ヴォルテス★ ヴォルテスを語るスレ part1at AQUARIUM
ヴォルテス★ ヴォルテスを語るスレ part1 - 暇つぶし2ch581:pH7.74
11/07/13 11:13:53.60 ckqTsA7b
60センチレギュラーにアーチスライドで2灯を吊り下げで使ってます。
標準の鎖の使い勝手が微妙なので替えたいのですが、上げ下げ自在で格好良いオススメ有れば教えて下さい。

582:pH7.74
11/07/13 12:05:37.81 mqryzdnR
>>581
上げ下げ自由ではないがステンレスワイヤーが一般的で見た目的にスマート
0.5φでもヴォルテスくらいなら余裕

583:pH7.74
11/07/13 13:01:12.70 XsUMla+L
俺は絵画用ワイヤー自在フックを使ってる
URLリンク(www.pictureframer.jp)

584:pH7.74
11/07/13 13:52:39.85 ckqTsA7b
>>583
これ良い感じですね。
検討します!!
ありがとうございました

585:pH7.74
11/07/13 20:35:24.19 n7avpUIV
ステンレスワイヤの下端にひょうたん型の
ステンレスカラビナで吊るしてる。
本体の取り外しが楽。

586:pH7.74
11/07/17 11:01:24.39 blvuKWda
>>583
581です。>>583さんの勧めてもらったものをホムセンにて購入。
手入れの時上げて作業空間が広がってかなり良かったです。
良いもの教えてくれてありがとう♪

587:pH7.74
11/07/31 00:38:10.16 gKG3V7IC
市販の球つけたんだけどあからさまに水草育たなくなってるんだが、やっぱり関係してるのかな?

588:pH7.74
11/07/31 00:46:49.51 SYMOlaeW
市販のって30W電球使ってるの?
100W相当電球だと暗くなるのあたりまえだけど

589:pH7.74
11/07/31 01:20:32.40 gKG3V7IC
ホムセンのスパイラルです!

590:pH7.74
11/07/31 11:42:32.31 Db1oYKUx
URLリンク(hissi.org)
マルチすんなよ

591:pH7.74
11/07/31 13:25:45.53 sitLc5MT
>>587
マルチすんな。
あっちに答え書いてやったから読め。
それからこのスレを最初から嫁。

592:pH7.74
11/08/01 05:38:17.41 LomZk40v
なんだろ、ここまで言われるのか(笑)
逆にそこまで追いかけてきてるのが怖いわ。

593:pH7.74
11/08/01 06:27:30.14 gOc63mDN
開き直ってみました(・∀・)

594:pH7.74
11/08/01 11:41:25.06 3pdAp5Eo
アクア板の住人はほとんどのスレを見てるからね。

595:pH7.74
11/08/03 15:51:27.94 lC04m93U
レッドブルーしくった。

596: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/04 17:27:53.87 F4CcsWvI
レッドブルーは地雷
ってかヴォルテスで今まで気泡を目指して頑張ってきたけど、未だに成功せず。
ベランダでサテライトに入れて放置してたグレートモスが先に気泡を付けるとか皮肉なもんだよ…

プラの水槽蓋が結構光を阻害してるのか…?
それとも水の飛沫が電球に付いてるのか…
もしくは水草が栄えすぎ?


チラ裏スマソ。


597:pH7.74
11/08/14 14:00:30.77 Pp7ePx3n
いつの間にかクリップ無し版が4千円台前半で売ってるのな。

598:pH7.74
11/08/14 18:39:48.53 W3VzKKb7
>>596 45でグロッソは気泡ついたけど。

599: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/15 17:59:43.23 VMYbH8Iq
>>598
もし差し支え無かったら、今の設備を教えて頂けないかな?
昨日ようやくニードルリーフに気泡が確認出来たんだけど、グロッソはまだまだ…
底床何センチとか水面から何センチ離してヴォルテスとか…
いきなしごめんよ…


600:pH7.74
11/08/20 18:57:15.73 2fEcp/2p
>>599 遅くなった。
45でアマ使って厚さは3センチくらいかな。
水面から7~8センチくらいの高さかな。
一応絨毯になったよ。
CO2添加すりゃ気泡つくんじゃないの?

601:pH7.74
11/08/25 09:43:12.93 FFLwz9/V
てす


602: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/28 19:04:06.61 7weXC8dF
>>600
ありがとう!待ってたよ!
そいや、俺大磯縛りだから結構シビアなんだよなー
もう少し頑張ってみるよ!


603:pH7.74
11/08/30 14:07:45.23 tbU80FYk
7月頭に二発新規導入。
昨日旅行から帰ると二発共に不点灯。
水槽は60規格
タイマーはニッソーのNT-300
俺が悪いのか製品が悪いのか…
電話サポートしか無いから平日の休みを有給使って電話しないといけないのか…。
あぁ面倒癖え
同じ症状の人はいる?


604:pH7.74
11/08/30 16:27:23.62 a1Ty8UiV
>>603
それだけでどう判断しろと
サポート電話しとけ

605:pH7.74
11/08/30 21:49:16.68 pZzakrwS
ヴォルテスで気泡付けたい人~頑張って~やれば出来ます。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

606:pH7.74
11/08/31 00:26:25.85 nVr/fpzC
溶存酸素量を飽和させればいつでも見れる気が・・・

607:pH7.74
11/09/01 13:04:16.71 +h13Mlvx
ヴォルテスアームって正直ダサいよね?
水槽への設置部分が安っぽく見える

608:pH7.74
11/09/02 21:42:47.74 udSynkvH
ヴォルテスにLED球って、東芝とかの付かないのかな?

609:pH7.74
11/09/06 12:34:13.42 dpp9jYm+
>>608
口金さえ合えば行けるだろ?
水草が育つかどうかは別だけど。

610:pH7.74
11/09/06 17:18:19.99 Z76GlMsp
LEDって三原色が混じってる蛍光灯と違って、単色だから問題ってことだし
赤いフィルムを上蓋に張ったらいけるんじゃね?

水槽の見た目が悪くなるけどな

611:pH7.74
11/09/07 22:51:41.58 YHpHYjXJ
んー。つまり、ヴォルテスにLEDはイマイチなんだね、わかりました。

612:pH7.74
11/09/07 23:19:34.23 luskSk9M
ヴォルテスに責任はない
LED特有の問題

市販のLED電球はヴォルテス電球に比べて絶対的に光量ないし
光が直線的だから電球によってはスポットすぎて周り真っ暗になるかも

そして植物の事は考えて作ってないから
植物が光を感じない=育たない可能性がある
そうじゃないのは高い電球だっけか?
植物に必要な色素が入ってるLED電球をきちんと選ぶ必要がある

613:pH7.74
11/09/08 12:13:14.43 BT0IXRFd
高いLEDは電気代が蛍光灯より上というジレンマ

614:pH7.74
11/09/10 03:35:31.09 u/NY4YMF
アクアフォレストのオリジナルスタンドよさ気だった

615:pH7.74
11/09/23 23:08:43.40 ntADQw7i
>>614
結束バンドがちょっとなぁ
専用スタンドは使いにくい、ヴォルテスアームはださい、もう自作しかないのか

616:pH7.74
11/09/23 23:32:55.56 mF7u3GfT
ビスうてる水槽台あるならステンレスパイプで自作がおすすめ。
水槽設置済みなら台ずらしてビス打つのだるいけど

617:pH7.74
11/09/25 11:55:14.33 m4HmJkB3
>>616
小型水槽だからテーブルに置いてるんだよね
水槽に直接セットするスタンド自作しようかな

618:pH7.74
11/09/25 13:57:23.75 bGPAGjek
スタンドとかカコワルイものは使わん
なにがなんでも天井から吊ってやる!
鉄筋だけど・・・

619:pH7.74
11/09/26 01:22:08.98 4Y+E6VHg
専用らくらくスタンドをチャームで買おうとしたら欠品中
早く入らないかな

620:pH7.74
11/09/28 00:52:20.14 cDIdctuh
>>619
ヴォルテスとセットならヤフオクに7800円で出してるところがあるよ

621:pH7.74
11/09/28 09:51:18.24 Z/DvQyEx
>>620
残念、本体はもう買っちゃったよ


622:pH7.74
11/09/30 14:28:14.42 BdtM9f4A
専用スタンドは伸縮部分が緩んでポチャン。なんて事にはならないかしら。

623:pH7.74
11/09/30 20:29:39.37 euUwq4+v
妖しい色で水槽を染めていたレッドブルーが逝ってしまった
一年もたなかった

624:pH7.74
11/10/01 00:48:20.46 R/lXoh58
>>622
くびれもあるし、ネジもしっかりしてるから、
ちゃんと締めていればそう簡単に緩まないよ。

625:pH7.74
11/10/02 23:08:08.96 eGonUGnH
去年の八月に買って、二つのうち一つが九月に、もう一つが昨日切れた。
やっぱ薄命なんだなヴォルテスって。
美人でもないのに。。。

626:pH7.74
11/10/04 20:38:12.61 I8ycR3ev
>>625
1日八時間として去年の8月から9月まで13カ月、395日
395*8=3160
14カ月だと425 日3400時間か。

使用環境で随分差が出るな。
ウチは涼しい部屋でヴォルテスにも風が当たるように家電のクリップ扇風機をつけてるから5000時間越えてもまだ切れない。少し暗くなった気もするがな。ヴォルテスは発熱を上手に逃がしてやれば結構持つよ。

627:pH7.74
11/10/06 17:22:28.94 fXhIsrkm
ヴォルテスホワイトだけど、3ヶ月位使ってて随分光量落ちた気がする。
adaミニM水槽で、グロッソ絨毯してるけど、立ち上がってきた。
肥料はイニ棒で、生体はグリーンネオン10、オトシン1、ヤマト5です。
ソイルは、マスターソイルパウダーを5センチ位です。


628:pH7.74
11/10/07 12:52:58.59 hxGZKR+B
>>627
だからどうしたの?

629:pH7.74
11/10/07 21:54:06.77 4Q1h9e9l
一昨日購入したんだけど、匂いはいいとして目に何かが染みる気がするのは思い込み?

630:pH7.74
11/10/08 05:49:33.27 INLZKGhG
>>627
リフレクター内に誇り溜まってない?
うちはグロッソすくすく育ってます。

631:pH7.74
11/10/08 12:48:38.44 2lKf0nJo
>>629
うちも最初の1ヶ月は猛烈に臭かった。

632:pH7.74
11/10/09 12:44:21.35 zRgo+aXx
このライトの良さはCo2添加が要らないという事。
光合成スピードは光量とCo2のバランスに比例するから。
メタハラじゃ明らかに光量オーバーでCo2添加が必要。
趣味ならゆっくり育てましょう。

633:pH7.74
11/10/09 13:08:57.82 o7oHwFS7
>>627
点灯時間によるけど蛍光灯は初期光量の70%くらいが定格光量

634:pH7.74
11/10/09 13:31:39.87 zRgo+aXx
ADA30キューブだけど水面から20cmで無問題

635:pH7.74
11/10/09 15:12:53.16 tuma6w+D
ヴォルテスって名前が、中二ぽい

636:pH7.74
11/10/09 19:45:21.99 GWUBxdPe
Co2イランイランwww

637:pH7.74
11/10/11 20:10:18.90 JmP1DeJ/
ねんがんのヴォルテスをてにいれたぞ

玉は11Dシェードは多分新しい奴ワッシャ1つタイプ
リフレクターに指紋ペタペタまあ許す
内側に多少傷ありで残念な出来、スケスケケーブル...といった感じ

638:pH7.74
11/10/11 20:31:43.80 1aC2W7LL
> リフレクターに指紋ペタペタ

それは無いわ。
抽出検査に当たった最良品であることを願う。

639:pH7.74
11/10/12 09:50:07.96 3AGxIycH
ステンレスパイプでスタンド自作しようと思ってパイプカッター買ってきたけど、ステンレスには使えない奴だった……

640:pH7.74
11/10/13 21:46:51.78 9z/UvuZV
>>639
ステン用の刃に替えたら。

641:pH7.74
11/10/15 22:26:22.59 pukypbap
>>640
替えなくても切れたよー
刃は傷んだだろうけど

642:pH7.74
11/10/19 01:36:58.04 hraKWFNC
購入したが、ぱっと見チェーンがちゃっちくて心もとないな
壁に斜めに釘打ってそこに先のフックをひっかけてるんだが、落ちそうで怖いわ

643:pH7.74
11/10/19 09:02:55.34 Wpq0jfuv
>>642
絵画用の額を吊り下げるワイヤーいいよ!!俺もコノスレで教えてもらって重宝してる。過去レス読んでみて。

644:pH7.74
11/10/19 16:16:35.08 e/v5qOp6
ありがとー
ワイヤーこうてきた

645:pH7.74
11/10/27 00:18:45.37 upBl/D2o
>>639
俺も金属でスタンド自作したい。どうやって作りました?



646:pH7.74
11/10/29 22:05:01.79 xlR/iDrv
ヴォルテス初購入カキコ
クリップ無いからどうやって吊ろうか悩み中;

647:pH7.74
11/11/01 10:22:08.87 f6YFRO5s
45cm 水槽でヴォルテス2台使ってるけど水面から何cm くらい離したらいいですか

水草はグロッソなんですけど



648:pH7.74
11/11/02 04:36:08.26 hnr+iHk6
うちは15cmくらいかな~。
光量>肥料や高光量≒高co2なら間伸び、光量<肥料なら白化、光量<co2なら意味無し、光量>co2なら普通にしっかり生長、光量≒肥料≒co2なら爆生長。
まずはco2なしで緑の葉っぱでソイルをしっかり這うかだな。早く育つのと綺麗に育つは反比例しがちだ。
って、おたくのグロッソに聞けば分かるでしょ!
ま、ソイル浮きしないでしっかり根付かせたいのなら最初は生長遅めでもco2添加はオススメしないな。根が安定してくると生体の出す糞やco2でも十分なスピードでランナー伸ばしてくるし。そこでco2ですよ。
底床としては、パワーサンド+アマゾニアは追肥の手が掛からなくてなかなか良いな。
金欠水槽は園芸用軽石+A&F、多少手は掛かるが結果ほとんど同じw
co2に関しては光量・肥料の環境が整っていればテトラのプッシュ式で十分すぎる効果がある。自分もかつてはそうだったが、日本人は道具(収集)オタクで「レギュレーター」みたいな英単語やメタル感に弱いからな~カッコだけで要らん物に大金はたいてさw

649:pH7.74
11/11/02 17:18:08.26 yGAXl3Tu
ありがとうございます

15cm くらいから試して行きます。

650:pH7.74
11/11/03 14:24:52.53 uLafpsAc
ヴォルテスの電球でレッド&ブルーがありますよね?
やっぱり水草的にはホワイトよりレッド&ブルーのほうが
良かったりするのですか?

651:pH7.74
11/11/04 19:34:47.63 9qGl2rd3
ホワイトで良い

652:pH7.74
11/11/05 22:17:54.14 SYT9pUko
>>639
金切りノコでいいじゃん

653:pH7.74
11/11/06 03:27:36.15 9Zb1tZ8o
赤はレッドヤマトになって気持ち悪いよw

654:pH7.74
11/11/06 14:01:17.68 E5xX5Gha
ヴォルテスメインでサンゴやってる奴。

水槽サイズ
照明状況
サンゴ状態

かいてけ~

655:pH7.74
11/11/06 20:10:23.25 p5Ig0zP0
>654
サイズ60*45*30、ヴォルテス(ブルーレッド)*2、興和NZ KS-CX 17000K*1。
サンゴはトサカ中心のソフトコーラルのみで、なんとか維持といった感じ。

蛍光灯だけにする前のメタハラ75W1灯+興和NZ KS-CX 17000K*1より維持は難しい。
トサカは太くならず細くヒョロヒョロと成長する感じ。明るさは見た目には変わらないんだけどね。

656:pH7.74
11/11/08 19:53:59.37 +JfwV0kk
やっぱりヴォルテスだけだとキツイのか・・・

657:pH7.74
11/11/09 12:59:54.96 Z2s/suBP
>>655
少し気になったんだけど
メタハラの時よりW数減ってるけど比較になるの?

658:pH7.74
11/11/10 22:21:59.41 W5CB6jEs
>657
ワット数と明るさは別もんでしょ。
70Wクラスのメタハラなら5000~6000lm位の全光束があるけど、
蛍光灯は多灯で70W位にすても半分の3000lmくらいじゃない?


659:pH7.74
11/11/11 17:58:23.45 wZVyuIEQ
60cm標準でヴォルテス青2灯だとソフトコーラル及びイソギンチャクはキツイ?

660:pH7.74
11/11/18 18:35:15.69 8aOOd39Q
ヴォルテスでサンゴは諦めた。
ただレッドブルーは結構いい色合いだな。
クマノミも石灰藻もキレイに見える。
しかし白と比べるとやたら暗く感じる。

661:pH7.74
11/11/19 13:45:51.92 Q5618Nd8
ヴォルテス届いたが想像の倍はでけえw

662:pH7.74
11/11/20 19:04:30.89 cnYdamqT
>>654
今は水槽変えて、ヴォルテス使ってないけど以前は36cm水槽で、
色はレッドブルーでネジレタバ、バルブ、マメスナ、スタポ、ウミキノコが
状態よく飼えてた。光あまり要らないサンゴだと結構いけるよ

663:pH7.74
11/11/25 07:28:10.98 N81B25AA
復帰

664:pH7.74
11/11/26 14:42:56.41 h5jfr4Fq
ジエックソの30×30×55水槽でヴォルテスでキューバパールの絨毯できるかな?

665:pH7.74
11/11/26 14:43:20.42 h5jfr4Fq
ジエックソの30×30×55水槽でヴォルテスでキューバパールの絨毯できるかな?

666:pH7.74
11/11/26 14:44:56.56 h5jfr4Fq
ミスった連投スマソ

667:pH7.74
11/11/27 01:19:35.14 8oOID0/T
無理

668:pH7.74
11/11/28 00:38:05.60 gmIU/Cqz
H30なら出来る

669:pH7.74
11/11/28 22:49:00.29 AEDpxiuO
高さ45cm超えたら無理だな。

670:pH7.74
11/12/01 19:41:26.48 DaSU9cgt
電源スイッチ切ったらそのまま点かんくなった


671:pH7.74
11/12/01 20:38:36.33 7Wq8RBuA
最近はやりのLED電球ではないのでしょうか?
すごく明るいと、いとに評判なので購入を検討していますが、熱を持つ
事はないのでしょうか?

672:pH7.74
11/12/03 03:40:44.21 2YGlhTnd
LEDではなく電球型蛍光灯。
すごく明るくはない、熱も明るさもほどほど。
以上。

673:pH7.74
11/12/05 11:22:36.73 EpjEPtmA
60cmの水槽なら2個ぶら下げないとだめ?

674:pH7.74
11/12/05 11:36:18.26 2sVFgjYK
普通はダメ

675:pH7.74
11/12/12 04:47:15.22 iwEqhoUn
ヴォルテス吊り下げるやつでコスパいいの教えてください

676:pH7.74
11/12/12 20:36:00.01 F7T6Tw3b
キューバパールだと底床からヴォルまでどれくらいが限界ですかね?
30Cハイ(タイプH40)でやりたいと思ってるのですが。


677:pH7.74
11/12/13 07:14:18.42 yhyIPQLV
使用中見ると、炭の薄皮みたいな黒い断片が蛍光管の下に貯まってるんだけど正常?

678:pH7.74
11/12/15 23:31:41.41 eyB67mcY
電球無しのシェードだけ買いたいのですが売ってないですよね

679:pH7.74
11/12/15 23:45:43.75 izzJEao7
ビーシュリンプやってる友人や知り合いはみんなヴォルテス使ってる。
そんな彼らはビーシュリンプが殖えてショップに卸して小銭稼ぎ。
俺は蛍光灯だから殖えないのか!?って本気で思った事があるw

680:pH7.74
11/12/16 00:37:26.53 YPgOFUi0
ビーシュリンプ厨って無駄にADAやらブランドもの使いたがるよな。


681:pH7.74
11/12/16 19:52:35.75 /UXVsdZa
ヴォルテスも蛍光灯だが・・・

682:pH7.74
11/12/16 21:26:28.07 YPgOFUi0
ヴォルテスの玉交換して、日動の大光量ランプ付けた方いますか?

683:pH7.74
11/12/16 21:36:45.60 5UZdFXMb
>>677
目悪くするから使用中の蛍光管見ちゃダメ

684:pH7.74
11/12/16 23:14:53.70 eonFMGOY
テトラの51cm水槽にヴォルテス増設しようかとおもってるんだが
ヴォルテスアームって強度的に大丈夫なの?
水槽を一度動かさずに設置できるのなら楽なんだが、太さがなくて不安なんだが

685:pH7.74
11/12/18 02:03:21.42 hbLGy453
>>684
ヴォルテスが結構軽量に出来てるから心配イラン。

686:pH7.74
11/12/25 21:58:54.30 zBWKJ09T
ヴォルテスホワイト買ってみたんだけど光が青い。。。
ヴォルテスの白ってこんな青いもんなの?

ちなみに前はニッソーカラーライトにメロウZロングライフの
クリアデイライトとクリアホワイト(だっけな?)でつかってました。

間違って青の球ってことはないよな。。。

687:pH7.74
11/12/26 09:25:05.74 SwNePHcA
ボーナス貰ったからヴォルテス買ったったwwwwwwwwwww

慌てて買ったらブルーだったwwwwwwwwwww

688:pH7.74
11/12/29 11:48:43.57 E0gXW77N
ヴォルテス安いとこ教えて
通販でおね

689:pH7.74
11/12/29 15:16:30.44 73rEHVAj
>>686
ホムセンに行って¥800くらいの互換球を買ってくるべし
60にヴォルテス3灯にしたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch