カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレat AQUARIUM
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ - 暇つぶし2ch150:pH7.74
10/12/07 00:25:21 9/dnXEb+
気づいたらでいいんでない?
でもバクテリアが住み着いていそうでもあるからろ過材洗うのと同じ感じで扱っても良さげ!?な感じがするけどな~

151:pH7.74
10/12/07 03:05:16 4lKMVq6U
電子レンジでチンするとほぼ滅菌できるらしいよ

152:pH7.74
10/12/08 20:50:10 8SPH4zB3
ニオイガメって名前の通り通常のカメより臭いの?

153:pH7.74
10/12/08 22:15:52 Gau2WecB
ニオワナイガメ

154:pH7.74
10/12/09 02:34:46 ZcfWB/gf
カメをレンジでチンとかよくそんな残酷なこと思いつけるな
確かに滅菌はできるだろうけど

155:pH7.74
10/12/09 08:52:50 pLZxu+OF
レス5つ前から出直してこい

156:pH7.74
10/12/09 12:12:52 YZT3VTQh
カメでろ過難しいってのは嘘だよ
魚や水草やってる連中が下手くそなだけ

157:pH7.74
10/12/09 12:56:10 3d4gdMLb
自分は90cmの奥行き30cmの水槽でミドリガメ1匹を飼ってるけど、水作フラワー×2で普通に週1~週2の半換水で済んでる。因みにベアタンクだよ。

158:pH7.74
10/12/09 13:00:06 3d4gdMLb
↑あっ。間違った週2でなくて、2週に一回でした。スマン

159:pH7.74
10/12/09 13:54:50 ywSTNkoU
3~5cmほどのミドリガメ1匹ならそんくらいだろうよ

160:pH7.74
10/12/09 14:31:18 SkQLcBUp
まあまあ
ようは一般的な飼い主は亀にとって過密って事だろ

過密で濾過が難しいって事を言いたいんだろ


161:pH7.74
10/12/09 14:32:16 SkQLcBUp
飼い主じゃなくて飼い方の間違いです

162:pH7.74
10/12/09 14:57:00 rq9wOryr
水作フラワー×2と水作ジャンボ×1
物理濾過および生物濾過だとどっちが効果ある?

163:pH7.74
10/12/09 15:56:23 MI8HeLUF
>>162
水作17
スレリンク(aquarium板:5番)

164:pH7.74
10/12/09 22:51:52 3d4gdMLb
>>159
甲長20cmのミドリガメです。90cm水槽にしてから、かれこれ4年経つ。

165:pH7.74
10/12/10 07:23:10 sLRy8Nmj
うちは60水槽で18センチ甲長のイシガメ
エーハ500で大丈夫だよ

166:pH7.74
10/12/10 08:13:44 sLRy8Nmj
うちは60水槽で18センチ甲長のイシガメ
エーハ500で川砂底床で大丈夫だよ

基本的に立ち上げさえちゃんとやれば生体に応じたろ過は立ち上がる

167:pH7.74
10/12/10 12:56:36 ChrMBt6Q
18で60とか窮屈すぎるだろ

168:pH7.74
10/12/11 04:29:13 +Ixr6LZX
>>167
そう思って90水槽用意してはある。 だけど60で水質維持できてるのは事実

169:pH7.74
10/12/11 07:28:30 JTiahwB7
いや、維持できてるのはわかったからw
狭くてかわいそうじゃないかって話

会社とかで浮いてない?
浮いてることに気づいてないかw


170:pH7.74
10/12/11 07:29:32 j4CNNxiY
どっちの言い分もズレてる

171:pH7.74
10/12/11 09:32:30 KCXRWl84
取り合えず半角単芝キモい

172:pH7.74
10/12/11 23:49:54 ZPH/Bs1Z
きっと60キューブなんだよ

173:pH7.74
10/12/12 07:42:54 F3r3FLH6
狭くて可哀相ってあんた何言ってるんだ?
水槽や庭池くらいの広さで、広くて幸せな環境を与えてやってるとか思ってるのか?
なんという自己中

174:pH7.74
10/12/12 09:03:12 A+mqwTPM
両方しつこい

175:pH7.74
10/12/13 00:17:51 msfvT+cF
底面ろ過しようとマルチベースフィルターLにエックスパワーフィルター75つなげようとしたら
底面フィルターのパイプが短すぎて60センチに合うって書いてあんのに届かなかったotz


176:pH7.74
10/12/13 02:19:39 a5ghxQdK
>>175
それは60ワイド?


177:pH7.74
10/12/13 13:40:09 Zf9D7Fpo
外部に替えようと思うんだけど水漏れが怖い
実際のところ水漏れの起こる確率ってどんなもんなんだろ

178:pH7.74
10/12/13 16:39:13 msfvT+cF
>>176
チャームで買ったオールガラス水槽 アクロ60(60×30×36cm)だよ
付かないからシリコンホースか同じ太さのパイプ買って来るわ↓↓

他に付く方法ある?

179:pH7.74
10/12/14 12:47:39 EqrxWweC
まだ子ガメのミドリだけど一ヶ月換水無し水足しのみで絶好調
ヤマトも4匹同居中
URLリンク(beeimg.mydns.jp)
URLリンク(beeimg.mydns.jp)

180:114
10/12/19 23:41:14 C4At1efO
>>128
参考にさせてもらって還元濾過槽を設置してみました
上手くいくかな、ワクワク

181:pH7.74
10/12/20 00:07:05 PLIwKBF5
ワクワク

182:pH7.74
10/12/21 14:48:54 fiNHmAKd
90cm水槽でイシガメ2頭、小赤10匹飼ってるのだけど水槽がめちゃくちゃくさい
水量は40?ほどで濾過はエーハ2213+サブ、立ち上げて1週間ほど
なにか解決策ください

183:pH7.74
10/12/21 16:25:48 /UfN3XaD
つ消臭力

184:pH7.74
10/12/22 02:06:43 bPGo8I/p
フラワー

185:pH7.74
10/12/23 04:49:33 0CwlO3bp
>>182
立ち上がってないんだからそんなものだ。
3週間もすれば変な匂いはしなくなる。
水をもっといれた方が管理が楽だけど。

186:pH7.74
10/12/23 15:17:00 E0p5O0//
確かに水深が深い方がいいと思う。
幾らなんでも水槽より浅い所の池は少ないと思って普通に熱帯魚飼うより少し少ないぐらいで管理してる。
実際その方が良く動くし、水質管理も楽。
出来るならカメが上下泳げる方が良いみたいです。(陸は必要)
水深の事で気になって爬虫類関係で有名!?の方に聞いたらそう言ってました。
押し付けるつもりは無いですが、一度試してみてはどうですか?


187:pH7.74
10/12/24 05:50:15 V+JUH1Qu
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索か2ch検索してこのスレに行って

「 >>1は絶対に頭おかしいだろ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ



188:pH7.74
10/12/24 08:56:27 h1qCG6KJ
>>185->>186
ありがとう。とりあえず一昨日までの悪臭はしなくなった
もうちょっと水量あげてみます

189:128
10/12/30 18:21:12 F7AmXqyc
>180
通常濾過槽が安定するのに1ヶ月くらいかかりますが、嫌気濾過槽が安定して濾過するにはそこから1~2ヶ月必要ですので、それまでは適当に水換えをしてくださいね

190:pH7.74
11/01/04 08:16:04 9uVzBZ/p
ageましておめでとう

191:pH7.74
11/01/04 12:38:38 wMmhTykJ
sageましてさよおなら

192:pH7.74
11/01/08 19:03:28 anh511nU
男は誰でも亀を飼っている。

193:pH7.74
11/01/10 01:48:55 /usDOBkV
女もだけどな

194:pH7.74
11/02/07 04:48:06 dZHJGVVt
あげ

195:pH7.74
11/02/10 10:17:19 g/DZOoFV
あげ

196:pH7.74
11/02/15 17:45:38 TYuxtvIA
完璧な濾過に勝る水換えなどない。

197:pH7.74
11/02/16 07:14:57 zPtz/DYG
>193どーゆーこと?

198:pH7.74
11/02/16 23:21:53 dIa9vYYi
約40センチの水槽でキボシを10年近く飼ってる 同居人はドジョウ 
現在甲長12センチ位かな
オーバーフロー加工した水槽の水を下段の30センチ水槽に落として沈殿+水草濾過した水を外部フィルタ(2213)に通している
亀水槽の水深は8センチ位 合計水量は30リットル程度

通常メンテナンスは週に一回足し水するだけ
3ヶ月に一回沈殿濾過水槽を全換水
外部フィルタは2年近くそのまま
こんな感じの飼育になって約5年

最初は亀水槽に直接外部フィルタを接続してたんだけど一ヶ月でヘドロがフィルタに溜まって機能低下 悪臭発生してた

重要ポイントは十分な水量の確保とフィルタにヘドロを溜め込まない事なんだよな
その意味で沈殿濾過水槽は二つの問題を同時解決していて我ながらナイスアイデアだと思ってる

そろそろメンテが必要かなって思ったら
亀水槽と外部フィルタに一切手を触れずに30センチの沈殿濾過水槽の水をヘドロごと排水するだけ 物凄く簡単なんだ
ヒーターを沈殿濾過水槽に設置する事で水槽事故も回避できる
因みに底面濾過は必要ない 排水の邪魔になるし むしろフィルタや底砂にヘドロが溜まって悪臭の発生源になる

水槽を2段にするスペースが必要だけど外部フィルタ一台で済むので安上がりだよ
工作もプラケを使えば簡単

工作好きな人は一度やってみるヨロシ 

199:pH7.74
11/02/17 00:06:22 b8uzxmH5
やなこったw

200:pH7.74
11/02/17 01:33:30 vFwR8LyT
自作の外掛け式というか高さが40cmの上部式を横に置いたような作りの濾過槽。
ウールマットを2段(ドライ)、その下に粗めマット2段(ドライ)→溶岩(ドライ)
→リング濾材(ウエット)とかなりの濾材が入ってる。
硝酸塩濃度が高くなるから、2週間~1カ月に一度、水半分とウール取り換える。
アンモニア、亜硝酸は検出されない。

201:pH7.74
11/02/17 23:01:25 l3xjx8Wg
60×45×45水槽の水深はほぼ満タン。
大磯底面とテトラの外掛けで10cm級のカブトニオイ三匹飼ってるけど
二週間に一度の五分の一水替えだけで余裕です。
大事なのは餌の量と質。まぁスレチか。

202:pH7.74
11/02/18 09:15:17 DlTMqoBf
メインがろ過砂利底面でサブが水作フラワーなんだけど
フラワーのメンテの際に尋常じゃないぐらいカスの砂嵐になる・・・
餌カス糞カス吸引がダイソン並みに強力な外掛けとかあればいいんだけどなー

203:pH7.74
11/02/18 12:10:27 0SKYnz86
>>201
まあ、そんだけ水量あればフツーにエサやっててもいけるだろ。

204:pH7.74
11/02/18 16:04:13 JPr30ZU7
30センチオーバーのミドリ亀に最適なろ過機って何でしょうか?


205:pH7.74
11/02/18 16:35:34 I5cqMgYZ
30センチオーバーのミドリガメなんかいません

206:pH7.74
11/02/20 02:46:06.34 uZCgUIFU
>>204

叔母風呂

207: ◆8rAY01qi.U
11/02/20 21:21:57.62 feWmpj/0
>>204
同じような事で悩んでるな
こちらは今年で27歳の赤耳のために
2mサイズのダイライト水槽&オーバーフローの導入を考えている

コストは考えない事にしているが、カラス対策が問題なんだよな…

208:pH7.74
11/02/22 09:48:18.99 gtopDEs6
物理ろ過に一番優れてるのはやっぱり外部フィルターなの?

209:pH7.74
11/02/22 11:12:41.26 MrSMWI8Z
カラスは27歳のアカミミなんて襲わない

210:pH7.74
11/02/22 12:35:13.39 XgLN48Lw
>>209
えっ? あたし27歳だけど、襲われたよ

211:pH7.74
11/02/22 13:28:23.97 JnENL5PB
夢でも見たんだろ
忘れろ

212:pH7.74
11/02/28 13:00:24.02 2q64zKKB
あげ

213:pH7.74
11/03/09 01:45:34.52 1J/WjusY
>>201
硝酸塩(NO3)濃度とか測ってみると予想よりかなり汚れてるハズだよ
ウィローモスなどの水草を大量に入れないとニオイ三匹の餌の食べ残しや糞尿は処理できないよ
水が綺麗ならミナミとか一緒に飼育できるハズだよ



214:pH7.74
11/03/11 16:34:17.78 x+N5gJy0
ウォーターリサイクリーン(有害金属系の除去用)
【飲料水用 粉末除菌剤AQUAQU(アクアク)(菌の除菌用)
≪お得2個セット≫折りたたみ式ウォータージャグ10L(容れ物用抗菌)
携帯用ストロー浄水器 mizu-Q(さらに濾過で美味しく)
ハーシー チョコレートシロップ 623g(コストパフォーマンスが高いし溶けても平気)
【緊急地震速報機】 EQA-001(初期微動でラジオ局から出る電波をキャッチして大音量で警告)
エマージェンシーホイッスル(生き埋め時重要)
浴槽に水を溜めておくのも大事
ガラスに飛散防止フィルム(大事)
サバイバルシート ゴールド(寒さと暑さに)
3段式 特殊警棒(十徳ナイフと合わせて便利)
家具転倒防止伸縮棒&家具転倒防止板(家具で無くなる人多数)
フルークス(コンパクトな懐中電灯)
緊急時対応 簡易トイレ(約15回分)(コンパクトで安い)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント(意外とコンパクト)
JTW 我が家の消防士初期消火シート(初期消火に)
車と家の両方に備蓄しておくといいかも
ベッドは2段ベッドの下が最強?
タンスの引き出しが怖いので
耐震ラッチ引き出し用KSL-DRI グレー


215:pH7.74
11/03/29 16:44:08.76 R4Z4vAmc
なんでミナミ??

216:pH7.74
11/04/21 15:29:32.50 R/WbgJ9f
クサガメ、ニホンイシガメ、ミナミイシガメは濾過器なし、毎日全換水のほうがよいぞ!ボケ共!

217:pH7.74
11/04/21 17:31:02.16 Bju/9vZn
お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

218:pH7.74
11/05/07 23:37:02.83 dF3o06Nw
60でニオイガメの場合
上部と底面と外部どれがいいかな

219:pH7.74
11/05/07 23:41:32.06 xPhVPf4z
上部

220:pH7.74
11/05/08 00:16:59.77 0eDk6UXR
じゃあ底面と外部

221:pH7.74
11/05/08 04:55:59.50 ZptSt5Bq
水槽の床一面に投げ込みを並べてみたらどうよ

222:pH7.74
11/05/08 21:10:40.96 WL/APaRX
それ底面じゃね?

223:pH7.74
11/05/09 13:06:10.38 TFZMYag4
結局どうするのがいいんだよおおお

224:pH7.74
11/05/09 13:10:51.97 ZZ07QqKa
外部直結底面で生物ろ過重視にして
上部で物理重視にしたらいいんじゃね?

225:pH7.74
11/05/09 15:21:24.72 X7zRxiLI
水換えに勝る濾過はねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

226:pH7.74
11/05/09 16:27:46.99 d840zmo6
>>225
水換えは濾過した事にならねーよ


227:pH7.74
11/05/09 17:40:48.29 KVLRz4Kb
楽なのは大きめの外部かな

228:pH7.74
11/05/09 18:24:58.34 PhTaqNHo
きっちり濾過も効かせつつ水換えするのが一番だと思います

229:pH7.74
11/05/09 20:13:03.91 X7zRxiLI
てかアカミミだとかイシガメじゃ濾過装置いらなくね? スッポンモドキとかジーベンロックを大きな水槽で大型魚と一緒に飼ってるならわかるけど

230:pH7.74
11/05/09 20:34:08.51 f9/vYGPS
水槽→底面→外部→上部→水槽
このループで良いじゃんよ

231:pH7.74
11/05/09 22:12:37.27 raoTvxJ/
同感

232:pH7.74
11/05/09 22:17:53.19 r65+1ktT
90水槽でバカでかい上部自作してテラピン二匹飼ってるよ
濾材はスポンジと珊瑚で

233:pH7.74
11/05/14 01:49:37.67 tySTwGC7
>>218
ニオイガメ何センチ??
自分6㎝ぐらいの2匹とグリーンネオンテトラ20匹とスジエビとミナミヌマエビ(稚エビ合わせて150匹ぐらいかもっといるかも!?)
、オトシンクルス1匹、トマーシ1匹、セルフィンプレコ3cm一匹を外部テトラVX75を底面ろ過、ろ過ジャリで飼ってるけど水換えは殆どしてない。気が向いたらしてるって感じでやってる。
それでも稚エビが生まれてくるから水質は大丈夫と思ってる。
外部のろ材はフジノスパイラルとか入れてる。
それと水草(ミクロソリウム、ウィローモス、アヌビアスナナ)が大量に入ってます。
見た目は水草で大変な事になってるけどそのお陰で浄化は少しはされてると思う。
それにしてもトマーシもニオイガメもエビを思った以上に食べないw
最初はニオイガメが何匹か食ってたけど今はエビがいすぎてエビがカメの甲羅の掃除してるwww
うpの仕方が分ればうpするんだけど。
ってお呼びじゃねーか。

234:pH7.74
11/05/14 08:18:31.60 Cswq+5mP
うpロダ
アクア板日淡板用アップロダ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

235:pH7.74
11/05/17 01:03:16.53 nv5fb1zl
>>234水槽は60?

236:pH7.74
11/05/18 14:26:16.65 q06sMOPc
>>230で答えが出た気がした。
ちょっと工作すりゃポンプ動力は外部だけで回せるし、コスパ最強じゃね?

まあ、オレは全換水派なんだけどね。

237:pH7.74
11/05/18 17:45:10.12 BipOE/7s
どっかのブログで
水槽→上部→外部→底面→水槽
ってやってるのを見たな。

ま、俺も全換水派なんだけどな

238:pH7.74
11/05/19 01:39:59.92 8A1k1l2M
>>234さん
>>233です。
うpロダ教えてもらったからにはうpします。
明日ぐらいに出来たらしますんでお待ちをwww


239:pH7.74
11/05/19 17:15:55.25 8A1k1l2M
うpロダ
アクア板日淡板用アップロダ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

うpしました。
ヒメニ約5センチ5~6㎝ぐらい
水槽は60cmです。
分りづらいと思いますが写真撮るの下手でどうにもならんw
でも水草がごっちゃだから別の水槽立ち上げてエビ専用に分けようと思っている。
でもエビは抱卵してるし、いけそうな気がする~。


240:pH7.74
11/05/22 14:38:54.28 PVhVDXZS
せっかく貼ったのになんで無視するんですかね?(^^;)


241:pH7.74
11/05/22 19:38:54.71 vhTiknzf
>>240
もしかして>>233さんですか?
No.5801,5802がそれですよね。いま見てきましたが水草もさもさで凄いですね。
ろ過はVX75底面直結、ろ過砂利使用で間違いないでしょうか?
カメ飼育でこれだけ水草繁殖させてるのは見事としか言いようがないです。
正直驚きました。なんか水草繁殖させるコツとかあったらご教授いただけると幸いです。
あ、あと水槽サイズが書かれていないので参考までにそちらもよろしくお願いします。

242:pH7.74
11/05/23 04:44:19.46 hFR5Vy4G
ごめん>>240>>239>>233の人じゃないです

つまんなかったから自演ぽく書き込んでみましたwww

でもほんと底面&亀でその水草は凄いですよね


あと水槽サイズは一応60cmって>>240に書いてある(もっと詳しくってことだったらすいません

243:pH7.74
11/05/23 16:33:27.44 kS4ZFXwZ
>>242
ぶひゃひゃ。お茶目さんですね~。(w
それにしても>>239の水草凄いよね。バスキングライトにメタハラ使う人が
出てきてるから光量もある環境なのかな。気になるところです。

244:pH7.74
11/05/23 18:36:16.84 qVNDWyt3
>>233です。
メタハラとかは使ってないです。
ですがリクガメとか飼っててそのレプティサン10.0UVとか使ってますw
リクガメのライト交換してそのまま捨てるのは勿体無いんで再利用してたら水草が良く育ったwww

そうです。
ろ過はVX75底面直結、ろ過砂利使用であとはヒーターが24度設定です。
まだ付けたしがありました。
ま~余り関係ないと思いますがサテライトM!?を使ってます。
それとエアレーションをしてます。
バクテリア活性化の為とエビ&生体が結構いるので酸欠不足になるのを防ぐため。
それにしてもホントに水換えしてないなw
エビには100円ショップの餌とテトラの餌をあげてるくらいかな。
また気づいたらレスします。

自分で言うのもなんですがでもこんなズボラな飼い方はまねしない方がいいですよw
って真似しないかwww


245:pH7.74
11/05/24 13:31:16.99 s74u+HTJ
>>244
情報ありがとうございます、>>241.243です。
レプティサン10.0UV!? なんと意外な。
URLリンク(www.w-monster.com)
↑これですよね。
面白い体験談ホント感謝です。これだから2chやめられない。(w
私も底面外部直結でカメ飼育していて水質は問題ないのですが、水草だけは
カメ達の攻撃にたえられず毎回補充で維持してるので参考にさせていただき
ます。
水草がもさもさ繁殖できれば脱窒も難しいこと考えずにできるので>>244
の環境で水換えほとんどしないと言うのはうなずけます。
入れてる水草の名などもし良ければ教えていただけないでしょうか?
かな~り興味津々。というか勉強になります。

246:pH7.74
11/05/24 13:39:48.51 s74u+HTJ
うおっ、しまつた。
水草の種類>>233に書いてありましたね。
こちらの件は忘れて下さい。

にしても気になる環境だなぁ~。なんか思いつくまま気付いたことなど今後も紹介してもらえると
嬉しいのでよろしくです。

247:pH7.74
11/05/25 06:28:51.83 Zjjn5LGf
>>244です。
文がめちゃくちゃですがよかったら読んでやってくださいwww
文書くの苦手なのでw

メタハラとかって高いから買えなしなって思って探していたらコレいけるんじゃねってな感じで使ってみましたw
ライト直下のモスが特にもっふもふです。
あといつもそこのお店で買ってますwww
一番安いと思います。

水草ですが確かにヒメニ達は水草とか食べますね。
ポトスを水面で栽培していたらカメ達が乗っかって水槽内に落ちてほっといたら
齧った痕がありさらにほっといたら無くなりましたw
ですがアナビスナナは齧った痕跡はあるものの、おいしくなかったみたいで食べてませんね。
水草は最初にアナビスナナ、ミクロソリウム、南米モスなどを今年の2月ぐらいにどちゃり入れてそこからは足していません。ですがやわらかい水草は植えてもカメが掘ってめちゃくちゃになるので
流木に巻きつけました。
植えて穿り返されたミクロソリムは今も放置なやつも有りますがw

今は安定していますが最初の頃カメ達が3cmぐらいだから大丈夫だ思い、トマーシ♂♀、サイアミーズフライングフォックス1匹、ミナミヌマエビ等を
入れたら見事にトマーシ♀、サイアミーズフライングフォックス、エビが食べられましたよwww
なんでそこから水草いっぱい入れてレプティサン10.0UVつけて隠れ家など作ってミナミヌマエビ100匹ぐらいを購入し、餌になったらどんまい的な感じで投入したところ
エビが大繁殖し今ではエビがカメたん達の前をうろついても襲わなくなりました。多分ですが。(カメが基本隠れてて襲ってるのか分らない為多分です)
てかい過ぎて減ったのか分らん!今も抱卵してるしw(゚ー゚;Aアセアセ

一つ思い出したものが>>245さんはどうしてるのか分りませんが自分も底面ろ過ですが底面噴出しです!!
なぜ噴出しかというと自分と同じ様にいかに楽に飼うことを考えてる方がネット上でも沢山いて、ここでも聞いたことありますがアンケート的な事をした所、多かったのが噴出しだったからです。
通常に使うと底面から吸い上げると思いますがそれだとカメの糞、エビの糞、魚の糞等でものすごく詰まると思います。
なので噴出しにしました。
底面吸い上げろ過で目詰まりするとリセット等が面倒!!って思ったのが一番の理由かも(^▽^;)
でも噴出しって言ってもジャリが多くてジワジワて吹き出てるだけなんでびみょ~ですがw

実際のところは両方試してないので分りませんが自分が思っていた最小限の手間で飼うことは出来たかなって思ってます。

最後にミクロソリウムは殆ど無傷ぽいです。
他のサイト等で見ると食べられてる方が結構いるみたいですが。

その内YouTubeにでもうpしようかと思います。

と思いましたが、もしうpするならもうちょっと生理wしてからうpします。余りにもモスがジャングルで見えないwww
でも叩かれそうだからな~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。


248:pH7.74
11/05/25 23:49:19.35 Yc2VIVh3
『オラ、ワクワクしてきたぞ』まで読んだ。

249:pH7.74
11/05/26 05:39:41.61 /FbqO/d9
「まだ初潮が来てない」まで読んだ

250:pH7.74
11/05/31 04:01:00.73 ZYTtGmwT
これがチヤホヤの法則か

251:あき竹城
11/05/31 09:45:15.31 mBaegLlh
どうしたって言うのよ

252:pH7.74
11/06/01 12:51:52.80 qsrMmUI4
見る→ほめる→作る→ほめられる→見る→


253:pH7.74
11/06/04 20:42:37.68 zxaJaqzW
なあ、4月末にセットしたんだけどこの底面濾過どの位持つと思う?水槽は90ね。
iPhoneからだからすぐ消えると思う
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


254:pH7.74
11/06/05 12:17:41.53 PQ+BwZon
わろた

255:pH7.74
11/06/06 18:01:26.45 WHcHfXv5
底面+サイズ大き目の外部直結+フィッシュレットで余裕だろ。
と、頭だけで考えていたけどカメが水を汚すってのはそんなに生易しいもんじゃなさそうすね。


256:pH7.74
11/07/13 06:21:26.40 jRyBIgaC
あげる

257:pH7.74
11/07/31 12:22:48.31 6TugkT/H
オバフロまでやらなくても水作ジャンボならいけるんじゃないの?錦鯉とかに使うやつだからカメにも余裕でしょ

258:253
11/07/31 23:18:15.59 kNIW27fA
253だけど、4月末にセットして3ヶ月経ったけど、まだ一回も水換えしてない。
ろ材は硅砂30kg。何時まで持つかな?

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


259:pH7.74
11/08/02 07:07:33.79 YhCQcsF2
水換えてやったほうがいいよ
かわいそう

260:pH7.74
11/08/02 10:26:07.47 LEilSHlm
水が出来てて臭いもくさくなけりゃ可哀想じゃないっしょ
ウチは60水槽に底床12kgぐらいだから2週間に1回ペースで換水じてるけど
上のレスの人は底床30Kgもあんだったら3ヶ月、下手すりゃ半年に一回ぐらいでいいんじゃないの?
頻繁に水換えるほうが亀にとっちゃストレスだと俺は思うんだが違うのかな?


261:253
11/08/02 11:28:19.06 mc6TqGE4
水は臭く無いですよ。
水量は110リットル位かな?水質は…亀の食欲も旺盛だし、同居してるアカヒレも元気だし問題ないと思う。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


262:pH7.74
11/08/02 12:35:30.15 ldy/H6GY
見えない、こっち使ってくれ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

263:253
11/08/02 13:34:16.59 mc6TqGE4
失礼しました。これでいいのかな?

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

264:pH7.74
11/08/02 15:15:38.42 cxFI3YBr
>>263
煽り抜きに君が何をしたいのか何を言いたいのかどんな水槽なのかサッパリ分からん

265:pH7.74
11/08/02 15:50:33.60 6yHst26W
硝酸塩も無害じゃないと思うけど
大丈夫なら良いんじゃない?
デッドラインが知りたい

266:253
11/08/02 16:45:49.75 hApenZXz
いや、写真には意味は無いんです。亀のコンディションは良いですかよ~、くらいなもんで。それに引きで撮ると、もれなく自分が写っちゃうもんでご勘弁を。
硝酸塩は俺も気になってて、来月に測るつもり。水草使えないのが痛い…

267:pH7.74
11/08/02 17:47:08.08 QO/ZE7rw
硝酸塩そのものの毒性は殆どない論やヌマエビなんかだと蓄積で逝けるって色々ある
カメ飼育だと直接的な毒性より蓄積によってPH下がるのが問題になってきそう
奇しくも硅砂はアルカリに傾けるらしいし、まあアカヒレが落ちるまではまだまだ慌てる時間じゃない

268:pH7.74
11/08/02 20:36:03.57 pvd+PP+2
>>266
水草はアクリルとかで仕切り自作すればポット水草が植えられるよ。
仕切りで無くてもアクアボックスとかにソイル入れて高いところに設置して水耕栽培見たいにすれば出来そう。

269:253
11/08/02 21:31:21.73 hApenZXz
イシガメなんで、水の中をイキイキと泳いでるのを見ると仕切りで狭くするのは可哀想かなと…思ってたけど、アクアボックスは目から鱗です。直ぐに破壊されそうですが試してみます。
硝酸塩の毒性や脱窒反応、嫌気性濾過については詳しく無いので何とも言えませんが、アカヒレが元気なうちは大丈夫なはず と俺も思ってるのでこのまま様子見ます。
とはいっても、俺も水質がどうなってるか興味があるので、来月に5in1?でも買って測定してみます。

270:pH7.74
11/08/04 21:27:00.38 hMr11UaP
>>269
サテライトに水草入れとけば?

271:pH7.74
11/08/05 16:13:03.62 jcI4QQxO
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 13【亀】
スレリンク(pet板)

272:pH7.74
11/08/05 16:24:32.19 q6kss3X5
>>269
上部濾過器に観葉植物ってのも定番だよ。
ポトスとか。

273:253
11/08/05 22:32:01.45 vb5pod0d
サテライトは、水槽がNISSOなんで枠に掛からないんです。なお、アクアボックスは迅速に破壊されました(笑)
上部は、水位をある程度上げなければいけないのでキツイかと。と言うのも、水位がある一定以上だと亀の手が枠に届いてしまうんですよね。そして、必死に出ようとするんです。高さが1m位あるんで、落っこちたらと思うとヒヤヒヤもんで見てられません。

274:pH7.74
11/08/06 08:54:13.86 WD/C2Ogb
アクアボックス壊されちゃったんだ。
調子いいんだったら今のままでもいいんだし。
無理になんかして崩壊してももったいないよ。

275:pH7.74
11/08/12 18:48:17.44 UTQtNug2
水草の効果を、ちょっと実験中の俺が来ましたよ。

60cm水槽に自作濾過槽。
水量は約40リットルで、濾過槽の容量が約6リットル。
コレに甲長約12cmのクサガメと、10cm前後の和金が二匹入ってる状態だった。
水換えから1週間経った時の水質は、アンモニア&亜硝酸共に検出されずだったが・・・
ph5(5以下は測定不可能w)
硝酸100~250ppm(要は、計測出来る幅を振り切ってる状態w)
・・・何の問題も無く、元気に泳いでる金魚すげー!!

って事で。
水槽の背面に、幅53cm奥行き4cmの仕切りを作り。
そこにアナカリスを約40本ほど植えてみた。
今日で水換えから三日目。
ph7.5
硝酸50ppm

コレで効果が無けりゃ。
濾過槽を作りなおして、更なるアナカリス投入とポトスの水耕栽培を始める予定w






276:pH7.74
11/08/17 02:54:45.27 Bl4Hg+FP
ミシピ君はお帰りください。

277:pH7.74
11/08/17 11:21:33.82 Ev/1zDsX
ここはニオイガメスレじゃないよ

278:pH7.74
11/09/24 18:37:16.57 VuBfdo4R
ここ亀の種類固定?
ミドリガメは帰った方がいいかな?

279:pH7.74
11/09/24 19:03:45.09 CHpzN6GQ
>>278
別にかまわないと思うけど飼いやすさからして
ニオイガメやドロガメ以外厳しいのが現状だね

280:pH7.74
11/09/24 21:28:18.26 lP5rFoKn
甲長15cmくらいまでは、なんとか行けそうだけどねぇ・・・

281:pH7.74
11/09/24 22:56:15.34 axrBIh1j
今のところ順調

282:pH7.74
11/09/27 07:46:48.16 5wz2Z2vv
現在東京のベランダで二年目のタイワンハナガメ(10センチ)ミドリガメ(8センチ)ゼニガメ(8センチ6センチ)を
同じ水槽で飼ってるんだけど
冬眠、ヒーターなしで越冬できますでしょうか?
真冬には水温5度とかになると思うんですが、ハナガメは元々熱帯のカメで冬眠しないと聞いたんですが…
去年はまだ小さかったので水温20度固定で室内飼いしてました


283:pH7.74
11/09/27 08:08:17.29 lq1QeDc+
ハナガメ飼育下なら冬眠するっぽい事書いてる所あったけど…
危ないかw
20度固定が可能ならそっちの方がいいんじゃね?

284:pH7.74
11/09/27 09:54:06.66 lq1QeDc+
純粋に水作タートルフィルターとかはどうなの?

285:pH7.74
11/09/28 08:56:31.44 s+yg/FBK
コスパでいうと水作フラワーDXの足下にも及ばない
但し煙突が高いぶん、水深かなりとらないとアレだが

286:pH7.74
11/09/28 09:48:51.63 6dw04wWM
煙突は高さ変更出来るから水量はあまりいらないよ。


287:pH7.74
11/09/28 10:02:22.17 6dw04wWM
285
水作フラワーDXの事か…
性能も水作フラワーDX?

288:pH7.74
11/09/28 15:12:08.54 s+yg/FBK
性能はDXどころかFantastic
吹き出すエアーはDynamic


289:pH7.74
11/09/29 17:37:41.15 UYESI9ji
なんかカッコイイ!

290:pH7.74
11/10/01 12:26:45.01 bOOvjC8J
テトラレプトセイフ入れた水槽でフラワーとか使うと泡立たない?
俺だけなのか…?

291:pH7.74
11/10/18 12:39:52.42 tePeosML
うちも泡立ちます。入れてすぐは泡立って少し経つと落ちつく。なんででしょうね?

292:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 01:29:06.37 JbbVpn6B
今、自作で濾過器作ってるけど、実家の自然の清流に近い水質に成功したよ。
動画作っては見たけど・・・皆さんの意見きけたらいいかな^^

293:pH7.74
11/11/09 11:27:58.33 F/E91xaN
>>292
おまけが良かった、キレイな所ですね。
ウチも業者が捕ってきたであろうイシガメを飼っているからフクザツ・・・

濾過の方は「結局、汚れ以上のバクテリアは涌かないわけだから、
こんなに濾材要るか?」と思ってましたが、ブロアーはいいですね
あいかわらず過剰っぽいケドw

清流の水は周りの森からの湧水があっての水質なのに
循環系でも、ここまでやればけっこういけるんやね。

でも、ウチでやるなら循環生物濾過を併用しつつも
かけ流しシステムにするわw

294:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 13:46:15.10 JbbVpn6B
>>292さん
自分も野生のカメで育成してるから複雑です^^;

汚れは結構、ミルワームの食い残しとか金魚のエサの残骸が多いです。
まぁ、過剰濾過で水質は超安定してますがww

問題は部屋飼いしてる子ガメの水槽
60cm水槽でエーハイム2213と2217(サブ2217)の2機掛けで濾過してるけどPHの下がり方が半端ない><


295:pH7.74
11/11/10 08:34:07.85 h29tzBis
>>294
やはり総水量もあるし、生物濾過が効いても
硝酸塩が溜まるからねー、やはり脱窒かw

ウチのミシニ甲長8cmx2匹+アカヒレx10匹水槽の方は
水量が100Lほどなので、底面+外部直結濾過の
週1回1/4~1/3潅水でなんとかなってます

296:鬼濾過軍曹の人
11/11/12 21:48:39.65 bP+ySJ9Y
>>294さん
脱窒させるにはやはりドライ方式でやるしかないんですかねぇ><;

来年5~6月頃、350リットルの濾過器が完成できます
相変わらずの過剰濾過www

297:pH7.74
11/11/12 22:07:05.32 to8ivfr5
鬼濾過の人ってニコニコの人?

298:pH7.74
11/11/12 23:52:31.83 cKSdWmIO
350リットルワロタwww

299:pH7.74
11/11/13 00:01:25.42 FFmPb6Ia
風呂だな

300:鬼濾過軍曹の人
11/11/13 00:35:40.05 peNWaEZi
>>297さん
初めまして^^そうです、ニコ動でうpしてる者です^^
最近2ちゃんデビューしました。

>>298さん
>>299さん

濾過槽ケースはあるけどそこから加工、それを置く台を作らないといけないので^^;
池作ったら、350+45+45+180、計620リットルの弩級濾過槽を作る計画です。

301:pH7.74
11/11/13 00:46:42.32 722g3tQE
それ処理場だよw

302:pH7.74
11/11/13 01:11:19.64 /FpSlSJr
濾過槽造りたいフェチだなw

303:pH7.74
11/11/13 01:31:48.64 qjqN60xX
正直もはや濾過槽というより貯水タンクのような気もするw

304:pH7.74
11/11/13 01:36:41.29 FFmPb6Ia
350Lの水を汚せる亀って1mのワニガメとかか

305:鬼濾過軍曹の人
11/11/13 09:21:36.76 peNWaEZi
>>301
>>302さん
うん・・・なんかカメに対する愛情のベクトルが違う方向にいってるような気がするんです^^;
なんか色々、濾過器のアイデアがポンポン浮かんでくるんです^^;;;

>>304さん
正確には池も入れて890Lの水です。イシガメ7匹と金魚5匹だけなんですけどね^^;;;

306:pH7.74
11/11/13 10:04:45.09 /FpSlSJr
>>305
濾過槽造る為にカメ飼ってるみたいww
結果報告よろ


307:pH7.74
11/11/13 10:22:57.85 FFmPb6Ia
ニコニコ見たけど、多分その人イシガメ何十匹と増やすんだろう

308:pH7.74
11/11/13 21:13:09.68 kfBaS7XM
>>305
バクテリアが餓死しそうなw

309:鬼濾過軍曹の人
11/11/14 03:48:24.43 LAoZzTHx
>>306さん
まさしくそれかもww
まぁあくまでウチの実家の清流に近づけたい一心で作ってますんで^^

>>307さん
そうです^^ある一定以上増えたら地元の川に放流すのが人生の夢です!!

>>308さん
その研究リポート動画も作ってみますねw来年5月以降で^^;
今は池と塀のデザインで検討中です。

310:pH7.74
11/11/14 06:22:04.61 PFCeryxX
350Lの台とか言ってないで、もう地下タンク埋設して
浄化槽式にして曝気しちゃえw

311:鬼濾過軍曹の人
11/11/14 12:33:46.01 LAoZzTHx
>>310さん

wwwwwwやってみたいけど、親と近所に白い目で更に見られてしまいます^^;

312:pH7.74
11/11/21 13:15:52.56 oIeydE0O
>>311
ついさっきニコニコで鬼濾過さんの動画を見て凄く驚いた。
よくぞここまで作ったなぁと。
ブログでも作って亀の飼育環境や設備でも載せたら参考になって色々と助かる人が多そうだ。
と言うか助言を請いたい。

313:鬼濾過軍曹の人
11/11/21 17:07:49.00 v5LGINtS
>>311さん

まだ製作途中なので池の完成予定は5月位になりそうです^^;
ポンプも業務用のポンプに切り替え+流動濾過も作成して
思い切って総水量1tの水で行きます!!

ブログもやってるんですが、いかんせんカメ以外の事も書いてまして・w・;

子ガメの水槽の状況なら今ここで書けます。
エーハイム2213、2217(サブフィルター込)で回してますが・・・
3日に一度、水をちょい換えしないとPH(モニターで監視)がみるみる落ちていきますね^^;
1日で約1下がります。硝酸値も50mg以上すぐいってしまします。
水槽で過剰濾過は難しいですね。

プレコブリーディングより水質調整が難しいです;w;



314:pH7.74
11/11/28 12:29:54.89 t+95So8M
言っちゃいけないと思うが、そこまでするならジャンボタライにオバフロの排水構造だけつけて井戸水垂れ流しでいいんじゃね?

315:pH7.74
11/11/28 17:25:18.79 O+x1M9+p
なら言うなよ

316:pH7.74
11/11/28 18:39:44.85 t+95So8M
まぁその環境で飼っててトンビにさらわれたんだけどな
室内の時は水槽で過剰濾過は90水槽にエーハイム2026×2をレーシーRPG?付属の水中モーター使わずに外部の排水つっこんでイシガメ1匹飼ってた
過剰濾過してても変な菌も繁殖するから子供いるなら殺菌灯なりしたほうがいい

317:pH7.74
11/11/28 18:43:46.08 x4n1OyuI
俺の亀臭いわ

318:鬼濾過軍曹の人
11/11/28 19:59:14.65 cX2Ai3xB
>>314さん

残念ながら今の家は都会で井戸がないんです^^;
実家ですと山からの水を垂れ流しできるのですが・・・・

>>316さん
池出来たらネットは貼りますね。
自分は小3の時、カメからのサルモネラ菌に感染して一週間寝込んで以来、カメ触った後は必ず消毒してます^^;;

・・・未婚です・w・;

319:pH7.74
11/11/28 20:07:59.37 7lwT3OA4
サルモネラ菌って亀からって特定できたのか?

320:pH7.74
11/11/28 20:21:44.54 x4n1OyuI
どうせ生卵の殻でも舐めたんだろ

321:pH7.74
11/11/28 20:39:52.74 t+95So8M
314 316です
都会では井戸掘って水質検査出来ないんですね
攪拌すれば菌は空気中に漂います、昔の室外機ですがビルの屋上から菌がまき散らされたこともありましたね。
田舎は鳶、カラス、ニャンコとたまに猿が襲撃しにきます

322:pH7.74
11/11/28 20:56:24.20 YwTr6+So
犬猫にもサルモネラ菌いるんすけど

323:鬼濾過軍曹の人
11/11/28 21:11:30.98 cX2Ai3xB
>>319さん
カメ触って、手を洗わずそのままお菓子食って感染しました・w・;
当時、ペットはカメしか飼ってなかったから・・・・

>>321さん
実家は猪と猿が暴れてますw

こっちだと猫に要注意ですね^^;1匹やられましたorz

324:pH7.74
11/11/28 23:59:20.52 t+95So8M
感染源がカメからに引っかかってるのか知らないけど、犬でもカメでも感染の可能性があるなら消毒や殺菌など予防するのは普通じゃね?バクテリアを飼う=いろんな菌を繁殖させるだろ 頭いい人じゃないからなにがきっかけで有害な菌が異常発生するかなんてわからん

325:鬼濾過軍曹の人
11/11/29 20:27:24.55 bBbCXQl5
>>324さん

やっぱ結論はそうなりますかね^^;
当時は消毒、殺菌の意識がなかったものでそれ以来、消毒殺菌を心がけてます。


326:pH7.74
11/11/29 20:32:28.53 us/RxMfp
殺菌灯入れたら

327:鬼濾過軍曹の人
11/11/29 22:16:44.25 bBbCXQl5
>>326さん

池と濾過器が完成した後、自作で作れるかやってみます^^
自作アイデアのヒントくれてありがたいです^^

328:pH7.74
11/12/10 06:49:56.95 ijeoRPYe
まぁ、いろんな微生物やバクテリアの繁殖で、特定の菌が
異常発生するのを防いでる効果があるんですけどね

329:pH7.74
12/01/04 19:21:09.18 DWodMA6x
余ってた水中モーターと100均で買った容器で、GEXのメガパワーもどきを作った。
吸い込みが弱くてでかい糞は今まで通り手で除去だけど、これで水換え回数減ってほしいなあと。

330:pH7.74
12/01/20 04:18:53.61 WpcYjkJm
保守

331:pH7.74
12/02/03 02:32:54.35 j4NW7Fw1
>>275とか近況報告してくれー

332:pH7.74
12/02/03 07:41:11.19 dzUlF4RX
クロコブチズガメ、甲長15~20センチくらいのを120規格で二匹飼ってます。
濾過はエーハの2217、水深は15センチ程度です。
水換え頻度はどの位にすべきでしょうか?
2ヶ月半前に亀を押し付けられ、急遽飼う事になってから
一度も水換えしてないんですが、ヤバいですか?


333:pH7.74
12/02/03 22:17:15.95 jqw8fmC/
>>332
取り敢えず、フィルターの逆流洗&全灌水…
が理想だけどこの季節だと、温度変化がヤバイから
温度合わせをした水を毎日バケツ二杯かな?

しばらく試薬で水質をチェックして適切な状況を確認されたし

334:pH7.74
12/02/03 22:33:57.73 xkptcwGg
今年で15年目のミドリガメ・・・いつ死ぬんだろう もう水かえに疲れました(´・ω・`)ショボーン

335:pH7.74
12/02/04 11:45:05.45 x8HxL927
そんな寂しいこと言うなカメ(´;ω;`)

336:pH7.74
12/02/04 13:20:43.69 usKuQRVm
>>334
うちのアカミミは、今年で28だがピンピンしてるぜ

337:pH7.74
12/02/04 16:41:36.08 6m8Q/2jG
うちの赤アタマクロガメは43歳だが何だか最近覇気がない

338:pH7.74
12/02/04 18:18:41.51 mK5qklq8
うpしろよ

339:pH7.74
12/02/05 06:06:06.28 RbgQF2O5
見たかねーよw

340:pH7.74
12/02/29 18:20:26.50 zBLC0nDh
どうやら外部濾過器は値段が高い分、濾過性能も高いと勘違いしてる人が多いようだ

341:pH7.74
12/03/02 03:33:34.40 dx7rYkLu
淡水魚水槽スレとかレイアウトスレ見てると
やっぱレイアウトしたくなってくる


でもベアタンクでどのくらい水が汚れるか知ってるととても濾過に頼る気にはなれない

342:pH7.74
12/03/02 06:26:33.49 SrxN2CA9
濾過器つけていても、糞取りと週に数度の水換え(半分くらい)は欠かせない
濾過バクテリアが定着してくれているか心配だは

343:pH7.74
12/03/02 07:19:50.78 R9xKr2VX
ゼオライトと活性炭取り替えるだけの簡単なお仕事です

344:pH7.74
12/03/02 07:36:00.99 SrxN2CA9
活性炭って効果あるの?

345:pH7.74
12/03/04 04:05:37.99 xjIXRsJS
>>342亀と濾過の種類とか水槽の大きさ教えて
できればレイアウトうp

346:pH7.74
12/03/07 18:24:31.50 75C4VCT3
ミシピは帰れ

347:pH7.74
12/03/08 02:13:00.87 kVWUWaK9
TEST

348:pH7.74
12/03/11 19:05:09.56 TWUUkAEf
水量60Lにエーハ2075の環境で1年くらい維持してたけど
最近同棲のヌマエビが落ちだしたので検査したら亜硝酸検出
とりあえず水作エイトMをダッシュで買ってきたけど
これで濾過足りない場合、安価な対応策って何があるだろうか?



349:pH7.74
12/03/11 19:15:49.22 bhIjPLmO
>>348
底面

350:pH7.74
12/03/11 23:12:02.64 Qteads9P
>>348
エアーレイション

351:348
12/03/12 07:48:08.54 DuqBQk15
>>349
やはり底面フィルターが妥当か
大磯10kgヌマエビ100匹入り水槽のリセット作業は無精者には腰が重い
水作エイトを底床に半分埋めたので祈りながら様子見てみるわ

>>350
エアー済

352:pH7.74
12/03/13 01:59:34.40 jfEOsMgX
60リットルて水槽何センチ

353:pH7.74
12/03/13 04:35:38.00 xe+p0Se2
(*´・д・)

354:pH7.74
12/03/13 22:05:59.43 kNEYulb1
>>352
90×30×36で水深25cmくらい
成亀クサガメ雌1匹

355:pH7.74
12/04/07 08:36:40.31 I9IcYhVB
>>205
亀レスだけど
昔ニュースで野生化した60cmのミドリガメが捕まった
というのを見たような気がする。
ミドリガメって売ってる時はちっちゃくてかわいいから
そんなにデカくなるのか!?ってびっくりしたからよく覚えている。
しかしそれだけデカくなるのに何十年かかるんだろう。

356:pH7.74
12/04/07 08:49:27.31 R9+Qyt/7
それは無い

357:pH7.74
12/04/08 00:53:39.24 YlwdTyWv
水替え派だけど60に外部で挑戦してみようかな

358:pH7.74
12/04/08 01:32:51.22 GAipipN2
60規格水槽に田砂敷いてミシニ2匹は外部でも上部でも足し水のみでいけてるけど、でかくなる亀は糞もでかくて多いから濾過器とホースがすぐ詰まるから諦めた

359:pH7.74
12/04/08 05:33:18.73 KDgMMQEx
>>348
ミナミが一年生きてたなら、濾過は十分に間に合っていたんだろうから、
フィルターのメンテをもう少しこまめにしてみたら如何でしょう。ゴミ溜まってたり、通水不良じゃないかな?
それか、水槽内に止水域があって、糞が溜まってたり。

心配ならエイトさらに追加か、サブフィルターつけてみれば如何?

360:pH7.74
12/04/09 05:12:47.03 n01wflyM
>>358んじゃミシニ1匹は余裕かな
底材は大磯あるからそれ使ってみるか

361:pH7.74
12/04/09 08:55:04.53 CKEncGsU
>>358
小型種だとモーター駆動の濾過機は水流強すぎね?

362:pH7.74
12/04/09 10:01:48.86 DZJrVtpW
大磯あるなら底面エアリフトでおk

363:pH7.74
12/04/09 13:28:25.35 5qtvxfN8
>>361
ミニシやカブニなどのニオイガメは元々泳ぐの得意だから水流あっても平気
大型で泳ぎ下手な亀のほうが多いよ

364:pH7.74
12/04/09 22:58:04.07 7ClnmUV7
>>362
エアリフトならエルボ二本立てとか勧めた方が良くね?


365:pH7.74
12/04/11 21:29:32.31 rFlHivMe
底面のまだあったかな
捨てちゃったような気がする

どっちにしても45から60に変えなくちゃ

366:pH7.74
12/04/12 00:48:08.58 tARI6EQU
家の裏の川に亀逃がしてきた
まあ元は裏の川のやつだし巨大な濾過装置で亀も生き生きしてる


367:pH7.74
12/04/12 01:07:15.01 wbqHQ+Bg
何亀逃がしたんだよ?

368:pH7.74
12/04/12 01:20:21.61 tARI6EQU
多分クサガメ
ちょっと触るとクソ程臭い匂いを撒き散らすし俺も耐えられなくて3日で逃がした
とにかく激臭だったわ


369:pH7.74
12/04/12 08:42:14.38 jRV0SE7h
>>362
カメが水を汚す早さ考えたら底面は現実的じゃなくね?

370:pH7.74
12/04/12 10:42:09.81 6Rge+on/
ミシニ1匹の話しだからだろーが

371:pH7.74
12/04/16 01:10:34.39 Qg8NQxJ1
あげ

372:pH7.74
12/04/16 11:31:12.35 pJ0Chtgm
ウチではミシニ1匹を60規格水槽でげっ糞の上部とエーハの2211と水作ドライブMで魚と混泳させてる
底床は田砂で

373:pH7.74
12/04/19 00:20:19.57 3h6Cw6j5
>>396
砂糖ぶち込んで慌てない酸素供給を実現していれば楽勝だろ。

374:pH7.74
12/04/19 09:45:56.02 kiaHG6UL
90センチにレンガで15センチくらいの高さの土台作って
ワイヤーネットで床作って人工芝敷いてカブトニオイガメ
とヒメニオイガメ飼ってる
床を15センチあげてるのは水量を稼ぐため
濾過は2215と2211
2211にはゼオライトと活性炭詰めて月一で交換

カブトは今年で21歳なんだがいったい何年生きるのかね

375:pH7.74
12/04/19 09:55:24.03 CE4YsqwC
>カブトは今年で21歳なんだがいったい何年生きるのかね
飼う前に調べた時に20~30年と書いてあったように思う
カメの前に自分の寿命が先の気がする

376:pH7.74
12/04/19 21:44:38.88 RfXuDvFP
あちゃ、ロングパスしちまったい。
373は>>369へのレスです。

南方熊楠の飼っていたクサガメの「お花」さんは90年は生きてたそうな...。



377:pH7.74
12/04/22 09:55:34.56 ii3BLav8
昨日が万年目だったんだよ。

378:pH7.74
12/04/23 11:50:08.69 /IU7aPIr
リクガメにも興味があるが、↓みたいのは怖い
URLリンク(labaq.com)

379:pH7.74
12/04/23 11:55:40.94 Vouu+gfK
ケヅメか
かわいいじゃないか
うちもリクガメいるが名前呼ぶと寄ってくるから水棲亀とはまた違った可愛さだよ

380:pH7.74
12/04/23 14:06:59.63 /IU7aPIr
ちょと大きさがね・・・
甲長10cmチョイのカブニでも怖い時がある

381:pH7.74
12/04/23 16:45:57.74 ObQlHOM9
そこのサイトでカメックス作っててワロタ

382:pH7.74
12/05/12 14:05:52.15 iLfwXSLt
カメの食欲が増して水が汚れる季節になりましたなぁ

今、スペースパワーフィット使ってるけど、フィルター交換=水替え、になってる
だってアレ、はずす時にどうしても水が汚れるんだもんorz
生物濾過なんて夢のまた夢状態
外部式、たとえばテトラ・オートパワーフィルターとかってどうでしょう?
フィルター換えるの少しは楽ですか?

ちなみにクサガメ♀、もう片手で持てないサイズ
水槽は衣装ケース
スペースパワーフィットの純正フィルターいちいちい買うのはアホらしいんで
ウールマット切って使ってます

どうせ秋前には卵生んでは暴れて割ってを数日置きに繰り返すんで
フェイルターじゃ追いつかず水替え必要になるんですけどね…
もうこのサイズだと水替えしかないのかなぁ…

383:pH7.74
12/05/12 15:33:32.87 jaXBj4wR
外部はボックスタートルに使ったことあるけど三ヶ月もするとホースの中までみっしり糞詰まるから掃除が余計大変
上部が一番楽かもね
水中ポンプで汲み上げれば水位低くても使えるし

384:pH7.74
12/05/12 19:39:43.50 mMHwjrEn
>>382
衣装ケースじゃ狭いだろう?
そのサイズなら200~500L以上の水量があれば生物濾過も効くかもね
てか、水中産卵しかできないような飼育はどうかと思うよ

>>383
詰まるなら月一くらいで外部濾過器内も掃除すれば?


と、釣られておこう

385:pH7.74
12/05/12 21:01:16.62 jaXBj4wR
>>384
何が釣りだったのか聞きたい

386:pH7.74
12/05/12 21:23:49.76 0Nv2+3Zr
オレは>>374だけどホース洗ったこと無い
一緒に入れてる餌兼残飯処理係のミナミが増えてるから濾過は出来てると思う

387:pH7.74
12/05/12 21:39:15.04 jaXBj4wR
>>386
ヒメニやカブニは60規格に2213だけでも水換え要らずだからね
ホースどころかフィルター自体掃除なんてほとんどいらないし

388:pH7.74
12/05/12 21:53:37.32 iLfwXSLt
>>383
衣装ケースなんで上部フィルターが難しいいんですよね…
真夏、三日に一度水替えする今の状況よりはひと月に一度パイプの中も大掃除の方が楽かもしれないです

>>384
そう、狭くなってきちゃって…
かといって団地住まいなんであまり広い環境も作ってあげられないんですよね
何とかしたいなぁ

389:pH7.74
12/05/12 22:06:52.07 mMHwjrEn
>>385
「ホースの中までみっしり糞詰まる」様な使い方w

390:pH7.74
12/05/12 22:18:20.25 TRVSc56t
てか、外部使いの水亀飼いは結構いると思う
オレも90規格に2215+2215サブだし

でも糞でホースが詰まった経験はないし、383の言いようはホントに外部使った事あるのか疑問に思うレベル

てか、糞がいつまでもあるって濾過が上手くいってないんじゃ

391:pH7.74
12/05/12 23:27:02.20 jaXBj4wR
ボックス飼ってればわかる
毎日フード200粒は食うんだぞ
亀に詳しくないならそう書けばいいのに

392:pH7.74
12/05/12 23:35:34.62 jaXBj4wR
ついでにかくけど糞は薄い膜に包まれてるタイプだからな
でかい外部つけても1ヶ月で詰まりだして三ヶ月もするとホースまでみっしりだ
んでボックスは三匹入れてるから濾過なしだと水換えしても翌日には水の中が見えないくらい汚れる

393:pH7.74
12/05/13 01:24:07.36 7/oeiOV/
せっかく薄い膜に包まれてる●を
蹴ってひっかいて丁寧にかきまぜてくれるぜウチのコはorz

394:pH7.74
12/05/13 04:49:43.34 zZ2Xk50H
>>392
だから(どうしても外部濾過器オンリーでやりたいならば)物理濾過として→「濾過器内も掃除すれば?」なんだけど
本当にアクア板住人か?w

先の上部の方が掃除しやすいから一番楽かもね、に異論はないよw

395:pH7.74
12/05/13 05:08:11.15 X8Pmw+Uz
どうでもよいがID:zZ2Xk50Hのように2chで単芝使うやつが一番信用ならない

396:pH7.74
12/05/13 05:20:01.64 YL5w3Wgb
VIP臭い

397:pH7.74
12/05/13 07:18:36.58 EdHjoCvE
ところでボックスってどんな亀?

398:pH7.74
12/05/13 07:50:13.03 zZ2Xk50H
三連よりはマシだろw

399:pH7.74
12/05/14 12:05:30.60 ukkqkc3R
外部濾過オンリー=ベアタンクだと濾材容量面で不利だからなあ。
「カメが砂利喰って死んじゃう」なんて都市伝説が広まったから趣味嗜好ではなく「ベアタンク
が正しい」、「砂利入れるのは虐待だ」的なノリだと水質維持は厳しい気がする。
ベアタンクが好きで維持しているならともかく、水の浄化を第一に考えるなら底床を用いた
環境を取り入れればだいぶ状況が変わると思うんだが。

400:pH7.74
12/05/14 12:46:40.07 Pg8X6Z32
スマン、水を汚すボックスタートルってなに

401:pH7.74
12/05/14 16:18:02.53 ijJumtz9
ボックスタートルといえば箱亀でしょ
たぶんマレー辺りじゃないかな?
他のより水棲傾向が強いというか亜種によってはほぼ水棲だし何でも食う大食いだし

402:pH7.74
12/05/14 18:04:28.36 0Ok3GF89
>>399
ミシニスレとウーパールーパースレで都市伝説が酷かったけど
やっとここ3年で底床派も増えてきたよ

403:pH7.74
12/05/14 18:06:40.28 0Ok3GF89
あ、ニオイ・ドロスレ(*´д`*)ゞ

404:pH7.74
12/05/14 18:42:53.54 ijJumtz9
健康な個体なら底床にもよるけど誤飲しても吐き出したり糞と一緒に出したりするからね
ただ内臓弱ってる個体だとそのままお腹の中に貯まることあるからあながち都市伝説でもない
まぁ状態悪い個体はベアタンクに隔離すればいいだけなんだけどね

405:pH7.74
12/05/14 18:50:34.15 lJVdVHaG
亀じゃないけど以前ベルツノガエルが死んだ時に解剖してみたら赤玉土が詰まってたわ
餌喰う時以外全然動かないアクアテラリウムの主だったんだかいつから赤玉出せなくなってたのやら

406:pH7.74
12/05/14 19:24:50.05 ijJumtz9
>>405
亀や蛙より大きなトカゲでも貯まることあるからね
前に開腹手術の写真見たけど砂だらけだった

407:pH7.74
12/05/14 20:39:35.05 0Ok3GF89
中には死なない個体もいるかもしれないけど
大多数が誤飲で死ぬ!って勢いだったところが都市伝説

408:pH7.74
12/05/14 22:00:07.26 ijJumtz9
>>407
誤飲で死ぬことがあるなら事実だから都市伝説じゃないじゃん
ただの噂なら都市伝説だけど

409:pH7.74
12/05/14 22:05:42.13 0Ok3GF89
じゃあ「都市伝説チック」w

410:pH7.74
12/05/15 13:39:13.86 MQi22q+x
>>408
399です。
異物摂取で死ぬことがあるのは事実。
砂利を食べてしまうことがあるのも事実。
なんだけど、排出できない尖った異物、金属やプラスチックなどは危険だけど砂利
の誤飲で死亡ってまず無いんですよ。ネット探してもm○xiの某コミュに事実関係が
不明瞭なものが一例あっただけですし。
その意味で砂利喰って“死んじゃう”説は都市伝説と言っています。
「カメの家庭医学」私が持ってるの第2刷ですが、それの異物摂取の項に出ている
アカミミのレントゲン写真2枚が衝撃的だったのかもですね。
重篤例はリクガメなんですが。エグイ写真が多いのでちゃんと読まないまま話が膨
らんだものではないかと私は考えています。

それから、だいぶ下がってるのでageときますね。
異論反論大歓迎です。私は事実を知りたい。

411:pH7.74
12/05/15 14:27:09.71 6estAflt
>>409
濾過の面で底床あったほうがいいのはアクアもやってれば誰でも知ってるし俺も小型ニオイガメは底床入れて飼ってる
ベアタンクで飼ってる人は少しでもリスクを減らすために底床入れてないんだろう
中、大型の亀は底床入れてもどのみち濾過追い付かないこと多いからベアタンクのほうが掃除楽だけどね
砂の誤飲で死ぬかどうかは死ぬ可能性はあるとしか言えないな
俺はまだ25年くらいしか亀飼ってないけど今まで砂たまったことは数匹しかいない
その時は糞があきらかに減ったからベアタンクに移したら少しずつ砂を出して戻った
放置して死ぬかどうかは知らないがそのままにしておくと砂だけじゃなくガスも貯まる危険がありそう
なので小亀と初心者、あと奇形ある個体はベアタンクが安全だと思ってる
そもそも亀が死んで原因調べるために腹甲開ける人も少ないだろうから例え砂が原因でもブログとか検索して出てくることはほぼないだろうね

412:pH7.74
12/05/15 14:53:04.18 MQi22q+x
>>411
410です。409と別人ですがなんとなく自分へのレスだと思うのでレスします。
基本的に同意です。
ただ小ガメと初心者の件は私はむしろ底床を使った濾過環境の方が安定するので安全
じゃないかと思っています。まぁホント難しいところだと思いますが。
砂や砂利の誤飲で死ぬ可能性は0ではないと、それは確かに否定できませんが仮にそ
のような事例が少なくないのであれば必ず実態が浮かび上がります。
実態がないまま、可能性の問題だけで危険を排除する行為はいまの日本の閉塞感その
ものなんですよ。
なんだかそんなことが被ってくるので、あえて都市伝説と言い切ります。(w

413:pH7.74
12/05/15 15:28:43.60 rp+kqa1A
つーかなんで外部濾過オンリー=ベアタンクと決めてんだよと。
底床敷いて外部使ってる人間だって多いだろうに。

414:pH7.74
12/05/15 16:15:02.86 6estAflt
>>412
基本的に亀は水質にうるさくない
別に濾過ができてる方が亀の状態が上がるということでもない
毎日水換えでもいい
むしろ新しい水の方が亀の状態上がりやすい
生まれたばかりの小亀は餌付けの段階で赤虫使うことも多いから誤飲しやすい
あと初心者というのは亀のちょっとした変化に気付けるかどうか
誤飲のみに限らずベアタンクのほうがちょっとした変化に気付ける
下痢や嘔吐もあるしね
糞の観察は意外と大事
まぁ誤飲で死ぬかというのはちょっとずれてるけどね
誤飲で死ぬだけを理由に底床否定は出来ないよね
うちでもベアタンクにしてる小型ニオイガメは目が生まれつきない個体くらいだし
元気なアダルト個体なら底床+外部や上部に足し水だけでも問題は起きにくいね

415:pH7.74
12/05/15 18:14:38.50 MGXH9V7j
>>409ですが
アンカーレスもらっても>>402>>407>>409以外の意見はありませんw

ウチは大磯底面+外部直結と大磯底面エアリフトだけど
カメ・ウパ共にいまのとこ誤飲事故は無し

416:pH7.74
12/05/15 23:04:12.33 ekPE58wT
どーでもいいよカメなんて

417:pH7.74
12/05/16 12:11:06.54 jkHz1p64
>>414
412です。
ありがとうございます、小亀のコンディション把握にベアタンクは有利とのこと目から
鱗でした。
その視点は無かったので強く納得しました。

>>413
あはは、まったくその通りです。
アクアの常識ではベアタンクと言わなければ底床使っているものと認識されますが、
カメ飼育では底床○○使っていますと書かなければベアタンクであることが前提になっ
ています。なんかちょっと変だよね。

>>409
勝手にレスしてすいませんでした。
大磯底面外部直結仲間ということでよろしくです。
カメ飼育における底面フィルターの可能性語りましょうぜ。(w

418:pH7.74
12/05/16 12:15:31.48 P58l9TsU
>カメ飼育では底床○○使っていますと書かなければベアタンクであることが前提になっています。

いや、なってないでしょ別に

419:pH7.74
12/05/16 12:32:06.47 5cUlH4x6
つか>>414とボックスは同じ人?

420:pH7.74
12/05/17 22:24:20.86 Z4QSqvrC
90cm規格水槽でカメの濾過水槽立ち上げようと思ってるんですが,
初心者なんでなにか欠陥等あったら指摘していただけないでしょうか?

生体はまだイシガメの子亀が2匹ですが,どうせすぐ大きくなるので90水槽を使うつもりです

濾過装置はサイフォン式オバフロ+底面吹上で考えています
水質の安定と主に見た目から底床は敷こうと思ってるんですが
あんまり激しく汚れると困るので吹き上げ

最初は上部で物理ろ過→外部→底面で考えていたんですが,予算の都合上ポンプの数は減らしたい
すると上部と水槽の水位差でサイフォンを利用して外部をまわすことになりますが
それでは吹き上げの水流が弱くなりすぎるんじゃないかと思ってオバフロを選択しました

オバフロならサンプ槽からポンプで揚水してそれを底面に直結すれば
ある程度の水流が確保できるんじゃないかなと
サイフォン式なのは予算と,できるだけ底床に近い部分から水を引きたいからです
底面吹き上げの水流で糞などが流されやすくなりそれを吸えれば理想だと思っています

物理ろ過はサンプ槽に落水する前にウールマットボックスを通して対処しようと思っています
あとは嫌気も考えれたらいいかなと思うんですが,これは後々サンプ槽をいじるなり
揚水側の配管をいじるなりで設備的な対処は難しくなさそうなのでとりあえず保留

以上で何か都合の悪そうなこととかあったらご指摘お願いします

421:pH7.74
12/05/17 22:40:25.21 Wr6bPG0Q
底面吹き上げはビックリするくらい流れがないよ
底床用と攪拌用に分岐した方が幸せかも

422:pH7.74
12/05/17 23:25:23.51 gPZuU/1W
底面吹上はエアマスターとかで底面下にエアを送り込んでボコボコと空気を吹き出させないとまったく底砂動かないよ。
そして水槽内は酸欠になるようで
サブフィルタで水流作るなりして酸欠をふせがないと水が即臭くなる。

粉雪のような底砂なら動くのかもしれないけどそんな砂を通さない底面ないよね


423:pH7.74
12/05/17 23:50:55.19 Z4QSqvrC
>>421
底床用と撹拌用に分岐というのはよさそうですね
簡単にできそうですし
試させてもらうと思います

>>422
やはり吹き上げで流れを期待とかはしない方がよさそうですね
オバフロなんで酸欠はならないかなと思ったんですがそうでもないんでしょうか?
水流作る必要があるなら>>421のようにポンプの排水を分岐させて
排水を水面より上にしておけば酸素とかす分には問題ないですよね?

424:pH7.74
12/05/19 20:56:59.16 vEJnbEIG
白人コンプの黒髪短髪ゲイニート短小包茎童貞巨デブ短足キモメン根暗陰湿激烈口臭対人恐怖症のネト弁ミシニ外部濾過至上主義者涙目敗走

425:pH7.74
12/05/21 21:12:09.12 urPfsVjO
ごまかし逃げる欧米コンプのミシニ外部濾過至上主義者涙目遁走敗北悲惨

426:pH7.74
12/05/22 12:38:47.49 pXgG78wr
なにこの池沼

427:pH7.74
12/05/23 06:10:23.57 +B07ag03
ペット板のクズです

428:pH7.74
12/05/26 13:55:14.59 JlXTmJzH
よくわからんけど自分の意見が通らないとファビョって荒らす手合いか

429:pH7.74
12/05/27 05:25:10.38 68INbGuK
ミシニ1匹なら60に外部とか上部でいけるって聞くけど
ベアタン全水換えしてて汚れ見てると何か信じられなくて踏み切れない

良くも悪くも実感するのが一番と思いつつ手が出せない

でもそろそろ水換えダルい

430:pH7.74
12/05/27 07:51:13.06 MzCyFLXQ
大磯底面エアリフトでもいけるよ

431:pH7.74
12/05/27 17:11:08.11 RGaSuicF
>>429
ベアタンだと外部や上部付けても少しずつ糞が残って貯まるよ

432:pH7.74
12/05/27 20:09:50.07 5ObxlZ+u
だからゴミだけちょっととってやれば良いんだよ
それが一番簡単

433:pH7.74
12/05/27 20:41:25.72 hBncy1US
結局魚と同じで濾過だけに頼らず水替えもしましょうってこった

434:pH7.74
12/05/28 21:41:56.18 loNWbFSJ
カメ水槽のろ過を立ち上げるときってパイロットフィッシュって必要?
魚なんかより丈夫だしカメをパイロットフィッシュがわりにして大丈夫かな?
ちなみにニホンイシガメです

435:pH7.74
12/05/28 22:39:28.41 wUUAFB0r
パイロット生き餌になるだろうな

436:pH7.74
12/05/28 22:52:52.61 pg39ep4S
パイロットフィッシュいらねー
アンモニアへの耐性が魚類とはダンチだもんよ

437:pH7.74
12/05/28 23:24:59.08 loNWbFSJ
やっぱいらないか
パイロットフィッシュも何週間か大事に飼って愛着うつった頃に食われる可能性結構あるし
カメから投入することにします

438:pH7.74
12/05/29 00:48:25.18 MdLcdmwV
魚食性の強い種類でなければ普通のカメは魚つかまえるの下手だよ。
カメで立ち上げて水ができたら混泳試してみたら。
サカナ食われるのは水質悪化して弱ってる場合が多いので、水質の目安になるし。


439:pH7.74
12/05/29 00:54:19.44 B2X3t5fi
濾過考えるってことは水亀だろ?
魚を喰うのが苦手な種とかあるのか

440:pH7.74
12/05/29 02:47:10.47 nyzgHsZa
イシガメは海老も魚も食うけどそこまで泳ぎ得意じゃないからあっという間に食べ尽くされることはないかもね
泳ぎ得意な亀は早いサイアミーズでも余裕で捕まえる

441:pH7.74
12/05/29 18:25:41.63 0w+pGHnJ
アカヒレを1匹、ミナミヌマエビを5匹いれてるけど今のところ大丈夫
まだ小亀だけどね

442:pH7.74
12/05/29 23:03:01.73 B2X3t5fi
あのレプトミンを喰うのに目測を誤るほどどんくさいカブトでも
メダカを器用に獲るもんな


443:pH7.74
12/05/29 23:05:47.35 kjNEK3NA
屋外でフナ3匹と一緒に飼ってるけど
一度も食ったことねぇし捕まえる気すらない
フナの動き速過ぎて無理

444:pH7.74
12/05/30 00:04:34.92 UMfeAkSg
イシガメと日淡混泳させてるけど、まず魚は食わない、てか食えない。
投入直後に追いかけることもあるが、そのうち飽きるのか無関心になる。
まったく食わないわけじゃないけどね。食われやすさでいえば↓

淡水巻貝>ザリガニ>>>>>>>>ハゼ科の底もの>ホトケドジョウ>>マドジョウ>>シマドジョウ
ザリガニとサカナのあいだはもっと開きがある。シマドジョウは食われたことない。
中層魚はガン無視。
ザリガニは脱皮直後に必ず食われる。匂いでわかるのかもしれない。

445:pH7.74
12/05/30 09:36:00.07 5NVaBBtj
個体差があるよ
よく食べて、でかくなるやつは食い方が上手いよ


446:pH7.74
12/05/30 12:29:38.36 Srxh42D5
>>445
そこは同意です。
ただまぁカメの捕食行動は、魚食性の強い種以外は魚を捕まえるのに向いてない。
魚を上手に捕食できる生き物は、やはり魚なんだろうなと思います。
野生化ではおそらく基本的に淡水巻貝、水棲陸棲昆虫、エビ・ザリガニ類を常食してる
のではないかと自分は考えています。


447:鬼濾過軍曹
12/06/02 02:01:46.33 pDJr4sLe
こんばんは~

ウチのイシガメ達の捕食動画UPしてみました。
URLリンク(youtu.be)
個体差がありますね

448:pH7.74
12/06/05 15:46:36.55 oH7tAa21
>>442
メダカはすぐ完食してしまったが、アカヒレとかネオンテトラなら大丈夫だった
今はレプトミンの屑を食ってブクブクと太っている

449:pH7.74
12/06/06 02:42:56.89 nli7jYZ8
>>447
魚つかまえるの上手い個体も居るんだと率直に感動しました。
それにしても、メダカ弱すぎ。(w
水中のイシガメの捕食行動観察していると水ごとバキュームのように吸い込んでエサ
喰ってるから遊泳力の弱い魚は逃げられないんだろうな。


450:pH7.74
12/06/06 07:10:47.10 uFQuzC1r
うちのアカミミは混泳してる7cmくらいのシクリッドに威嚇されてしまってるな
甲羅をサイアミーズにモフモフされてしまってるし

451:pH7.74
12/06/06 07:19:40.67 ExixaacZ
モフモフされてるとこ見たいです

452:pH7.74
12/06/09 09:25:42.76 Q4X3/xy0
60cmワイド水槽にミシニ一匹を飼育しようと思っています。
エーハイムプロフェッショナル3e2074で濾過って足りるでしょうか?
他に底面濾過などを設置した方が良いのでしょうか?

453:pH7.74
12/06/09 09:59:49.83 mwPMDhGe
何をもって「足りる」というのかによる。蒸発分の水を足すだけで水替え無しで一生飼育したいんなら
全然足りないし、週一で全水替えするならそれでお釣りがくる。

454:pH7.74
12/06/09 16:03:53.26 k9W/Ot3z
>>453
レスありがとうございます。
七日~十日に一度は水換えをしようと思っています。

455:pH7.74
12/06/12 15:26:10.86 Ioj10uEp
60cmの水槽で上部と外部のフィルター併用で
ミシニ1匹を水足しのみで回ってるよ
底面は大磯

上部:グランデ600R
外部:メガパワー6090

456:pH7.74
12/06/13 20:33:21.22 DEFcqoSB
硝酸塩たまりまくりだろ

457:pH7.74
12/06/14 22:15:36.52 lm6nqExk
初めてやったけどなんとかできよ・・・。
上手くいくかなーー。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


458:pH7.74
12/06/15 07:18:59.16 KXY35NxG
20Lくらいのプラ製ピクルス容器内かな
あればポンプとそれでメガパワーのデッカイ版自作できそう

459:457
12/06/15 19:38:47.57 r7ZJUczF
立ち上げは割りと早くできるように準備してた事もあって今のところ順調そうです。
掃除屋のヤマトヌマエビとラムズホーンがカメと共存できてることが凄い気がする。

460:pH7.74
12/06/15 20:03:23.22 ReNagZpL
そのうち食われる

461:457
12/06/15 21:51:12.80 r7ZJUczF
>>460
早速食われてました。ヒーハー!!!

462:pH7.74
12/06/15 22:33:39.38 C0RoYn+4
外部の中でミナミを増やして掃除のたびにザルで濾して水槽に戻すといいよ

463:pH7.74
12/06/16 03:41:23.79 Ur0cX4Nv
イシガメ飼育環境改善委員長 ◆X16h.AJ8r2用濾過基礎講座
URLリンク(xto.be)

464:pH7.74
12/06/18 02:05:49.64 a6EClDZi
このスレにまさか砂利なんて敷いて飼ってるやつはいないよな?

あれ誤飲して死んじゃうからな
気をつけろよお前ら

465:pH7.74
12/06/18 10:16:30.54 yOvG8MOM
つまらない煽り乙です

466:pH7.74
12/06/20 04:05:31.33 KKEhlUrM
昨日うちのミシニが死んでいたの
腹を開いてみたらなんと大磯が10粒ほど・・・!


本来なら死なずに済んだものを
飼い主の私の"エコ"で飾り付けをし、水替えが面倒という我が儘の結果
召され

467:pH7.74
12/06/20 09:31:43.37 xCVnr1gd
NGしとけ

468:pH7.74
12/06/20 11:35:45.10 MuZIIjUj
表層の石を亀が飲み込めないくらい大きくしとけばいいだけ

469:pH7.74
12/06/21 00:07:16.29 3jWCMKbx
>>457です。
水槽立ち上げ後、亀(8センチ)投入して6日間たったけど、水換えなしで問題なかったです。透明度もかなり高い。テトラテストでも全く問題なし。

水槽 80サイズのタライ 水60リットル バイオボール1リットルと活性炭が水中に
濾過槽1 水20リットル ろ過マット→活性炭フィルター→サイコロスポンジ1リットル→サブストラット3リットル→汎用多孔質ろ材1リットル→濾過槽2
濾過槽2 水20リットル ろ過マット→サブストラット2リットル→バイオボール→ゼオライト→タライへ。

タライ→ダブルサイフォンOFで濾過槽1→同じくダブルサイフォンOFにて濾過槽2→水中ポンプでタライに戻る。
毎分12リットルくらいで循環。ダブルサイフォンOFは完全に無音。

タンクメイト(残餌処理)
ヒメダカ6匹
ヤマトヌマエビ11匹
ラムズホーン4匹は亀に食べられた。

470:pH7.74
12/06/24 18:17:42.30 GyK/WvNB
カメに濾過なんて気休めにもならんだろwwwwww

471:pH7.74
12/06/24 18:40:01.60 EhscKMx7
つけてるだけで水の透明度は相当違ってくるよ

472:pH7.74
12/06/24 22:33:03.03 3lG/1Ric
つけてるけど2日で茶色になるorz
ま、つけてなきゃ味噌汁みたいになるからのけないけど

473:pH7.74
12/06/25 01:07:06.11 tm+LkaE+
要はお金をかけて水換え頻度をさげるってことやね。
上手くやれば、全然気休めになるよ。

474:pH7.74
12/06/25 12:40:53.91 lfQ50aHa
底に食い残しや糞のドロドロが堆積してても結構カメは耐えてくれるんで、
水替え頻度はフィルターつけてる場合と同じくらいでいける。

ただ、人間のほうがそんな水槽を見てるのに耐えられない。

475:pH7.74
12/06/26 02:47:17.14 MkW5UMIc
残餌処理班をタンクメイトにすれば解決。

476:pH7.74
12/06/26 08:34:37.37 wcXF89pC
亀の糞を食べるタンクメイトおすえて

477:pH7.74
12/06/26 09:09:52.37 yltVfg0h
>>476
どじょう・田螺は糞だけでなく、残餌も食べてくれる。カメの大きさによっては生餌になってしまうけど、
うまく共存できたら水質維持に貢献してくれるよ。

478:pH7.74
12/06/26 10:07:46.05 wcXF89pC
マジで!?藻とか水草が主食かと思ってた
今からジャンボタニシ取ってくる!

479:pH7.74
12/06/26 18:32:57.08 uYKi8QeH
水槽にラムズを入れたら一瞬で喰われた。次はカワニナに挑戦してみる。
アカヒレ、ミナミヌマエビ、スジシマドジョウは無事なのに。

480:pH7.74
12/06/26 20:18:24.08 MkW5UMIc
>>479
うちも同じく、ラムズは瞬殺。逃げられないからねー。

濾過槽立ち上げ後2週間。水換えなし(蒸発分補給のみ)水質テストもOKだった。まだまだいけそうな気がする。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


481:pH7.74
12/06/26 22:57:13.08 kpFhJ2cg
当然だけど、タニシ自身も糞をするぞ

482:pH7.74
12/06/26 23:06:20.87 zveRe0AB
貝類はダメだよなぁ、エサにしかならん。
でかいカメだとタニシでもパリポリ殻割って喰っちまうし。


483:pH7.74
12/06/26 23:29:51.94 Hgt/fhfO
むしろ貝類は食わせた方が亀にはよい

484:pH7.74
12/06/27 07:39:56.01 QzGi6rqE
>>481
そりゃ~当たり前だけど、有機物を食べて(分解)してくれれば、残餌の腐食や糞による水質悪化を
防ぐ役割はしてくれるでしょ。

485:pH7.74
12/06/27 08:58:22.33 GglGNZJ7
野生のジャンボタニシとか食わせても大丈夫だろうか
寄生虫とか

486:pH7.74
12/06/27 11:01:07.17 bnvajjVj
寄生虫いてもたいしたことないだろ、喰っちゃえば消化するだろうし。
むしろ蛭に気をつけた方がいいよ。タニシの中に入り込んでいることあるし、殻に卵
産みつけてることあるし。
前にそれでエラい目にあった。1~2日程度トリートメントしてからなら大丈夫だろ。

487:pH7.74
12/06/27 22:22:52.35 SXc26QNl
ラムズホーン繁殖させれば解決。
2匹からでも爆殖可能。

488:pH7.74
12/06/27 23:33:56.78 LyjCkxnR
よっしゃ改良を重ねてカメの糞しか食さないラムズ作っちゃる

489:pH7.74
12/06/28 16:16:36.05 fIllBFtb
トランペットがいいよ。
暗くなると砂から出て来てゴミあさりしてくれる。
硬くて砕けないから飲み込まれない限り死なない。

490:pH7.74
12/07/01 10:35:34.50 sDAiR30A
カメ水槽でラムズホーンが繁殖するはずないけどね。

491:pH7.74
12/07/01 10:49:41.35 3yqnQzxx
水槽の深さの半ば全面に3センチ角位の金網設置して人工芝敷いて
床をかさ上げして水量稼いだ水槽でラムズ繁殖させてた
人工芝の下にはカメが行けないんで上手く喰われずにいる個体群が
いて、フィルターのパイプ通す穴から出来てたヤツが餌になってた
中々うまくいってたと思うんだけど2215が目詰まりしてきたら一気に
水質が悪くなったらしく全滅しちゃった

492:pH7.74
12/07/01 13:11:11.13 O9YDnn7A
>>490
わかってると思うけども繁殖はもちろん別容器で。
うちは餌が同じなんでミナミと同じプラケースで増やしてる。
ラムズは増えすぎるので、稚貝が発生したらを別にして適当な大きさで亀水槽に投入してる。

493:pH7.74
12/07/01 23:13:46.12 NAeL+/pD
亀水槽でラムズやるならサテライトでないと無理じゃない?
ついでにサテライトで植物育ててみるといいのかな。

494:pH7.74
12/07/01 23:26:14.17 sDAiR30A
>>492
>わかってると思うけども

わかってないのは誰なんだろう?

495:pH7.74
12/07/04 10:57:30.60 OJ0iIG36
ドジョウって亀糞食べるの?
生き餌として入れたことあるけど数日で亀に食われたなぁ~
色々、魚ためしたけど結局生き残るのは赤ヒレだけだわ。

496:pH7.74
12/07/04 16:15:50.28 0uZirVtQ
どうだろう?でもうちではカメの糞をみたことがないよ。
ドジョウはカメの食べ残し処理のために同居してもらってる。


497:pH7.74
12/07/04 18:16:44.38 OJ0iIG36
うちは糞を見つけたらまずは見なかった事にする。。
で、遅かれ早かれしばらくしたらカメが噛み砕くからそれを外部が吸う、って感じです。

特に問題なく何年もこれでやってきたんですが、カメが自分のウンコ食おうとする瞬間だけは何年たっても見ていてやめてほしいな~と思ってまして…
それで食糞してくれる便利屋はいないかなーと思いまして。ま、都合いい話なのはわかってるんですけどね…


498:496
12/07/04 18:34:01.02 0uZirVtQ
今エサをやるときに糞を発見!以外にデカくてびびったw
しばらく観察した結論としてはドジョウは糞を嫌がって食べないみたい。
ミナミヌマエビが糞を突いてるけど食べてるかは疑問。
でも気づけばデカイ糞が消えてた。おそらく砕けて底砂の中に消えてったのかな?


499:pH7.74
12/07/05 02:21:05.78 iBlFX+Lt
餌にでもと思って入れた赤いイトミミズがいつの間にか増えてたんだが、
これが亀の糞の解体に最高だと気付いた。もう大きな糞が減りまくり。

ちなみにうちの環境は屋外の衣装ケースにフィルタ類は一切無し、
底に1~2cm程川の砂を敷きアナカリスを何本も植えている。
水は毎日バケツ1杯分入れ替えるだけ。
微妙に透明感の無い水だったんだが、最近は妙に透き通り輝いてきた不思議。
イトミミズとバクテリアの連携で水の浄化が捗ってるのかもしれん。

500:pH7.74
12/07/06 22:31:45.03 xpMnrDma
>>494
完全にお前だろ

501:pH7.74
12/07/08 08:41:27.54 uyVzkV9z
だから砂は入れるなって

亀は飼い主を選べないんだぞ

502:pH7.74
12/07/08 10:13:09.77 vNT+Kfbg
ホント選べないよな
底床なしで全換水の狭いプラケとかw

503:pH7.74
12/07/08 20:35:28.54 MwDq1AgW
砂かぁ~。
砂いっぱい水槽でスッポン飼ってみたいな。
生体山ほど入れて生け簀水槽にして。

504:pH7.74
12/07/10 10:04:04.05 nshmaZO4
スッポン料理は食べてみたいな

505:pH7.74
12/07/10 10:56:50.41 zal6SX7F
>>499
生物濾過&生き物濾過だね。
いろんな生き物が生きられる環境を整えて水質維持する発想は好きだな。
けっこほかにもそんなことやってる人いるんじゃないのかな?

506:pH7.74
12/07/10 21:04:47.50 bzZg6B1s
>>469です

今日水質テストしてたら崩壊してた。
先週まで水換えなしで大丈夫だったんだけどなー。とりあえず3分の2くらい水換えする。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


507:pH7.74
12/07/11 15:18:28.43 hQkCB8wg
その状態でタンクメイトは落ちてないの?

508:pH7.74
12/07/11 15:38:33.55 3UNOzmyY
>>506
濾材容量7リットルくらいなのかな?
2層式の濾過槽なので凄いなと思ってたけど、469読み直したら濾材が少ない気がした。
総水量の3分の1くらいは濾材が欲しいかも。
循環水量も毎時720リットルで飼育水60リットルで計算すると12回転。
総水量増やして8~10回転まで落とした方が効率よくなるかもですね。
素敵な環境なので、継続してレポよろしくです。


509:pH7.74
12/07/12 20:02:07.65 NdvE8nMt
>>507
落ちてたかもしれないが不明です。ヒメダカは1匹になってたし、追加で投入したミナミヌマエビも殆ど居なくなってた。死骸は亀が食べたかツマ葬で消えていた。

510:pH7.74
12/07/12 20:13:02.28 NdvE8nMt
>>508
7リットルくらいですね。
自作濾過は初めてだったんでネットで良さそうなのを真似ただけなんですけどね。なかなか難しい。
水量を落とすのが難しいんですよねー。濾過槽に落ちるとこで流調しないといけないんで。バルブ打つかなー。
まだまだ無知なんで調べて試行錯誤してみます。


511:pH7.74
12/07/12 21:41:01.94 T62z+UYU
>>510
レスありがとうございます。508です。
水量絞るの勿体ない気がする。使ってればだんだん抵抗が増えて循環水量落ちるだろうし。
単純に80タライを120に変えて飼育水量を100リットルにすれば行けちゃうけど、510氏の
飼育環境や自作濾過装置とのかねあいもあるからこればかりはなんともですね。
期待してますので頑張ってください。


512:pH7.74
12/07/17 18:00:58.56 gLM/5/Lh
コンテナに穴を開けて塩ビパイプ通して水を循環させようとしてるけど
お勧めの接着剤教えて下さい

513:pH7.74
12/07/17 19:20:53.83 GKcwyAU+
>>512
接着じゃなく使うパイプの呼称(内径)にもよるけど平面に接続するなら
TSフランジ を使うのは駄目かな?
元の役割と違うからTSフランジの構造上ボルトの所から水が漏れる可能性が有るけど
そこはコーキングかゴムワッシャでいいだろう
あと、TSフランジみたいに接続面に垂直に出るタイプをコンテナの側面に
使うと水平に出ない(コンテナの側面は斜めになっている)から注意

514:pH7.74
12/07/17 21:17:56.58 3u8Oh988
>>512
コンテナの殆どがポリプロピレンなんで、厳しいかも。対応するっていう接着剤使っても失敗した経験値アリ。
なので>>513のようにする方がいいかも。
あとOFは配管径を思ってるより大きめにしたほうがいい。

515:pH7.74
12/07/17 21:31:49.66 Vv44+khE
ウチはTS水栓ソケットとTSバルブ用ソケットに
シリコンコーキング(細物)

516:pH7.74
12/07/18 00:59:56.61 9yApSZuB
接着剤を何にするか決めてから材料を選ぶといいよ。

517:pH7.74
12/07/18 01:22:34.09 SbKcG1ME
あとは予算ね。
材料によって加工も自分でできるものと出来ないものがあるんで。

518:pH7.74
12/07/18 09:24:13.11 TTxj/OYi
>>513-516
ここに出して頂いた全ての商品を調べてみようと思います
コンテナの側面は斜め・ポリプロピレンは厳しいなど
生きたご意見ありがとうございました

519:pH7.74
12/07/18 09:44:55.15 TTxj/OYi
>>517
調べてきましたが
やはりコンテナでは水平が取れないのと薄い事がネックになり
私の頭では解決出来ませんでした
ちなみにコンテナは横4つ縦3つの12ヶ使用します
底に穴なら・・・ダメか循環しないw

520:pH7.74
12/07/20 23:29:18.43 GEeLL+P4
鬼濾過軍曹呼んで来い

521:pH7.74
12/07/21 01:32:12.51 Nd/ZslYs
>>519
えっ。こうゆうこと?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


522:pH7.74
12/07/21 03:18:10.27 EXFJsx0x
>>521
なにこれ?
コンテナを自作外部濾過にしてるのか?

523:pH7.74
12/07/21 20:29:59.39 Nd/ZslYs
>>522
そうみたい。濾過槽だけで300リットルらしい。
30センチ級のカメ2匹と20センチ級のカメ1匹の為の濾過装置らしい。

524:pH7.74
12/07/21 22:05:19.67 mWklTsr/
お前らって何と戦ってるの?

525:pH7.74
12/07/21 22:17:46.87 B7nhkkBn
にんげんは戦わないと生き残れないように神様に造られた。

526:pH7.74
12/07/21 22:28:26.37 ZuXPmYgB
臭い青水量産器みたいに思える

527:pH7.74
12/07/23 08:49:46.22 kf8JiIfg
>>521
コンテナを飼育場にしようとしています(亀10匹いるので)
アパートのように作ろうと思っています

528:pH7.74
12/07/23 09:02:00.96 pChg/Bmb
>>527
想定コンテナのサイズと飼育場コンテナ数は?
左右のコンテナを階段状にすればサイドオーバーフローでも行けそうな
コンテナサイズと設置場所の最大高さ次第だけどね

529:pH7.74
12/07/23 10:08:33.26 kf8JiIfg
>>528
コンテナサイズは45×30×20(高さ)で設置場所は外です
鉄パイプを組もうと思っているので階段状は私の腕的に無理です
コンテナ数は12個で高床式3階建て(横に4縦に3)が作れれば・・・

530:pH7.74
12/07/23 13:16:27.53 7T6mWOv9
>>529
ここで聞いてるから飼育水を濾過するつもりだと思うんだけど濾過槽はどうするつもり?
カメのサイズが分からないから一概には言えないけど,10匹が汚す水を濾過しようと思ったら相当なサイズの濾過槽がいると思うよ
コンテナ自体の水量も少ないしなおさら

サイドオーバーフローは多少水漏れはあるかもしれないけど外置きということも考えれば結構いい案なんじゃないかなと思う
どうしても底面に穴開けてオーバーフローにしたいなら塩ビでコンテナ自作するか安い水槽買ってきて加工するのが長期的にはいいかもしれない
ただ外置きだし長期的にみればシリコンの劣化も多少はあるとは思う


531:pH7.74
12/07/23 18:11:10.06 LHZflyXB
>>529
そもそも何センチの何ガメを何匹飼う気なんだ?

532:pH7.74
12/07/23 18:42:35.96 m5E/qeqt
さらに言うと、将来どれ位大きくなるかが重要だね。

533:pH7.74
12/07/23 23:59:22.84 o8v3iDtM
>>530
トロ舟3個あるのでそれを経由しつつ濾過出来たらと思っています
全部にホテイアオイを浮かべたりして
最後60水槽を高床式の下の部分に置いて上面やら投げ込みを入れようかと
>>531
飼う気というか、既にいます
アカミミはレモンライムとかパステルとかの色変がいます
クサガメは白変と黄色の模様部分が白いのと巨頭やらがいます

534:pH7.74
12/07/25 03:35:24.85 CFB4oYZV
>>533
週1に水換え減らすだけでかなり大変やとおもう。将来的にわりと大きくなる生体なんで、設置スペースとそこそこお金が必要。
やる気があるならアドバイスする。

535:pH7.74
12/07/25 10:06:44.11 njPGUvzo
色々聞かれたりアドバイスをもらったりしていますが
私の質問は>>512の接着剤いいのありますか?です
シリコンコーキング(細)を使ってみようと思います
ありがとうございました

536:pH7.74
12/07/27 21:28:56.02 sd6SKy6h
>>534
>やる気があるならアドバイスする。

聞いてもいねー事に口出しすんなよ!
って言ってますよ。

537:pH7.74
12/07/29 20:14:54.57 XXk4z5sD
>>536
そうです
誰でも分かる事ですよね
一々書く必要がないと思います

538:pH7.74
12/08/01 12:25:21.12 jfShvcwe
>>536-537
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




















お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

539:pH7.74
12/08/03 01:49:21.76 BZX52OVS
>>538
君が傷ついている事だけはよくわかる。
ほんとうに辛かったんだね。

540:pH7.74
12/08/07 22:25:08.01 EfdO31iN
>>538
>お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWW

意味がよくわかりません。
>>217と同じ人でしょうか?
友達が欲しいなら心を開くといい事があるかも知れませんよ。

541:pH7.74
12/08/10 19:41:04.82 nErFKRxK
なんか流れ停まってるな。(w
カメと水量のバランスがとれてることは前提条件だけど、週一の水換えどころか
月一程度の水換えなら市販の機材組み合わせるだけで楽勝だと思うんだが。
みんな考え過ぎなんじゃね?

542:pH7.74
12/08/11 02:39:27.25 o2dWRSuX
じゃあ、どういう組み合わせなのか語れよ。

543:pH7.74
12/08/11 22:13:25.18 HshFM6C6
>>542
単純に飼育水の三分の一程度の濾材容量を確保すれば良いだけの話ですよ。
濾材=バクテリアの住処ですから。
エサ=糞尿・残餌は豊富なのでそれに見合う住処と酸素供給を実現すればOK。
やり方は自分なりに工夫して。ちょっと考えれば市販の機材で楽勝だから。
カメ飼育で濾過は不可能とか無理といってるところ見てきたけど、酸素供給を見落とし
がちなんだよね。
生物濾過に用いられるバクテリアって、魚以上に酸素要求量が多いんだ。
その辺りはこの板にいれば基本の話だから語るまでもないことだけど。
市販の機材では自作濾過槽などに見られる巨大な濾過容量は厳しいけど、月一程度の水
換えなら余裕で可能だから。

544:pH7.74
12/08/11 22:29:25.96 HshFM6C6
てかさ、このスレだから本音言っちゃうけど生き物飼育してて毎日水換えとかアホちゃ
うかと思っちまいますよ。
水換えが修行かよと。(w
寿命の長いカメ飼育でこれから先、何年何十年と毎日水換えしなきゃイケナイなら俺は
カメ捨てる選択するわ。いまはまだ体力あるから良いけど二十年、三十年先の体力が落
ちるころを考えると現実的に厳しいし、そこからさらに数十年カメは生きる可能性ある
しね。自分が死んで誰かに飼育をお願いするにしても無理・無茶のある飼育方法は結局
カメを殺すか捨てるかの選択しか無くなるだろうし。
長くカメと暮らすことを考えるなら少しでも楽ちんな方法考えんとダメでしょ。


545:pH7.74
12/08/11 22:53:43.77 mYQC3Xrg
あんたはカメ飼わん方がいいな。

546:pH7.74
12/08/12 09:18:14.31 m6pOBL8y
>>543
>単純に飼育水の三分の一程度の濾材容量を確保すれば良いだけの話ですよ。

飼育水を少なくすると濾材も少なくて済むのか?
根本的に間違ってるだろ。

547:pH7.74
12/08/12 10:26:44.55 iuD7qI1Q
>>546
なんでそう考えるかな? 濾材を増やす方向だよ。
60規格水槽なら水位半分でおおよそ35リットルだから、濾材容量は10リットル以上
用意すると、そんな話。
100リットルなら33リットル以上と。
水の循環も巨大魚飼育では毎時8回転前後を理想としているので、そのくらいの循環量
を実現できればなお良しかな。


548:pH7.74
12/08/12 10:58:25.82 6pO4rcVZ
>>546
亀のサイズも小さくできるならw

549:pH7.74
12/08/12 10:58:39.28 m6pOBL8y
>>547
>60規格水槽なら水位半分でおおよそ35リットルだから、濾材容量は10リットル以上
>用意すると、そんな話。

つまり60センチの水槽に水を三分の一しか入れなければ濾材も三分の一で済むって考えてるんだろ。
そんなわけないからみんな色々と工夫してるんじゃん。

550:pH7.74
12/08/12 11:03:28.23 6pO4rcVZ
>>549
思い込みスゲエ
冷静になって相手と自分の文章を読み返せ

551:pH7.74
12/08/12 19:06:42.69 wsQkRB8D
大抵市販のフィルターでいける
誰もそれを絶対認めないけどな

552:pH7.74
12/08/12 21:16:27.62 XHohI1Oa
わかってるけど、自作すれば安くすむし、ただ単に設計するのが楽しかったりするのよ。見た目はあんまり良くないけどね。

553:pH7.74
12/08/12 21:41:08.43 tPRgAYmJ
自作派の人のことじゃなくて、カメに濾過は気休めとか
意味がないとか言う人のことでしょw

554:pH7.74
12/08/13 01:40:01.64 injT37YM
貧乏だから自作って話でも自力でモノごとを解決しようと努力する姿勢は純粋に尊敬する。
まぁ金がないとボヤきつつそんな人の自作濾過槽はマジ凄いし勉強になること多いが。

不思議で不審なのは553氏の書いているタイプなんだよな。
毎日の水換えを大切な儀式と捉え、水換えせねばカメ飼育者にあらず的な修行を積まねば
地獄に落ちるぞと言わんばかりの水換え真理教・原理主義者の発言。

濾過効かせた方が病気になる可能性減るし楽ちんなんだけどな。実に不審だ。

555:pH7.74
12/08/13 03:21:30.18 typPJP6m
ミシニを60水槽に約40リットル、煉瓦を積んで陸地を作って紫外線ライト、バスキングライトをつけて飼ってるけど濾過器はつけてないよ、毎日全換水で煉瓦も取り出して洗ってもちろん水質調整材も混ぜてるよ。
飼育水を清潔に保つのは飼育する者としての責任だし面倒ではないし濾過は水換えをサボりたいための言い訳だと思う。
濾過器をつけたら本当に水が綺麗になるなんてわからないしね。

556:pH7.74
12/08/13 04:16:33.68 UV+ucM+8
>>551
90センチ水槽、水深10センチで甲長30センチのアカミミガメを飼うのに適した市販の濾過システムを教えてください。

557:pH7.74
12/08/13 08:33:32.00 dyAKgxVf
オーバーフローじゃね?

558:pH7.74
12/08/13 08:37:15.13 dyAKgxVf
濾過槽300~500リットルくらいの海水魚店に行けば売ってると思う。

559:pH7.74
12/08/13 08:41:38.41 dyAKgxVf
オーバーフローなら、本水槽水量少なくても濾過槽を巨大化できるからオススメ。
アクリル水槽店とかも相談のってくれるよ。

560:pH7.74
12/08/13 09:08:15.77 hmDkd3Sl
>>556
水深10cmじゃ低すぎないか?

うちは90x45cmガラス水槽で水深は18~20cm カメはアカミミ甲羅長25センチくらい
フィルタは外部(SV9000) + 殺菌灯(UV-13W) エアレーションなし(シャワーパイプを下に向ければ滝になる)
水替え頻度は毎週ストレーナーに空気が入らない程度だから50%くらいか
外部フィルタの排水側の途中を引き抜いて排水後は水をぶち込むだけ(バルブつける予定)
経験した事
ストレーナーにスポンジフィルタ付けると直ぐに詰まる&噛み砕かれる
外出して帰ってきたらストレーナーとシャワーパイプが浮いてても気にしない(破壊される)
給水パイプや送水パイプは水槽内で吸盤固定すると破壊され吸盤が齧られてるので
水槽外側で固定する方法を考えた方が良い

60cmの頃は自作オーバーフロー(底のガラスに穴開け)作ってたけどさすがに力尽きたw
アクリ水槽だと傷だらけになりそうで、どうしてもガラスになるのが痛い所
オーバーフローにしろサイドフローにしろ流量増やすなら排水部分を工夫しないと
脱皮した甲羅が塞いで惨事になるから注意

561:pH7.74
12/08/13 10:44:06.68 typPJP6m
>>556は皮肉じゃね?
>>551に難題突き付けたつもりなんじゃね?
水深10センチてわざと書いてんじゃね?

562:pH7.74
12/08/13 11:31:17.40 UV+ucM+8
水深10センチくらいでレンガ2段重ねで陸地とかが普通だと思ってた。
水深20センチだとレンガは4段重ねか。
足場にして脱走しないかな?

563:pH7.74
12/08/13 11:38:02.59 hmDkd3Sl
陸地はパイプ組に天板+BBQ網のスロープ
下がシェルター替わりで水槽に黒のカッティングシートを外に貼ってる
水槽上はBBQ網で脱走防止 網は水槽上部の淵のプラにビス止め
ビス止めしないと脱走する
その上に天吊りメタハラ

564:pH7.74
12/08/13 11:38:22.77 UV+ucM+8
>>557>>560
やっぱりオーバーフローしかないですね。
金がないので自作で頑張ります。

565:pH7.74
12/08/13 11:51:41.04 vu8iGZ8D
>>554
うちも自作濾過。
タンクインタンクで、ツールボックスに穴あけて、その中に入れたエーハの水中ポンプで水回してるだけ。
濾材は軽石10リットルくらいで物理濾過なし。
濾過漕を甲羅干しの台にしてる。
すげー雑な作りだけど二千円以下だしメンテも楽々で十分に機能してるから良し。

ぶっちゃけ、濾過無しなんて俺には大変過ぎてムリw

566:pH7.74
12/08/13 12:28:49.13 60Gr6nRd
ミドリガメ飼いたい
十分な濾過しててもやっぱ水は臭くなるのか?

567:pH7.74
12/08/13 14:00:14.60 sPeUj96g
>>564
ウチは90水槽の高さの半分までレンガ積んでその上に金網敷いて人工芝敷いて
から水入れて人工芝から水面までの水深を10センチにしてるよ
なので水量は約100リットル

濾過は2217と2215

568:pH7.74
12/08/13 16:56:58.04 29hVzDRq
屋外で濾過も何もなしでフナ3匹とスジエビたくさんと一緒に飼育してるけど何も問題ねーぞ
60cmのプラケで2週間に一度の換水
お前ら手間かけすぎ

569:pH7.74
12/08/13 17:18:18.74 sPeUj96g
わざわざ濾過スレに来てなにいってんの?

570:pH7.74
12/08/13 17:18:29.69 0o7HySea
>>568
青水になってれば楽だよな


571:pH7.74
12/08/13 17:21:19.13 0o7HySea
>>569
天然のアルジーターフスクラバーを舐めんな

572:pH7.74
12/08/13 17:21:57.35 typPJP6m
>>568
そんな飼い方で20年くらい問題なく飼育してる人いるがここの奴らは絶対認めないだろうな


573:pH7.74
12/08/13 17:55:52.13 injT37YM
>>572
アクア板でなにを寝ぼけたことを...。釣りなのか?
もしマジなら池飼いスレ覗いてきなさい。

574:pH7.74
12/08/13 18:25:07.78 css5XupE
>>556
狭すぎだろうw

575:pH7.74
12/08/13 22:45:02.34 UV+ucM+8
>>572
なんか相当に深い恨みがあるようだ。
人格を全否定されたみたいな。

551 名前: pH7.74 Mail: 投稿日: 2012/08/12(日) 19:06:42.69 ID: wsQkRB8D
大抵市販のフィルターでいける
誰もそれを絶対認めないけどな
572 名前: pH7.74 Mail: 投稿日: 2012/08/13(月) 17:21:57.35 ID: typPJP6m
>>568
そんな飼い方で20年くらい問題なく飼育してる人いるがここの奴らは絶対認めないだろうな

576:pH7.74
12/08/13 23:04:50.08 UV+ucM+8
>>568
>屋外で濾過も何もなしでフナ3匹とスジエビたくさんと一緒に飼育してるけど何も問題ねーぞ

臭くて室内に置けないから外に出したんでしょう。
外に出す事で問題を解決しのね。
頭のいい人って好きよ。
だけど、あなたの臭くて汚い亀なんて絶対に中に入れさせてあげない。

女の文章にはなってませんね。
30代後半くらいの設定で書いてみました。

577:pH7.74
12/08/13 23:40:43.18 UV+ucM+8
>>567
陸地はどうしてますか?
底面全部レンガよりも代わりに濾材とかを入れたほうが水量も稼げる気がしますね。
水をうまく廻せればですけど。
あと、脱走対策は?

578:pH7.74
12/08/14 02:43:53.59 z4VVcKUu
濾材を入れても水量は稼げませんよ

579:pH7.74
12/08/14 04:32:47.27 vK5qucGE
>>577
レンガは金網が安定するように4箇所に積んでるだけだよ
濾材?
無理だろ止水域が出来まくりになるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch