l強
  NO2- 0.3mg/l
  NO2- 12.5mg/l
  O2 5mg/l
  O2 125°dH

60:pH7.74
12/05/28 03:09:21.15 CZj61PWi
>>58
まっさらな水から始めたとすると10日で水が出来るとは考えにくい。
生体が少ないから緩やかに増えたり減ったりしているのかもしれない。
1ヶ月くらい様子をみてみて。
ちなみにこんな感じでアンモニアと亜硝酸は変化するらしい。
URLリンク(youtu.be)

61:pH7.74
12/05/28 15:09:47.99 nVY9uaVG
>>60
レスありがとうございます。
試薬で状況を見つつ、1ヶ月は様子を見てみたいと思います。

62:pH7.74
12/05/31 07:26:21.31 liN/VjkF
>>55
パイロットの数が少ないから、生体増やすなら水質が安定しても少しずつの方がいいよ。
>>59
ここより水草総合の方が答えてくれると思う。

63:59
12/06/03 08:57:31.19 K8Vz2+fQ
>>62
ありがとうございます。
自分でも色々調べてみました。
どうも総硬度が高過ぎるのが原因のようです。
水道水の時点で4.0あった硬度が
CO2添加で更に上昇しており水槽内では8.0。
富栄養対策に投入した
マツモすら枯れました・・・('A`)

64:pH7.74
12/06/03 09:16:29.78 nCqPrr/C
>>63
総硬度が4~8だとしたら正常範囲で、マツモが枯れるような水質じゃない
毎日換水を2~3日に一度にして様子見

水草の黄化でイニ棒差して3日後に結果が出るわけないじゃない
緩効性肥料なんだから1~2週間後に効き始める
立ち上げて間もないから肥料切れを起こしているとは思えない
とりあえず何が原因なのか突き止めるために、パーフェクト某やpHマイナス某等の添加をやめよ

調子の悪い時に照明を長くしてもコケる
コケがひどい時は6~8時間くらいにしておく
ミナミが一匹だとコケとりには心もとない。
立ち上がったらもっと入れられるだろうけど、それまではコケるのは仕方ない

65:59
12/06/03 15:31:31.29 K8Vz2+fQ
>>64
ありがとうございます。
高硬度の問題解決も含め、ゼオライトとエーハイム2006を購入しました。
こららを用いて、換水に使用する水を軟水化してみるつもりです。
この方式ならカルキ抜きとpH降下も同時に見込めるので、
パーフェクトウォーターやPH/KHマイナスの添加も不要になる・・・はず。

苔は既に珪藻がかなり出ています。
苔取り要因としてヤマトを5匹ほど追加しましたが、
彼らの排泄物を浄化できるくらいに水草が活性化しないことには
無限ループですよね。とにかく助言に従い、照明時間を短くしてみます。

66:pH7.74
12/07/02 11:47:17.69 DNmHq7OB
↓のサイトの言ってることは嘘?

やっぱりアンモニア発生源が入ってないと
バクテリアは定着しませんか?

URLリンク(tachiage.info)

67:pH7.74
12/07/02 16:34:08.35 8oOMi3hM
パイロットフイッシュにザリガニってどうかな?

68:pH7.74
12/07/02 17:28:04.31 vrp20l2h
他の魚が飼えなくなる場合が多いけど、いいんじゃない?

69:pH7.74
12/07/02 18:25:02.68 8oOMi3hM
それとさザリガニだったら一週間ぐらいで水槽立ち上がるかな

70:pH7.74
12/07/02 19:47:42.21 m2c8plpU
アンモニア大量に出してもバクテリアの増殖量に限界があるから、あんまり変わらないじゃないんかな

71:pH7.74
12/07/02 20:24:23.60 8oOMi3hM
あんまり変わらないんだ
じゃあやっぱり一ヶ月はかかるんだね
ありがとうございます

72:pH7.74
12/07/03 09:15:55.56 pdTw1qV3
熱帯魚用の餌を少量づつ添加してもフィッシュレス法は可能?

73:pH7.74
12/07/03 16:00:58.89 6KOM4i1P
>>72
腐敗菌が繁殖しすぎる
魚が住める環境は魚が作るんだよ

74:pH7.74
12/07/03 19:21:13.58 QL21B8pg
【相談内容】スポンジにろ過効果あるのか?
【水槽サイズ・水量】20cm(6L)
【フィルターの種類・製品名】外部 フィルターなし
【照明器具・時間】なし
【底床の種類・厚さ】なし
【水質・水温】
【生体の種類・数】あかひれ数匹
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】今から
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】洗車用スポンジを投入

効果ありますかね?

75:pH7.74
12/07/03 20:02:19.45 6KOM4i1P
>>74
洗車スポンジをどこに投入?(外部フィルター?)するのか知らないけど
どこに投入しても一定の効果はあるだろう
ろ材なんてバクテリアの住処に他ならないから


76:pH7.74
12/07/03 21:56:04.43 rfgnTZ/J
>>73
そんじゃ、フィッシュレス法は無意味と?

77:pH7.74
12/07/04 00:53:34.20 Ovzu9weF
>>74
外部吸水にストレーナースポンジ装着。あとは1cm大にザクザク切り刻んだ洗車スポンジ(定番はヘタレの少ないポリエーテル製…【例】Yell○w hat の STEX )を外部にブッ込む。効果は多くの試用者が実証済み。

78:pH7.74
12/07/04 01:20:23.44 dwz8Ekae
>>76
飛躍しすぎ
腐敗菌が繁殖しすぎる事に対して言及してるんだけど



79:pH7.74
12/07/04 09:12:18.18 nRby9rqR
>>78
すまん、なるほど
フィッシュレス法で水槽を立ち上げる際は、刺身や肉や餌の投入よりアンモニア水の投入の方が良いのかな
腐敗菌が繁殖しない分

ちなみに>>78はパイロットフィッシュ推奨なのかな?

80:pH7.74
12/07/04 13:34:13.90 YZkgH0dX
>外部吸水にストレーナースポンジ装着

↑これやめた方がよくないですか?

汚れがたまる、しかも光も当たるから苔の発生源になる→水が汚れる。
こまめに外して洗うならいいけど。
自分は前はつけてたけど、今は外している。

81:pH7.74
12/07/04 14:00:06.56 e4t3PTZI
>>80
外部は全てスポンジのみ。ウール等の物理ろ過スペース設置したくない人には必要じゃないの。

82:pH7.74
12/07/04 14:26:46.21 lFvaJG0c
スポンジでバクテリア飼ってるから外すのは論外

83:pH7.74
12/07/06 20:37:00.44 m556I+k6
はじめての~って本買ってきて読んだんだけど
立ち上げに1~2週間になってるのにここ見たら一ヶ月って…
質問なんですがミミズ濾過確立しました?

84:pH7.74
12/07/18 12:15:09.52 Km528pf7
フィッシュレス法で水槽立ち上げにチャレンジして13日目
アンモニアがMAXの5mg/l以上のまま減少しない・・・

もう少し待てば生物サイクル(硝酸化)ができるのだろうか
心配だ

・30cm水槽(14L)
・エデニックシェルト vev2
・他水槽からのモス付き流木
・ソイル (プロジェクトうんたら)2kg
・アンモニア水を毎日3滴 (健栄製薬)
・9日目からエアレーション


85:pH7.74
12/07/18 14:34:52.82 05jDMxT3
亜硝酸は出ていますか?出てるなら、入れすぎの可能性があります。
しばらくアンモニアを入れないで亜硝酸を測定する方がイイと思います。

86:pH7.74
12/07/18 14:43:20.73 943ZuA9e
>>85
6in1で測ると亜硝酸はほぼ検出されず硝酸塩は20位検出

なんだよな~…

他水槽の水を種水として少し混ぜたから硝酸塩が検出されるんだと思ってるんだけど

もう少し様子見なのかな?

87:pH7.74
12/07/19 01:44:46.79 hWRnb1jX
セットしたての水槽をやたら
いじりたがるのが初心者
これといって問題が起きた訳でもないのにやたら薬剤をつか
うのは馬鹿のすること。濾剤とか
をセットして、あとは今期を持ってゆっくり待つのが
いちばん。文句言ってる暇があったらそ
の時間を使って調べ
ることだな。

88:pH7.74
12/07/20 07:46:37.39 nTUFTfq5
アクア歴20年くらい有るけど
全くの新規立ち上げした水槽の白濁りを見てると今でも不安になるよ
初心者ならなおさら

やたら薬剤を使わずゆっくり待つのはホント、その通りなんだが
初心者にはもう少し優しくしてやっても良いだろう

89:pH7.74
12/07/20 22:42:52.23 gSQx4QSy
>>87
妙な改行は馬鹿のすることには当てはまらないんですね
と、書こうと思って止めた。

90:pH7.74
12/07/23 23:50:51.36 /1kJa2s6
テトラパーフェクトウォーター買ったつもりがテトラアクアセイフだったのにさっき気づいた
立ち上げて即生体投入したんだけど二日経っても生きてるわ
塩素は全く抜けてないはずなのになんとかなるもんなのね

91:pH7.74
12/07/24 23:52:33.87 8uYJF5VG
>>90
何しても逝くヤツは逝く
強い個体引き当てたら、
即ドボンでも生きる。
導入はある意味『運』

92:pH7.74
12/07/25 01:37:25.42 3xwI893x
>>91
アカヒレ2、ミナミ1、コリ1全部生きてるわ
ミナミは水質うんぬんてのはオカルトなんかね

93:pH7.74
12/07/25 10:15:07.15 +5QQeQsJ
>>92
水槽のサイズは?

94:pH7.74
12/07/25 10:27:55.70 3xwI893x
>>93
今は2リットルのボトルアクアw
もうちょいしたら30センチ水槽に移す予定

95:pH7.74
12/07/29 04:50:02.87 YSrdvT0i
>>90
塩素だのカルキだの気にしだしたらキリない気がするよ
日本の水道水ってありがたいものだと思う
重金属除去剤とかいらねーしな。うちもミナミ水槽は水道水ドボンだよ。元気にしてる

96:pH7.74
12/07/29 22:25:13.37 ovKOjCFf
【相談内容】水槽の超白濁
【水槽サイズ・水量】32.0×22.0×30.0㎝+サテライトの約17L
【フィルターの種類・製品名】テトラ AX-30
【照明器具・時間】約12時間
【底床の種類・厚さ】サンドピンク3kg、3~4cmくらい
【水質・水温】テトラ6in1試験紙で特に異常なし、28度前後くらい
【生体の種類・数】グッピーのワンペア
【水草の種類・数・状態】Plants Arrangement ザ ボンサイ×2
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】PSB投入
【立ち上げ時期・維持期間】今年7/11から空でまわし、25日にグッピー投入
【普段のメンテナンス】週一で1/4ほど換水
【最近やったこと】2、3日前に1/4ほど換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】たぶんなし

水槽の中がまったく見えないほど真っ白になってしまっています。
小さな粒子のようなが見えるのですが…
グッピーはとりあえず元気そうに泳いでます。
ネットで色々調べましたが、ここまで白くなる事例があまり見当たらず、不安です。
このままでも大丈夫でしょうか?

97:pH7.74
12/07/31 08:06:55.94 Hmk6sAAM
>>96
珍しい現象だね、 写真うpして


98:pH7.74
12/07/31 12:26:16.31 oyWCQxiG
>>96
・いつの時点で薄っすら濁りに気付いた?
・濃い白濁になったのはいつ?
・砂利をよく洗った?

99:pH7.74
12/08/23 20:07:34.36 as4GzKQr
明後日、水槽に入れる小さめの流木を河原に探しに行くのですが、煮沸したりする作業が必要というのを知りました。
実際、どの様にやればいいのでしょうか?
もしも、この工程について、詳しいサイト等があれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

100:pH7.74
12/08/23 20:09:47.23 as4GzKQr
ろ材(円柱型)を購入してきたのですが、 もともと大きな水槽ではないので、
ろ材の入っている網が場所を取っている様で気になります。
これは、「袋ごと入れてもOK」と、「袋から出さずに入れて下さい」のどちらが正しいのでしょうか?
ろ材は網の袋から出して、砂利みたいに底面にバラけて入れてもいいのでしょうか?
その場合、効果が薄れるなど何かデメリットなどありますでしょうか?

101:pH7.74
12/08/23 20:11:50.94 as4GzKQr
>>99-100
テンプレだと忍法貼で書けないので、連投ですみません。

102:pH7.74
12/08/24 04:29:39.61 zLI55BAk
>>99
大きめの鍋に流木いれて沸騰させるだけ

>>100の水槽にはフィルターついてないの?


103:pH7.74
12/08/24 23:53:36.19 xvm9kkoq
>>102
レスありがとうございます。
沸騰させるだけでいいのですね。ありがとうございます。

ろ材についてなのですが、ニュースペースパワーフィットSっていうので、
ろ材を入れる様なスペースはないので、水槽内に直置きなんです。

104:pH7.74
12/08/25 09:39:03.66 KLGzv/cK
>>103
鍋使い物にならなくなるから
お母ちゃんに怒られるよ

105:pH7.74
12/08/25 13:31:42.79 FAJtaMdA
>>103
104の言うとおり鍋が樹液でぐちゃぐちゃになるから気をつけて。

ろ材っていうのは基本的にフィルターの中にいれるもんだよ

106:pH7.74
12/08/25 22:48:48.53 MEnKyXJU
>>100
ニュースペースパワーフィットSならセットのろ材は使わずに、吸水面にウールマットかませて
残りのスペースに買ってきたろ材を入れてみてはどうだろうか

107:pH7.74
12/08/25 23:27:35.83 MDxnfxXP
>>104>>105
流木って、煮るとそんなに大騒ぎになるんですね!一人暮らしなので、お母ちゃん問題はクリアだとして、
鍋は捨てるつもりでやらないといけないのですね…どうしよう…
洗えばいいくらいに思ってました。ありがとうございます。

>>105>>106
ろ材はフィルターに入れて使うものなんですね。近所のペットショップの水槽の中に、
網の袋に入った物が、砂利の上にポンっと二つくらい置いてあったんです。
それで、自分も置いてあったのですが、パワーフィットの最初から付いてるウールマットを加工して
その中に入れるものなのですね。了解しました。
ありがとうございます!

108:pH7.74
12/08/25 23:32:01.79 MDxnfxXP
検索してみたら、他の方のブログでこんな感じのを見つけました。
こういう風に使えばいいのですね!皆様、ありがとうございます!
URLリンク(jyugemu1999.blog20.fc2.com)

109:pH7.74
12/08/26 08:46:42.92 ohBjN39p
フィッシュレスで水槽立ち上げてから3週間
亜硝酸が検出されなくなったのでライブロックを投下したら
3日後にライブロックの一部がのぺっとした薄緑色に変色してしまいました
ほっとくしかないのでしょうか?見栄えは凄くわるいです

110:pH7.74
12/08/26 14:32:08.46 GB6m5BrY
>>109
ライブロックの臭いはどんな感じ?
硫黄みたいな臭いだったら出したほうがいい
コケって事はないの?

111:pH7.74
12/08/26 16:06:56.76 ohBjN39p
>>110
臭いはほんのり磯の香りがする程度です
コケとも思うんですが、真緑ではなく、エメラルドグリーンのような薄緑でペンキのように塗られた感じなので気になっています


112:pH7.74
12/08/26 21:06:03.11 GB6m5BrY
>>111
臭いは大丈夫みたいだね。
見栄えは悪くても害はなさそうだから奥の方にやるか様子見してみたら?

113:pH7.74
12/08/26 21:08:58.57 ohBjN39p
>>112
そうしてみます。少し様子見ですね
また元に戻るといいのですが・・・
ありがとうございます

114:pH7.74
12/08/27 14:45:31.30 3ahSKVJb
>>107
俺は食べ終わった鳩サブレの缶で煮たよ

115:pH7.74
12/08/29 03:20:16.27 ikD0ZIfa
>>114
でかい缶いいですね^^
流木拾ってきたのですが、うちは鍋で煮てみましたが、
穴空けたりしたのですが、今は沈まなくて戦っていますw
レスありがとうございます

116:pH7.74
12/08/29 16:49:11.10 5v3w4ovs
>>115
2時間くらい煮て沈まなかったらバケツに突っこんどけ
そのうち沈むと思う


117:pH7.74
12/08/29 22:43:38.85 ikD0ZIfa
>>116
レスありがとう。風呂場に沈めてみる。

118:pH7.74
12/08/30 06:47:28.90 gvxrfY7a
水作のスペースパワーフィット使ってみているのですが、水の濁りみたいのがずっとあり気になります。
こちらで相談して、パワーフィットの中をリング型のろ材にしてみているのですが、
バクテリアタブレット入れると白いカスみたいのたくさん残り、そういうのも気になります。
こういった濁りやカスなどは、生体は全く気にならないのでしょうか?
テトラ オートパワーフィルターAX-30っていうのなら、予算的に導入できそうなのですが、
こちらのフィルターのレビューで意見が分かれている様で、実際に使っている方の感想なども聞いてみたいです。
同様にフィルターは交換すべきでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。

最後に皆様も、夏の対策としてクーラーファンは使っていますか?

119:pH7.74
12/08/30 09:05:06.38 gvxrfY7a
連投ですみません。
良いフィルターを使う事は、水交換もしなくていいという事になるんでしょうか?
フィルターと水交換は別物ですか?

120:pH7.74
12/08/30 12:24:35.93 YTEUGqwv
>>117
最初から沈まない木は、何をやっても沈まないと思うが

121:pH7.74
12/08/30 21:02:24.79 HNuwlYRd
>>120
中に空洞ができてるのはそうだけど、煮込んで冷めていく過程で水が染込んで沈むやつもあるよ

122:pH7.74
12/08/31 01:10:37.13 ADLOEscY
>>120-121
水に沈めて二日くらい経ったのですが、今だ浮いているんですが、
穴を空けるって、ハチの巣状態まで空けるものでしょうか?
又、何日くらい待っても沈まなければ諦めるべきでしょうか?
流木の大きさは20センチくらいです。

123:pH7.74
12/08/31 07:29:07.44 Of39ByaM
どう足掻いても浮くヤツは浮く。
形が気に入って捨てるのもったいないなら、見えない位置にステンレスのボルト打ち込む。


124:pH7.74
12/08/31 20:03:20.18 X1/Yci+0
>>120
うちの流木沈むのに2週間かかったよ


125:pH7.74
12/09/01 00:04:20.15 goUfZkWe
>>123
形は気にいってたんですが、もう穴を空けまくったせいもあって、
なんかゲンナリなんですよね…orz
>>124
二週間ですか…でも二週間で沈むと分かってたら、穴空けずにいたのにorz
レスありがとうございます。今後の参考にします;;

126:pH7.74
12/09/01 17:00:32.13 SNiL28NT
>>118
もちつけ。水槽サイズ・生体・期間を書いて。
あとAX-30はあのジャバラホースさえなければ…。


127:pH7.74
12/09/02 00:02:07.25 4UjHGj8m
>>126
ありがとう。いてもたってもいられなくて、買っちゃったw

水槽サイズは30x18x22cm 生体は、ウーパールーパー 期間は1月くらいです。
水はとっても綺麗になりました。お騒がせしてすみません。

128:pH7.74
12/09/02 20:24:22.62 Tv+zHxpG
【相談内容】
立ち上がった水槽に子供がエサを大量にぶちまきました。
対応方法を教えて下さい。
とりあえずプロホースでエサをできる限り吸い取って、水を半分換えました。
ぶちまける前の水の状態は亜硝酸塩検出なしで、硝酸塩問題ないレベルでした。
【水槽サイズ・水量】60cmスリム 27L
【フィルターの種類・製品名】外掛けフィルターSサイズ2個
【照明器具・時間】テトラ ミニライト ML-13Wと余ったスタンド12時間程度
【底床の種類・厚さ】ソイルと金魚の砂半分ずつ
【水質・水温】弱酸性・28度
【生体の種類・数】
コバルトドワーフグラミー×1 グッピー×20 白コリ・赤コリ・青コリ×1
ラミーノーズテトラ×5
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード・アナカリス2株・
【CO2添加の有無・添加量】添加なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】1週間(30センチ水槽から移行)
【普段のメンテナンス】週一1/3換水
【最近やったこと】エサぶちまけ
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし。

毎日少しずつ水換えるとかしたほうがいいでしょうか。

129:pH7.74
12/09/02 20:34:42.03 YznW4k8C
>>128
底床の間に相当詰まってると思われ

130:pH7.74
12/09/02 22:23:09.10 Tv+zHxpG
>>129
2時間でとりあえず濁ってた水は透明になりました。

ぶちまいたのがテトラグッピーだったので、見た時には一面ピンクになってました。
プロホースで底床の中のエサ吸い取って、
上澄みを細かい台所のネットで漉して水槽に戻してを10回くらい繰り返して、
なんとかちょっとマシになりました。
取り残しはコリドラスに期待かなぁ…。


131:pH7.74
12/09/03 09:22:38.74 Y/F0/6f5
>>128
ラムズやらヌマエビを投入して人手じゃ取れないところのエサの処理をまかせるのも有りかと

132:pH7.74
12/09/03 22:34:46.36 y40bZW+h
>>131
水草についてきたヒラマキガイが睡蓮鉢で爆殖してトラウマになってるので、
ヌマエビ入れてみる。
ミナミだといじめられるかな。

133:pH7.74
12/09/03 22:57:26.44 y40bZW+h
今、水質測ったら、亜硝酸が検出されちゃってた。
とりあえず1/3換水した。
ラミーノーズの赤色がほとんどわからないくらい薄くなってる。
エビは見送ったほうがよさそうだわぁ。

134:pH7.74
12/09/09 18:01:43.20 O4pa/wUg
【水槽サイズ・水量】20センチキューブ
【フィルターの種類・製品名】テトラワンタッチフィルター OT30
【照明器具・時間】今はなし。いずれ設置予定。出窓設置で自然光はいります
【底床の種類・厚さ】けい砂。3~5センチ
【生体の種類・数】未定
【水草の種類・数・状態】竹筒12本にウィローモスを2つに分けてる。流木とか他のも増やしたい
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし

ミナミ水槽のつもりで立ち上げたんですが
これで何匹ぐらい飼え(増やせ)ますか?
オトシンあたりも入れようかなと考えています

135:pH7.74
12/09/09 19:55:43.22 bCTOjOjr
>>134
ミナミは水合わせが最初で最大で最後の難関
あとはほっとけばすぐに100匹くらいになるわ
後から流木とか投入するときの水質変化のショックに気をつけて

136:pH7.74
12/09/10 01:04:56.29 Z684kGJe
>>135
ありがとうございます
こんな小さい水槽でも増えるんですね
レッドチェリー飼おうと思います

137:pH7.74
12/09/11 18:02:50.50 yEbxFfLL
【相談内容】水の出来上がりをできるだけ早く
【水槽サイズ・水量】30キューブ
【フィルターの種類・製品名】・外部 EHEIM Classic2213(水流軽減加工済) ・ブラックホール投げ込み
【照明器具・時間】ヴォルティス(white) 12時間(手動)
【底床の種類・厚さ】ADA Newアマゾニア 4.5cm
【水質・水温】弱酸性ph6.2 水温26度~28度で管理
【生体の種類・数】・グリーンネオン*10 ・ミナミヌマエビ*10 ・タニシ*2
【水草の種類・数・状態】
・グリーンロタラ ・ロタラインディカ ・ロタラセイロン
・ブリクサショートリーフ ・ミクロソリウム ・ウォーターローン
【CO2添加の有無・添加量】発酵式
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】2012年9月2日
【普段のメンテナンス】2日で1/3換水
【最近やったこと】糸状藻が出たので耐えられずミナミヌマエビ投入

忍耐力が足りず生体を投入してしまい生体にとても危険な状態となっております。
テトラテストにてアンモニアを測りますと最大値の5.0mg/lが出てきます。アマゾニアの使用と初期の集中換水不足と生体過多が原因かと思われます。
今、できることは何かありますでしょうか。

138:pH7.74
12/09/11 18:23:12.72 f/sJ8Ysc
自分でも何をするべきかわかってるんじゃない?
めんどくさいだけでしょ

139:pH7.74
12/09/11 18:34:53.42 yEbxFfLL
換水・・・でしょうか・・・・・?

140:pH7.74
12/09/11 18:42:07.24 f/sJ8Ysc
エビを死なせたくないなら出す
換水もする
テトラは…そのままでもいいんじゃないかな
早く水作りたいなら市販のバクテリアでも入れてみる
ただし効果が実感できなくても怒らない

141:pH7.74
12/09/11 20:42:57.55 xttxYNKG
バクテリアを早くたくさん繁殖させればいいんだから、スポンジフィルターとかも効果ありそう

142:pH7.74
12/09/11 22:56:39.97 qBm4PTSC
バクテリアを早くと言うなら、既存水槽の底砂をプロホースであさった
茶色い水を使うのが一番だと思うが

143:pH7.74
12/09/11 23:20:34.83 yEbxFfLL
種水いただけるアクアやってる知り合いいませんし
種水等いただける程の関係を築けてるショップも無いので難しいですね

とりあえず景観気にせず大型のスポンジフィルター設置と効果あったらいいな程度で市販バクテリア試してみます
後は24時間エアレーションに移行して二酸化炭素添加は申し訳程度ってことに

144: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) 【Daquarium1347468196690030】
12/09/13 01:44:39.24 i/QcNiXR
水槽ほしいなぁ

145:pH7.74
12/09/13 15:24:44.14 W7ljedAM
>>144
買えよw

146:137
12/09/24 14:50:00.83 KHFQ+qaz
立ち上げの9/2から9日目の相談翌日にスポンジフィルターの設置とSUPER BICOMでバクテリア添加したが
投入前と投入10時間後のアンモニア濃度、亜硝酸濃度を測り比較するも成果見えず

立ちあげより21日目、アンモニア不検出、亜硝酸濃度最大となったのが昨日
有茎草がジャングルに近い状態でもっさもっさになってきたので正確な生体数は把握できないが投入したテトラ*10、ミナミ*10の内、多数の生存は確認
劣悪な環境の中なんとか生き残れた模様

147:pH7.74
12/09/30 06:51:09.56 F2S/K6ew
上の方でフィッシュレスは腐敗菌が発生するとあったけど、魚の切り身とか使うのはやっぱり良くないんだろうか。
今水槽リセットで立ち上げ中なんだけど、手元にパイロットフィッシュになれる魚がいないので、新規水槽に種水+フィルターの絞り汁とメダカの餌を入れたら見事に白濁した。
パイロットフィッシュを使って立ち上げた時は全く白濁せずに二週間でアンモニア亜硝酸ゼロになったんだけどね。

148:pH7.74
12/09/30 06:57:13.51 g+IjMcgy
エサを魚が食べて分解してアンモニアを出す。それを硝化バクテリアが分解する。
フィッシュレスだと、魚の変わりに腐敗菌がエサを分解する。つまり腐らせる。
アンモニアをどうやって発生させるかって話だよ。
種水とか絞り汁とかは、硝化バクテリアの方だから腐敗菌とは関係ない。

149:pH7.74
12/09/30 10:52:13.69 F2S/K6ew
>>148
分かりやすい説明ありがとう。
てっきり硝酸菌がいる水中なら食べ残しのエサも分解されてアンモニアになるんだと思ってた。
アンモニアは魚のエラと、魚の糞から出る、でOKだよね

150:pH7.74
12/09/30 22:19:25.29 wzA+G20K
ショートヘヤグラスの水上葉を購入したのですが、切ったほうがいいですか?最大で15センチぐらいあってボッサボサです。

あとかなり多めに植えてしまった感じなのですが問題ないでしょうか?ある程度スカスカのほうがいいということはありますか?

151:pH7.74
12/09/30 23:14:45.43 4tXGzpfZ
買ってきたタイ産の流木を1ヶ月くらい真水に入れて放置しても
水槽にいれたら水が茶色くなって一向に灰汁が抜けきりません
茶水容認する他に何か手はないでしょうか

152:pH7.74
12/10/01 02:19:13.21 cE9W+qY7
金魚のお部屋ホワイトSという初心者セットでメダカを飼う予定ですが、
他に買う物として何が必要でしょうか?

153:pH7.74
12/10/01 13:26:58.84 RBP8P7hk
>>152
水替え用のホース
お掃除用メラミンスポンジ 激落ち君
照明 電球型蛍光灯とそれにあったスタンドなど。

154:pH7.74
12/10/01 13:29:06.25 RBP8P7hk
>>150
カットしないと新芽が出ない

>>151
ブラックホール



155:pH7.74
12/10/02 10:27:06.53 jsSLwR/G
>>153
ありがとう。
取りあえず底にひく砂(水が綺麗になるとかいうやつ)を買ってきて入れました。
あとはメダカスレで聞いてきます。

156:pH7.74
12/10/20 22:54:09.83 Adk+GKX9
【相談内容】 ガラス面の茶色いコケ
【水槽サイズ・水量】 エーハイムの30*30*40水槽
【フィルターの種類・製品名】 エーハイムの外部フィルター500(エーハイメック)
【照明器具・時間】 テトラ13w 一日約7時間
【底床の種類・厚さ】 なし
【水質・水温】 水質不明 水温約26℃
【生体の種類・数】 ガージナルテトラ 10匹
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウム2種類 2株 詳細不明
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 詳細不明
【立ち上げ時期・維持期間】 3週間前に立ち上げ
【普段のメンテナンス】 週に1回 半分水換え
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 テトラミンを一日に1回適量

ガラス面に付着する茶色いコケの発生を止めたいのですがどうすればいいでしょうか?
また水草の葉の部分にも茶色いコケが付着して困っています
アドバイスお願いします

157:pH7.74
12/10/21 07:45:52.11 Q0Mh5Kdt
>>156
マメニテデトールと換水が効果的


158:pH7.74
12/10/21 17:24:10.86 zQCb3yih
ろ過フィルターだけよりブクブクあると好気性バクテリアが一気に増えて水が出来上がるのが早いと思います

159:pH7.74
12/10/21 17:50:01.94 0MuBeD6L
つ石巻貝
但し水質が酸性になり始めると長生きしない。

160:pH7.74
12/10/28 20:01:06.87 mfO4l5Iw
石巻貝って、買わないけどなんか発生したw

161:pH7.74
12/10/28 20:02:45.48 ZIJeelZh
チャームから買った水草に付いてきて大量繁殖したことあったな

162:pH7.74
12/10/29 10:08:24.68 SzM6UMo3
それ逆巻きさんだね。厄介なの水槽に入れちゃったね。

163:pH7.74
12/11/22 17:07:22.67 9Cre71/1
【相談内容】 ビーシュリンプを繁殖させようと思っているのですが初めての水槽立ち上げなのでアドバイスいただきたい
【水槽サイズ・水量】 ニッソースティングレーNS106 W600×D300×H360 mm
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ スーパーターボ トリプルボックス60cm
【照明器具・時間】 部屋の照明のみ
【底床の種類・厚さ】 紅蜂 ブラックソイル 約4.5cm程度
【水質・水温】 水質不明 水温約19.2℃
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ソイルを敷く時にミロネクトンをばらまきました
【立ち上げ時期・維持期間】 1時間前です
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】 紅蜂式でとりあえず立ち上げようと思ったのですがBEE MAXをかいそびれそのままとりあえずソイルしいて水道水を5日くらい放置した水を入れました
                 部屋の中で日光とか当たらない場所に設置したのですが問題ないか心配


シュリンプ投入は来年くらいを目処にとりあえず水槽に水を張った状態。
若干水がたらなかったので水道水を水槽1/7程度足しました。
急いでるわけではないのでちゃんと立ち上がればよいのですがとりあえずこの状態で5日程まわして水草を入れようと思います。
家にメダカがいるので水草投入くらいを目処に一緒に入れてバクテリア環境を作ってもらおうと思っています。
俺、大丈夫でしょうか?

164:pH7.74
12/12/02 23:05:54.50 9/ANWp6J
【相談内容】新規水槽購入
【水槽サイズ】60×30×36 EJー60
【フィルターの種類・製品名】エーハイム
【照明器具・時間】家にあったクリップライト ちゃんと立ち上がってから購入予定
【底床の種類・厚さ】田砂+何か
【生体の種類・数】メダカ10前後 コリドラス数匹 ミナミなすがままに 余裕出来たらオトシン
【最近やったこと】流木あく抜き中 石購入済み
【特殊な事情、制約、こだわり等】コリドラス初挑戦です 現在はプラケと庭池でメダカとミナミ飼育中 co2は予定無し

もともと60センチ水槽購入予定でいたんですが、チャームで2213のセットがあったんで今からポチります!
そこで水槽購入にあたって初期に一緒に買った方が良いもののアドバイスをお願いします ちなみにプロホースはありますw

165:pH7.74
12/12/02 23:46:15.36 9/ANWp6J
その外にもアドバイスなどあれば是非お願いします!

166:pH7.74
12/12/03 01:14:38.57 QMXlJEIG
>>163
60cmクラス水槽なら初日にメダカ一匹投入後1ヶ月間放置で餌はごく控えめに
水草は水槽が立ち上がった後に入れる
本当はソイルも一ヵ月後に入れたかったところ

167:pH7.74
12/12/03 02:00:45.67 Xfo+qAPv
>>164
分かってるかもしれないけど
ヒーター、水温計、バックスクリーン、三角定規(砂を均したりガラス面のコケを削ったり)

バクテリアの知識はあるのかな?
プラケとかでフィルターを使ってる場合はそれを流用したら早く立ち上がる
あと田砂は通水性が悪いから厚く敷かない方がいいよ
ほんの少しでいい

168:pH7.74
12/12/03 07:04:56.14 jxPl9iJO
>>166
まだポチったばっかりなんで底床もまだ大丈夫ですが
ソイルって水より先じゃないん?
>>167
水温計とバックスクリーンは買いました!
ヒーターは生体投入直前にしようと思ってましたがもう買った方がいいですかね?
プラケはメダカソイルに底面フィルターなんで、水替えした時の水を種水にしようと思ってました
少しですがリング櫨材を敷いてたんで、これを2213の中に入れれば良いんでしょうか?

他スレでも相談したんですが、田砂とソイルを併用したかったんですが
ちょっと無理っぽいそうなんで底床悩み中です
コリドラス用にモフモフ広場は作りたいんですが、多少水草も植えたい・・・

169:pH7.74
12/12/03 17:53:21.04 kxa+dIXm
>>168
種類は限定されるけど、田砂でも水草はできるよ
詳細についてはコリスレで聞いてみるといいよ

170:pH7.74
12/12/03 17:55:25.10 4xQwv0wa
>>168
受け皿みたいなの置いてそこに田砂ひいたらどうかな
少し深めのもにすれば舞わないし
うちはそうしてる

171:164
12/12/03 19:34:57.71 jxPl9iJO
>>169
ありがとう!
ちょっと調べてみますね

>>170
今ちょうどそれ考えてました!
逆の考えでソイルを器に入れるか何かしてそこだけ水草植えれないかなーと


田砂って通水悪いって聞きますが底面フィルター入れてもダメなんですかね?

172:164
12/12/03 21:14:20.21 jxPl9iJO
過疎(´・ω・`)
どっか別スレ行くべきか・・・
でも外に気軽に相談できそうなスレもねぇ・・・
しゃーなしだな

173:pH7.74
12/12/03 21:50:44.56 mzy/BGlw
昔はここも賑わってたんだがなw
最近は今すぐ質問に答えてスレがいいよ

田砂にハイグロフィラとか植えてるけどちゃんと育つよ(発酵式co2添加
ただ石などで周りを覆って水草地点のみ底床を高くしないと掃除が面倒
器にソイルは昔やってたけど、良い器あるんならオススメ
水草メインで行くならソイルを全体に敷いて、お皿に田砂入れてモフモフ場所を作ればおk
最近コリスレでそんな写真が上がってたような気がする

174:pH7.74
12/12/03 21:58:37.21 Xfo+qAPv
>>168
ヒーターは生体投入直前でも大丈夫
プラケの水とリングろ材両方使ったらいいよ
リングろ材は2213へ入れよう

田砂にするなら、鉢にソイルを入れてそこに水草を植えるのが良いと思うよ
直接底床に植えると掃除しにくい

175:164
12/12/03 22:01:47.37 jxPl9iJO
>>173
おお!
ありがとうございます!
ちょっと寂しくなってたよw
急ぎのは今すぐ質問スレにしてみます!
でも出来たら貸し切り状態のここでwww

そうかちょっと高くするのがポイントか!
ちょっとそっちで試せないか頑張ってみます
良い器がもし見つかったら入れ物ソイル試してみたいなぁ

176:164
12/12/03 22:06:45.48 jxPl9iJO
>>174
わかりました!水作りはそれでやってみます!
ソイルはやっぱり工夫しないと難しそうですね・・・
頑張っていろいろ試してみます


レイアウト決まったりわからない事があったらまたここで相談しますんで
是非アドバイスやらなんやらお願いします!
・・・わりとすぐだと思いますけどねwww

177:pH7.74
12/12/04 22:54:03.55 BkqjEb3c
>>168
一般的な水草水槽の場合はソイルが先
水を作ることを主眼におくなら後
種水があればもちろん先でいい

178:164
12/12/04 23:28:30.27 Ob6No1jP
>>177
ほー、そうなのか・・・初めて知った。
種水もあるし2213に櫨材も入れるんで今回はソイル先でおkっすね!

ついに明日水槽とフィルター、明後日底床その他が届きます!
まだ石とか完全に揃ってないんで立ち上げは少し先になりそうですが・・・(流木のあく抜きも完全に終わってない)
わからない事があったらまたよろしくお願いします!

179:pH7.74
12/12/05 09:52:50.37 TXTP9zQi


180:pH7.74
12/12/05 11:10:14.77 xPktzSQ8
30センチ水槽に流木と石をどっちも入れたら変ですかね?

181:pH7.74
12/12/05 11:38:23.37 jl0UcmoI
んなことはない

182:pH7.74
12/12/05 21:27:04.96 riihvvJw
>>178
先に水を回して安定させておけばいいのに

183:164
12/12/05 21:51:08.63 SwNPCuSx
水槽キタ━(゚∀゚)━!
明日は底床その他もろもろ届くぜ!!
wktkが止まらん
ホムセンと100均も行かなきゃ!

>>182
水入れてからレイアウトするの大変じゃない?
不可能では無いだろうけど・・・

でも今年中には水回してモスとかつけたいぞよ!
水次第では正月にはパイロットフィッシュまで行くぜ!!

184:pH7.74
12/12/05 22:37:26.01 2oiWsKz8
>>183
レイアウト決めて水を入れるな普通は
水草と底床を後から入れるなんてあり得んな

185:164
12/12/05 22:46:49.61 SwNPCuSx
>>184
そうだよね
水草はなんとかなりそうだけどほかは厳しそう
ヤバいすっげえ楽しいwww

186:pH7.74
12/12/05 23:03:24.48 riihvvJw
>>183-184
一旦水抜けばいいだけでしょ
準備ができるまでの時間がもったいなくない?
水ができてない状態でソイルで立ち上げると酷くコケるし

187:164
12/12/05 23:16:46.36 SwNPCuSx
>>186
とりあえず一応ですが種水もあるし
使用中の櫨材もちょこっとあるんでイケるかなーと思ってました
無理っぽいですかね?

188:pH7.74
12/12/06 00:42:09.77 ZB6iu5Rk
無理ではないけど時間的余裕があるのに一日二日で倍増できる有用菌が足りない数日間のために発生したコケや雑菌に悩まされる可能性を残すのはちょっともったいない

189:pH7.74
12/12/06 07:48:12.00 SmZXfNy7
0

190:164
12/12/06 19:53:11.79 NapFiSMX
>>188
今気づいた!
これって別に水槽じゃなくても
ポリタンクとかに水入れてカルキ抜いて種水も入れてフィルター回しとけって事か!
あとでレイアウト出来上がったらそれ注入すりゃ早いって事だよね!
頭良いなー、今週末にホムセンとか行くんでそん時ポリタンク買ってくる。
どうせ水替え用に欲しくなりそうだし

191:pH7.74
12/12/07 21:44:53.21 ikdAHc7H
そしてそのバケツで藍藻がはびこる、と

192:164
12/12/07 21:47:56.09 sO/gyPns
>>191
そんなに時間おかないよwww



・・・多分

193:pH7.74
12/12/08 03:04:28.97 r4E7t3Wi
>>188
水草、底床を先に入れて
初期に出る過剰なソイルの栄養分は
初期に喚水を多めにしたらいいんじゃない?
そっちの方が普通だと思うが

194:pH7.74
12/12/08 03:29:53.01 he+rLCMk
段ボール等で遮光すればコケでないだろ

どうせソイルなら初期換水多めにするんだからよ

195:164
12/12/08 07:35:15.04 me6SEiIV
>>193
>>194
そう考えるとソイルも良し悪しだよね・・・
初期こそやりたいこといっぱいなのにわりと手間
まずしょうがない事だし水替え一生懸命やるよ(´・ω・`)


ちなみに60センチ水槽って通常一回にどの位水替えするものなの?
だいたい三分の一~半分位かな?

196:pH7.74
12/12/08 09:48:06.46 yhAViM4c
>>195
俺は20l、三分の一
水替えに使うバケツとポリタンクの容量がそれぐらいなのと
それ以上だと一回で運べない、重いから

197:pH7.74
12/12/08 13:26:40.63 KHO+FIuj
>>195
俺も10~20L
このくらいの水量で底砂掃除の伴わない単なる水替えならすぐ終わると思うが
まぁ水抜くのは楽だけど、入れるのは環境によっては面倒だけどね

198:164
12/12/08 17:56:20.09 me6SEiIV
>>196
>>197
レスありがとー
だいたい15~20がいい感じかな?
すると水替え用のポリタンクは20を準備しとけばとりあえず足りそうですね!

水を抜く時はエーハの排水を分岐して行うつもりですが、入れる時ってその逆だと出来ない物なの?
吸水側を分岐しといてポリタンクから吸い上げて水槽へ・・・みたいな
出来るならホースとT字買ってくるし、イマイチなら灯油ポンプでも買って来ます!

199:pH7.74
12/12/08 18:53:57.65 KHO+FIuj
>>198
外部フィルターはサイフォンの原理を利用してるから
給水側の水面が排水側の水面と同じ位置じゃないと無理

水槽の横に背の高いメタルラックなり台なりあるならそこにバケツ置いてエアチューブなり灯油ポンプなりで入れればOK
もし無いならポンプ(バスポンプでも余ってる水中ポンプでも)使って汲み上げるか、
底砂を崩さないように少しずつバケツなり500cc~1Lくらいの計量カップで入れるなり

200:164
12/12/08 18:57:56.75 me6SEiIV
>>199
あー・・・そっかそっか
だから水槽より低いとこに設置しなきゃいけないんだね
ありがとう勉強になりました
おとなしく灯油用のポンプでも買ってきます!

201:pH7.74
12/12/08 20:37:40.64 3jnyY0Su
>>193
それが普通なのは確かだけど
多めの換水はバクテリアの増殖を遅らせる

極端な話、一日で倍増すると言われる亜硝酸菌だが
ベアタンクで毎日50%の換水をすると永久に水が出来上がることはなく
二日で倍増すると言われる硝酸菌では
毎日25%の換水をすると永久に水が出来上がることはないわけで
水を作るということを主眼に置いた場合はパイロットが落ちない範囲で換水を控えることが重要

今の話の流れでは種水ありということだから、そう神経質になる必要はないけど
立ち上げ時にソイルによるコケを嫌って換水するときは注意した方がいい

202:164
12/12/08 20:57:03.79 me6SEiIV
>>201
む・・・難しいな・・・
ソイルのせいでコケないように水替え多めしながら
なおかつ水を作るためにギリギリ水替えの量を少なめにしなければならないと
初心者なりに解釈するとこういうこと?
要はバランスが重要ってことでおk?

203:pH7.74
12/12/08 22:07:32.14 KHO+FIuj
>>202
水以外にバクテリアの存在する場所が無いベアタンク、濾過無しの場合の話な
普通はフィルター、底砂内で増殖するからそこまで意識する必要はない

204:pH7.74
12/12/08 22:27:18.74 3jnyY0Su
立ち上げ当初はフィルターや底砂はほとんど機能しない
バクテリアのコロニーが形成されるまではフィルターや底砂があろうともベアタンクと変わらない

205:164
12/12/08 22:46:59.90 me6SEiIV
>>203
ありがとう!
なんだ安心したわー

じゃあソイルでコケないように注意しながら水替えしていきます!


ってか今日明日休み潰れた・・・
買い物もレイアウトも出来ない(´・ω・`)
来週以降にお預けだわ

206:164
12/12/08 22:48:07.54 me6SEiIV
なんだwww
どれを信じりゃいいんだコレwww

207:pH7.74
12/12/08 23:29:35.10 4Wx+MX9s
>>201 >>203は、ベアタンクの場合、水にしかバクテリアが存在しないので、
水換えしすぎると理論上バクテリアが永久に安定しない。底砂、フィルターがあれば
底砂、フィルターに住み着いたバクテリアは水換えでは減らないので、
ベアタンクよりも安定しやすい。

>>204が言っているのは、とは言っても水にある程度のバクテリアが増殖しないと
底砂やフィルターにも住み着きにくいので、バクテリアが少ない状況で、
最初から頻繁に水換えするとバクテリアが増えにくい状況になるよ。ということだと思う。

208:164
12/12/08 23:32:22.63 me6SEiIV
>>207
な・なるほど・・・
つまり結局のところは
>>202が正解ってことでおk?

209:pH7.74
12/12/08 23:45:57.38 3jnyY0Su
生物濾過の濾材はバクテリアの住処でしかない
ベアタンクをアパートだとするとフィルター濾材は高層マンション
マンションが空き部屋なしの満員になれば、その処理能力は非常に高いものになる
だが濾材があろうが無かろうがバクテリアの繁殖速度は変わらない
濾材は最初空き部屋だらけのマンションでしかないので濾材を入れれば安定して早く水ができるというものではない

コロニーが出来てしまえば水槽中のバクテリアの大半は濾材や底砂にいることなるので大量の換水を行っても問題は起こりにくい
しかし水槽立ち上げ当初は濾材や底砂は空き部屋住宅状態なので大量の換水を行うとバクテリアの増殖速度に影響を与えることがある

210:pH7.74
12/12/08 23:50:16.27 4Wx+MX9s
極論である>>201の話でも毎日25%の水換えという頻度なんだから、
例えば2日毎に25%であれば、ベアタンクでも時間はかかるかもしれないが、
安定する時は来るってことになる。
底砂、フィルターがあれば、それより早く安定するはず。

その辺を考慮しながら、水換えの頻度を決めればいいんじゃないか?

>>202が正解なのは確かだとは思うけど、あんまり神経質にはならなくて
いいんじゃないかな。60cm水槽で2日毎に25%の水換えって相当な労力だよ。

211:164
12/12/08 23:59:18.21 me6SEiIV
>>209
>>210
ありがとう、本当に勉強になるわ・・・
水替え一つとってもいろいろあるもんだね
あんま気負わずにまったり水作っていきます!
要は最終的に出来上がればいいんだもんね
急ぐ理由も無いし、失敗しても次への経験になるだろうし
でもなるべく早く立ち上がるように聞いた事は出来る範囲で実践してみるよ!

212:pH7.74
12/12/09 06:07:23.79 OtAa5/6e
とりあえず最初の水槽ではソイルは辞めておけって事だろ

213:164
12/12/09 07:19:43.93 fBlt+NfK
>>212
まぁまずは頑張ってみます
どうしても上手に立ち上がらない時は相談しますね!

214:pH7.74
12/12/09 07:22:42.73 P3vqVOB/
誰もそんなこと言ってないんじゃない?
やめる必要なんかないよ
164の立ち上げ方は間違ってないので自信持って立ち上げたらいいよ

215:pH7.74
12/12/09 09:59:26.53 lXVUCqYO
初めてでソイルなら適度に換水なんて考えずに、最初は頻繁に水替えした方が失敗は少ないよ
生体入ってない状態の水替えなんてすぐ終わるしね

216:pH7.74
12/12/10 09:58:57.88 fXoJv7j2
ソイルによって違いはあるが、オイラはソイルで立ち上げようとすると、
pHが5以下になってしまうので生体を入れるのは1~2ヶ月後だな。

217:pH7.74
12/12/10 18:30:17.31 7G4S7Ovs
初心者サイトの通り水槽立ち上げて
草植えて魚入れて一ヶ月経過
魚生きてるしまぁ大丈夫だろと思いつつ試験紙使ったら
ペーハーが酸性に振りきれてるんだが・・・
意外と魚って丈夫なのかな、それとも急いで対策するべき?
ネオンテトラ10、アカヒレ2、プラティ3、オトシン1、レッチェリ10
の初心者向けのばかりなんだが、こいつらだから耐えてるだけ?

218:pH7.74
12/12/10 18:32:44.30 B4avJKfz
>>217
水替えしてる?
水換えしないと酸性に傾くよ
それと試験紙のPHはほとんどあてにならん

219:pH7.74
12/12/10 18:36:34.30 7G4S7Ovs
>>218
アテにならないって六項目くらい分かるテトラの糞高い奴だよ?
水替えはしてない
アクアシステムのasp方式とやらで水替えは不要とあったの・・・

220:pH7.74
12/12/10 19:22:32.14 3EsfSPI+
>>219
それは更に当てにならない
ちゃんと計るなら試薬買っとけ

221:pH7.74
12/12/10 19:48:08.28 OBwzoHoQ
あれのPhなんてまったく当てにならんw

222:pH7.74
12/12/10 23:31:44.51 DALiVRED
いや、十分だよ
どうせ水換えしかしないんだから
傾向がわかればそれでいい

223:pH7.74
12/12/11 08:36:46.30 r+472O9c
ASP方式って単なる底面に胡散臭いバクテリア液の組み合わせですね。
年1回リセットしないといけない「初心者におすすめ」?なシステム。
テトラの試験紙は昔から地雷のひとつです。phだけならテトラの試薬が信頼できます。

ただ試験紙でも振切れるとなるとph6以下は確定です。4分の1の水換えをオススメします。

水換えの目的は硝酸塩排出とphの維持(水道水のphにもよりますが)だと俺は思います。
水換え不要と言われるシステムでも月1は水換えした方が安定しますよ。

224:pH7.74
12/12/12 12:52:13.82 N+E0uDPl
両親「水やりができず植物が枯れる」中学生「じゃあこれ使いな」企業「それ2340万円で買う!」
スレリンク(poverty板)l50

225:164
12/12/12 19:25:54.12 Pq2DcqTe
すいません>>164ですが
いっぱいお世話になってますんで一応途中経過を・・・
今日やっと水入れてフィルター回すところまで行きました!
画像が貼り方よくわからなくて、もし見れなかったらすいません・・・

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)(217%20KB)&timg_type=JPEG

226:164
12/12/12 19:45:29.98 Pq2DcqTe
クソ画質ちょっと改善&PCから投稿
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

227:pH7.74
12/12/12 19:56:51.00 o3zXgNZo
座った馬が

228:pH7.74
12/12/12 22:04:02.12 x00SU4G/
マンドラゴラが

229:164
12/12/12 22:56:18.78 Pq2DcqTe
>>228
もうマンドラゴラにしか見えなくなったwww
どうしてくれるwww

230:pH7.74
12/12/12 22:58:05.25 BDBym4t9
見得切ってるマンドラゴラかっこいい

231:pH7.74
12/12/13 02:22:38.92 ciADEGPE
おお、立ち上げたか
ワクワクするよな
楽しんでくれ

232:164
12/12/13 19:15:22.79 M/TAUotW
>>231
ありがとう!
もういじりたくていじりたくてしょうがないですがガマンしてますwww

水草なに入れようかなぁ

233:164
12/12/13 20:59:08.33 M/TAUotW
すいません、今なんですけど
プラケで使ってた濾材をサルベージ出来たんで
2213にスポンジをザクザク切ったのと一緒に入れたんですが
だんだんとうっすら白く濁ってきたんですが

これは水替えしなくていいんですよね?
不安で不安で仕方ない・・・

234:pH7.74
12/12/14 07:20:50.58 tVPVa0OX
>>233
濁りは時間の経過と共に消えるよ。
それより石を入れてるけどpHや硬度が上がるんじゃない?
水草水槽やりたいなら石を酸処理した方が良いかもね。

235:pH7.74
12/12/14 18:09:53.08 TIUYqEYA
白濁はマンドラゴラの怒りです。
マンドラゴラの気持ちが落ち着くまで待ってあげましょう。

236:164
12/12/14 18:44:38.94 AxGyD26A
>>234
酸処理!
確かにそうかも!明日試験紙買ってくる(もともと明日買ってくる予定だったけどwww)
硬度計れるやつさがさなきゃな

>>235
マンドラ様こえぇΣ(´Д`;)

237:pH7.74
12/12/14 21:47:54.09 3nZyCD+g
日曜日にパイロットフィッシュを入れていよいよ立ち上げ準備に取り掛かる予定の者です。
今大磯砂15キロをちょっとずつ洗って水槽内に入れていたのですが、全部入れてもいいものか疑問に思いここにきました。
現在3センチちょっと入れてます。残りのものを入れると5センチくらいになりそうです。
底面フィルターを下に敷いていることもありこんなに底床が厚くなっても大丈夫なのだろうかと心配になりました。
立ち上げが済んだら水草も育てようと思っています。

ご教授願います。

238:164
12/12/15 09:58:09.34 mjIhByuG
>>164です
今朝見たらうちのマンドラ様にミスカビがモワっと・・・
コレはさすがに何か手を入れた方がいいでしょうか?
それともまずは水が出来るまで放置するべき?

239:pH7.74
12/12/15 11:13:09.97 P1sGsqyj
>>237
大磯底面で水草はタブーです。
ポットなどに入れないと肥料不足で枯れます。アヌビアスくらいならいけますが…。
大磯も粗目なら5センチでも大丈夫です。

240:pH7.74
12/12/15 15:35:17.01 lIWXb1tj
金魚の飼い方の本と、某ブログには、
砂利を敷いて水を入れたら、2週間水を回して、それから魚を入れる。と、ありました。

某ブログさんは7年ほどやっていますし、本の著者は20年ほど金魚を飼っているそうです。

どちらも60㎝以上の水槽でやっているようですが、我が家では狭い賃借のため、
35㎝の小さい水槽しか置けないのですが、同じようにしてうまく水槽の水は立ち上がるのでしょうか。

某ブログさんも本の著者も、魚を入れた後は10日前後で水は立ち上がると書いているのですが…。

241:pH7.74
12/12/15 15:59:18.17 gqtn/RRM
水槽の大きさの大小は関係ない

242:pH7.74
12/12/15 16:52:31.66 Tuczwbn4
>>240
立ち上がる
立ち上がるけど小さい水槽は
温度や水質が急変し易いから
こまめな水質管理が必要

まあ最初は生体を抑えれば大丈夫

243:pH7.74
12/12/15 21:24:04.64 GNl+23cl
そもそも35cmで金魚はきつくないか

244:pH7.74
12/12/15 21:42:30.93 3QM4Z9X1
>>240
魚を入れてから一ヶ月かかるよ
砂利で水を2週間回すのは無駄

245:240
12/12/16 00:19:30.00 iPndHwPo
みなさん、ありがとうございます。
がんばってみます。

246:pH7.74
12/12/17 19:12:41.62 XYZPYsxZ
熱帯魚を飼おうと思っている初心者です。
グッピーなど飼いやすいものを飼いたいです。

水槽も何もありませんのでイチから揃えたいと思っていますが、
何から買えばいいのかわかりません。

水槽
ヒーター
フィルター
ライト

各ジャンル別におすすめの商品があれば教えてください。

60cmが良いと聞きますが、部屋は広いので90cmの水槽導入予定です。

よろしくお願い致します。

247:pH7.74
12/12/17 21:04:13.98 PiPC8Neh
>>246
自分も初心者なのでオススメするほど知識がないのですが
ただ部屋の広さも大事なんですが重さは大丈夫でしょうか?
自分はそっちがネックになって水槽選びに四苦八苦しましたので・・・

248:pH7.74
12/12/17 21:11:00.51 XYZPYsxZ
新築マンションなのでたぶん大丈夫だと思いますが、一度管理会社に聞いてみます。
60cmにするかもしれません。

ヒーターやライトなど一体型の水槽がいいのかな?
個別に買ったほうがいいと聞いたのですが、
メーカーが多すぎて・・・。
全然わかりません。今勉強中なのですが・・。

249:pH7.74
12/12/17 21:48:30.24 PiPC8Neh
>>248
そうとうな重さになるはずなので聞いてみて損は無いと思います!

自分も全く同じです、個別で揃えている所ですが結局良いのか悪いのかわからず・・・
どこで聞いても的を射ない答えというか、ズバッと「コレ」って出てこないので
諦めて見た目とかで選んでますよ、ダメな時に相談しに来れば良いかなーとか思ってます

250:pH7.74
12/12/17 21:55:23.46 1IUd3wpL
まず何飼うか決めよう、それによってお勧めは変わる
特に決まってないならまずは適当な60規格のセットでいいよ
どうせすぐ不満な部分が出てきて色々買ってたら数十万くらい飛んでいくし
だから最初は1万くらいで1式揃えてどういう方向に進んでいきたいのかを決めた方が良い

水槽の大きさは60規格なら木造2Fでもない限り行ける
オーバーフローにしたり90cm以上にしたりするなら床の確認(必要に応じて補強工事)と、
マンションなら水漏れに対応した保険に入る所から開始

251:pH7.74
12/12/17 22:17:28.37 XYZPYsxZ
ありがとうございます。
熱帯魚を飼います。
まずは一体型のものを買って、練習したいと思います。

慣れてくれば、90cmの水槽や、個別の器具も導入していきたいと思います。

252:pH7.74
12/12/17 23:21:30.54 3cIdROmv
>>251
熱帯魚ってのは>250も分かってると思うよ。
どんな種類の熱帯魚を飼いたいのか、もう少し具体的にって事だよ。

253:pH7.74
12/12/17 23:26:05.52 XYZPYsxZ
一応グッピーを考えていますが、
カラフルで丈夫なものを考えています。

何かアドバイスお願いします。
すいません。

254:pH7.74
12/12/18 01:13:13.17 ymEhAxQB
>>253
サイトや雑誌を見て、「こういうのをやってみたい!」て
いう夢や希望はない?
まずは、用具やセッティングはそこから真似たり、
アレンジすればいいんだけども。

255:pH7.74
12/12/18 02:01:09.43 aRqNAxvV
初アクアリウムを目論んでます
手間がかからない、失敗しにくいものにしたいです

お店で見たベタとコリドラスが可愛すぎて即お持ち帰りしたくなったんですが
さすがにいきものを衝動買いはまずいので情報収集中

【水槽】30cmキューブ
【生体】トラディショナル・ベタ*1、コリドラス・ハブロスス*4、ビーシュリンプ*6
【水草】プレミアムモス


・サカナ多すぎ?
・ベタがネックになりそうな予感(水流とか、捕食とか)
・冬に熱帯魚ってどうなん?
・そもそも初心者がやるには難しい?
・砂どうすんの?
・ランニングコストとか

などなど気になるところが色々ありますです

256:pH7.74
12/12/18 07:02:02.28 mgNWd5fR
>>250
> 水槽の大きさは60規格なら木造2Fでもない限り行ける

木造2Fだけど何か問題あるの?
マンション、アパート住み以外はみんな木造の家に住んでると思うけど。

257:pH7.74
12/12/18 09:49:16.73 8qx1Mdfn
>>255
はっきり言うとどれも単独飼いおすすめ

そのメンツだとビーは餌と割り切るしかないし(プレモスだけじゃまず捕食されるし警戒して繁殖しない)
ハブロススもベタにやられると思う小型コリだしね(片目になったりヒレボロボロ)

初アクアで30キューブだったら
床を田砂にしてハブロススを単独飼い(10匹程度)が一番飼いやすいよ
餌もコリタブとたまに赤虫だけで済むし掃除も週一プロホで簡単だし
次点でベタの単独飼いかな

258:pH7.74
12/12/18 19:35:47.64 gn/hFCDy
>>256
床の確認(必要に応じて補強工事)ってあるでしょ
木造はコンクリと違ってどこでも重量に強いわけじゃないからね

259:pH7.74
12/12/18 20:45:13.93 afXNjoKZ
>>256
結局は構造、築年数、設置場所によるんだけど60cmフルセットを長期間置くと傾くことがあるよ
自分で建てたような最近の家ならともかく、親の建てた家とかならまずは設置場所の強度確認した方が良いと思う

260:pH7.74
12/12/18 22:31:13.84 N7wQqRQY
60フルセットの重量<あなたたちの体重

261:pH7.74
12/12/18 23:36:01.17 CbM/awyr
>>259
そういうことね。
うちは4年前に購入した新築だから大丈夫だわ。
大工さんへの差し入れがてら建築過程をしっかり見てるから安心。
60水槽なら70キロくらい?
ミドボンやらフィルターやらと合わせても100キロ弱か。
家具の方がぜんぜん重いからそれに比べたら心配ないな。

262:255
12/12/19 05:30:56.33 0Dz6tT3f
>>257
底物でひらひらしてないのでいけるかなと思ったんですが小型だと厳しいんですね
ビーは実物見たら予想外に小さくてびっくりしました
コケバスターとして考えてたんですが完全に餌ポジw
ベタはいったん諦めてコリドラス水槽で考えてみます
エビは・・・どうしようかな

263:pH7.74
12/12/19 07:10:46.87 Cbvj0kSk
>>261
新築なら問題ないね
ただ、人や家具の方が重いから大丈夫は危険
家具は数mm傾いたって壊れないし

>>262
最初はミナミヌマエビ、レッドチェリーシュリンプなんかがお手軽

264:pH7.74
12/12/19 14:50:00.10 0bTlT1y1
>>262
コリちゃん群れさせると可愛いよ
ビーのコケ取り能力はまったく無いと言って良いぐらい

>>263の言うようにミナミやレッチェリのが飼いやすい捕食されるけどそれ以上に繁殖力あるからね
コケ取り界の頂点はヤマトだからコケ取りメインだったらヤマト一択

ただヤマトは繁殖しないしとにかくデカイw

265:pH7.74
12/12/19 19:58:39.09 gWdYPguO
コケならオトシンクルスたんオヌヌメ。
ぽっこりお腹に癒されるwww。コケ取り要員といってもプレコは買うなよ(笑)

266:pH7.74
12/12/20 10:24:10.46 6b3C6Nna
年末年始にリセットするのですが、その時に魚20匹を退避させるのはどのような容器がいいでしょうか?
他水槽もっていないんですよね・・・

267:pH7.74
12/12/20 11:00:26.26 SNg1lAQB
何が20匹か知らんけど、小型魚なら10リットルくらいのバケツに飼育水とヒーター入れとけばいいんじゃない

268:pH7.74
12/12/20 18:06:55.09 jUWxyOl5
>>266
大きいならお風呂でw

269:pH7.74
12/12/20 23:56:51.74 bEtjZaCk
初めて水槽始めるので、色々調べて器具を決定したんですが、実際にやったことがないのでこんなもんでよいのかが不安です。
あと、他に必要なものがないかなども教えてほしいです。

水槽:GEX マリーナ 600
(枠ありが良かったので)
フィルター:エーハイム エコ コンフォート 2234
ライト:コトブキ クリアライトカリビア 600
サーモ:コトブキ ICパワーサーモ ET-300X
ヒーター:コトブキ セーフティオート IC 110W  ×2本
(サーモとオートヒーターで煮魚対策&ヒーターバックアップに二本)
底砂:田砂 10kg

ポチって大丈夫かな?

270:pH7.74
12/12/21 00:56:29.88 AO51Aaqw
>>269
田砂ってことは多分コリとかドジョウが主体だよね
基本は1cm程度の厚さにしかひかないから10kgも要らないよ、その半分でも余る
フィルターは2213か2215の濾材付セットのがいいんでない
田砂だと流木に活着させる水草がメインだろうしライトは1灯のそれでいけると思う

水槽台が入ってないけど設置場所は大丈夫?60cmだと総重量70kgくらいになるから下手な所に置くと崩壊するよ
あとは外部フィルターに付ける目の細かいスポンジ(テトラP-1とか)もあった方が良い、外部フィルターのメンテ頻度が下がる
初めてならメンテナンス用の道具も要るかな、とりあえずプロホース買っとくといい

271:pH7.74
12/12/21 01:12:43.14 Av5Qnl88
>>270
ありがとうございます!
水槽台は家に元からある棚は無理かなあと考えているところです。
でもやはり専用を買った方が良いですかね。
プロスタイルを買おうかと思いますが、組み立て済みじゃないやつを買って、自分で組み立てても大丈夫なものでしょうか?
ゆがんだりしそうな気がします。

買いたい魚をそういえば書くのを忘れておりました。
ご推察の通りコリメインです。
田砂は3kgか10kgしかなかったので、3kgで足りるかな?と思いました。
1cmくらいっていうことは3kgを全部引いたら丁度良いということでしょうか。

外部フィルターに関しては、エコの方が呼び水機能とかがついててよさそうかな?と思ったのですが、クラッシックの方にしてみようと思います。
2213と2215で容量が違いますが、やはり少し大き目を買った方がよいでしょうか?

272:pH7.74
12/12/21 09:17:00.90 3QHjV0an
プロスタイルの組み立てはそんなに難しくないよ。少し大きめ(15~20リットル)のバケツもオススメ。

273:pH7.74
12/12/21 15:54:28.68 P9kaOA8U
>>271
2213か500が良いと思うよ
60水槽に2215はちょっと強い
ただ工夫次第で出来なくはない

274:pH7.74
12/12/21 18:13:31.64 jOMN9OAx
>>271
夏場にクーラー付ける予定なら2215がいいかな
水流を殺すのは簡単だけど、上げるのは不可だしね

ヒーター2本にサーモ、P1フィルターと付けると60cm水槽ならゴチャゴチャするよ
ヒータ1本(W数は要確認)でノーブランドのストレーナスポンジで良いかと
コトブキの110Wの奴は意外と長い
コントーローラー部は小さいけどね
予備1本持って毎日水温チェックして、2年ごとに新しくすれば問題ない
サーモは心配なら付けてもいいけど、クーラーにも付いてるし無駄になるかも

田砂は3kgで良いかな<1cm

プロスタイルは組立簡単で、歪んじゃう事はないよ
普通に、組立式の棚と変わらない

水温計もいるけど、現物見て店で買ってもいいかな

275:pH7.74
12/12/21 20:31:00.33 Av5Qnl88
ありがとうございます。
バケツは買う予定です。
フィルターは2213にしようと思います。
>>274
水槽がごちゃごちゃするかもとはちょっと思っていました。
初めてなのでこうしたらいいというのを見かけると全部詰め込みたくなってしまうのですが、心配しすぎかもしれません。
ちょっと考えて今日ポチります!

念願のアクアリストの仲間入り。楽しみです!

276:pH7.74
12/12/22 10:43:24.66 H212P0N/
>>275
立ち上げで悩んだらまた来いよ。

277:pH7.74
13/01/02 02:35:30.86 TZ3fQNfb
││┝┥┌─────────┴┐
│││┝┥┌─────────┴┐
││││┝┥┌─────────┴┐
│││││┝┥ ( (c :; ]ミ ( (c :; ]ミ ( (c :; ]ミ ( (c :; ]ミ[×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミヽゝカチ
  └┤││││( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ │ カチ
    └┤│││( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ | カチ
      └┤││( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ | カチ
        └┤│( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ| カチ
          └┤( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ( (c :; ]ミ| カチ
            └─────────―┘ カチ

278:pH7.74
13/01/23 15:56:01.55 snxbB/mN
環境は60cm水槽、水量50?以上、水温15℃くらい、アヌビスナナ5で
一ヶ月くらい真水を濾過回さないまま放置してたんですけど
今から立ち上げるには水を全部替えた方がいいですか?
アンモニア水、魚などは入れてないです

279:pH7.74
13/01/23 16:18:09.68 snxbB/mN
すみません。50?じゃなく50?でした

280:pH7.74
13/01/23 16:40:23.18 6/tPlov2
水を変えましたか?

281:pH7.74
13/01/23 19:30:07.09 snxbB/mN
全く変えてません

282:pH7.74
13/01/25 00:43:37.70 1ejy81c2
テトラ紙ってなんなの?
1ヶ月ずっと真面目に毎日テストしてたのに
ふと、水道水だけをバケツに組んだのと
スドーの熱帯魚の砂っていうやつで立ち上げ前カルキ抜き済み水槽水、
その2つをテストしたら亜硝酸塩と硝酸塩がピンク。
立ち上げ3週目の結果と変わらない事に目眩がwww

ところで、スドーの砂の水槽だけは炭酸塩硬度が
テトラ紙の限度いっぱい振り切れるくらい高いけど
ラムズやミナミ入れるのに問題無いですか?
PHは低い結果でした。
やはりテトラ紙だから、でしょうか?

283:pH7.74
13/01/25 13:26:50.80 d0uj7iku
テトラ紙は値段が高い
精度は低い

こんなもんに頼らず、マメに水換えろってメッセージ

284:pH7.74
13/01/27 10:21:25.14 a2H4ZV+E
>>278
水攪拌してないのに腐らないのはすごいな

285:pH7.74
13/01/28 20:41:38.99 py/4IFRB
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち世界中の体罰容認者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論

286:pH7.74
13/01/29 21:23:29.47 wirhiqSb
水槽台をどれを買おうか迷っています。
ルミナスのホームラックって水槽置けますか?
ちなみに水槽は45cm(ひょっとしたら60cm)のガラス水槽を買おうと思っています。
チャームの水槽台のカテゴリにもあったし250kgまで耐えるらしいし
これでいけるなら他の水槽台選ばずこれでいきたいんですが
ああいうラックは崩壊するって聞いたので

287:pH7.74
13/01/29 23:42:49.76 gmsarIbS
水槽台と比較して別に安い訳でもないから水槽1個しか置かないなら積極的に選ぶ理由は無いよ

メタルラックを使う場合は歪み、横揺れ対策をちゃんとした上で自己責任で、ってくらいしかいえないなぁ
この耐荷重って万遍なく負荷がかかってる時の話だからね
45cm水槽なら幅61のラック、60vm水槽なら幅76cmのラックを買うことになるから特定箇所に負荷が集中してしまうので限界はもっと低い
(例え厚いコンパネひいても偏りが軽減されるってだけで話は同じ)
水槽を置くってことはちょっとでも歪んだりしたらNGだから耐荷重さえクリアしてれば問題ないって訳じゃない

288:pH7.74
13/01/30 00:23:52.00 bNDss2L8
水槽台のカテになんてないよ。水槽台じゃないし
そんなの使って不安に過ごすより、素直に水槽台にしなよ。
あんなの使ってたら安っぽく見えるだけだよ

289:pH7.74
13/01/30 10:40:10.84 fBTYA0u4
ポール径25mmの幅75cmのルミネスラックに、
30cm水槽2本並べて、他の棚に本とかの結構
重いもの乗せて何年もおいてるけど問題はないよ
45cm1本と比べたら水量半分くらいになるから
参考にはならないかもだけど

290:pH7.74
13/01/30 11:40:23.98 nFzlH05X
ちゃんとした水槽台よりリスクがあるからやめといたら?って話なのに
自分の場合は大丈夫だった話すんのって意味なくない?
しかも30cm水槽2本て。合わせても20リットルほどじゃん。45cm水槽は35リットルほど入るんだよ。

291:pH7.74
13/01/30 11:47:15.90 ofyGXXQE
ルミナスにコンパネ敷いて60cm置いてるけど、棚板はたわんでて、水面が斜めになってるよ
ちなみに、床にもコンパネ敷いて水平取っての話

292:pH7.74
13/01/30 12:15:33.42 a1PU6b1k
安い水槽台なら\2000あれば買えるしね
ルミナスより安いでしょ

293:pH7.74
13/01/30 19:08:42.41 JgR+MdHR
>>286ですが色々考えてやっぱり水槽台購入する事にしました。
皆さんありがとうございました。

294:pH7.74
13/01/31 00:29:53.33 JnbrPILq
もう色々わからなくなってきた…
コリドラスと小型魚メインで45水槽立ち上げる予定です。
最初は出費は痛いけどフチなし水槽に無難に皆が奨めてる外部フィルターでエーハイム500にしようと思ってたんですが設置動画見たりしてるうちにあのパイプの繋ぎめ簡単にポンッて外れそう…賃貸だから怖い…と思い

295:pH7.74
13/01/31 00:30:55.00 JnbrPILq
続き↓
上部式なら酸素供給しやすい?し魚メイン向きらしいけどフチなし水槽には設置できないらしいし
水中フィルターは煮魚になるし水槽せまくなるだけ金の無駄らしいし外掛けは濾過能力がh…
ともうなんか八方塞がりな気分です。先輩方達は一番最初はどんな設備だったんでしょうか?
やっぱり照明と上部フィルターとフチあり水槽がセットになってる初心者セットみたいなのを買うのが一番良いのでしょうか?

296:pH7.74
13/01/31 00:49:58.39 qrUxbmPx
エーハ外部のパイプとホースは外れないよ。
外すの苦労するくらい

コリと小型魚なら上部でも良いけど、水草やりたくなるだろうし外部にしておけば買替える必要ないし外部薦める

エーハ500なら水槽30~90センチでサイズ変更しても使える(増設したりで

297:pH7.74
13/01/31 07:53:39.42 A0MemNkI
>>294
外れることはまずないと思う
それにホースバンドもあるからね

あと上部フィルターは市販のは少しろ過能力に問題ありなんだよな・・・
それと音うるさいんだよ・・・寝室には置けないと思う

298:pH7.74
13/01/31 20:11:27.65 s3KoCJ1/
60cmで上部ならグランデカスタム使えばエーハ500よりは濾過能力もメンテナンス性も上だけど
淡水だと外部でも別に遜色ないからねぇ
水漏れが怖いならホースが外れる事より枠無しを選ぶ時点でそっちのがリスクあるよ

まぁ何に重点を置いて選ぶのか次第だ
俺は地震対策に枠有り使ってるけど上部は使ってない
上部でないと困る(=外部じゃ微妙)という生体は飼ってないし

299:pH7.74
13/01/31 21:20:20.72 JnbrPILq
>>294です。レスありがとうございます。
皆さんのレスを読んで安心したのでやっぱりフィルターはエーハイム500にする事にしました。
あとは水槽と照明…水槽は水漏れの危険性が少しでも低くなるならフチありでもいいかと思い始めてきたのですがそこまで差はあるものでしょうか?
あとアクロ45のブラックシリコンタイプっていうのを見つけたのですがこれって普通のシリコン接着より強度が強いんでしょうか?

300:pH7.74
13/02/01 17:21:20.54 n45r4BJ/
>>299
ブラックシリコンは黒いだけ。強度は関係ないよ
照明は草やるやらないで変わるよ。生体メインなら半端なの買わないで
安いライト何でも良い

水草に目覚めたら良いの買えばいいよ。中間的なのにすると、ムダになるかも

301:pH7.74
13/02/03 12:34:17.67 nHj5IADN
90cm水槽立ち上げるか悩んでるんだが
水槽台置く場所はフローリングに直接の方が良いよな?
カーペットの上は流石にアウトだよな?

302:pH7.74
13/02/03 19:30:38.96 1hzrJnkI
自分も同じようなこと聞きたいんだけど
はじめて水槽立ち上げてみようかと思ってるんだけど、
自室の床が絨毯敷きでここに水槽台を置いていいのか迷ってる
ダメそうなら昔から使ってる学習机の上に置こうかと考えているんだけど

303:pH7.74
13/02/03 19:38:56.49 awhLDA7x
Lサイズとか45規格くらいまでならちゃんとした水槽台用意すること前提でいけるんじゃない
でもそれ以上なら絨毯切り取るか、水槽台の低面積よりも大きいコンパネひくかした方が無難

30代40代のおっさんが思い浮かべるいわゆるコクヨの学習デスクみたいなのなら60規格くらいまでなら耐えれる気はするけど、
ここ10年くらいの安い奴だと水槽乗せるのは無茶だ
天板の厚さも値段も数倍違うぜ

304:pH7.74
13/02/03 22:57:55.24 09meZ52q
>>301
フローリング直接じゃなくコンパネかなんか板ひいたほうがいいと思うよ

305:pH7.74
13/02/03 23:01:07.01 1hzrJnkI
>>303
15年くらい使ってるけど
いかにも小学生の学習机、なやつだから大丈夫かな

まぁとりあえず水槽台で考えてみる
ありがとう

306:pH7.74
13/02/04 00:26:07.44 LS4KAmwC
結局つまりデカいなら絨毯NGってことでいいんだな?

307:pH7.74
13/02/04 12:36:05.41 0Nl0fFEW
>>306
地震で揺れて水が零れると、絨毯がみんな吸収しちゃうんだよ。
で、いつまでも乾かないし、うっかりすると臭いという…。

今は日本のどこで巨大地震があるかわからないから、
どこの地方なら大丈夫、ということはないよね。

308:pH7.74
13/02/04 21:10:41.21 IL6ilnCo
普段のメンテでもこぼしたりするからなあ

309:pH7.74
13/02/04 23:01:47.01 4obLqyAx
>>308
それだよな。
どんなに慎重に扱ってもビシャッ!ってほど濡らすことはよくある。
フローリングじゃなかったら無理だわ。

310:pH7.74
13/02/05 00:42:53.36 oUma48eV
メンテの時はビニールシートとか周りにひくとかどうよ

311:pH7.74
13/02/05 13:18:41.59 bY2DTGyc
ちょいと教えてくれないか?
新しく60規格オールガラス水槽で海水水槽を立ち上げるんだがフィルターで迷っているんだ・・・
候補はテトラ外部EX-75に増設フィルターを付けて始めようかと思ったんだが、色々と調べると
海水水槽に外部は向かない
海水水槽はオーバーフローと外部以外はありえない
外部使うなら外掛式使っておけ
という記事が見つかり混乱しているんだ・・・
なので外部が海水水槽に向かない理由、これを併用したら問題ない、海水水槽やるならこのフィルターがいいよ、など知っている方がいたら教えてくれないか?
どうぞよろしくお願いします

312:pH7.74
13/02/05 13:28:08.74 bY2DTGyc
しくった
>>311の訂正
EX-75 ×
VX-75 ○
連投すまん

313:pH7.74
13/02/05 17:21:46.19 LCiyfKyL
>>311
海水でも外部で長期飼育してる奴も多いんだよw

外部+外掛けスキマーで十分いける

314:pH7.74
13/02/05 20:00:39.65 MtucCqVS
>>311
魚水槽でサンゴやらないこと、OFにはできないことが前提だけど
外部は酸素の供給をどうするのかが課題、それを解決できるようにスキマーつけるなら外部もあり
ただ淡水と同じように濾材目一杯詰め込むとトラブルの元とはよく言われるね
サブは原則繋げない、サブつけるなら2台を並列稼働

魚水槽なら何はともあれ水替えが一番だから吸着濾材使いやすいし、改造すれば濾材2Lも近く入る外掛けで
週一水替えするのも無難な回答と言えば回答、外部や底面と比べるとトラブル発生した時の切り分けはしやすいし
塩だれに目をつむるなら上部が一番だとは思うけどね

315:pH7.74
13/02/06 02:53:36.27 3ywud1HK
初めて外部式フィルターを導入する事になりエーハ500を購入予定なんですがろ材をどれにしたらいいかいまいちわかりません。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これとかでいいんでしょうか?
一回に使う量は500mlぐらいで足りますか?

316:315
13/02/06 02:56:41.48 3ywud1HK
45水槽で水槽内は流木、水草、ミニコリ、テトラ系数匹の予定です。

317:pH7.74
13/02/06 03:13:55.72 MjifhyOD
>>315
オレも同じ状況でよくわかんなかったから
値段も手頃なこれ買ったわ
500専用ろ材とか書いてあるし

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

318:pH7.74
13/02/06 20:05:48.72 sEKJ4bhL
>>316
容量1Lの2211ですら濾材セット買うと活性炭パッド1枚、荒目パッド1枚、細目パッド1枚、メック500ml、サブスト500mlがついてきて
それでピッタリ収まるようになってるのに容量3Lの500でサブスト500mlじゃ足りる訳ないでしょ
とりあえず>>317のを買っとくのが無難

319:pH7.74
13/02/06 20:37:42.72 cWFbO7Rt
>>311だが
>>313>>314答えてくれてありがとう
とりあえずミドリフグなどのフグ類を海みたいな環境で育てたいだけだから外部+サブはだめっぽいから、外部+外掛で飼育してみる事にするわ。
まぁ珊瑚とかイソギンチャクを育ててみたい気持ちもあったんだが我慢できなくなったら追々、環境もかえてみるわ
ありがとうございました

320:pH7.74
13/02/15 19:18:52.55 1Wt6wRW5
部屋が狭いから初めてだけど妥協して45cm水槽でコリ水槽にしようと思ってたんだけど水槽台買っていざ組み立てて設置して45水槽置いてみたら
あれ、60でもいけんじゃね?と思ってしまってる所なんですが
今からでも60cm水槽買ってそっちにすべきだと思いますか?
ちなみに水槽台はひっくり返したら60水槽も置けるコトブキのやつなので水槽さえ買えばゼロから立ち上げれる状態なんですが
買った45水槽は水漏れだけはしたくないと思って結構張り込んじゃったので…
チャームで今ならエーハイムの60水槽1980円だし
60と45じゃそんなに水質の安定感とか違うものですか?

321:pH7.74
13/02/15 19:56:36.20 5y2jgxXT
>>320
違うと思うなぁ。

322:pH7.74
13/02/15 20:05:56.42 Es0JIXB/
エーハイムの水槽1980円ってEJ-60か?
あれは頻繁にセールで1000円になるよ 実際昨日までそうだった

323:79
13/02/15 21:11:31.73 Mos+xrNe
>>320
60は水質もだけど
それより機材が豊富だな

324:pH7.74
13/02/15 21:16:01.94 kJ90oaCS
25リットルくらい変わるからなー
まぁ生体入れすぎなきゃ45でもいいだろ
でも60買ったらその45どうすんだ?もったいなくね?

325:pH7.74
13/02/15 21:28:31.83 UcxruWCn
>>324
オクに出す

326:pH7.74
13/02/15 21:37:06.09 ZoJeJkZe
薬浴用にとっておけばいいでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch