11/11/21 15:36:26.26 eUon2Wkt
>>358
ヒレかじられてもいいならどうぞ
グッピーの背びれが喪失したりテトラの目玉がなくなったりしてもいいなら
混泳可
362:pH7.74
11/11/21 15:36:30.82 Wsomx2F4
追申、
やはり小型といえども、フグ。うちではハンターですよ。
363:pH7.74
11/11/21 16:30:36.82 d5jvyN1u
海水の話しなんだけど
今年の夏に千葉の磯で黒い3cmくらいのフグ2匹捕まえた。
今倍くらいに育ってるんだけどサザナミフグらしい
他に魚には悪さしないけど2匹で喧嘩が酷いんだが海に返して大丈夫なんだろか?
それとも死滅回遊魚系?
364:pH7.74
11/11/21 19:40:07.41 qPn6D6p9
南米淡水はエサはあればあるだけ食べますか?
コリタブを食いまくって死んでたのですが。。。
365:pH7.74
11/11/21 20:32:22.83 rrk6pfoH
>>358
うちのは混泳で問題なし
ネオンテトラ、ランプアイ、ラミーノーズ、グッピー、コリドラス、プレコ、ヤマトヌマエビ
ヒレが削られたことも一切ない
ミナミの子供と貝くらいだな、これまでに喰われたのは
一説には人工飼料だけで育てると穏やかな性格になるとかならないとか
366:pH7.74
11/11/21 20:36:23.35 b2HXM/yA
鶴瓶の家族に乾杯って番組に26年飼っているコブダイが出てきてた。
タイはそんなに生きるもんなのか?飼い方がうまいんだろうが
367:pH7.74
11/11/21 20:43:32.32 JUwiVRHo
やたら馴れてたなw
26年も生きるとは信じ難いけどな
368:pH7.74
11/11/21 21:12:19.78 9vr6FOOO
>>358
信じてもらえないかもしれませんが、うちは南淡と巨大金魚を混泳させています。
ショップの人と話をしたのですが、南淡は弱アルカリの方が調子が
いいとのこと。
サンゴ岩を入れたけど、本当なのかな?
369:pH7.74
11/11/21 21:17:49.10 YKccxWBz
>>368
長生きしてるなら、そうなんじゃね?
はい、次
370:pH7.74
11/11/21 21:22:16.65 +Ki5dtWg
>>365
小さい時から混泳してるからじゃね?
371:358
11/11/21 21:26:22.90 ol4nuWFz
>>360
おぉ、我が家ではミナミは餌認定されてます;;(とても嬉しそうに食べますw)
ただしヤマトの4cm以上だと攻撃しません。
>>361
小型魚はちょっと・・・
水草とかレイアウト次第では仲良くいけるかなって思ったんですが、やっぱ厳しそうですよね。
>>368
それはすごい! 大きさがフグより↑ならいける・・・かな。
サンゴ岩ですか。生息地で考えると弱酸性のような木もしますが。今、流木入れるか考え中
なので興味あります。
ここだと水質どっちでもいいって書いてあります。 日本フグ目生理学研究室
URLリンク(www.puffer.gr.jp)
みなさんどうもありがとうございます。混泳はちょっと見送ってみます。
372:pH7.74
11/11/21 22:04:04.61 9vr6FOOO
>>371
リンクありがとう。水流を好むとありますが、
ショップの人の話では水流が強いと体力を消耗して、すぐ落ちると
聞きました。うーんどの情報を信じていいのやら
373:pH7.74
11/11/21 22:16:31.58 FOz1Itg+
>>372 何も信じなくてもいいよ。はい、次
374:pH7.74
11/11/21 22:29:44.67 YKccxWBz
>>373
俺の芸風、真似すんなよ
375:pH7.74
11/11/22 12:33:43.06 RYB++pYY
アベニーとコリドラスの水槽にレッドテールアカメフグ2匹を投入してその後……
片方はお気に入りの場所でじ~っとしてるけど忙しなく動いてる方がアベニーにちょっかいをだしはじめた。即セパレート板で隔離。
だめだったかぁ~
376:pH7.74
11/11/22 20:01:31.78 c3Mlzkn6
はじめは気が立ってるだろうから、多少の大惨事も想定しといて少し混泳させてみたら?
377:pH7.74
11/11/22 20:31:47.37 EOjQJ6ju
>>373
お前、何しきってんの?うざいんだけど
378:pH7.74
11/11/22 22:07:35.56 qjKWRpsR
^^
379:pH7.74
11/11/22 22:24:10.45 l3YIgHdv
>>377 じゃあ来なくていいよ。はい、次
380:pH7.74
11/11/22 23:39:44.94 1l150kf5
南米淡水は積極的にヒレに食いつかないまでも
テリトリーに入ってきた魚のヒレにしっかり噛み付くから
同居魚が危険を回避するスキルが高ければ無事だが
まず不用意に近づくに10ペリカ(´・ω・`)
381:pH7.74
11/11/22 23:47:28.51 EOjQJ6ju
>>379
ボクは南淡のコロ君を飼っているんだよコロッ!
君はすごク寂しい気持ちなんだねコロッ!
ボクの南淡の名前がコロ君だから、こんな口調になるんだよコロッ!
はい、次コロッ!
382:pH7.74
11/11/23 09:59:13.43 ITmnwF5p
>>376
過去にインドエメラルドとうまくいってたからダメ元でやってみたけど…アベニーには愛着もあるし元々セパレートして飼う予定だったからね
追いかけられてるの見ると怖くて見ていられんよ
383:pH7.74
11/11/23 10:08:53.94 j+K49WcM
>>376
多少の大惨事w
384:pH7.74
11/11/23 21:21:29.48 unrJA0I6
アベイの魔手を逃れて大成長を遂げた小赤だが、成長はとまったようで、大体アベイと同じの10cm弱といったところ。
金魚らしい空気の読まなさで、アベイに餌やり中に割り込んできて威嚇されたり、水槽の中を縦横無尽に泳ぎまくり、アベイの休息ポイント
にまで特攻かけてまた威嚇され、アベイの真似なのか餌くれダンス(高速で、しかも見当違いの方向)を何故かアベイのそばでやり
「ウゼーんだよ!」とばかりに威嚇される。
ヒレとか噛まれてるわけではないので、アベイも本気ではないらしい。
4本ある水槽のうち、唯一リビングにある水槽だが、コントみたいで見てて飽きないw
385:pH7.74
11/11/24 13:22:19.44 NdvSoHM4
なかなか愉快な小赤だな
386:pH7.74
11/11/24 14:33:58.53 XZ0BXwsC
>>384
アベイはいないからミウルスの水槽にサイズが同じぐらいの姉金を買ってきて入れてみる
387:pH7.74
11/11/24 18:48:35.41 couDmIb9
アベイの口に白いブツブツがふたつできてる
生き餌のメダカから病気もらったかなぁ
明らかに口腐れ病の奴いたし
388:pH7.74
11/11/24 19:18:55.96 LSNWbjr/
うちのなんたんも間近で見ると白点らしきのが10数個ついてるなぁ('A`)
今のところ元気なんだけど27度まで上げても減らないな
389:pH7.74
11/11/25 00:16:30.84 FpwUoRBx
>>387>>388
薬浴かな・・・。
フグにニューグリーンみたいな薬浴は大丈夫なのかな。
転覆していたスマトラを治した経験はあるが。
390:pH7.74
11/11/25 01:20:34.94 Wn9Q4do6
>>389
フグは全般的に薬に弱いからやるなら薄めでやる方がいいぞ
391:pH7.74
11/11/25 02:55:17.38 SbCciaRl
>>368
うちの南米淡水フグも、突然調子を崩し、それまでお腹まんまるになるほど食べていた餌を全く食べなくなった。
見た目には、少し目が白く濁っている以外、異常なさそう。
水質を疑ったが、検査しても各項目問題なし。温度も問題なし。
一緒に住んでるアベニーやアカメフグも普通に元気。
原因もわからないし、薬に弱いと聞いていたので薬浴は迷った。が、拒食が一週間以上続き、もうフラフラで見ていられない状態になったのでショップに薬を買いに行った。
そしたら店員さん曰く飾りサンゴを入れて少しだけアルカリに近づけたら、もしかすると治るかも、とのことで すぐに買ってダッシュで帰った。
結果、回復し次の日から元気にエサを食べるようになりました!
あの時は本当に嬉しかった。
もし南米淡水フグ飼っている方、原因不明の拒食や衰弱の時には試してあげてください。
(もちろん、本当に病気の場合もあると思うので時と場合により、ですが。)
392:pH7.74
11/11/25 03:06:39.68 SbCciaRl
あ、368さんの南米べつに調子悪くなってないですね。スミマセン。
サンゴ岩がいいの本当かな?ってとこに
レスしたつもりでした。
393:pH7.74
11/11/25 12:33:47.49 +c2FY5rs
アカメフグ(オス2匹)隔離後…
今度はアカメ同士で喧嘩がはじまったorz
ご飯の時は見ててはらはらする程……普段は隠れ家に近寄らなければ襲ったりはしないんだけどなぁ…
394:pH7.74
11/11/25 12:36:55.14 Uwuwr7yi
昨日帰ってきたら15cmほどのムブが水槽にいない
水曜日に水槽の掃除して蓋を閉め忘れててすわ飛びだし事故かと焦って周りを探したが見当たらない
ふとフグ水槽の斜め下に置いてあるレッドビーシュリンプ水槽を見たら悠々と泳ぐムブが・・・
395:pH7.74
11/11/25 13:24:26.86 FpwUoRBx
南米は弱酸性おKとかあるけど、
実は弱アルカリの方が調子いいんだよ。
サンゴ岩入れているよ。
396:pH7.74
11/11/25 17:41:08.34 FpwUoRBx
>>392
サンゴ岩で弱アルカリにして、南淡も金魚も調子いいですよ。
ただ、底に落ちてしまったアカムシを食べてくれないので
汚くなってきた。お掃除用にとミナミエビ10匹を入れた。
エサになってもいいかなと思ったけど、おびえているミナミエビが可哀そう
になってきた。シェルター入れてあげようかな。
397:pH7.74
11/11/26 02:13:53.34 NrBQT3/V
最近ふと南米淡水飼い始めたんだけど、赤虫を最初は食べててもあまり食べず、イトメも食べない。
なんじゃこりゃーと思っていたら、急にコリタブをすごい食べ始めた。
ちなみにパンダ6匹とオトシンの混合水槽。
エサはすごい楽になったけど・・・特殊な子だったのかな?
398:pH7.74
11/11/26 10:28:56.26 1LivkQgx
なんたん調子悪いのか水面に直立したままパクパクやってる。
かと思うといつものようにガラス面に突進したり、垂直になったり・・・水質は問題ないんだけどこれはよくある症状なの?
399:pH7.74
11/11/26 11:14:17.09 m0z5akl9
ミドリフグを淡水で飼っていいですか?ググると大丈夫見たいな情報が沢山ありますが実際に淡水で飼ったかたよろしくお願いします。
400:pH7.74
11/11/26 14:42:54.95 2Ox7fb0e
>>394
レッドビーは無事だった?
401:pH7.74
11/11/26 17:10:08.18 tKfQ0OVg
>>398
水面パクパクは酸素不足では?
402:pH7.74
11/11/26 18:46:33.99 tKfQ0OVg
>>397
流行りの草食系フグ??
ま、何であれ食べてくれるなら嬉しいですね。
403:pH7.74
11/11/26 20:24:32.13 ELnMqunR
元餌と捕食者、仲良くお休み中
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
404:pH7.74
11/11/26 21:57:09.22 fPRbvaoQ
ミドリフグスレ、落ちた?
405:pH7.74
11/11/26 21:58:23.49 44PoBELY
何だ、南淡の上下運動はエンドレスじゃないか。何の意味があるのだ。
アカムシも5本位しか食わないしくせに1日中、
上下運動やってカロリー不足だろ。
>>399おれは南淡のアルカリ水槽にハチノジを入れようか思案中。
南淡もミドリもハチノジも淡水、汽水があいまいのような気がする。
塩分濃度も気にしなくていいのでは。
406:pH7.74
11/11/27 09:38:19.46 jMKbsHVH
>>405
ようし。ミドリフグいっとくか。
407:pH7.74
11/11/27 18:01:08.75 ciGHKHiB
>>405
南米淡水フグの食べる量、一日に赤虫5本は少なすぎる気がする。
408:pH7.74
11/11/27 18:03:20.38 pZKrgwMo
>>407
アメニモマケズ
カゼニモマケズ
409:pH7.74
11/11/27 18:05:13.68 WKkQH3M+
>>406
やめて(´・ω・`)
410:pH7.74
11/11/28 20:58:06.22 n/6MvTCA
>>407
やっぱり少ないよな。今日、クリル買って来たけど・・・
全く食べない。何か腹立ってきた。
411:pH7.74
11/11/28 22:25:21.25 oOVdyg8P
水温ちょい上げで食欲増したりするよ
412:pH7.74
11/11/28 22:53:02.61 n/6MvTCA
>>411
サンクス!うし、27℃にしてみる。
413:pH7.74
11/11/28 23:04:53.13 pNSpsDDL
うちの数日前にお迎えした
南米くんも少食で赤虫2本くらいしか
食べないなー
でもカラシン用のエサも食べてる、、
そのうちアベニーみたいに
お腹ふくれるまで食べるのかな?
414:pH7.74
11/11/28 23:13:21.10 Sw1U55WA
南米淡水フグは、調子良い時は すごく食欲旺盛だよー。
まんまるぽんぽんのお腹で超かわゆい。
でも、食べ過ぎも良くないけどね。
415:pH7.74
11/11/29 00:31:18.83 BKAwobv3
>>405
南米たんと八の字っておい。
おまいさんハッチーの性格とでかさ
知ってるのか?
ショップで売ってるのは、大体南米サイズの子供だべ。
淡水云々は兎も角、半年後には恐らく
南米たんは・・・
416:pH7.74
11/11/29 00:33:46.10 1dAJa0rt
八の字のお腹の中か
417:pH7.74
11/11/29 01:03:28.76 qtDDRy9o
>>416
否、ろくに餌付けが出来ない405のせいで1週間後に...
418:pH7.74
11/11/29 01:11:49.18 /C5zvDX8
みんなで飼ってるフグの画像うpしようぜ
うちのアベイ
URLリンク(imepic.jp)
419:pH7.74
11/11/29 01:34:04.76 vbckkn43
南淡飼育している人の中で、テトラアロワナスティック与えてる人居る?
カーニバルよりはアロワナスティックのほうが餌付くような気が…
420:pH7.74
11/11/29 01:37:41.94 BKAwobv3
南米って確か猛毒があるって何処かのサイトで見た気がするんで
さすがに食いはしないだろうけど、なぶりころry
イヤイヤそんな事よりまずは、餌付けですな。
まだ上下にぶりぶりしてる内は大丈夫だが
そのまま拒食が続き痩せてきて頭でっかちになればouch!
そこからエサを食べだしても中々元の状態には戻りまへん。
赤虫、クリルが×ならば、クリーンブラインシュリンプとか、甘えび
あとは生エサ。ラムズホーン、ミナミヌマエビ、(ヤマト、スジは×)
自分的にはラムズを取りあえず掴みで投入(フグは貝大好き)
その後エビ投入(エビも大好物)
エビさえ食べりゃぁお腹ポンポコリンになるので、
そこから序々に餌付けしたら良いかと。
南タンの事が大切なら、気張って頑張りやがれ。
421:pH7.74
11/11/29 01:51:24.31 t1oKn0yp
>>418
ウチのファハカベビー
URLリンク(youtu.be)
422:pH7.74
11/11/29 03:02:16.10 /JUhNmik
>>418さんアベイ可愛い~!(*´Д`)ハァハァ
ナイスショットですね。
うちのチビアベニー。
URLリンク(imepic.jp)
iPhoneカメラなんですが、もっとアップで撮りたいなぁ~。
423:pH7.74
11/11/29 23:54:31.27 b+KWlvZm
>>420
うちもミナミとラムズあげてる。なぜかスジは食べないんだよなぁ(小さくても)
↑どっちも自家繁殖させやすいから餌代もそこまでかからないしGood
424:pH7.74
11/11/29 23:59:44.77 hYp1+2Au
>>421
水槽はきれいだけど、ファハカ、グロイな。
425:pH7.74
11/11/30 00:05:20.46 DWKn/QCK
>>424
え~!ファハカ可愛いじゃん!
水槽超綺麗だし。
426:pH7.74
11/11/30 01:51:29.42 ynOMiX7m
>>424
>>425
水槽をほめてもらったの久しぶりだから素直に嬉しい
ありがとう
オレンジ色の目や黄色いウネウネの縞模様がグロいと思うのは最初だけ
底砂に水吹きかけて砂が舞い上がってるスキにササッと潜りこむ姿や
ラムズをパシュっと噛み砕いて食べる様子を観るとすべてが可愛くなるよ
427:pH7.74
11/12/01 05:46:48.31 ToTGRmlf
掃除が大変そうだね
自分もファハカ欲しいけど歯切りする自信がない
428:pH7.74
11/12/01 15:59:25.49 G9LYLcaV
掃除大変なのが嫌だから外部フィルターをEHEIM2074にして
底面濾過も敷いてるよ
おかげで2週間に1度、水槽側面の茶苔を擦り落としてれば
水は継ぎ足しのみで外部フィルター内のメンテは半年に1回で大丈夫
歯切りはまだだけど今から戦々恐々としてる
429:pH7.74
11/12/01 18:09:14.59 1Ty2w8Ul
フグに外部ってどうなの?上部の方が楽じゃない?
430:pH7.74
11/12/01 21:04:20.91 QR4k5Rgq
南米淡水フグの白点病、薬浴させても治らない('A`)
>>198にあるとおり常温から2度上げて28度にしてみた。30度ぐらいじゃなきゃダメ?
何日ぐらい必要だろう。白点無くなるまでだよね
431:pH7.74
11/12/01 21:38:23.68 Gums5zbp
至急!お願い。
南米淡水フグのエサでアカムシの次にいいのがクリルと聞きました。
各社からクリルが出ていますがどれがベストでしょう?大きいのやら小さいのやらありますし迷います。
うちの南淡は3センチ位の個体です。
出来れば初めは沢山入ったのじゃなく少なめが言いです。
よろしくお願いします。
432:pH7.74
11/12/01 22:52:50.39 5tNSPo5Y
>>431
うちのなんたんはクリルならサプリー2が好きだよ。
あと、ヒカリウーパールーパーも大好きだよ。
どちらもモリモリ食べて体がツヤツヤしてるよw
433:pH7.74
11/12/01 23:28:03.73 5iEF6MNp
hikariのクリルかサプリー2だろうが、ショップでの手に入れやすさでは前者
割高だけど人間が見てもうまそうだよ
オススメ
434:pH7.74
11/12/02 07:11:41.44 1PB4VzHE
431-432
ありがとう。赤虫を冷凍庫保管してたのが嫁にばれて熱帯魚飼育の危機が訪れました。早速購入します。
435:pH7.74
11/12/02 08:27:05.99 ljpp7c6a
乾燥アカムシ試すとかもあるよ
あと、クリルならヒカリのフリーズドライサイズの容器で乾燥川エビがある
割高だけど少量を試すならこれも手だよ
たしか亀のごほうびとかいったかな
436:pH7.74
11/12/02 08:53:29.38 /YMz2GtM
>>434
べつにいいじゃんねぇ、アカムシぐらい。
まったく心の狭い嫁だぬ~。
437:pH7.74
11/12/02 11:46:25.83 uIcGsc3I
>>434
まさかそのまま入れてたの?
百均のタッパーとかで外部から見えないように工夫はしたのかな。普通の人は冷凍庫に
虫がいたら嫌がるもんだよ。>>435も言ってるけど乾燥赤虫でも結構餌付くよ。
>>436
独身乙
438:pH7.74
11/12/02 12:18:55.56 yQ13AwUr
中の見えないタッパに入れて白い買い物袋のビニール入れてましたorz
ちくしょー!もっと奥に隠せば良かった。
ありがとう。
乾燥赤虫とクリルで頑張って育てます。しっかしフグは可愛いねえー。他の魚には無い愛嬌が最高。
439:pH7.74
11/12/02 12:56:54.33 yQ13AwUr
冷凍赤虫を嫁に拒否されたものです。
キョーリンのヒカリビタミン赤虫(フリーズドライ)はたべますか?
440:pH7.74
11/12/02 15:02:20.81 FEop/xDy
南淡だったら浮上性の固形飼料とか普通に食べない?
うちは食わせる餌で困ったことないなあ
441:pH7.74
11/12/02 15:16:52.07 ljpp7c6a
>>439
個体差があるからこれなら食べるって言い切れるものはないけど
ヒカリの乾燥アカムシは餌付きやすいって話はきいた覚えあるよ
たしか前に見てたアベニースレなんかでも評判良かった気がする
あとはふつうの人工飼料も試したら?
時間はかかるかもしれないけど、食べるようになれば楽だし
栄養バランスもアカムシだけよりいいだろうし
442:pH7.74
11/12/02 15:28:35.76 uIcGsc3I
>>439
うちはそれ主食にしてる。時々生餌。水が汚れやすいけどね。
冷凍はかみさんが断固拒否してるorz
専用の冷蔵庫なんて置けないよ・・・
443:pH7.74
11/12/02 16:03:42.54 yrk4hyF6
チャームで買った南米淡水はビタミンアカムシにすぐ食いついたけど
人工飼料ならなにがオススメ?
444:pH7.74
11/12/02 16:25:07.14 FEop/xDy
粒が小さくて浮上性のなら餌付きやすいと思うけど、とりあえず100円くらいで売ってるベタの餌なんかで試してみたら?
ちなみにうちでは手近にあった浮上性の小粒餌を適当に混合して与えてる。
445:pH7.74
11/12/02 19:32:57.14 yQ13AwUr
ビタミン赤虫って沈まないらしいですけど上手く食べてくれますか?
446:pH7.74
11/12/02 19:45:16.89 yrk4hyF6
>>444
サンクス
試してみる
447:pH7.74
11/12/03 11:14:00.10 hKTlA0O+
ミドリフグ購入記念カキコ
448:pH7.74
11/12/03 11:46:10.47 Pfz0tPHp
>>447
汽水で飼うの?
449:pH7.74
11/12/03 15:29:24.16 dkY4PLH+
100円ローソンとかでもある冷凍のシーフードミックスは優秀だぞ
冷凍庫の中に入ってても誰も文句いわねーしちょっと切って水に濡らすだけですぐ解凍
もし食べなくても人間が食えば良い
450:pH7.74
11/12/03 16:06:18.11 +sriu6A0
>>449
まじ?
そのシーフードって何なんですか?kwskよろ。
451:pH7.74
11/12/03 16:55:58.09 5+lyvHZ8
つ塩分過多で短命になるだろ
餌付けとしてならいいかも知れないな
452:pH7.74
11/12/03 18:38:09.42 Pfz0tPHp
冷凍赤虫以外のエサへの慣らし方教えて。やっぱ3日とかエサ抜きにしたら食いつくのかな。すでに冷凍赤虫は手元に無いという条件です。
453:pH7.74
11/12/03 19:19:31.36 5+lyvHZ8
一日絶食したら南米淡水なら乾燥アカムシすぐに食いつくはず
454:pH7.74
11/12/03 22:53:26.63 IauVZyfF
>>448
ショップでは淡水で育ててたみたいだけど、汽水で飼おうかと。
汽水は初めてだけど、ムズい?
455:pH7.74
11/12/03 22:56:37.03 5BHzJO65
みんなフグ水槽のレイアウトどんな風にしてる?
見てみたいな
456:pH7.74
11/12/03 23:11:48.00 At/299c7
グフのプラモ作って入れてる
457:pH7.74
11/12/04 10:08:36.72 lViRHqMw
グフは陸戦用だろ
ズゴックにしとけ
458:pH7.74
11/12/04 10:24:37.46 RDMIznH2
南米さん、白点病でフレッシュリーフ(GEX)で治らず、28度にしたら治ったけど、
翌日には尾ひれ、下びれが赤く充血、左右ひれのうち片ひれがほとんど閉じたままで方向転換するときに少し動く程度
だれか良きアドヴァイスを・・・('A`)
459:pH7.74
11/12/05 03:14:09.46 poW0l1AF
>>458
カラムナリスっぽい症状だ。やばそう。
やるとしたら濃い目の塩浴か、薬浴しかない。
根本的な飼育環境に問題ありそう。
460:pH7.74
11/12/05 10:23:10.74 inmG2BRy
>>458
かなりアルカリに傾けて、塩浴だね。
461:pH7.74
11/12/05 19:32:07.20 6stZr+Zw
通販で、ムブ購入しました。
体長は、15cmぐらいなのですが、餌はスジエビで大丈夫かな?
小赤とかもいけるのかな?
462:pH7.74
11/12/05 20:00:31.67 bGECvvov
>>459,460 書き込みしてから4時間ぐらいしたら何事もなかったようにヒレの赤みは消え治った。
それからまた半日したら再発。翌日治ってた。でまた再発。おそらく半日周期で治ったり再発したりを繰り返してるみたい。
水槽の他の同居魚は問題ないんだけどね。26度だし
463:pH7.74
11/12/06 14:59:58.86 kzUagB5M
>>461
ビッグキャットなんかで餌付けできれば後々ラクだよ
栄養的にも生き餌よりバランスいいとおもうし
ただ、人工飼料食わない子もいるので頑張って
464:pH7.74
11/12/07 00:01:55.92 ZVnTk8h2
底に落ちたアカムシは食べてくれないのだけど、水質悪化がいつも心配。
スポイトで吸い取ったり、水替えはマメにやっているけど、
時間的に難しいこともある。
底に落ちた、食べ残しのアカムシをどう処理している?
ミナミヌマエビ10匹入れようか?小さすぎて効果は少ないかな?
465:pH7.74
11/12/07 01:09:22.77 9APP0E1I
ミナミが喰われてさらに水質悪化。
466:pH7.74
11/12/07 08:23:58.51 M70zT1yT
>>464
ピンセットからは食べないの?
467:pH7.74
11/12/07 15:41:51.17 1Ww1eh+T
挙動がかわいいので、店員さんにこのフグは45cm水槽で終生飼育できるか確認したところ
45cmなら多少狭いかも知れませんが、十分飼育できますよとの事で購入
そのフグの名はリネアートゥス
ネットで調べたがとてもじゃないが45cmで終生飼育なんて出来ないじゃね-か
しかも店に電話したが、お客様都合での返品は一切受け付けておりませんだと・・・
468:pH7.74
11/12/07 16:43:39.90 8vzjLez7
>>467
できれば90規格以上、最低でも60×45×45だね
酷い店員だ
469:pH7.74
11/12/07 20:59:26.17 wmwNlfC4
>>467
事前に調べなかったお主にも非はあるが
これは圧倒的に店員が悪い9:1で店員が悪い
電話でなくて、袋に入れて持って行って返品するべき。
470:pH7.74
11/12/07 21:21:45.42 b23r8Ihm
ティアラか?その店
471:pH7.74
11/12/08 00:13:40.17 yznDU88X
ちょっと水槽余ったんだが南米さんとアベさんって共生できる?
フグは個体同士の相性が奇跡的に合致しない限り無理だよな・・・
472:pH7.74
11/12/08 19:29:58.91 1fuI/9Q/
うちのムブたん。
クリル食べない、スジエビを追いかけ回してる。
ちょっと、痩せ気味だからクリルに餌付けできればな~。
もりもり、フグらしいファットな体系にしたいのに…。
473:pH7.74
11/12/08 20:21:16.53 4xqVFCN9
>>471
うちは60規格に南米4匹、アベ1ペア、ブロンズ1匹が混泳している。
来週レッドテールアカメ1ペア導入予定
474:pH7.74
11/12/08 22:30:41.04 l0GNCZY9
南米ってオスとメスってどうやって見分けるの?
475:pH7.74
11/12/09 01:54:57.48 03yEumVh
南米は雌雄の区別つかない・・・。
>>471
うちはパイロット要員のアカヒレ2とタイガープレコが同居してるよ。今の所問題なし。
476:pH7.74
11/12/09 07:47:00.70 tZ5SehlY
>>475
うちは成長中の小さなアカヒレ沢山食われたけどね。南たん
歯が伸びてきてビタミンアカムシしょっちゅう歯に引っかかってる。半日ぐらいそのままだから可哀想だが歯切りやる勇気なし
477:pH7.74
11/12/09 09:32:12.23 gFX9B2Nz
>>476
貝いれようぜ
ラムズとか
478:pH7.74
11/12/09 19:24:36.11 ZynV2ULg
>>476じゃないけど、貝入れたら歯切りしなくて済むかな?
でもファハカじゃ無理か・・
479:pH7.74
11/12/09 19:35:19.30 tZ5SehlY
>>477
石巻はいるけど。南た混浴開始してからコリパン4のうち3、ステルバイ2のうち1が背びれ噛られ大きく欠けてもうた・・・。
そろそろ潮時だ
480:pH7.74
11/12/09 20:06:32.40 6HpVtRNp
うちのミドリは石巻を入れたら、最初は突撃してたが、最近は無理だと思ったのか、近くからガン見している
481:pH7.74
11/12/09 20:28:37.70 gFX9B2Nz
>>478
田螺とかシジミとかどうだろう?ザリガニも固そう
>>479
南淡じゃ石巻かじれないかもね
つつきはするだろうけど
今月のアクアライフ、フグ特集だけど混泳可能魚のページが酷い
482:pH7.74
11/12/09 23:10:06.76 GwPgY8R0
>>478
>>481
うちのファハカには
無限増殖を狙って先月からミステリークレイフィッシュを飼い始めたよ
脱皮を2回済ませてだいぶん大きくなった
年末年始あたりに抱卵してくれないかなぁ
483:pH7.74
11/12/10 01:24:14.91 b1MG8EC5
フグ特集。。。写真はかわいいけどね。混泳は同意。
484:pH7.74
11/12/10 01:50:47.51 Zx1APZ8I
南淡とグッピー混泳させてたら今日オスグッピーの胴体の一部が底に転がってたよ・・・
485:pH7.74
11/12/10 10:22:24.14 AIQIGlbh
南米淡水の水槽の水温が20度になってた。やばいかなあ?
486:pH7.74
11/12/10 14:11:48.05 AIQIGlbh
うちの南淡は大人しいけどなあ。ネオンテトラもコリドラスもオトシンクルスもみな仲良し。
487:479
11/12/10 15:30:16.71 L9ozR3La
>>486
小さい頃から一緒だとちょっかい出さないんじゃなかろうか。うちのは買った時から大きかった
488:pH7.74
11/12/10 21:05:18.53 AIQIGlbh
>>487
大きくなるとある日突然凶暴になるって聞くねえ。
489:pH7.74
11/12/10 21:07:59.78 xuarlask
うちのファハカも小赤ペロッと食べて育ってきてるけど
1匹だけ食わずに同居してもう食べるのに苦労する大きさまで育って一緒に泳いでるよ
なぜかはわからんけど一応そいつの名前を非常食って呼んで今も一緒に飼ってる
490:pH7.74
11/12/11 00:22:15.59 +I3IqlNd
非常食wwwなんか和んだ。うちはミナミに混じってたスジエビがしぶとく同居してる。
491:pH7.74
11/12/11 11:26:04.34 f2n4rhYq
動物愛護のきっかけに。
URLリンク(www.youtube.com)
492:pH7.74
11/12/11 21:39:09.85 aorINMf0
ハリセンボン中型一匹飼ってます。60水槽、上部フィルター、ヒーター、病気防止の為レイアウトや底砂一切無し。残飯処理用の海水貝飼いたいんですがオススメ教えて下さい。貝に全く興味示さないので襲う心配無いです。
493:pH7.74
11/12/12 01:39:20.06 C9B7SI0Z
>>489
前にもアベイで似たような話あったけどたまに相性のいいというかフグに認められるやつがいるのかもね
494:pH7.74
11/12/12 08:10:35.70 fjAg4jfQ
>>492
うちはその辺で採った貝10と磯スジエビ30、ユビナガホンヤドカリを10匹くらい入れてたよ。
ハリセンボンはマジで食べるの下手すぎるから殻が散らばるクリルよりもスパーの冷凍エビの方が上手く食べてた。
あとたまに砂の中の浅利をつまんだりしていたなぁ。
495:pH7.74
11/12/12 08:12:44.11 fjAg4jfQ
>>492
安いやつでもいいからスキマーはあった方がいいよ。gexやプリズムの安いやつを買うといい
496:pH7.74
11/12/12 12:24:56.59 rwPUkO5U
>>491
牛や豚を食すために殺すのはやむを得ない。そのために動物を苦しませる事が間違ってる。生きたまま皮を剥ぐ。皮を剥がれた動物がもがき苦しんで死ぬ。
この方法は間違ってる。
497:pH7.74
11/12/12 21:52:09.73 mpWIoQ3p
492です!494さん495さん有難う!貝入れてスキマーも入れますね!
498:pH7.74
11/12/12 21:52:10.31 B/IMoPgL
冷凍赤虫を与えられなくて悩んでいた人
↓これいいよ クリル食べる個体なら大体いける
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
499:pH7.74
11/12/12 22:59:01.11 lxedb1Wp
>>497
残飯処理なら貝よりもエビの方がいいかも。最初のうちは食べようとしていたけどそのうち興味を示さなくなった。
500:pH7.74
11/12/13 12:16:48.32 Fh9eVUqt
>>498
安いしいいね。助かるわありがとう。
501:pH7.74
11/12/13 23:34:41.09 QeZygFGU
うちのミウルスがでかくなってから餌以外で砂から全然でなくなった
はたから見たらただの砂地のみで何もいない水槽だわ
非常に寂しいw
502:pH7.74
11/12/14 04:09:08.10 ijo/hHs5
南米淡水とインドエメラルドの混泳に挑戦してる。まだセパレーターで分けてるけど(汗
503:pH7.74
11/12/15 13:38:41.54 81Cljb8X
業者に注文して土台補強してから120cm水槽を1年ちょっと設置してたんだが
先週末に水槽が突然割れてしまった・・・
原因を調べてみたが、どうみても土台の傾き
業者の手抜き工事のせいで貴重な大型ムブや、割れるときに巻き込まれた南淡4匹が星に・・・
504:pH7.74
11/12/15 17:44:52.43 1fmfYH9F
ムブって、物凄く食欲あるな~。
まだ、18cmぐらいだけど、ザリガニ3匹平らげても、
まだ、餌をねだってくる。
腹、パンパンなのに…。
餌を与えすぎかな?
505:pH7.74
11/12/15 18:31:18.34 qjQ4mza/
>>503
業者に手直し要求するべきだわ(´・ω・`)
506:pH7.74
11/12/15 18:56:13.15 81Cljb8X
>>505
手直ししてもムブは帰ってこないよ(T_T)
507:pH7.74
11/12/15 19:13:03.90 qjQ4mza/
>>506
せめてものはなむけに
業者から修繕を要求するべきなのよ
508:479
11/12/15 20:28:02.74 LzMXjoaJ
こういうのって二次災害ってやつなのかな
509:pH7.74
11/12/16 01:19:57.00 Iep5i6gT
チャームにファハカ入荷したね
510:pH7.74
11/12/16 03:41:49.83 HQuN9dGx
アップして!
チャームナップ!!
511:pH7.74
11/12/16 11:05:59.29 Yr9D+caI
将来的にムブ飼いたいんだが90ワイドじゃ無理かな?
512:pH7.74
11/12/16 11:45:04.30 Skup0Zjm
ハリセンボンて船着き場行ったら壁際でよく泳いでてあいつらバカだからすぐ釣れる
餌はその辺にいるフナムシやカニで海に落としたらすごい勢いで食ってくるよ
20センチ近くのハリセンボンが数匹いてカニは足広げたら8センチぐらいのをバリバリ食う
まだ飼いたいならこんなとこで捕まえられるよ
船着き場の内側で波がない穏やかなとこ
見たのは夏の話だけどね
513:pH7.74
11/12/16 13:00:29.90 Iep5i6gT
>>511
90ワイドって90規格より奥行きと高さが小さい奴だよね?
無理だと思う
できれば120は欲しい
514:pH7.74
11/12/16 13:20:40.24 AKrU36ab
>>513
どうせ途中で死なせちゃうだろう・・・
>>511
南米にしろ。45cmでいいよ
515:pH7.74
11/12/16 20:23:50.63 RBPtf4Bb
>>512
生簀だか船だかを繋ぎ止めるためのロープの下に隠れて此方の様子を伺っていているよね。それがまた可愛い
長崎の島出身なもんで良く見かけた。まさか大人になって自分が飼うことになろうとは…
516:pH7.74
11/12/16 23:11:16.28 TZc8W2wQ
ハリセンボンって、美味しいってきいたけど、ホントに?
517:pH7.74
11/12/16 23:15:06.94 8qdq6CtU
ほんとらしいわ
食べちゃいや(´・ω・`)
518:pH7.74
11/12/16 23:32:22.08 RBPtf4Bb
沖縄では食べるんだよね。
519:pH7.74
11/12/17 14:48:12.76 nP4FDZvq
>>515
同じ九州か
>>512で見かけたのは鹿児島の枕崎港だ
ロープは魚の隠れ家て言うか住み着く魚はいろいろいるよね
沖縄てハリセンボンの剥製?で膨らんだ姿でお土産で売られてるのがあった覚えがある
ハコフグも住み着いてるとこ知ってる
海にはしごが下りててそこのまわりにいた
釣ったこともあるけどあれはあれですっごく硬い骨で守られてるんだな
ハリセンボンは針の鎧
ハコフグは硬い□の骨の鎧
あんなに硬い鎧とはびっくりしたよ
しっぽはぷにぷにしてた
520:pH7.74
11/12/17 18:33:44.88 ArMovd5V
ファハカ1800円とかかなり欲しいけど、これ以上水槽置くスペースがな
521:pH7.74
11/12/17 18:37:56.76 uCHZ26Cr
>>517
同じフグの仲間のカワハギが美味しいんだから、まあ納得出来るな
刺身がなかなかイケる
522:pH7.74
11/12/17 21:22:10.57 GclXavCO
>>520
かねだいの東戸塚で1480円だったんでお持ち帰りしてきた。
まだ3cmもないような小さい固体なんで育成がたのしみ。
ちなみにあと2匹いたが、あんな小さいのに全部別水槽なのは、やっぱり喧嘩するんだろうな。
523:pH7.74
11/12/18 04:50:05.52 LzR0G5BF
石垣島旅行した時にハコフグのから揚げ頼んだら
ハコフグの腹くり貫いた入れ物の中にから揚げが入ってた
身も多くて安いけどフグの身って感じですごいうまかった
こっちでも売られてたら普通に買って食いたいレベル
524:pH7.74
11/12/18 05:25:06.00 dMWf9+Ow
上の長崎人だけど箱フグ(カットッポ)のお腹を開いて味噌やネギ、酒を入れて焼いた料理がある。
見た目はまずそうだけどかなり美味いよ。
525:pH7.74
11/12/18 11:58:12.82 ZUIhHqTS
いつからフグ料理スレになったw
フグを話ろうだから料理もスレチではないかw
526:pH7.74
11/12/19 20:43:18.92 f24fmGlQ
帰宅したら南米淡水が★に・・・orz
顔のまわりを白い(半透明な)何かが覆ってた。これなんの病気だと思いますか?
527:pH7.74
11/12/19 20:55:51.74 JBeXaZMz
水クラゲ?
528:pH7.74
11/12/20 17:50:56.60 lX5tPnNw
顔射
529:pH7.74
11/12/20 20:53:59.30 8CHa5azA
>>528に一票
530:pH7.74
11/12/20 23:18:02.94 s3mBVVI6
水カビ
531:526
11/12/21 03:42:25.08 0LPDbsBZ
>>530さんの指摘通り水かび病だったようです。他のフグに感染してるか不明だったのでとりあえず
水槽掃除andフグは隔離しました。
532:pH7.74
11/12/23 18:45:47.39 MTnzrzQx
南淡「下水が呼んでいる…
533:pH7.74
11/12/23 22:35:04.41 1DbzC6zm
南淡、乾燥赤虫食べるようになったけど、
クリルとかあげたら、乾燥赤虫食わなくなるとかあるかなぁ?
534:pH7.74
11/12/24 21:35:16.72 naeBl4OE
乾燥赤虫やクリルだけで大丈夫?
ビタミンCが足りなくなりそうな気がする…
壊血病にならないの?
535:pH7.74
11/12/28 22:59:47.22 yf08z/I8
逆にビタミンCって何で摂るの?生餌?
536:pH7.74
11/12/29 11:49:20.64 vgfxpWEz
冷凍赤虫にビタミン添加のやつがあるからそれでじゃないかな
537:pH7.74
11/12/29 12:55:57.33 dcqNuUaW
俺が使ってるキョーリンの乾燥アカムシはビタミン添加ってなってる
538:pH7.74
11/12/29 22:00:30.51 eokZlgA3
>>535
自然界だと生餌だね
539:pH7.74
11/12/30 18:05:17.93 lIPiQLj4
かねだい戸田で南淡売ってた、680円だったかな?
あとはレッドテールアカメフグが498円で2~3cm位の固体。
小さ過ぎてまだ尾鰭は赤くなってない。
レッドはいっぱいいたけど、南淡は3匹しかいなかった。
540:pH7.74
11/12/30 19:30:59.27 br1oINin
南米淡水フグ初購入。
先住のアベズ、珍しく新顔ガン無視ww
南淡もアベズガン無視ww
餌まだ食べてないけど、明日は食べてくれるといいな。
つーか、泳ぐ勢いマジ凄い。猪のようだ。
541:pH7.74
11/12/30 23:14:15.12 ehUBWEXt
冷凍赤虫しか食べなかった南米ちゃんがどうやら乾燥赤虫を食べたようだ。食べた様だと言うのは食べた現場を抑えていないから。
しかし投入した乾燥赤虫がなくなってるってことは食べたのだろう。一匹のコリドラスと3匹のカラシンが食べたので無ければ。
食べたと言ってくれ。美味しかったといってくれ。
542:pH7.74
11/12/31 01:04:15.33 jSeQaUyq
ギャアアァッ!!早速南淡がやってくれた。
水換え中にカージナルテトラ二匹食われた。
アベニーまで食われたら…と考えたら怖いので即セパレーターで隔離。フグがフグ食う事ってあるのか?
543:pH7.74
11/12/31 01:13:56.43 mHoPru3K
うちの南淡グッピーの稚魚一口
最近フレークも食べるようになったから
慣らせばなんでも食べるんだね、南淡
混泳は無理ぽ(´・ω・`)
544:pH7.74
11/12/31 07:54:22.61 Hd3L1/V5
うちの南米ちゃんは余裕で混泳できてる。カラシンもコリもオトシンもみんな仲良し。奇跡なのか?
545:pH7.74
12/01/01 05:25:32.14 hq/sEucY
>>542
噛み殺される可能性あり
546:pH7.74
12/01/01 15:20:11.75 FGRgyflg
ミドリフグに惚れて汽水に挑戦しようとしてるんですけど相談いいですか?
30キューブに1匹予定なんだけど、フィルターはニュースペースパワーフィットSでは足りないですか?
上記プラス投げ込み水作とかならいけますでしょうか
外部はいくつか使ったことありますが、水漏れやら異音に散々悩まされたので出来れば使いたくないです
547:pH7.74
12/01/02 00:20:44.87 5tWupzVX
ミドリは糞の量が多いから少しろ過不足
投げ込みは塩ダレが凄まじいのでオススメはしない
外部がダメならいっそ底面でいいんじゃないかな
うちは30キューブの外掛け底面直結で問題なく飼えてたよ
今は水槽サイズもうpしてOFになっちゃったけど
548:546
12/01/02 16:47:23.93 ef5rct9F
>>547
汽水は塩ダレっていう問題があるのですね...認識不足でした
底面と外掛けの直結というのができるのですか?
底面は使ったこと無かったので調べてみます、どうもありがとうございます!
549:pH7.74
12/01/02 21:37:43.54 a72umcZz
塩だれってなんか美味そうだなオイ
550:pH7.74
12/01/03 01:23:17.09 F2tSXzhv
焼肉にでてきそうなタレだな
同じメーカーだったら簡単に外掛+底面合体できるよ
できるように説明も書いてあるし簡単にできる
GEXが確か合体できた
俺も汽水でやってるけど塩が出たら困るから外部フィルターにしたよ
合体フィルターは45cmからじゃなかったかな~忘れた
底面は水草水槽でやってるけど考えたら他のメーカーで組み合わせてもできる
テトラの外部フィルターとGEXの底面フィルターでやった
ホムセンでホースを買ってきてそれを底面と外部フィルターの吸い込み側に付けて合体
底面フィルタースレで聞いたら誰か答えてくれるかもよ
551:546
12/01/03 02:26:11.68 dim1IR8P
>>550
詳しい説明、ありがとうございます!
自分はなんせ不器用だから同じメーカーの方が無難かなー
あちこちのサイト覗いてたんですが、もしかして連結って賛否両論?
別々に動かした方がいいって意見もあるようですが、これって好みの問題なんですかね
552:pH7.74
12/01/03 10:25:44.44 RZhi65RK
コトブキもできるよ。
別に連結パーツいるけど。
553:pH7.74
12/01/04 01:22:08.48 wd0+T8zB
まぁ好みの問題だな
直結しても所詮はおまけ程度の性能の外掛け
別々に動かしても所詮は力がない外掛け単機
554:546
12/01/04 21:52:03.39 bm0u6GDy
やはりそうですか、水槽内すっきりしてた方がいいから直結ってのやってみます
いろいろ教えてくださってありがとうございました!
555:pH7.74
12/01/04 21:58:15.95 AVXiY0qF
30キューブに外掛けAT-60で、もう半年足し水しかしてない俺は勝ち組?
556:pH7.74
12/01/04 22:19:09.26 aS/cT8me
>>555
足し組
557:pH7.74
12/01/05 09:00:36.30 HfIhRutO
山田君、>>556にスネール1匹あげなさい
558:pH7.74
12/01/11 02:37:38.40 B0ziXuBQ
メコンフグの飼育始めました
情報少ないです…
誰か飼育経験者いませんかー?
559:pH7.74
12/01/12 22:46:57.31 PCxqUK+b
>>558
近縁種のアベイなら
メコンはそこそこ情報ある方だと思うけどなぁ
繁殖例もあるし
560:pH7.74
12/01/13 11:25:30.93 eZMVdnvU
>>559
このスレ内で検索してもあんま出なかったもので…
ちなみに、底でじっとしていて全然動かないんですけど慣れれば泳いだりするんでしょうか?
561:pH7.74
12/01/13 13:24:24.70 20wb1pRj
純淡水の30cmキューブぐらいで飼えるフグで一番おすすめは何?
562:pH7.74
12/01/13 20:21:22.69 Hxc9Htrw
>>561
アベニー・パファーなんてどう?
☆ふぐ~アベニーパファー~20匹目 純淡水フグ☆
スレリンク(aquarium板)
563:pH7.74
12/01/13 20:45:09.54 20wb1pRj
>>562
なるほど、あのちっこいやつですな
確かに可愛い
うちにクリルが余ってるんだけど、うまく餌付いてくれるかな?
564:pH7.74
12/01/13 22:33:51.38 OeVV8b+v
>>563
個体にもよるだろうけどウチのアベニーはクリル食べてくれない。
大体みんな冷凍赤虫か冷凍イトメあたりが主食なんじゃないかな。
7匹飼ってるけど赤虫好きな子とかベタの餌食べてくれる子も居れば、活ブラインしか食べてくれない子も居るよ。
汽水は無理なのかな?
私ならハチノジあたり入れたい。
565:pH7.74
12/01/13 22:44:52.42 kPFIjVky
>>564
むむ、汽水ですか…
なにぶん手を出したことがないので勝手がわからず…
不本意ながら空いてしまった淡水水槽にお迎えしようと思ってたから、できれば淡水がいいかなぁ
冷凍アカムシも準備はできるけど、クリルの処理に困るなぁ…
566:pH7.74
12/01/13 22:57:24.41 UTnVoMz1
>>565
クリルはおつまみにいいよ。いつも余ったらビールのあてにしてる。
567:pH7.74
12/01/13 23:38:40.20 aD6RnbSv
>>565
レッドテールじゃないアカメフグはどうかな。
URLリンク(www.youtube.com)
レッドテール飼ってるけど餌の時以外寄ってこないのよねw
アカメフグはあまり物陰に隠れないみたいだよ。
568:pH7.74
12/01/13 23:57:09.51 kPFIjVky
>>566
自分で食べるという発想はなかったww
>>567
アカメフグですか、なるほど!隠れないのはいいな
とりあえず今回はアベニー・パファーかアカメフグで見てみようと思います
みなさんありがとう!
569:pH7.74
12/01/14 00:05:20.33 m2Cdofwe
>>560
メコンフグはそんなもん
あんまり動かないよ
570:pH7.74
12/01/14 07:57:00.64 YBbwWZu3
南米の床材は何がおすすめ?
571:pH7.74
12/01/14 09:03:08.55 l8wfwVSE
>>568
マジでうまいよ。買いたての湿気がない時が一番やけどね。
このスレにも結構食べてる人いるし。
572:pH7.74
12/01/14 12:35:10.50 6OjhJR/Q
ようつべで膨らんだゴールデンパファーを見て一目惚れした
まじでピカチュウw
飼育している人いる?
573:pH7.74
12/01/14 13:28:14.68 QSQuX3VP
>>569
まじっすか…
水槽小さくしようかな…
574:pH7.74
12/01/14 14:03:18.61 m2Cdofwe
>>573
でもフグだから水はそれなりに汚すんだよね
何㎝水槽で飼ってるの?
575:pH7.74
12/01/14 14:13:01.50 QSQuX3VP
>>574
60規格に上部フィルターをセパレーターで半分にしてます
ちなみに残りの半分はポリプの幼魚を隔離中です
セパレーターが外れたらと思うとちょっと怖いですが…
なので半分じゃなく5分の2程にしようかと
576:pH7.74
12/01/14 16:53:54.51 4P15uXSO
>>570
田砂。外部フィルターに牡蠣殻を入れて少しアルカリにしてまっせ。
577:pH7.74
12/01/14 18:01:57.94 Xi4hIAmH
コンゴウフグを2匹飼いはじめたんだけど、
1匹はメガバイト赤食べるけど、1匹は食べてくれない…
何で餌付けすれば良いですか?
578:pH7.74
12/01/14 18:42:53.49 uKGK2Kwt
>>577
まず疑うべきはストレス。
二匹いるようなので、食べる方のコンゴウが食べない方に
とってのストレスになっている可能性大。
クマノミとかヤッコとかホンソメなどの魚と混泳していると、
そのストレスで餌を食べずに早死にするコンゴウは多い。
一匹のコンゴウが食べているから水槽に問題無し、という
考え方が一番危険。
幼魚なら水流もストレス。
水質悪化もストレス。
ストレスを完全排除してから何で餌付け?と悩むべき。
579:pH7.74
12/01/15 15:58:35.50 YzWVOUdM
>>577
乾燥ブライン。
あーあ、やっちゃったね。
直ぐ大きくなるよ。一年で10センチ以上。
二匹ならそれなりの水槽が必要だぬ。
580:pH7.74
12/01/15 19:01:47.47 5GtGGRZE
コンゴウフグ2匹は最悪一匹が弱ったり驚いたりして毒出すと両方死ぬのが怖いな
581:pH7.74
12/01/15 19:55:53.48 YzWVOUdM
>>580
思っている程簡単には出さないよ。
あれはある意味、事故に合った位に考えてる。
うち2匹飼ってたけど、一年過ぎて一匹落ちた。
これは餌クレしてる時に誤って黄泉の国へダイブした模様。
喧嘩は殆どしないし鰭もかじらない。
うちは幼魚1センチチョイだったけど、初め隔離ケースにいれて乾燥ブラインで餌付け。二匹をお見合いさせて問題なしで本水槽へ。って感じ。
余程の幼魚でなければ隠れ家作ればさほど水流は考えなくても良いと思う。
※逆にある程度大きくなるとそれなりの水流が必要。
ただ、将来を見越せば最低60ワイド位はいるんでないかい?
餌は慣れれば基本的に何でも食べる。常に餌クレ状態になる。
582:pH7.74
12/01/15 20:50:22.39 sEKl+9dQ
>>575
それなら水量確保できてるしいいんじゃないかな
583:pH7.74
12/01/17 21:01:55.07 6J9G0JGg
テトラオドン・アベイを飼いたいんだけど……
どこにも売ってねえええーーーーーーーーーーーっっ!!
584:pH7.74
12/01/17 21:07:15.49 kJeK42iK
>>583
八王子のヨシダフィッシュファームズに売ってたよ
585:pH7.74
12/01/17 21:11:21.19 6J9G0JGg
>>583
情報ありがとう。でも私九州在住なのでちょっと遠い…(´・ω・`)
586:pH7.74
12/01/17 21:12:09.74 6J9G0JGg
ごめん安価間違えたよ、>>584だよ(´・ω・`)
587:pH7.74
12/01/18 01:39:14.42 1lLdJO2a
うちのアベイさん、普段は臆病のくせに水槽の前で指を
ピクピク動かすと敵と思って攻撃的になるw早く慣れてくれ~
588:pH7.74
12/01/18 01:40:02.90 1lLdJO2a
あ
589:pH7.74
12/01/18 15:32:55.39 3ykiQSaS
アベイかわいいよね
彼女には色が地味って言われるけど
メコンフグくらい鮮やかな緑色ならなぁ
590:pH7.74
12/01/18 17:29:53.84 x586n9rA
メコンフグ、クリルあげると食い散らかしが半端じゃないんだけどこんなもん?
591:pH7.74
12/01/18 22:49:38.33 uTrOkJkN
うちのメコンフグもそう。
物理濾過を別途考えなきゃなぁ。
592:pH7.74
12/01/19 03:26:31.44 4saAl1Ro
アベイはカワイイというか、凶暴すぎてオモシロイ。
興奮すると体色を一瞬で変えるし、
エサくれダンスは飼い主を恫喝してるみたいだし、
サーモのセンサーをばりばり齧ってダメにしちゃうし、
買ってきたテトラ類を水温合わせのためにビニールのまま浮かせておいたら、
ビニールをハムハム破って食べてしまったこともあった。
フグ=ラブリーという認識を改めて、凶悪キャラを楽しむとよいと思う。
593:pH7.74
12/01/19 08:42:31.95 gTlDPnbn
南米が臆病なんだけど練れないもの?
594:pH7.74
12/01/19 15:03:27.13 E8N83XA1
>>593
うちのも一ヶ月経つけどまだ慣れない。そんなもんなんだと諦めてる。
595:pH7.74
12/01/19 17:17:46.81 gTlDPnbn
>>594
うちのも1ヶ月経ったなぁ
目が相当いいみたいでちょっと動くとビクッて反応するんだよね・・
596:pH7.74
12/01/19 22:06:06.77 CI66v5rp
>>592
アベイはツンデレ
597:pH7.74
12/01/20 12:09:23.28 1+5BI1kW
南米淡水さんは春先にまとめて入荷かしら
598:pH7.74
12/01/20 21:11:36.64 k3aMatDg
南淡さん、エサくれダンスする割に水槽覗くと逃げてく。
なんなんだろうなw
599:pH7.74
12/01/20 22:38:56.48 s6rejV4h
シマキンチャクフグの歯が伸びてきた、
やっぱり歯切りしてあげた方がいいのかな
失敗したら・・・
600:pH7.74
12/01/21 08:05:13.06 aOH1KgP2
貝あげてみた?
シマキンチャクフグは小型だから淡水魚の水槽で殖やせる巻貝がいいと思う。
数日続けるとよほど伸びてない限り効果あるよ。
601:pH7.74
12/01/21 20:16:23.18 /ti5hPgO
レッドラムズホーンは増えたなぁ。
最初の内は喜んでたけど、あれよあれよと5匹だったのが45cm水槽の底面を埋め尽くすほどに増えやがった。
もう何百匹ってレベル。レッドビーシュリンプ飼育の環境が合ってたのだろうか。
ちょうど夏場の暑さでビーが全滅したこともあり、たくさんいすぎて気持ち悪いのでアベイさん出動。
1週間経たずに綺麗さっぱり。
さすがアベイさんw
602:pH7.74
12/01/22 19:44:03.61 yTNNkDQ3
南米淡水がくるくる体を回転させるみたいに泳いでた。
エロモナス疑ったんだけど、口腐れ(ヒレも綺麗)穴あきや紅班も無い、食欲もあって、今日も赤虫とクリルをガッツリ食べた。
水面をたまにパクパクしてたりするけど、導入した時からずっとこうだから(エアレーション等問題無い)癖みたいなものだと思う。
今、隔離してるんだけど、奇妙な泳ぎ方はしてない。これは何なんだ?やっぱりエロモナスなんかな?
603:pH7.74
12/01/23 00:33:08.25 9hT1pzSA
うちのミドリは寝てる時はクルクルスクリュー回転する時あるよ
起きてる時は一切ないけど
起きてる時にクルクル回るのは癖ってのは聞いたことないな
604:pH7.74
12/01/27 12:46:48.87 ravi4UiN
南米飼って一ヶ月。まだ全然なついてくれなくてカゴに赤虫入れとくといつのまにかなくなってお腹ぽんぽんになってる状態。
掃除が大変なので床材ソイルから替えたいんだけど砂利って立ち上げ時間かかるよね。退避用の水槽がないんだ。
いっそ少しずつソイルを掻きだして床材なし、もしくはそこから少しずつ砂を投入…とか考えてるんだけど無茶ですかね?
他にはタイガープレコとカラーサザエがおります。
605:pH7.74
12/01/27 17:07:54.64 6D+qyGNu
>>604
うちはベアタンク&外掛けフィルターだよ。
南米さんの他に、阿部さんと、オトシン、ブッシープレコが同居。
流木と土管のみを投入。
糞や食べ残しは水流の加減で、だいたい1カ所に集まるので
気づいたら(1~3日に1回ほど)エアチューブで吸い出してお掃除^^
メンテが非常に簡単。タンクメイトも至って元気!
606:pH7.74
12/01/27 20:22:03.85 ravi4UiN
>>605
ベアタンクかっこいいなあ…。
今あるソイルをどかしちゃってもバクテリアとか大丈夫かな。
607:pH7.74
12/01/28 08:20:43.12 rLAQG6Px
フグの飼育ブログでお勧め教えて。
608:pH7.74
12/01/28 11:16:37.31 4tjrg1/p
小鉄
609:pH7.74
12/01/28 11:23:23.23 4tjrg1/p
ふぐ様
610:pH7.74
12/01/28 19:29:07.81 JUbDdNXr
Do-Jun
あームブ飼いてー
611:pH7.74
12/01/29 01:04:55.35 r//v+cMm
ミドリフグのような形のフグで
サイズがファハカ以下トパーズパファー以上っていてる?
出来れば淡水で
612:pH7.74
12/01/30 10:36:51.93 6gn2ngUb
>>608,609,610
ありがとう。見てみる。
613:pH7.74
12/01/31 12:52:07.92 o+U2uSDA
>>611
30cmくらいってこと?
淡水でそのサイズはいないんじゃないかな
614:pH7.74
12/02/01 08:17:15.60 804GMcyj
レッドテールアカメフグを二匹飼育中。大きい方が小さい方をいじめるから隔離してたんだが、最近体格差がなくなってきたから試しに仕切り板を外してみた
膨らんで威嚇しあう2匹……立場は対等になったがやはり混泳は厳しい様子…
どつき合うことはないけど膨らむのが怖かったので再隔離
615:pH7.74
12/02/01 12:48:06.07 RMl7Ul73
>>614
うちは単独飼いだけど、たまに鏡使って膨らまして遊んでるw
616:pH7.74
12/02/01 14:48:11.13 cZzGXRMb
家のスバが動かないときは恐ろしく動かない
お気に入りの蛎殻の上で微動だにせず、餌も食べてないから
生きてるか確認するため突っついてみても動かない
ひれとかつまんでみても動かない
手で持ち上げようとするとさすがに抵抗
で、そのちょっと後に元気に餌くれダンスを踊り健康そう
こいつほんとに元野生児か?
617:pH7.74
12/02/01 17:15:14.74 cNZ5vBBZ
>>616
スバさん可愛いなぁ。
スバ飼いたくなったよ。
618:pH7.74
12/02/02 03:27:43.20 KxtpKr1h
砂にしてると顔と口だけ出して潜って微動だにしないから何飼ってるかわからんよ
本人は完全に隠れて餌が舞い込んでくるの待ってるんだろうけどw
そこで口を狙って上から餌落とすと一瞬で食って面白いよ
でもたまに流れて遠くに落ちるとスルーしたり必死に追いかけて取ったりとよくわからんw
619:pH7.74
12/02/02 12:40:54.89 5kdxczo6
>>618
スバッティって砂に絶対潜らない奴がたまにいないか?
今まで3匹かって内1匹は同じ砂、条件なのに
一度も砂に潜ったことがなかった奴が居た
あと、ムブが昨日コーナーを破壊して
ヒーターと水温計を粉砕しやがった・・・
620:pH7.74
12/02/02 13:17:49.31 cI2uYV1k
フグって痩せてるのか太ってるのかいまいち分からないんですけど、エサってどのぐらいやればいいもんなんでしょうか?
10センチ程のメコンフグです
621:pH7.74
12/02/02 14:14:17.62 AedYKGsE
>>620
うちのメコンフグも同じぐらいのサイズで、
1日1回、10円玉大のクリルを3つか4つ
掃除係として入れた石巻さんが
ときどき行方不明になるけど
622:pH7.74
12/02/03 23:48:06.70 GZiJwgJW
南米淡水フグ欲しいのにショップに売って無い…
チャームにも無いし、どこに行けば買えるんだ
623:pH7.74
12/02/04 09:34:39.63 zq53X1yU
石と泉、アクアマリン熊本、中野愛魚園。
624:pH7.74
12/02/04 22:08:02.68 PxpRMy/t
今日体長2センチ弱のファハカをお迎えしました!
まだアベニーサイズなのにいっちょ前に砂ふぅふぅするのが可愛すぎる!
625:pH7.74
12/02/05 18:52:52.98 Fe36LmCj
自分もファハカ5cm飼い始めたんだけど90水槽でこのサイズ1匹は侘しいわw
ポリプ入れたいけど将来に間違いなくポリプがボロボロにされるだろうしなぁ
早く大きくなれ
626:pH7.74
12/02/07 12:13:53.46 d4/+Gshm
今はどこもフグ品薄だの
時季が悪いのかしら
627:pH7.74
12/02/08 21:58:45.78 PUEIaM3R
キョーリンのUV赤虫を何回か買ってるんだけど買うたびに中に入ってるアカムシの大きさが違うんです。
うちの南淡は小さめが好きなんだけど、小さめのアカムシが入った商品を教えて下さい。
628:pH7.74
12/02/09 14:55:00.70 GIjuQCOS
>>627
ヒカリの赤虫だったかな、ミニキューブで出てる奴。あれわりと小さめ赤虫入ってるよ。
うちの南淡クリルとシラスしか食わなくなった。赤虫はアベさんしか食ってくれない。←ミドリフグは拒食中。
おかげで赤虫の減りが遅い。
629:pH7.74
12/02/09 21:33:52.22 fQzc8kiL
>>628
ありがとうございます。ミニキューブ確かに見たことあります。ありがとうございます!
630:pH7.74
12/02/10 03:57:59.70 PzuVsy5P
うちの南淡フレーク食べるぞ
631:pH7.74
12/02/10 11:33:55.21 jSQlcKs3
南淡どのぐらいでなつく…?
632:pH7.74
12/02/10 16:24:46.23 DI0dsyYY
>>631
個体差あるけど、なかなかなついてくれないと思う。ちょっと寂しいが気長に付き合うしかない。
うちのは餌の時だけこちらをチラチラ見る。他はシカトされてる。ツンデレだと思う事にした。
633:pH7.74
12/02/10 22:41:46.12 jSQlcKs3
>>632
そうなんだ…。うちにきて2ヶ月弱たったんだけど人間が寄るとチラッチラッて見て全力で逃げようとするんだ。
エサも外出してる隙にささっと食べちゃってる感じで。
最近ショップで見たアベニーとミドリフグは群れでふよふよ寄ってきてかわいかったなあ…なんて。
634:pH7.74
12/02/11 09:44:59.99 StxXCmaN
南淡は懐かないなあ。嫁子供もアベニーの方が可愛かったと言ってるよ。水槽に近づいたら寄ってきたり指を追ったりしてたもんな。
635:pH7.74
12/02/11 13:11:40.49 t5f+Kjqm
南淡・アベニー・ミドリと飼ってるけど、アベニー水槽覗いてから南淡見るとなんか悲しくなる。
全力で逃げないでくれ、淋しいじゃないかっていつも思う。
636:pH7.74
12/02/11 20:29:04.86 CChOoY+V
南淡なのに冷淡とはこれいかに
637:pH7.74
12/02/11 21:12:00.97 yZ+CTbYE
山田君座布団全部持って行きなさい
638:pH7.74
12/02/11 21:40:53.70 VY+8Pd5m
南淡は水換えする度にストレスになっているんだろうけど半日何も食べなくなるし
1日経っても食いが悪い。2日ぐらい経つと戻るんだけどそれまでの食べなかった残し餌を
掃除しようと網だのスポイトだので掃除するとまたしばらくビクビクするようになる
639:pH7.74
12/02/13 02:25:01.59 s/qYZZ1i
個体差あるかもしれんけどブロンズは俺の姿見つけると全力でよってくるぞ
パソコン使ってて水槽のある後ろ振り向くとその動きに反応してまた全力でよってくる
そういう意味ではオススメ
そのうちダニオみたいにうざくなるかも
640:pH7.74
12/02/13 18:39:41.78 ChAWmvhY
うちの南淡懐いてるよ。近づくと寄って来る。一瞬逃げるけど、エサ?て顔して寄って来る。めっちゃかわええ。
641:pH7.74
12/02/13 23:38:43.97 vLbhNwFZ
>>640 どのくらいで懐きました? 最初から人懐こい個体もいるかとは思いますが。
642:pH7.74
12/02/14 05:22:07.33 QY5VDQF3
うちも飼い始めはショップと違ってガラスに向かってブリブリ高速上下運動してるだけだし、
近付いたら底砂舞い上がるほどの逃げっぷりだったけど
毎日根気よく水槽の縁をコンコンと叩いてから餌あげてたら
いつの間にか寄ってくるようになった。
今は水槽に近寄ったら寄ってくるし、蓋開けたら餌くれするし、指も追いかけるよ。
キャットも冷凍赤虫もクリルも食べるし、混泳させてるアベさんとも仲良し。
643:pH7.74
12/02/14 16:30:39.64 j+AVoouM
>>642
なんと羨ましい。
風邪から復活してフグ水槽覗いたら、ミドリ(新入り)と南淡にはいつもの様にダッシュで逃げられ、心のオアシスであるアベニー達にも顔を忘れられたぜ…。
ショック過ぎてまた寝込みそうだ…orz
644:pH7.74
12/02/14 18:59:03.54 yA2M8Kxt
>>643
アロワナスティック食べて元気だせ
うちのアカメフグは餌の時に寄って来る時期と寄って来ない時期がある。だいたい数ヶ月で切り替わる
645:pH7.74
12/02/14 19:10:47.93 h3q1qMok
>>641
2週間ぐらいですね。ショップで指に寄って来る子を選んだのが良かったのかも。
646:pH7.74
12/02/14 22:38:29.84 8NidkZuT
>>645 いいですねえ。根気よくこつこつやっていくことにします。
647:pH7.74
12/02/15 00:28:45.83 dvKA3cbk
ミドリフグのほっぺがいつも黒いんですがストレスですか?
本人はいたって元気です
648:pH7.74
12/02/15 09:29:12.07 9QWYcU60
まるで野良猫を水槽で飼っているようだ
649:pH7.74
12/02/15 16:44:40.57 N4Hu0KZp
飼い始めて一月半、ようやく南淡が寄ってきてくれた!
ただしすごいビクビクだけど。
実家の庭に居た野良猫を初触りした時以来の感動だ。
よし、今日はいつもより多めにシラスあげよう。
650:pH7.74
12/02/16 08:36:10.77 fBgm41fQ
お迎えしたちびファハカが拒食なさる…。
指には寄ってくるのに~。
651:pH7.74
12/02/16 18:19:30.60 nJ1EFROa
>>650
心配だねえ。飼育環境とかサイズとか餌の種類とか書き込めば何かアドバイスがあるかもよ。
652:pH7.74
12/02/16 22:39:49.33 fBgm41fQ
>>651
ありがとう。
まだ2cmのちびで30cmキューブ上部ろ過珊瑚砂の南米淡水フグの水槽に仕切りを入れて間借り中。
最初はコリ水槽のサテライト生活だったんだけど、ある日斜めになっていたのでフグ水槽に移動させた。
移動後は持ち直したんだけど、拒食中。
今はまた底砂の上で斜めになってゼイゼイしてる(´;ω;`)
653:pH7.74
12/02/18 18:30:41.51 kM/2FiW3
>>652
ちょっと水槽せまいからストレスかなあ。30Cで上部だと水作エイトかな?ろ過もやや不安だね。僕もベビーサイズの時は30Cで単独飼いだったけど2213使ってたよ。
直ぐに大きくなるから設備の見直しした方が良いと思う。
直ぐに準備出来ないなら取り敢えず換水頻度あげて生き餌で興味引くかな。
ミナミとかメダカは試した?
654:pH7.74
12/02/18 18:39:08.91 kM/2FiW3
×水作エイト
◯水作ブリッジ
655:pH7.74
12/02/18 18:56:37.29 zTHMAqIY
一度苔が生えるともうダメなのかなあ?水槽を綺麗にしたんだけど2週間位でまた生えてきたorz
コケ予防薬もいれてるんだけど。
656:pH7.74
12/02/19 00:31:31.51 Vz5JpXG+
苔の栄養源がしばらく0で維持できれば死滅するよ
立ち上げ当初は苔出てても1,2ヶ月安定して完全にろ過が機能し始めればやがて消える
まだ立ち上がってから間もないかもしくは餌のやりすぎとか色々考えられる
657:pH7.74
12/02/20 18:42:05.69 0EL90B16
>>653
レスありがとう
水作ブリッジは中身改造してあるんだ。
もう少ししたら外がけが一つあくから追加予定。
60センチが来月あく予定だからそれまでの同居だったんだけど…
昨日お亡くなりになりました(´;ω;`)
ミナミもスネールも赤虫もラムズも生エビもキャットも全部だめだった。
フグは拒食するって聞いてたけど、うちに来た子は全部びっくりするくらい何でも食べてたから、落ちたことなかったんで非常にショックだ。
658:pH7.74
12/02/24 13:52:43.10 yBWrcf6/
>>657
ご愁傷様。ちょっとチビすぎて輸送ストレスで環境順応できなかったのかもね。
また、新しい子迎えてください。
659:pH7.74
12/02/24 17:40:22.30 wykh5D41
うちの南淡は俺を見ると、犬のようにすぐ駆け寄って来る。
660:pH7.74
12/02/24 18:03:28.91 mDEfUgrl
フグって魚の中じゃかなり頭いいほうぽいよな
661:pH7.74
12/02/24 19:11:30.12 bjpchGlD
>>660
うちのムブは、掃除すると必ず暴れる。
エサをねだるときは、大人しいのに…。
でも、可愛いよね~。
662:pH7.74
12/02/24 20:04:38.78 h0FOjcO9
オキナワフグってどうかな?
体長も30cmくらいと結構てごろっぽいけど
663:pH7.74
12/02/24 22:38:13.83 ANMEQ4Dn
マミズフグとマングローブ一緒に飼う場合って
底砂は川砂でいいのかね?
664:pH7.74
12/02/25 00:39:21.30 aXPv3Cv+
アベニーの赤虫一気食いが切っちゃいけないうどんを食べているように見える。
かわいいけど大変そうだw
665:pH7.74
12/02/26 17:56:48.41 dB+YDBp0
>>660
そうでもないぞ
餌つけた釣り針入れたら入れ食いだよ
釣りでは見える魚は釣れないて言われて頭いい魚は釣れないけど
フグだけは上から見ながら見て釣れるw
クサフグとハリセンボンはそうして釣った
餌付けてそれが落ちてくるの待ってるんだもんw
ちゃんと逃がすけどね
666:pH7.74
12/02/28 15:31:11.57 B21oPh59
南淡がついに手から餌を食べる様になった。
飼育開始から二ヶ月…長かった。
だが未だにピンセットで与えても食わない。手からは食うのにピンセットは駄目ってどうなのよ?
667:pH7.74
12/03/01 16:38:48.39 yQKuRYpl
我が家に来て初の歯切りした。
歯が邪魔する事無く、口がおっきく開く様になった。
でもちょっと短く切りすぎたかも…歯切りってどの程度切ればいいのかわからん。
668:pH7.74
12/03/01 21:18:42.06 IX8OVecP
どんだけ警戒感無いんだよ・・・
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
669:pH7.74
12/03/02 01:45:42.65 5yvgXv30
ピンセットは銀色で、反射するからね。
木のピンセットにしたら食べるかも。
670:pH7.74
12/03/02 01:52:05.63 zZaaZSHE
うちの南淡は金属製ピンセットで難なく食べるのだが
671:pH7.74
12/03/02 08:05:09.94 TMIVTdLV
食べるやつは食べるし、
逆もまた然り。
672:pH7.74
12/03/02 16:15:51.85 ylXnI1kr
>>668
大きい阿部さんだと思ったらファハカっぽいですね。
こんな小さい子初めてみました。眼福!ありがとん。
673:pH7.74
12/03/02 21:13:36.27 WGM3dibz
木のピンセットってあるの?
674:pH7.74
12/03/02 22:37:56.10 Ah5OqioB
あるっちゃあある。竹製とかも
100均で黒いプラのピンセットなんかもあるな
675:pH7.74
12/03/03 00:27:30.60 +1Q1fO/f
へぇー…竹のピンセットもあるんだ。
使ってみようかと一瞬考えたけど、割り箸にかぶりつくフグ達相手じゃきっと無理だ。
でも金属以外のピンセット良いね、一つ買ってこよう。
676:pH7.74
12/03/03 00:54:09.14 OZUDaPBS
先端がセラミックのやつとかも実験用ならあるなぁ。
通販だったら買えるかも。
677:pH7.74
12/03/03 02:17:42.37 +1Q1fO/f
ピンセットにも色々あるんだねぇ、勉強になるよ。
勉強ついでにフグの偏食ってどうやった直る?アベニーが赤虫食わなくなっちゃった。
コスパ的に主食赤虫でないとちょっと困るんだ。
678:pH7.74
12/03/03 07:26:49.87 vZ7f3Jn/
♂アベニーや、高齢のアベニーの拒食はけっこー手ごわいよ。
痩せが目立つ前に対応しないと命取りになる。
ストレスが低い良好な環境を用意してやる。
餌は、沸かしたブラインや、スネールなどで食欲を刺激する。
679:pH7.74
12/03/03 09:46:22.43 +1Q1fO/f
>>678
ぎゃー!脅かさないでくれ!
餌食べない拒食ではなく(むしろガッツリ食べてる、クリルだけを)一種類の餌しか食べなくなった、偏食なんだ…。
書き方悪くてごめん。
680:pH7.74
12/03/03 10:14:22.33 rhYncISf
>>672
そう、ファハカ。
はっきりいって2cmない。
まだイトメしか食えないようなので、せめて赤虫が食える大きさになって欲しい。
かねだいの町田からお迎えしたんだけど、かねだいは他の店より異様に小さいサイズの生体を売ってることがあるね。
まぁ、小さい個体が成長してくのをみるのが好きな自分としては歓迎。
681:pH7.74
12/03/05 22:58:36.88 qhhkSU7z
ラクダハコフグ飼ってるんだけど、すぐ目が曇るんだけど、病気になりやすい種類?
薬浴おえて本水槽に戻すと半日位で目が曇る
本水槽は水替えたばかりだし、水質の悪化はあまりないと思うから、
原因が分からなくて困ってます
タジマみたいに黄色い水で飼うしかない?
682:pH7.74
12/03/08 04:14:19.15 iObDeCjp
>>681
ハコフグ系は白点病とかに弱いからね
うちの水槽で白点になるのはこいつらだけだよ・・・
殺菌灯使い始めたら発症はほぼなくなった
683:pH7.74
12/03/08 20:05:17.12 BdSRdN4E
>>681
導入直後は確かに弱いよね。
でも落ち着いたら強いよ。うちは30Cに外部という過酷な環境で元気にしてる。
なにか環境にストレスないか確認してみたら?
684:pH7.74
12/03/11 00:19:54.20 SzmNhOEi
レッドテールアカメフグがいつもペア売りなのは何故でしょうか
二匹だとケンカが心配で一匹飼いしたいのに、どこもみんなペア売りですね~
685:pH7.74
12/03/12 09:21:25.22 e9ZITAG7
比較的おとなしめで、繁殖が見込まれるから。
686:pH7.74
12/03/12 15:32:36.77 zbaos4wg
ただアカメフグでもオス同士だけはやめておけ
687:pH7.74
12/03/13 02:14:20.22 768oy4IJ
>>685
アベニーでさえ単独飼いのチキンなものでアカメフグを二匹で飼う決心がなかなかつかないのです…
可愛いんだけどなぁ
688:pH7.74
12/03/15 14:58:36.12 yVtmoOWf
通販でファハカ買ったんだけどすごい小さい・・・3センチないと思う。
もてあましてて混泳させるつもりだったチェリーバルブより小さい。
60x45水槽準備して待ってたけど、ここに放したらマズイですよね?
エサやりが無理くさい。産卵箱とかに入れてしばらく飼育したほうが良いですか?
689:pH7.74
12/03/15 17:04:30.69 +a0lsTyK
>>688
別に問題ないんじゃない?
餌あげる場所決めて毎日同じとこであげれば覚えるとおもうよ
3cmかー成長が楽しみだね
690:pH7.74
12/03/15 17:24:48.78 yVtmoOWf
>>689
とりあえずあまってた産卵箱にいれてしまいました、でもなんかストレス感じてそう
すぐに覚えてくれて寄ってきてくれればいいですけど・・・
水槽がいきなり大きすぎましたね、様子見て放流しようかな。
691:pH7.74
12/03/15 19:15:00.06 0fM1F9jF
>>690
産卵箱のほうがストレスだと思いますよ。どうしても不安ならセパレーターで分けたら如何ですか?
692:pH7.74
12/03/15 22:07:24.17 yVtmoOWf
目がいいからか、しきりに外の様子を伺ってるみたいだ。
どっかのすきまにまぎれそうで怖いけど明日放流してみますわ!
ファハカより大きいチェリーバルブは混泳しないほうがいいかな?
4匹います。
693:pH7.74
12/03/15 22:13:57.88 P4if9JDA
チェリーバルブのヒレがボロボロになるか目玉をつつかれるのに10ペリカ
694:pH7.74
12/03/16 09:03:35.07 F0srkEDP
同意。ファハカが攻撃されるようなことはないと思うなー
695:pH7.74
12/03/18 12:54:37.72 U/lCefHx
餌が一緒ならば間接的にいじめられるかもしれんぞw
696:pH7.74
12/03/18 18:48:57.92 9zgjHEfI
テロ朝でフグ飼育きたぞ
697:pH7.74
12/03/18 18:50:35.23 9zgjHEfI
底砂やっぱストレス軽減に効果あるんだな
ベアタンクより断然上質とか
698:pH7.74
12/03/18 18:53:47.77 qgkEkqpa
>>697 ホント?理由も知りたいです
699:pH7.74
12/03/18 19:39:36.63 e8PjbjQU
深い海底を好むフグは明るいのが苦手。
そのため水槽には必要以上に明かりが当たらないようにしている。
また、水槽内に水の流れをつくり、海と同じように泳げるようにした。
さらに、ここではある画期的な方法で、フグのストレスをより取り除く事に成功したのだという。
画期的な方法。それは砂を敷く事。
生け簀の底には海底と同じ砂が敷き詰められているのだ。
自然状態のフグは常に泳ぎ回っているのではなく、このように砂に身をかくしている時間も多いのだ。
奇跡の地球物語ってもののバックナンバーに書いてあった
あくまでトラフグの養殖の話だから同じ生態なら効果ありだと思うぜw
700:pH7.74
12/03/18 20:25:31.19 9zgjHEfI
ストレスたまったら喧嘩してヒレぼろぼろになるんだとさ
701:pH7.74
12/03/18 20:26:12.28 9zgjHEfI
まるっこいフグが半分砂に埋まってる姿は新鮮だった
702:pH7.74
12/03/18 21:07:39.16 cNX6lM5l
クサフグを6匹飼っているはずだが、
4匹しか見当たらない。
水槽の外にも落ちてない。
二匹は砂に潜っている…はず…。
だいたい目だけは出してるもんだが、
それすら見えない時がある。
703:pH7.74
12/03/18 21:10:57.22 qgkEkqpa
皆さんどんな砂ひいてるの かなりの量の砂を入れないと水換えのときにいびつにならない?
704:pH7.74
12/03/19 15:58:50.37 s8spPhtV
カジュアルに覚えるには暇なときにwikiリンク辿り読みするのが一番だよ
細切れに要点の固有名詞と年号しか書いてなくて暗記する受験資料なんぞ流れがたどれなくて役に立たない最たる物だ
半端な創作半分の読み物の方がまだマシだぞ
705:pH7.74
12/03/19 15:59:19.90 s8spPhtV
誤爆ったw
706:pH7.74
12/03/19 19:44:22.68 409urb5q
ハリセンボン買ってきたよー
・・・でもこいつ餌食うの下手すぎだろw
なんだこの何度も口の中で噛み噛みしてはヒョロっと口から出してまた噛み噛み・・・
無駄に歯で噛みまくって砕いた破片がすごい散って水の汚れすごいね
水換えの手間とか増えるけど可愛いから許す
707:教えて下さい
12/03/24 13:14:13.09 6b3nXfu9
ブロンズパファーです
少し前から歯を削ることを止めてしまい
餌が取れなくなりました
人為的に歯を削ってもみましたが
ここ1週間泳げなくなり見た目にも危なく見えます
見ていると餌を取らないので確認が出来ません
沈んだまま動けない状態を
どう処置を取れば良いのか(薬なり餌なり)
ご存じの方ご教授下さい
708:pH7.74
12/03/25 03:06:08.28 PjrfMNK5
病気だとしてもそれだけじゃ何か判断できん
拒食症だとしたら生餌とかの大好物食わすくらいかな?
生きたエビ摘まんで口元まで持っていくとかでいい
後は試験液で水質悪かったら当然水換えね
709:707
12/03/25 14:38:03.60 oliCcdFT
>708さん
遅くなってスミマセン
食欲が無くなって慌てて歯を削ったんですが
手遅れだったのか、アサリの生き餌も食べません
エビは試していません
ただ、お腹に空気?水?が溜まっていて
水の底に沈んだままもう5日以上動きません
何も食べていない日がかなり長いので
もうダメなのかなと・・・
諦めきれずにあちこちで聞いたり
購入元に聞いたりしているんですが
最初の歯を削る時期が遅かったか
はっきりとした返事が貰えずに居ます
お返事有り難うございました
710:pH7.74
12/03/26 10:09:17.58 isabV+T9
ヒーターぶっ壊れてて水温が18℃になってた・・・
予備のに替えて今21℃になってるけど南米淡水が底でじっとしてる・・・
大丈夫か心配で出かけられん・・・
711:pH7.74
12/03/26 17:47:58.73 4qpqzBzq
そろそろ元気になった?
712:pH7.74
12/03/26 22:01:57.10 isabV+T9
>>711
俺でいいのかな?
なんとか元気に上下するようになったよ
ただ、餌をあまり食べない・・・
少しは食べたからまだいいけど
713:pH7.74
12/03/26 23:39:03.51 psY7mzEu
南米淡水フグって、今の季節は入荷していないのかな?
どこのショップに行っても見当たらないし、ネットでも売り切れだし……
714:pH7.74
12/03/27 11:01:34.70 zXLCfdhv
うちの南淡はひかりクエストディスカスを投入初日から爆食で助かる
715:pH7.74
12/03/27 15:59:15.36 HDYMEI6z
春先から初夏にかけて市場にはいってくるイメージ
そろそろかな
716:pH7.74
12/03/28 19:25:05.41 gpIOHb9r
東で売ってたぞ、南淡
717:pH7.74
12/03/28 22:27:05.97 qbSMuvQj
ハリセンボン飼うのに60センチ水槽は無謀?
718:pH7.74
12/03/28 23:56:04.25 i4cIDFmV
>>716
5匹くらい欲しいけど何匹売ってました?
719:pH7.74
12/03/29 12:27:34.54 r1q7v+XT
知らん。ホームページ見て電話で問い合わせれ
720:pH7.74
12/03/29 22:29:26.44 DQW9FRVB
>>717
育っても15cmくらいだからいける
ただし糞の量が多いし餌のこぼしも多いので手間はかかるよ
721:pH7.74
12/04/05 15:59:59.33 NEGetWVQ
スバッティがまったく砂に潜らないのですが、みなさんのフグはもぐりますか?
砂はコリドラスの絵が描いてあったボトムサンドを引いています
722:pH7.74
12/04/05 17:42:28.78 nVmEw9ns
ミウルスだけど潜るよー
捕食行動とも関連があるので、
餌が勝手にやって来る飼育環境では
潜らないこともあると聞いたことがある
723:pH7.74
12/04/08 21:46:21.53 TUZprNCn
ミウルス購入予定なんですが底砂は上の人も言ってるけどスドーのボトムサンドでいいかな?
田砂より色目が濃くより粒が細かいので勝手に良さそうと思うのですがどうでしょう?
それとバイレイは砂に潜りますか?
724:pH7.74
12/04/08 22:24:20.59 gd8a48w2
>>723
茶色なら色もあってるボトムサンドでいいともうよ
人気の高い赤ならガーネットサンドなんかがいいと思う
バイレイは飼育経験はないけど、潜るとは聞いたことがあります
725:pH7.74
12/04/08 23:00:16.42 TUZprNCn
>>724
赤固体が欲しいですけどガーネットサンドは見た目が不自然で使いたくないんですよ・・・
粒も大きいですし。
726:pH7.74
12/04/09 13:01:26.84 lr4OFnyF
一度でいいからやってみたいこと
巨大水槽にムブとレットテールキャットを一緒に飼う
727:pH7.74
12/04/09 21:22:31.08 P8ZmqyQW
725です。ボトムサンド買ったけどどうなのこれ・・・
洗っても洗っても茶色い濁り水が永遠とでてくる。
粒が小さすぎて水槽内で舞い上がったら外部フィルターには良くなさそう。
底砂清掃もプロホースでザクザクしたら吸い込まれそうだし・・・
田砂にしようかな。
728:pH7.74
12/04/10 02:08:50.95 yH3k0tSA
>>727
砂が落ち着けば問題ないよ
ただ、フィルターはフグの特性考えても外掛にマットをかぶせたやつがいい
729:pH7.74
12/04/10 02:47:48.17 FXzFNRu0
潜るときにダイナミックに砂巻き上げるからね
特に成長すると潜る力が半端ないから自分は田砂使ってる
でも潜ってればしばらく潜りっぱなしだから
フィルターが砂吸い込まないようにすれば好きなもの使えばいいと思うよ
730:pH7.74
12/04/10 15:23:50.94 HSHuNvZH
>>723
うちのミウルスはオレンジだからガーネットサンドにしてる
ただ、潜って目だけ出してるような状態で居る事は見たこと無いな
お腹ぐらいまでしか埋まってない
バイレイも居るけど潜るどころか隠れ家用に居れてある土管にもほとんど入らないw
731:pH7.74
12/04/14 00:43:21.30 bxiOblJG
なんかファハカがヒーターの周りをグルグル回って遊んでる。
ヒーターの上部分にはシャワーパイプからの水流がもろにくるんだけど、ヒーター下をゆっくり右へ移動→上側を全速で左へってのを繰り返してる。
なんか楽しいらしいw
732:pH7.74
12/04/14 17:54:44.25 v07K3N4S
アベイ、ミウルス、レオパードパファー
で迷っていたけど、実物を見たら
ブロンズパファーのマンボウっぷり
にやられた。
フグ初心者にオススメはどれですかねえ。
冷凍赤虫は大丈夫ですが、生餌には少々抵抗ありです。
733:pH7.74
12/04/15 18:05:01.89 +Xa45RwR
でかいのがいいとか小さいのがいいとか
懐くのがいいとかルックス重視とか
734:pH7.74
12/04/15 18:37:15.39 dDM0Pip6
大きさは、ファハカでは大きすぎ。
南淡とかアベニーでは迫力不足。
懐かないより懐いた方がいいかな。
それくらいです。
ルックス重視だけど、久々の熱帯魚
なので、丈夫な方がいいなというのと、
なるべく生餌は避けたいと思っています。
拒食になりにくい種類がいいのでしょうか?
735:pH7.74
12/04/16 23:04:00.63 WEHhJh3X
ミドリフグをデカくなるまで飼えばいいじゃん。
しかし、ミドリってデカくなるんだな。
昨日、かねだいの戸田で見たのは10cm超えてた。
もはやミドリフグとは呼べない何かになっていた。
736:pH7.74
12/04/17 10:34:00.32 X651H1yR
>>735 それはミドリフグのサヴァヘンシスって種類かな。
あれはもはやミドリフグではないねw
737:pH7.74
12/04/17 11:30:40.81 al3wIEbs
ミドリフグって海水で飼って、
餌をやりまくると巨大化するという噂を
聞いたことがあるけど、別種だったのか。
ルックス的には巨大なミドリって、最高だなあ。
見に行きたい。
汽水~海水ってすごく難しいってイメージだけど、そうでもないの?
738:pH7.74
12/04/17 15:28:43.63 htxgiZXQ
汽水で買ってもミドリもある程度はでかくなるよ。
でっかいフグ飼いたいなぁ…。出来れば淡水で。
ならムブかファハカ飼えって言われそうだけど、でかい水槽置くスペース無い。
でっかいフグ飼ってる人羨ましい(´・ω・`)
739:pH7.74
12/04/18 00:41:56.02 98zpU7Sm
>>736
なんか調べてみたら3種類ほどいるんだね。
緑の部分なんか残ってなくて、書いてなければミドリフグだってわからなかった。
可愛さはカケラもなく、なんとなく坊主頭でデブなおっさんをイメージした。
サヴァヘンシスだったのかなぁ?
>>737
上にも書いた通り、ミドリの面影残ってないよ。
あと、汽水は知らんけど、海水は難しくはなかった。ただ、メンドイ。
淡水よりもマメに水換えしまきゃいかんらしいけど、そのたびに比重合わせなきゃならんし、水が減ると比重変わるから水補給もマメにだし、
色々な所に塩がこびりつくんで掃除しまきゃならんしでとにかくめんどい。
740:pH7.74
12/04/18 04:56:48.50 4NDlZBS6
現地の海側行くと本物のでかいミドリフグが泳いでるらしいぞ
餌と環境次第だろう
ただ生態とか詳しくわかってないらしいのでなんともw
741:pH7.74
12/04/18 12:29:58.33 HLZLMJfk
>>739
緑がほとんどないってのはサヴァじゃなくてインドかもね
個体差かもしれないけど小鉄は緑残ってるみたいだし
742:pH7.74
12/04/20 06:27:50.72 pYswdreZ
俺は変わった水槽を作るのが好きなんだが
ファハカなら60x60x36水槽と75x50x36水槽と
どちらがいいと思う?
743:pH7.74
12/04/20 21:37:13.76 UnuMo7sH
ファハカを45 45 45の水槽で飼えますか?
744:pH7.74
12/04/20 22:59:50.92 wagVYNn8
>>732
アベイおすすめ
よく泳ぐし愛嬌がある
745:pH7.74
12/04/20 23:01:20.42 wagVYNn8
>>743
無理
最低でも60×45×45は必要
本当はそれでも狭いから、できれば90×45×45以上が望ましい
746:pH7.74
12/04/20 23:08:06.72 UnuMo7sH
>>745 ありがとうございます でもファハカってほとんど動かないイメージが強いんですがそのへんはどうですか
747:pH7.74
12/04/21 00:18:25.59 3Mkgpmjj
>>746
youtubeで検索してみ
748:pH7.74
12/04/21 07:44:58.45 ic8gUHG5
水族館でネズミフグ見てきたけど、デカいな。60cm超えてた。
あれだけデカいと迫力あるわ。
そこではアベニー50匹位とか、ハリセンボン10匹とかの水槽も展示してた。
ハリセンボンは90cmに10匹だけど、喧嘩しないのな。
まあ、攻撃したら自分がヤバいからなw
749:pH7.74
12/04/21 12:22:55.56 1U09pt6Z
うちのスバッティ買ったときの名前はアベイだったんだがな・・・
自宅で調べた時には店側は全然取り合ってくれなかった
750:pH7.74
12/04/22 01:25:29.03 I0hBqow4
きのう20cmくらいのファハカを買ったんだが、
水槽の右の水底ばかりに居る。
餌は小赤を食ってくれだんだが。。。
とにかく広い水槽の左の方に行こうとしない。
どうしたらいいんだ?
単になれてないからか?
あるいは濾過機などが左の方にあるので警戒してるからか?
それともPHが6.5あって高すぎるからか?
誰か教えてください。
751:pH7.74
12/04/22 02:35:51.26 kaHQWzWf
慣れてないだけ
752:pH7.74
12/04/22 09:08:14.75 UYEw83qm
>>748
どこの水族館でござる??
見に行きたい~!!
753:pH7.74
12/04/22 20:30:47.14 Ql3oBj7r
>>752
いや、千葉の犬吠埼なんだわ。
はっきり言って展示内容極少だから、お勧めは出来ない。
イルカのショーも含めて、下手すりゃ1時間で廻り終える位。
東京から行ったオレは、入館料1050円で交通費5000円だw
まあ、イルカショーはせまい分、迫力あるし、ちかくにいっぱいある日帰り温泉では海を見ながら露天風呂に入れたから、そこそこ満足かな?
754:pH7.74
12/04/22 20:55:20.96 7LJan7Bu
>>753
ちょっと高いかも
上野動物園は700円くらいだよね、確か…
755:pH7.74
12/04/23 01:11:03.11 OjZgJEU5
山口の海響館も、フグ充実してました。
トラフグが多かったけど。
756:pH7.74
12/04/25 00:10:34.83 Tmj56uQ5
ウチのブロンズパファーは活餌も人口飼料も選り好みせずよく食べる
水槽の周りに落ちてる干しエビとか干しドジョウなんかも大喜びで食べる
しかしそこらで捕まえたカタツムリはお気に召さなかったようだ
757:pH7.74
12/04/25 06:09:19.38 X2JKchzR
カタツムリって寄生虫いるんじゃないか?
変なものあげるのはよせよ
758:pH7.74
12/04/25 08:37:41.54 /xhCEXWU
自分で養殖したのならともかく。
採ってきたの、そのままはまずいだろう。
759:pH7.74
12/04/25 19:16:08.53 ROBvZ5tn
ブロンズパファーは昆虫が好きみたい
ホームセンターで売ってるミルワームをよく食べる
上にもあるけど寄生虫が怖いんでオススメ出来ないけど
去年の夏はどの昆虫が好きか色々試したよ
幼虫から甲虫まで、ほんと何でも食べた
明らかに人工飼料より食いつきよかったな
760:pH7.74
12/04/25 23:18:27.13 8i8o0+7B
そりゃあなあ
カロリーメイトとお刺身、どっちが美味いか?なんていうもんじゃなかろうか?
761:756
12/04/26 01:22:51.03 blkMNitR
>>757>>758
そうか…そう言われりゃそうだな
フグにダメージあるかどうかは不明だけど、広東住血線虫は俺にダメージ来る可能性があるんだよな
次はナメクジでも食わせてみようかと思ったがやめとくか
というわけでダンゴムシにしとくわw
762:pH7.74
12/04/26 22:01:08.57 ldMIB0xE
小型ふぐの南淡とブロンズ・パファーって一緒にするとやっぱりケンカする?
763:pH7.74
12/04/27 05:15:34.16 mtQpNal8
>>762
絶対とは言えんがやめたほうが良い
764:pH7.74
12/04/27 08:50:02.43 nLcsgp6H
>>763
762じゃないけど、どっちが強いの?
765:pH7.74
12/04/27 09:48:05.25 puIatlpL
朝起きたらどっちかのフグの目がつぶれているのに10ペリカ
766:pH7.74
12/04/27 12:40:31.19 MtqDMbap
俺はしてる
767:pH7.74
12/04/27 15:54:36.67 dcvSwojp
どっちも飼ってた事あるけど2匹ともフグの中じゃ素早いね
好戦的なのはブロンズパファーで同種間でもよく争う
まぁフグは全般的に同種で争うことはあるけどw
歯の力もブロンズの方が強いから勝率が高いのはブロンズじゃないか?
768:pH7.74
12/04/27 18:05:15.15 pXSs5Fl+
俺もブロンズ飼ってるけどうちのはなんにでも噛みつくから
混泳はやめた方がいいと思う
個体差はもちろんあるから絶対無理とはいわないけど
そいつはなんでも食うけどイカの刺身だけはきにいらないらしい
タコは試してないw
769:pH7.74
12/04/28 17:42:08.36 4YahP4/0
>>753
あそこすごいな。タイムスリップした気分になれる。
私が行った時震災直後で濾過器故障のため、いるかショーの水が凄まじいグリーンウォーターだった。
でも間近で見れて迫力満点。
すれちごめんね
770:pH7.74
12/04/28 17:45:24.98 4YahP4/0
南淡ちゃん3匹、もう1年半飼ってるけどこいつらほんとにおとなしいな
喧嘩どころか小競り合いすら一切しないわ
グッピーと鉢合わせしたくらいでもいまだに大慌てで逃げるし
同種と同じ餌に食いつこうとしてぶつかってどうぞどうぞしたり
目が見えてないのかと心配になるレベル
771:pH7.74
12/05/01 01:22:24.29 fVlL2lss
25cmのファハカのいる75cm水槽に5cmくらいのパロットファイアを
入れたら驚いたことにファハカの方が圧倒されて当惑している。
勿論、体格や攻撃力から言って本気戦えばファハカが勝つはずなのだが、
パロットのダッシュつつきでファハカが気弱になって逃げ回っている。
「凶暴」とか言われてるが、案外、気が弱いのではないかファハカは?
772:pH7.74
12/05/01 19:22:28.87 +HFyfEjL
>>770
うちの南淡、ハーフオレンジレインボーとネオンドワーフレインボーとグッピーと混泳させたら
背びれと尾びれが見るも無残にかじられたけどな
773:pH7.74
12/05/01 20:01:00.69 RDXmLLMx
>>771
個体差あると思うけど、餌認識してないだけだと思うよ。
あれ、たべれるお、こいつ。
て思った瞬間に、パクッだよ。
774:pH7.74
12/05/01 21:57:46.65 g6QZHHHC
>>769
まだ濾過器は故障中で思いっきりグリーンウォーターだよ。
大丈夫か?あそこw
スジエビって不味いのかな?
15cmのムブはザリガニは好きだが、スジエビは近くを通ってもシカトだ。
4cmのファハカ×3は、ミナミとヤマトはえらい勢いで襲って、10匹が翌日には完食されていたのに、スジは初日こそ襲われていたが、
翌日にはシカトされるようになってしまった。
スジ食ってくれた方が価格的にありがたいんだけど・・・
775:pH7.74
12/05/03 07:56:54.32 ekur/aq6
うちのファハカの食った餌。
メダカ、小赤、プラティ、
スジエビ、ザリガニ、クリル、乾燥ザリガニ、キャット。
冷凍ツブガイ、冷凍ブラックタイガーというエビ。
最後の二つはスーパーで買ってきたもの。
普通「生き餌を与えてると人工試料を食わなくなるとかいうが
うちのファハカは生き餌を与えたあとでもキャットを食ってくれる。
776:pH7.74
12/05/03 08:04:45.61 ekur/aq6
あと、ドジョウ、ゴキブリも食った。
サワガニやカエルは今度、挑戦する。
とにかく、これだけ、餌を選り好みしない肉食魚は珍しい。
777:pH7.74
12/05/03 12:44:57.69 dMNaOM2c
ゴキブリwww
778:pH7.74
12/05/03 14:02:43.06 XNjX5fV6
クモなんかは、ゴキブリ食べるらしいから、いいんじゃね?
779:pH7.74
12/05/03 15:07:15.53 ByGMhVzV
>>778
正確にはクモは体液を吸うだ
ゴキブリなんかまるごと食ったら腹壊しそうwwww
780:pH7.74
12/05/03 15:51:37.27 0gLYDD9K
ローチってエサで売ってるじゃん
781:pH7.74
12/05/03 22:12:59.19 ekur/aq6
ゴキブリは虫好きなアロワナの好物なんだよ。
それとゴキブリはコオロギの近縁種でもあるし、
そんなにはおかしくないぞ。
782:pH7.74
12/05/04 00:11:40.68 7g0W/IBM
>>774
スジエビは逃げ足が速いからだと思うな。
うちのメコンとボルネオアカメも散々追いかけて喰えなくて諦めることがよくある。
783:pH7.74
12/05/04 16:11:01.62 fJLMk01X
ピラニアナッテリーと南米ちゃんを混泳させようと思ってるが何か?
784:pH7.74
12/05/04 17:12:37.37 uRMivMCt
ん?構って欲しいのかい?
785:pH7.74
12/05/04 18:03:35.14 LcYmAz35
>>784
yes
786:pH7.74
12/05/04 18:24:26.14 tVOhtLOc
>>784
yes
787:pH7.74
12/05/04 22:25:50.52 fJLMk01X
>>784
高須クリニック
788:pH7.74
12/05/05 22:23:51.55 5l7BR/n+
>>732だけど、メコンフグ買ったよ。
近所のショップで、セールやってて、
目が合ってしまい、連れ帰ってしまった。
まだ人工餌に餌付いてないとのことなので、
頑張るよ。
789:pH7.74
12/05/08 11:12:57.81 XBNyfEwe
7cmくらいのインドトパーズ1匹を60cm水槽で飼ってるけど、なんか寂しい…
将来汽水にするから水草も入れられないし。
汽水水槽のレイアウトってどうしてる?
790:pH7.74
12/05/08 13:30:06.44 enmsDpsk
>>788
オメ!
メコンは狭いところが好きだから、
隠れ家用意してね。
ウチのは隠れ家用の壺とガラスの間がお気に入りで、
壺の中には入ってくれない (´・ω・`)
791:pH7.74
12/05/08 19:34:35.56 6Dv6riy6
>>790
ありがとう。
蛸壺とナナを入れてるけど、蛸壺の首の下か、
ナナの葉の下にいるよ。
まだほとんど餌を食べないのが心配。
792:pH7.74
12/05/08 21:47:06.60 enmsDpsk
>>791
メコンは待ち伏せ型の捕食だから、
2、3日餌にありつけなくても大丈夫らしい。
ウチのは幸いクリルが大好きなんだけど、
掃除した後の2日ぐらいは食べなくなるよ。
クリクリした大きい目が表情豊かでかわいいよねー
793:pH7.74
12/05/08 22:44:13.14 jmqH33ax
>>789
URLリンク(www.google.co.jp)
794:pH7.74
12/05/10 05:06:02.19 Mw3RyVrC
オスカーと混泳ヤバイっすよね?
ファハカいいなぁ
795:pH7.74
12/05/10 10:38:48.12 Kh1p/dNd
最近クサフグを飼い始めたんだけど、クサフグも砂に潜るのね。
かわいいです。
796:pH7.74
12/05/10 14:58:40.63 MzSX6Nm9
海水浴場で子供がクサフグの稚魚を捕まえてから、もうじき2年
2センチくらいだったのが、10センチ超えてる。
そろそろ水槽洗わないとなあ。
797:pH7.74
12/05/10 19:21:19.02 sKySFesT
テトラオドン・アベイを入れてた60規格が水漏れ
急いで昔使ってた40cm水槽に移したけどやっぱり狭いかなぁ
フィルターはとりあえずOT-30とパワーキャニスターミニの併用です
798:pH7.74
12/05/11 16:06:18.63 dzFEcIY0
>>795-796
クサフグ何食うの?
俺が釣りしててクサフグに食われたことある餌は
ゴカイ、エビ、カニ、泳がせてた魚の内蔵部分
799:795
12/05/11 19:11:03.35 EjTAgURn
>>798
今のところゴカイを与えています。
機を見て冷凍のアミに切り替えられたらいいなぁ。
800:795
12/05/12 10:39:39.26 /MwGABvh
さっき試しにお好み焼き用の乾燥エビを与えたら大喜びで食べました。
これなら簡単だ。
801:pH7.74
12/05/12 20:29:39.05 xuhUvdr6
>>796
熱帯魚用の餌のクリルと冷凍赤虫を交互に与えてる。
栄養が足りないでいずれ死ぬかと思ったけど、
結局二年近く育ってるな。
802:pH7.74
12/05/14 16:32:17.00 cX4xWthU
>>800
人間用の食べ物は塩分強すぎたりするから気をつけてね
803:pH7.74
12/05/14 18:58:32.84 WUQ8asON
先週単独飼いのアベイが卵産んでた。
1年半前に親指サイズから飼育して今は10cmあるかないか位。
別に以前からお腹膨れてたわけでもないしびっくりしたわ。
前日に小赤1匹あげたけどまさか小赤が卵持ってるわけないしやっぱ卵なのかな?
804:795
12/05/15 09:25:10.13 obrBHMpI
>>802
ありがとうございます。
クリル買ってこようと思います。
805:pH7.74
12/05/16 08:20:38.00 YtjtuXMI
ファハカにザリガニに食わすのがなによりの楽しみ。
ザリガニがハサミを振り回して威嚇すると
ファハカはザリガニを後ろからたくみに噛みついて真っ二つにしてまう。
こうなると、ザリガニはハサミで反撃する力がなくなるのが
あっさりとファカに食いまくられる。
806:pH7.74
12/05/16 08:27:23.20 P9AdGCk/
>>804
クリルも塩分と脂肪分多いからあげすぎに気をつけてね
食いつきはすごくいいんだけど
おすすめはキョーリンのビタミン淡水エビ
これなら無塩
807:pH7.74
12/05/16 11:33:39.45 QnFKKVjL
URLリンク(www.jiji.com)
過去最大級のトラフグ水揚げ=山口〔地域〕
山口県山陽小野田市沖で全長66センチ、重さ6.1キロの過去最大級の放流トラフグが水揚げされた。
刺し身にすると30人前以上はある大きさだという。
県水産研究センター(山口市)によると、このトラフグはメスで、山口県が2001~03年に放流したもの。
同センターの天野千絵研究員は「放流したトラフグでは最大級。天然でもこの大きさは極めて珍しい」と驚きを見せた。
このトラフグは7日、同市沖の瀬戸内海の定置網に掛かっており、同センターが調査のために引き取った。
トラフグの寿命は約10年で、生まれ育った海域に産卵回帰する性質があるという。
メスは約3年で成魚となり毎年4月中旬~5月中旬に産卵するが、
ほとんどが成長前に水揚げされてしまうことから、トラフグ資源が激減している。
天野研究員は「よくぞ生き残った。毎年網をくぐり抜け、
産卵してきたなんともすごいお母ちゃん」とうれしそうに話していた。
(2012/05/16-09:47)
808:pH7.74
12/05/16 15:47:01.92 FYPbZ70o
ファハカ3㎝くらいが赤むししか食べない
クリルも無視。成長に良い餌は生き餌ですかね?
人工飼料食べてくれないかなぁ
良い方法ありますか?