12/03/22 23:19:28.91 M8IZqjas
緑色のコケ生えてきたから石巻導入したいけどキラーが食っちまうかも
708:pH7.74
12/03/23 12:39:24.75 KrOqy2NW
スネール潰してミナミの餌にしてる
餌いらずで助かります(ノД`)
709:pH7.74
12/03/23 18:28:44.85 lBMNu4HS
金魚のところに間引きしたラムズ入れたらラムズが卵出した
だがしかし、水槽の壁に張り付く前に金魚が食ったwww
汚れた水にラムズ入れてラムズを水面に行かせて浮き袋に空気が入ってるラムズを
金魚のとこに入れて浮かせて金魚が食わないか予想
710:pH7.74
12/03/25 00:45:59.03 PSEFFYJW
トーマシーとコリの混泳は危険?安全派と危険派がいるよね。
711:pH7.74
12/03/25 00:47:02.47 PSEFFYJW
>>710
間違えました。スルーで。すみません
712:pH7.74
12/03/29 23:51:10.91 vZ9M0hJh
>>702
カワニナは卵産み付けないよ。
今うちではカワニナ稚貝が殖えすぎて困っている・・・
713:pH7.74
12/03/30 06:46:50.11 dDhTQYfS
カワニナやタニシ、アップルは雌雄別体だよ。
>>712
卵胎生だからどうにかなるだろと自分も思っていたが甘かったw。
稚貝が非常にちっこくて拾い上げるのが面倒な上、一回の交尾で大量に産むから
気付いたら水槽が保育園になってる。
714:pH7.74
12/03/30 08:54:29.06 PBIxo/Iu
>>713
うちの金魚水槽だと増えないんだけど。カワニナ稚貝は金魚に食われる?
715:pH7.74
12/03/30 21:16:54.00 kOgqiRxD
>>714
たぶん食う。
稚貝食われた経験はないけど、親貝はうまそうに食って
おかわりされましたw。
716:pH7.74
12/04/07 11:25:08.91 dNMT26Nd
スネールキラースネールを5匹投入して約2ヶ月
ついに熱帯魚水槽からラムズが消えたぜヤッホーイ
今はグッピー餌の残りとか食ってるかも
不思議なことにキラーは石巻貝は食わないんだな。
食っちゃあかん貝は食ってないから助かる
717:pH7.74
12/04/07 15:15:36.28 asJ3cC1o
石巻は微毒あるからな
718:pH7.74
12/04/08 01:23:10.16 wCjXiPIW
立ち上げたばかりの水槽にカワニナ5ひきくらい投入。
藻さえないからゆでたキャベツいれたけど食わずに砂にもぐってしまった
水温が下がると砂に潜って越冬するらしい。。。
719:pH7.74
12/04/08 15:37:57.18 kPYuHa5i
最近増えだした貝が気になる。
サカマキガイのような大きさで殻が段上になってる。
色は黒灰色。
サカマキガイ並の繁殖力。
なんだろうこの貝。
720:pH7.74
12/04/08 16:35:06.12 DgWwW7Pa
サカマキ、アップル、ラムズを飼っていますが、増えも減りもしません。
よく爆殖して大騒ぎしてるブログを見ますが、羨ましく思います。
721:pH7.74
12/04/08 21:23:12.29 kvWJ7Fxs
飼ってるシマカノコ貝3匹の内1匹がソイルに潜るんだけどなんでだろう
今までにこんなことなかったんだけどなあ
722:pH7.74
12/04/09 23:49:39.34 9TQ2DqUx
>>716
トーマシーかバジスなら3日で消えるだろうに。
723:pH7.74
12/04/10 19:11:39.50 1Js/PjEz
今水槽にカワコザラガイとかオレンジ色のスネールが大量発生しちゃった。
生体兵器入れたいんだけどほかの小型の魚に被害かけないやつ。
やっぱスネールキラースネールかな・・・
724:アカヒレ飼育初心者
12/04/12 13:00:35.34 w2r6WvLl
一応ウチでのカワコザラガイ駆除はこんな感じ
【60cmスリム】
アカヒレ×15
サカサナマズ×2
GHDグラミー×4
石巻貝×5
ミナミヌマエビ×50~80?
アナカリス・マツモ・アマゾンフロッグピット多数
メダカの砂利(パールホワイト)
砂にもぐるようなのでスポイトでチマチマ底面掃除しつつ
GHDグラミー投入後、手で潰す数が明らかに激減
【7リットル昆虫飼育ケース】
コリドラス・ジュリー×2
チェリー・バルブ×6
石巻貝×2
ミナミヌマエビ×10?
アマゾンフロッグピット多数
チェリー・バルブ投入後、そこら中にあった卵のゼリーが見えなくなる
潰さず放置してるにも関わらずカワコザラガイは見当たらず
725:pH7.74
12/04/12 15:23:21.03 pIfXxvFy
モノアラガイがベランダ無加温トロ箱で繁殖し始めた@東京
726:pH7.74
12/04/14 21:39:12.47 pvNoNyvI
金魚水槽で入れた覚えの無い巻貝を見つけました
色々調べたのですが良く分からなかったので教えて頂けないでしょうか?
こいつです→URLリンク(www.fastpic.jp)
直径は1センチ程度
最近ジャンボタニシ2個を新規に追加、別水槽からアカヒレ4匹を追加
3週間ほど前に新規に水草追加しました
ここは巻貝に詳しい方が多いと思い質問させて頂きます
スレチでしたらスルーして下さい
宜しくお願い致します
727:pH7.74
12/04/16 00:38:17.93 WNhddZEb
昨年、近所の川で捕まえてきたカワニナ(3匹)が増えまくってる!
サカマキガイと間違って捨ててしまうくらい増えてる。
728:pH7.74
12/04/16 12:56:37.80 2yMU0UOR
>>726
マルタニシじゃないの?
729:pH7.74
12/04/19 08:03:22.01 DhIW5cTB
>>726
マルタニシかヒメタニシの稚貝。
もりもり食わせたら大きくなるよ。
730:pH7.74
12/04/19 08:09:23.92 pvVj42mM
>>728-729
727ですがありがとうございます
何となく水草水槽で増やしてみます!
731:pH7.74
12/04/22 16:46:47.07 EwLofqSc
タニシよりカワニナはいつも潜る、カワニナのほうが水質に敏感なのかな
732:pH7.74
12/04/25 04:29:26.12 rBz6ghUm
ドワーフボティアはすごいな
スネールをよく食べる
733:pH7.74
12/04/28 09:08:46.39 zSsPh4Dw
アマゾンソードにコケが目立ってきたんで貝投入しようと思うんだけど何が良いのかな
734:pH7.74
12/04/28 09:36:54.32 D3ztDALD
あまりにも衝撃だったので報告。
60cm水槽でスネイルカットを規定通りに使ってみたが、最初の一袋で(ワンセット5袋で売ってる)
カワコザラととんがり帽子を壊滅させた。
現在3週間経つが全く見なくなったな。
但し水質悪化は免れないみたいで、3匹いたクラウンローチは全滅、コリドラス・ネオンテトラも半数が☆に。
これから使う人は、魚はとりあえずバケツでもいいから退避させたほうがいいとおもう。
使い方間違えなければ強力な武器だと思うよ。
735:pH7.74
12/04/28 21:30:26.90 POuzl+C2
クラウンローチが3匹いてスネール壊滅できなかったのかよ…
736:pH7.74
12/04/28 22:03:30.35 kzewfB3T
ちゃんと餌があるとチビ貝の相手しないし、お腹がへっても水草からおいしくいただく
こともある。
737:pH7.74
12/05/01 00:16:03.93 igw/cO48
照明付ける前にガラス面に集まってきたカワコザラガイをブックオフのカードで下からまとめて掬って潰すのが楽しい。
これでかなり激減する。
738:pH7.74
12/05/01 00:39:09.07 KX3dUj+U
スネールが外部フィルターの中に吸い込まれてフィルター内で
増殖するという話を聞くけど外部以外のフィルターでもこうなることって
あるの??(投げ込み式とか上部とか)
739:pH7.74
12/05/01 08:12:24.02 1tUv7Vn3
投げ込みも外掛けも繁殖経験あるよ
投げ込みは偶に泡と一緒に稚貝が放出されるw
外掛けは排水板が水面に付いてると、そこから侵入してっぽい
740:pH7.74
12/05/01 08:34:00.64 NddmskN6
ネオンテトラ、インパイクティスケリーが入った30cm水槽がスネールいっぱいになったった。
トーマシー、アベニーパファー、スネールキラースネールのいずれかを入れようかと思うけどどれがいいかな?
741:pH7.74
12/05/01 18:16:25.41 E2mgmQL+
クラウンローチ一択
742:pH7.74
12/05/01 18:26:05.17 NddmskN6
30cm水槽にクラウンローチー!?
743:pH7.74
12/05/01 20:31:09.06 8GZUQHgt
体長30cmのクラウンローチ投入
744:pH7.74
12/05/01 21:55:22.76 xkvu1K05
大きく育ったクラウンローチもあれはあれで可愛いよな
どこか子ブタっぽい雰囲気というかなんというか
745:pH7.74
12/05/02 00:25:02.86 WLMoae6T
>>739
やっぱ吸引力が強い外部以外のタイプでも湧くのね
フィルターの中に進入されたら生物兵器がいても意味ないじゃないか・・
746:pH7.74
12/05/02 16:36:44.24 65qC4iRl
1週間ぐらいネオンを他の水槽に待避してトーマシーであらかたかたずけてもらって、
その後は予防的にスカジェムかバジス1、2匹混泳させればいいじゃない。
747:pH7.74
12/05/02 16:38:53.58 juitmiPU
そして隔離水槽が増えるという
748:pH7.74
12/05/04 15:52:26.35 3oGaj7J9
出現するスネールの種類って買った水草によっても変わるのかな
ミズマイマイなんてのはホテイアオイとかの金魚に使われるような
水草で出現しやすいようだし
749:pH7.74
12/05/05 13:27:45.15 Mragyic/
スネールなんて潰して魚とエビのえさにすればいい
親玉1匹だけ残して、あとは勝手に沸いてくるのでエサいらずだ
潰して下に落ちていくやつをエビが水中キャッチして持っていくのがかわいい
750:pH7.74
12/05/06 01:55:07.24 IuHJQ6E+
水槽にへばりついてるの見ただけで気持ちわるいよぉ~
751:pH7.74
12/05/06 22:44:20.73 Y/ZIAXMi
すいません、質問させて下さい。
カワニナが60cm水槽で爆殖してしまいました。
パッと見、200匹以上。1mm位のから1cmくらいまでいます。
1ヶ月前まではコケだらけの汚い水槽だったのが嘘みたいに
綺麗になってしまいました。喜んでいたのもつかの間、
大きな個体から死んでいっています。
コケを増やしたく24時間ライトを当てているんのですが
カワニナの食欲の方が勝っているのが現状です。
間引くしかないのでしょうか?
752:pH7.74
12/05/07 02:33:12.76 AklUaRM8
>>751
エビもそうだけど無限に増やすのは不可能だよね。
24時間照明もそもそも不自然だし。
カワニナやったこと無いので分からないのですが、昆布とか入れたら食べないだろうか?
753:pH7.74
12/05/07 11:38:19.50 ///9wUIl
繁殖が簡単な貝を教えてください。
アベニーの餌にしたいので
754:pH7.74
12/05/07 16:34:07.73 AklUaRM8
スネールなら嫌なくらい増える
755:pH7.74
12/05/08 12:48:23.40 RcKj5LSa
>>751
カワニナは大食漢の雑食なので茶ゴケだと必ず餓死するかと。
ザリエサシリーズや金魚の餌シリーズをカワニナにいきわたる程度に与えてれば維持できると思うけど
最強はオキアミ。
うまくすればその中から生き残って何年もかけて4cm近くまで育つのがでると思う。
大きな個体が死ぬのは餓死だけでなくカルシウム不足もあるのかな?
オキアミを定期的に与えてないと殻頂が禿げやすくなるかも。
あとはそこそこ酸素要求のある貝なので、この時期以降はエアレーションすると大量死を免れやすくなると思う。
756:pH7.74
12/05/08 13:44:00.31 Cs/coi2a
>>755
>オキアミを定期的に与えてないと殻頂が禿げやすくなるかも。
生きてるオキアミをカワニナが食べるってこと?
757:pH7.74
12/05/08 15:47:00.38 RcKj5LSa
釣具屋で売ってる冷凍オキアミのことだけど乾燥したクリルと違って沈むので便利。
758:pH7.74
12/05/08 17:59:55.18 Cs/coi2a
>>757
そうなのか。スマン。
759:pH7.74
12/05/11 18:16:53.93 GNtWNpl3
野外に置いたメダカの甕にアンモナイトいた
去年まではサカマキさんしかいなかったはずなのに?
夏にホテイアオイ投入したけど、秋には水を全取っ替えした
おかしいねえアンモナイト
760:pH7.74
12/05/11 21:40:51.75 Gnu0XOji
90規格にドワーフボティア×5、キラースネール×3、スカーレットジェム×6入れて、スネールを駆除することに成功
ほとんどドワーフボティアの仕事と思われる
761:pH7.74
12/05/11 21:59:08.56 ov27VTy8
タニシってどれくらいの大きさから繁殖可能になる?
雄雌を別々に飼育してるんだが、購入当初から妊娠していたのか雌オンリーの水槽で子タニシがうまれて困っている。
子タニシの雄雌が小さくてようわからんし、、
762:pH7.74
12/05/12 23:39:06.89 ubqlT+BS
>>752>>755
返信ありがとうございます。
アドバイスに従い昆布やオキアミ導入したいと思います。
しかしこのペースでいったら水槽を覆い尽くしそうです…
763:pH7.74
12/05/12 23:47:13.73 n3MYiKni
これで繁殖するかな?
URLリンク(an.to)
764:pH7.74
12/05/13 11:23:42.61 qX3yIyVm
>>763
エロアニメ、音声付、注意。
765:pH7.74
12/05/15 21:23:55.36 lZva/mNa
ピンセットでつかむ力加減ミスって殺してしまった。酔っ払ってる時にやっちゃダメだ
766:pH7.74
12/05/26 19:11:48.87 x8Km5S8Z
木酢液を毎日添加するのってのはどうなん?民間療法みたいなもんか?w
767:pH7.74
12/05/26 19:26:03.25 x8Km5S8Z
おおっと、スレを間違えたぜ。失礼!
768:pH7.74
12/05/29 23:10:04.61 Ayjimt+j
カワコザラガイが繁殖して、ミナミヌマエビ卵も孵って小さいエビが沢山いる。
どうやってカワコザラガイだけ取ろうかな。
769:pH7.74
12/05/30 00:13:16.48 MQBogWhd
スネイルカット
770:pH7.74
12/05/31 22:48:59.00 yTXZ3Nq2
ピンセット
771:pH7.74
12/06/03 10:12:17.85 SQtx/DrJ
カワコザラガイは照明付ける前にブックオフのカードでブルドーザーのように下からかき集めて潰すと楽しい。
死骸はコリが食べてる。
772:pH7.74
12/06/04 23:34:19.69 1SYWXQAc
川で田螺だと思って拾ってきた巻き貝を二匹水槽に投入。2週間くらいたった今、稚貝が確認しただけでも18匹。
1㎜~5㎜位の大きさです。
卵は確認したことはありません。
採取は福岡県の川から水を取り込んでいる用水路のような場所。
親貝
URLリンク(i.imgur.com)
稚貝
URLリンク(i.imgur.com)
田螺であっていますでしょうか?他の貝でしょうか?また田螺の場合、ヒメタニシなど何の品種でしょうか?
分かる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
773:pH7.74
12/06/04 23:55:06.47 1SYWXQAc
カワニナかなー。
774:pH7.74
12/06/05 00:18:01.33 q5tEBjfs
上はカワニナだろうけど
下のはサカマキガイかモノアラガイじゃないかな
775:pH7.74
12/06/05 00:53:10.02 ZyTeH1ku
レスありがとうございます。
カワニナ以外の貝の可能性もあるんですね。
アクア初心者だから生態を調べるのが大変ですwまぁ、それも楽しいんですがね。
776:pH7.74
12/06/06 23:12:35.92 F27aWviK
タニシの話題って少ないね。
777:pH7.74
12/06/06 23:19:43.63 xhdwcA7N
タニシも意外とキレイだよね
緑だったり真っ黒だったり
778:pH7.74
12/06/06 23:47:24.68 QhHsKFq7
>>776
別スレもあるしね
【たにし】 田螺 4匹目 【タニシ】
スレリンク(aquarium板)
779:pH7.74
12/06/07 09:37:44.50 wsPVkEye
冬の間無加温でテデトールしていたらラムズとサカマキがキレイにいなくなった。
照明は普通に付けていたので水温は最高13度くらいだったのだが、
その温度だと卵を産まないが育つので目に付いたのを気長にテデトールしてたら
簡単に完全隔離できたわ。
780:pH7.74
12/06/08 16:40:24.54 8fgE6ft/
さすがテデトール
781:pH7.74
12/06/09 14:19:57.49 AxGA+c9j
スネール駆除日記
4/15 15匹
4/16 30匹
4/22 25匹
4/28 50匹
5/5 20匹
5/6 15匹
5/7 100匹
5/8 130匹
5/10 150匹
5/15 15匹
5/19 55匹
5/22 320匹
5/24 120匹
5/29 60匹
6/5 30匹
まだまだ見えるところだけでも100匹以上いる。
めだか10匹 コリドラス5匹の水槽。水草ボーボー。
なんとかスネールを駆除したい。どうすりゃいいのだ?
782:pH7.74
12/06/09 14:22:23.66 MbbCOqjP
>>781
アベニーパファをお迎えしなさい
783:pH7.74
12/06/09 14:45:38.90 N1zhylOy
>>781
どwんwだwけwいwるwんwだw
サカマキ様か。 スネールカットか↑のように阿部さん導入
784:pH7.74
12/06/09 23:52:23.17 yzDuWoFX
阿部さんにはまって、別水槽で養殖というスパイラル
785:pH7.74
12/06/10 01:55:59.00 hzAhZhKu
>>781
魚出して消灯してドライアイス入れればいいんじゃね。
786:350
12/06/11 13:17:30.64 fAJjbqE0
>>781
スネールキラースネール大量投入オススメ
阿部さんはスネール食い尽くした後の餌付けがめんどい。
787:pH7.74
12/06/11 23:35:37.59 oqYudZgM
トーマシーはやっぱりだめ?
788:pH7.74
12/06/12 19:09:50.80 HgRXWPZD
最強のコケ取り生体は飼い主だということに気づいてあれこれ入れるのは辞めた
789:pH7.74
12/06/12 19:52:30.91 g6REjAHg
トーマシーは個体差が激しい
うちのは全く食わないでコリタブ貪ってる
36cm水槽にキラースネール三匹入れたらサカマキほとんど居なくなった
790:pH7.74
12/06/12 21:52:56.05 lSpIIpmB
ヒラマキミズマイマイは最大何㎝になるんですか?
ショップで買ったアマフロ水草についてきたらしい3㎜ほどのが、サテライトに一匹だけいるのですが
791:pH7.74
12/06/22 20:21:02.97 DLJi/scX
かわになの飼い方ほたるの飼育してる人達は詳しくなかろうか
えさとして食わすだけだからだめかな
792:pH7.74
12/06/22 22:06:20.21 D9/BM2+e
>>790
5ミリ以上1センチ以下って感じかな。かわいがってあげてね。
793:790
12/06/23 02:03:51.90 u/KoB35q
>>792
ありがとうございます!
大きくなっても1センチ以下って貝にしては小ぶりなんですね。知りませんでした…
飼っているタニシと比べて、移動が早かったり、水面泳いだりするのにも驚きましたが。
無事に1センチ目指して大きくなれるよう飼育続けていきます。
794:pH7.74
12/06/23 06:19:05.07 2rKzLIQI
>>791
別に専門家でなくても嫌というほど殖やせるよ。
ソースは俺とカワニナまみれな目の前の水槽w。
タニシに比べ草食性が強いので、コリタブやドジョウタブの
ようなスピルリナ配合エサとカルシウム源のザリエサをやるのが
よい様子。
795:pH7.74
12/06/23 13:36:40.02 aZztjPMh
サカマキガイが水槽内で繁殖しなくて、カワニナ・タニシ・イシマキガイが繁殖する
でおk?
796:pH7.74
12/06/23 14:58:52.48 HB2805hR
こ・・・これは釣りなのだな?(; ・`д・´)
797:pH7.74
12/06/23 17:43:18.87 Ohguxxzu
>>781さんの気持ちが分かる今日この頃。ラムズホーンスレにも書きましたが、メダカ水槽で爆繁してありとあらゆる方法で駆除してますが、
蟻のように湧いてきます…OTL
とりあえず餌量を減らして、水槽を上ってくる奴を手づかみで1個1個撤去してます。
スネールキラースネールでも導入しようかなぁ…と。
798:pH7.74
12/06/24 00:28:43.48 nSZ+ogQH
スネールキラースネールもほかの餌があると駆除をサボるよ
799:pH7.74
12/06/24 14:27:06.59 Yyi2I6gl
家のスネールはラミレジィ様が駆除してくれたわぁ
何でも食べるし気性もそこまで荒くないし綺麗だしで素敵すぐる
800:pH7.74
12/06/25 00:55:25.70 wmGvLxIv
>>798
やっぱり他に餌があるとそっちに興味が行くんですかねぇ。
とりあえずGEXの貝取り容器と手での除去で大きいのはかなり捕獲できました。(今の所捕獲したのは100均のプラケースに水草と共に一時待機してもらってます)
メダカの繁殖期で餌の量を増やしたのが爆繁の原因ですね…今後は気を付けねば…
ちなみに稚貝の状態で捕獲したラムズホーンはメダカの稚魚のいるサテライトで残餌取役として働いてもらってますが、今の所卵を産んだ形跡は無いので、監視しつつ
処女貝であることを祈るのみです。
801:pH7.74
12/06/25 21:20:01.56 uNz8Izlu
ラムズホーンは一匹で殖えるぞ
あいつらの繁殖力は異常
802:pH7.74
12/06/26 00:15:03.87 nq8ujYlC
色々ググると爆繁するのは、つまるところ水槽の管理が下手だからと言う事みたいですねorz
ひとまず残餌処理用にザイム33を入れて餌の量を減らします…
803:pH7.74
12/06/26 06:48:24.21 wGJOQwwt
チャームの巨大水槽、小型魚とミナミもいるのに
確認できただけでもアベニーが3匹いたから不思議だったんだけど
あれはスネール対策で入れてたのか
804:pH7.74
12/06/27 16:34:18.33 iek2sFek
臨時地震板にサカマキガイの動きと地震の関連性を観察している人がいる
あそこで増えすぎたラムズホーンとか配布したら、安易に解き放って駆除に悩む人爆増しそう。
テロだな
805:pH7.74
12/06/28 23:14:17.19 EM4MDOHj
水質浄化出来るのってヒメタニシだけですか?
アオコになりかけているのですが、他に水質浄化機能のある貝はないでしょうか?
806:pH7.74
12/06/28 23:18:28.93 wQ3SbK5I
>>805
シジミ
807:pH7.74
12/06/28 23:43:59.10 EM4MDOHj
>>806
マシジミさんはちょっと入手できる環境に無いです…
書き忘れたのですが、入手が楽な貝でないでしょうか?
808:pH7.74
12/06/29 00:00:37.41 wQ3SbK5I
>>807
チャームとかは?
809:pH7.74
12/06/29 00:07:56.20 ERp3RIN1
ヤフオクで2件HITしたお。
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
810:pH7.74
12/06/29 00:11:26.09 tC20ZxTg
あ、ネット通販忘れてました
お二方ありがとうございました!
811:pH7.74
12/06/29 10:30:23.00 J5obAypM
マルタニシさんを忘れちゃいかんざき
812:pH7.74
12/06/30 02:22:26.44 BSY45g/Y
水槽内で増えない、あるいは、ラムズのように爆増しない苔取りスネールで
一番小型なものは何でしょうか
813:pH7.74
12/06/30 03:37:31.08 BSY45g/Y
新しく立ち上げた60cm水槽に、数匹ラムズが混入していました。
レッドビーの稚エビもたくさんいます
駆除の方法はこれで成功するしょうか
・スネールカット
・スネールキラースネールを投入
・オトシンネグロ投入
・稚貝を食べる魚(名前を忘れた)
このスレを見たけど名前が挙がってない魚で
小型で温和でスネールを食べるという魚がいると思うのですが、名前を失念してしまいました。。
814:pH7.74
12/06/30 05:01:46.97 /r4a2soG
>>812
カノコガイ類一択だろ。
それが大きすぎるなら、タニシやラムズ、カワニナを1種1匹だけ
必要な数入れるのが有効。
815:pH7.74
12/06/30 16:19:53.26 Ga1LOSSP
ヒメタニシ売ってない上に田んぼにもいない('A`)
なにがジャンボタニシだよ!
ヒメタニシ出せオラァァァ!
816:pH7.74
12/07/01 11:33:44.33 P/fLPLLZ
>>813
>>このスレを見たけど名前が挙がってない魚で
小型で温和でスネールを食べるという魚
そんなのいるならぜひ知りたい
このスレで挙がってないってことはスカーレットジェムでもドワーフボティアでもないんだよね?
817:pH7.74
12/07/01 11:57:19.83 ebvE0GwG
田んぼでマルタニシごろごろしてるけど大河川の水辺から離れたとこの水たまりにヒメタニシごろごろしてた。
増水すると流れができて秋になると水たまりになるとこにもたくさんいたかな。
818:pH7.74
12/07/07 19:37:19.60 PZmpvuhy
うちのメダカはモノアラガイの稚貝食べてたけどな。
モノアラは殻が柔らかいのかな?
819:pH7.74
12/07/08 15:42:47.13 pRbWheCI
チョココロネみたいな尖った形の黒っぽい巻貝が混入したのですが名前がわかりません
普段は底砂の中に潜っていて夜になると表に出てくる感じです
カワニナほど大きくならず最高でも2cmくらいまでしか成長しない感じです
820:pH7.74
12/07/08 15:54:10.84 ZWfTAI3Z
>>819
口頭だけじゃ何なのか基本的にわからんから画像upくらいして欲しいもんだ
とりあえずトランペットスネールだとエスパーしてみる
821:pH7.74
12/07/08 16:25:13.80 ORqBOwiY
チョココロネでないといいきれないのでまずはくってみろ(゚Д゚)
話はそれからダ!(・∀・)
822:pH7.74
12/07/08 16:37:07.67 pRbWheCI
>>820
トランペットスネールでぐぐったらまさにこいつらでした
どうもありがとうございました!
>>821
殻がごつくて蓋もあって食えなさそうです
魚やラムズのフンも分解してくれてるっぽいので好きです
823:pH7.74
12/07/11 01:45:40.45 P2QN/pkU
ラムズのいる水槽からサカマキだけ駆除するにはテデトールしかないのかな
824:pH7.74
12/07/11 12:37:42.08 Qx3YwKBS
URLリンク(osubee.blog37.fc2.com)
食性が似てるってことでプラナリア用のトラップを応用すると効果あるかも。
ラムズが草食でサカマキが肉食寄りってのを利用するわけで。
825:pH7.74
12/07/14 20:57:49.23 YfoU1lK5
本日ゲット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
貝の道、新参者なんですが、これはタニシなんですかね?
ググッてみて、タニシが一番近い気がしました
826:pH7.74
12/07/15 08:57:54.98 Dt40jGPH
>>825
タニシであることは合ってそうですね。
ヒメタニシっぽいです。うちにも居ますが巻き具合が似ているので…
ちなみにうちのヒメタニシは頂点から5mmほど空色っぽい化粧をしています。
827:pH7.74
12/07/16 08:58:45.34 z9reJLeL
>>826
ヒメタニシですか
ありがとうございます
828:pH7.74
12/07/17 01:45:20.85 ItQ5WCvW
タニシどこにもいねえええええ!!!111
絶滅しちゃったのかよ
829:pH7.74
12/07/19 16:00:02.39 nWp0BYaf
カワニナの稚貝小さいな
最初ゴミかと思ったわ
メダカの口に余裕で入ってしまう大きさだが食われちまうかなぁ
830:pH7.74
12/07/20 12:47:52.83 lkpziMR8
フネアマさん買いたいけど外飼いだから冬は死んじゃうよね…
831:pH7.74
12/07/20 14:55:10.80 G2N8WwhY
375 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2012/07/20(金) 01:58:04.29 ID:Kv3xpxMR
良いなと思ってたサークルの先輩の自宅に初めて行った時の事
彼の部屋は綺麗目な1LDKで大きな水槽がありとてもオサレな部屋だった
2人で水槽を眺めながら、とっても良い雰囲気だった
私が質問すると彼が優しく説明をしてくれる流れになり、ガラスに付いているつぶつぶみたいな気になったものがあったので聞いてみた
すると険しい顔になり、神経質そうにつぶつぶを見定めてから
スネールだとか水草に付いてたとか呟きながら取り出した長いピンセットでつぶつぶを潰していました
つぶつぶは貝だったようです
その日は2人で蟹を食べよう!(その人の実家から送られてきた)と集まったのに水槽弄りをやめないどころか、神経質に水草の葉っぱの裏面まで一枚一枚何度も確認している
終始無言で、完全に自分の世界に行っちゃってる様子でした
この人と付き合ったとして、デートの直前にまたつぶつぶを見つけてしまったら確実にドタキャンして水槽弄りをするであろう事は明白でありとても退屈プラス空腹でイライラしていた時
蟹好きに食べて良いよ!の彼の一言をきっかけにマッハで蟹をたらふく食べて帰りました
帰るまで水槽弄りをやめませんでした
832:pH7.74
12/07/20 15:06:56.21 BLFovqFT
まー、水槽いじる人ならわからなくもない話だけどな
ましてやオサレ美観にこだわりあるなら特に気になる事だろう
客人に見つけられたひにゃ凹むと思う
833:pH7.74
12/07/20 15:49:24.70 bsTl8B/2
どうでもいい女だったからだな
もげろ
834:pH7.74
12/07/20 17:49:33.58 nX9F6ZX0
彼女にも貝付いてるだろ
835:pH7.74
12/07/21 03:35:43.52 VdR1wZqn
>>834
巻き貝好きとかフリークスですね
このスレ的にはジャスティス!ってわけでもないか
836:pH7.74
12/07/25 08:11:45.84 oeFSSpCJ
にっくきヒラマキガイと思われるスネールをピンセットで取り出して
器にぶっこんだ。
んで、カテキンパワーで殺してやる!って市販の緑茶注いだら、寄生虫みたいなやつらが
ワラワラと出てきて一緒に死んでた。。。
これって住血線虫かな?
ただの糞にしちゃ長過ぎる気もする。。
837:pH7.74
12/07/25 08:46:08.31 7eVkF4fu
>>836
うp
838:pH7.74
12/07/25 11:35:39.89 sT0S9/Qo
登板早々ジミンモー
839:pH7.74
12/07/26 14:19:19.26 JEt2NQlk
石巻貝を突っ込んで苔まみれだった水槽は嘘のように綺麗になったのはいいのですが、
今度は餓死しないか心配になってきました。
毎日底物用の餌は与えているのですが、貝にも専用の餌を与えた方がいいのでしょうか?
840:pH7.74
12/07/26 18:06:23.88 K/MpuAAu
>>839
残餌で十分生きていけると思いますよ。何を主に飼っているのかにもよりますが。
それに石巻は減ったら都度購入するスタイル(単価が安いので)でいいのでは。
鑑賞用にもなるラムズホーンなんかも同じですが、色揚げとカルシウム摂取のためにたまにザリエサを落とすこともあります。
841:pH7.74
12/07/26 20:08:21.40 /jJhr17l
どの道石巻さんは淡水では長生きできない
842:pH7.74
12/07/27 10:11:49.27 4Mf4GOBO
ザリエサを他生体の中間搾取除いて日に一匹一粒やる程度でOK。
目に見えないバイオフィルムをたっぷり食ってるから。
初石巻するとプロの仕事ぶりに感動するな。
843:pH7.74
12/08/03 16:15:35.46 BSL//JOz
モツゴが小さい貝大好きだな。
844:pH7.74
12/08/04 11:08:19.86 P0g2HbiS
カワニナが増えすぎてヤバイ
URLリンク(i.imgur.com)
30cm水槽に80匹くらいいる
845:pH7.74
12/08/04 20:08:23.62 mGeSDdUZ
カワニナ水槽じゃないの?
846:pH7.74
12/08/04 21:30:38.07 P0g2HbiS
>>845
シロメダカ水槽
2匹だけカワニナ突っ込んだらこうなった
847:pH7.74
12/08/06 22:55:45.04 tstFiKUf
60規格に石巻さん2匹導入して一週間、ガラス面のコケが全く減らないんですがもぉ3匹くらい入れるべきですか?
848:pH7.74
12/08/06 23:22:25.52 GnhBQCfB
ガラス面のコケは三角定規とかで落とすのが早くて確実だと思う。
石巻貝だと満遍なくコケ食べてくれるわけではないし
849:pH7.74
12/08/12 15:08:05.79 DX8zQNYs
>>846
近くにチリメンカワニナいるからやるよ
これでカワニナコンプリートに近づいたなw
850:pH7.74
12/08/13 14:39:02.91 hBMZxRSB
ホテイのオマケで貰った1匹のサカマキがようやく増えて来た
こいつって水草や藻よりもその枯れたとこ優先して食うの?
そうならホテイの根の汚い部分何とかして欲しかったらラッキー
851:pH7.74
12/08/18 18:36:37.58 jN7UtmTA
スネールキラースネールは水槽内で死んだ魚とかエビの死骸処理に役立つ
元々腐肉食性だからなんだろうけど
特にミナミさんの死骸には数匹で食いついてくる
852:pH7.74
12/09/07 12:09:36.27 B+eFWEim
>>844
うちは200匹以上はいるよ。45cm水槽だけど。
プレコのエサ落としてやるとカワニナの団子が出来る。
間引くしかないのかな…
853:pH7.74
12/09/09 03:35:25.02 olCRVP6A
カワニナって水草の食害と、水質浄化機能が無いって点を除けばタニシと同じくらいの働きなのかな?
854:pH7.74
12/09/09 18:58:15.92 q+FsBu38
数匹だと気にならないけど、夜とかに底一面カワニナだらけになるとさすがに引く。
カワニナを食べてくれる魚とかはいないものか。。。
855:pH7.74
12/09/09 21:49:04.20 LO+RYD1C
>>853
水草は食べちゃうよ。うちのアナカリスボロボロ。
856:pH7.74
12/09/09 22:35:35.43 alOqNKYr
>>854
うちではスネークヘッド水槽でカワニナを養殖して
時々ムヴやミウルスへのご馳走にしてる
857:pH7.74
12/09/09 23:43:55.32 vMdmqKXi
トランペットスネール硬そうな殻がクールだと思ってたが
口がにょいんと伸びてるところが芋虫みたいでキモいと思えてきた
どうしたらいいの
858:pH7.74
12/09/10 00:30:46.17 v/2hQJgj
イモムシじゃなくてバクだとおもえば無問題。(・∀・)
URLリンク(www.youtube.com)
859:pH7.74
12/09/10 02:20:16.23 X02SDKTY
可愛い奥様:2012/09/10(月) 02:06:40.27 ID:m5rtpYDH0
345 :可愛い奥様:2012/09/08(土) 16:47:56.04 ID:gPBFI1rOP
国民皆保険ってよく考えるとすげえな
372 :可愛い奥様:2012/09/09(日) 01:19:16.49 ID:FPXH7OqMO
>>345
ところが8/10に通った社会保障制度改革推進法から
これまで一度も消される事がなかった「国民皆保険の堅持」という表現が消された
官僚の日本をアメリカに売り渡す計画は着々と進んでるんだよね……
380 :可愛い奥様:2012/09/09(日) 03:52:39.26 ID:bRUbt0Aq0
>>372
TPPやACTAは渡りに船なんだろうな。
社会保障費は財政圧迫の主因の一つなんだから、
国としては一番削りたいところだもん。
無くせるなら無くしたい筈。
あと、もし皆保険なくなったら、まともな医療受けられない高齢者がバタバタ死ぬだろうし、
それも国にとっては多分メリットだよね。
国からすれば色々おいしい皆保険廃止を平時にやると
とんでもないさわぎになるから今まで出来なかったけど、
今ならISD条項ガーと外圧を利用して責任を回避できるからやり易い。
絶好の機会と思ってるよ多分。
860:pH7.74
12/09/10 02:53:20.88 RmkhIpmD
>>854-855
なるほど、入れすぎると良くなさそうだね
861:pH7.74
12/09/10 20:02:34.24 SWtiaqlW
>>856
もっと一般的なのはないの?
862:pH7.74
12/09/10 23:49:42.92 WnjLmZyO
カワコザラガイがほしい、アイツがいてくれると水槽がピカピカになるから超好きなのに売ってないんだよな。
863:pH7.74
12/09/11 00:43:12.56 ZOuXUU5A
水槽が白い点々だらけの間違いだろ・・・
864:pH7.74
12/09/11 05:14:07.78 bfgDptJ/
>>858
今度動物園でバク観察してくる・・
865:pH7.74
12/09/11 06:52:23.81 AeAxTOr1
カワコザラガイは皆殺し。
白い点々だらけで気持ち悪いだけでコケとり能力なんて無い
866:pH7.74
12/09/11 08:36:29.85 HDJH6IDk
油膜とってくれるっぽ
油膜マジで嫌いだから歓迎
サブ水槽なんだが水草オンリーで換水しても油膜がでるんだ
コケ対策にシュリンプ入れちゃったついでに油膜対策に石巻&サカマキさん入れたら
換水と併用で油膜減ってきた
867:pH7.74
12/09/17 04:31:13.34 PB+2SdAm
カワニーニャが壁に繁殖してる黒っぽい苔を駆逐してくれてる
868:pH7.74
12/09/19 02:17:09.55 ppKYNA64
多分水草に付いてきていつの間にかでかくなったのが一匹いるんだけど
水流に乗って水槽の真ん中でゆーらゆーらしてたりする
名前がわからん
全然増えないのはスネールじゃないからなのか
他の貝は入れても長生きしない水槽だからなのか…
869:pH7.74
12/09/19 20:02:10.24 g4yY1Dxz
この間キラースネール入れたところ、
カワコザラガイくらいの大きさで、長方形の半透明なものに白っぽい核があるものが石とかについてるんですが、
これってキラースネールの卵なのかな?
870:pH7.74
12/09/21 01:06:39.72 2uy997MG
>>869
キラースネールって卵胎生じゃないんですか?
ラムズホーンみたいに卵を産み付けるタイプなのかなぁ?調べてもあんまり出てこなかったので・・・ちなみにうちの水槽にもいます。気がつくと小さな三角錐がゆっくり動いていたりしますw
871:pH7.74
12/09/21 01:38:42.82 SRDF81NZ
>>869
調べてくれてありがと~
とりあえずしばらく様子見ることにします。
872:pH7.74
12/09/21 01:40:22.06 SRDF81NZ
安価ミスった'A`
>>870
です。
873:pH7.74
12/09/21 18:45:46.67 7bPbpeGz
キラーは卵生だったような…
貝で卵胎生はタニシ以外はトランペットスネール。知ってる範囲だけど
こっちもだいぶ前に投入したキラーが繁殖の兆候もないまま5匹いたのが3匹までに減った
こないだ水槽を大きくして魚とかも増やしたが今日水槽内にプラティ稚魚がいたのでじっくり見てたらカボンバとか人工プランツにまさに>>869がいっていたようなものが
1個1個独立してるからやっぱりキラーの卵だと思う。人工プランツの中にキラーが1匹うずくまってたが産卵とかしているのかもしれない
874:pH7.74
12/10/14 23:52:31.98 xCX507Dl
①バクテリア→スネールが食べる。→スネールとスネールの糞が増える。
②スネールの糞→バクテリアが食べる。→バクテリア増える。
よって、①と②を繰り返すことによってスネールは無限に増え続けるんだ!
つまり、このままでは人類は滅亡する!
875:pH7.74
12/10/19 13:19:57.91 8w7gEnzE
うちの石巻さんの触覚が折れてるんですが、何か知ってる方いませんか?
折れてる所をよく見るとらせん状に捻じ曲がってる感じです。
動き回る間に絡まっちゃったのかなぁ><
機能には問題ないようでいつもどおりに触覚を伸ばしたり縮めたりしています。
876:pH7.74
12/10/19 18:15:58.13 4gL1UfBn
(・`ω・´9)ただの奇形なのでは?
877:pH7.74
12/10/19 22:41:04.18 tn+m6O3l
苔取り用にカラーサザエ石巻貝ってのを5匹入れたけどあんまり苔減らないな
60規格に5匹は少ない?
普通の石巻貝は見た目が気持ち悪いと嫁の許可が下りない…
878:pH7.74
12/10/20 04:07:30.16 p31+paHP
何か2、3日前から白い粘液のカケラみたいなのが
流木に引っかかりながら漂ってるなぁ、とは思ってたけどさ・・・
水槽に来て3年だか4年だかになるカバクチカノコとレッドタイヤトラックスネールさん。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
何だよコレ。何なんだよコレ。
内臓ではないにしろ、精包的なものなのかナマコみたいな防衛用のアレなのか分からん…。
879:pH7.74
12/10/20 04:08:50.71 p31+paHP
アップの画像貼り間違えた
URLリンク(iup.2ch-library.com)
880:pH7.74
12/10/20 12:11:48.30 dchrSEB7
エクトプラズム!ヾ(゚々?)ノシ
881:pH7.74
12/10/20 23:09:19.31 SeS0MD7X
>>877
60cm水槽に5匹は少なすぎますね。おまけに石巻貝は淡水だと増えない・寿命が短いので・・・
後、タニシや石巻貝は柔らかいコケ(生えたて)はよく食べますが、こびりついてしまった固いコケは食べません。
つまるところテデトールするしかないわけですが、前面のみ綺麗にしておけば鑑賞に耐えうるのでそうなさってみてはいかがでしょう。
882:pH7.74
12/10/21 11:16:59.76 XDxEJ+Ul
この子は何でしょうか?
結構大きいのに、今まで気が付きませんでした。
睡蓮鉢の中に1匹だけいました。
URLリンク(imepic.jp)
883:pH7.74
12/10/21 11:39:59.17 oG7L1Jus
モノアラガイっぽくも見えますし、サカマキガイっぽくも見えます。
これらの貝については上でも話題が出ていますし、ググって退去してもらうか決めて見てはいかがでしょう。
884:pH7.74
12/10/21 13:00:24.27 fXfFZemh
>>877
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
カバクチカノコなら掃除能力は小型のイガカノコに比べて段違いだし、淡水への適応もイガカノコ以上なのでおすすめ。
見た目もイシマキより地味なので許容範囲?
885:pH7.74
12/10/22 02:46:28.73 OwAGJsto
>>882
モノアラガイでしょ。
よく貝殻の向きで、なんて見分け方が説明されるけど卷き方なんて実際にそれぞれを
見比べないと解りにくいんだよね。
自分的な見分け方は、ネコミミがモノアラガイ、シュルっとまっすぐな触覚がサカマ
キガイとおぼえるようにしている。
886:pH7.74
12/10/23 19:06:07.06 spSUXIyN
>>883
>>885
遅くなりましだか、レス有難うございました。m(__)m
887:pH7.74
12/10/26 11:34:00.84 ncViBfiI
ゴールデンバルーンラミレジィ入れたらカワコザラガイ殲滅してくれた。嬉しい誤算
888:pH7.74
12/10/27 17:12:32.98 B4cb5cJO
サカマキガイって生命力高いな、
魚が白点病かかったんで、サカマキガイのいた水槽を洗ったんだよ。洗面所で、
そして、今日洗面所に砂が溜まってないか見たんだ
そしたらサカマキガイが4匹いたw卵が流れてたんだろな。
確かに猫耳だね。
URLリンク(i.imgur.com)
これはモノアラガイ?あれ?猫耳?
URLリンク(i.imgur.com)
ミニサイズ
889:pH7.74
12/10/27 17:22:50.06 B4cb5cJO
ああすまん、
モノアラガイ→猫耳だね。
間違えた
890:pH7.74
12/10/27 18:43:26.82 pNcEHzaH
>>888
メチレンブルーで真っ青の水の中でも元気に動き回ってます。
ちょっと手にとってみたら青く染まってましたw
ブルーサカマキガイとでも命名出来そう・・・なわけないか。
891:pH7.74
12/10/28 22:50:15.24 61LqPrWc
黒髭苔食ってくれる貝いないですかね?
892:pH7.74
12/10/28 23:05:14.85 9iOw+vTB
逆光で、外部フィルターへの接続ホースが透けて見えた。
スネールがぎっしり詰まっていて腰を抜かしそうになった。
893:pH7.74
12/10/29 02:23:04.62 rXIN7yxb
げえええ
やっぱりホースの中にも住んでるんだ
通りで水槽丸洗いしただけじゃいなくならんわけだ
894:pH7.74
12/10/29 13:53:24.52 0H4FMN9Q
うわあ…
895:pH7.74
12/10/31 08:58:36.64 fn9y+YHd
外部フィルターのストレーナにスポンジを付ければ侵入されないお
896:pH7.74
12/10/31 09:01:31.74 fn9y+YHd
>>891
ラムズとか食ってるの見たよ。
でもその他のコケが全くない環境でね。
あと、固いからかマズいからなのか綺麗には食わない。
黒ヒゲを撲滅するには至らず、黒ヒゲが増殖してるなら追いつかないけど
確実に食ってはいるので抑止効果はある。
897:pH7.74
12/11/01 03:32:39.99 gDoM8fxi
>>896
普通のラムズホーンですよね?赤、青、桃などの…
水草の食害はどうですか?苔は殆ど出てない環境で最近、黒髭苔が少しだけ出てきたんでラムズ入れようか検討しております
898:pH7.74
12/11/01 11:07:04.98 7FNLdDSd
上部フィルター掃除したら1cmくらいのサカマキガイが一匹居た
即座に除去したが増えたかどうかまではわからない…あれってどのくらいの速さで
成長するんだろうか
怖い
899:pH7.74
12/11/01 21:26:29.91 BOvHObXQ
>>898
一匹奈良大丈夫だ。
そのまま入れとけば、いいかと
900:pH7.74
12/11/01 23:19:09.40 ++USPOhS
>>898
濾過バクテリアが大量に喰われちまうな
901:pH7.74
12/11/06 19:52:08.27 wnximQk0
ゴールデンアップルスネールを購入して金魚水槽に入れ一週間になりますが、エサを全く食べません。
金魚のエサの上を素通りして見向きもせず。
水温は18℃位です。
アップルの為にヒーターは入れたくないんですがどうしたらいいのでしょうか?
902:pH7.74
12/11/06 19:57:43.46 y/9RP0mW
>>901
糞食ってるから大丈夫。
スクミリンゴガイだよね?
903:pH7.74
12/11/06 22:56:45.32 wnximQk0
>>902
有難うございます。
よかったです。ちなみに何度まで生存可能でしょうか?
904:pH7.74
12/11/07 14:29:54.70 umuuvQwa
>>903
温度のことか…別に何度でもいいと思う。
真夏も生きてるし。今も生きてる。
気にしなくてOKだと
905:pH7.74
12/11/11 18:18:41.04 3smJtPy7
スネール一匹だけ観賞用に入れてるけど藍藻ゾーンに行った時の行動が面白い
藍藻食べた瞬間(´Д` )こんな感じで口すぼめてしばらく喰わずに移動また藍藻ゾーンで少し食べて(´Д` )を繰り返していつの間にかコケゾーンに移動してる