カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレat AQUARIUM
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ - 暇つぶし2ch400:pH7.74
12/05/14 12:46:40.07 Pg8X6Z32
スマン、水を汚すボックスタートルってなに

401:pH7.74
12/05/14 16:18:02.53 ijJumtz9
ボックスタートルといえば箱亀でしょ
たぶんマレー辺りじゃないかな?
他のより水棲傾向が強いというか亜種によってはほぼ水棲だし何でも食う大食いだし

402:pH7.74
12/05/14 18:04:28.36 0Ok3GF89
>>399
ミシニスレとウーパールーパースレで都市伝説が酷かったけど
やっとここ3年で底床派も増えてきたよ

403:pH7.74
12/05/14 18:06:40.28 0Ok3GF89
あ、ニオイ・ドロスレ(*´д`*)ゞ

404:pH7.74
12/05/14 18:42:53.54 ijJumtz9
健康な個体なら底床にもよるけど誤飲しても吐き出したり糞と一緒に出したりするからね
ただ内臓弱ってる個体だとそのままお腹の中に貯まることあるからあながち都市伝説でもない
まぁ状態悪い個体はベアタンクに隔離すればいいだけなんだけどね

405:pH7.74
12/05/14 18:50:34.15 lJVdVHaG
亀じゃないけど以前ベルツノガエルが死んだ時に解剖してみたら赤玉土が詰まってたわ
餌喰う時以外全然動かないアクアテラリウムの主だったんだかいつから赤玉出せなくなってたのやら

406:pH7.74
12/05/14 19:24:50.05 ijJumtz9
>>405
亀や蛙より大きなトカゲでも貯まることあるからね
前に開腹手術の写真見たけど砂だらけだった

407:pH7.74
12/05/14 20:39:35.05 0Ok3GF89
中には死なない個体もいるかもしれないけど
大多数が誤飲で死ぬ!って勢いだったところが都市伝説

408:pH7.74
12/05/14 22:00:07.26 ijJumtz9
>>407
誤飲で死ぬことがあるなら事実だから都市伝説じゃないじゃん
ただの噂なら都市伝説だけど

409:pH7.74
12/05/14 22:05:42.13 0Ok3GF89
じゃあ「都市伝説チック」w

410:pH7.74
12/05/15 13:39:13.86 MQi22q+x
>>408
399です。
異物摂取で死ぬことがあるのは事実。
砂利を食べてしまうことがあるのも事実。
なんだけど、排出できない尖った異物、金属やプラスチックなどは危険だけど砂利
の誤飲で死亡ってまず無いんですよ。ネット探してもm○xiの某コミュに事実関係が
不明瞭なものが一例あっただけですし。
その意味で砂利喰って“死んじゃう”説は都市伝説と言っています。
「カメの家庭医学」私が持ってるの第2刷ですが、それの異物摂取の項に出ている
アカミミのレントゲン写真2枚が衝撃的だったのかもですね。
重篤例はリクガメなんですが。エグイ写真が多いのでちゃんと読まないまま話が膨
らんだものではないかと私は考えています。

それから、だいぶ下がってるのでageときますね。
異論反論大歓迎です。私は事実を知りたい。

411:pH7.74
12/05/15 14:27:09.71 6estAflt
>>409
濾過の面で底床あったほうがいいのはアクアもやってれば誰でも知ってるし俺も小型ニオイガメは底床入れて飼ってる
ベアタンクで飼ってる人は少しでもリスクを減らすために底床入れてないんだろう
中、大型の亀は底床入れてもどのみち濾過追い付かないこと多いからベアタンクのほうが掃除楽だけどね
砂の誤飲で死ぬかどうかは死ぬ可能性はあるとしか言えないな
俺はまだ25年くらいしか亀飼ってないけど今まで砂たまったことは数匹しかいない
その時は糞があきらかに減ったからベアタンクに移したら少しずつ砂を出して戻った
放置して死ぬかどうかは知らないがそのままにしておくと砂だけじゃなくガスも貯まる危険がありそう
なので小亀と初心者、あと奇形ある個体はベアタンクが安全だと思ってる
そもそも亀が死んで原因調べるために腹甲開ける人も少ないだろうから例え砂が原因でもブログとか検索して出てくることはほぼないだろうね

412:pH7.74
12/05/15 14:53:04.18 MQi22q+x
>>411
410です。409と別人ですがなんとなく自分へのレスだと思うのでレスします。
基本的に同意です。
ただ小ガメと初心者の件は私はむしろ底床を使った濾過環境の方が安定するので安全
じゃないかと思っています。まぁホント難しいところだと思いますが。
砂や砂利の誤飲で死ぬ可能性は0ではないと、それは確かに否定できませんが仮にそ
のような事例が少なくないのであれば必ず実態が浮かび上がります。
実態がないまま、可能性の問題だけで危険を排除する行為はいまの日本の閉塞感その
ものなんですよ。
なんだかそんなことが被ってくるので、あえて都市伝説と言い切ります。(w

413:pH7.74
12/05/15 15:28:43.60 rp+kqa1A
つーかなんで外部濾過オンリー=ベアタンクと決めてんだよと。
底床敷いて外部使ってる人間だって多いだろうに。

414:pH7.74
12/05/15 16:15:02.86 6estAflt
>>412
基本的に亀は水質にうるさくない
別に濾過ができてる方が亀の状態が上がるということでもない
毎日水換えでもいい
むしろ新しい水の方が亀の状態上がりやすい
生まれたばかりの小亀は餌付けの段階で赤虫使うことも多いから誤飲しやすい
あと初心者というのは亀のちょっとした変化に気付けるかどうか
誤飲のみに限らずベアタンクのほうがちょっとした変化に気付ける
下痢や嘔吐もあるしね
糞の観察は意外と大事
まぁ誤飲で死ぬかというのはちょっとずれてるけどね
誤飲で死ぬだけを理由に底床否定は出来ないよね
うちでもベアタンクにしてる小型ニオイガメは目が生まれつきない個体くらいだし
元気なアダルト個体なら底床+外部や上部に足し水だけでも問題は起きにくいね

415:pH7.74
12/05/15 18:14:38.50 MGXH9V7j
>>409ですが
アンカーレスもらっても>>402>>407>>409以外の意見はありませんw

ウチは大磯底面+外部直結と大磯底面エアリフトだけど
カメ・ウパ共にいまのとこ誤飲事故は無し

416:pH7.74
12/05/15 23:04:12.33 ekPE58wT
どーでもいいよカメなんて

417:pH7.74
12/05/16 12:11:06.54 jkHz1p64
>>414
412です。
ありがとうございます、小亀のコンディション把握にベアタンクは有利とのこと目から
鱗でした。
その視点は無かったので強く納得しました。

>>413
あはは、まったくその通りです。
アクアの常識ではベアタンクと言わなければ底床使っているものと認識されますが、
カメ飼育では底床○○使っていますと書かなければベアタンクであることが前提になっ
ています。なんかちょっと変だよね。

>>409
勝手にレスしてすいませんでした。
大磯底面外部直結仲間ということでよろしくです。
カメ飼育における底面フィルターの可能性語りましょうぜ。(w

418:pH7.74
12/05/16 12:15:31.48 P58l9TsU
>カメ飼育では底床○○使っていますと書かなければベアタンクであることが前提になっています。

いや、なってないでしょ別に

419:pH7.74
12/05/16 12:32:06.47 5cUlH4x6
つか>>414とボックスは同じ人?

420:pH7.74
12/05/17 22:24:20.86 Z4QSqvrC
90cm規格水槽でカメの濾過水槽立ち上げようと思ってるんですが,
初心者なんでなにか欠陥等あったら指摘していただけないでしょうか?

生体はまだイシガメの子亀が2匹ですが,どうせすぐ大きくなるので90水槽を使うつもりです

濾過装置はサイフォン式オバフロ+底面吹上で考えています
水質の安定と主に見た目から底床は敷こうと思ってるんですが
あんまり激しく汚れると困るので吹き上げ

最初は上部で物理ろ過→外部→底面で考えていたんですが,予算の都合上ポンプの数は減らしたい
すると上部と水槽の水位差でサイフォンを利用して外部をまわすことになりますが
それでは吹き上げの水流が弱くなりすぎるんじゃないかと思ってオバフロを選択しました

オバフロならサンプ槽からポンプで揚水してそれを底面に直結すれば
ある程度の水流が確保できるんじゃないかなと
サイフォン式なのは予算と,できるだけ底床に近い部分から水を引きたいからです
底面吹き上げの水流で糞などが流されやすくなりそれを吸えれば理想だと思っています

物理ろ過はサンプ槽に落水する前にウールマットボックスを通して対処しようと思っています
あとは嫌気も考えれたらいいかなと思うんですが,これは後々サンプ槽をいじるなり
揚水側の配管をいじるなりで設備的な対処は難しくなさそうなのでとりあえず保留

以上で何か都合の悪そうなこととかあったらご指摘お願いします

421:pH7.74
12/05/17 22:40:25.21 Wr6bPG0Q
底面吹き上げはビックリするくらい流れがないよ
底床用と攪拌用に分岐した方が幸せかも

422:pH7.74
12/05/17 23:25:23.51 gPZuU/1W
底面吹上はエアマスターとかで底面下にエアを送り込んでボコボコと空気を吹き出させないとまったく底砂動かないよ。
そして水槽内は酸欠になるようで
サブフィルタで水流作るなりして酸欠をふせがないと水が即臭くなる。

粉雪のような底砂なら動くのかもしれないけどそんな砂を通さない底面ないよね


423:pH7.74
12/05/17 23:50:55.19 Z4QSqvrC
>>421
底床用と撹拌用に分岐というのはよさそうですね
簡単にできそうですし
試させてもらうと思います

>>422
やはり吹き上げで流れを期待とかはしない方がよさそうですね
オバフロなんで酸欠はならないかなと思ったんですがそうでもないんでしょうか?
水流作る必要があるなら>>421のようにポンプの排水を分岐させて
排水を水面より上にしておけば酸素とかす分には問題ないですよね?

424:pH7.74
12/05/19 20:56:59.16 vEJnbEIG
白人コンプの黒髪短髪ゲイニート短小包茎童貞巨デブ短足キモメン根暗陰湿激烈口臭対人恐怖症のネト弁ミシニ外部濾過至上主義者涙目敗走

425:pH7.74
12/05/21 21:12:09.12 urPfsVjO
ごまかし逃げる欧米コンプのミシニ外部濾過至上主義者涙目遁走敗北悲惨

426:pH7.74
12/05/22 12:38:47.49 pXgG78wr
なにこの池沼

427:pH7.74
12/05/23 06:10:23.57 +B07ag03
ペット板のクズです

428:pH7.74
12/05/26 13:55:14.59 JlXTmJzH
よくわからんけど自分の意見が通らないとファビョって荒らす手合いか

429:pH7.74
12/05/27 05:25:10.38 68INbGuK
ミシニ1匹なら60に外部とか上部でいけるって聞くけど
ベアタン全水換えしてて汚れ見てると何か信じられなくて踏み切れない

良くも悪くも実感するのが一番と思いつつ手が出せない

でもそろそろ水換えダルい

430:pH7.74
12/05/27 07:51:13.06 MzCyFLXQ
大磯底面エアリフトでもいけるよ

431:pH7.74
12/05/27 17:11:08.11 RGaSuicF
>>429
ベアタンだと外部や上部付けても少しずつ糞が残って貯まるよ

432:pH7.74
12/05/27 20:09:50.07 5ObxlZ+u
だからゴミだけちょっととってやれば良いんだよ
それが一番簡単

433:pH7.74
12/05/27 20:41:25.72 hBncy1US
結局魚と同じで濾過だけに頼らず水替えもしましょうってこった

434:pH7.74
12/05/28 21:41:56.18 loNWbFSJ
カメ水槽のろ過を立ち上げるときってパイロットフィッシュって必要?
魚なんかより丈夫だしカメをパイロットフィッシュがわりにして大丈夫かな?
ちなみにニホンイシガメです

435:pH7.74
12/05/28 22:39:28.41 wUUAFB0r
パイロット生き餌になるだろうな

436:pH7.74
12/05/28 22:52:52.61 pg39ep4S
パイロットフィッシュいらねー
アンモニアへの耐性が魚類とはダンチだもんよ

437:pH7.74
12/05/28 23:24:59.08 loNWbFSJ
やっぱいらないか
パイロットフィッシュも何週間か大事に飼って愛着うつった頃に食われる可能性結構あるし
カメから投入することにします

438:pH7.74
12/05/29 00:48:25.18 MdLcdmwV
魚食性の強い種類でなければ普通のカメは魚つかまえるの下手だよ。
カメで立ち上げて水ができたら混泳試してみたら。
サカナ食われるのは水質悪化して弱ってる場合が多いので、水質の目安になるし。


439:pH7.74
12/05/29 00:54:19.44 B2X3t5fi
濾過考えるってことは水亀だろ?
魚を喰うのが苦手な種とかあるのか

440:pH7.74
12/05/29 02:47:10.47 nyzgHsZa
イシガメは海老も魚も食うけどそこまで泳ぎ得意じゃないからあっという間に食べ尽くされることはないかもね
泳ぎ得意な亀は早いサイアミーズでも余裕で捕まえる

441:pH7.74
12/05/29 18:25:41.63 0w+pGHnJ
アカヒレを1匹、ミナミヌマエビを5匹いれてるけど今のところ大丈夫
まだ小亀だけどね

442:pH7.74
12/05/29 23:03:01.73 B2X3t5fi
あのレプトミンを喰うのに目測を誤るほどどんくさいカブトでも
メダカを器用に獲るもんな


443:pH7.74
12/05/29 23:05:47.35 kjNEK3NA
屋外でフナ3匹と一緒に飼ってるけど
一度も食ったことねぇし捕まえる気すらない
フナの動き速過ぎて無理

444:pH7.74
12/05/30 00:04:34.92 UMfeAkSg
イシガメと日淡混泳させてるけど、まず魚は食わない、てか食えない。
投入直後に追いかけることもあるが、そのうち飽きるのか無関心になる。
まったく食わないわけじゃないけどね。食われやすさでいえば↓

淡水巻貝>ザリガニ>>>>>>>>ハゼ科の底もの>ホトケドジョウ>>マドジョウ>>シマドジョウ
ザリガニとサカナのあいだはもっと開きがある。シマドジョウは食われたことない。
中層魚はガン無視。
ザリガニは脱皮直後に必ず食われる。匂いでわかるのかもしれない。

445:pH7.74
12/05/30 09:36:00.07 5NVaBBtj
個体差があるよ
よく食べて、でかくなるやつは食い方が上手いよ


446:pH7.74
12/05/30 12:29:38.36 Srxh42D5
>>445
そこは同意です。
ただまぁカメの捕食行動は、魚食性の強い種以外は魚を捕まえるのに向いてない。
魚を上手に捕食できる生き物は、やはり魚なんだろうなと思います。
野生化ではおそらく基本的に淡水巻貝、水棲陸棲昆虫、エビ・ザリガニ類を常食してる
のではないかと自分は考えています。


447:鬼濾過軍曹
12/06/02 02:01:46.33 pDJr4sLe
こんばんは~

ウチのイシガメ達の捕食動画UPしてみました。
URLリンク(youtu.be)
個体差がありますね

448:pH7.74
12/06/05 15:46:36.55 oH7tAa21
>>442
メダカはすぐ完食してしまったが、アカヒレとかネオンテトラなら大丈夫だった
今はレプトミンの屑を食ってブクブクと太っている

449:pH7.74
12/06/06 02:42:56.89 nli7jYZ8
>>447
魚つかまえるの上手い個体も居るんだと率直に感動しました。
それにしても、メダカ弱すぎ。(w
水中のイシガメの捕食行動観察していると水ごとバキュームのように吸い込んでエサ
喰ってるから遊泳力の弱い魚は逃げられないんだろうな。


450:pH7.74
12/06/06 07:10:47.10 uFQuzC1r
うちのアカミミは混泳してる7cmくらいのシクリッドに威嚇されてしまってるな
甲羅をサイアミーズにモフモフされてしまってるし

451:pH7.74
12/06/06 07:19:40.67 ExixaacZ
モフモフされてるとこ見たいです

452:pH7.74
12/06/09 09:25:42.76 Q4X3/xy0
60cmワイド水槽にミシニ一匹を飼育しようと思っています。
エーハイムプロフェッショナル3e2074で濾過って足りるでしょうか?
他に底面濾過などを設置した方が良いのでしょうか?

453:pH7.74
12/06/09 09:59:49.83 mwPMDhGe
何をもって「足りる」というのかによる。蒸発分の水を足すだけで水替え無しで一生飼育したいんなら
全然足りないし、週一で全水替えするならそれでお釣りがくる。

454:pH7.74
12/06/09 16:03:53.26 k9W/Ot3z
>>453
レスありがとうございます。
七日~十日に一度は水換えをしようと思っています。

455:pH7.74
12/06/12 15:26:10.86 Ioj10uEp
60cmの水槽で上部と外部のフィルター併用で
ミシニ1匹を水足しのみで回ってるよ
底面は大磯

上部:グランデ600R
外部:メガパワー6090

456:pH7.74
12/06/13 20:33:21.22 DEFcqoSB
硝酸塩たまりまくりだろ

457:pH7.74
12/06/14 22:15:36.52 lm6nqExk
初めてやったけどなんとかできよ・・・。
上手くいくかなーー。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


458:pH7.74
12/06/15 07:18:59.16 KXY35NxG
20Lくらいのプラ製ピクルス容器内かな
あればポンプとそれでメガパワーのデッカイ版自作できそう

459:457
12/06/15 19:38:47.57 r7ZJUczF
立ち上げは割りと早くできるように準備してた事もあって今のところ順調そうです。
掃除屋のヤマトヌマエビとラムズホーンがカメと共存できてることが凄い気がする。

460:pH7.74
12/06/15 20:03:23.22 ReNagZpL
そのうち食われる

461:457
12/06/15 21:51:12.80 r7ZJUczF
>>460
早速食われてました。ヒーハー!!!

462:pH7.74
12/06/15 22:33:39.38 C0RoYn+4
外部の中でミナミを増やして掃除のたびにザルで濾して水槽に戻すといいよ

463:pH7.74
12/06/16 03:41:23.79 Ur0cX4Nv
イシガメ飼育環境改善委員長 ◆X16h.AJ8r2用濾過基礎講座
URLリンク(xto.be)

464:pH7.74
12/06/18 02:05:49.64 a6EClDZi
このスレにまさか砂利なんて敷いて飼ってるやつはいないよな?

あれ誤飲して死んじゃうからな
気をつけろよお前ら

465:pH7.74
12/06/18 10:16:30.54 yOvG8MOM
つまらない煽り乙です

466:pH7.74
12/06/20 04:05:31.33 KKEhlUrM
昨日うちのミシニが死んでいたの
腹を開いてみたらなんと大磯が10粒ほど・・・!


本来なら死なずに済んだものを
飼い主の私の"エコ"で飾り付けをし、水替えが面倒という我が儘の結果
召され

467:pH7.74
12/06/20 09:31:43.37 xCVnr1gd
NGしとけ

468:pH7.74
12/06/20 11:35:45.10 MuZIIjUj
表層の石を亀が飲み込めないくらい大きくしとけばいいだけ

469:pH7.74
12/06/21 00:07:16.29 3jWCMKbx
>>457です。
水槽立ち上げ後、亀(8センチ)投入して6日間たったけど、水換えなしで問題なかったです。透明度もかなり高い。テトラテストでも全く問題なし。

水槽 80サイズのタライ 水60リットル バイオボール1リットルと活性炭が水中に
濾過槽1 水20リットル ろ過マット→活性炭フィルター→サイコロスポンジ1リットル→サブストラット3リットル→汎用多孔質ろ材1リットル→濾過槽2
濾過槽2 水20リットル ろ過マット→サブストラット2リットル→バイオボール→ゼオライト→タライへ。

タライ→ダブルサイフォンOFで濾過槽1→同じくダブルサイフォンOFにて濾過槽2→水中ポンプでタライに戻る。
毎分12リットルくらいで循環。ダブルサイフォンOFは完全に無音。

タンクメイト(残餌処理)
ヒメダカ6匹
ヤマトヌマエビ11匹
ラムズホーン4匹は亀に食べられた。

470:pH7.74
12/06/24 18:17:42.30 GyK/WvNB
カメに濾過なんて気休めにもならんだろwwwwww

471:pH7.74
12/06/24 18:40:01.60 EhscKMx7
つけてるだけで水の透明度は相当違ってくるよ

472:pH7.74
12/06/24 22:33:03.03 3lG/1Ric
つけてるけど2日で茶色になるorz
ま、つけてなきゃ味噌汁みたいになるからのけないけど

473:pH7.74
12/06/25 01:07:06.11 tm+LkaE+
要はお金をかけて水換え頻度をさげるってことやね。
上手くやれば、全然気休めになるよ。

474:pH7.74
12/06/25 12:40:53.91 lfQ50aHa
底に食い残しや糞のドロドロが堆積してても結構カメは耐えてくれるんで、
水替え頻度はフィルターつけてる場合と同じくらいでいける。

ただ、人間のほうがそんな水槽を見てるのに耐えられない。

475:pH7.74
12/06/26 02:47:17.14 MkW5UMIc
残餌処理班をタンクメイトにすれば解決。

476:pH7.74
12/06/26 08:34:37.37 wcXF89pC
亀の糞を食べるタンクメイトおすえて

477:pH7.74
12/06/26 09:09:52.37 yltVfg0h
>>476
どじょう・田螺は糞だけでなく、残餌も食べてくれる。カメの大きさによっては生餌になってしまうけど、
うまく共存できたら水質維持に貢献してくれるよ。

478:pH7.74
12/06/26 10:07:46.05 wcXF89pC
マジで!?藻とか水草が主食かと思ってた
今からジャンボタニシ取ってくる!

479:pH7.74
12/06/26 18:32:57.08 uYKi8QeH
水槽にラムズを入れたら一瞬で喰われた。次はカワニナに挑戦してみる。
アカヒレ、ミナミヌマエビ、スジシマドジョウは無事なのに。

480:pH7.74
12/06/26 20:18:24.08 MkW5UMIc
>>479
うちも同じく、ラムズは瞬殺。逃げられないからねー。

濾過槽立ち上げ後2週間。水換えなし(蒸発分補給のみ)水質テストもOKだった。まだまだいけそうな気がする。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


481:pH7.74
12/06/26 22:57:13.08 kpFhJ2cg
当然だけど、タニシ自身も糞をするぞ

482:pH7.74
12/06/26 23:06:20.87 zveRe0AB
貝類はダメだよなぁ、エサにしかならん。
でかいカメだとタニシでもパリポリ殻割って喰っちまうし。


483:pH7.74
12/06/26 23:29:51.94 Hgt/fhfO
むしろ貝類は食わせた方が亀にはよい

484:pH7.74
12/06/27 07:39:56.01 QzGi6rqE
>>481
そりゃ~当たり前だけど、有機物を食べて(分解)してくれれば、残餌の腐食や糞による水質悪化を
防ぐ役割はしてくれるでしょ。

485:pH7.74
12/06/27 08:58:22.33 GglGNZJ7
野生のジャンボタニシとか食わせても大丈夫だろうか
寄生虫とか

486:pH7.74
12/06/27 11:01:07.17 bnvajjVj
寄生虫いてもたいしたことないだろ、喰っちゃえば消化するだろうし。
むしろ蛭に気をつけた方がいいよ。タニシの中に入り込んでいることあるし、殻に卵
産みつけてることあるし。
前にそれでエラい目にあった。1~2日程度トリートメントしてからなら大丈夫だろ。

487:pH7.74
12/06/27 22:22:52.35 SXc26QNl
ラムズホーン繁殖させれば解決。
2匹からでも爆殖可能。

488:pH7.74
12/06/27 23:33:56.78 LyjCkxnR
よっしゃ改良を重ねてカメの糞しか食さないラムズ作っちゃる

489:pH7.74
12/06/28 16:16:36.05 fIllBFtb
トランペットがいいよ。
暗くなると砂から出て来てゴミあさりしてくれる。
硬くて砕けないから飲み込まれない限り死なない。

490:pH7.74
12/07/01 10:35:34.50 sDAiR30A
カメ水槽でラムズホーンが繁殖するはずないけどね。

491:pH7.74
12/07/01 10:49:41.35 3yqnQzxx
水槽の深さの半ば全面に3センチ角位の金網設置して人工芝敷いて
床をかさ上げして水量稼いだ水槽でラムズ繁殖させてた
人工芝の下にはカメが行けないんで上手く喰われずにいる個体群が
いて、フィルターのパイプ通す穴から出来てたヤツが餌になってた
中々うまくいってたと思うんだけど2215が目詰まりしてきたら一気に
水質が悪くなったらしく全滅しちゃった

492:pH7.74
12/07/01 13:11:11.13 O9YDnn7A
>>490
わかってると思うけども繁殖はもちろん別容器で。
うちは餌が同じなんでミナミと同じプラケースで増やしてる。
ラムズは増えすぎるので、稚貝が発生したらを別にして適当な大きさで亀水槽に投入してる。

493:pH7.74
12/07/01 23:13:46.12 NAeL+/pD
亀水槽でラムズやるならサテライトでないと無理じゃない?
ついでにサテライトで植物育ててみるといいのかな。

494:pH7.74
12/07/01 23:26:14.17 sDAiR30A
>>492
>わかってると思うけども

わかってないのは誰なんだろう?

495:pH7.74
12/07/04 10:57:30.60 OJ0iIG36
ドジョウって亀糞食べるの?
生き餌として入れたことあるけど数日で亀に食われたなぁ~
色々、魚ためしたけど結局生き残るのは赤ヒレだけだわ。

496:pH7.74
12/07/04 16:15:50.28 0uZirVtQ
どうだろう?でもうちではカメの糞をみたことがないよ。
ドジョウはカメの食べ残し処理のために同居してもらってる。


497:pH7.74
12/07/04 18:16:44.38 OJ0iIG36
うちは糞を見つけたらまずは見なかった事にする。。
で、遅かれ早かれしばらくしたらカメが噛み砕くからそれを外部が吸う、って感じです。

特に問題なく何年もこれでやってきたんですが、カメが自分のウンコ食おうとする瞬間だけは何年たっても見ていてやめてほしいな~と思ってまして…
それで食糞してくれる便利屋はいないかなーと思いまして。ま、都合いい話なのはわかってるんですけどね…


498:496
12/07/04 18:34:01.02 0uZirVtQ
今エサをやるときに糞を発見!以外にデカくてびびったw
しばらく観察した結論としてはドジョウは糞を嫌がって食べないみたい。
ミナミヌマエビが糞を突いてるけど食べてるかは疑問。
でも気づけばデカイ糞が消えてた。おそらく砕けて底砂の中に消えてったのかな?


499:pH7.74
12/07/05 02:21:05.78 iBlFX+Lt
餌にでもと思って入れた赤いイトミミズがいつの間にか増えてたんだが、
これが亀の糞の解体に最高だと気付いた。もう大きな糞が減りまくり。

ちなみにうちの環境は屋外の衣装ケースにフィルタ類は一切無し、
底に1~2cm程川の砂を敷きアナカリスを何本も植えている。
水は毎日バケツ1杯分入れ替えるだけ。
微妙に透明感の無い水だったんだが、最近は妙に透き通り輝いてきた不思議。
イトミミズとバクテリアの連携で水の浄化が捗ってるのかもしれん。

500:pH7.74
12/07/06 22:31:45.03 xpMnrDma
>>494
完全にお前だろ

501:pH7.74
12/07/08 08:41:27.54 uyVzkV9z
だから砂は入れるなって

亀は飼い主を選べないんだぞ

502:pH7.74
12/07/08 10:13:09.77 vNT+Kfbg
ホント選べないよな
底床なしで全換水の狭いプラケとかw

503:pH7.74
12/07/08 20:35:28.54 MwDq1AgW
砂かぁ~。
砂いっぱい水槽でスッポン飼ってみたいな。
生体山ほど入れて生け簀水槽にして。

504:pH7.74
12/07/10 10:04:04.05 nshmaZO4
スッポン料理は食べてみたいな

505:pH7.74
12/07/10 10:56:50.41 zal6SX7F
>>499
生物濾過&生き物濾過だね。
いろんな生き物が生きられる環境を整えて水質維持する発想は好きだな。
けっこほかにもそんなことやってる人いるんじゃないのかな?

506:pH7.74
12/07/10 21:04:47.50 bzZg6B1s
>>469です

今日水質テストしてたら崩壊してた。
先週まで水換えなしで大丈夫だったんだけどなー。とりあえず3分の2くらい水換えする。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


507:pH7.74
12/07/11 15:18:28.43 hQkCB8wg
その状態でタンクメイトは落ちてないの?

508:pH7.74
12/07/11 15:38:33.55 3UNOzmyY
>>506
濾材容量7リットルくらいなのかな?
2層式の濾過槽なので凄いなと思ってたけど、469読み直したら濾材が少ない気がした。
総水量の3分の1くらいは濾材が欲しいかも。
循環水量も毎時720リットルで飼育水60リットルで計算すると12回転。
総水量増やして8~10回転まで落とした方が効率よくなるかもですね。
素敵な環境なので、継続してレポよろしくです。


509:pH7.74
12/07/12 20:02:07.65 NdvE8nMt
>>507
落ちてたかもしれないが不明です。ヒメダカは1匹になってたし、追加で投入したミナミヌマエビも殆ど居なくなってた。死骸は亀が食べたかツマ葬で消えていた。

510:pH7.74
12/07/12 20:13:02.28 NdvE8nMt
>>508
7リットルくらいですね。
自作濾過は初めてだったんでネットで良さそうなのを真似ただけなんですけどね。なかなか難しい。
水量を落とすのが難しいんですよねー。濾過槽に落ちるとこで流調しないといけないんで。バルブ打つかなー。
まだまだ無知なんで調べて試行錯誤してみます。


511:pH7.74
12/07/12 21:41:01.94 T62z+UYU
>>510
レスありがとうございます。508です。
水量絞るの勿体ない気がする。使ってればだんだん抵抗が増えて循環水量落ちるだろうし。
単純に80タライを120に変えて飼育水量を100リットルにすれば行けちゃうけど、510氏の
飼育環境や自作濾過装置とのかねあいもあるからこればかりはなんともですね。
期待してますので頑張ってください。


512:pH7.74
12/07/17 18:00:58.56 gLM/5/Lh
コンテナに穴を開けて塩ビパイプ通して水を循環させようとしてるけど
お勧めの接着剤教えて下さい

513:pH7.74
12/07/17 19:20:53.83 GKcwyAU+
>>512
接着じゃなく使うパイプの呼称(内径)にもよるけど平面に接続するなら
TSフランジ を使うのは駄目かな?
元の役割と違うからTSフランジの構造上ボルトの所から水が漏れる可能性が有るけど
そこはコーキングかゴムワッシャでいいだろう
あと、TSフランジみたいに接続面に垂直に出るタイプをコンテナの側面に
使うと水平に出ない(コンテナの側面は斜めになっている)から注意

514:pH7.74
12/07/17 21:17:56.58 3u8Oh988
>>512
コンテナの殆どがポリプロピレンなんで、厳しいかも。対応するっていう接着剤使っても失敗した経験値アリ。
なので>>513のようにする方がいいかも。
あとOFは配管径を思ってるより大きめにしたほうがいい。

515:pH7.74
12/07/17 21:31:49.66 Vv44+khE
ウチはTS水栓ソケットとTSバルブ用ソケットに
シリコンコーキング(細物)

516:pH7.74
12/07/18 00:59:56.61 9yApSZuB
接着剤を何にするか決めてから材料を選ぶといいよ。

517:pH7.74
12/07/18 01:22:34.09 SbKcG1ME
あとは予算ね。
材料によって加工も自分でできるものと出来ないものがあるんで。

518:pH7.74
12/07/18 09:24:13.11 TTxj/OYi
>>513-516
ここに出して頂いた全ての商品を調べてみようと思います
コンテナの側面は斜め・ポリプロピレンは厳しいなど
生きたご意見ありがとうございました

519:pH7.74
12/07/18 09:44:55.15 TTxj/OYi
>>517
調べてきましたが
やはりコンテナでは水平が取れないのと薄い事がネックになり
私の頭では解決出来ませんでした
ちなみにコンテナは横4つ縦3つの12ヶ使用します
底に穴なら・・・ダメか循環しないw

520:pH7.74
12/07/20 23:29:18.43 GEeLL+P4
鬼濾過軍曹呼んで来い

521:pH7.74
12/07/21 01:32:12.51 Nd/ZslYs
>>519
えっ。こうゆうこと?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


522:pH7.74
12/07/21 03:18:10.27 EXFJsx0x
>>521
なにこれ?
コンテナを自作外部濾過にしてるのか?

523:pH7.74
12/07/21 20:29:59.39 Nd/ZslYs
>>522
そうみたい。濾過槽だけで300リットルらしい。
30センチ級のカメ2匹と20センチ級のカメ1匹の為の濾過装置らしい。

524:pH7.74
12/07/21 22:05:19.67 mWklTsr/
お前らって何と戦ってるの?

525:pH7.74
12/07/21 22:17:46.87 B7nhkkBn
にんげんは戦わないと生き残れないように神様に造られた。

526:pH7.74
12/07/21 22:28:26.37 ZuXPmYgB
臭い青水量産器みたいに思える

527:pH7.74
12/07/23 08:49:46.22 kf8JiIfg
>>521
コンテナを飼育場にしようとしています(亀10匹いるので)
アパートのように作ろうと思っています

528:pH7.74
12/07/23 09:02:00.96 pChg/Bmb
>>527
想定コンテナのサイズと飼育場コンテナ数は?
左右のコンテナを階段状にすればサイドオーバーフローでも行けそうな
コンテナサイズと設置場所の最大高さ次第だけどね

529:pH7.74
12/07/23 10:08:33.26 kf8JiIfg
>>528
コンテナサイズは45×30×20(高さ)で設置場所は外です
鉄パイプを組もうと思っているので階段状は私の腕的に無理です
コンテナ数は12個で高床式3階建て(横に4縦に3)が作れれば・・・

530:pH7.74
12/07/23 13:16:27.53 7T6mWOv9
>>529
ここで聞いてるから飼育水を濾過するつもりだと思うんだけど濾過槽はどうするつもり?
カメのサイズが分からないから一概には言えないけど,10匹が汚す水を濾過しようと思ったら相当なサイズの濾過槽がいると思うよ
コンテナ自体の水量も少ないしなおさら

サイドオーバーフローは多少水漏れはあるかもしれないけど外置きということも考えれば結構いい案なんじゃないかなと思う
どうしても底面に穴開けてオーバーフローにしたいなら塩ビでコンテナ自作するか安い水槽買ってきて加工するのが長期的にはいいかもしれない
ただ外置きだし長期的にみればシリコンの劣化も多少はあるとは思う


531:pH7.74
12/07/23 18:11:10.06 LHZflyXB
>>529
そもそも何センチの何ガメを何匹飼う気なんだ?

532:pH7.74
12/07/23 18:42:35.96 m5E/qeqt
さらに言うと、将来どれ位大きくなるかが重要だね。

533:pH7.74
12/07/23 23:59:22.84 o8v3iDtM
>>530
トロ舟3個あるのでそれを経由しつつ濾過出来たらと思っています
全部にホテイアオイを浮かべたりして
最後60水槽を高床式の下の部分に置いて上面やら投げ込みを入れようかと
>>531
飼う気というか、既にいます
アカミミはレモンライムとかパステルとかの色変がいます
クサガメは白変と黄色の模様部分が白いのと巨頭やらがいます

534:pH7.74
12/07/25 03:35:24.85 CFB4oYZV
>>533
週1に水換え減らすだけでかなり大変やとおもう。将来的にわりと大きくなる生体なんで、設置スペースとそこそこお金が必要。
やる気があるならアドバイスする。

535:pH7.74
12/07/25 10:06:44.11 njPGUvzo
色々聞かれたりアドバイスをもらったりしていますが
私の質問は>>512の接着剤いいのありますか?です
シリコンコーキング(細)を使ってみようと思います
ありがとうございました

536:pH7.74
12/07/27 21:28:56.02 sd6SKy6h
>>534
>やる気があるならアドバイスする。

聞いてもいねー事に口出しすんなよ!
って言ってますよ。

537:pH7.74
12/07/29 20:14:54.57 XXk4z5sD
>>536
そうです
誰でも分かる事ですよね
一々書く必要がないと思います

538:pH7.74
12/08/01 12:25:21.12 jfShvcwe
>>536-537
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




















お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

539:pH7.74
12/08/03 01:49:21.76 BZX52OVS
>>538
君が傷ついている事だけはよくわかる。
ほんとうに辛かったんだね。

540:pH7.74
12/08/07 22:25:08.01 EfdO31iN
>>538
>お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWW

意味がよくわかりません。
>>217と同じ人でしょうか?
友達が欲しいなら心を開くといい事があるかも知れませんよ。

541:pH7.74
12/08/10 19:41:04.82 nErFKRxK
なんか流れ停まってるな。(w
カメと水量のバランスがとれてることは前提条件だけど、週一の水換えどころか
月一程度の水換えなら市販の機材組み合わせるだけで楽勝だと思うんだが。
みんな考え過ぎなんじゃね?

542:pH7.74
12/08/11 02:39:27.25 o2dWRSuX
じゃあ、どういう組み合わせなのか語れよ。

543:pH7.74
12/08/11 22:13:25.18 HshFM6C6
>>542
単純に飼育水の三分の一程度の濾材容量を確保すれば良いだけの話ですよ。
濾材=バクテリアの住処ですから。
エサ=糞尿・残餌は豊富なのでそれに見合う住処と酸素供給を実現すればOK。
やり方は自分なりに工夫して。ちょっと考えれば市販の機材で楽勝だから。
カメ飼育で濾過は不可能とか無理といってるところ見てきたけど、酸素供給を見落とし
がちなんだよね。
生物濾過に用いられるバクテリアって、魚以上に酸素要求量が多いんだ。
その辺りはこの板にいれば基本の話だから語るまでもないことだけど。
市販の機材では自作濾過槽などに見られる巨大な濾過容量は厳しいけど、月一程度の水
換えなら余裕で可能だから。

544:pH7.74
12/08/11 22:29:25.96 HshFM6C6
てかさ、このスレだから本音言っちゃうけど生き物飼育してて毎日水換えとかアホちゃ
うかと思っちまいますよ。
水換えが修行かよと。(w
寿命の長いカメ飼育でこれから先、何年何十年と毎日水換えしなきゃイケナイなら俺は
カメ捨てる選択するわ。いまはまだ体力あるから良いけど二十年、三十年先の体力が落
ちるころを考えると現実的に厳しいし、そこからさらに数十年カメは生きる可能性ある
しね。自分が死んで誰かに飼育をお願いするにしても無理・無茶のある飼育方法は結局
カメを殺すか捨てるかの選択しか無くなるだろうし。
長くカメと暮らすことを考えるなら少しでも楽ちんな方法考えんとダメでしょ。


545:pH7.74
12/08/11 22:53:43.77 mYQC3Xrg
あんたはカメ飼わん方がいいな。

546:pH7.74
12/08/12 09:18:14.31 m6pOBL8y
>>543
>単純に飼育水の三分の一程度の濾材容量を確保すれば良いだけの話ですよ。

飼育水を少なくすると濾材も少なくて済むのか?
根本的に間違ってるだろ。

547:pH7.74
12/08/12 10:26:44.55 iuD7qI1Q
>>546
なんでそう考えるかな? 濾材を増やす方向だよ。
60規格水槽なら水位半分でおおよそ35リットルだから、濾材容量は10リットル以上
用意すると、そんな話。
100リットルなら33リットル以上と。
水の循環も巨大魚飼育では毎時8回転前後を理想としているので、そのくらいの循環量
を実現できればなお良しかな。


548:pH7.74
12/08/12 10:58:25.82 6pO4rcVZ
>>546
亀のサイズも小さくできるならw

549:pH7.74
12/08/12 10:58:39.28 m6pOBL8y
>>547
>60規格水槽なら水位半分でおおよそ35リットルだから、濾材容量は10リットル以上
>用意すると、そんな話。

つまり60センチの水槽に水を三分の一しか入れなければ濾材も三分の一で済むって考えてるんだろ。
そんなわけないからみんな色々と工夫してるんじゃん。

550:pH7.74
12/08/12 11:03:28.23 6pO4rcVZ
>>549
思い込みスゲエ
冷静になって相手と自分の文章を読み返せ

551:pH7.74
12/08/12 19:06:42.69 wsQkRB8D
大抵市販のフィルターでいける
誰もそれを絶対認めないけどな

552:pH7.74
12/08/12 21:16:27.62 XHohI1Oa
わかってるけど、自作すれば安くすむし、ただ単に設計するのが楽しかったりするのよ。見た目はあんまり良くないけどね。

553:pH7.74
12/08/12 21:41:08.43 tPRgAYmJ
自作派の人のことじゃなくて、カメに濾過は気休めとか
意味がないとか言う人のことでしょw

554:pH7.74
12/08/13 01:40:01.64 injT37YM
貧乏だから自作って話でも自力でモノごとを解決しようと努力する姿勢は純粋に尊敬する。
まぁ金がないとボヤきつつそんな人の自作濾過槽はマジ凄いし勉強になること多いが。

不思議で不審なのは553氏の書いているタイプなんだよな。
毎日の水換えを大切な儀式と捉え、水換えせねばカメ飼育者にあらず的な修行を積まねば
地獄に落ちるぞと言わんばかりの水換え真理教・原理主義者の発言。

濾過効かせた方が病気になる可能性減るし楽ちんなんだけどな。実に不審だ。

555:pH7.74
12/08/13 03:21:30.18 typPJP6m
ミシニを60水槽に約40リットル、煉瓦を積んで陸地を作って紫外線ライト、バスキングライトをつけて飼ってるけど濾過器はつけてないよ、毎日全換水で煉瓦も取り出して洗ってもちろん水質調整材も混ぜてるよ。
飼育水を清潔に保つのは飼育する者としての責任だし面倒ではないし濾過は水換えをサボりたいための言い訳だと思う。
濾過器をつけたら本当に水が綺麗になるなんてわからないしね。

556:pH7.74
12/08/13 04:16:33.68 UV+ucM+8
>>551
90センチ水槽、水深10センチで甲長30センチのアカミミガメを飼うのに適した市販の濾過システムを教えてください。

557:pH7.74
12/08/13 08:33:32.00 dyAKgxVf
オーバーフローじゃね?

558:pH7.74
12/08/13 08:37:15.13 dyAKgxVf
濾過槽300~500リットルくらいの海水魚店に行けば売ってると思う。

559:pH7.74
12/08/13 08:41:38.41 dyAKgxVf
オーバーフローなら、本水槽水量少なくても濾過槽を巨大化できるからオススメ。
アクリル水槽店とかも相談のってくれるよ。

560:pH7.74
12/08/13 09:08:15.77 hmDkd3Sl
>>556
水深10cmじゃ低すぎないか?

うちは90x45cmガラス水槽で水深は18~20cm カメはアカミミ甲羅長25センチくらい
フィルタは外部(SV9000) + 殺菌灯(UV-13W) エアレーションなし(シャワーパイプを下に向ければ滝になる)
水替え頻度は毎週ストレーナーに空気が入らない程度だから50%くらいか
外部フィルタの排水側の途中を引き抜いて排水後は水をぶち込むだけ(バルブつける予定)
経験した事
ストレーナーにスポンジフィルタ付けると直ぐに詰まる&噛み砕かれる
外出して帰ってきたらストレーナーとシャワーパイプが浮いてても気にしない(破壊される)
給水パイプや送水パイプは水槽内で吸盤固定すると破壊され吸盤が齧られてるので
水槽外側で固定する方法を考えた方が良い

60cmの頃は自作オーバーフロー(底のガラスに穴開け)作ってたけどさすがに力尽きたw
アクリ水槽だと傷だらけになりそうで、どうしてもガラスになるのが痛い所
オーバーフローにしろサイドフローにしろ流量増やすなら排水部分を工夫しないと
脱皮した甲羅が塞いで惨事になるから注意

561:pH7.74
12/08/13 10:44:06.68 typPJP6m
>>556は皮肉じゃね?
>>551に難題突き付けたつもりなんじゃね?
水深10センチてわざと書いてんじゃね?

562:pH7.74
12/08/13 11:31:17.40 UV+ucM+8
水深10センチくらいでレンガ2段重ねで陸地とかが普通だと思ってた。
水深20センチだとレンガは4段重ねか。
足場にして脱走しないかな?

563:pH7.74
12/08/13 11:38:02.59 hmDkd3Sl
陸地はパイプ組に天板+BBQ網のスロープ
下がシェルター替わりで水槽に黒のカッティングシートを外に貼ってる
水槽上はBBQ網で脱走防止 網は水槽上部の淵のプラにビス止め
ビス止めしないと脱走する
その上に天吊りメタハラ

564:pH7.74
12/08/13 11:38:22.77 UV+ucM+8
>>557>>560
やっぱりオーバーフローしかないですね。
金がないので自作で頑張ります。

565:pH7.74
12/08/13 11:51:41.04 vu8iGZ8D
>>554
うちも自作濾過。
タンクインタンクで、ツールボックスに穴あけて、その中に入れたエーハの水中ポンプで水回してるだけ。
濾材は軽石10リットルくらいで物理濾過なし。
濾過漕を甲羅干しの台にしてる。
すげー雑な作りだけど二千円以下だしメンテも楽々で十分に機能してるから良し。

ぶっちゃけ、濾過無しなんて俺には大変過ぎてムリw

566:pH7.74
12/08/13 12:28:49.13 60Gr6nRd
ミドリガメ飼いたい
十分な濾過しててもやっぱ水は臭くなるのか?

567:pH7.74
12/08/13 14:00:14.60 sPeUj96g
>>564
ウチは90水槽の高さの半分までレンガ積んでその上に金網敷いて人工芝敷いて
から水入れて人工芝から水面までの水深を10センチにしてるよ
なので水量は約100リットル

濾過は2217と2215

568:pH7.74
12/08/13 16:56:58.04 29hVzDRq
屋外で濾過も何もなしでフナ3匹とスジエビたくさんと一緒に飼育してるけど何も問題ねーぞ
60cmのプラケで2週間に一度の換水
お前ら手間かけすぎ

569:pH7.74
12/08/13 17:18:18.74 sPeUj96g
わざわざ濾過スレに来てなにいってんの?

570:pH7.74
12/08/13 17:18:29.69 0o7HySea
>>568
青水になってれば楽だよな


571:pH7.74
12/08/13 17:21:19.13 0o7HySea
>>569
天然のアルジーターフスクラバーを舐めんな

572:pH7.74
12/08/13 17:21:57.35 typPJP6m
>>568
そんな飼い方で20年くらい問題なく飼育してる人いるがここの奴らは絶対認めないだろうな


573:pH7.74
12/08/13 17:55:52.13 injT37YM
>>572
アクア板でなにを寝ぼけたことを...。釣りなのか?
もしマジなら池飼いスレ覗いてきなさい。

574:pH7.74
12/08/13 18:25:07.78 css5XupE
>>556
狭すぎだろうw

575:pH7.74
12/08/13 22:45:02.34 UV+ucM+8
>>572
なんか相当に深い恨みがあるようだ。
人格を全否定されたみたいな。

551 名前: pH7.74 Mail: 投稿日: 2012/08/12(日) 19:06:42.69 ID: wsQkRB8D
大抵市販のフィルターでいける
誰もそれを絶対認めないけどな
572 名前: pH7.74 Mail: 投稿日: 2012/08/13(月) 17:21:57.35 ID: typPJP6m
>>568
そんな飼い方で20年くらい問題なく飼育してる人いるがここの奴らは絶対認めないだろうな

576:pH7.74
12/08/13 23:04:50.08 UV+ucM+8
>>568
>屋外で濾過も何もなしでフナ3匹とスジエビたくさんと一緒に飼育してるけど何も問題ねーぞ

臭くて室内に置けないから外に出したんでしょう。
外に出す事で問題を解決しのね。
頭のいい人って好きよ。
だけど、あなたの臭くて汚い亀なんて絶対に中に入れさせてあげない。

女の文章にはなってませんね。
30代後半くらいの設定で書いてみました。

577:pH7.74
12/08/13 23:40:43.18 UV+ucM+8
>>567
陸地はどうしてますか?
底面全部レンガよりも代わりに濾材とかを入れたほうが水量も稼げる気がしますね。
水をうまく廻せればですけど。
あと、脱走対策は?

578:pH7.74
12/08/14 02:43:53.59 z4VVcKUu
濾材を入れても水量は稼げませんよ

579:pH7.74
12/08/14 04:32:47.27 vK5qucGE
>>577
レンガは金網が安定するように4箇所に積んでるだけだよ
濾材?
無理だろ止水域が出来まくりになるだろ

580:pH7.74
12/08/14 04:40:00.29 vK5qucGE
あと、ウチはカブトとミスジドロガメなんで立ち上がっても人工芝から水槽の縁まで
甲長の2倍位あるから逃亡対策は特にしてない

581:pH7.74
12/08/14 21:03:49.65 2dg+A/qB
ごまかし逃げるミシニ外部濾過至上主義者涙目遁走敗北悲惨

582:pH7.74
12/08/15 03:03:53.27 GU2inGfK
>>469です。
その後考えた末、タライ100リットルに変更。物理濾過を独立。エーハサブストラット5リットル追加。メンテ用バルブ追加。床掃除用サイホン菅を追加。タンクメイトが吸い込まれるので、残ったヤマトだけ別水槽へ。
作りながら改善点がでまくりだったんで色々直さないといけないですけど、とりあえず水質見ながら稼働させます。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


583:pH7.74
12/08/15 05:42:54.50 C1p4OW+u
カーちゃんが怒り出しそうw
普通にポリタンク外部の方がすっきりしないか?


584:pH7.74
12/08/15 06:26:00.52 q9WyO2CC
>>582
継手とバルブの多さワラタ
いくらかかってるねんw

585:pH7.74
12/08/15 08:04:11.56 C1p4OW+u
でも作ってるときは楽しいんだよなw
このまま突っ走ったら化学プラントみたいになりそう
蒸留塔とかできちゃったりして

586:pH7.74
12/08/15 09:35:30.25 adCZRgMX
トップヘビーな感じがあれだけど楽しさは伝わった。
これだけ作れる人ならこのまま進化すると超絶級のモノが出て来るかもだなぁ。
続報期待してます。

587:pH7.74
12/08/15 16:37:56.72 lDpKaQ45
つうか、エレクターで保つのかコレ

588:pH7.74
12/08/15 18:23:31.91 Xf46eQpf
一番重量ののる大型タライは荷重が支柱付近にかかるし
地震が来なきゃ大丈夫じゃないかな
地震で横方向の力が加わるとヤバイけど
そのときは地震が来たからって言い訳は出来るw

589:pH7.74
12/08/15 23:37:38.01 GU2inGfK
>>583
独り身なんで大丈夫です。作るのは楽しいですよー
>>584
全部合わせて2万くらいいっちゃいました。
>>586
完全に素人なんで、様子みて改善していきます。続報は来月あたりに

昨日強引に回して寝たら、ホースから若干水が漏れて朝から水浸しの惨劇でした。
全てホース部が槽内に収まる様に改善して、ポンプが止まっても溢れない様に水量調整。

一応、エクレターで持つ重量なんですけど地震がきたら死亡です。耐震はこれからちょっと考えます。でも無理な気が・・・URLリンク(beebee2see.appspot.com)


590:pH7.74
12/08/15 23:50:39.87 lDpKaQ45
ああ、タライ部分が飼育槽なのか
って、青ポリは紫外線で劣化するよ
レプティグロー当てるなら数年で交換だな

591:pH7.74
12/08/16 01:13:40.33 SDCVz2My
>>578
レンガ詰めるよりマシだと思っただけだよ。

>>579
>無理だろ止水域が出来まくりになるだろ
そんなのいくらでも工夫できる。

つうか、すでに金網の下が止水域になってね?


592:pH7.74
12/08/16 03:00:26.69 KyDOXAwb
君では無理だ


593:pH7.74
12/08/16 04:36:13.62 t6wzWTmz
>>591
2217と2215の給水口があるのになんで止水域になるんだよ

594:pH7.74
12/08/16 19:08:36.17 KyDOXAwb
>>591
馬鹿は全換水でもしてろよ(笑)

595:pH7.74
12/08/17 15:06:54.68 RWSV6+aY
お前がな

596:pH7.74
12/08/18 19:51:42.89 Vaw9xsQy
コンテナBOXで外飼してたクサガメ♀が20㎝オーバーとなり狭くてかわいそうなので
トーワの120?FPR水槽買ったんだけど屋外なんでタカラとかゼンスイの池用ウォーター
クリーナで濾過するのはどうかな?共用栓付けたから今の所、全換水楽ちんだが・・・

597:pH7.74
12/08/18 20:48:18.03 ulQej/X2
循環もするしいいんでない?

598:pH7.74
12/08/19 13:22:14.46 TBAgzzwS
濾過層別に設けないのなら、今までと同じ頻度で
全換水してあげなきゃいけないんじゃない


599:pH7.74
12/08/20 22:30:21.34 Q8X70oHY
>>593
>2217と2215の給水口があるのになんで止水域になるんだよ

それで濾材入れると止水域が出来まくりになんるですか?
機材は立派なのに残念ですね。

600:pH7.74
12/08/20 22:59:03.72 6TX24v7N
本当に分からないの?
レンガ敷き詰めるんじゃ無くて、レンガで柱を4本作ってその上に金網を乗っけるの
後は全部水だよ
その金網の下に吸水口を設けるの

これで分からないならワザととしか

601:pH7.74
12/08/21 21:30:45.98 IR+gANxG
まあカメに濾過器なんて気休めくらいにしかならん罠

602:pH7.74
12/08/22 00:11:19.34 5ewtkobK
お前の30センチ水槽ならそうだろうな

603:pH7.74
12/08/22 08:24:56.77 JVna5lZ5
45cm水槽なら大丈夫だよ!

604:pH7.74
12/08/22 23:51:31.80 5ewtkobK
>>602
お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

605:pH7.74
12/08/23 23:02:13.55 lRxXD43l
>>604
自演にはちと早かったなwww

606:pH7.74
12/08/24 08:48:14.16 eFRW9d5I
602を日付が変わる前に書き込んだと思ったのか604がもう日付が変わったと思いこんでたのか・・・

607:pH7.74
12/08/25 11:18:21.39 syTmzuSn
25cm位のアカ耳2匹+アカ耳モドキ1匹 120cm水槽
2226+2236併用だけど糞が凄くて追いつかねぇ

608:pH7.74
12/08/26 13:01:18.90 TKDk5XsL
>>420で質問させてもらったものです
底面吹き上げ+オバフロで立ち上げて2ヶ月弱たってそれなりに落ち着いてきました
底床に糞が詰まるのが気になって吹き上げにしましたが,大体目的は達成されているようです
底床から水が少しずつしみ出してくるので糞が少しずつ水中に溶けだし濾過されている模様

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

609:pH7.74
12/08/26 15:01:21.81 mm6+wXiS
パイプの無骨さが逆に良い雰囲気だしてるな

610:鬼濾過軍曹
12/08/26 23:12:37.22 GEdHp+jn
お久しぶりです
URLリンク(youtu.be)
イシガメの濾過装置出来上がりました^^

611:pH7.74
12/08/27 02:28:51.89 vPvEjarM
>>610

ぜんぜん面白みがない。
業務的っていうか。
養殖場を目指してるのかな?
美しくない。
表舞台とバックヤードとは分けて演出しないと。

612:pH7.74
12/08/27 04:20:38.91 mtUuzlEu
凄い設備だけど
僕が家族だったら庭をこんな風にされるの反対すると思う

613:pH7.74
12/08/27 07:20:07.79 AjBrtAh8
すごい!多頭飼育したいなぁ

614:pH7.74
12/08/27 09:38:59.58 rIsthaP6
すごい!の一言に尽きるな
ライブ映像楽しみにしてます!

615:pH7.74
12/08/27 18:10:01.88 A0SiY7rY
正直、水替えでいいじゃんと思うんだが。
魚と違って水道水垂れ流しでもいいんだし。

616:pH7.74
12/08/27 18:24:24.15 vPvEjarM
鉄筋コンクリートのマンション内とかだったらこれでかまわないかもね。
屋外の庭でこれやったら笑われていいレベルだよ。
マニアは馬鹿だなぁ。

617:pH7.74
12/08/27 21:04:30.39 29HgWk8F
なにが鬼濾過だ
なにやってんだこれ
こんなの恥ずかしくて絶対人に見られたくないだろ

618:pH7.74
12/08/27 21:42:02.75 acw8kb+v
>>610
お疲れ様です

カラス避けにネットを張ったほうが良いかもしれませんね

619:鬼濾過軍曹
12/08/27 23:17:29.62 rvkuLvyK
賛否両論ありがとうございます^^
参考になります!!

恥ずかしいより周辺近所の方からの見学が多いですね^^
これからビオトープの作業に入ります。

馬鹿・・・最高の褒め言葉です^^

620:pH7.74
12/08/28 06:13:07.56 s41OC4oz
アピスト、ディスカス、水草、樹上性カエル、ヘビ、
この辺のマニアも設備投資すごい
だが、あいつらは異様に整然としてる。美観にこだわる。細部に五月蠅い。立体的にまとめる。

対照的なのが金魚と亀だ。
立体的にまとめられないにせよ、見栄えにこだわらないマニアが多すぎ。

それはケージというにはあまりにも無骨すぎた。
大きく、プラで、軽く、そして大雑把すぎた。それはまさに生簀だった。

621:pH7.74
12/08/29 10:54:23.55 QW3NpBOr
>>608
細かい配管の役割と濾過槽がみたいです!

622:pH7.74
12/08/29 12:16:18.45 IXElBLRF
あまりにもかっこわる過ぎる

623:pH7.74
12/08/29 21:15:43.57 yEp1TFfo
>>611
>>612
>>615
>>616
>>617
>>620
>>622
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

624:pH7.74
12/08/29 21:17:56.43 yEp1TFfo
>>611
>>612
>>617
>>620
>>622
>>615
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

625:pH7.74
12/08/29 21:46:09.57 UrO7VWiK
ID:yEp1TFfo
もちつけ

626:pH7.74
12/08/30 07:53:12.13 hgwk11Pe
昨日からミシシッピニオイガメを飼い始めたんだが、あんなに食い散らかすとは思わなかった
立ち上げて8カ月の底面-上部直結の安定した水槽だけど崩れそうだ
大磯砂抜こうかな

627:pH7.74
12/08/30 19:08:52.82 n4VBsH/P
底面-上部分離稼動に一票

628:pH7.74
12/08/30 23:01:22.83 2GzYpguG
>>611-620
お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

629:pH7.74
12/08/30 23:26:41.67 mlH3/a9o
>>626

いきなり成体かい?
前の飼い主からちゃんと説明受けなさいw

630:pH7.74
12/08/30 23:31:23.85 hgwk11Pe
>>627
そうですか。
物理濾過も必要ですもんね。検討します

631:608
12/08/31 00:12:50.92 04EqE5sV
>>609
ありがとう
配管工作も楽しいし作業してるうちにだんだん塩ビ管フェチになってきたよw

>>621
濾過槽はちょっと途切れてるけど
URLリンク(i.imgur.com)
濾過槽は予算的な問題で衣装ケースの2重構造にしました
内側の衣装ケースの底が穴あいてて濾材が入ってます
濾材も予算的な問題で洗車スポンジですw
ふたに穴開けてホムセンで100円だった底メッシュのボックスをはめ込んでウールボックスにしてます

配管は左側がダブルサイフォン式オーバーフロー
右側はモーションチャンバー通して水槽・濾過槽への戻りに分岐してます
水槽側は分岐して底面に繋ぐものと水面より上で給水するパイプに分けてます
そうしないとポンプが止まった時に逆流してしまうので
これからいじろうと思ってる部分もあるので予備の分岐もいくつか作ってます

632:pH7.74
12/08/31 12:30:59.82 8kwdGqY+
>>629
甲長は測ってないけど6グラムのお子様です
餌皿を用意しましたので散らかさずに食事してくれるはずです

633:pH7.74
12/09/01 00:03:18.33 iPpAozxB
>>611-622
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW(嘲笑)

634:pH7.74
12/09/01 00:29:13.56 bcuh+ek9
>>632
>餌皿を用意しましたので散らかさずに食事してくれるはずです

水の外で餌をやるんだ。
いい考え、なのかな?

635:pH7.74
12/09/01 00:34:22.29 iPpAozxB
マジレスすると沈下性の餌を底に置いた皿の上に落とすんじゃないかな

636:pH7.74
12/09/01 01:28:54.91 bcuh+ek9
なるほど。
それで亀が行儀よく皿の上で食事をするのか。

637:pH7.74
12/09/01 12:03:53.65 iPpAozxB
ていうかミシニベビーの食べ散らかす量なんて知れてるがな。

638:pH7.74
12/09/01 12:18:47.93 iPpAozxB
餌くわえてどっか行く個体には、小皿は無意味だな。

639:pH7.74
12/09/01 12:32:17.74 LJ9Zey2Y
餌皿から餌をぱくっとくわえて逃げていきました、めっちゃかわいい

レイアウトを簡素化して水かえ頑張ります

みなさんありがとうございました

640:pH7.74
12/09/01 18:10:39.95 hGZrfYh6
>>632
ウチその頃はタッパーに移してエサやってた

641:pH7.74
12/09/02 01:15:51.01 xMHAVjtB
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレなんだからエサ入れとかみみっちい話せんと
ばかばかエサやってガンガン水を汚してるけど濾過能力が上回ってるから全然オッケー
とかの話して欲しいんだが。

まさか濾過諦めてんの? たかがカメごときで??

642:pH7.74
12/09/02 06:23:16.18 tSjManN/
いや濾過は間に合ってるんだけど、カメが小さいのに
エサが広がっちゃうからw >>640

643:pH7.74
12/09/02 08:13:58.28 brmgCCgA
>>641
ミシニの糞は金魚の50倍だから濾過は無理だと思う

644:pH7.74
12/09/02 10:11:17.04 gUjROAvJ
>>643
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/02(日) 09:24:18.87 ID:2oNbB8cD0
        ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  おまえココ
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  ドラえもんなんじゃねえか?
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'- i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト─┤
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'




645:pH7.74
12/09/02 10:20:58.34 JsaAhSP3
まともな反論できずに荒らすしかなくなっちゃった哀れな子なので
生暖かく見守ってあげてくだちい

646:──────v──────
12/09/02 23:57:47.63 gUjROAvJ
i

      彡川三三三ミ
     川出 ::::ヽ,, ,,/ ヽ
    出川::::::::ー◎-◎-)
   ..川(6|::::::::::: ( 。。))
   出川;;;::∴ ノ  3  ノ
   /   \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノヽ     ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/          ヽ─/ ̄
   /     /          ) /
         /           i
\      ノ            |
  \__ /           ノ



647:pH7.74
12/09/03 12:22:08.33 nBdSQuw/
外部フィルターは濾過能力が非常に高いと言われているのでそれ以外のフィルターはいくら濾材と水量があってもエーハイム500にかてないと思う
なぜなら、外部フィルターは濾過能力が最高だからだ。

648:pH7.74
12/09/03 12:29:35.65 nBdSQuw/
なぜなら、外部フィルターは外部式なので濾過能力が最高だからだ。

649:pH7.74
12/09/03 13:45:35.51 JVGOrVsz
カメ飼育に外部使おうなんてバカだよな

650:pH7.74
12/09/03 17:18:38.10 0V9TjLxe
安価で高信頼なモーターだと思えば、結構良い物だよ。ホースもついてるし。
排水を上部に流すなり。オーバーフローのポンプに使うなり。

651:pH7.74
12/09/03 20:08:58.72 nSVysr2S
>>650
上部やオーバーフローとして使ったら濾過能力が落ちると思う
ミシニがまだベビーならいいけどアダルトには対応出来ないでしょ
そもそもオーバーフローはアロワナと海水魚専用だからカメには使えないよw

652:pH7.74
12/09/03 22:06:04.62 JVGOrVsz
お前脳みそにウジでも湧いてんのか?

653:pH7.74
12/09/05 12:19:33.82 pCd7hv66
じゃあなんで外部フィルターは濾過能力が最高だと言われてるんだよ
カメ飼育でも外部フィルターが濾過能力最高だろ

654:pH7.74
12/09/05 12:38:12.01 dRW2yo8f
外部よりオバフロのが濾過能力高いに決まってんだろ

655:pH7.74
12/09/05 15:13:03.27 RCqVCrze
>>653
言われてねえええええええ

656:pH7.74
12/09/05 18:09:05.65 2VD1vqj3
いや一部外部濾過器信者は言っているw
そして>>653は、それをネタにしてる粘着だ

657:pH7.74
12/09/05 19:35:28.25 pCd7hv66
>>654-656
近くのホムセンではミドリガメやニシキゴイを外部で濾過してるよこれは外部が濾過能力高いからだろ


658:pH7.74
12/09/05 19:38:43.18 RCqVCrze
最高と言ってるのはオマエんちの近所のホムセンなのかよw

659:pH7.74
12/09/05 20:13:55.26 Lk+3fV35
外部崇拝してる奴ってアクア覚えたての工房みたいなイメージ

660:pH7.74
12/09/05 23:49:34.23 pCd7hv66
>>658-659
お前がな

661:pH7.74
12/09/06 00:29:35.46 D73ka6Jj
坊やだからさ(´Д`)y─┛~~

662:pH7.74
12/09/06 01:09:18.34 L+Yn7Kyj
>>660
何も言い返せてないぞ

663:pH7.74
12/09/06 01:12:04.41 Z6GDm+RS
うちの近くのは亀・鯉を水作ジャンボで濾過してたなぁ。水作ジャンボ最強や。

664:pH7.74
12/09/06 17:01:33.76 dCSGTEsu
認めねーから

665:pH7.74
12/09/06 18:00:54.21 ck1wgEFX
水族館の濾過タンクみたいなのを外部濾過って言って良いなら、最強かもしれん。

666:pH7.74
12/09/06 20:15:17.50 9tcgK/E6
費用対効果的には最弱w

667:pH7.74
12/09/06 20:27:02.20 QsG3OYDp
費用対効果で言ったら、やぱ底面フィルター最強だな。
なんでカメ飼育で底面推奨する人少ないんだろう?

668:pH7.74
12/09/06 20:55:09.42 kTBtPzDc
>>665
>>666
>>667
認めねーから


669:pH7.74
12/09/06 21:48:39.03 dCSGTEsu
>>667
底面や投げ込みは安価だが濾過能力は低いと書いてあった
外部は極上の濾過能力!とかパワフルな濾過能力!とか書いてあったので濾過能力が高いと思う


670:pH7.74
12/09/06 21:50:49.44 dCSGTEsu
投げ込みと底面はブクブクして水を少しずつしかださないので濾過能力は低いと思う

671:pH7.74
12/09/06 22:04:17.42 L+Yn7Kyj
>>667
底面は生物ろ過が強力だけど物理ろ過が弱いからカメには向かないんじゃない
フィッシュレットでも併用すればいいのかも知らんけど


672:pH7.74
12/09/06 23:19:39.85 9tcgK/E6
>>667
効果が分かっていて使ってる人は、黙って使っているのさ
アクア板でさえ>>671程度の認識だと知っているからw

673:pH7.74
12/09/06 23:30:57.75 OOmj6vhH
カメに底面は大型魚に底面使う以上に愚かなこと

674:pH7.74
12/09/07 12:16:16.72 1SJkxdEy
カメや大型肉食魚には外部フィルターが最適だと思う
なぜなら、外部フィルターは濾過能力が最高だからだ。

675:pH7.74
12/09/07 18:01:17.57 dHgrMv7v
メンテ考えるとカメに外部や底面は使えん

676:pH7.74
12/09/07 20:34:05.81 nKSECl0Q
>>675
同意。昔水量50Lで10センチ亀にエーハ2213使ってたけどすぐに詰まったわ。ワンサイズあげてサブフィル(メック+パット)前にいれてギリなんとかってとこ。また使うなら上部用のマット通してからじゃないと使いたく無いな。



677:pH7.74
12/09/07 21:28:34.49 p7TIHgQR
>>675
>>676
認めねーから

678:pH7.74
12/09/07 23:37:31.53 1SJkxdEy
外部フィルターはポンプが水を吸いリング濾材を通って水槽内に排水されるのでパワフルな濾過能力だと思う。

679:pH7.74
12/09/08 02:00:27.48 uIY3JGjn
濾過を完全に勘違いしてる奴がいるな。

まぁ外部は熱帯魚で使ってるし、モノはいいと思うけど、亀には不向き(メンテ性に欠ける)やと思う。

あくまでも個人的な意見でーす

680:pH7.74
12/09/08 12:20:41.45 nuuFktUU
90水槽上部フィルターでミシニを飼ってるが横置き式のコンパクト外部フィルターに代えた
これで濾過能力が格段にアップするだろう
なぜなら、外部フィルターは濾過能力が最高だからだ。

681:pH7.74
12/09/08 16:28:09.82 Zy6pKPhG
濾過能力は高いだろうけどカメだと掃除回数が多くなるからなぁ・・・。
水作フラワーあたり入れてあとは水換えで対処が一番でしょ。

682:pH7.74
12/09/08 18:22:39.52 nuuFktUU
水作フラワーでは濾過は無理だと思う

なぜなら、投げ込み式のフィルターは安価だが濾過能力が低いと書いてあったからだ。

683:pH7.74
12/09/08 18:26:34.74 lK+EBk/U
吉ガイの振りしてなにが楽しいんだか

684:pH7.74
12/09/08 22:13:20.78 Zy6pKPhG
>>682
「あとは水換えで対処」って部分読めなかったですか?

685:pH7.74
12/09/08 22:45:05.81 Ir8GAmbF
フラワーの足し水だけで二年くらい維持してたけど、最近上部に替えた。

686:pH7.74
12/09/08 23:31:00.81 nuuFktUU
>>684
読めてますよー
ネタにムキにならないでくださいよー

687:pH7.74
12/09/09 08:56:14.76 vnco/0uR
頭が悪いのをネタだということにしたぞw

688:↑
12/09/09 20:00:12.94 ESKJEHAW
そう思うのは君の頭が悪いからだよw

689:pH7.74
12/09/09 21:48:49.83 3lu4os4c
>>688
お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

690:pH7.74
12/09/10 05:19:14.05 HV7Ou0Yz
ケンカすんなよ(´・ω・`)

691:pH7.74
12/09/10 18:36:45.60 S1kZPocG
衣装ケースで全換水の韓国式亀飼育法最強wwwwwwwwwwwwww

692:pH7.74
12/09/10 20:22:17.19 NZX4JjEh
OFができないなら鯉のFRPタンクみたいに水槽内を仕切って濾過槽にすればいいじゃない
120を実質90にして使うなら40リットルくらい濾材いれられるぞ
昨日思いついた名案だ  だれか実践しろ

693:pH7.74
12/09/11 19:32:06.96 bhD9JqMD
それは俺が半年前に通過した場所だ!

694:pH7.74
12/09/11 19:35:04.17 aqJu15pt
>>693
して結果は?

695:pH7.74
12/09/11 22:27:12.55 bhD9JqMD
>>694
いや、構想だけでやってないよ
やっぱり120水槽あったら幅120センチ丸々飼育スペースに使いたいじゃん?
濾過層はどうにでもできるからもったいないって

696:pH7.74
12/09/11 22:35:37.42 bhD9JqMD
水槽の端に水作ジャンボ何個か入れると似たような事になるぞ

697:pH7.74
12/09/11 22:37:42.08 HLoVHmC7
それより底床をエイトにしたらよくね?

698:pH7.74
12/09/11 22:51:10.85 Gm385bLJ
泡が凄そうだな

699:pH7.74
12/09/11 23:08:29.44 aqJu15pt
>>695
そうか
でもOFなり大型上部なり準備する金があれば1500以上の水槽が買えるわけで

個人的にはウールボックスの底面を濾過槽の水面につけて静音性も高くしようかと

>>696
投げ込み式じゃ濾材も酸素も足りんよ
物理兼ねることになるからすぐメンテだし、そもそも糞まるまる濾過してたら濾過のメリットが薄くなる

700:pH7.74
12/09/12 05:10:45.61 rwwgzzIK
やはりその手の発想をする者は
ろ過に疎いというのがわかったw

701:pH7.74
12/09/12 07:45:57.23 DHYqm6yQ
どの辺が問題なのかkwsk

702:pH7.74
12/09/12 18:48:59.43 rwwgzzIK
>>701 水深と何cmの何ガメを何匹飼う予定なのかわからないが
・濾材が40L必要な想定なところ
・水作ジャンボで濾材も酸素も足りん~ 、と言うところ

そんなに濾材が必要なカメのサイズor匹数なら
その水槽での飼育は狭すぎる

703:pH7.74
12/09/12 19:49:54.98 fOu2usqW
>>702
水中カメはよく知らんが奥行きが甲長の倍程度あればOKなんだろ?
んでデカイのは喧嘩するんだろうから単独を仮定
甲長22cmのカメを900×450に単独で狭すぎるのか?

呼吸もあるので水深は普通に400ちょい
濾材の量はあくまで1200なら最大これだけとれるという目安
アジア成魚一匹で軽石40が安心ラインとする意見もあり、体重比では決して過ぎた量ではないということ
カメの体重ソースは実家のミドリガメ。相当重い。
鯉設備を引き合いに出してるように目詰まりのことを考えたら多少能力の落ちるものになるから量が必要

ジャンボに何リットル入るか知らんがバケツ一杯もあるようには見えなかった、よって8リットル以下と仮定。
レイシー上部の半分以下。足りません。
それにアレは全部水中で処理する方式だから物理濾過をドライでやる上部やOFよりずっと負荷が高い。ますます足りない。
酸素は確かにジャンボ程度の濾材量なら気にするもんでもないかも。エアレするなら。

カメがどんだけ食うか知らんが野鯉の踊り食いしてた動画見るに絶対ジャンボじゃ無理だし、かえって面倒くさい。
ボコボコうるさいし臭い。あくまで業務用の仮設トイレもとい濾過。

704:pH7.74
12/09/12 19:52:22.11 fOu2usqW
あ、重要なこと忘れてた
カメだから魚ほど水質気にせんでいいのか

705:pH7.74
12/09/12 22:42:39.49 CK/oupeG
いや気にしろ

706:pH7.74
12/09/12 22:57:43.75 AGAbEgSP
魚ほど濾過を徹底しなくても大丈夫ってことで

707:pH7.74
12/09/13 01:26:28.69 4U3LWlHC
水作投げ込み使ったこと無いんだろうな

708:pH7.74
12/09/13 06:38:50.84 B8hu1+iF
水深は200㎜位じゃないと陸場作るのが大変

709:pH7.74
12/09/13 08:12:24.06 6iz0vTte
投げ込み式なら水深浅めでも問題なく使えるのがいいやね

710:pH7.74
12/09/13 21:41:14.76 0wSGkchI
カメはとても糞が多く、水を汚すので外部フィルター以外では濾過は無理だと思う

濾材量、酸素供給量が同じ他の方式のフィルターと比較しても、外部フィルターの方が濾過能力が高いと思う
なぜなら、外部フィルターは値段が高く、極上の濾過能力!と書いてあったからだ。

711:pH7.74
12/09/14 14:27:35.79 V9Ny2TWb
この顔真っ赤にして荒らしてる基地外はなんですのん?

712:pH7.74
12/09/14 15:54:37.76 1EtknaHf
>>711
自分じゃ面白い事を書いてるつもりになってんじゃない?全然面白くないし、ネチネチしつこいレスに
他人は辟易してることに気付けない人種なんだよ。

713:pH7.74
12/09/14 16:59:40.44 V9Ny2TWb
他人が辟易してることに気付いててやってるのだとばかり思ってました

714:濾過厨
12/09/14 20:24:29.84 17Ax+UDr
オラ、反論ねえのかよ?オラァ!

715:pH7.74
12/09/15 16:01:42.14 RoBG7adM
外部フィルターと上部フィルターつなげて外部フィルター掃除を3か月に1ぺん、上部フィルター掃除なし(1年以上)
1週間に1度全水量の2/3を水替えのスタンスでやってきたが、ここにきてカメの頭部がほんのちょこっと腫れて皮膚病の
ようになっているのを頭部の左右2か所で発見した。
試しに屋外飼育(フィルターなし、エアーなし、ホテイ草投入、水替えは3日1度全量の予定)に切り替えたところ、本日僅か3日目にして、
左側の腫れものの腫れが引いて元に戻っているのが確認できた。
屋内の環境では2週間ほど腫れっぱなしだったと記憶しているから、これには驚いた。
せめてエアレーションだけでも屋外飼育環境で使用してあげたいところだが、電気が引ける環境じゃないので、しばらくはこのまま様子見。

生物濾過に憧れていたんだけど、自分の環境だとうまく機能していないのかなぁ・・・なんだか水替えした後、手がピリピリする感じがするし、
お世辞にも綺麗な水とはいえなそう。特に全く手をつけていない上部フィルターの深部あたりが細菌の温床になってそう。
カメのことを思うと、このやばそうな細菌兵器(上部フィルター)を撤去して、エアレーションたっぷりととまめな水替えに切り替えたほうがいいのかも
という気がしてきた。

716:pH7.74
12/09/15 19:42:09.42 HbS904TN
なぜ「上部も掃除する」という
選択肢は出なかったのかw

717:濾過厨
12/09/15 22:04:12.25 tKnoZlyP
>>715
頭おかしいだろ
濾過を一から勉強しろ

718:pH7.74
12/09/16 00:12:22.87 +DIg6Du/
>>715
必要なのはデパスとベゲタミンAだな

719:pH7.74
12/09/16 10:44:54.06 P3QMm0S6
>>703
陸場はどうするの?
閉じ込めて飼えなくはないけど狭いと思うよ

720:濾過厨
12/09/16 19:23:11.73 TXEfoUu0
>>719
件に錦鯉方式について
陸地の必要ない完全水棲のカメなら120規格で甲長22cm程度まで飼え、その場合必要な濾材量も余裕を持って確保できる
ってことなんだけど

721:pH7.74
12/09/16 23:26:46.85 cht1xGs3
お前がな

722:pH7.74
12/09/17 02:55:19.40 4SFFJLzG
しかし知恵袋にしてもなんにしても
まるで判を押したかのように、カメの濾過に生物濾過は期待できない
ってのが多いな、そして大抵が外部濾過器使い

お前ら底面も上部も投げ込みも、まともに使ったこと無いだろ的な述も多数w

723:pH7.74
12/09/17 07:53:36.08 +x7+Ag1k
濾過の種類は変わろうが原理は一緒なんだから、理解した上で生物ろ過を期待できるように設計しないとね。

724:pH7.74
12/09/17 22:01:37.69 i6FGjwAm
馬鹿「カメに濾過なんて気休めにもならないだろW」

725:濾過厨
12/09/17 22:53:41.57 KlX4ANmc
単独カメよりよっぽど餌食ってバラ撒いてウンコする大型魚を大量に水槽に入れてる人間が
濾過なし毎日全換水なんて馬鹿なことはやってないんだからな
水質を要求しないなら臭くならない程度の濾過で済むんだから魚よりよっぽど楽
でもプラケースでウンコ水の中泳がせて「飼ってる」とぬかす馬鹿が多いから理解できないんだろうな

726:pH7.74
12/09/19 12:20:37.88 dBZnoNFm
馬鹿「カメはとても糞が多く水を汚すので生物濾過は無理だと思う」

727:pH7.74
12/09/21 22:39:44.93 CXAfh/xo
陸地の必要なカメ飼育はアクアリウムでもないし、テラリウムというほどでもないから
中途半端なのかな。
カメリウムなんて言葉が浮かぶけど、なんだかエメリウム光線みたいで変な気もする。
陸地も生物濾過槽として設定すれば通常の濾過より強力なものが可能になると思うんだ
が、そんなレイアウトしてる人いないのかな?

728:pH7.74
12/09/28 12:39:12.10 9K/RQqSE
>>725
単独カメよりよっぽど餌食ってバラ撒いてウンコする大型魚を大量に入れてる水槽と
単独カメとでは水槽のサイズが違うよ。

729:濾過厨
12/09/28 15:10:12.75 f1M9GYwr
>>728
同じ1200×600に
ジャイマス1匹
エンドリ8本、スポガー2本、ノーザン1本
どっちが餌食って糞ばら撒くかね

730:pH7.74
12/09/28 18:19:24.06 EvxZ+pFc
>>728
きっと君や多くの人がカメを入れている水槽は狭すぎる
いや、庭に池でも実は狭いのだけれどもw

731:pH7.74
12/09/29 00:30:36.82 YvycW3Ub
馬鹿「カメに濾過なんて気休めにもならないだろw」

732:pH7.74
12/09/29 12:08:46.78 xRXNthte
URLリンク(k2.upup.be)
今日は秋晴れうちのクサちゃん全換水してやったわ。
やっぱりカメは直射日光と全換水だな。さて帰るとするか

733:pH7.74
12/09/29 12:36:46.72 cNzxOi4r
>>730
そう、多くの人はそんな大きな水槽で飼ってない。そこらへんが理解できてない
自称ベテラン()が一人でテンパってんだろねぇ。

734:濾過厨
12/09/29 13:45:11.75 gyx2pups
盆栽前提で語られても(´・ω・`)
甲羅の模様眺めたいだけの糞水低水位飼育でニオイも良心も気にならなけりゃいいんじゃない?
サルヴィンで90規格、ジャイマスで1200×600というまともなサイズを用意するなら毎日水換えは馬鹿らしいというだけ

735:濾過厨
12/09/29 13:46:39.35 gyx2pups
馬鹿「カメが6割方死ななきゃいいんだから濾過なんて無意味」ってか

736:pH7.74
12/09/29 18:21:56.73 HsqunidQ
>>732
狭っ!w

737:pH7.74
12/09/30 15:01:38.67 pxg40FFW
>>734
世間じゃ盆栽飼育が一般的だからねぇ

738:濾過厨
12/09/30 15:23:26.56 yZUyxxYV
カメに濾過なんて無理 から カメに濾過なんて馬鹿馬鹿しい に論点がズレたな
前者はあっけなく否定されたわけだが

完全水棲種に甲長の倍の奥行きと水深すら用意しないのが一般的とは恐れ入った

739:pH7.74
12/09/30 15:29:43.66 pxg40FFW
もうちょっと世間の常識を学ぶべきだったね

740:濾過厨
12/09/30 15:48:20.40 yZUyxxYV
ああ、いわゆるアクアリストからすりゃ非常識極まりない世界なんだってことがわかった
常時汚くて臭い世界なんだってことが

741:pH7.74
12/09/30 17:06:12.53 bq07Yx3Q
ウチは甲長の6倍の幅x3倍の奥行きx3倍の水深で濾過飼いだからなぁ・・・
全換水の人と話がずれるわけだw

742:濾過厨
12/09/30 17:42:56.39 yZUyxxYV
ああ、スカトロ自慢スレだとは思わなかった

743:pH7.74
12/09/30 21:48:29.26 EDfdnXAk
そのとおり

744:pH7.74
12/09/30 23:34:10.64 pxg40FFW
>>740-741
そう、「(一般的な)狭い水槽で(一般的な)濾過器つけたって無意味」を
「どんな広い水槽でどんな強力な濾過器をつけても無意味」と受け取るから
おかしくなんだよ。ようやくわかってくれたようでなによりだ。

745:pH7.74
12/09/30 23:35:16.22 bq07Yx3Q
普通の水槽に普通の濾過器だがw

746:pH7.74
12/09/30 23:36:19.59 5mRPzxkt
いやアクア板でわかんなかったとかもう死ねよとかいう段階なんだが
亀の糞みてろ過できてるっ!とか思ってたのかこの基地外どもは

747:濾過厨
12/10/01 00:00:00.96 oEX1ih6V
ちなみに上に貼られた屋外容器でも甲長の倍云々は普通に確保できてるよな
あれもお前のいう「一般」からするとデカすぎる容器なわけ?
屋外でニオイも気にならないならともかく、大きな生体を少量の水に入れてまともに餌やってたら3日と待たずに酷いことになるぞ
オオニオイのように遊泳性の高い完全水棲種をほとんど水深とらずに飼育する人間は少ないようだし、それを毎日水換えなんか馬鹿げてるとしか…
大型上部乗せれば魚が住めるレベルに水質を保つことも容易だし、人が不快に思わない程度に保つだけなら大した設備もいらない
簡単に解決できることなのに悪臭と高頻度水換えの手間に耐える道を選んだスカトロマゾヒストが一般的とは、改めて恐れ入った

748:濾過厨
12/10/01 00:02:36.10 oEX1ih6V
甲長の倍の奥行きも広すぎるというなら、お前ら20cmのカメを60規格ででも飼ってんの?
ちょっと飼育環境見せてみろよ

749:pH7.74
12/10/01 08:08:30.75 kDXvV5zj
本当に世間知らずなんだね

750:濾過厨
12/10/01 14:35:37.91 /nDuOmvN
いいから甲長の倍も用意しない一般的な飼育環境を見せて見ろって

751:pH7.74
12/10/01 15:09:36.94 kDXvV5zj
部屋に閉じこもってないでちょっと散歩でもすりゃ小さな洗い桶なんかに入れられた
ミドリガメが玄関先に置いてあるのをいっぱい見られるよ

752:pH7.74
12/10/01 15:46:56.77 R0DlBxsL
よく行く病院の院長もそれだわw

753:濾過厨
12/10/01 15:47:20.79 /nDuOmvN
そうやって不適切な飼い方してる層と愛好家層を一緒くたにして低い方ダメな方を基準にする
ろくに旋回もできない狭い容器を虐待だというと池でも野生よりは狭いだの糞も味噌もない詭弁に走る
スカトロがそんなに嫌だったか?
スカトロマゾは熱帯種を濾過無しで小水量に閉じ込めてドブ臭する部屋に住んでるから嗅覚も脳も麻痺しちゃったのか
どんなデカいカメを飼っても濾過無し小水量毎日全換水で頑張ってくださいね糞水愛好家さん

754:pH7.74
12/10/01 18:03:41.61 kDXvV5zj
現実逃避してないでちょっとでいいから世間に目を向けよう

755:pH7.74
12/10/01 18:11:09.95 p8D8rr6p
議題から外れて人格攻撃し出した時点で負け

756:741
12/10/01 18:22:02.39 s02WXIJt
いやいや、そこそこの広さの容器で飼ってやれよw

757:pH7.74
12/10/01 20:14:53.68 /BhoPrYe
まぁでもカメは臭いってのが一般的なのは、あまりにおかしいけどな。
臭くなる環境で飼うほうが本来はおかしいし、臭い状態で飼えばいくら魚より丈夫な
カメでも病気になるわな。

758:pH7.74
12/10/01 20:57:55.05 0hkIMXQo
あーでもそもそも野良の亀自体なんか臭いするよな
こう、ドブさらいした時の泥の臭い

飼ってる亀より臭いのはなんなんだろうなアレ

759:pH7.74
12/10/01 22:11:54.83 4Vwn3TnQ
732だけど誰か呼んだ?
あれ120㎝の飼育水槽なんだけど狭いのかな?一応エアレはしてるけどな。
カメが臭いのはクサガメだからじゃね~か、水がドブ臭いのは餌(糞)のせいだよ。
レプトミンからキョーリンのカメプロスにしたら格段に匂わなくなったぜ。

760:pH7.74
12/10/01 22:43:38.10 TJuLhtCP
人格攻撃厨は論敵が大型水槽持ちの時点で所得で負けてるという可能性に頭が及ばないのだろうか

761:pH7.74
12/10/02 02:22:25.25 Ilnl6Rxx
人格という関係無き所を批判するのはとてつもなく見苦しく、愚かで浅ましい卑しい行為
腐った人間がやる腐った行為
では改めて汝に問おう
所得を持ち出すことが、それらとどう違おうか?


アクアリウム童話『亀飼いのロカ』三章「ロカと財布」より
祭りの亀掬いにてチャペテッキョ王から屋台屋ロパトヌスへの台詞から抜粋

762:pH7.74
12/10/02 02:30:04.97 3cowQwJ6
世間とはお金でありお金とは正義である
つまりお金の多寡を問うは正義の有無を問うに同じであり、正義を問うことになんの謂われがあろうか。

トータス・カメカメハ著『ぽっくんの足蹴にしてやろう』あとがきより

763:pH7.74
12/10/02 02:39:18.90 Ilnl6Rxx
どうでもよくね?やりたいようにやれよ
それを酷いと思おうが、適切だと思おうが、お前さんの自由だ
濾過を語ろうぜ
そうでないなら、このまま野晒しの空で生きるんだな
悪くないぜ?屋根は無いが見えない壁も無い


アクアリウム童話『亀飼いのロカ』四章「幸せな亀」より
不幸せな亀と幸せな亀の言い争いに野生の亀を持って割って入った家無き少女ラルカの台詞より抜粋

764:pH7.74
12/10/02 02:43:44.13 Ilnl6Rxx
>>762
汝の正義とは金か?濾過か?
濾過こそ金なのか?金こそ濾過なのか?
濾過とは、金とは、正義とは
競うものなのか?
私はわからない
何もわからない
わからない


アクアリウム童話『亀飼いのロカ』四章「幸せな亀」より
富豪ボヨヨンスの問いより抜粋

765:pH7.74
12/10/02 02:46:08.08 3cowQwJ6
基本は新水垂れながしぶぁい!じいやのしまりの悪くなったかめあたまのごたる、ちょちょぎれるくらいの水ば24時間注ぐとぶぁい!
週一の2/3換水と比べると格段に調子があがるとぶぁい!
これなら貧民のみんなにも無理なく実践できるとやなかでしゅか?

トータス・カメカメハ著『ぽっくんの足蹴にしてやろう』第1章「turtle rider」より

766:pH7.74
12/10/02 02:49:43.36 3cowQwJ6
もうやめよう、限界だ。大体わしは今AKBと脱原発で忙しいんだよ!
濾過なんか自家発電設備の一つや二つ作ればなんとでもなるだろ!
金?金なんかパチンコで稼げばいいだろ!外に出て玉転がしてこい!

トータス・カメカメハ著『ぽっくんの足蹴にしてやろう』巻末付録「アサコール」より

767:pH7.74
12/10/02 02:56:07.73 Ilnl6Rxx
俺は亀だ
亀になりたい
この広く澄んだ空気が支配する牢獄で
亀と俺に如何な違いがある?
言え
何故、俺は生かされている
何故、俺はここにいる


アクアリウム童話『亀飼いのロカ』五章「井の中の亀せせらぎを知る」より
偏愛者マリアベルに対し、愛故の囚人ヴァレリアが問うた台詞より抜粋

768:pH7.74
12/10/02 03:08:53.13 Ilnl6Rxx
>>765>>766
おやすみ
楽しかった
好きだった
何がなんて聞かないで
私だってわからない
だから
あなたはただ
おやすみ
私もすぐに寝るから
だから
ごめんなさい
ごめんなさい


アクアリウム童話『亀飼いのロカ』終章「悔恨と安らぎの檻、水槽」より
成長し過ぎて飼いきれなくなった亀の首を泣きながら絞める、無知なる純粋な、すなわち普通の少女ユミナの台詞より抜粋

769:pH7.74
12/10/02 08:10:24.75 aeDDrxsw
>>740で「わかった」と言ってるのになんでまた後退してんだろ

770:濾過厨
12/10/02 09:13:56.97 mqUtO92H
一般一般言って馬鹿の非常識を引き出させてたけどさ、カメなんか洗面器につっこんどけって恥も外聞もない考えは少なくとも愛好家層では一般じゃないわな
大型種や完全水棲種はフィルターつけないと金と労力が馬鹿らしいし、それ以外でも室内に置くなら不快臭をなくすに越したことはない
客が糞水とドブ臭をどう思うかね?部屋に客なんか来ないか?

まあニオイに関しては許容範囲は個人によるとしか言えんし室内ドブ臭地獄で自分はくさくないってんならそれまでだが、
じゃあなんでこのスレ来てんのってことになる
意地でも濾過したくないスカマゾはプラケースだらけの部屋に帰れよ

771:pH7.74
12/10/02 12:30:11.85 aeDDrxsw
カメの濾過はどんなのがいいですかね?なんて質問してる奴が
愛好家層だと思えるお前の頭の出来に乾杯。

772:pH7.74
12/10/02 12:50:01.45 /p9DUq3Y
基本は新水垂れながしぶぁい!じいやのしまりの悪くなったかめあたまのごたる、ちょちょぎれるくらいの水ば24時間注ぐとぶぁい!
週一の2/3換水と比べると格段に調子があがるとぶぁい!
これなら貧民のみんなにも無理なく実践できるとやなかでしゅか?

トータス・カメカメハ著『ぽっくんの足蹴にしてやろう』第1章「turtle rider」より

  

773:pH7.74
12/10/02 12:50:40.70 /p9DUq3Y
人格という関係無き所を批判するのはとてつもなく見苦しく、愚かで浅ましい卑しい行為
腐った人間がやる腐った行為
では改めて汝に問おう
所得を持ち出すことが、それらとどう違おうか?


アクアリウム童話『亀飼いのロカ』三章「ロカと財布」より
祭りの亀掬いにてチャペテッキョ王から屋台屋ロパトヌスへの台詞から抜粋


774:濾過厨
12/10/02 17:13:45.78 irdx4cxz
>>771
スカマゾよりはよっぽど愛好家だよ。スカマゾはカメじゃなくて糞の愛好家だもん。はよう糞まみれになろうぜ。
投げ込み等の論外を除けば、物理をガッツリできる限りなんでもいいんじゃないか?

775:pH7.74
12/10/02 20:12:13.39 CukZeVsr
投げ込み大磯半埋めの濾過能力を侮ってはいけないらしいぞ

776:pH7.74
12/10/03 00:36:43.35 qQ9jMJRF
投げ込みって、けっきょくミニチュア底面フィルターだからなぁ。
そりゃ大磯にぶっ込めば能力発揮するけど、だったら最初から底面フィルター使えばってなると思うが。

777:pH7.74
12/10/03 00:40:48.86 Jaz4B0Ur
水中に出ている部分で底面にはない物理濾過も出来るんじゃなかろうか

778:pH7.74
12/10/03 00:56:26.28 qQ9jMJRF
>>777
自分的には投げ込みの物理濾過能力ってアテにならんなぁってのが率直な感想ですねぇ。
どのみちゴミは下に落ちるから砂利の中に吸い込まれてゆっくりしっかり底床内で分解した方が
手間がかからないので楽だし。
浮遊ゴミが気になるなら底面フィルター+外部で、ストレーナーからガンガン吸う構成にした方が
話が早いと思う。
自分は物理濾過に特化したフィルターはメンテが面倒だからやらないけど。

779:濾過厨
12/10/03 01:03:07.89 L8dwDfHM
物理こそ重要でしょ。
上部が望ましいが水深の関係から外部、あるいは水流の関係から半フィッシュレット的に投げ込みというのならわかる。
底面でも毎週メンテできるならいいんじゃない?カメだから外に出てもらって思いっきりできるんだし。

ミシニなんかものすごいレイアウトで飼ってる動画あるが、水草の養分でちゃんと処理できるんだろうか?

780:pH7.74
12/10/03 01:29:09.68 qQ9jMJRF
>>779
カメ飼育の物理濾過って自分はピンと来ないんですよね。
投げ込みやコーナー式のフィルターを物理ろ過期待して入れたことあるけど、ノリ状の
汚れですぐ目詰まりして話にならんなぁと。
フィッシュレットは試していませんので、解りませんが。
上部は酸素供給と仰る通りゴミを漉しとったフィルター掃除が楽だけど、上面を塞いで
しまうので論外かな。 自分的にはガッツリ底床で有機物分解、無機物として排水する
形が一番楽でいいかな。
酸素供給さえ怠らなければ底面なら月一メンテで維持できるし。

781:濾過厨
12/10/03 01:55:30.37 L8dwDfHM
すぐ目詰まりするから向いてないと言ってるんだよ。
上面でふさがれるというと上見も重視されてるわけ?さすがにカメは取り出せるよね?w
だったら長めの水槽台にして横置き式の濾過槽にしてもいいかも。基本自作になるけど。
そこでおススメしたい邪道が俺が最初に書いた水槽内濾過槽なわけです。
水深取らない普通のカメ飼育ならウールボックスさえ水槽内にしまえて保温バッチリ。
カメなら生物濾過層の容量も大していらないから飼育面積もそこまで減らない。オマケに設備費用が相当安い。

自分なんかは大型生体が基本だから底面で月一メンテというのは羨ましい限りw

782:濾過厨
12/10/03 01:57:12.33 L8dwDfHM
追記 水換え時の新水はマーフィード通すかして事前に塩素抜いとく必要があるけどね

783:pH7.74
12/10/03 02:30:15.42 qQ9jMJRF
>>781
底面使ったことない人なのかな? 目詰まりって使ってない人ほど気にする話題なんだが。
カメ飼育で上面を塞ぎたくないのは日光浴が必要なので、上見はあまり関係ないかな。
上見の楽しみもあるから否定はしないけど。
それから水槽内濾過は邪道とは思いませんよ。>>781さんのアイディアも発展させると
面白いんじゃないかな。
ただまぁ底面フィルター自体が水槽内濾過というか、水槽そのものを濾過装置として機能させるものだから
水槽内濾過という発想はすでに実現されてます。コストも安いし。
魚と違ってカメ飼育の場合GHやPH変動をあまり考えずにすむので生物濾過に特化した構成で行けるのが楽ですね。

水については居住地の水質次第なので一概に言えませんが膨大な生物濾過槽を持つ底面フィルターの場合、
ちょっとくらいの塩素はものともしないので、蛇口から直接水を投入しても生物ろ過にダメージを与える
ことはまず無いかな。まぁその土地土地で水が違うからお勧めはしないけど。

784:濾過厨
12/10/03 02:55:24.67 L8dwDfHM
>>783
多分想定してる糞の量が全然違うんだと思う。外部もそうだけど物理濾過を水中でやるとか恐怖でしかないw
やはりフルアダルトのアカミミを底面で飼えるかというと… でもミシニクラスの小型種ならアリでしょうね。
ちなみに目詰まりするといったのは投げ込みの方です。

底面が既に水槽内濾過という話はたしかにと納得しました。違いはやはり空気中ウールでの有機物隔離の有無ですね。
同じく糞を大量にする鯉では水槽飼育でも上部濾過槽にドライボール入れてるだけでかなりの数が安定して飼育できてるそうなので、
多少の濁りを気にせず「水量が十分あるなら」大型のカメでも水中物理濾過でいけるかもしれませんね。

ていうかカメってわりと塩素嫌がりますよね。水換え直後って目閉じてたように思います。浄水場から遠かったせいかな?

785:濾過厨
12/10/03 02:56:49.72 L8dwDfHM
あと水質は魚ほど気にしなくてはいいものの、phが常時低いと甲羅溶けちゃったりしませんかな…

786:pH7.74
12/10/03 07:44:02.88 vOfXP3cK
俺は濾過にとても詳しいミシニ飼いだが60水槽に外部フィルター3台と上部フィルター2台と投げ込み5台で濾過してるよ。
今はまだベビーだからこれでギリッギリ濾過できてるがアダルトには通用しないだろうな。

787:pH7.74
12/10/03 12:55:56.96 zmeOTmxt
数が多ければ良いってもんじゃないだろ

788:pH7.74
12/10/03 12:59:44.03 zmeOTmxt
>>785
甲羅が溶けるレベルだったら先に皮膚がドロドロになるんじゃね?
亀の甲羅って貝とかのああいうのじゃなくてサイの角と同じ皮膚だぞ

789:濾過厨
12/10/03 18:03:48.84 17wqzzRU
マジかよ。肋骨が変化したと聞いてたから歯みたいな露出した骨なんだと思ってた。

790:pH7.74
12/10/03 18:22:19.79 zmeOTmxt
骨ならあんなポロポロと部分的に剥がれ落ちていくような成長はしないよ
君の歯は表面がパリッと剥がれてどんどん大きくなっていくのかい?

791:濾過厨
12/10/03 20:01:44.33 CBFNR4QM
漠然と擬似的な外骨格を獲得した超生物だと思ってた
実際進化の仕方はエキセントリックらしいが
爪や毛と同じケラチンならどうしてカルシウム要求量が多いんだろ
エビカニの殻と似たようなもんか?

792:pH7.74
12/10/03 20:07:33.48 Jaz4B0Ur
肋骨が変化した骨甲板に角質甲板がかぶさった構造らしい

793:pH7.74
12/10/03 20:10:12.82 Jaz4B0Ur
そして歯も骨じゃないからw

794:pH7.74
12/10/04 00:51:19.42 U1B5sMEf
歯は骨とはまったく無関係な完全な別物だったんですね…調べて初めて知った…
無根拠に骨に近しい物だと思ってました…
心底恥ずかしい…甲羅から火が出そう…
学校の骨格標本に責任を擦り付けておこう
明日骨格標本に逆ギレしてくる
いくつかの歯の裏側に宝の地図貼り付けて全部集めると「歯は骨ではない」ってメッセージできるようにしておく
学校の七不思議ならぬ学校の七文字を作ってやるわ
覚えてろよ骨格標本

795:pH7.74
12/10/04 22:28:17.11 eY+83ioO
>>582です。
あれから2ヶ月たちましたのでその後を。
ごみ掃除用サイホンは本当にゴミだったので撤去。メダカは気がついたらいなくなってたのでタンクメイトはシマドジョウ3匹になりました。糞も食べてくれて優秀です。
生体は8.8.10センチの3匹。餌は一日計レプスーパー50粒くらい。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
水質を1週間ごとに確認して、3週間で硝酸塩がMAXになります。なんとか水換え30リットルでいまのとこ安定してます。
亜硝酸、アンモニアは一度も検出されませんでした。餌の絡みもあって水が赤っぽくなるのをブラックホールで除去してます。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
硝酸塩をなんとかしようと嫌気性も考えたんですが、いまいち上手くいきそうな気がしないです。


796:pH7.74
12/10/05 00:57:58.91 zmOJhpgW
>>795
シマドジョウが8センチと10センチ?
試験紙みっつあるけど魚とかエビとか書いてる奴は何か関係あるの?

797:pH7.74
12/10/05 08:00:17.40 JZolSeeK
やっぱ基本は水換えだな

798:pH7.74
12/10/05 22:40:01.75 vAD4eUfY
俺はミシニ飼いだが、カメはとても糞が多く、水を汚すと思う。


799:pH7.74
12/10/05 22:43:26.78 LFVy/dND
万が一次スレが立つならその時はテンプレに
ミシニ飼いお断り
を入れよう

800:pH7.74
12/10/05 23:04:01.85 mbGF76BR
意味がわからん

801:795
12/10/06 00:19:27.27 r1yOTL0i
>>796
亀が8.8.10センチの3匹って意味でした。わかりにくくてすいません。
ドジョウは11.5.5センチくらいの3匹です。
試験紙はいつも他の水槽と並べて記録を残してるだけなので意味はありません。


802:pH7.74
12/10/06 18:54:16.53 S2qGumxm
俺はミシニ飼いだが、外部フィルターはリング濾材が入っているので、アンモニアを分解し、濾過能力が非常に高いと思う。

803:pH7.74
12/10/06 23:50:10.71 GpCQft2e
外部は濾過能力高いよな。掃除面倒なんでカメには向かんけど。

804:pH7.74
12/10/07 20:43:36.37 qWaA29rF
俺はミシニ飼いだが、外部フィルターは濾過能力が極上過ぎて呆れる。

805:濾過厨
12/10/07 22:38:39.73 EYHiArS/
亀レスすまん

>>793
歯は骨由来だから「露出した骨」という表現で語弊ないよ
葉と花みたいなもんだ

で、カメの甲羅ってのはその下の骨板に大量のカルシウムが必要なのかね?
それとも甲羅自体にカルシウム大量に必要だけど表面は何かでコーティングされてるとか?
あるいはエビカニ式だとして、連中と同じくカルシウムが構成原子の一つに過ぎなければ酸に弱くもないのかな?
てか低phの場所には貝類いないのかなとかいう疑問も

スレ違いにて終了

806:pH7.74
12/10/08 00:22:35.11 z8rpgfsG
歯って調べたらそもそも起源からして違うみたいだったけど?
詳しく掘り下げては調べてないけど、そもそもにおいて骨とはまったく別の関係無い組織ということはわかった

しかし驚いた
さっきふざけて消費期限切れた牛肉を茹でて冷ましてそのままの大きさで食わせてみたんだよ、冷しゃぶとか言って
酔った勢いってのは怖いな
そしたら喉に詰まらせたみたいでウエウエやってたわ
しばらくしたら完全に動き停止していつもの餌やり箸見せても無反応
とうとう死んでしまうのか?いや死んでくれるのか?いやいや死ぬな!まだ死ぬな!いやだがしかし死んでくれるのか?死んでくれるのか?ダメだ死ぬな!やっぱり死ぬな!もう邪魔だなんて言わないから逝かないでくれ!
みたいな気分で一時間くらい見てたらウンコと同時にグボゥエァって感じで肉吐き出してくれたわ
もっと早く吐き出せよ途中何回も吐き出しかけては飲み直しやがってよ
惰性で世話(プラケで放置とかじゃなくお前ら同様ちゃんとした飼育な ただ愛着とか可愛いとかはなかったって意味)してたんだけど、初めて失いたくないって思えた
こんなに可愛い生き物になんで今まで気付かなかったんだろう
俺みたいに濾過云々だけに気が行っていつの間にかそれだけが理由や目標になり亀を可愛いとか思えなく哀しい亀飼いはいるか?
いるなら教えてやりたい
こっちの気持ちに関係なく勝手になついてくれていたコイツら亀の一途さを可愛さを
昔みたいに手からご飯あげたら変わらず近寄ってきて食べてくれた
そして綺麗な目でこっちの目を見つめてくるんだよな
涙が出そうになったよ
家族のためにがいつの間にか仕事仕事になってしまっていた父親の気持ちがわかった気がする
大事な物は失ってから気付くばかりだが、コイツは失う前に気付けた
これは亀のための濾過なんだ
忘れていたよ
いつから俺は亀じゃなく濾過だけを見るようになってしまっていたんだろう
明日からは亀にただいまって言うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch