11/11/04 18:11:44.41 SXJXb9l4
エデニックでもどうかなーー?洗濯機
815:pH7.74
11/11/05 02:00:36.04 KCctwDPJ
素人ろ過厨だった頃のスペック
45cm水槽1本(琉金10cm×3匹)
①大磯底面+②外掛け③上部④投げ込み ⑤スポンジ+⑥2213サブ+90型対応外部+⑦殺菌灯⑦オゾン
今から思えば、とんでもない洗濯槽。まぁ当時は、見るもの聞くもの全て使ってみたい年頃でした (笑)
816:pH7.74
11/11/05 08:38:45.96 zZPeXDdq
>>814
エデニックシェルト、調べたが、すごく手に入れたくなった
817:pH7.74
11/11/05 19:10:01.01 1c2aIXqK
小型外部フィルタースレでも行ってきなよ。
818:pH7.74
11/11/08 02:09:17.82 Cg0rrl0O
コイツの過剰濾過の水質の結果が気になる
URLリンク(www.nicovideo.jp)
819:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 01:34:58.55 JbbVpn6B
>>818のコメがあるぞと聞いて飛んできました。
今の水質は実家の清流と同じ水質をキープしてる。
今度テトラ製ウォーターテストセットプラス(淡水用)買って検査してみます。
しかし・・子ガメの水槽のPH落ち方半端ないです・・・
820:pH7.74
11/11/09 10:38:04.61 DMWIfCol
軍曹盛り上げてくれココ
821:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 13:39:56.31 JbbVpn6B
>>820さん
盛り上げですか・・・><;
まぁ次の過剰濾過の提案が浮かんだので次の装置、池が出来たら作りますね^^
次の計画は180?分の濾過装置で行こうかと^^
822:pH7.74
11/11/09 15:48:37.78 DMWIfCol
よろしくお疲れー。
nasaみたいの期待してるぜ。
823:鬼濾過軍曹の人
11/11/10 23:16:53.95 0vmH2ces
>>823さん
業務用の濾過槽を貰ってしまったんだが・w・;
W3500×D450×H600の3層式・・・・
824:鬼濾過軍曹の人
11/11/10 23:57:05.07 0vmH2ces
失礼^^;W1300mmです
825:pH7.74
11/11/11 23:59:10.23 KJ9DJ0QD
90cmスリム(90L)にテトラEX75を3つ稼働は過剰ろ過に入りますか?
826:pH7.74
11/11/16 01:27:36.52 HntOfBj2
180cm水槽にアカヒレ2匹とか
827:pH7.74
11/11/18 15:10:45.21 T/XMCQka
>>826そして2260を5台使用していれば過剰ろ過になる
828:pH7.74
11/11/18 18:25:57.57 Kjnk08dX
>>825
物理濾過が入ってない時点で過剰じゃないね
カメとか飼ったらすぐコケるよ
829:pH7.74
11/11/18 18:56:50.71 6CYrqb79
つうか
過剰濾過なんてめんどくさい事するくらいなら頻繁に換水すりゃあ良いのに
日本の水道水は基本的に軟水なんだし
830:pH7.74
11/11/18 19:10:57.57 GixmdfrW
過剰濾過が好きな人が集まるスレでめんどくさいとか…
831:pH7.74
11/11/19 03:28:13.10 DC1qjLAB
デカイ水槽に魚少しで水換え豆にすれば濾過なんて水作で充分なんだよ
過剰濾過で水槽内が洗濯機みたいになってんだろ?
832:pH7.74
11/11/19 06:20:14.18 loTtnQqr
人が多いスレとか続いてるスレとか、
順ぐりに煽って荒らしてる奴が来てんね。
833:pH7.74
11/11/19 09:19:57.42 DHl50P0g
仕事でしょ
834:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/11/25 17:19:12.48 TJfWqyZw
>>824
カメ水槽であの水のキレイさは流石です
ウチのポリタン140L濾過なら2~3匹ぐらいはいけそうですが
水質が渓流レベルは無理っぽいw
てかポリタンサブフィルターが水漏れして洪水で乙った
なのでポリタンは一年の運用で終了
屋外なら気にせずそのまま使うんだけどね
なんせ室内に100Lの水が漏れたのでもういやですw
次は水漏れの危険が少ないエーハ500+エーハ2113サブ×6から過剰濾過再入門します
自作濾過機はしっかり作らないと本末転倒だってことを学んだわw
835:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/11/25 17:23:35.55 TJfWqyZw
↑ミスった
エーハ2213サブだねw
836:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/11/25 17:58:54.43 TJfWqyZw
地球上のバクテリアの種類は百万とも千万種類とも推定されており
個人的な研究と言うか観察で
濾材の材質によって
住み着きやすさ(定着のしやすさ)や
硝化菌や還元菌の活動指数(その材質にて不活性や活性化が確認される)が
若干変わってくることが分かった(暫定的だが)
なので6種類+秘密の素材からなる異なる濾材で
多様多種に及ぶバクテリアを網羅してみる
材質1:鉱物(麦飯石など)
材質2:グラス(ガラス製濾材など)
材質3:カーボン(炭や人工カーボンなど)
材質4:セラミック(セラミック製濾材など)
材質5:天然有機物(木材など)
材質6:人工有機繊維(ゲルキューブなど)
材質7:秘密の素材(なら書くな)
まあ
バクテリアも多様多種のほうがいいじゃん?
あっと驚く作用や効果があるかもしれんしね
んで
個人的な結論から言うと
濾材の量より濾材の種類が重要かも(量が多いにこしたことはないが)
837:pH7.74
11/11/25 18:15:17.49 xZ+WM21t
>秘密の素材(なら書くな)
これは流行る
838:pH7.74
11/11/25 18:23:36.56 /uCK5m5I
>>836
何で水漏れしちゃったの?
839:pH7.74
11/11/25 18:31:25.75 TJfWqyZw
>>837
流行るかどうかは定かではないが・・・
ようは誰にも言えない秘密ってやつだなw
>>838
コーキングが甘かった
単なる凡ミスってヤツです
まあ
自業自得ですな・・・
840:pH7.74
11/11/26 01:54:31.84 YnJmnKW6
放射性物質を食らうバクテリアもいることだしな
バクテリアにも材質の好き嫌いは少なからずあるだろうさ
841:pH7.74
11/11/26 11:37:03.25 1pyG04M8
>>839
誰にも言えない秘密かよ(なら書くな)
842:pH7.74
11/11/26 21:06:49.34 00Bg3r5N
トレビーノで、濾過してます。
中空糸膜で濾過は、過剰濾過ですか?
843:pH7.74
11/11/26 21:14:48.82 g6NSBy2I
1500×60×60のオーバーフロー+上部フィルターの水槽でコウタイを単独飼育しています。
過剰ろ過ですか?
844:pH7.74
11/11/26 21:32:28.98 6y86SIdR
>>842
ろ過っつうか、浄水的な
845:pH7.74
11/11/26 21:45:39.02 1ZjbhiEo
<1500×60×60のオーバーフロー
もうおれの想像できる範疇を超えた
846:鬼濾過軍曹の人
11/11/27 01:32:10.88 +tdJE+Y+
こんばんわ^^
>>834さん、ありがとうございます。
自分も自作ポリタン、シールテープで蓋をキッチリ閉めないと水漏れしてしまいますね・・・
ちなみにポリタン内はウェット入りドライボール400個で流動濾過させてます(中が見れないのが残念です><;)
効果は・・・今の所わかりません^^;
最近、硝酸値(12.5位)が上がってきたので、春に池が出来たらマツモを投入してみようと思います。
847:イチヨウ180Wの人
11/11/27 13:27:52.09 j0F//xP5
>>846
まあ硝酸塩は
植物で吸着固定が一番ですね
植物が有るのと無いのとでは
換水頻度がカナリ変わってきますしね
自分は嫌気菌に還元してもらってますが
追いつかないときは植物に頼ってます
>>846
また動画楽しみにしています
848:pH7.74
11/11/27 14:56:27.11 9lJ1ahW1
>>845
ごめん。150cm×60cm×60cmだったw
849:イチヨウ180Wの人
11/11/27 15:02:16.01 j0F//xP5
やっと濾過機設置終わった
エーハ500+2213サブ6連結の設置は時間掛かったw
屋上に200Lの青バケツでも置こうかな
サイドサイフォンで5連結ぐらいにして
総水量1tくらいでスッポン飼って大きくしたいな
でも紫外線まともなので1年くらいでバケツが乙りそうで怖いねw
850:pH7.74
11/11/27 16:34:23.06 7ukmkqia
屋上に1tってチャレンジャーだな
851:イチヨウ180Wの人
11/11/27 16:43:24.20 j0F//xP5
鉄骨四階建て
屋上55畳ぐらいあるんで
間隔あけて設置すれば
まあ大丈夫かと・・・
でも意外と屋上って薄いらしいね
>>850
そこはチャレンジャーじゃなく愚か者が正しい表現だろw
852:pH7.74
11/11/27 18:02:38.47 SW6OvyKv
だったら床下に置けばいいじゃん
853:おるがの
11/11/29 23:38:16.54 wduteLPm
純水装置のメンテで、
イオン交換樹脂があまったので、
濾材に使用できますか?
854:pH7.74
11/12/01 10:28:34.75 l5Jlo134
使えるんじゃない?
855:pH7.74
11/12/02 10:53:14.20 jEm0tB7V
フィッシュレット使ってる人に聞きたいけど効果あります?
856:pH7.74
11/12/02 12:47:05.51 ubZJjDvT
あります
857:pH7.74
11/12/02 22:54:13.09 RaAeynFS
ベアタンクで大活躍してるけどソイルとか大磯でつかうとどう?半分砂にうめてつかうん?
まああっというまに中に食べ残しやら糞がたまって死の水みたいになってそうだから
小まめに掃除してるからあんまりバクテリアとか面ではやくだってなさそ。
858:pH7.74
11/12/03 09:39:04.44 TYFnB4lo
>>857
低脳な僕には難しい文章です
859:pH7.74
11/12/03 13:38:38.56 BuPrvwkz
ソイルなのか大磯なのか…
860:pH7.74
11/12/04 08:56:01.78 a3NtgcZE
あのさ、外部使ってると、ホースの内壁にバクテリアたっぷりつくじゃない?
極端な話、長いホースがあれば、濾過そういらないってことはないだろうか、、、、
861:pH7.74
11/12/04 10:01:45.34 ldY9XR1G
外部濾過装置に濾材を入れる時の順番なんだけど
上部濾過の場合と反対なのはなぜ?
上部濾過装置のように、最初にウールで汚れを取り除いてから
濾過したほうが良いと思うんですが…。
外部濾過の、水の流れから言うと、リング濾材なんかの粗い目なのを最初で
最後にウールっておかしくないですか?。
862:pH7.74
11/12/04 10:50:27.58 Se5F6Lgp
上部ろ過は簡単にアクセスできるから物理濾過に重きおいて頻繁にウールマット洗って有機物除去
外部ろ過は簡単にアクセス出来ないから生物濾過に重きおいて目詰りしにくいような配置
大量の糞する生体は生物濾過が追いつかなかったり生物濾過効いてても硝酸塩による水質悪化早くなるから上部ろ過などで有機物が分解される前に除去
863:pH7.74
11/12/04 18:58:58.00 6oNYqVhk
>>860
コイルデニトレーターやな
864:pH7.74
11/12/04 21:39:22.44 9rr1HCl2
>>853
イオン交換樹脂は、三次元的な網目構造を持った高分子母体に、
官能基(イオン交換基)を導入した合成樹脂であり、
通常使用されるものは径が0.4~0.7mm程度の球状粒子になっています。
イオン交換樹脂の高分子母体としては、スチレン-ジビニルベンゼンの共重合体が最も一般的で、
官能基が酸性を示す陽イオン交換樹脂と、塩基性を示す陰イオン交換樹脂に大別され、
さらに導入されるイオン交換基の種類によって、強酸性陽イオン交換樹脂、
弱酸性陽イオン交換樹脂、強塩基性陰イオン交換樹脂、弱塩基性陰イオン交換樹脂、
さらには重金属イオン等に選択的吸着性を有するキレート樹脂等が有ります。
水処理の方法には、イオン交換処理法をはじめ、凝集沈殿、ろ過、活性炭吸着、
脱気、膜処理などいろいろな処理方式がありますが、
これらの中でイオン交換樹脂を用いたイオン交換処理法は処理効果も大きく、
応用範囲も非常に広くなっています。
低効率は18MΩ・cmを超えるほぼ理論純水に近い純度である。
865:pH7.74
11/12/04 22:43:39.41 15BrqwAf
何て無意味で主旨から外れた長文コピペ返答
866:pH7.74
11/12/05 01:20:44.70 aazwN4Xe
難しい言葉を知っていても簡潔に結論を伝えられないとああなるのさ
867:pH7.74
11/12/05 21:07:11.49 kuu0JP/k
>>865
過剰濾過のスレだから、
主旨にあってるんじゃない?
まぁ、超純水で飼育できるとは思わないけど。
868:pH7.74
11/12/06 00:11:39.16 FIp9WBvg
>>853の質問の主旨に対して、全く見当違いの返しってことだべw
869:pH7.74
11/12/06 12:27:34.37 vT9k9fUl
上部+底面+水作エイトMの60センチ水槽にスペースエアフィット追加したら過剰かな?
870:pH7.74
11/12/07 04:11:47.80 ESxfMwH7
>>869
個人的には外部も追加したいところ。
それでやっとオトシン1~3がベスト。
871:pH7.74
11/12/11 20:41:57.85 8UDK2OEx
>>869
スポンジ+外部+上部+底面噴出し、をオススメする。
底面はGEXとかの荒目のにしないと巻き込んだエアが抜けていかないらしい。
てかやってみてw
872:pH7.74
11/12/12 09:36:37.02 QgFqZnZU
以前、上部濾過層を改造してペパーミントの水耕栽培してた。
栄養塩の吸着効果以上にペパーミントが育ちすぎるのが難点なんだよな。
水替え頻度は激減するんだけどね。
水草よりも水上に葉が出てる植物の方が光合成の効率も段違いなんで浄化能力は遥かに高い。
ジュンサイとかもうちっと食材として役にたちそうなものにすべきだったかな?
873:684
11/12/12 22:16:20.32 KTrRlV8e
シジミ投入後約3ヶ月経過。元気に生きてます。
もしかして50匹ぐらい飼えば水質向上?(エサ不足で全滅?)
グッピー稚魚が大量発生です。
濾過槽にもにいます。
今のところ水替えなしの水足しのみです。
ミナミヌマエビ全滅ですが、魚は元気です。
水槽:60×30×40 濾過槽:40×26×28
生体:アカヒレ6匹、グッピー50匹以上、メダカ7匹、カージナルテトラ4匹
ネオンテトラ7匹、ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ2匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
外部(エーハ2213+サブエーハ500)、スキマー(マメ3)、マシジミ5匹
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
874:pH7.74
11/12/12 23:32:40.96 mDWvAmUg
楽しそうな水槽だね。濾過槽のグッピーは助けてあげなよ
875:pH7.74
11/12/13 00:23:19.80 NQTLK6LB
沈んでるプラはなんだ?
876:pH7.74
11/12/13 04:20:35.92 FaHif5OT
淡水にスキマーって何の意味があるの?
877:pH7.74
11/12/13 07:11:18.61 gXBVetjF
かっこよさ
878:pH7.74
11/12/13 19:55:10.76 QDifbnXO
上部フィルターに砂入れてシジミ入れたら良くね?
879:pH7.74
11/12/13 20:00:51.86 jQRgpxiE
>>878
あっ、それイイ、頂きます。
880:pH7.74
11/12/17 21:10:02.14 c7R4/55p
オーバーフロー水槽になる悪寒
。。。
881:684
11/12/18 17:24:13.45 ATSpfnpn
>874
濾過槽に落ちたグッピーは助けてます。
が、次から次えと落ちてきまして・・・・
ウールBOXからウールを取り除いて、ちゃんと濾過槽に
落ちるようにしています。
>875
半円筒状のガラスです。 本来なら写真立てだったと思います。
透明トンネルの代わりにならないかなーと。
結構トンネルとして機能してるので、満足しています。
>876
見た目です。 それとエアレーションです。
882:pH7.74
11/12/24 21:34:53.45 5uaysrZq
30cmキューブ水槽に
10リッター入るポリタンク使って外部濾過作ってます。
濾材は5~6リッター分入れる予定。
これって過剰濾過になりますよね。
883:pH7.74
11/12/31 06:08:54.29 X3Oclge9
>>861
え?
みんな反対なの?
俺は一緒なんだけど
884:pH7.74
11/12/31 15:47:16.12 Q4Xx9Edx
俺もエーハイム使ってた時は
最初にウール入れてたよ。
粗ゴミとってからリング濾材通過するようにしてた。
高価なリングが汚れるの嫌だったし
上部濾過使ってたから、なんの躊躇もせず
まずはウールにってね。
それで10年使ってたなぁ
どっちが良いのか比べた事無いので分からないけど
正規の入れ方の方が、ウールの詰まりが先延ばし出来て
メンテの回数減らせるからじゃないのかな?。
885:pH7.74
12/01/01 16:10:43.73 mHXR370r
鬼濾過軍曹来ないなぁ
886:pH7.74
12/01/02 02:15:06.66 6GadwwuK
みなさん
あけおめ
>>882ですが
スルーっぷりから判断して
まだまだ過剰では無いって事かな?
887:pH7.74
12/01/02 03:11:02.82 gUokExy+
生体によるっていってんだろうがごみくずがああああああ
888:pH7.74
12/01/02 07:08:56.43 6GadwwuK
>>887
新年そうそうから元気いっぱいですね!
生体は5cmぐらいのギギ4匹と同じく5cmぐらいのどんこ1匹ですよカスニートがあああああああ
889:pH7.74
12/01/02 07:34:54.80 MvKsh++D
いや、エーハイムの考え方は、
④ウール→物理ろ過(1ヶ月程度で洗浄
③サブスト→生物ろ過(硝化/微小ゴミ分解
②荒目スポンジ→生物ろ過(小型ゴミ分解
①メック→生物ろ過(中型ゴミ分解
↑
?ストレーナーカバー→物理ろ過
じゃない?
水は番号順に流れるが逆に書いてあるのはバスケットのセット順で下から上に流れるから。
890:pH7.74
12/01/02 12:20:31.18 S50sI/Mr
ぼくのおち◯ちんも過剰濾過してください(>_<)
891:pH7.74
12/01/02 12:31:01.29 cnH+OoYP
>>890
お前のおち○ちん、包皮カバー付いたままだけどそれって正規の使い方なの?
892:pH7.74
12/01/02 14:32:27.82 gUokExy+
>>888
鬼畜混泳ですなぁ
加温してないなら今の時期はあんまり食べないだろうし過剰濾過になろう
夏になったら一匹になってるだろうから大丈夫っぽいよね
893:pH7.74
12/01/03 16:13:40.71 aGf4BQ3x
45cm水槽に水作エイトSを2個使ってるんだけど、
濾過能力は足りてないのかな?
ザリガニ2匹飼育している
894:pH7.74
12/01/03 16:25:56.73 pTPOulBT
甲殻類はかなり水を汚すから水作Mを2個欲しいところ
895:pH7.74
12/01/03 16:43:17.81 aGf4BQ3x
そっか、ありがとう
エアポンプに二股の分岐器具を使って、
水作エイト2個につなげてるんだけど、
1つが泡の出が悪い
エアポンプもう1個買ったほうが良い?
896:pH7.74
12/01/03 20:11:29.07 80i3mqqR
>>888です
>>892
以前、ギギに白点出たので加温したなごりで
現在26度です。徐々に低くしている最中です
自作したので誰かに報告したくて書き込みしちゃったとこありますが
30cmキューブにポリタンでも過剰じゃないってどんだけ~。
スレタイから外れますが、
ギギやドンコはやっぱ単独飼育にしなきゃいけないみたいですね。
今は小競り合いする程度で
傷つけあったりはしてないから
もうちょっと大きくなってから対策しようと思ってるんだけど。
897:pH7.74
12/01/03 21:04:37.98 jjKJve3u
なんかスレとして成り立っちゃってんね
立てるだけ立ててほっといたんだけど
898:pH7.74
12/01/03 22:17:10.26 80i3mqqR
>>897
あけおめ
飼育や育成もだけど
濾過のメカニムズ?的な事も好きなんです
899:pH7.74
12/01/03 23:19:27.14 KdGkKASQ
過剰濾過に殺菌シタロウは入りますか?
900:pH7.74
12/01/04 01:08:23.58 LTNFF9Og
殺菌は濾過とは言わないからダメ
901:pH7.74
12/01/05 02:00:54.35 Vtbi7z/F
過剰濾過するとやっぱり水換え等メンテの頻度は下がるの?
902:pH7.74
12/01/05 03:18:50.95 NF4azwLy
メンテ減らせるってメリットも勿論有りでしょ
でも実際生体に合った濾過容量在ればいい訳で
わざわざ容量大きくして場所も取ってまで過剰に濾過装置して
意味あるのか疑問に思ってきてる。
私の場合、30cmに10リッターポリタンクの外部濾過繋げてるけど
まだ一週間しか経ってないし、効果のほどはこれからって所です。
今の所言えるのは、安心感が増すって…
903:pH7.74
12/01/05 03:19:30.13 NF4azwLy
30cmキューブ水槽に
904:pH7.74
12/01/06 08:29:39.99 4w6aR7gd
過剰ろ過なんてろ材/フィルター業者の陰謀だよw
ろ過なんて底床に水回ってればたいして必要ない。
905:pH7.74
12/01/06 22:55:30.55 4w6aR7gd
サブフィルターいくつも使っても
酸欠でバクテリア居ない事実
汚れはバクテリアの死骸
906:pH7.74
12/01/06 23:01:49.92 PPqS25za
過剰ろ過に意味だとか陰謀だとかそんなものは関係ない。
オーバースペックな機材をふんだんに投入して、ろ過を楽しむ。
ただただ単純に楽しむ。
それが「過剰ろ過が好きな人」
もちろん生体がどうだとかも一切関係ない。
907:pH7.74
12/01/06 23:44:27.02 krS0t1qN
60cm水槽で金魚すくいで取った金魚が4匹、体長20cm~25cmに育った時は我が辞書に過剰濾過という言葉は無かった
2213+2213サブ、上部フィルター、水作エイトM×2 同時稼動でやっとマトモな状態が維持できていた
しかし、やがてこの水槽は崩壊する事になった
もう思い出したくも無い
908:pH7.74
12/01/07 08:31:15.57 EOU8Ql75
>>907
底面フィルターが足りなかったな
909:pH7.74
12/01/07 09:26:10.09 wRyENS9s
>>907
大磯底面と外掛けで幸せになれたのに
910:pH7.74
12/01/07 11:33:20.13 rEgcZL7o
大型水槽のオーバーフローもオカンの焚いたバルサンで崩壊。
911:pH7.74
12/01/07 15:13:45.22 YdlpTKMN
どう崩壊したのかkwsk
912:pH7.74
12/01/07 21:38:41.53 pzPNNSf5
白濁とかだろ?
いちいち聞くな
913:pH7.74
12/01/08 02:10:24.65 Grnx6FyC
75センチ水槽で底面+2213なんだが、どのくらいの量まで飼えると思う?
今はコリ12匹で今日レッドファントム12匹をお迎えする予定なんだけど…
底面は工夫して水槽角と水槽真ん中、2つから吸水しているエアリフト。
914:pH7.74
12/01/08 17:20:01.82 4QS+DYTM
過剰でもなんでもない
915:684
12/01/14 23:28:02.90 0XxpqQx7
約半年経過。
水替えなしの水足しのみ。
ミナミヌマエビが30匹全滅したのと、ヤマトヌマエビが3匹死亡、
シジミが1匹死亡。
100匹近くいたグッピーの稚魚は、すべて他の水槽に移しました。
魚に関しては、カージナルテトラが病気で2匹死んだ以外、
ほとんど落ちませんでした。
水替えが面倒な方にお勧めです。月に一度1/3替えれば問題ないような気がします。
水槽:60×30×40 濾過槽:40×26×28
生体:アカヒレ6匹、グッピー6匹、メダカ7匹、カージナルテトラ2匹
ネオンテトラ7匹、ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ2匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
外部(エーハ2213+サブエーハ500)、スキマー(マメ3)、マシジミ4匹
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
916:pH7.74
12/01/15 00:20:10.28 mSJZOEuc
>>915
オーバーフローだけで十分
そうかここ過剰スレだったね
ミナミの絶滅原因がきになる
917:pH7.74
12/01/16 05:41:38.45 eMwcssHp
>>916
綺麗ですね
ウィローモス活着させたらもっと綺麗と思う
918:イチヨウ180W
12/01/16 15:25:47.74 /uM5mJpW
本水槽「60*30*36cm」
「濾過システム・水路は直列で番号順」
①本水槽のサイドサイフォン管から
②60*30*36cmサブ水槽
③エーハイム2213サブ「多気孔リング」
④エーハイム2213サブ「グラスボール」
⑤エーハイム2213サブ「エーハイムメック」
⑥エーハイム2213サブ「麦飯石」
⑦エーハイム2213サブ「カーボンスティック」
⑧エーハイム2213サブ「ゲルキューブ」
⑨エーハイム500「嫌気性濾過用木材」
⑩エーハイム500「揚程UP用ベアタンク」
⑪そして本水槽へ戻る
という構成にした
OFでも良かったんですけどね(容量的に楽)
でも、OFはいかんせん嫌気濾過がやりずらそうでして
結局濾過は閉鎖系でやることにしました
919:イチヨウ180W
12/01/16 15:47:15.62 /uM5mJpW
URLリンク(2ch-ita.net)
大仏君も前の水槽から移植、ちなみに写真の大仏君は洗髪中
現在はディフューザー洗髪機は撤去して、大仏君は水中で安らいでいます
920:pH7.74
12/01/16 15:50:58.62 eMwcssHp
>>919
洗髪中の大仏わろうw
921:pH7.74
12/01/16 18:58:17.59 9SX5qgLk
>>919
強制シャンプーwww
922:pH7.74
12/01/16 19:03:21.75 347BIgLh
それより問題は写真取ってる本人が水槽に映りこんでて全裸っぽいことだな。
923:pH7.74
12/01/16 19:12:35.65 9SX5qgLk
裸体www
924:pH7.74
12/01/16 22:27:46.84 kutXz2i5
鬼濾過軍曹たのすみすぐる!
季節がら無理なの承知で
庭の新カメ池鬼濾過
早くぷりぃーず!!
925:pH7.74
12/01/16 23:06:16.18 404SUXo7
大仏のコケがまた良い雰囲気だ
926:pH7.74
12/01/17 18:09:40.33 a8feK+UE
>>919直列だと流石に後半は嫌気になるな、炭素原に木材か、脱窒いいね・・・
927:鬼濾過軍曹
12/01/17 19:20:34.16 QTkAINtG
こんばんわ。
>>924さん
只今、ブロックとセメント待ちで作業が停滞してまして・・・
池は2月後半位で新濾過装置(容量600?)は3~4月頃に完成をめどに作ります。
それまでお待ち下さい^^;
928:pH7.74
12/01/20 03:14:52.19 3AdZTUHX
生体ゼロに水作エイト1個って過剰だよな。
929:pH7.74
12/01/20 06:12:47.28 gtiyW18T
生体ゼロなら、濾過にならない
ゼロはゼロのまま
930:pH7.74
12/01/20 12:34:17.96 p8vTfZu0
たまに…生体を飼うために濾過してるのか、濾過するために生体飼ってるのか分からなくなる時がある
931:pH7.74
12/01/20 14:09:54.76 34xNbHdK
両方好きなら倍楽しいじゃない
932:pH7.74
12/01/23 20:03:21.47 83Za4t7Z
age
933:pH7.74
12/01/23 20:37:13.81 EKwByr7K
中古でろ過器買って改造して組み込むのが好き
チューンアップした過剰ろ過水槽で1匹4万くらいしたシャドーモスラ飼ってるよ
モチベーションやスリルが違ってくる
難易度が高い種類、高価な種類、これを高スペックマシンで平然と飼う
ああ、心がとろけそうだ
934:pH7.74
12/01/23 20:49:43.97 1NDEVRFD
>>933
血湧き肉躍る!
935:pH7.74
12/01/23 23:13:31.68 DxX7Nf0A
過剰濾過でも普通にコケでますか?
936:pH7.74
12/01/24 01:36:55.08 QoXpaOUW
それ私も知りたいです。
濾過過剰に興味を持ち、30x30x40水槽
現在、魚は5cmぐらいの6匹、マツモ20本ぐらい
外部濾過で濾材7リッターほど使って運転中
まだ立ち上げから一ヶ月間ぐらいなのでどうなるかわかりません。
937:pH7.74
12/01/24 08:40:01.89 8RYOY/bZ
結局、濾材の量をいくら増やそうと、最終的には水量がものを言う。
過密だと過剰濾過でもコケるときはコケる。
938:pH7.74
12/01/24 10:38:41.93 QoXpaOUW
じゃあ大きい外部濾過を付けた事で水量アップの効果も期待出来ますね。
939:pH7.74
12/02/28 20:39:09.16 H8H77ocL
保守
940:pH7.74
12/03/03 08:45:29.44 QFGzOmb4
45センチ水槽に外掛け(大)2つ、スポンジフィルター、水作エイトSを使ってる
水ピカピカ
941:pH7.74
12/03/04 14:32:03.73 SYLpFBYO
90水槽で使ってた2078を60規格で使うようになったら夜間に魚が鼻上げしてた
濾過バクテリアが酸素消費してたみたい
あれ、これうまく使えば二酸化炭素添加必要無くならない?
夜間エアレするだけで良いような
942:pH7.74
12/03/04 16:37:09.99 1Vt8wmBh
60規格に見合うバクテリア量に落ち着いてくるから最初だけじゃないの
943:pH7.74
12/03/10 00:54:47.92 uDU4H9eZ
30キューブに2211+2211サブ、SPF-M、外掛けF1
過密飼育気味になり出来るだけ濾過を増やしたらこうなった
944:pH7.74
12/03/19 00:49:49.47 N8I5c6Pt
超小型水槽に外掛けMサイズは良いよ
実質的な水量が増えるし、止水域もなくなる
洗濯機になりそうな時は、水の出口にウィローモスをくっ付ければOK
3週間もすれば水カビも発生しないくらいの水になる
945:pH7.74
12/03/20 20:54:59.30 rhPSGehg
30規格にスーパーブリリアント
946:pH7.74
12/03/21 12:43:32.88 /GPMO1nb
60cm水槽で金魚8匹
とりあえずグランデカスタム、水作41N追加ユニット付き、水作フラワー入れた
あとは何が必要になるのだろうか
947:pH7.74
12/03/21 16:03:01.07 3OeL3pXo
3日に一度の水換えと、おき水入れるための容器、おき水作るための十分熟成した水作エイト
あるいは素直に90cm水槽
948:pH7.74
12/03/22 20:52:49.52 XcIt7PwR
三日くらいの置き水では塩素が消えていない
エビ水槽につかったら死ぬで
949:pH7.74
12/03/22 21:24:58.87 6JuD/lXO
>>948
ソースは?
950:pH7.74
12/03/22 23:16:10.64 XcIt7PwR
>>949
ソースはおたふく意外は認めない
URLリンク(www.geocities.co.jp)
諸先輩方の研究によると、そう簡単には塩素は消えないようだ
そのブログは色々リンクしているからリンク先を読んでみるといい
下手に汲み置くより、適当な量の中和剤を使ったほうが良いと判断した
951:pH7.74
12/03/23 01:05:03.09 0rIDBKH6
金魚水槽にエビ入れるんか
おき水って塩素抜くためじゃないぞ
塩素は当然抜くいて温度や溶存酸素やバクテリアが飼育水に近い水を作るためにやる
水換え中心の飼育でストレスをなるべく減らすためのもんだ
952:pH7.74
12/03/24 03:17:06.68 olIAiwkn
日本語が不自由なんだ
953:pH7.74
12/04/02 11:18:35.17 OhEg/r/a
今20cmキューブ(高さ25cm)に外掛け(AT-20)でアカヒレ2匹とミナミヌマエビ2匹
飼ってますが、底面と直結したら幸せになれますか?
今特に問題があるわけではなく、ちょっとコケが出るくらいなんだけれど
954:pH7.74
12/04/03 23:35:27.24 FHwBGaer
>>953
意味無いよ
やれば分かるからやってみな
955:pH7.74
12/04/20 19:19:44.98 RNox31XT
36cm容量8L水槽に、エーハの2211、コトブキのプロフィットフィルターF2を併用している
生体はビーシュリンプ10尾、レッドチェリー10尾
ミクロラスボラ5匹、ボララス5匹
オトシンネグロ1匹
石巻貝1匹
足し水だけでやっているけど、誰も死なないのでこのまま行こうと思う
苔は出ては消え、出ては消えを繰り返している
956:pH7.74
12/04/23 10:49:31.70 qWfmJCRe
60cm55リットル水槽
和金5cm 2匹
ピンポンパール 3cm 2匹
マドジョウ 5-7cm 3匹
底面濾過 エアリフト
gex 外掛らくらくM 1機 底面直結
megapower6090 1機 底面直結
エデニックシェルトv2 2機
水作s 3機 底面埋め込み
底面濾過のスノコのしたに泥みたいな老廃物が溜まってた
吸い込みがまだまだたりてないのだろうか?
957:pH7.74
12/04/23 15:40:22.43 e7ogCLac
45規格 琉金3匹(7~8cm)
・大磯底面+外掛け
(ハイドロ+eフィルL)
・水作フラワー
・ 〃ブリッジS
・外部×2
(SV9000+2213サブ)
958:pH7.74
12/04/24 20:20:42.45 kn4X8gqe
30cmキューブ
グリーンネオン 10
ぼら
959:pH7.74
12/04/24 20:21:43.59 kn4X8gqe
30cmキューブ
グリーンネオン 10
ボララス ぶ
960:pH7.74
12/04/28 01:53:11.53 A3hIBpGK
45cmキューブ
2215+サブ用途MP9012 底面吹き上げ×2
2213 底面吹き上げ ×2
2213+サブ2213+サーフェーススキマー ×2
小魚20~30匹くらい
961:pH7.74
12/05/03 12:16:50.71 R8D6Axo9
福岡でタナゴ採集仲間探しています。
一応九州にいるタナゴ全種類採集場所を把握してます。
patagonia12@gwne.jp
962:pH7.74
12/05/05 22:41:07.14 V98lXfF9
60cm水槽
エーハイム2213×2台(直列)
ろ過は男のロマンや^^
963:pH7.74
12/05/05 23:34:38.37 bROs4Otg
90cmスリム水槽にEX75×5個使ってる。
水漏れが怖い…orz
964:鬼濾過軍曹
12/05/07 00:07:49.77 N8DfQ+tL
>>924さん
まだ未完成ですが、予告動画だけは作りました。
URLリンク(youtu.be)
完成までもう少しです^^
965:pH7.74
12/05/08 02:01:00.98 QhksXEoi
過剰濾過って水流が強くて洗濯機状態にならない?
966:pH7.74
12/05/08 21:02:43.97 N1YDdYiq
ブロワー
新たに2機
追加
早くupしろください。
967:pH7.74
12/05/16 19:10:14.14 Oe0pg4zg
>>965
俺は直列で、後ろの一機だけモーター回してる
だから、むしろ水流は少なくなる
(スポンジろ材だからあんまり自分は変わらないけど)
直列で二つ稼働は負荷の問題で、故障や事故の原因になるかも
ところで、60cm水草水槽、2213×2なんだが、
今までエアレーションというものをしたことがなかった
一機から二機にすれば、バクテリアも増えたと考えて、
夜中の酸欠が心配
夜中だけのエアレーションは水質変化が嫌だからしないけど、
常時、バクテリアーノと生体に酸素が行くようにインラインエアレーションすることにした
過剰ろ過で、水草水槽(co2添加なし)、
バクテリアいっぱいならエアレーション必要だよな?どうだろ?
968:pH7.74
12/05/16 19:33:00.57 /2uEcokz
>>967
60規格、2213+2213、2211+2211、水草いっぱい、Co2なし、エアレなし
これでレッドチェリー飼ってた時は、原因不明で落ちてた
pH、亜硝酸、硝酸塩、GH、KHなどの水質は、6in1だけど問題なかった
夜間エアレしたら落ちなくなってきたので、酸欠になったのだと思う
今は、少しずつ増えてきた
969:pH7.74
12/05/17 09:01:33.33 fERm8oLL
45cm水槽に小赤10匹、改造ラクラクLとコーナーパワーフィルター、ろかドームMでやや洗濯機w
970:pH7.74
12/05/20 20:45:54.20 TmkaI65I
俺もエアレーションしたらエビが落ちなくなった
落ちるのは大抵夜だからやっぱ酸欠だったか
昼は凄い勢いで、フィルターから気泡が出てるw
エア噛みかと思ったけど、やっぱバクテリアの活動って凄い勢いだと確信した
971:pH7.74
12/05/25 22:23:05.08 vCu4kRvD
ついに90cm上部フィルター買ったぜ!!
これで俺のスリム90cm水槽も水作エイトMを2個投入したし過剰濾過の仲間入りかな?
オランダ獅子頭一匹しか泳いでいない。
972:pH7.74
12/05/28 19:51:48.43 15C6pdRp
>>971
ウンコ生産者が少なすぎる。無駄な濾過。
当人は綺麗な水でセレブ気取りになってるぞ。
973:pH7.74
12/05/28 19:57:37.04 6Qs/1TYL
水の濁りが気になる俺に何かいいやつないのか? 機材じゃないやつで
974:pH7.74
12/05/28 20:01:42.93 15C6pdRp
>>973
にがりでも入れとけ。
975:pH7.74
12/05/28 20:02:03.86 15C6pdRp
生体全滅しそうだけど。
976:pH7.74
12/06/04 09:05:46.83 8CCREPg+
生体が死んでしまったのでもうすぐたたむ水槽が過剰濾過気味だった
EJ-30Hに2215×2(いずれも底面直結)、2071、2078、SPF(S)各1
生体はRTアカメフグ、イガカノコガイが各1、時々フグのおやつ用に
ミナミヌマエビやラムズホーンを数匹
>>965
ちゃんと洗濯機対策すれば問題ないけど、俺んちの場合は外部だけだ
と水流殺しすぎで藍藻沸いたのでSPFを追加した
そのままで使える適正な流量の濾過器も一つはおいといた方が無難
977:pH7.74
12/06/04 09:09:43.04 8CCREPg+
2078じゃなくて、2076だった
978:pH7.74
12/06/04 11:58:16.56 rzO5PH4Y
60W
エーハイム500サブ化+2215。
底面エアリフト。
テトラツインブリラントフィルター×2。
コーナーパワーフィルター。
ビーシュリンプ200匹くらい。
979:pH7.74
12/06/15 17:15:45.00 N3XJKry4
水作スレから来ました
金魚ファミリーL
水作ブリッジS
スペースエアフィットS
SPFプロL2&ボトムフィルター
ブリッジから切り替え中です
980:鬼濾過軍曹
12/08/18 02:26:57.29 iDFNzQnc
こんばんは
ついに水量合計1t、毎時6000?の濾過能力の稼動に成功しました。
動画は月末位にUPします^^
981:pH7.74
12/08/18 07:30:30.73 6Js/Y3vK
>>980
もう水族館のそれだな。床下補強その他諸々含めるて、車一台余裕で買える万円だろうなぁ…
982:pH7.74
12/08/18 14:02:07.48 qeiSChFv
>>980
海水だったらメータークラスの鮫とか飼えそだな。