【ヒドラ】水槽の害虫スレ3【プラナリア】at AQUARIUM
【ヒドラ】水槽の害虫スレ3【プラナリア】 - 暇つぶし2ch771:pH7.74
13/10/25 16:56:03.58 ncfVWIRp
>>770
そんなの増やして何をしようと言うんだ

772:pH7.74
13/10/25 17:54:26.89 MwiB4/b9
>>771
水生昆虫の餌にするんですわ

773:pH7.74
13/10/25 18:51:47.48 yJexAd1y
ゲジは俺も増やしてるが…

エビが増えなくて挫折、ヒドラ飼育に切り替えた友人がいる。毎日ワムシを与えて巨大化させてるよ。

774:pH7.74
13/10/28 10:13:38.95 e0Wo6hIt
コケ取りの為にカワニナを数匹入れたら壁に跋扈してた南米プラが全滅した
時期的にも生態的にもカワニナが食い尽くしたとしか思えない
カワニナは近所の水路にいくらでもいるので、
小柄のを捕まえて殻を丁寧に磨いてあげてなるべく変なの持ち込まないようにして投入した
今は野生でもめったに見ないくらい大きくなって子貝もたくさん産まれた

カワニナは水草食うから良くないって聞くから不安はあったけど、
枯れかけの部分を優先して食うのかな、
かえって成長良くなった気が…

775:pH7.74
13/10/28 10:57:12.81 ZBKWowFh
>>770
エビを増やすつもりで飼えばエビの数倍増える。ソイル敷いてモス投入してサプリガンガン突っ込むんだ。
でもいくらハイペースで増えてもエビと同じで上限がある。つまりは水量。
風呂で飼うべし。

776:pH7.74
13/11/03 11:57:39.98 ls5wXxYz
質問です。メダカ鉢にいたのですが、これはプラナリアですか。

URLリンク(imgur.com)

777:pH7.74
13/11/05 23:33:23.44 +vKszgPB
>>775
ゲジに冷凍ケール与えてたら動きが超機敏になった
以前はノソノソしてたのに何だこいつらw

778:pH7.74
13/11/06 01:02:33.81 6SFQN65P
>>776
ヒル。
イシビル。
駆除の方法はナシ。まじで。リセットしか。
自分も数年前に悩まされた。動きがきもすぎるんだよなあ

779:pH7.74
13/11/06 01:03:42.35 6SFQN65P
>>774
カワニナ最高。魚のうんこ綺麗に食い尽くすしなー。

780:pH7.74
13/11/06 19:10:09.53 7GFPoLUY
>>778
ありがとうございます。イシビルっていうんですね。
メダカとミナミヌマエビが心配なので、リセットするしかなさそうです。

781:pH7.74
13/11/07 07:31:06.71 EVA5Pfl4
サワガニとか入れたら結構食べてくれるかもよ

782:pH7.74
13/11/07 08:08:23.24 DV1cIKUt
サワガニは寄生虫ついてるよ

783:pH7.74
13/11/07 16:08:26.02 EsUvyYGv
>>780
メダカやらエビやらには無害だよ。
死体は食うけど。
底砂の中を隅々まで常にウネウネ動き回ってきれいにもしてくれるし。

784:pH7.74
13/11/07 17:24:42.94 fe27lQqD
ヒルって血吸うんだろ?
生体ヤバくないの?

785:pH7.74
13/11/07 17:59:44.35 EsUvyYGv
血を吸うヒルって実はそんなにいないよ

786:pH7.74
13/11/07 20:50:51.03 +WmwmYI4
>>783
情報ありがとうございます。って事はむしろ良い生き物なんですね。
しばらく様子をみて、どうするか決めようと思います。

787:pH7.74
13/11/07 22:37:27.16 3LJIr05v
>>785
そうなの!?知らなかったわ…

788:pH7.74
13/11/08 13:33:41.37 p9Zf3fGo
ヒルというと吸血で有名なヤマビルとかのイメージが強いんだろうけど実際はかなり少ないね

789:pH7.74
13/11/08 13:43:41.80 4oRfTNv0
人間の血を吸うヒルはそうだけど魚の体液なら違うんじゃないの。採集したカワニナについてきたヒルはエビ吸ってたよ。

790:pH7.74
13/11/09 20:09:10.84 h+mchC7K
ヒルは肉食だから弱ってたりする個体は食うだろうけど基本的に奴らは弱者
エビも同様だけど好んで襲うような事はない
肉食というよりほぼ腐肉性があるという話

791:pH7.74
13/11/12 21:44:51.24 gFv0tlfk
流木の下にわんさかヒル?みたいのがいるんだけど南米プラじゃないよね?見分け方教えろくださいませんか

792:pH7.74
13/11/12 21:54:32.87 ATkf+NpE
ヒルは動物界きっての運動神経だよ
逃げ足めちゃはやいし、よーく動き回る

793:pH7.74
13/11/17 23:04:28.80 dr8Qq1Pu
>>715

まだここ見ていたら教えてください。
プラZERO1スプーンとは規定量の半分でしょうか?


今説明員通りの3回目をやったところで水が濁っています。
1ミリもない動いてる南米プラナリアがいました。
小さいのが生きのこってるような‥
このまま一週間放置後1/3水替えでいいのでしょうか?

794:pH7.74
13/11/17 23:57:43.29 1ES3I7aH
>>793
俺じゃないけど答えとく
プラスプーンは2杯で規定量
ただしZEROは南米には効かない

795:pH7.74
13/11/20 10:35:21.67 WKZVjsh9
早速の回答ありがとうございます。


>>715
もよかったら教えてください。

796:pH7.74
13/11/26 23:39:06.19 8Hpz14qJ
>>705に便乗質問なんだけど、これってミナミなんかの鼻先についたりする?
たまにふと見たミナミに違和感あってよーく見るとこんなのが鼻先にくっついてたりするんだけど、ミナミも気にしてないみたいだから放っといたんだよね

たまにしか見ないのはメインのメダカが食べてるからってこと?

797:pH7.74
13/11/27 02:47:04.67 4vwfSH5A
>>793
715です。たまたま覗けたのでレスします。
もう遅いかな?w

私の場合も、最初は説明書どおりです。
説明書の3回目の投入だと、南プラ減ったと実感できたころかな?
そのあと数日で、また増殖すると思います。
説明書どおり終えたら、大きく水換えするか、何回か分けて濃度を減らします。
ここまでは説明書どおりです。

水を替えて数日すると、南プラがちょっと減ってるのが実感できると思う。
一週間の間をあけて下の通りやりました。


60cm水槽(50L)で、すり切り1スプーン投入。
そのまま一週間放置、いなくなるまで一週間ごとにすり切り1スプーンと水換えの交互。

水換えの量は1/3と書いたけど、多い方が効果が高い気がした。
水槽の立ち上げ期間にもよるけど、半分水換えても良いと思う。


こんな感じで私は退治出来て今も南プラの出現は無いんだけど、
一応確証も無いやり方なので… どう言われても反論出来ませんけどね。
やってみて完全駆除出来たら報告してw

798:pH7.74
13/11/27 02:57:35.91 4vwfSH5A
追記。

サテライト付けてたら、その中にも南プラいると思うけど
そのサテライトはリセットが必須です。
水槽の水換えでは、サテライト内で上の方法が全く効かなかったので。
前にレスした時、PHショック的な事で減ったかもって書いたのはこの為です。

799:pH7.74
13/11/28 01:25:15.55 mAHIbKOP
>>715
待ってましたよw
書き込みありがとうございます!

うちはリセット2回後なので南プラはあまりいなかったんですが、
また見つけた時のショックが‥

先日
説明書の1サイクルやって一週間後1/3水替えしたら
南プラが見当たらないんですよね~
もしかしたらどこかにいるかもしれないので
念の為715のやり方で1サイクルやってみます。

800:pH7.74
13/11/28 14:59:48.51 Hhfr2Tiq
ヒーターカバーから2cm程のイトミミズのヤゴが出てきてビビった

801:pH7.74
13/11/28 15:20:01.94 mYjZQH+K
イトミミズのヤゴは見たことないなぁ

802:pH7.74
13/11/28 15:29:44.82 CitVLMpA
屋外で水上葉栽培していてその水草を水槽に入れたせいか、イトトンボのヤゴが3匹も成虫になりやがった

803:pH7.74
13/12/23 17:23:28.33 EeJFFT1B
なんと恥ずかしい間違いをw…×イトミミズ ○イトトンボ
そして今日も2cmくらいのをヒーターカバーの中に発見してしまった

804:pH7.74
13/12/31 21:06:21.23 CRbBxAMC
普通に金魚とドジョウ飼ってる間はプラナリア見たこと無かった。
メダカとエビだけになったら増えてきた。

805:pH7.74
14/01/09 22:00:56.28 fs7SU/bI
age

806:pH7.74
14/01/12 07:37:06.23 K9dv2Jcu
うちの45cmアベニー水槽にプラナリアがわいたけど、消滅したぞ
アカヒレがプラナリアを食うらしいって聞いたから、アカヒレ投入したらあっという間に消えてしまった

807:pH7.74
14/01/12 10:21:12.46 +PGnm9F9
お前それ南米プラナリアに対しても言えるん?

808:pH7.74
14/01/15 18:26:46.46 i/IHHGD5
南Jプラナリア

809:pH7.74
14/01/19 20:21:01.18 WM1jcRiN
アベニーがプラ喰うだろ

810:pH7.74
14/01/20 10:36:23.67 kAq8ZOXf
プラゼロはレッドビーの飼育だけじゃなく、すべての熱帯魚全般にも使用されてる素晴らしい商品なんですね。

811:pH7.74
14/01/23 23:07:40.19 TU3xQazh
60cm水槽で日本ナマズ飼ってるんですが、ここ最近南米プラナリアがどこからか出現し
今ではガラス面にびっしりな状況です。
どうにかして少しでも減らしたいのですが、どうしたらいいでしょうか

812:pH7.74
14/01/24 00:15:35.70 8ioCgwwa
ナマズと水草避難させて1%塩水にしてフィルター回して溶かすのが手っ取り早い
水草についてたらアレなんで念のために炭酸水で窒息させて

813:pH7.74
14/01/24 00:35:14.32 NN2qGOrK
>>812
ありがとうございます!参考になります。
無知で申し訳ないのですが溶かし終わった後の手順とかはどうしたらいいですか

814:pH7.74
14/01/24 00:37:51.22 go7bW1JW
南米プラナリアってホントプラナリア?
切り刻んだら死ぬんだが

815:pH7.74
14/01/24 00:45:12.16 T+VskG4Z
チャームでプラナリア売っててワラタ
需要あんのかよ

816:pH7.74
14/01/24 09:38:21.71 cL5r9tSo
イ●ン系列の鮮魚コーナーじゃハダカカメガイが陳列されてるんだぜ…

817:pH7.74
14/01/24 18:03:55.83 OShpKvwN
>>815
評価レビュー見たけど、自由研究なんかに使うんだな

818:pH7.74
14/01/24 18:36:15.86 MDM6tDFX
そりゃ蝉の抜け殻すら販売する所だし
ヒドラとかプラナリアはわりと研究目的で飼育してる人も居るからな

819:pH7.74
14/01/27 23:29:43.01 sSJrGpnF
セミの抜け殻 \500 (5個)
何に使うんだろうな。

820:pH7.74
14/01/28 00:42:06.19 P+yTzOsY
都会の子に聞いたら蝉の抜け殻は見たことないらしい
夏休みの自由研究とかに使ったりとか
なんせ土のグラウンドがない小学校もあるらしいし

821:pH7.74
14/01/28 20:55:42.24 urNkweuM
都会でもいくらでも抜け殻あるけどな・・だってセミ鳴いてるし
無いんじゃなく、見てないだけじゃって

822:pH7.74
14/01/29 00:20:18.95 MrbF/SEn
まあ土むき出しの所が少いとある話かもしれん
街路樹の下くらいしかないとなかなか発見できないかもね

あとプラナリアもヒドラも研究目的で増やそうとするとなぜかなかなか増えないらしいし

ある所には需要あるのかも
アクアリストに言ったらタダで貰えるんだけどもwwww

823:pH7.74
14/01/30 10:08:28.49 GrZQrUSl
公園が都内一多い某下町区で
公園の前の賃貸に住んでたら毎年夥しい数の蝉に遭って怖かったな

824:pH7.74
14/02/06 19:24:09.95 Wr3SqIyy
南米じゃないプラナリア欲しいよおおおおおおあああああああああ
そこらのきったねえ用水路でもメリケン産プラナリア居ないかな

825:pH7.74
14/02/06 22:56:30.79 izwyQuri
ミズゲジが欲しい

昔良くいた用水路は田んぼをガンガン潰して用水も蓋して採れなくなった
というか、田んぼの近くの用水路は農薬が怖いわ…
といって、ミズゲジが安定して採れる池もないんだよな…

826:pH7.74
14/02/09 18:10:54.61 VfAZUz7s
浅田真央は目がプラナリア

827:pH7.74
14/02/09 21:37:32.05 TmphOivy
LSSプラナリアキャッチャーすげえ
入れ食いじゃないかw

828:pH7.74
14/02/22 00:18:12.46 dMAWA75D


829:pH7.74
14/03/03 03:59:04.57 GwovHXNk
プラナリアってプラジカンテルで死なないのかな?
プラジカンテルは持ってるけどプラナリアがいないから実験できない。

830:pH7.74
14/03/03 04:41:48.99 SH3bDNKT
南米プラナリアと思われる生き物がプレコ水槽にウヨウヨわいててガラス面這いまわっててくっそ気持ち悪い
どっから来たんだろうこいつら
しかもプラナリアゼロ効かねえぞどうしたらいいんだ

831:pH7.74
14/03/03 06:05:39.09 cQILof3e
なんJプラナリアは塩

832:pH7.74
14/03/03 09:58:56.90 +Xs8OIRY
ゲジもプラもYオクで売ってるっす

833:pH7.74
14/03/03 16:26:49.26 e96wClvZ
立ち上げて1週間目にナンプラが沸いた。キモくて1週間だから塩水を水槽投入してソイルほじくったらスゲー数のナンプラの死骸が漂って結局すべて洗浄してリセットした(T-T)ナンプラきめぇ

834:pH7.74
14/03/03 23:27:57.42 7mZUyOay
なんJプラナリアって何だよwww

835:pH7.74
14/03/03 23:37:43.08 3mx6L6nr
プラナリアはなんで買うとあんなに高いの

836:pH7.74
14/03/03 23:45:48.87 9k05Nd+G
需要がないから
同じ理由でヒドラも高価

837:pH7.74
14/03/04 01:09:25.90 6GIZ3nmU
本来は研究者相手に売ってたからじゃね
多分まあ研究目的のやつは選別とかしてて手間賃で高いんだろうが
その値段を見て他の奴等がプラが高く売れると思ったとか(妄想)

838:pH7.74
14/03/06 22:14:01.22 VpFnJM1/
熱帯魚屋が今まで扱ってなかったからだろ。
某所に頼むとただでもらえるらしい。

839:pH7.74
14/03/07 19:50:47.96 dRNT/wTs
自家繁殖であっという間に増えそうなのに値段に驚くわ

840:pH7.74
14/03/07 22:48:47.16 XCCCVj5D
4年ぶりに熱帯魚再開しようと新規で立ち上げたんだけど
近所の熱帯魚屋が潰れて結局空のまま動かしてて水替えしようだけでも
しようとするとガラスに1㎜以下の白く細い動く物体が…プラナリア?
まだ生体0だし、全部新品のパーツなんだけど・・・
もしかしてアマゾニアが原因?

841:pH7.74
14/03/08 05:21:54.16 xPSkW63z
南米プラナリアに3000点

842:pH7.74
14/03/08 09:53:39.38 eq9cuJrT
立ち上げて1週間目に南プラ沸いた。生体投入してないから先ほど塩4%濃度で駆除してるが新手の水ミミズも発見。全ての器具を塩漬け熱湯消毒したのに生き残りがいたなんて悲しいばい

843:pH7.74
14/03/08 16:06:06.64 eq9cuJrT
塩4%で8時間経過。ミズミミズ死なない。ナンプラも生きていそうな奴が水中を漂う。4%じゃ完全駆除にならないから7%に増量してみるだ

844:pH7.74
14/03/08 16:45:31.66 T/kyusbJ
その計算間違ってそう

845:pH7.74
14/03/08 20:22:50.86 5FvXU21q
はらたいらに全部

846:pH7.74
14/03/09 22:58:44.13 SVqj45o0
7%?
60規格水槽なら4㎏じゃん、すげえな

847:pH7.74
14/03/10 22:29:17.30 gMALzjCA
ミズミミズとプラナリアが海水化したと聞いて

848:840
14/03/11 23:04:55.19 u1EcT9BR
>>841
あぁ南米プラナリアですわ・・・
侵入原因はアマゾニアぐらいしか考えられないなぁ

849:pH7.74
14/03/14 01:09:28.80 IN67mE/z
金魚はヒドラ食べなかったよ

850:pH7.74
14/03/14 01:36:51.83 c1Vf1rtW
そもそもヒドラ好んで喰うやつなんて居るのか?
GHDもたまに食ってるかな程度しか食わないぞ

851:pH7.74
14/03/21 17:25:28.98 ocqGYi4K
ヒドラが全然減らないのでプラナリアゼロをしかたなく投入します。
ラムズもいるので退避させるのが大変です。

852:pH7.74
14/03/21 17:30:06.70 sGXQMpQS
ヒドラのみなら塩でも大丈夫だけど

853:pH7.74
14/03/21 17:44:01.42 ocqGYi4K
以前、塩を使ったとき水草とラムズに被害がありました
水草にたくさんヒドラがいるので仕方ないですね
ゼロ投入するとそのあとリセットするのがめんどいです

854:pH7.74
14/03/21 17:50:48.57 QGlYgLfp
水草のやつは炭酸水で酸欠
予算的に一番安いのが塩と炭酸水
ラムズはどっちにしても回収せにゃならんし

855:pH7.74
14/03/22 12:33:39.03 mewSe0hk
逆にラムズが爆殖して困ってる水槽には塩使えばいいのか

856:pH7.74
14/03/22 22:59:20.72 vTuStsYs
あとで水全抜きしたりするのが面倒じゃなかったら
結局事前処理から後処理考えるとかなり面倒だけど

857:pH7.74
14/03/23 05:16:05.84 yKsass96
今春ヒドラがいきなり発生した理由がよくわからないのですが
通販でホテイ草10株と、他社でメダカを購入したのですが
そのどちらかに混入していた可能性があります
特にホテイ草を分けて入れたすべての水槽にはヒドラが発生しているので
ホテイ草の可能性が高いです
○ャー○産です

858:pH7.74
14/03/23 17:45:14.60 QivDpkg5
…メダカに付着て何事だよ

859:pH7.74
14/03/23 20:29:58.62 yKsass96
書き方悪かった

飼育水

860:pH7.74
14/03/23 21:01:19.92 DC+Gh2TH
>>859
ショップの水そのまま入れちゃったのか?

861:pH7.74
14/03/23 22:34:52.38 yKsass96
そです

862:pH7.74
14/03/23 22:45:56.72 u6ffYAx5
ヒドラは卵を水中にぶちまけるタイプだから見えてなくても居るパターンがある
それとは別に他の物も持ち込むケースがあるので送られてきた水をそのまま使うというのは危険性が高い

まあ布袋に付着だと思うけれども

863:pH7.74
14/03/23 23:34:48.44 DC+Gh2TH
ショップの水は水槽に入れない
生体だけアミですくって入れる、水草は「水草その前に」を使ってから入れる
これで結構防げるだろ

864:pH7.74
14/04/28 16:01:12.11 kiNInbgn
底床から数十匹ぐらい固まって埋まってて体半分出してニョロニョロしてるのが居るんだけど、これがミズミミズ?
取り出して別の容器に入れてたらまたそこで固まってボールみたいになっててキモいw

865:pH7.74
14/04/29 19:22:34.99 oGSZpj7l
鶏肉トラップいれたらしこたまとれたプラナリア
なんだか可愛く思えてきた

866:pH7.74
14/05/06 12:29:06.83 Ezp3mPvL
プラナリアzero買ってきた
過去ログみたら魚は退避させなくていいようなレス見かけたんだけど使い方聞かせてくれ怖いから
エビは退避させる必要はなくて、使用期間3日で一日ごとに規定量を投入するってことで大丈夫かな?

867:pH7.74
14/05/06 12:40:35.25 Ezp3mPvL
ググって調べたけど大丈夫っぽいので入れた
あとはもう知らん

868:pH7.74
14/05/06 15:23:48.00 ycxe8kHJ
エアレーションはガッツリしとけよ あれ沈殿するから

869:pH7.74
14/05/07 11:07:47.91 F9H3O3S7
zero入れたけど凄まじい勢いでプラナリアが塩ぶっかけたナメクジのように丸まって乱舞してる
生体には全く影響はない・・・のかもしれない
とにかく効果は絶大で浮き草の根に強烈に白い粉が絡みついてまるでカビのようだ

870:pH7.74
14/05/08 10:12:16.03 9NIWCYi+
体調1.5cm 幅5mmの大物がとれた・・・きもい

871:pH7.74
14/05/08 18:53:07.57 rfUKMM7u
分裂実験しようぜ

872:pH7.74
14/05/08 20:17:45.37 9NIWCYi+
今日zeroいれたときに出てきたやつだったけどもう死んじゃった
ざまーねーな!

873:pH7.74
14/05/09 09:00:05.51 fpbDGsCr
ヒドラを見つけるとスポイトで吸い上げてフタ付き別容器に捨ててた
ヒラマキガイもサカマキガイもピンセットで捕まえて同じ容器に捨ててた
本水槽からはヒドラもヒラマキガイもサカマキガイも駆逐できた

別容器の方はスネールよりもヒドラが先に消えたな
スネールがヒドラ食ってしまったのかな?それともヒドラが勝手に餓死したのか

874:pH7.74
14/05/12 22:54:00.52 /DGD8LD3
近所のショップで買ってきたミナミヌマエビにヒルっぽいのが付いてた・・・
ツノ?のあたりから白い1cmくらいのうにょうにょしたのが水中に伸びてて、エイリアンか何かにしか見えなかった
なおピンセットでつまんで引っ張ったら取れた模様、エビは無事
ついでに初の南米プラナリア

ショップからの持ち込みは気をつけないといかんね

875:pH7.74
14/05/12 23:12:18.70 oaTc92VY
それプラナリアじゃなくて…

876:pH7.74
14/05/19 00:22:07.28 jEBPs22N
>>875
エビについてたのはヒルっぽい

南米プラナリアはたぶん同時に買ってきた水草から来たと思われる
よく見るとなんかかわいいから放置してたけど見かけなくなった

877:pH7.74
14/05/20 08:16:44.04 3GtPkP0T
フネアマさんがプラナリアzeroの投入で弱ってる
ピクピク動いては入るからとりあえず逆さになったのを元に戻したけどだめっぽい…
新たに投入したいんだけどプラナリアzeroの効果ってどのくらいでなくなるのかな

効果がなくなるというか石巻とフネアマに影響なくなる時間?
zero入れたのは5/6でフネアマいれたのは5/14だったんだけど今月はとりあえずまったほうがいいかな

878:pH7.74
14/05/22 07:59:11.19 0chQw3BX
南米プラナリアの情報を調べれば調べるほど何者かわからなくなってきた
どなたか生態や学名などご存知ないでしょうか?

879:pH7.74
14/05/22 08:03:28.01 y55E5iO5
やきう好きの猛虎弁使う奴らでしょ?

880:pH7.74
14/05/24 16:31:55.07 K1WFfnAy
プラナリアzero入れてプラナリアと貝連中を全滅出来たのはいいんだけど水槽がものすごく苔始めた
もしかしてバクテリアも殺しちゃう?

881:pH7.74
14/05/24 17:59:51.05 Duh/yOqi
貝が減ったからじゃないの?

882:pH7.74
14/05/24 20:46:35.88 4i1QK98D
貝はコケ類食うからな

883:pH7.74
14/05/27 00:15:12.69 8N/V39WE
カワゴサラが出てきた
やっぱりリセットしかないのかな
プラナリアzeroが効くってほんと?

884:pH7.74
14/05/27 00:47:49.48 B6oENoxT
効かないと思ってたほうが良いかも
撃退したかったら塩のほうが良い

885:pH7.74
14/05/27 06:29:49.29 WZTx12Jh
>>883
うちは恐ろしいほどに効いた
つかって4週間立ってるけどカワコサラガイが一切いなくなった

886:pH7.74
14/05/27 17:06:06.23 wPWMPEvJ
>>884
カワゴサラガイにも塩効くんだ

>>885はプラナリアzero効いたんだね

ドワーフボーシャも有効みたいだけど値段がねぇ

参考にさせてもらうよ。ありがとう

887:pH7.74
14/05/30 09:12:18.72 odjImUU8
南米プラナリアって結局あれ何なの?
ウズムシに効くはずのゼロも効かないし別種ってこと?

888:pH7.74
14/06/01 03:20:46.61 +vyg9Jvb
プラナリア2匹とラムズ一緒に飼ってるんだけど
なんか知らんけどラムズの殻の真ん中のくぼんだ所に潜り込むんだこいつら
よく今まで姿見かけなくなって水換えするとどっからともなく湧いて出ていったいどこに潜んでいるのかと思っていたが
さっきラムズの殻に潜り込んでゆく現場を見てしまったんだ…
棲家にしてるだけ?ラムズにとって害がないならいいんだけど

889:pH7.74
14/06/09 21:51:48.77 DKn06wB/
変な虫のようなものが沸いてますがご存知の方居ませんか?
白くてミジンコに近いですが蛆虫のような動きで水槽面を這っています
ミズミミズではないようです

890:pH7.74
14/06/09 21:58:11.50 AW9P2ZWE
南米プラナリアで画像検索してみ?

891:pH7.74
14/06/15 21:27:08.16 rnNPUiIK
ミナミ専用水槽に虫が沸きはじめました。
プラナリアに似て、ガラス面にくっつく米粒ほどの大きさで半透明、頭の三角の部分はない。
こいつはなんなのでしょうか?
またプラナリアに似た真っ赤なミミズみたいなのもいます。
写真もなく申し訳ないのですがご存知のかたいましたらよろしくお願いします。

892:pH7.74
14/06/15 21:33:15.10 LXbiV7WR
なんJプラナリア

893:pH7.74
14/06/21 20:04:37.58 qqu1Vkzm
水草水槽にウネウネしてるプラナリアみたいなのを発見
ググると南米プラナリアっぽい

魚もエビも居ないから動物性の餌は何もないのに・・・
何を食って生きてるんだろう、こいつら

894:pH7.74
14/06/21 20:08:32.23 KzULx025
コケ

895:pH7.74
14/06/21 20:21:10.04 ZlWxRgx7
LSSプラナリアキャッチャー
一匹も捕獲できてないのになぜかウヨウヨ居たプラナリアが全く出現しなくなった
不思議

896:pH7.74
14/07/05 17:35:11.00 IIb636B+
なぜプラナリアはこんなにも嫌われるのか。
別に実害あるわけじゃないし可愛いのに。
むしろ中の生き物が死んだ時片付けてくれるのに。

897:pH7.74
14/07/05 17:54:52.71 vA8aXYhx
殻でもついてたらカタツムリみたいにカワイイ…のかも

898:pH7.74
14/07/24 19:44:10.94 +VIXMRKP
pH8以上をキープしてたらプラナリア表には出てこなくなったわ
プロホースで底床吸うとたまに出てくるから完全に死滅した訳じゃなさそうだけど

899:pH7.74
14/07/24 19:58:21.55 eT2MciPG
8以上て何飼う気だよ
弱アルカリスキーでも8.5までだぞ

900:pH7.74
14/07/24 22:02:24.88 gJ+5zSP6
スラウェシやってるけどpH9まで上げたい

901:pH7.74
14/07/25 08:03:10.64 8sBNwwRV
スラウェシって8.5~だからなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch