小型ボンベでCO2添加 4滴at AQUARIUM
小型ボンベでCO2添加 4滴 - 暇つぶし2ch88:pH7.74
11/06/19 01:37:31.89 QiGPTTmn
>>87
ご返答ありがとうございます。でも、チューブが原因で発生する気圧に対する影響とはどのようなものでしょうか?
ソフトチューブ部分からの漏れがあるとすれば、低気圧のときに漏れて添加量が減り、高気圧のときは逆に増えるように思います。
接続構成は下記の通りです
レギュレーター>>>耐圧チューブ>>>電磁弁>>>耐圧チューブ>>>逆止弁>>>ソフトチューブ>>>ジョイント>>>ソフトチューブ>>>バブルカウントディフューザー
レギュレーターから電磁弁までに関しては、問題ないように思います。
電磁弁を開けたときに一気にガスがディヒューザーに流れますので漏れはあっても多くは無いと思います。

>>86
ご返答ありがとうございます。増えた量を書かなかったので分かりにくかったようですね。下記の通りです。

増える前 0.8滴/秒(10滴12秒)
増えた後 1.2滴/秒(10滴08秒)

うーん、気圧は関係なくレギュレーターの故障か仕様かな、それであればスピコン入れれば解決ですね。
どうもこのスレで気圧に影響された例といものは無い様なので、もう少し様子見してスピコン導入の可否を決めたいと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch