【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?3鉢目】at AQUARIUM
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?3鉢目】 - 暇つぶし2ch609:ペットショップエンター
12/03/29 14:42:26.10 DXGMHtBU
何でも揃う夢のペットショップ!!!
世界一の品揃えでお客様を満足にさせます!!!
今すぐ下記のURLに移動しよう!!
C:\Documents and Settings\CT51S\Application Data\rakumaru\uploadfile\rakumaru\index.html

610:pH7.74
12/03/29 14:54:12.16 HvyLqM3N
発泡スチロールでメダカ飼おうと思ってホームセンターでヒメダカ10匹頼んだら2匹クロメダカ、3匹ぶちメダカだった
合計180円
クロメダカは1匹100円とかぼったくり価格だったから何か得した気分だ

611:pH7.74
12/03/30 00:44:47.71 +QTv7F+x
今年は睡蓮の始動が遅いな

612:pH7.74
12/04/01 03:58:34.88 QSyqZ8Ob
今月から睡蓮鉢ビオトープってのを始めようと考えてるんだけど
メダカとアカヒレならどっちが生命力・繁殖力が強いの?

613:pH7.74
12/04/01 04:53:31.98 ZnvkGral
現実的にいえばショップの質(長生きするようちゃんとメンテされてるかとか
その時の水槽の状態)でだいたい来まるんだけど、
メダカなら改良されてない品種が病気に強い。
アカヒレもかなり強いらしいけど、あんまり上に上がってこないので上見
の場合はつまらん、というレスをみたことがある。


614:pH7.74
12/04/01 15:19:34.23 ukvoT8tp
アカヒレベランダで飼ってる さっき4ヶ月ぶりに水換えしたが
5匹全部生き残ってた アカヒレのほうが丈夫だとおもってる
上からみるとアカヒレは黒い背中しかみえないからメダカより
カラフルっていう特徴がなくなる あといつも物陰に潜んでて
つまんないから外で飼うならメダカのがいいとおもう

615:pH7.74
12/04/01 17:51:07.04 g0mhLXcw
丈夫さなら絶対にメダカよりアカヒレが段違いで強い!

616:pH7.74
12/04/01 18:39:10.43 xBokdXT2
まだ準備出来ないのでベランダにプラケでアカヒレさん待機してもらってたら一匹しか居ない
昨日の風で飛んだ訳無いだろうから鳥か・・・

617:pH7.74
12/04/09 10:53:52.12 I8Vh+xkf
京都、社若の直売所に行ってきました。
いろいろ芽吹いてて品揃えや対応も良かったので睡蓮鉢と睡蓮買ってきた。

618:pH7.74
12/04/10 19:11:39.08 KxNDsDSi
>社若の直売所
いいなあ。関東だとHCか通販頼りだわ

619:pH7.74
12/04/10 20:03:25.36 HJJi4bA6
アカヒレが上から見難いなら、ゴールデンコッピーとか言う奴なら
大丈夫なんじゃなかろうか
睡蓮の土が用意しにくいから雑草を半年間
傘とか入ってそうな瓶で熟成させた奴をそのまま使う予定
もう雪は大丈夫かな?もう熱帯睡蓮は植えてる?

620:pH7.74
12/04/10 20:52:53.58 k+24D0Oy
>熱帯睡蓮

社若の直売所は温帯睡蓮とハスは外に出てたけど、熱帯は温室でまだ早いって言ってたよ。
ここ京都の南の方で雪はもう降らないんだけど。

621:pH7.74
12/04/11 23:02:48.21 B9jHEt1L
>>619
> 睡蓮の土が用意しにくいから
専用用土がってこと?赤玉土でokだよ。
雑草を瓶で熟成って…どんなもんか分からんが、ちゃんと完熟してないと
確実に危険だからね(臭い的に)
赤玉に完熟腐葉土混ぜるか、化成肥料埋めた方がいいと思ってますぜ

622:pH7.74
12/04/13 12:47:01.37 DMHdmKat
>>170
具体的に品種が知りたい
出来たら
濃いピンク

623:pH7.74
12/04/13 13:12:50.38 zhfbhVcx
俺も今年から熱帯睡蓮やりたいから外で冬越しできる
品種知りたいわ

624:pH7.74
12/04/14 15:59:27.98 ygNdGhFu
今ハスを植え替えした。
ヘドロの様な土の匂いは苦手じゃないから楽しい。
が、今年はハス用の鉢が倍に増えて6鉢w
オモダカも球根が倍以上増えてるし、鉢が足りない。
どうしよう・・・食ってみるか・・

625:pH7.74
12/04/14 17:58:40.49 KAJTmvo0
姫スイレンがカブみたいな球根に育っちゃってるけどいいのかこれで?

626:pH7.74
12/04/14 20:01:45.34 dHe1HST3
普通はわさびとじゃが芋の合いの子みたいな株になる

627:pH7.74
12/04/15 07:58:06.05 /EwzPnJV
>>622->>623
その話題でウォーターガーデンスレに書いた気がするので探して来た。
纏めるとこうなる。

ムカゴ種:全体的に耐寒性高いので大丈夫
非ムカゴ種:マイアミローズ、コロラータ、ペンシルバニア、レパーデス、ディレクターGTムーア

どれも絶対とは言いきれないけど、強い方ではある。
体験上、ウチは氷が3-5cm張る所ですがムカゴ種は総じて大丈夫でした。

628:pH7.74
12/04/16 17:12:46.80 qjpBR/2d
ホームセンターで投げ売りしてた熱帯睡蓮
屋外に放置してたけどこないだ鉢取りだしてみたら蟹が腐ったような臭い出してたから捨てたわ
ムカゴ種だと越冬できるのか

629:pH7.74
12/04/16 18:17:40.78 vwQHAbfi
>>627
ティナとかですかね?
ちょっと心配かなー。出来れば外出しっぱがいいからなぁ
…茶碗蓮でも買おうかな
でも熱帯睡蓮がいいからなー

630:627
12/04/16 21:40:12.59 wuYai79t
単純に置き場が無くて外に置きたいって事なら、発泡スチロール置いて
水はって鉢を沈めておけば良い。
もちろんふたは閉めること。

なお、ティナは氷張ろうが問題ない強固さを持ってます。

631:pH7.74
12/04/16 22:15:40.15 vwQHAbfi
>>630
だ、だったら、勇気出して育てて年がら年中外出しして
愛でてやろうじゃんよー?
冬将軍上等じゃん!!下克上じゃーーー!!

632:pH7.74
12/04/16 22:45:57.73 yD1DSoXd
ドジョウとタナゴを入れたいけど、飛び出しが怖い。
何か良い方法ないかな?

633:pH7.74
12/04/17 21:59:01.96 lzJops5y
>>622
まだ見てるかな?
ムカゴならクイーン・オブ・サイアム
非ムカゴならマイアミ・ローズ
どちらも花数期待できる、咲く期間が長いってのもあるしオススメ

634:pH7.74
12/04/19 02:33:58.92 tuiBUaYM
睡蓮鉢でアメンボを飼ってる奴って居る?

635:pH7.74
12/04/19 02:52:03.11 7/uIGS/a
>>633
飛んできてまた旅立つだろ、あいつら

636:pH7.74
12/04/19 04:01:34.47 pV0ytebr
睡蓮鉢に安定中な水槽の水とアカヒレを入れて、週末に水草やら足してみよかとおもっていた 今日覗いたら溢れんばかりのボウフラのなかで星になっていた ごめんごめんよ

637:pH7.74
12/04/19 13:17:12.17 QXg5Rc2l
睡蓮植え替えてたらいつものシオカラとイトトンボのヤゴが数匹いた。
学校とか個人のビオ伝いに来てると思うけど近所は池も川もないコンクリートと
アスファルトだらけの場所でなんだかいじましくて可愛く思える

638:pH7.74
12/04/19 16:46:35.33 oIvQTc2q
>>635
ただのアンカーミスなのはわかってるけど、吹いたわ

639:pH7.74
12/04/19 17:30:03.81 m52DlvB/
熱帯睡蓮はムカゴ種なら冬越しできるのか。
自分も今年からやってみようかな。
青系か白い花でオヌヌメな品種ってある?

640:pH7.74
12/04/20 16:12:23.43 X0xkIu9z
オモダカって食えるの?

641:pH7.74
12/04/20 18:51:58.11 raZ2pzdg
>>633ありがとう!HC凸ったけどまだ早いって帰ってきた
URLリンク(imefix.info)
去年の売れ残り勢いで買っちゃったけど土変えた方が良さそう…


642:pH7.74
12/04/21 07:41:50.82 su7a0EuU
オモダカの変種がクワイだったと記憶してるし
形状も似てるから食えるんじゃないか?


643:pH7.74
12/04/21 16:14:08.87 x5suqPHF
クワイ育てればいいんじゃまいか


644:pH7.74
12/04/21 20:27:19.92 RvQEfEnc
熱帯睡蓮っていつ頃出回るのですか?

645:pH7.74
12/04/21 22:10:50.69 ASAsoYs9
睡蓮鉢屋外に置いて、イモリの幼生を育てようと思ってるけど水草入れてたら酸欠にならないかな?

それと、ボウフラ湧きそうで心配だ。

646:pH7.74
12/04/21 22:45:40.52 sYafZCKD
脱走名人だぞ

647:pH7.74
12/04/21 23:58:29.63 ASAsoYs9
幼生は陸に上がれないから大丈夫だと思うけども

648:pH7.74
12/04/22 10:09:26.51 Mt/Za+2Z
睡蓮鉢の金魚に白天病を発見した

水槽飼育のときは水槽全体をヒーターで暖めて虫を殺すらしいけど
睡蓮鉢だとそれも無理ですよね?
病気の金魚ゎ隔離するとして、
あとは水草全部破棄して、水替えするしかしかないのかな……



649:pH7.74
12/04/22 10:38:10.95 Mt/Za+2Z
なんかギャルみたいな小文字が紛れ込んでますが
単なる打ち間違いです。すみません

650:pH7.74
12/04/22 18:39:14.87 BQ3PK7s8
>>649
ワロタww

651:pH7.74
12/04/22 19:34:19.06 D7OaeSGh
病気のやつだけ隔離して治療
あとはアグテンでもブチこんどけばいいよ
うちの睡蓮鉢でも何度か白点や尾腐れが出たけど
全滅したことは無い

ある程度環境ができてれば大感染するようなことはないでしょ

652:pH7.74
12/04/22 21:14:13.54 Mt/Za+2Z
>>651
ありがとうございます

いま手元にメチレンブルーしかないので
アグデン買ってきて入れてみたいと思います

653:pH7.74
12/04/22 23:14:54.04 JHxFTS4V
東京近郊の自宅の庭で睡蓮鉢ビオトープを始めて3年目になるが
メダカやアカヒレって雨水で放射性セシウムに汚染されてるのかな?
ちなみに水替えは、1度もしてないけど元気いっぱい食欲旺盛です^^

654:pH7.74
12/04/22 23:25:33.02 BzEIpY3S
>>653
食わなきゃ大丈夫だろ、チェルノも動物元気らしいし

655:pH7.74
12/04/24 18:42:03.17 jiY4Of+R
去年変えてないのに今さらなのか今からなのかわからんけど、
暑くなって蒸発するとき一緒に周囲に拡散される可能性とかないのかな。
たしかセシウムって水溶性だよね。

心配なら安い計測機買うか自治体で借りるかして、一度周囲を計ってみる
しかないね。
もし水替えして数値下がったら、あぁため水汚染されてたんだなってそこで
初めてわかる。
まったく汚染されてないわけないけど、気にする程度の数値以下なのか、
ぶっちぎりなのか、早い段階でわかった方が気が楽でしょ。
念のため排水はゴム手はめて、庭土やその辺にまき散らさないようにね。

656:pH7.74
12/04/24 18:55:45.47 8xyQDQ5e
東北だが先月はじめやっとプランターの氷溶けきった
今回はかなり寒かったよな?
容量100L以上ある大型プランターなのだが泥土の上数センチだけ辛うじて水で
後は20cmくらい氷の層だった
おかげで魚は全滅でマルタニシとカワニナだけ元気だわw
スイレンや水草は枯れ切ったように見えて下から新しい葉が出てる、植物すげー
とりあえず今年もビオ開始なのでよろしく

657:pH7.74
12/04/26 02:00:43.66 TzoOmCtJ
睡蓮は年によって水中葉が展開したりいきなり浮き葉だしたり面白いな

658:pH7.74
12/04/27 23:23:57.17 3+2N0Yaq
浮草って冬場は地面に根っ子か種みたいのを落として越冬するんだよな?
今雪解けで死んだ浮草が浮かんでるんだが、ほっとけば新しいのが生まれるんかな?

>>656
うちも凍って魚全滅
ホムセンでメダカ買うか、タナゴとヌマエビでも捕まえてくる予定

659:pH7.74
12/04/27 23:38:12.56 YiEZQM8w
>>658
種類によるが、基本的に期待しないほうがいい

660:pH7.74
12/04/27 23:46:56.31 3+2N0Yaq
>>659
なる
死んでたのは不栄養の原因になるから取り除いた

教えてもらったついでにもう一つ聞きたいのだが、
今のプランターは去年立ち上げたやつなんだが、トロロ状の藻(?)の発生が止まらないんだよね
冬を通じて消えたかなと淡い期待を抱いてたがやはり嫌がった
とってもとってもヨシみたいな細かい草にくっついたやつが増殖し始める
連日のように駆除してるし、ビオ内に餌や栄養添加物も入れてないから、そろそろ落ち着いてきてもイイと思うんだ
貧栄養下でも増える種類なんかね?

661:pH7.74
12/04/27 23:53:53.18 YiEZQM8w
>>660
1  浮き草で光が届かなくなるようにする
2  エビor魚を入れる(not貝)
3  落ち着くまで待つ
 こんなもん?  春になったらどこもアオミドロに悩まされるからね
うちに2つほどタライビオがあるが、土をいっぱい入れてる方はあんまり藻が沸かない
不思議!

662:pH7.74
12/04/28 00:01:30.71 8rMMClJK
>>661
魚やエビを入れるってのはトロロを食べてくれるからかい?
去年も色々アドバイスもらって日除けをつけたりしたんだがダメなんだよなあ
浮草をたくさん入れるってのはいいアイディアかもしれん
光も遮るし、増えたらトロロごと間引けるしな

二年前やってた時は全く発生しなかったんだが、今回大きいプランター買って調子に乗って土を敷き過ぎたのも悪いと思う

とにかく魚を入れられるレベルまでトロロを間引いて、魚、ヌマエビ、浮草を投入してみるわ
あんがとね

663:pH7.74
12/04/28 06:14:16.62 49f0IkM8
エサ金て呼び方 ひどくね

664:pH7.74
12/04/28 07:28:18.99 EsRQ/621
肉牛とか乳牛とか?
持って生まれた役目で呼称がつくのは人も変わらんからなぁ

665:pH7.74
12/04/29 00:56:29.44 us9w1gtC
青めだかなんてと思ってたけども、いざ池に放すと、この青白さは美しいねぇ
果てなく太るのが素敵な赤ヒレと迷ったが正解だったぽい

666:pH7.74
12/04/29 16:28:24.10 R2zKQpES
横から見る分には青も悪くないんだけどどうも青は上から見るとあんまり青らしさが出ないっていうか
鉢だと上からしか見れないしやっぱり白にした

667:pH7.74
12/04/29 16:47:59.17 z9wT9V/h
え、青は屋外で上から見るのが本領発揮だと思うよ。

668:pH7.74
12/04/29 16:49:26.00 RBqUuLid
どの魚も外飼いするほうが発色きれいですわ

669:pH7.74
12/04/29 18:19:13.38 FpO9gJHA
>>665
俺はクロメダカ派だな
最近シロメダカってのがいることを知ったが、写真を見る限りホワイト過ぎてちょっと気持ち悪かった

ところでビオ内で金魚飼ってる人っている?
俺も飼ってみたいんだが水草とかカワニナの子供が食われそうで怖い

670:pH7.74
12/04/29 21:39:36.45 XIf+rk/F
>>669
メダカと金魚をそれぞれ睡蓮鉢で飼っていますが

睡蓮鉢の海老とタニシとマシモ様が絶滅しますた…
メダカとは共存してんだけどなあ…むしろ海老爆殖なんだけどなあ…

671:pH7.74
12/04/29 22:07:20.25 FpO9gJHA
>>670
あの増殖スピードが半端ないマツモさえ全滅だと!?
やはりメダカでいいかなあw
金魚はむしろそれ自体を鑑賞するもんだしな(つーかチャームで見たら意外と値段高いのな)
俺はどちらかといえば植物メインなんでメダカでいきますw

冬越えたらタニシとスイレン、オモダカだけになってたんで、ネット見ながら新たな買物の計画を練るかな

672:pH7.74
12/04/29 22:49:31.66 3uCvGaL2
知り合いでビー水槽に金魚入れたら、仕事中に全部食われた人が居たw
金魚は単独がいいと思う

673:pH7.74
12/04/29 22:59:15.03 FpO9gJHA
金魚の雑食性と口のデカさ考えたらそうなるよなw
かわいそうだが自業自得だと思う

金魚っていうのはビオやネイチャーアクアとはとことん相性悪いなあ
アクアリウムとは違う王者のたしなみって感じ

674:pH7.74
12/04/30 04:44:59.79 INLPT0Ve
>>656
「表面積/水量」を計算して大きいと温度変化が激しく、小さいと緩やか
同じ水量なら角より丸の方が表面積少ない
あとね、大きなダイソー入ったら農業の霜除けにするビニールあるからこれを表面積にかぶせておくとか
もちろん飛ばないようにひもで縛って
プランターをできる限り深く土の中に入れるのもいい対策ですよ
水面に発泡スチロールを浮かべておくのもいい方法ですね


675:pH7.74
12/04/30 06:24:22.49 v9vtEdsG
ビオで3年くらい琉金飼ってたけど
冬になると転覆するので冬の間は玄関のバケツで飼ってたわ
夏は青水になるので餌の時に睡蓮の葉の隙間から姿が見えるだけ
水替え中に澄んだ水のバケツに入れて、30分ほど作業中断した内に
カラスか猫にやられて終わった。

676:pH7.74
12/04/30 09:46:15.33 c4yQyjn7
ビオで金魚飼ってる。
タニシやカワニナ、ミナミと共存できてるよ
水草もマツモやアナカリスにカボンバとあるけどどれも無事。

677:pH7.74
12/04/30 09:57:40.11 ZWpSLXu7
うちは屋外の睡蓮鉢で小赤・メダカ・ヤマトが共存してる。
アマゾンフロッグピットを入れてた時は
枯れない程度に根っこ食いちぎられてたけど
マツモと睡蓮はまったく食べない。

基本、エサはほとんどあげないから3年目でもまだ小赤サイズだけど
この冬に越冬失敗して死んだ石巻貝の中身を金魚が食べてたのか、
春になったら金魚が妙に大きくなっててビビったw

678:pH7.74
12/04/30 11:31:47.30 wkmnZH+U
俺が餌やってたんだけどな

679:pH7.74
12/04/30 12:22:05.30 9+dL/jxi
俺も餌やってたしな

680:pH7.74
12/04/30 12:38:43.98 WUKvCBPf
相変わらずアオミドロがすさまじい。アオミドロって水槽じゃほとんどでないのに
なぜビオだと必ずというくらい増えまくるんだろ。光量の問題化ね

681:pH7.74
12/04/30 12:48:25.23 7h9wASSq
ビオメダカで立ち上げ始めて2週間ぐらいなんですけど、糞が目立ち始めました。
皆さん掃除等はどうなされてるんですか?
むしろエサはあげなくても良い感じですか?

682:pH7.74
12/04/30 13:28:12.04 3NtFuvf/
今日はプランターに桜の花ビラが浮いてて風情あった
まあ隣の開業医の人の庭の桜なんだけどねw

>>680
トロロ状の藻じゃなくてアオミドロ?
俺の場合、水槽で発生するが外のビオでは発生しないな
土を浅く敷くとか、テトラの水質調整剤を大量に入れてpHを一気に変えるとかかな?

683:pH7.74
12/04/30 13:31:50.68 WUKvCBPf
>>682
緑のトロロ藻ってあれがアオミドロじゃないの?
なんか俺アオミドロを勘違いしてるのか?
ずっとあのトロロがアオミドロかと思ってたのだが

684:pH7.74
12/04/30 13:38:01.44 3NtFuvf/
>>683
すまん頭の中で藍藻の話になってたw
アオミドロなら俺も戦ってるわ

685:pH7.74
12/04/30 17:12:30.53 D0zSliSh
>>681
0からの(水槽の濾過槽や、野外の河川などから
フンを分解する微生物を移住させていない状態からの)ビオ立ち上げですか?
もしそうなら、あと1~2週間でその微生物が湧くと思うので、
フンは自然に分解されるようになっていくかと。
ただ、ビオの環境にも因る。餌もやってるとのことで、
ビオ内での土や砂利や底砂が少ない…いわゆるこの微生物が棲める面積が小さいと
フンを分解しきれないかも。

うちは1m×60cmくらいのトロ舟で5匹メダカ飼ってて、餌やってないけど痩せないです。
というか、トロ舟の底全体にうすーく土を敷くようにして以来、痩せた果てに死ぬことが無くなった。

686:pH7.74
12/04/30 18:19:05.73 55cHOvzt
赤玉土いっぱい入れてるとアオミドロあんまり猛威振るわない


687:pH7.74
12/04/30 18:25:53.29 JHtb6AoU
>>685
ありがとうございます。
ちなみに換水はした方が良いんですか?

688:pH7.74
12/04/30 21:00:37.12 RK9ch9Ik
睡蓮鉢ごと睡蓮買ったらサカマキの巣だったでござる
バルブだけ救出して全滅させるのと
農業用水から水を引く予定だけど、どのくらいの
フィルターつかったら稚貝の侵入を防げるか
悩んでいます
教えてエロチックな人!

689:pH7.74
12/04/30 21:12:13.61 oGeU1zpw
>>688
URLリンク(www8.plala.or.jp)

690:pH7.74
12/04/30 23:49:57.21 PhIKS7YW
ビオというか20年くらい屋外で高さのある睡蓮鉢でメダカをやっているのですが、
底床は大磯砂のような砂利より赤玉土の方が調子良く維持できる?
なんとなくカスが舞いそうで怖いんだけどどうなんだろう。
それと底に溜まったデロデロは捨てたほうがいいんだろうか

691:pH7.74
12/05/01 00:21:45.08 Zrhw7ZXu
>>690
うちは高さのある睡蓮鉢のなかに土台を置いてその上に睡蓮の植木鉢を乗っけてる
睡蓮鉢の底には何も入れないで、でろでろは定期的に灯油ポンプで吸い出してる

これで4年目だけど今のところ皆元気

692:pH7.74
12/05/01 03:09:49.42 j7sTPFLQ
坂巻さんは睡蓮や蓮を食べるのですか?


693:pH7.74
12/05/01 07:52:49.65 bV6Enpqk
>>687
足し水しかしたことないけど問題が出たことは無いです。
アクアリウムでの換水の主な目的は水槽を富栄養状態にならんようにすることだけど、
ビオだとその栄養のほとんどはアオミドロやらマツモやらの植物に吸われておしまいみたい。

694:pH7.74
12/05/01 16:26:36.34 ycsv38LA
自分も足し水しかしたことないな
土入ってて植物植わってれば
放置でいいんじゃないかな

695:pH7.74
12/05/01 22:26:57.81 sZi49shB
そろそろ熱帯魚もいけるね
去年はクラウンキリーだったから
今年はボララスでも入れるかな

696:pH7.74
12/05/02 00:16:35.30 VPie343b
俺は今日ミナミヌマエビ投入
水温対策に浮草を買いたいところだがお金が…w

697:pH7.74
12/05/02 03:12:42.69 mxNK/FuV
もうちょっと待てば田んぼでアオウキクサ取り放題だぜ?

698:pH7.74
12/05/02 06:18:10.31 ykcs9+Jv
>>696
池袋某デパートのレストラン街通路に睡蓮鉢が置いてあって水面一面びっちりと
あれは相当減らさないと睡蓮が持たない、メダカが泳いでるから農薬も入って無さそうだな
でも黙って採取したら犯罪だからな

699:pH7.74
12/05/02 13:23:37.89 rYwONwRy
週末ごとにフログビットを両手いっぱいに回収してる
ほおっておくと水面埋め尽くして根も張っちゃうからな

毎回サラダにできないか考えちゃうぜ

700:pH7.74
12/05/02 14:22:16.42 VPie343b
>>699
俺は去年サルビニア ククラータ入れてたがすごいことになってたな
まずは1株のサイズが異常にデカくなる、次に増殖しすぎでプランターが狭くなり
ギュウギュウ詰めになり、最終的にプランターの上になんか三角形の山みたいなのができる
何を言っているか分からんと思うがとにかく凄かった
冬場面倒くさがらないで一部室内で保存しとくんだった
今は金欠すぎてホムセンのマツモ300円すら買おうか迷ってるw

701:pH7.74
12/05/02 14:27:38.78 VPie343b
>>698
実は俺も近所の神社の池(沼に近い)からスイレンを盗んでこようと思っているのだが
釣りしてるおっちゃんの視線や何か神懸かった力に邪魔されて実行できてない

実のところスイレンは去年からのが1株あるので、水温対策の浮草が欲しいのだが
自生してる浮草って探してもあんまり無いのな

702:pH7.74
12/05/02 15:05:31.46 CBhMa3wa
一昨年はフロッグピットが水面を覆いつくすほど巨大化且つ増殖したが
去年はサンショウモが折り重なるくらい増えすぎた

703:pH7.74
12/05/02 15:27:58.46 VEJefUTo
>>701
社務所に問い合わせたら
あまりまくってる分はくれると思うぞw

704:pH7.74
12/05/02 16:23:41.47 OETSMdBO
ウチのビオじゃトチカガミが毎年大繁殖する

705:pH7.74
12/05/02 18:41:13.55 iborQ8zJ
水草里親スレで貰うとか?

706:pH7.74
12/05/02 22:18:55.43 VPie343b
みんなありがとう
俺がケチなだけだからいいんだ…

そんなことより今さっき懐中電灯持ってプランター覗きに行ったらミズムシいたぞ
無害だがワラジムシの近縁というだけあってチョイキモいなw

707:pH7.74
12/05/03 00:35:38.10 F6U6ASEf
まあ田んぼがあるとこならウキクサならいくらでも手に入る
さすがにアレを勝手に持っていっても文句言う所有者はいないだろ

708:pH7.74
12/05/03 01:44:48.33 iqL93mms
アオウキクサがほしいって珍しいなw

709:pH7.74
12/05/03 01:59:04.62 HydhDwbv
>>707
>>708
>アオウキクサ
そうなんだよ
田んぼにある浮草って浮草界では雑草みたいな扱いのアオウキクサなんだよな
たまに買った水草にくっついて来てあっという間に水槽内に増殖するあのアオウキクサ…
あれの駆除しにくさはサカマキガイに並ぶと思う

てかまだ田んぼに水入ってないしな
近所は川ばっかりで浮草なんてないし
夏近くなればホムセンでホテイ草が1株100円くらいで売ってるかもしれんが俺は絶対買わないぞw
今はチャームでボッタクリ価格で販売中のミジンコウキクサがどっかにないか捜索中

710:pH7.74
12/05/03 02:41:24.57 qicngYWx
荒木田土入れたら湧いてきたことがあったな
> ミジンコウキクサ

711:pH7.74
12/05/03 02:42:02.58 yWtAklCj
アマフロを水質浄化のため投入してるが夏場には、増え過ぎて間引くのが煩わしいよなww

712:pH7.74
12/05/03 06:26:46.03 VhTViwfZ
ミジンコがほしい

713:pH7.74
12/05/03 09:11:04.03 HydhDwbv
>>710
うらやましい

>>712
バケツに水だけ入れとくと勝手に発生するが、プランタービオじゃ見かけないな
多分発生しても魚に食べられちゃうんだろうなあ
ミズムシなら分けてやるがw

714:pH7.74
12/05/03 12:10:34.59 R8D6Axo9
福岡でタナゴ採集仲間探しています。
一応九州にいるタナゴ全種類採集場所を把握してます。
patagonia12@gwne.jp

715:pH7.74
12/05/03 13:05:46.64 ePw7+vGH
スイレンしか育てたことのない初心者なんだが、いろいろやってみようとして、なんだかわからなくなった…
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

奥のほうはもう少し土を入れたほうがいいのかな?
魚は1~2週間してから入れたほうがいいんだよね?


716:pH7.74
12/05/03 13:51:12.79 hKr90cuE
もう完璧でしょ
野良猫ないしカラスいると食べられちゃうから気をつけてね
特に上に屋根がなかったり木陰でもない見晴らしのいい所だとあっという間だよ

717:pH7.74
12/05/03 14:09:52.47 qmNcGmfH
ビオでメダカなら水の濁りが澄んで2.3日後くらいに入れても平気じゃね

718:pH7.74
12/05/03 18:52:50.14 lnwhN+QH
>>715
ちと傾いてるな~
イッパイ植えてんな~
凛Mサイズか?

719:pH7.74
12/05/03 20:34:26.50 giKyWs/5
睡蓮とシペラスとカキツバタとナガバオモダカかな?
夏になるとうっそうと茂りそうだね

720:pH7.74
12/05/03 21:00:26.62 qicngYWx
わしも本格的に睡蓮鉢使用するかな
アマゾンソードってすぐ水上葉だすかな?

721:pH7.74
12/05/03 22:36:30.98 ePw7+vGH
>>716
野良猫もカラスもよく見かける…
ピラニアでも入れとくか…

>>717
ありがとう
濁りがおさまったら砂利をひいて生体を入れることにします。
メダカと金魚以外で上から眺めて楽しい生体は何があるでしょうか?

>>718
ガレージなので少し傾斜があるんですよ。
水槽じゃないんで割れたりしないよね?
凛Mサイズ正解です。
Lにしておけばよかったとちょっと後悔してます。

>>719
スイレン、カキツバタ、ミニパピルス、
ハンゲショウ、サジタリアウェザービアナです。
あと真ん中にハスが沈んでたりします…

シペラス=ミニパピルス、
ナガバオモダカ=サジタリア~
なのでしょうか。
勉強になります。
茂りすぎたら水草のように適当にトリミングしてもよいのでしょうか?


722:pH7.74
12/05/04 07:22:32.41 k05ipSpI
抽水植物は個々に鉢植えしないと根やランナーが絡みあってカオスになるよ。
パピルスは植えた鉢ごと倒れるぐらいでかくなるので注意。
サジタリアはランナー伸ばして一面の底に侵食する。
ハスもあるのか。睡蓮も二株?ちょっと植物多すぎかな。元株以外は全部トリミングしまくろう

723:pH7.74
12/05/04 08:01:14.79 xgVkSlIt
ちょっとどころじゃないと思うけど
そのうち淘汰されて適度にカオス程度で収まるかもね

724:pH7.74
12/05/04 08:14:10.76 nmRlR5Oc
>>720
去年ブロードリーフのを植えてたけど、水上葉はあまり出なかったよ
でもそれは池だったから、睡蓮鉢みたいに水深浅いとまた違うのかな

725:pH7.74
12/05/04 09:29:54.66 WvA7XKaW
メダカ用睡蓮鉢の隣にミナミ用睡蓮鉢置いてるんだけど
メダカの方は茶ゴケが発生してて、ミナミの方は緑のコケがうっすら発生してるんだけど
なんで発生するコケが違うの?
ミナミの方は発生する茶ゴケは食ってるの?
両方とも入れてるのはホテイアオイとウィローモスで、日照時間も隣同士なので同じはず。
教えて天才さんたち!!

726:pH7.74
12/05/04 10:04:53.46 PGpX9Q5H
強いものは強いもの同士、弱いものは弱いもの同士植えないと繁殖力の差が大きいと淘汰されてしまう
ヨシなんて年間で地下茎が5メートルも伸びるのだからかなり強いでしょうね


727:pH7.74
12/05/04 10:05:33.23 PGpX9Q5H
強さにランク付けして下さい

728:pH7.74
12/05/04 10:11:25.26 C8S34xqz
ひどい自演を見た

729:pH7.74
12/05/04 10:15:21.43 AiF4Frxv
どいひー過ぎる

730:pH7.74
12/05/04 10:26:54.18 eKus4m4M
きっとID:PGpX9Q5Hはこのスレを盛り上げようとしてくれたんだよ。生暖かくスルーしてあげようぜ。

731:pH7.74
12/05/04 11:06:47.92 z7mGKDUS
整然とした鉢もいいけど
茂りまくった鉢もいいものよ

732:pH7.74
12/05/04 11:51:51.30 pI4eDccl
植えた年よりも、翌年の春にランダムに生えてくる感じが結構好きだな

733:pH7.74
12/05/04 13:16:12.76 5stCJFlc
チャームとかで売ってる沢山の植物セットみたいなのは最初はいいけど
すぐ収集がつかなくなるよな
成長速度が水槽と比較にならん速さだし

734:pH7.74
12/05/04 15:47:53.80 1NxW0jen
>>722
ハスは他の鉢に移します。
やっぱ多すぎですか。
何がどんだけ大きくなるのかわからなくて。
今年は勉強だと思って過密な鉢で苦労してみます。

>>733
ミニパピルス、ハンゲショウ、サジタリアウェザービアナはそのチャームのセットです…



735:pH7.74
12/05/04 16:44:25.16 z7mGKDUS
茂ってきたらチョキンチョキンと間引けばええんよ
浮葉系が多すぎるとメダカが全く見えなくなってつまんないけどね

736:pH7.74
12/05/04 21:19:55.24 gHHFrNUr
凛が出た年(2008年だっけ?)におわんのL買って使いやすかったので
今度は四角のL買った。まだ空けてないけど、水量がぱないだろうな

737:pH7.74
12/05/04 21:59:40.92 yN1XtYfw
お高すぎるよ凛半額にしてくれ

738:pH7.74
12/05/04 22:03:40.17 6PKtfi95
でも満足度高いよあれ
チャームブランドのくせに

739:pH7.74
12/05/04 22:04:53.93 pxcgILQn
プロはプランターを使う
俺のなんて110L、980円だぜ?

まあ、凛はカッコいいよな

740:pH7.74
12/05/04 22:22:50.87 gHHFrNUr
>>738
うん。でかくて見栄えがいいのは他にないから満足度は高い。昔ADAの買おうとしたけど、糞高かったし。
おわんのLは昔17kだったのに値下げされたんだな。


741:pH7.74
12/05/04 22:32:58.63 gpxPHam+
ゲンゴロウとか飼いたいがとんでっちゃうからなー

742:pH7.74
12/05/04 22:34:30.16 Y1cbqni1
チャームでインスタントビオトープと姫睡蓮買ったんだけど、これって鉢のまま水連鉢に沈めていいんだよね?

743:pH7.74
12/05/04 23:41:54.12 pxcgILQn
>>741
ミズスマシなら去年やってきて泳いでいった
まあ次の日にはどっかに行っちゃったけどね

744:pH7.74
12/05/04 23:53:53.93 1Rlz3St8
チャームの凛いいね。
自分もお椀のL持ってるけど、大きさの割にすごい軽いから植え替えの時の掃除ラクだし、保温性があるのか、温帯スイレンも秋近くまで咲いて、冬も葉っぱが残ってる不思議。
今年で3年使ってるが、まったく問題ない。

本当チャームブランドにしては良品だw

745:pH7.74
12/05/04 23:59:04.22 PGpX9Q5H
凜の丸型Mならアカツカのでかい黒鉢の方が良くない?
値段の分
サイズはだいたいいっしょ

746:pH7.74
12/05/05 05:33:54.24 sVrISHXM
Lがいいよ

ところで今みたら底に穴が開いてると書いてる
2年前に買ったのは開いてなかったと思うけど
肉抜き穴みたいなもんだろうか

747:pH7.74
12/05/05 14:51:51.62 tfwtE4+c
今、庭の睡蓮鉢ビオトープのメダカ&アカヒレに餌をやってきた




748:pH7.74
12/05/05 14:58:10.00 EI2I9gD6
報告しなくていいよ

749:pH7.74
12/05/05 15:09:29.09 7Marqrj+
キクモがほしいんだけどどこにもないんだよなあ

750:pH7.74
12/05/05 16:37:18.86 Q8OynOIA
風強すぎだろ

751:pH7.74
12/05/05 18:17:10.85 IyDaVfXW
>>750
どこ地域だ?

752:pH7.74
12/05/05 20:30:51.31 Q8OynOIA
神奈川県西部さ

753:pH7.74
12/05/05 21:22:25.62 IyDaVfXW
山形だがこっちは普通だったな
俺の場合、エビが結構な数入ってるから無風で水面が動かないと水中の酸素量とか気になる
多分大丈夫なんだろうがw


754:pH7.74
12/05/05 22:59:07.07 Q8OynOIA
ヌマエビ系最強
無風の時は扇子でそよそよしてやろうぜ

755:pH7.74
12/05/05 23:17:10.96 IyDaVfXW
>>754
>ヌマエビ系最強
ウチも近所で採ったヌマエビだよ
はたしてミナミヌマエビなのかヌカエビなのか不明だが
こいつが泳いでる姿を眺めてると本当に和む

>無風の時は扇子でそよそよしてやろうぜ
優しいな
夏場は無風&直射日光だから今から心配だ
庭まで水槽用のエアーレーション引っ張ってくわけにはいかんしw

756:pH7.74
12/05/06 14:19:07.64 JhG4afLn
釣り用の電池式エアポンプも有ることは有るね
まあそこまでやる必要有るかは別として

757:pH7.74
12/05/06 14:25:32.63 yol8A7rI
アクアリウムと違い、電化製品を使わないこと自体愉しみみたいなもんだしな
それでも近い将来、ソーラーパネル搭載のビオ用エアレや緩い水流起こす補助器具が発売される気がする

758:pH7.74
12/05/06 14:29:28.58 AQSXj9x9
逆に水を循環させたら、本来ヒンヤリしている底の方まで真夏の高水温に晒されてエビとかの逃げ場が無くなりそう

759:pH7.74
12/05/06 15:05:55.50 uom+GqLw
>>757
すでに商品化されてなかったかなあ
噴水だっけ?あったような気がする

760:pH7.74
12/05/06 15:38:18.34 b6Jij+ax
>>755
真夏に扇子でそよそよしてると汗びっしょりになるから、ビオを楽しみながらダイエットできるし一石二鳥!

761:pH7.74
12/05/06 16:33:34.31 SZl0ic8p
>757
ソーラーポンプアポロンって噴水が、そういう使い方にうってつけの商品だった。
噴水も太陽パネルも小型なのも場所を取らなくて良かった。
再販希望。

762:pH7.74
12/05/06 17:00:15.01 c34S31u0
あの手のやつはすぐ潰れるらしいけど

763:pH7.74
12/05/06 18:07:17.90 FqU24NS3
ソーラーファウンテンラスティックカスケード

764:pH7.74
12/05/07 00:41:01.96 4HX57QWb
>>746
底に穴が開いている(水抜き穴ではない)の意味がわからなかったけど
凛L角型だけど、水入れる側(表)には穴はない。底側からみると小さい穴が開いてる
ひび割れ防止だろうね

765:pH7.74
12/05/07 03:47:26.83 nkeFjCov
庭の睡蓮鉢でタガメかタイコウチを飼いたいんだけど飼い易いのってどっちかな?

766:pH7.74
12/05/07 08:45:59.61 dR9Oj0qn
タイコウチ
たぶんどっか行ってしまうだろうけど

767:pH7.74
12/05/07 13:10:04.89 z3EzE5y7
睡蓮関連の相談を地元の園芸コーナーでしてきた、ボウフラ対策小赤最強って言われたんだが
スネールも勝手に食ってくれるだろうか?


768:pH7.74
12/05/07 17:24:00.42 Stypzm6+
>>767
始めたばかりの頃、睡蓮鉢に金魚入れると魚コーナーの担当に言ったら金魚は基本コイ科の雑食だから新芽まで食べると全力で止められたぞ。


769:pH7.74
12/05/07 17:37:40.17 PQMJr5sJ
>>767
庭のトロ舟に小赤3匹とアカヒレ3匹ほど入れてるが、去年はメダカ30匹入れてもボウフラの羽化した抜け殻があったのに、今年はまったく見かけないよ。(アカヒレは去年もいた)

別の水鉢にもボウフラがわんさか湧いてたのに、金魚3匹入れたら翌日には一匹もいなくなっていた。
ボウフラ対策には金魚最強だと思う。

でも小赤はまだ子供なだけあって、病気連発で治療が大変だったorz

770:pH7.74
12/05/07 17:57:10.27 AklUaRM8
>>767
そういえば、屋外の池で5センチくらいの小赤から20センチくらいのコメット飼ってるんだけど
スネールの卵まみれのアナカリスとか入れまくってるのにスネール見たことないわ。
小赤でもスネールの稚貝くらいなら食べちゃうかもね。

771:pH7.74
12/05/07 18:35:28.30 CU8q9oUD
個人的には金魚が入ってるのはプランタービオじゃなくて金魚鉢という別のジャンルだな

772:pH7.74
12/05/07 19:42:03.22 0Ge2RNd+
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
毎日元気に餌をパクパク食べてます!

773:pH7.74
12/05/07 19:50:11.86 AklUaRM8
そういえば金魚鉢スレって無いのね。ボトルアクアスレとも違う気がするし

774:pH7.74
12/05/07 20:07:56.36 Stypzm6+
びわ湖の水生植物園、外の温帯睡蓮にはメダカがいたが、温室の熱帯睡蓮にはグッピーが入ってた。しかも爆繁していてすごかった。

775:pH7.74
12/05/07 21:34:40.00 CU8q9oUD
>>773
金魚スレは日淡の方にあるんじゃないのかな?
以前「ランチュウ」とか単語を見た気がする

プランタービオ自体定義が曖昧だよなあ
本物のビオトープみたいに完全に自然と共生するわけじゃないし、
かと言って外で生き物飼ってるだけともまた違うし
まあ、睡蓮の花とか泳ぐメダカとかを見て愉しめればそれでいいんだけどねw

776:pH7.74
12/05/07 22:01:27.68 acLlLDnf
>>772
つぼみもう出てるの?

777:pH7.74
12/05/07 23:29:03.89 CU8q9oUD
本当だ随分早いな
ウチはやっと浮き葉が何枚か出てきたところ
つーか睡蓮の水中葉って(当たり前だが)ニムファそっくりで可愛いな

778:pH7.74
12/05/08 09:43:30.24 ihw34vUE
>>772
大きなつぼみですねー
下にもまだたくさん花芽が見えてるしうらやま
品種は何ですか?

779:pH7.74
12/05/08 11:55:10.57 f5Wv+0uv
メダカと水草のみ入れてる。
水は汚い方がいいと言われて、洗わず捨てずに放置してる。
今は麦茶みたいな色…水替えしたくてうずうずする…

うちの睡蓮鉢はナフコで2800円の14号。

780:pH7.74
12/05/08 15:18:24.04 4E2djCYI
近所から譲り受けた大きい睡蓮鉢に外来生物法で規制される前は、
用水路で捕まえたカダヤシとボタンウキクサを入れて爆殖させてたが
両方とも規制されたんで現在は、メダカと睡蓮で無難にやってます^^

781:pH7.74
12/05/08 15:37:26.89 ABTdj7po
>>779
水はきれいなほうがいいだろ
水槽と同じに週1で2/3ぐらい替えれば?

782:pH7.74
12/05/08 15:43:34.40 mFYtC/Kq
いきなりそんな大量に換えるアホがどこにいるか

783:pH7.74
12/05/08 15:50:20.14 ABTdj7po
ああw
1/3だったわ
うちの環境は水透き通ってるから足し水だけだけどな
低床いれてんのかな

784:pH7.74
12/05/08 15:51:48.35 2gqCxNu4
>>781
水槽でも1/3だろ

785:pH7.74
12/05/08 16:58:48.80 X3rA8E3Q
>>779肥料が溶け出すとそんな色にならないか?水草の種類はなんぞや?

786:pH7.74
12/05/08 17:45:41.69 Cs/coi2a
麦茶みたいな色ってどんな状態なんだろう。
沈殿したデロデロが舞ってるとかかな

787:pH7.74
12/05/08 18:18:51.11 f5Wv+0uv
>>779だけど、水草はアナカリスを二束のみ。
それが傷んで麦茶を作り出してるから買いに行かなきゃ…。

メダカ飼ってる人に、水が綺麗すぎる、緑っぽくなった方がいいと言われたんだって(母)。
まぁ、水槽で飼った時は翌日から死んでゆく有り様だったが、今はピンピンしてる。

788:pH7.74
12/05/08 18:51:37.45 1BVVqW9o
落ち葉を入れると良いと聞いてどっさり入れたら水が澄んだ茶色になったことがある

789:pH7.74
12/05/08 19:51:54.81 jJNcgXj7
冬や立春は青水だったけど今は透明・・・
どうなってんのって感じ

790:pH7.74
12/05/08 20:30:39.27 Xf+827n2
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
他の睡蓮鉢はこんな感じです
睡蓮初心者なので種類は不明です・・・
皆さんも画像みせてください

791:pH7.74
12/05/08 20:44:48.80 P4JQGZHo
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

夕方、もうすぼみかけてるけど。
品種はマリアセア・カルネア。

792:pH7.74
12/05/08 20:48:18.00 P4JQGZHo
あ、モーニング・グローリーて別名があるらしいです。

793:pH7.74
12/05/08 23:10:51.13 YlgiZ313
もう咲いてるのが羨ましい。
温かい地域にお住まいですか?

794:pH7.74
12/05/09 00:45:11.06 6DbxRwlC
>>793
そこそこあったかい地方です。

四月の初めに苗が送られてきてすぐに花芽が出てきてました。結構成長したものを送ってくれたみたいです。実は初睡蓮です。

795:pH7.74
12/05/09 01:09:03.59 70rD053T
>>791
綺麗だなぁ・・・和んだ

796:pH7.74
12/05/09 08:25:34.76 XrVCsxaJ
>>794
沖縄や奄美地方ですか?
関東首都圏ですがまだまだ咲きません

797:pH7.74
12/05/09 09:21:36.29 6DbxRwlC
>>796
いえ、そこまで南ではないです。
九州ですが、東京とそれほど気温差はなかったりしますが。

798:pH7.74
12/05/09 17:47:21.80 6DbxRwlC
昨日はすぼみかけだったので、花が開いたところを再アップ。


マリアセア・カルネア(モーニンググローリー)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


799:pH7.74
12/05/09 17:56:17.01 I9aTJN/r
先週からスイレンが入荷され始めてるね
熱帯睡蓮はまだかなぁ

800:pH7.74
12/05/09 20:36:29.15 5J94H795
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
本日午前7時

801:pH7.74
12/05/09 22:54:22.58 6jXOw0sw
いいなあ
うちのはやっと蕾見えてきたところだ@桃太郎県

802:pH7.74
12/05/10 23:30:13.10 tEq+2Aj0
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
5/9 8時10分

803:pH7.74
12/05/11 10:12:03.44 jElyiTa8
やっぱり早いな軽井沢住みだからつぼみどころかでかい葉っぱすらほとんど出てないぞ

804:pH7.74
12/05/11 10:30:08.82 mX7N/ah9
> 357 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 09:33:58.39 ID:Cmt4VJvQ
> 5/3くもり撮影
> URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
> 5/5晴れ撮影
> URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
>
> やや日陰に置いてたせいで2年咲かなかった無名睡蓮
> 日向に移動しただけで早々と咲いた
> 咲いて数日経ったら色が濃くなった

805:pH7.74
12/05/11 10:35:48.77 jElyiTa8
ずいぶんたくさん金魚いるな。

806:pH7.74
12/05/11 10:38:49.51 XTQV8Dh0
>>804
これはいいグリーンウォーターw
睡蓮と金魚も綺麗だね

807:pH7.74
12/05/11 12:43:58.25 +C7eiJQM
肥料やらないでほったらかし&金魚のフンでちゃんと咲くなら
こっちの方が手間かからなくていいかも知れない
どういう風に育っているの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch