過剰濾過が好きな人at AQUARIUM
過剰濾過が好きな人 - 暇つぶし2ch500:pH7.74
11/05/31 22:42:16.85 cLqIH4Jf
濾過器から出てくる水温が気になる
冬場だったら濾過器を通ってる間に結構冷えそうじゃない?

501:499
11/05/31 23:26:42.91 qyNvzuDx
そそ
今年の冬季が怖い
濾過槽の総容量が140L位あるので侮れない
いちよう180Wのヒーター2本入れてある(一本は25℃設定で後一本は23℃設定)
25℃の方は今でもチョクチョク稼動している
なぜ同じ温度設定にしないかはググってくれw
自分的には下限が23℃で、一本で23~25℃保ててる間は一本で
23℃を割る時のみサブが稼動するようにしてる(電気代節約?)
まあ、真冬は常時二本稼動するだろうケドね^^;

502:pH7.74
11/06/01 01:00:28.10 PEj5hF1Q
生体少なめで過剰濾過にしたら、苔でない?

503:499
11/06/01 12:10:39.84 irb90i2c
24時間フル点灯ですが
嫌なコケは生えませんね
黒ヒゲとか藍藻とかは見たことない
まれにミドリのサクロン的なやつはガラスに付きますが
容易に取れる良いコケ(海老の餌や貝の餌になるアレ)
でも過剰濾過始めてから明らかにコケの生えるスピードが落ちた(食われるスピードに追いついていない)
たぶん過剰濾過は効果があるとおもうよ(コケ対策)

504:pH7.74
11/06/02 00:02:59.99 87NHEpvJ
>>501
いちよう180Wって、どんな物ですか?
一葉?一様?

調べて見ましたが見つかりませんでした。

505:pH7.74
11/06/02 00:22:31.77 Ivumw3o0
>>504
お前嫌な奴だな

506:pH7.74
11/06/02 01:31:10.45 xoN/yK6p
>>504
小学生かよ
恥ずかしい奴だな

507:pH7.74
11/06/02 01:58:20.98 kxY3x0NG
>>504
赤くしてやろう

508:pH7.74
11/06/02 06:12:58.78 Yd/pkKIn
45×45×45のキューブ水槽に2213を2台稼動させてるんだけど過剰濾過なのかなこれ
生体はミナミヌマエビ複数とレッドファントム20匹程度なんだが
1台に戻して調子悪くなるのも困るしどうするか迷ってる

509:pH7.74
11/06/02 08:47:04.20 dzKH47G7
最近のスレの流れで考えてみると
濾過不足だな・・・
というか奴らが異常なのかもしれんなw

510:pH7.74
11/06/02 10:08:13.17 5/gYmbQG
>>605
ありがとうございます。

メインは55W蛍光管でサブ&夜灯として考えているので、視認性はあまりきにしていませんでした。
初回に作ったのが青赤緑だった(結果白に近いかな?)ので、青赤のみの構成だとどうなるのか見てみたいという好奇心もありまして

スペック表だけでは読み取れない特性(くせ?)があるんですね
そのFluxLEDも魅力ですね。植物に最適にするには640nm以下にピークが欲しいところですね。

人間が感じてるか感じてないかの差で同程度の量子がでてるんですね。
光束は心理的な明るさで量子は絶対的な光の量みたいなもんかなぁ

511:510
11/06/02 10:09:01.16 5/gYmbQG
あ、すいません
違うところに書きこんでしまいました。


512:pH7.74
11/06/02 14:41:14.86 QkvVYRCD
ジェックス180W
コトブキ180W
イチヨウ180W

513:pH7.74
11/06/02 20:07:17.00 Y+BheVuf
ここのスレ見て少し概念が変わったよ
今までは水量を増やしたい場合には水槽を大きくするしかないと思ってたけど、
濾過を増大させることによる水量アップ、水質安定の道もあるんだなぁってね。

今、60のグラディボーから変体30キューブに移行を考えてて、
水量が変わらないことに不満を感じてたんだけど
20リットルのポリタンク追加すればいいんだ!ろ材は日向軽石20LでOK!
1発で20リットルのろ材容量を手に入れれるわけですから過剰濾過まっしぐらですね

サイズは微小粒から大粒までありますがどれがお薦めですか?
目詰まりを考えると中粒890円位がよさそうですが。

軽円900円とポリタンク1000円位?2000円位でろ材20リットルアップは魅力的です。
これだと2213サブを何基も入れるよりも費用も安くすみそうですね。


514:pH7.74
11/06/02 20:16:54.05 Y+BheVuf
ちょっと思ったけど、こうするとろ材が水量を上回るのかな?
30変態キューブに底面大磯10リットル
20ポリタンクに日向軽石20リットル
ろ材が水量を上回るメリットはあるんだろうか?

515:pH7.74
11/06/03 00:56:13.76 UMp78wm4
いちよう

516:pH7.74
11/06/03 01:11:41.05 2h3nlYvf
何かご質問はありませんか?

517:ドウモ、いちよう180Wです
11/06/03 03:28:23.23 qNoutCOL
>>514
バクテリアは濾材が多くても、餌の分しか増減しない事を考えると
濾材は程々に水量を確保したほうが無難かと・・・
濾材が多ければ、すぐにアンモニア→亜硝酸→硝酸塩にしてくれますが
すぐに硝化サイクルが完了(phの低下)するという事は、水質の変化も急ということになります(魚にはストレス)
その点、濾材に対して水量が多ければ硝酸塩の濃度上昇(phの低下)がゆっくりで安心です
濾材が多くても硝酸塩が減る分けではないしね(脱窒なら別ですが)
私も最初は濾材100Lとか考えましたけど
よく考えれば水量が多いほうが水質水温の変化が緩やかな事に気づき
水量220L・濾材25Lに至った所存で
濾材量は水量の1/10位がベストという結論に達しました(あくまで私個人の飼育環境・飼育管理での結論です)
でわ、おやすみなさい(良き過剰濾過ライフを)

518:pH7.74
11/06/03 07:50:01.44 eytnXo/X
>>517
そうですね。
過剰濾過の目的は「多量のアンモニアをすばやく硝酸塩にすること」ではなく

「安定的な強い飼育水を作ること」

でした。
目的と手段を見誤るところでした。
そう考えると水草を育てることも濾過の一つと考えられそうですね。
URLリンク(www.geocities.jp)

519:499
11/06/03 18:55:03.78 qNoutCOL
リアルタイムで水温・室温・phを計測するために
PCと計測機器を買った(痛い出費)
早速セッティングしてみた
水槽に冷水を注ぐと、PC画面の水温グラフがリニアに変動する
暖房器具で部屋を暖めると、室温グラフもリニアに変動する
phグラフは7付近を示している
コレは水を替えても変動しなかった(つまり、今現在の水質は水道水に近いphであることが分る)
換水を一定期間しないようにして、phの変動を観測したいと思います

520:pH7.74
11/06/03 19:24:41.07 rQvdJSY6
>>519
それメッチャ欲しい
どんなやつですか?

521:499
11/06/03 19:50:27.99 qNoutCOL
Dr.DAQ
という製品です
しかし、PC側にパラレルポートがない場合は使用不可能です(パラレルポートがあるPC限定)
私の場合、手持ちのPCにパラレルポートがなかったので
パラレルポート付きのPCを買うハメに・・・
しかも付属のソフトがXP専用とか・・・
仕方なくXPインストールw

522:pH7.74
11/06/03 20:07:57.70 hQBFlvt8
流動フィルターてどうなんだい坊や

523:pH7.74
11/06/03 20:22:46.82 rQvdJSY6
>>521
12,500円ですか、結構しますね。
パラレルポート基盤増設とういう方法やUSBパラレル変換という手もありそうですが、
水槽までコード伸ばせそうにないのでやはりPC買うことになりそうですね。
安い中古ノートがよさそうですね。
PHセンサどれくらいもつんでしょうか

524:ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk
11/06/03 20:43:54.75 lzi0Zpae
私の世代では、素直に上部フィルターだったな。
ストレーナで、小さな魚を吸い込ませてしまう危険性があったため、
バイオフィルターと呼ばれる底面フィルターに直結して使用していました。

底面フィルター直結なら、めだか、グッピーなどの小さな観賞魚の飼育でも安心だ。

525:ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk
11/06/03 20:49:43.81 lzi0Zpae
ろ過装置で、効率が高いのは、外部フィルター、上部フィルター、外掛け式フィルター、底面フィルター、水中フィルターに分かれるな。

上部フィルターは、ろ過能力は2番目になり、扱いは初心者向け。
水中フィルターは、ろ過能力は一番小さく、小型水槽向け。

外部フィルターは、ろ過能力が一番高いが、扱いが難しく上級者向け。

526:499
11/06/03 21:24:03.63 qNoutCOL
>>522
カッコいいとは思いますが
濾過能力がダントツという訳ではないみたいですね
お洒落なアイテムってとこですかね

>>523
私も今日始めたばかりなので
phセンサがどれくらいもつか・・・
それだけが不安ですね

>パラレルポート基盤増設とういう方法やUSBパラレル変換

両方やってみたけど
うまくいかなかったので
結局アトムマザーでPC自作しました^^;

>>524
やっぱり底面直結は定番というか決定版ですよね
あれほど効率のいいシステムは他に無いんじゃないかな?
なにしろ底砂が濾材になるとか反則ワザだし・・・
私もお世話になってます^^;

527:499
11/06/03 21:28:24.60 qNoutCOL
>>523
よく探してみたらUSB版がリリースされてたOTZ
パラレル版掴まされたw
なにこの敗北感・・・
やっぱりググるって大事だねw

528:pH7.74
11/06/03 21:40:15.70 Bp2ioJ1A
>>525
上部フィルターは好気濾過できるので、濾材容量が同じなら外部フィルターより効率良さそうに思う
でも外部は、大容量化やCO2添加が容易に出来るのがすばらしい

>>526
流動床フィルターは古い生物膜が水に揉まれて常に剥がれ落ちる仕様なのでメンテフリー
と友達が言ってたが、実際どうなんだろう

529:pH7.74
11/06/03 22:42:34.99 rbMJqjnV
汚水浄化にも使われるくらいの濾過能力はあるんでいいとは思う
しかしあの糞高い簡単に作れそうな本体自作したくなるな…

530:pH7.74
11/06/03 23:06:24.31 t7/NqNf8
過剰濾過では限度があると見切って今では源水垂れ流し状態にしている。

531:pH7.74
11/06/03 23:11:21.57 0Y86a/o+
>>530
それって究極の過剰濾過じゃね?
源水→水槽→下水→処理場→川→海→雲→雨→源水
地球規模の濾過に勝るものなし

532:499
11/06/04 00:14:11.18 ofyEAyXC
>>530
私もやろうとしたんですが
結局やりませんでした
理由はトリウムタングステンやウラン鉱石を使った
生体へのホルミシス成長促進を導入したからです(私の感覚上、2~3割くらい生体の成長速度が速まってる)
掛け流しだとトリウムタングステンやウラン鉱石からの生成物が薄れ
ホルミシス効果がなくなるからです

でも一度はやってみたい掛け流し(いつかはやる)

533:pH7.74
11/06/04 01:05:00.93 x7HKnesn
>>530
源水はどうやって確保してるの?

534:pH7.74
11/06/04 08:46:09.52 2dNA2aeM
うPがないレスは大概ネタだろJK
まずはうPだ、話はそれからだ

アクアリウムにホルミシスとか大胆すぐるしwww

535:pH7.74
11/06/04 15:55:53.58 aezIV/m7
江川卓

536:pH7.74
11/06/04 20:33:52.10 9pFpaXzw
ウランはともかく、トリタンなら普通に手に入るけど、あんなもん、電極以外に使い途あんのかね?
ってか使うとしたら粉末か?

537:499
11/06/04 21:38:22.39 ofyEAyXC
いや、電極棒そのまま突っ込んでます
ウラン鉱石はググれば取扱店結構見つかりますよ
でも、ウラン鉱石は高いっす・・・

538:pH7.74
11/06/05 00:11:50.20 1daCy3vy
テラ虚言癖www

539:pH7.74
11/06/05 01:46:10.78 6aZq9/VM
自己紹介乙www

540:pH7.74
11/06/05 01:57:43.30 6aZq9/VM
499はマジで水槽にトリタンつっこんどるよ
>>464の画像みりゃわかるよ
トリタン電極棒がどんなものか分らない消防は画像見てもミリか
確証もない確認もしないのに他人のこと虚言癖とかwどこの知障だよwww

現代の3K
金がない
考える頭がない
工作できない

大方>>358は自分ができない事、到達できない事をやっている人全てを否定したいんですね、分りますw

541:pH7.74
11/06/05 02:00:17.20 6aZq9/VM
てら誤爆www
358の方すまん
>>538の池沼ね

542:pH7.74
11/06/05 02:10:17.26 6aZq9/VM
あ、ごめん
先走った
>>538が499指定で突っ込んでるとは限らない罠
謝っとくが、もし気に障ったんなら俺にドンドン突っ込んでくれよ

543:pH7.74
11/06/05 03:09:19.78 7VxnTuwn
ホルミシスって学問的に完全にデムパな学説なんだが…。

提唱者の近藤某というデムパ物理学者に、三朝温泉や動燃、
悪徳健康業界が乗っかって話が膨らんでるだけ。
原子力PRには余念のない電力会社すら、コイツとは一線置いてる。

ただ自然放射線量の高い地域は住人の平均寿命が
平均より心持ち長いというだけの話。
学説として立証されるのに不可欠なエビデンスや、生理学的
対照実験を全く欠いてる。

まして身体構造が根本的に異なる魚類にそのまま適用するのは
完全にオカルト。
他の要素をまず冷静に比較するな、常人なら。

544:pH7.74
11/06/05 03:16:01.33 7VxnTuwn
というか、ウランの脊椎動物への化学毒性って「ヒ素」
並なんだがw。
ついでに重金属毒性は「鉛」並な。

微生物や弱い個体を、ただデストロイしまくっているだけだろ。
頼むから換水時に水を垂れ流さないでくれw。

545:pH7.74
11/06/05 07:39:22.41 RbRMUYqO
>>538
>>539
これだから工業やらない奴は…

トリタンはTIG溶接に必要な電極で、普通に販売されてる産業器材で消耗品だから、問屋に頼めば簡単に入手出来るんだよ
セリタンやエルタン純タンなんかも有るけど、使わないなら知らなくて良いけど、相手を真っ向から否定するのは、止めておけ

だから日本の鉄屑には、タングステンが混じっている
とまぁ、本職の溶接職人が吠えてみる

546:pH7.74
11/06/05 11:36:22.45 17okhuWC
溶接工乙

547:pH7.74
11/06/05 11:39:57.71 2StS0KSN
ノンタンを思い出した…

548:pH7.74
11/06/05 13:24:05.05 6aZq9/VM
なんでもそうだが、試してなんぼじゃん?
やらずにグダグダ言う「言うだけ」の人より
やって転んで七転八倒してる人間のほうが様になる
499がやってることは一見無意味でバカな事だが
俺は様になってると思うよ
でも被爆の危険性あるんでないか?そのへん499は分ってんのかね?

549:pH7.74
11/06/05 21:06:08.67 znHjvcOE
話の論点が完全にずれてるな。
トリタン電極棒持ってるかどうか、ホルミシスではなくて掛け流しの話じゃないのか。

550:pH7.74
11/06/05 21:08:09.31 znHjvcOE
すまん言葉足らずだった、
トリタン電極棒の所有の有無やホルミシスの学説云々で、過剰ろ過の話が出来るのか?
ってことです。

551:pH7.74
11/06/05 23:07:05.69 6aZq9/VM
ハッキリ言って出来ないなw
しかしよく考えると放射線の影響でバクテリアが進化して濾過能力が・・・
って可能性は無しにしても在らずだよな
うpしない「掛け流ししてます坊」よりはマシかとwww

我々ネラーは勇姿をうpの形でしか認めないのだよ

552:pH7.74
11/06/06 04:02:51.47 yY+ZGhBV
90×75×60

エーハイム 2060×2
90×35×25 上部フィルター
アルタム 16匹
ディスカス 8匹
水換えは20日に半分

6年病気も★も無くいい感じだよ

553:pH7.74
11/06/06 04:04:40.93 sljgJIgk
うpしろしろ坊もソレはそれでウザイと思うけど
うpしないとソレこそ虚言癖確定だからな
>>551
そういや~、放射線使うバクテリアいなかったけか?
濾過システムに放射線起用の効果は未知数だが
あまりやってる人いないので、その先の展開には期待してる

554:pH7.74
11/06/06 04:22:17.90 sljgJIgk
>>552
水量多いから安定してるのかな?
濾過もいい具合だしね
難点は水換え位か・・・

555:pH7.74
11/06/08 17:26:11.50 XD8aI5Dh
フリーラジカルによる水質浄化ってのあったよね
分子レベルのなんちゃらかんちゃら・・・
放射線によりフリーラジカルが大量発生
フリーラジカルによりバクテリアが最大限に活性化
とか云々・・・
自分もトリタン水槽に入れてみるとするか

556: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/08 18:56:39.13 9asqpCHO
40cm
エーハ2213
メダカ×2
ミナミ×2

557:pH7.74
11/06/08 19:40:53.91 1kjtJ5jL
なぜそんなに過疎?w

558: ◆r9EyLXgBnc
11/06/08 20:25:40.30 9asqpCHO
立ち上げ中だからですww
ちなみにベアタンク

559:pH7.74
11/06/10 16:15:59.54 4iBrFzfS
ベアタン安定しないよ・・・
ベアタンで運用するなら
フィルター増やすべき

560:pH7.74
11/06/12 05:08:32.55 I1PZFgXQ
ダックスC60、プラティ2、アベニー3、ウーパールーパー1、ミナミヌマエビ6

上記の水槽で、テトラAT-30、テトラダブルブリラント、スイサクエイトミニは過剰ろ過ですか?

561:pH7.74
11/06/12 13:49:32.42 XFH4rl7g
過剰かどうかレスの流れ見りゃわかるだろw
ウパいる時点で濾過が過疎
ウパは一匹あたりエーハ2211一本が俺の中でのデフォ
なので、濾過に関してはもうチョット追加してあげたほうがいいとおもう・・・

562:pH7.74
11/06/12 14:52:56.37 IJC5dQMm
>ウパは一匹あたりエーハ2211一本が俺の中でのデフォ

はっきり言って、それでもこのスレ(過剰濾過)では通用しない
ここでは、俺の中のデフォは通用しない

563:pH7.74
11/06/12 18:05:05.12 XFH4rl7g
いやすまんすまん
俺もしっかりスレ見てなかった
少し遡ればえげつない鬼濾過沸いてて吹いたわw
前半少し顔出しただけだったからね
久々に口出ししたら自分のアホさかげんを露呈しただけだったwww

564:pH7.74
11/06/12 18:24:43.36 C2aXtSMQ
セネガルス
グラミー

60cm背高水槽
上部レイシー60N
パワーボックス5500
底面フィルター
濾材48リットル



565:pH7.74
11/06/12 18:35:55.69 WYlanwJb
底面吸い上げ直結外部が過剰濾過初心者入門編といったところかな?

566:pH7.74
11/06/12 19:02:24.03 XFH4rl7g
底面は卑怯だ
砂が濾材になるなんて・・・
という俺も底面大好きなんだけどねwww
>>564すっごく素敵です・・・
唯一欠点を上げるなら
濾材に対しての水量が不安要素かな?

567:pH7.74
11/06/12 19:25:16.04 C2aXtSMQ
>>566
エアレーションも過剰にしてるし水中ポンプで吸い上げてるから大丈夫だろ

568:pH7.74
11/06/12 19:41:08.29 WYlanwJb
>>567
上部って10Lも濾過層あるんだ
今まで壁かけと外部しかやったことないからちょっと舐めてたかも
上部がごちゃごちゃするのがやなんだよね

569:pH7.74
11/06/12 22:25:53.85 C2aXtSMQ
>>568
レイシーやショップや工房オリジナルの大容量タイプは入るよ
レイシーの90なら20リットル近く入るし
ってかあのデカい箱は確かに目障りだが、ごちゃごちゃはしない
デーンとしてるだけ
あとやっぱり能力と漏水とメンテナンスを考えるとフィルターとしては最高峰
しかしライトを選ぶ所と景観が最悪

570:pH7.74
11/06/12 23:37:36.77 WYlanwJb
>>569
透明のがあればいんだけど
濾過層兼サブ水槽みたいな感じでミステリーサリガニとか飼ってみたい

571:pH7.74
11/06/13 02:34:06.42 1mfsoGaU
>>570
造ればいいジャマイカ

572:pH7.74
11/06/13 06:49:00.16 9BCt9ZVg
アクリル板オーダーして?

573:pH7.74
11/06/15 02:30:52.63 grBveNKU
Mystery Anal って言うgay DVDを見つけた

574:pH7.74
11/06/15 07:16:33.82 jn5X2MRu
お久しぶりです
結局これ以上の容量アップは断念

「水槽」

30cm変態キューブ*3(サイフォン管で連結して水を循環共有)

「生体」

グッピー(10匹+増える予定)
コリドラス(大小10匹)
クーリーローチ(4匹)
オトシンクルス(5匹)
ミナミ&レッチェリ(推定60匹)

「濾過システム」

VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
エーハイム500
外部ポリタンサブ*7
ラクラクパワーフィルターM
SV9000

「その他の記述」

総水量230L
濾材量30L

「コメント」

上を見たらキリがないので、この辺で打ち止めです
その代わりという訳ではないですが
現在のホルミシス成長促進に加え、更に放射性物質を追加して
ホルミシス成長促進を強化
希土類元素も添加して、ケミカルバイオニクスに励みます
バクテリアにも放射線は有効みたいですしね

575:pH7.74
11/06/17 00:44:00.33 kgeOBU6H
何かもうアクアじゃ無いところへ行ってしまわれた気がする

576:pH7.74
11/06/17 04:46:00.40 WZC4M4Gg
>>574
どっかの研究機関かよw

577:pH7.74
11/06/17 04:49:58.69 0SSfN+w9
>>574
養殖池か培養層だなw
もうそれアクアリウムじゃなくてリアクターだろw

578:574
11/06/17 10:18:24.92 w7fJK+NZ
サイフォン式連結水槽
URLリンク(2ch-ita.net)
phと水温管理用のPC
URLリンク(2ch-ita.net)
水槽に仏像入れてみた
URLリンク(2ch-ita.net)
水槽①のアップ
URLリンク(2ch-ita.net)
長文失礼致しました

579:pH7.74
11/06/17 12:54:28.89 PO8vdVCF
30cmキューブ2つに穴空けて無理矢理オーバーフロー水槽を自作

濾過槽は共有していて工具箱で自作、改めて揚水ポンプ買うのが嫌だったんで外部濾過のポンプを使用してます



水の流れは
水槽→底材(2重管の外側の1番下が底面フィルターに繋がってます)→オーバーフロー管→濾過槽→エーハイム→途中から分岐して各水槽


水槽が乗ってる台の上にはエーハイムから各水槽に水を供給するホースが2本見えてるだけです


見える部分を限りなくシンプルにしたまま物理濾過をなんとかしたいです
助けてください


試験的に立ち上げたばかりで生体は入れてないです


水草&エビ水槽と、水草&テトラ系水槽にする予定です

580:pH7.74
11/06/17 13:01:38.80 YN/xHY7s
濾過層に上部がステキなんだけと、底面なんで使えないね
なら、外掛けにしたらどう?

581:pH7.74
11/06/17 14:09:38.27 YN/xHY7s
おかしいな
OFなら物理濾過はいいけど、底面なんで、だね

582:pH7.74
11/06/17 17:01:21.88 qmjveQ/z
外部も付けちゃえば?〇〇オクで1円だし

583:pH7.74
11/06/17 19:11:35.74 PO8vdVCF
>>582
それなら揚水ポンプ買ってきて今の外部使いますww

でもそれだと見えるところの配管が増えるから嫌です

底面オーバーフローとか変なことしてないで普通にやればいい気がしてきましたw

584:pH7.74
11/06/17 19:52:26.92 0SSfN+w9
>>578
洋館ではなく和風建築でバイオハザード
なんか古風な中にPCと怪しい水槽がバイオっぽいw

585:pH7.74
11/06/17 21:40:07.91 WZC4M4Gg
水槽に仏像とか・・・
>>578お前は全仏教徒を敵に回したw

もはやジャンルはホトケリウムwww

586:pH7.74
11/06/18 00:34:30.54 +adFwmxo
バチ当たっぞw

587:pH7.74
11/06/18 01:00:17.37 xNvNyv0F
何仏?

588:pH7.74
11/06/18 02:44:33.52 nI8XT8ov
>>578
仏の力で水を浄化、一年間換水不要
【ホットケー(放っとけー)】GEXから新発売www

589:pH7.74
11/06/18 02:50:27.01 xNvNyv0F
1年間で交換しないといけないんだ

590:pH7.74
11/06/18 04:48:35.58 nI8XT8ov
>>589
そこはツッコむ所じゃないだろwww

591:pH7.74
11/06/18 11:33:31.18 PVN5814m
>>588
それだ!

多孔質素材で仏像作って、納豆菌でもふりかけておけば売れたりしてなw

592:pH7.74
11/06/18 16:10:57.34 NIRLtwQQ
汚染水処理システム運転停止。1ヶ月で交換予定のセシウム吸着材が
わずか5時間で交換時期に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

593:pH7.74
11/06/18 21:05:18.54 Bu8cInPs
>>591
もちろん外部フィルターに入れて年に1回の御開帳祭りをやるんだろ?

594:pH7.74
11/06/18 22:18:26.08 DwAb5zwl
東南アジアレイアウトではやはり寝ている仏像なのかw

595:pH7.74
11/06/18 22:51:21.48 oHtQqBia
神の方がいいな棚

596:pH7.74
11/06/18 22:52:33.58 oHtQqBia
神棚ね

597:pH7.74
11/06/19 00:26:08.34 uopX/8Pe
仏像の人気に嫉妬www

598:pH7.74
11/06/21 22:00:07.03 jNfSd6vN
>>589
じゃあ達磨なら毎年交換で文句無いだろ。


599:pH7.74
11/06/21 23:23:16.50 ri3gYwyA
達磨はちょっと違うような・・・

600:pH7.74
11/06/22 09:39:03.66 ZbNDl0bT
過剰濾過に入れたいろ材に納豆があるんだけどどうかな?

601:pH7.74
11/06/22 10:15:35.47 sZYzv3r9
テトラ5匹程度の20キューブにプロフィットF2使ってるです。それは過剰?

602:pH7.74
11/06/22 11:46:36.56 gQ+mDR7u
水槽に仏像が最強説

603:pH7.74
11/06/22 12:44:40.76 CjEl7V9D
>>600
底床としてなら興味ある

604:pH7.74
11/06/22 16:45:09.97 ZbNDl0bT
次水槽立ち上げるときは
底砂に日向軽石小
濾過バクテリアに納豆
オブジェに多孔質素材の龍神にしよう
仏像よりも水の神様龍神でしょ。
開運パワー水槽になりそうだし。

605:pH7.74
11/06/23 00:01:16.40 JdwHfXGB
仏像でしょ

606:pH7.74
11/06/23 12:32:21.25 LUwREi9J
仏像だと思います

607:pH7.74
11/06/23 13:14:16.28 RTyfdU2/
仏教徒が多いんだな

608:pH7.74
11/06/23 13:39:48.04 JjVvWC82
鳥居やキリストや自由の女神は見た事無いな

609:pH7.74
11/06/23 16:23:33.82 Ru7DgoYx
宮崎駿フィルター

610:pH7.74
11/06/23 22:09:36.30 8tH4NxVE
鳥居は神道か?
多孔質龍神みかけたら教えて
龍の顔も重要だからね

611:pH7.74
11/06/24 00:45:45.05 xAQAMQJI
となりのヘドロフィルター

612:pH7.74
11/06/24 02:04:24.86 cEaANsKH
昔水槽に鳥居入れたら怪現象起きまくって
霊感ある知り合いに見てもらったら
霊道出来てるって言われたw


368円の鳥居で霊道できるとかw
でも鳥居捨てたら怪現象収まったw
お前らも気をつけろよ

613:pH7.74
11/06/24 02:42:25.25 DGvloGEC
触らぬ神に祟りなし
神系は危ない
仏像にしとけ
それか肉親の位牌

614:pH7.74
11/06/24 03:33:56.63 pHGKEU0L
鳥居は神への領域の入口なので霊道云々は関係ないよ
悪霊が一々手足を清めてくぐるかっつの

615:pH7.74
11/06/24 08:03:51.55 JHHv+Pjp
メックプロ水面に浮かべた人その後教えて

616:574
11/06/24 08:49:46.08 OWrmr6GV
>>574
60規格水槽とエーハイム500+ポリタンサブ(軽石)を、現在のシステムにサイフォン管で連結しようと思う
んで、総水量が念願の300L・濾材が40Lになる
あくまで予定なので、絶対するとは言い切れませんが・・・

617:pH7.74
11/06/24 13:40:22.67 ZpCSjsWp
>>612
怪奇現象ってどんなの?
鳥居じゃなくて神棚がいいんじゃない

>>613
知らぬが仏

>>614
悪霊は入らなくても、いい霊は入るかもね

618:pH7.74
11/06/24 19:07:51.68 BLoO2jxP
でもさ、水量300L水槽で濾材40Lと考えたら普通じゃない?

単に生体が少ないだけの過疎水槽ともいえる

619:pH7.74
11/06/24 20:18:32.88 DGvloGEC
普通の人なら
120×60×60水槽に60企画濾過槽で終わる
そんなしょうもない考えで終わる奴はこのスレに来なくていいと言わんばかりに
濾過馬鹿は馬鹿なりに工夫やステップアップで濾過を強化している
よくスレを読み返せば574なんぞ>>261からの古株だぞ
ウチの過剰濾過はこんな感じですって単発でドヤ顔してる常人とは訳が違う
間違いなく>>574は精神疾患か探求者だろwwwwwwwww

620:pH7.74
11/06/24 20:35:43.77 Ha3TroCM
鳥居って神社じゃん?現代の認識は。
関係あるとしたらもののけとか妖怪の類でしょ
霊道とは別じゃないかなー

621:pH7.74
11/06/24 20:38:58.97 Ha3TroCM
そういや昔、実家にある神棚から白いモヤが立ち昇るのをみた事ある
何かが出て行ったのか、入ってきたのかは分らないが

622:pH7.74
11/06/24 20:48:02.28 adVcsdz2
なんかこのスレだけオカ板みたいになってるなw

623:pH7.74
11/06/24 22:54:15.40 f9W01T5J
過剰濾過じたいオカルトっぽいからな。

624:pH7.74
11/06/25 00:26:08.41 d0slMIvt
>>615
このスレじゃないし

625:pH7.74
11/06/25 00:47:50.01 58+ur3ZY
まあ理屈で言うと過剰ろ過ってありえないと思うわな
水槽における過剰ろ過というものは適正ろ過なわけで
もっというとアクア業界自体がオカルティックゾーンw
水が綺麗になる石とかwそりゃ何もしないより0.01%効果があった的なデータみたいなもの

スレチかも知れないが気休め程度で使い始めたEM菌
水温30度上になろうかというここ数日でも飼育水の生臭さがほぼ出ない
導入したチョコグラも1ヶ月経つが10匹中1匹も落ちず餌食いも良い
こういうのもろ過の構成要素かな?

626:pH7.74
11/06/25 01:02:28.52 4kx8kTIl
オカルトというよりトンデモの香りが。
自己啓発とか船井系の本をマジで信じるジジイの類いの。

勇者とバカとは違うと思ったのは俺だけか。

理にかなったことをやり過ぎる奴は凄いと思うけど、
脳味噌沸いてる奴が暴走しても香ばしいだけ。

627:pH7.74
11/06/25 01:25:06.42 xLusyEZD
>>625
このスレでいうのは野暮かもしれんが、濾過に過剰も何もないわな、パソコンのメモリじゃあるまい。
ろ過が万全であれば、ほかにやることは、水質の微調整や餌の追及になる。

>>626
ろ過と水草の界隈には多いな。
海水はよくしらんが、似たようなもんか?

アクアのオカルトは、霊や超能力みたいなあからさまな奴じゃなくって、
一見すると科学的な、理路整然してるように見せかけてる「疑似科学」なオカルト。
波動とか宇宙エネルギーみたなやつw

オカルト少し違うけど、エビデンスに欠いた自己流を垂れる自称科学者も多いね。
育成本や技術書から恣意的に引用して、自己流を補強する奴。
オカルトではないけど結論ありきの駄目論文に近い。証明がいい加減なところはオカルトと同類だけど。

628:pH7.74
11/06/25 01:47:15.84 f9kf2yNE
つまり濾過に過剰は無く
濾過容量の増量は自己満足
一種の中毒症状
でもやりたいことやれるって素敵だよな
俺なんか口先だけで
やってる人とディベートしてあれこれ言い争うだけだw
よう考えたら自分がやってもいない事なのに
やってる人にああだこうだ言うのはお門違いなのかもな
自分も含めてだが最近は「言うだけの人」が増えた希ガス
俺が無職のとき親父と喧嘩してよく言われたな
同じ土俵に立ってからモノを言え・・・

だが断る!!wwwwwwwwwwwwww

629:pH7.74
11/06/25 01:49:41.25 4kx8kTIl
海水はひとつ余計なことやると即崩壊だから、まだ科学的な印象。
あとモナコとかベルリンといった、研究施設がきちんと
学術的に裏付けた飼育ノウハウを直に導入しているのも効いてる。

珍奇な手法を試して効いたと騒ぐ人は多いけど、効果を定量的に
分析したり、他の要因の影響とかを初歩的に考察できる人が
少ないんだよな淡水は。
業者も利幅の高い商品が売れればそれでOKだし。

630:pH7.74
11/06/25 02:08:39.31 xLusyEZD
>>628
あれこれ議論するのは悪くないし、その楽しさは分かるんです。
根拠もない思いつきが広まって、定説化してしまうのは問題です。
>>629
なるほど、海水は水族館などの研究機関の技術の流用が大きいわけですね。
淡水は中小企業が群雄割拠なので、店の親父やショップ店員の技術論がまかり通っていますね。
水草なんか雑誌に詳しい記事を書いてる人が、技術者や研究者どころか専門家ですらない。


631:pH7.74
11/06/25 02:22:49.20 4kx8kTIl
その点専門の研究機関の飼育手法を個人レベルに
落とし込むところから始まった、両爬は科学的な色彩が強いな。

要は飼育対象がどの程度無茶に耐えてくれるかの問題なのかも。
どんな電波な飼い主でも、殺したら真剣に自省するからなぁ。

632:pH7.74
11/06/25 02:26:45.76 f9kf2yNE
まあスレタイから誤爆なわけで
【濾過自慢】濾過装置追加【発展途上】
にすればよかったのになwww
まあ水量や濾材の増強は有利に働く場面が多いし
>>574は気の済むまでやれば良いと思うよ

633:pH7.74
11/06/25 02:35:57.12 xLusyEZD
>>631
千石氏あたりの存在も大きい気がします、個人的にファンなので思い込みかもしれませんがw
千石氏は「両爬飼育には科学が足りない!熱帯魚は温度計を突っ込むが両爬飼育にはそれすらない!」と雑誌で憤慨してましたが、
繁殖や生態に関する部分は、動物園や研究者からの引用が多いと思います。

アマチュアの素朴な疑問なんですが、ろ過や水草絡みの企業には、
科学的なマニュアルを作れる人材がいないんですか?それともあえて作らないだけですか?

水草そのものじゃなくても、植物の専門家なんていっぱいいるでしょう。
理学・農学・水産分野あたりから採用するのもありだし、
即戦力なら他業界からヘッドハンティングすれば良いと思うんですが。
そういう人は表に出ていないだけなんですか?

何人か集めて育成技術を発信すれば、宣伝にもなるし、育成技術も向上する。
マニュアル化が進んで敷居が下がれば、アクアリウムの普及にも役立つのでは?

生物の業界はまるで素人なんで、あくまでアマチュアの意見ですけど。

634:pH7.74
11/06/25 02:46:58.24 f9kf2yNE
>>633
そもそも生物の飼育や育成にマニュアルなんてないんでない?
もしも完璧なマニュアルが完成すれば皆同じような水槽になってしまう
衣類でも車でも家でも食品でもそうだが
多様性こそが業界の生き残る道だと思う
例えば生命の多様性が良い例じゃないかな

635:pH7.74
11/06/25 02:58:09.38 xLusyEZD
>>634
完璧なものは無理でしょうけど、マニュアルはありますよ。

妻の実家は農家だけど、農協からマニュアル配られてますし、指導員も派遣されてますよ。
中身はあんまり詳しく知りませんけどね。

私自身は、学生時代に微生物の研究をしてましたけど、やはり管理はマニュアル化されてますよ。
(水槽に比べれば遥かに単純な環境で育てますけどね)

636:pH7.74
11/06/25 03:09:07.18 4kx8kTIl
基本的に売る方のプロばかりで、技術は個人レベルだからなぁ。
企業として零細すぎて、質の高いエンジニアを継続して雇えるとこが
少ない。
濾過にしてもできる奴は公共水道とか水処理企業、
プラント水質管理に進むだろうし。

それでも水作のように、アイディアをノウハウと改良の蓄積で具体化して
使える機材を出してくれれば文句ないんだけど、真っ向から
自社製品のダメ出しをできる会社が少ないのが問題。
エーハイムがあの値段でこれだけ普及しているのも、理詰めで
作り込んであるが故だと思った。

ただここ数年、積極的にアクアの世界に関わる研究者が
増えているんで、希望はあるかも。
アマチュアも学術論文とか海外のアクア情報に直に触れる
機会が増えて、若い奴は確実に賢くなってる。

637:pH7.74
11/06/25 03:15:09.12 f9kf2yNE
>>365
確かにそうですね
物事の大まかな部分はマニュアルに書いてあります
しかしソコにオリジナルティーが加わって多様になるわけですね
例えばアイスで言いますと
イチゴ味一色なら消費者はその味を知り
味を知った事で好奇心や興味が薄れ商品はやがて売れなくなる
そこにレモン味が登場し消費者の好奇心や興味を引き
それが購買意欲になり商品を買うわけですね
結末が分っている映画に誰が興味を持つのだろうか?
多様性とは料理の隠し味のようなもので
ベースとなるマニュアルに少し工夫をするだけでお客がつく
マニュアルをただのカレーとするなら
多様性は隠し味の利いた美味いカレーというわけですね
貴方ならドチラのカレーを食べますか?ってことですよ
だから企業はマニュアル【ベース(売れないもの)】を前に出さないのです
だから色んな商品があるんですね

でわおやすみなさい

638:pH7.74
11/06/25 03:21:54.77 f9kf2yNE
すばらしいアンカーミスw
>>637>>635宛てです

639:pH7.74
11/06/25 03:29:25.16 4kx8kTIl
>>634
生き物である以上、やってはいけないことがあるわけで。
それを踏まえない飼育は虐待でしかないわな。
種が同じなら、個性や地域性ははあっても最低限整えるべき
共通の飼育環境がある。

640:pH7.74
11/06/25 03:53:59.64 f9kf2yNE
>>693
>生き物である以上、やってはいけないことがあるわけで。
>それを踏まえない飼育は虐待でしかないわな。

それをエゴというのです
生物を飼育している自体が人間のエゴなわけで・・・
飼われている側にすればそれ(飼育されている事)自体に疑問をもつでしょうね
飼われている側にすれば環境が良い悪いは二の次の話

ようはあれでしょ?
生き物を飼う以上は良い環境を提供するべきだと言いたい訳ですね
俺もそうは思うがそれはあえて口に出さない(なぜならエゴを正当化する言い訳に聞こえるからね)
現にアレでしょこのスレの住人だって生体にとって良かれと思って濾過強化して環境整えてるわけだし
やってはいけない事をワザとやってるようには見えないけどね
みんな自分の考えで工夫してやってるんだよ
飼育環境に違いや差があるのは当然だと思うんだ
自分にとって正当な事が他人から見れば間違いに見える
その考えも多様性の現れなのだよ

それをふまえて間違ってるというなら
アンカーつけて名指しで間違いを指摘してあげるべきと思うのよ

641:pH7.74
11/06/25 03:55:36.01 f9kf2yNE
ねむいのでアンカーミス多発w
>>640>>639宛てです

642:pH7.74
11/06/25 05:41:57.99 xLusyEZD
多様性の中にも普遍性はありますよ。


643:pH7.74
11/06/25 05:53:18.93 f9kf2yNE
それは分ってますw
だからマニュアルをベースと言いました
マニュアルを企業が前に出さないのは
ベースだけではやっていけないからでしょうね

644:pH7.74
11/06/25 14:51:00.88 HYDJMt+G
単純な話で業界が小さいから作れない。
大卒の技術者を雇える所が少ないんだよ。

大手とされてるニッソーでさえ、メジャーな業界に比べると弱小なんだよ。
農林水産業、比較的小さな園芸業界でさえ、
ニッソーよりでかい会社がゴロゴロしてる。

天野なんて、少し大きな造り酒屋か町工場みたいなもんだろう。
就活就活と騒がれてるけど、中小企業なんか東京でさえ新卒が来ないっつーの。
ましてや中堅以上の理系からエンジニアをヘッドハントなんて無理があるぞ。


645:pH7.74
11/06/25 17:49:28.84 zmDpU2jO
ジェーーーックス!

646:pH7.74
11/06/25 20:40:50.62 F+CkaJoG
データ無しだと、信用しないってのには同意
ちなみにデータ取ってショックだったのは、外部式よりスポンジ式のが濾過能力が高かった事
60cmレギュラーで検証した時は、ショックだったわw
これじゃでかい外部ポンプじゃねぇかって、買った時は落ち込んだw
廃盤のジャクノ301と、P-Ⅱスポンジ比べたら、P-Ⅱのが硝化能力高かったw
後、濾過って、好気も水流強すぎても駄目な
水作はその点が非常に優秀だと思う
あれで出口がごく弱い水中ポンプ式なら、音に敏感な人達相手やCO2添加組にもファン増えそう
回転数は周波数で一定だから、ミニ四駆並の減速機を水中モーターに実装出来ないかね?
そう言った意味で、ADAのスーパージェットフィルターは理にかなってるかな?と思う
トルクに目を付けた点は、評価出来るんじゃないかな?
ステンレス使ってるせいで、海水使えないけど


647:pH7.74
11/06/25 20:48:04.30 f9kf2yNE
ADAのスパジェはカッコいいよな
あこがれるが・・・

648:pH7.74
11/06/27 18:13:03.08 QGgRccjg
スポンジって物理濾過が宜しくないじゃん
だから糞が多い生体だと外部に頼る

649:pH7.74
11/07/07 12:29:27.51 qdm3rJcI
45センチ規格でテトラの外部75、2機使ってるんだけど

片方は大磯底面直結 もう片方はP1なんだけど
過剰過ぎるかな?

1機減らそうかと悩み中

生態はコリ9匹オトシン4匹
スレ的にはむしろ増やせなんだろうけど…

650:pH7.74
11/07/07 18:20:13.26 IArlj3hn
>>649
2215あたりを追加してみてはどうか

651:pH7.74
11/07/09 23:20:54.10 GNJwSc/K
45規格水槽で2080と底面フィルターをコトブキのコアパワー330で使ってます。

過剰ろ過? っていうかポンプが過剰?

652:pH7.74
11/07/11 21:47:52.20 RbwZX40Z
あの…青水はどのカテゴリーに含まれるの?

653:pH7.74
11/07/13 21:30:22.24 XhKuraWs
90cm水槽の上部フィルターに小型水槽をオーバーフロー濾過槽で追加しディスカスの飼育を考えて
として考えていますがハンバーグを与えていたら恐ろしくペーハーは下がりますか?
魚が生き続けるとして下がり続けてどのくらいまで辿り着けるものでしょうか?

654:pH7.74
11/07/13 22:33:58.05 xxGdCQrR
>>653 スレ違い

655:pH7.74
11/07/13 22:52:57.13 EagKxbsw
>>654すいません。
ディスカス板だと盲目的に水替え厨が多いので毎日水替えどきなきゃ死ねとかの反応しか来なさそうなので

656:pH7.74
11/07/14 04:21:47.80 w9YbvXBE
毎日水換え、できなきゃ死ね

657:pH7.74
11/07/14 19:54:14.45 z7a27VT+
毎日水換え、このスレの意味ないなw

658:pH7.74
11/07/15 07:38:56.07 USuefvA5
毎日水替えとか濾過のろの字も知らん奴は帰れ
勉強して出直してこい

659:pH7.74
11/07/15 12:00:02.83 5JDkWTyi
>>658
>653は勉強しに来たんじゃないのか?

660:pH7.74
11/07/15 18:29:03.03 ROWF4JcN
勉強中です。またROM専に戻ります。

661:pH7.74
11/07/15 19:01:49.91 8NlNiSGI
川の水引いて常に換水してたら。濾過槽イラネってことか?

662:pH7.74
11/07/15 20:17:48.95 5JDkWTyi
>>661
循環してる水すら濾過するのがこのスレ

663:pH7.74
11/07/16 01:52:22.63 1YSo8rC+
>>659-660
誤解したら悪いが、別に>>658に言ってるんじゃなくって、
毎日水替えなんて言ってる無知なアドバイスを気にするなって意味。
分かりにくくてスマン。

664:pH7.74
11/07/17 17:37:39.50 pIvExj2n
スポンジフィルタ
壁掛けフィルタ
投げ込み式フィルタ
外部フィルタ
上面は無い
これらを、2週間ごと順番にに水道水で綺麗サッパリするのが楽しみ。

665:pH7.74
11/07/17 19:35:40.56 MUESxHDy
>水道水で綺麗サッパリ
虐待ダァッー

666:pH7.74
11/07/17 23:01:00.68 pIvExj2n
バクテリアには、悪いことをしていると思っている。
濾過能力は全く、低下しない。

667:pH7.74
11/07/19 00:18:32.98 xfOqBmgL
>>666>濾過能力は全く、低下しない。
寺頭ワロス

668:pH7.74
11/07/19 07:58:49.07 In2g+LPY
自宅水槽の最低必要濾過能力は常に保ててるよ。
だって、普通に考えたってフィルターなんて1個あれば充分だもの。

669:pH7.74
11/07/19 08:43:42.88 iSXc2pmV
だから過剰なんだろ?
過剰スレに来て何言ってんだ?

670:pH7.74
11/07/19 17:54:09.80 gH53X2v8
ただの手抜き濾過じゃん
過剰とは違うな

671:pH7.74
11/07/25 21:57:59.49 M8z7n9mV
濾過を極めるなら、気の浄化もやらないとね
ということでロングイを水槽に鎮座させることにしたよ

ところで銅イオンは魚に悪いって本当?

672:pH7.74
11/07/28 18:49:09.64 5EiaQBXD
生物の必須元素だけど、過剰に銅イオンがあると魚に悪いよ。


無脊椎動物の場合は、その過剰値が魚より低いから、微量で乙る

673:pH7.74
11/07/29 02:11:38.80 9H/7m1ZH
>>672
サンクスそうなんだ
銅製の物を鎮めるのはやめとこう

674:pH7.74
11/07/29 07:16:49.38 Vko3pywC
ポンプに浄水器付けて濾過出来ない?
物理濾過した後繋げて濾過できたら最強なような気がするんだが

675:pH7.74
11/07/29 15:59:44.93 sWIZaZ99
>>674

やってみて、レポートお願いします。

676:pH7.74
11/07/29 22:21:13.13 Vko3pywC


677:pH7.74
11/07/29 22:33:59.39 lfmsgmTn
活性炭を通るフィルターをセットするってことだろ。
それって、よくある外掛けフィルターのデフォの状態じゃんw

みんなポンプに浄水器付けて濾過するのが嫌だから、外掛けフィルターを
改造してセラミック濾材を入れてるんだよ。

678:pH7.74
11/07/29 22:57:31.43 Y+TLb1iH
>>677
まじ何言ってるかさっぱりですw

679:pH7.74
11/07/30 08:28:46.34 +Wv7k1WT
677はいつの時代の浄水器の話してんだ?

680:pH7.74
11/07/30 09:24:33.03 UCjEhB3i
>>674
そこまでやるならかけ流しでいいんじゃないかな?

681:677
11/07/30 11:39:04.90 Ml52oYkD
>>678>>679
お前らは>>674は純水の話をしてると判断してる、理解していない
馬鹿なのか、それとも理解した上でネタで俺を煽って遊んでるだけの
馬鹿なのかどっち?

682:677
11/07/30 11:45:25.26 Ml52oYkD
いや、馬鹿は俺の方か。

このスレは、生体を飼育するためのスレじゃないもんな。
生体が死ぬ水であっても『綺麗』であればそれでいい、フィルターの
病原菌コントロールなど一切考慮せず、試薬の値が低ければ
それでいいスレだもんな。

683:pH7.74
11/07/31 01:58:46.66 Zjg0rUHO
まじ何言ってるかさっぱりですw

684:pH7.74
11/07/31 18:16:40.55 vjzmxQbO
このスレに書き込むために、本日立ち上げました。

・60×30×40 
 オーバーフロー(リングろ材5kg&洗車スポンジ)
 底面フィルター(エアリフト)
 水作エイト
 マメスキマー3

 生体:アカヒレ2匹。

淡水なのにスキマー設置がポイントです。 
なぜか画像がローダーにはじかれてしまいます。
残念です。

685:pH7.74
11/07/31 22:13:31.47 oVV6wUO9
>>684
日向軽石20L入れて

686:pH7.74
11/07/31 22:49:36.63 IFTTHA60
マメは何でいれたん?


687:pH7.74
11/08/01 00:06:18.43 rXpxEBBb
>>685
日向じゃないですが、底床は軽石14kg敷いています。

>>684
外観が寂しいので。あえて言えうならエアレーション

688:pH7.74
11/08/01 00:43:57.85 kJXL/bso
>>687
そうなんだ、PHはどの辺で固定してる?

689:pH7.74
11/08/02 21:43:21.53 TM/r5lxZ
6.7-6.9ぐらいです。

安定はしていません。まだ3日目なので。

690:pH7.74
11/08/04 22:18:13.20 CmEMfB7G
まぁ、中性ってとこだね。
何軽石?

691:684
11/08/08 20:06:56.87 dMx/YEA0
園芸用土のスペシャリスト「軽石」←これだけ。メーカー等説明なし
528円です。

設置から1週間経過したので、
アカヒレを4匹追加しました。
6匹になったので、外部ろ過の追加を検討しています。(エーハ2213)

692:684
11/08/11 23:55:17.97 jckGV8mc
今日アカヒレが1匹、オーバーフロー管からウールBOXに落下して、
死亡しているのが発見されました。

エーハ2213が届いていないのに・・・・。
残念です。

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

693:pH7.74
11/08/12 01:08:36.81 VHQYNw2C
オーバーフロー最初では良くあること・・・。
台所の水切りネットが活躍するはずさ。
あと落水音は

URLリンク(oreumi.blog38.fc2.com)
やペットボトルの底を切り取って上に被せるといくらかましに。

694:684
11/08/13 13:41:30.70 /SaufwPu
>>693
情報ありがとうございます。
配管に落ちない大きさだと思ったのですが・・・

キャップは参考になります。
ありがとうございました。

695:pH7.74
11/08/17 22:14:55.51 TjBF4XDW
上部フィルターに生体入れて、水槽に濾材を入れるっていうのは過剰濾過ですか?

696:pH7.74
11/08/17 22:32:26.78 eGNJ1/8l
>>695
その通り。
試しにやってみて報告してくれ!

697:pH7.74
11/08/18 07:00:50.78 7otDUhLn
>>695

その手があったか!

698:pH7.74
11/08/18 12:46:48.17 E5iccnn0
逆転の発想か。

でも上部だと生体が見にくいから
外掛けの方がいいのかな?



699:pH7.74
11/08/18 14:29:24.03 8cB8SCMi
外掛けだと見にくいから、サテライトに生体を投入して
水槽にはディフューザー付のパワーヘッドで最強。

700:pH7.74
11/08/18 19:17:38.54 Y7Prj19e
バクテリアを飼ってると思えばなんて事ない。

701:695
11/08/18 21:52:51.61 OFiUGDhD
本気でやってみようと思い今日だいぶ準備しました

上部フィルターはショップオリジナルの透明なものにしました
これで生体は見えます
続いて水槽に30リットルのサブストラットプロ、10リットルのエーハイメックを入れる為に注文しました

できたら写真うpします

何かアドバイスがありましたらお願い致します

702:pH7.74
11/08/19 00:10:43.09 wkeMmgq6
>>701

スゲエ、それなら超過密飼育できるかな?

703:701
11/08/19 01:08:57.18 gjHOnjr4
でもエアレーションどうしようかと悩んでます
というか単純に酸素不足になるのではと・・・

704:684
11/08/19 20:29:21.31 +H+InXOu
おお、2213をセットしているうちに
凄いプロジェクトが始まろうとしている。
期待しています。>>701

2213の水流は結構強いので、アカヒレが喜んで
対流泳ぎをしています。
今後生体を増やす予定なので、外掛けの追加を予定しています。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

生体:アカヒレ5匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213)、スキマー(マメ3)

705:pH7.74
11/08/20 00:42:54.32 xD/nkbpx
>>701
>本気で…

www。まあ、落差は小さいけどOFなんだよね。俺なら底面直結で、上部には別途
エアレーションをするかなあ。


706:pH7.74
11/08/20 01:48:06.05 9AFeRmtM
>>704
2213の排水パイプ少し切った方がいいんじゃ・・

707:pH7.74
11/08/21 13:02:27.04 /MTU5mOe
>>701
OFと言う便r…いえ、なんでもありません

708: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/08/26 16:34:38.64 9G/0CLmt
浮上

709:pH7.74
11/08/27 01:26:34.20 lOK//zrf
>>701
自分ならそれやるならオーバーフローにします。

710:pH7.74
11/08/27 02:30:48.37 BLw4P/e4
>>709
オーバーフローでやるって、水槽本体に濾材入れて濾過槽で生体飼うの?
やってみてくれよ。

711:pH7.74
11/08/27 09:58:28.25 fwfbildU
45cm水槽に、2213 + 2213サブ + サテライト植物フィルターは過剰ろ過に入りますか?

712:pH7.74
11/08/27 15:05:47.00 S0nm4jOo
>>711
ちょうどです
洗濯機対策でサブ追加はよくあるしね

713:pH7.74
11/08/27 15:20:31.34 JazmRSiI
>>711
生体次第

714:684
11/08/27 19:40:01.85 IJIJMpXT
生体を増やしたので濾過機能低下を防ぐため、
2213に2213サブを付けようと思ったのですが、
エーハ500が格安で売っていたので買ってしまいました。
サブとして使うのがいいのか、外部×2にするのがいいのか悩みどころです。

>>706
はい、これだとスポンジも付けられないので、カットします。
>>709
オーバーフローじゃなくて、上部でやることに意味があるのでは?


生体:アカヒレ10匹  ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ5匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213、エーハ500(未設定))、スキマー(マメ3)  
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

715:pH7.74
11/08/28 00:50:52.97 jlZKbAoT
>>714
うちも60センチ水槽で2213と500を使ってる

当初は、それぞれ平行で運転してたけど、直列にした。
500の運転音がぜんぜんおさまらない(静音対策や水なじみの数週間やっても変わらなかった)のと、
ストレーナはエビ水槽のために使わず、P1スポンジが2つなんで、入ってると邪魔

500のインペラ抜いてサブにしてスッキリー

716:pH7.74
11/08/28 23:00:11.81 5XV4TFq0
初心者で申し訳ないんだが
淡水用プロテインスキマーてあるの?
今、8リットル水槽で濾過ショボくて

水作の60センチ用投げ込みと
テトラの外がけ60センチ用と
もとからついてるコトブキの底面濾過
が作動中なんだけだけど
プチスキマーもつけたら良いかなって
おもいまして

今生体はネオンテトラ3匹とタイガープレコ一匹です
濾過もっとして水くさいのとりたいです
ご意見よろしくお願いします

717:pH7.74
11/08/28 23:55:30.32 Gwo5QVAy
ない、海水のみ。



718:pH7.74
11/08/29 00:42:51.80 sVCj5M1y
プレコに底面濾過とか底に糞が詰まるだけだろ
素直に上部フィルターと水流つけて糞を吸い込みやすくするための水中ポンプで運用しな

719:pH7.74
11/08/30 18:21:38.23 SZR8055o
90cm水槽上部2段フィルターでディスカス幼魚9匹飼育していますが
濾過不足気味なので上部2つと外部のsv9000とパワーボックス6090
を購入したのですがどういったレイアウト?がいいでしょうか。
とりあえず上部4段はいろいろ危険そうなので考えておりません

720:pH7.74
11/08/30 19:31:43.97 iT+FUVAa
ベアタンク基本
外部の水流を調整して糞が上部フィルターのストレーナーに吸い込まれるようにする
外部の吸水ストレーナーはなるべく糞が吸い込まれないように高めの位置に配置する
残餌うんこは上部のマットでキャッチして朝晩きれいに洗う
餌やり後にバラけた餌は放置しないで吸いだして綺麗にする

721:684
11/09/03 18:25:13.74 mMftJJLt
生体:カージナルテトラを2匹追加。
それに伴いエーハ2213にエーハ500をサブで追加しました。

>>706
パイプ切ってスポンジにしました。
最終的にはグッピーやミナミヌマエビ投入予定なので、稚魚対策です。

>>715
参考にさせていただき、エーハ500はサブにしました。
(さすがにこれ以上の作動音は厳しいです)

>>716
淡水用プロテインスキマーはありません。
海水用はエアレーション以上の効果はありません。(実際使用中です)
自作で淡水用のスキマーを作っている人はいますけど。

生体:アカヒレ10匹、カージナルテトラ2匹、ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ5匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213+サブエーハ500)、スキマー(マメ3)、猫  
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

722:pH7.74
11/09/03 19:47:34.91 FckRy7/y
>>721
エーハ2213+サブエーハ500だけでも今の生体の量だったら過剰と思いますが、どういった目的で立ち上げたのでしょうか?

723:pH7.74
11/09/03 19:52:55.69 mEzcNqPJ
>>722
>>684
>>このスレに書き込むために、本日立ち上げました。
ww

724:pH7.74
11/09/04 01:09:51.99 QQfuIT+R
目的って大事だよね

725:pH7.74
11/09/04 14:34:38.12 H3aObFmz
>>721
ぬこー

726:タコ作
11/09/04 17:08:04.31 uSQl8iGe
大型プロスキの中で魚は飼えんかの。

727:684
11/09/04 17:39:45.17 WSDM5PAH
>>722
はい、本当にこのスレに書き込むのが目的でした。
30hキューブのオーバーフロー水槽と
30hキューブの底面+エーハ2211水槽で飼育をしていたのですが、
たまたま先日60cmオーバーフロー水槽をもらったので、
これはいい機会だと思いまして・・・。
さらに淡水シジミで生体ろ過の追加を予定しています。

>>725
魚より魚の餌が好きで困ってます。

728:pH7.74
11/09/04 20:38:39.22 UcBeUZdO
空いてる30規格水槽を水草ストック用に立ち上げたいけどフィルターがエーハイムクラシック2215しかない
俺も過剰濾過の仲間入りかな

729:pH7.74
11/09/04 20:59:59.72 rw8EG9Hj
60に満たない小型水槽は除外で良くない?
小型水槽に大きめの外部一個だけとか過剰濾過でも面白味が全くない。

730:pH7.74
11/09/04 22:14:53.68 JN5LqZEa
おもしろくなかったらスルーすればいいと思う

731:pH7.74
11/09/05 04:44:03.74 vx2Na3u9
40cm規格に2213で過剰

732:pH7.74
11/09/05 05:21:00.51 iGJlTmDe
>>731
洗濯機にならない?

733:pH7.74
11/09/05 07:26:14.97 GvW5L6Fy
>>732
渦巻き水槽なら見てみたいw

マグロみたいに泳ぎ続ける熱帯魚とかw

734:pH7.74
11/09/07 04:53:24.37 AIe4JTzN
濾過器の中に糞を吸い込めばそれがやがては分解されて有害物に変わるわけだから
一番いいのはダイレクトに糞を吸い取って出すことだよ。
そうすればスポンジフィルターでも水が長持ちする。

735:pH7.74
11/09/07 13:13:12.69 oAA+qun6
ハ?

736:pH7.74
11/09/07 13:42:12.06 5jPdJhyQ
>>734
それは「濾過」とは言わない。
毎日水換えするのなら「濾過槽」は不要。

737:pH7.74
11/09/07 19:02:28.18 hDz9cQPb
フィッシュレットだらけにしても過剰濾過にはならないって事か?

738:pH7.74
11/09/07 19:34:00.58 AIe4JTzN
>>736
734を踏まえて過剰濾過すれば水質維持が長く続くってことだよ。
底面ベアにして糞が水底に溜まるようにしてストレーナーの位置を高くして糞を吸わせないようにしながら濾過をかませば
濾過効果が長く持続する。
反面、糞や有機物をたくさんストレーナーに吸わせてしまうと奇形化する魚もいるくらい。
ピラニアなどのカラシンのその傾向が強く出る。

739:pH7.74
11/09/07 20:18:26.89 nAjBmc8X
>>732
シャワーパイプに穴開けまくってチョロチョロでしか出ないようにしてる
>>729の言ってることもわかるけど単純にフィルターの掃除する間隔が長くなるから楽だから大きいの付けてる

740:pH7.74
11/09/07 20:22:42.50 nAjBmc8X
>>738
なんで奇形化するの?初めて聞いたわ

741:pH7.74
11/09/07 21:52:18.48 oAA+qun6
ディスカスだと奇形多くなるような気がするような…手抜きならそれなりの子しか取れない野よね、やっぱり

742:pH7.74
11/09/07 21:54:53.16 KNEs1atV
外部で洗濯機になるわきゃねぇだろ。水面波立つ訳じゃねぇんだから。

743:pH7.74
11/09/07 22:12:02.58 7VJmlpBT
水槽も容量アップしたのでパミス軽石敷きます。
日向は酸性に傾くみたいなので

744:pH7.74
11/09/07 22:33:32.03 F3Z1w/2f
>>734
頻繁に手間をかけるなら過剰濾過はしない
過濾過マニアの目的は手間のスパンを長くすることだと思う
目的はバランスドアクアに近いけど生体やレイアウトの自由度を犠牲にしない代わりに濾過でバランスを取ろうとしてる感じ
過濾過マニアを拗らすとバクテリアマニアになる

745:pH7.74
11/09/07 23:00:10.73 pNmR2FTV
>>721
オーバーフローのポンプは何ですか?
水槽サイズと今いる生体を考慮して大きくならないプレコを何匹投入して維持できるかといった試みはどうでしょう?

746:pH7.74
11/09/08 02:48:49.24 PYQs0/su
>>741
どんなふうに、奇形になったの?
我が家は、子育て中だから知りたいです。


747:pH7.74
11/09/08 12:17:38.67 BPo7sV1x
>>746自分のHPじゃないですがおにディスカスでブログ検索してみてください。立派な奇形を飼育してるので度肝抜かれますよ。

748:pH7.74
11/09/08 22:50:48.67 HzNf90W+
おにディスカス?

749:pH7.74
11/09/09 14:24:50.13 eFDJKUaJ
>>747
確かに度肝抜かれた

750:pH7.74
11/09/09 18:12:03.17 TPhEqJwg
>>740
吸わせた糞は消えるわけではないからね。
分解された時点で他の物質へと変化するだけ。
その他の物質も目に見えない形で蓄積されていく。
それが成長障害のもととなる。
結構、繁殖したりすると透明な水で濾過がうまくいってるようでも駄目な水って多いよ。
大抵、濾過されてると思って長いあいだ放置してしまった水が多い。

751:684
11/09/10 17:46:46.31 ma0pt8pD
生体を追加しました。+グッピー♀4匹 +メダカ4匹
シジミはスーパーで買ったら汽水シシミなのか、★になってしまいました。

生体:アカヒレ10匹、グッピー4匹、メダカ4匹、カージナルテトラ2匹、
ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ5匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213+サブエーハ500)、スキマー(マメ3)  

ちょっとろ過が弱くなってきたので、対策を考えます。

>>745
ポンプはエーハイムコンパクト1000です。揚力等問題ありませんが、
ややうるさいです。
今、ブッシープレコ2匹ですが、最初4匹入れたました。
縄張り争いがひどかったので、おとなしい2匹に減らしました。
プレコも可愛いので、興味ありますが、最終的にはグッピー♂♀を投入して、
このスレから「過密水槽専用スレ」に移籍するのが夢です。

752:684
11/09/17 21:01:07.43 PAnlDY8M
チャームで淡水じじみ10匹を購入。
しかしながら一緒に「ミナミヌマエビ10g」を購入したところ、
70匹ぐらいいるんですけど・・・・。

とりあえず30匹ぐらい入れたのですが、逆にろ過不足になりそうです。

生体:アカヒレ10匹、グッピー4匹、メダカ4匹、カージナルテトラ4匹、
ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ5匹、ミナミヌマビ30匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213+サブエーハ500)、スキマー(マメ3)、マシジミ5匹  

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

753:pH7.74
11/09/17 21:03:02.00 kry6FlSI
ならないって

754:pH7.74
11/09/18 04:12:19.25 MzOtOpK+
>>752
全くスレチだけど、淡水シジミって、こういう飼い方でいいのか?

755:pH7.74
11/09/21 21:03:11.41 HBQiB22c
>>752淡水シジミって濾過(浄化)効果高いの?ちょっと興味有るなぁ。

756:pH7.74
11/09/22 00:23:22.48 csJcEWYE
>>752
底砂は何軽石?

757:pH7.74
11/09/22 01:31:55.80 atZwCPYs
>>755
濾過能力は高いがすぐ死ぬ
基本、水槽で飼育は無理だな

758:pH7.74
11/09/22 10:12:44.63 MVdWp49Z
>>757それはなんで?水温?水質?

759:pH7.74
11/09/22 19:21:40.23 xRFjIZAP
>>752
ミナミヌマエビって、グラムで注文するもんだったのか。知らなかった。
気をつけよう。

760:684
11/09/23 23:00:40.35 u/wUc451
旅行で家を6日程空けました。
フードタイマーをセットしたのですが、餌が湿ってしまい、おそらく2日ぐらいから餌が落ちてないようです。
設置場所に注意です。 テトラ&GEX

帰ってきたら、ヤマトヌマエビと30匹ほど入れたはずのミナミヌマエビがほとんどいません。
ミナミは水槽の周りに6匹ほど干からびてました。オーバーフローの濾過槽に5匹ほどいました。
あとは死んでしまったのかな・・・。 メダカも1匹いない・・・。
屍もないので、もしかしたら隠れているのかな?


>753
ならないですかね。 最初アカヒレ2匹だったので。ちょっと不安です。

>754
もともと水流のあるところに生息しているので、こういう水槽飼育には向かないらしいです。
一方で、繁殖させてたりしてるひともいますので・・・
ちなみに今のところ元気です。(掘り返してみました)

>755
下の方でもお答えになってる方もいますがろ過というか、水質浄化能力は高いです。
でも数か少ないので、効果は??です。 効果があるくらい大量に入れても、
全滅したりするとそれはそれで怖いので。

>756
ホームセンターで一番安いやつです。 >>691

>759
えーと、10匹、20匹とかでも当然売っていますが、10gと10匹の値段が同じぐらいなので、
10gで買ってみました。 間違って20gを頼んだのかと思いました。驚きです。

761:pH7.74
11/09/26 10:37:56.90 zk6+fvYD
>>758
水が綺麗過ぎますね
カラス貝しかやったこと無いけど
水中の微生物が多い環境だと比較的長く飼えますよ

グリーンウォーターがひどい環境とかにすればいけるかな

・・・本末転倒ですね

水質浄化=ただの売り文句
だと思います、一般的な水槽では不可ですね^^;

スレがあれなのでほんとに過剰ろ過が必要な人で
高光量飼育とかなら「生物ろ過」が成り立つのかなw?



762:pH7.74
11/09/26 13:19:05.20 p7YGddHn
>>760
6日程度の断食なら余裕なはずだよ
温度か水質かな?
ミナミが落ち着かないまま旅行→落ちエビで水質悪化の連鎖とか…

763:pH7.74
11/09/27 23:04:51.83 FqO/ggdl
淡水じじみが死ぬと一気に水質悪化で魚がピンチになる可能性があるね。
昔飼ってたタナゴが上手く飼えてたのにカラス貝死亡で全滅したことあるわ。

764:pH7.74
11/09/29 16:47:02.95 vRC1zPaT
多分、普通の軽石は弱酸性に傾きそうな予感がする
中性はパミスだけか


765:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/10/09 17:56:41.64 /jMjoC1X
シジミはろ過というより、余分な窒素を一時的に固定化してくれる方です
成長したのを取り出して、食うなり野生へ開放するなりしないと無意味かもです
ちなみにシジミの水槽での長期飼育が難しいのはエサ不足が原因らしいです
高光量で植物性プランクトンを保持することができれば長期飼育が可能ですね
自分もシジミ飼っていましたが、一番長く生存した固体が1年くらいでした
その固体は飼い始めより1cmくらい大きくなってた

766:pH7.74
11/10/09 23:58:50.42 HBY+TtG2
ニシクイ(貝喰い。貝を専食するといわれてる)っていう亀ずっと飼ってて、以前は人口飼料とかなかったから色んなスネイルを餌としてキープしてたけど、貝類って死んだ途端すごく水質悪化させるよ。
急に悪臭しだすし。

必要酸素多いからエアレ回してる・土壌生物だからフンが分解しやすいのも原因。
死んだ貝の水質悪化に濾過で対抗しきるのは無理と思う。

カラス貝やドブ貝なんかはでかいし、シジミは一斉死する印象あるから、水質気をつけた方がいいよ。

767:pH7.74
11/10/10 12:13:25.80 hM5c0uSD
じゃあ貝の死骸対策として強力なOF濾過層をつくれば…

768:pH7.74
11/10/10 13:28:38.58 frsU8+48
しじみは砂じゃなきゃな。
昔から学校脇の立ちションコンクリート側溝にいっぱいいるよ。
水質ほどほどで流れがないとダメみたいね。

769:684
11/10/12 22:25:29.16 z9yLX5bX
シジミを投入して20日以上経過しました。

なぜか昨日、一匹が表面に出てきて、一服してました。
まだ元気なようです。

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

>762
原因はわかりませんが、取り合えずエビは壊滅状態です。
ヤマト 5匹→2匹
ミナミ 30匹→4匹

770:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/10/12 23:43:51.29 gkmCGf71
そろそろ濾材追加しようかなと思うが・・・
現在下記を併用中

VX-90(濾材2.5L)
AT-20(濾材0.2L)
水作エイトブリッジ(濾材1L)
イーロカ(濾材0.1L)
P-Ⅱスポンジ(濾材面0.6L)
底面吹き上げ(砂濾材6L)
エーハイム500(濾材3L)
外部ポリタンサブ*7(濾材10L)
ラクラクパワーフィルターM(濾材0.5L)
SV9000(濾材4L)

URLリンク(2ch-ita.net)
↑の右の水槽にサブストプロを5L位入れようかな・・・
でもその分、水量(全水槽水共有現在220L)が減るし迷うな
たかが5L、されど5L・・・
みんなならどうしますか?

771:pH7.74
11/10/13 00:03:33.97 wYa4UBSN
外部ポリタンサブ*7(濾材10L)詳細よろしく

772:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/10/13 00:16:57.05 zQwtHMlG
>>701
なんかワクワクします
UP楽しみです
自分も現状、濾材と呼べるものが30L近く入っています
もっと濾材を増やしたいのですが
なにぶん水量と濾材のバランスが気になりまして
>>701のような比率には怖くて踏み込めませんw
結局のところ、最終生成物の硝酸塩は換水か注水で濃度を下げるしかありませんし
長期的に見れば、換水頻度は水量が多いほど少なくなります
水量に対して濾材比率が多い水槽は、換水頻度が多いので世話が好きな人向け
水量に対して濾材比率が少ない水槽は、換水頻度が少ないので私のようにのんびりさん向けかな?
どちらにしろ、どちらが有利かではなく
自分のライフスタイルにあった構成がベストということですね

773:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/10/13 00:20:28.77 zQwtHMlG
>>771
URLリンク(2ch-ita.net)
↑こういう感じでしてます
濾材は角材10Lです
水量をこれで130L余分に稼いでます

774:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/10/13 00:26:10.44 zQwtHMlG
>>771
スペースさえあれば、外部ポリタンサブ十連でも二十連でもやるのですが
なにぶん狭い部屋なので(^^;)
あと、水量が多くなるとヒーターの電気代がガチャピンです(意味不)

775:pH7.74
11/10/13 12:16:42.15 eTa4A28G
>>770
水量200になってきりが良いので20リットル位サブスト入れとけ

776:pH7.74
11/10/13 18:57:58.22 f9mTZUSW
>>773
これ全部にバクテリア満載の濾材と強い水が入ってると思うと安堵感と胸熱で満たされますね~

777:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/10/13 20:46:14.47 zQwtHMlG
>>775
キリが良いですが・・・
サブストプロ20Lというと、痛い出費ですねw
>>776
中身のほとんどは水ですが、OFと違って密閉式なので限りなく嫌気状態に持っていけるので
還元作用も狙っての作成でした、正直言いますと、濾材を140Lも用意するのがめんどくさかったんですw
生態の量を考えると10Lでいけるかなと妥協、今になってもう少し入れときゃよかったと後悔
ポリタンあけるのめんどくさいので、水槽に濾材ぶっこみますw

778:pH7.74
11/10/14 03:55:50.60 hrPkhtga
潔い本末転倒ぶりが好きでたまらん

779:pH7.74
11/10/14 10:04:22.82 UG0Ba5w4
>>775
痛い出費っつっても20Lなら1、5マソあれば買えんダろ


780:pH7.74
11/10/14 12:24:59.88 St3ozYyv
90レギュラーに2215二機掛けで
それぞれ2213サブ付きは過剰ですか?

781:pH7.74
11/10/14 17:17:54.56 GNvczJtz
780
家は2213とフル―バル205で60水槽ブッシー1匹まだいけるでしょ。
過剰は意味ないって言う人いたけどオバフロなんてどう説明付けるのかね?
沢山ろ材あっても全部臭くなるからある種のバクテリアは湧くでしょ、
ついでにプレコなんかはスグ詰るからサブはしない方がいいです「嫌気なったり」

782:pH7.74
11/10/14 23:41:26.10 pF0Ek36p
60cmの上部フィルターで濾過を最大限に発揮できるような改造あったら教えてほしい。

783:pH7.74
11/10/15 00:29:18.04 z8SrAOY/
>>782
揚水ポンプの電源ラインに間欠タイマ付けてウェット&ドライ化

784:pH7.74
11/10/15 10:59:49.01 T7HIXisE
グランデカスタム10段積み

785:pH7.74
11/10/15 12:10:35.52 jSgq5nxi
グランデはぼったくりの多いアクア商品の中では良心的でいいな。


786:pH7.74
11/10/15 13:52:41.28 AsYXzs6+
二段とかにしてる人って停電起きたら溢れない?

787:pH7.74
11/10/15 14:46:03.91 MS9sAyhh
一番一の段以外は、運転時も水を溜める構造になっていないから相当の多重積みでも大丈夫だと思う。

788:pH7.74
11/10/15 14:46:41.23 MS9sAyhh
× 一番一の
○ 一番下の

789:pH7.74
11/10/15 16:38:16.44 b4hNee5w
水がたまらないって、空気を濾過してるの?

790:pH7.74
11/10/15 18:17:14.63 Lw/x6RGA
後の空気清浄機で・・・ある

791:pH7.74
11/10/15 22:54:24.24 MS9sAyhh
底に穴が空いていて常にダダ漏れになってる
濾材がシャワーで水を掛けられその水がそのまま下に落ちている状態

792:pH7.74
11/10/16 12:10:49.44 q4+MyCrm
ココの住人なら安心してザリガニやカメ類を飼えそうだなw

793:pH7.74
11/10/16 19:34:49.05 rkUtEcTm
>>791
ドライ濾過層でも一時的には保水するわけだから停電→保水分放出→許容量オーバーって心配だろ
通水性の高いリング濾材なら心配無いかもだけど一時的保水力の高いウール濾材とかなら注意が必要なんじゃね?
まぁ多少の多段なら1cmも上がらないだろうけどなw

794:pH7.74
11/10/16 21:29:51.55 OQpUoPqA
確かにウールだと心配
うちはウールの下にサブストプロ詰めてるけど最下段以外には水は溜まってないので多分
大丈夫だと思う
最下段はほぼ一杯に水が溜まっているのでこれは怖いけど、コレガ落ちてもせいぜい数センチ
くらいの水位上昇で済む感じ

795:pH7.74
11/10/16 21:39:44.78 OQpUoPqA
ポンプを止めて実験してみた
→水位上昇1cm未満

<環境>  グランデ3段積み

1段目…3Dマット
2段目…ウールマット1枚+サブストプロ
3段目…サブストプロ

796:pH7.74
11/10/16 21:40:35.44 OQpUoPqA
>>793
ご明察!すげえ

797:pH7.74
11/10/25 13:21:29.58 O9y6KiMf
5?ろ剤の外部 水槽35? 生態数コリ3 グッピー3
このスレの住人として認めてもらえるでしょうか・・・?


798:pH7.74
11/10/25 13:21:52.80 O9y6KiMf
5リットル  35リットル

799:684
11/10/29 20:57:47.04 G3rK1Ft7
グッピーが稚魚を生みました。 捕食されると思いましたが、9割以上、残りそうです。
グッピーが成長するまでに、ろ過を強化しなくては・・・・。
とりあえず簡単に設置できる外掛けを予定しています。

シジミは元気です。(40日経過)


生体:アカヒレ6匹、グッピー4匹、グッピー稚魚32匹、メダカ7匹、カージナルテトラ3匹、
ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ2匹、ミナミヌマビ3匹

ろ過装置:オーバーフロー:濾過槽30L、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213+サブエーハ500)、スキマー(マメ3)、マシジミ5匹  

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

800:pH7.74
11/10/29 23:25:19.00 +NwBlOFO
砂利汚れてますな。

801:pH7.74
11/10/31 19:36:01.68 9eE9WV5r
30水槽にテトラのAT-20+ロカボーイですがこれは過剰濾過に入りますか?

802:pH7.74
11/10/31 19:54:36.97 kc6ACnPZ
>>799
スキマー効いてますか?
シジミの餌が無くなりそうな気もするが…

803:pH7.74
11/10/31 19:57:04.84 cZ2BmUhE
>>801
入らない

804:pH7.74
11/10/31 20:26:05.75 9eE9WV5r
>>803
失礼しました
帰ります

805:pH7.74
11/10/31 22:35:47.93 V5eFlXHZ
淡水スキマーは効果ないと思うけどどうなんよ

806:pH7.74
11/11/01 07:49:35.80 6x7jDj8C
効果ある場合もあるよ。
そこまて汚いなら換水するべきだと思うけど。

807:pH7.74
11/11/02 17:04:48.26 XWEsz/3k
過剰ろ過って安心以外に意味ある?

どれだけろ材を多くしてもバクテリアの餌が少なかったらバクテリアは増えないよね?

808:pH7.74
11/11/02 17:18:01.25 TM9GaAhw
要塞みたいでなんか良い
完全に趣味の世界だよ

809:pH7.74
11/11/02 18:22:56.64 ybj0ENm6
水槽を3つ用意して
・生体の入ってる水槽(底面吹き上げ)
・マシモ様培養水槽
・水耕栽培用水槽
みたいな感じにして3つ連結して水を循環させりゃ過剰濾過になりそうだな。
ついでに生体水槽にはアマゾンフロッグでも浮かべて水面を多い尽くす。

810:pH7.74
11/11/03 00:33:01.20 hwho/zaK
マツモさんの浄化能力を利用するのか。
初心者の頃、硝酸塩等出まくった一度は
考えたなwマツモ濾過w

811:pH7.74
11/11/03 16:34:45.65 cpgINVdS
処理能力でいえば水耕で稲が最強だろうな

812:684
11/11/03 19:22:22.08 8R5Cfnm1
>800
汚れてますね。シジミさんの餌にでもなってくれれば。

>802
スキマーは単なるエアレーションとして使ってます。
あとは見た目です。

>807
面白いですよ。

我が家は猫を飼っているのですが、
猫がエアホースを噛んでしまい、底面と投げ込みが止まりましたが、
全く無問題でした。 猫対策にもなります(笑)

813:pH7.74
11/11/04 00:50:41.49 ocu33uzu
ミニリウムとどっちにするか悩んだ。
15センチにエアレーション二つつけてる。
一つは外かけにいれて、リングろ材を上にばら撒いてる。
可能なら外部フィルターつけたいが、水流あるし上手く行くのかがイメージできん。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


814:pH7.74
11/11/04 18:11:44.41 SXJXb9l4
エデニックでもどうかなーー?洗濯機


815:pH7.74
11/11/05 02:00:36.04 KCctwDPJ
素人ろ過厨だった頃のスペック

45cm水槽1本(琉金10cm×3匹)
①大磯底面+②外掛け③上部④投げ込み ⑤スポンジ+⑥2213サブ+90型対応外部+⑦殺菌灯⑦オゾン

今から思えば、とんでもない洗濯槽。まぁ当時は、見るもの聞くもの全て使ってみたい年頃でした (笑)

816:pH7.74
11/11/05 08:38:45.96 zZPeXDdq
>>814
エデニックシェルト、調べたが、すごく手に入れたくなった


817:pH7.74
11/11/05 19:10:01.01 1c2aIXqK
小型外部フィルタースレでも行ってきなよ。

818:pH7.74
11/11/08 02:09:17.82 Cg0rrl0O
コイツの過剰濾過の水質の結果が気になる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

819:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 01:34:58.55 JbbVpn6B
>>818のコメがあるぞと聞いて飛んできました。
今の水質は実家の清流と同じ水質をキープしてる。

今度テトラ製ウォーターテストセットプラス(淡水用)買って検査してみます。
しかし・・子ガメの水槽のPH落ち方半端ないです・・・

820:pH7.74
11/11/09 10:38:04.61 DMWIfCol
軍曹盛り上げてくれココ

821:鬼濾過軍曹の人
11/11/09 13:39:56.31 JbbVpn6B
>>820さん

盛り上げですか・・・><;
まぁ次の過剰濾過の提案が浮かんだので次の装置、池が出来たら作りますね^^

次の計画は180?分の濾過装置で行こうかと^^

822:pH7.74
11/11/09 15:48:37.78 DMWIfCol
よろしくお疲れー。

nasaみたいの期待してるぜ。

823:鬼濾過軍曹の人
11/11/10 23:16:53.95 0vmH2ces
>>823さん

業務用の濾過槽を貰ってしまったんだが・w・;
W3500×D450×H600の3層式・・・・


824:鬼濾過軍曹の人
11/11/10 23:57:05.07 0vmH2ces
失礼^^;W1300mmです

825:pH7.74
11/11/11 23:59:10.23 KJ9DJ0QD
90cmスリム(90L)にテトラEX75を3つ稼働は過剰ろ過に入りますか?

826:pH7.74
11/11/16 01:27:36.52 HntOfBj2
180cm水槽にアカヒレ2匹とか

827:pH7.74
11/11/18 15:10:45.21 T/XMCQka
>>826そして2260を5台使用していれば過剰ろ過になる

828:pH7.74
11/11/18 18:25:57.57 Kjnk08dX
>>825
物理濾過が入ってない時点で過剰じゃないね
カメとか飼ったらすぐコケるよ

829:pH7.74
11/11/18 18:56:50.71 6CYrqb79
つうか 
過剰濾過なんてめんどくさい事するくらいなら頻繁に換水すりゃあ良いのに
日本の水道水は基本的に軟水なんだし

830:pH7.74
11/11/18 19:10:57.57 GixmdfrW
過剰濾過が好きな人が集まるスレでめんどくさいとか…

831:pH7.74
11/11/19 03:28:13.10 DC1qjLAB
デカイ水槽に魚少しで水換え豆にすれば濾過なんて水作で充分なんだよ
過剰濾過で水槽内が洗濯機みたいになってんだろ?

832:pH7.74
11/11/19 06:20:14.18 loTtnQqr
人が多いスレとか続いてるスレとか、
順ぐりに煽って荒らしてる奴が来てんね。

833:pH7.74
11/11/19 09:19:57.42 DHl50P0g
仕事でしょ

834:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/11/25 17:19:12.48 TJfWqyZw
>>824
カメ水槽であの水のキレイさは流石です
ウチのポリタン140L濾過なら2~3匹ぐらいはいけそうですが
水質が渓流レベルは無理っぽいw
てかポリタンサブフィルターが水漏れして洪水で乙った
なのでポリタンは一年の運用で終了
屋外なら気にせずそのまま使うんだけどね
なんせ室内に100Lの水が漏れたのでもういやですw
次は水漏れの危険が少ないエーハ500+エーハ2113サブ×6から過剰濾過再入門します
自作濾過機はしっかり作らないと本末転倒だってことを学んだわw

835:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/11/25 17:23:35.55 TJfWqyZw
↑ミスった
エーハ2213サブだねw

836:おひさしぶりです、イチヨウ180Wです
11/11/25 17:58:54.43 TJfWqyZw
地球上のバクテリアの種類は百万とも千万種類とも推定されており
個人的な研究と言うか観察で
濾材の材質によって
住み着きやすさ(定着のしやすさ)や
硝化菌や還元菌の活動指数(その材質にて不活性や活性化が確認される)が
若干変わってくることが分かった(暫定的だが)
なので6種類+秘密の素材からなる異なる濾材で
多様多種に及ぶバクテリアを網羅してみる

材質1:鉱物(麦飯石など)
材質2:グラス(ガラス製濾材など)
材質3:カーボン(炭や人工カーボンなど)
材質4:セラミック(セラミック製濾材など)
材質5:天然有機物(木材など)
材質6:人工有機繊維(ゲルキューブなど)
材質7:秘密の素材(なら書くな)

まあ
バクテリアも多様多種のほうがいいじゃん?
あっと驚く作用や効果があるかもしれんしね
んで
個人的な結論から言うと
濾材の量より濾材の種類が重要かも(量が多いにこしたことはないが)

837:pH7.74
11/11/25 18:15:17.49 xZ+WM21t
>秘密の素材(なら書くな)

これは流行る

838:pH7.74
11/11/25 18:23:36.56 /uCK5m5I
>>836
何で水漏れしちゃったの?

839:pH7.74
11/11/25 18:31:25.75 TJfWqyZw
>>837
流行るかどうかは定かではないが・・・
ようは誰にも言えない秘密ってやつだなw
>>838
コーキングが甘かった
単なる凡ミスってヤツです
まあ
自業自得ですな・・・

840:pH7.74
11/11/26 01:54:31.84 YnJmnKW6
放射性物質を食らうバクテリアもいることだしな
バクテリアにも材質の好き嫌いは少なからずあるだろうさ

841:pH7.74
11/11/26 11:37:03.25 1pyG04M8
>>839
誰にも言えない秘密かよ(なら書くな)

842:pH7.74
11/11/26 21:06:49.34 00Bg3r5N
トレビーノで、濾過してます。
中空糸膜で濾過は、過剰濾過ですか?


843:pH7.74
11/11/26 21:14:48.82 g6NSBy2I
1500×60×60のオーバーフロー+上部フィルターの水槽でコウタイを単独飼育しています。
過剰ろ過ですか?

844:pH7.74
11/11/26 21:32:28.98 6y86SIdR
>>842
ろ過っつうか、浄水的な

845:pH7.74
11/11/26 21:45:39.02 1ZjbhiEo
<1500×60×60のオーバーフロー
もうおれの想像できる範疇を超えた

846:鬼濾過軍曹の人
11/11/27 01:32:10.88 +tdJE+Y+
こんばんわ^^
>>834さん、ありがとうございます。
自分も自作ポリタン、シールテープで蓋をキッチリ閉めないと水漏れしてしまいますね・・・

ちなみにポリタン内はウェット入りドライボール400個で流動濾過させてます(中が見れないのが残念です><;)
効果は・・・今の所わかりません^^;

最近、硝酸値(12.5位)が上がってきたので、春に池が出来たらマツモを投入してみようと思います。



847:イチヨウ180Wの人
11/11/27 13:27:52.09 j0F//xP5
>>846
まあ硝酸塩は
植物で吸着固定が一番ですね
植物が有るのと無いのとでは
換水頻度がカナリ変わってきますしね

自分は嫌気菌に還元してもらってますが
追いつかないときは植物に頼ってます

>>846
また動画楽しみにしています

848:pH7.74
11/11/27 14:56:27.11 9lJ1ahW1
>>845
ごめん。150cm×60cm×60cmだったw


849:イチヨウ180Wの人
11/11/27 15:02:16.01 j0F//xP5
やっと濾過機設置終わった
エーハ500+2213サブ6連結の設置は時間掛かったw

屋上に200Lの青バケツでも置こうかな
サイドサイフォンで5連結ぐらいにして
総水量1tくらいでスッポン飼って大きくしたいな
でも紫外線まともなので1年くらいでバケツが乙りそうで怖いねw

850:pH7.74
11/11/27 16:34:23.06 7ukmkqia
屋上に1tってチャレンジャーだな

851:イチヨウ180Wの人
11/11/27 16:43:24.20 j0F//xP5
鉄骨四階建て
屋上55畳ぐらいあるんで
間隔あけて設置すれば
まあ大丈夫かと・・・
でも意外と屋上って薄いらしいね

>>850
そこはチャレンジャーじゃなく愚か者が正しい表現だろw

852:pH7.74
11/11/27 18:02:38.47 SW6OvyKv
だったら床下に置けばいいじゃん

853:おるがの
11/11/29 23:38:16.54 wduteLPm
純水装置のメンテで、
イオン交換樹脂があまったので、
濾材に使用できますか?



854:pH7.74
11/12/01 10:28:34.75 l5Jlo134
使えるんじゃない?

855:pH7.74
11/12/02 10:53:14.20 jEm0tB7V
フィッシュレット使ってる人に聞きたいけど効果あります?

856:pH7.74
11/12/02 12:47:05.51 ubZJjDvT
あります

857:pH7.74
11/12/02 22:54:13.09 RaAeynFS
ベアタンクで大活躍してるけどソイルとか大磯でつかうとどう?半分砂にうめてつかうん?
まああっというまに中に食べ残しやら糞がたまって死の水みたいになってそうだから
小まめに掃除してるからあんまりバクテリアとか面ではやくだってなさそ。

858:pH7.74
11/12/03 09:39:04.44 TYFnB4lo
>>857
低脳な僕には難しい文章です

859:pH7.74
11/12/03 13:38:38.56 BuPrvwkz
ソイルなのか大磯なのか…

860:pH7.74
11/12/04 08:56:01.78 a3NtgcZE
あのさ、外部使ってると、ホースの内壁にバクテリアたっぷりつくじゃない?

極端な話、長いホースがあれば、濾過そういらないってことはないだろうか、、、、

861:pH7.74
11/12/04 10:01:45.34 ldY9XR1G
外部濾過装置に濾材を入れる時の順番なんだけど
上部濾過の場合と反対なのはなぜ?

上部濾過装置のように、最初にウールで汚れを取り除いてから
濾過したほうが良いと思うんですが…。

外部濾過の、水の流れから言うと、リング濾材なんかの粗い目なのを最初で
最後にウールっておかしくないですか?。

862:pH7.74
11/12/04 10:50:27.58 Se5F6Lgp
上部ろ過は簡単にアクセスできるから物理濾過に重きおいて頻繁にウールマット洗って有機物除去
外部ろ過は簡単にアクセス出来ないから生物濾過に重きおいて目詰りしにくいような配置
大量の糞する生体は生物濾過が追いつかなかったり生物濾過効いてても硝酸塩による水質悪化早くなるから上部ろ過などで有機物が分解される前に除去

863:pH7.74
11/12/04 18:58:58.00 6oNYqVhk
>>860
コイルデニトレーターやな

864:pH7.74
11/12/04 21:39:22.44 9rr1HCl2
>>853
イオン交換樹脂は、三次元的な網目構造を持った高分子母体に、
官能基(イオン交換基)を導入した合成樹脂であり、
通常使用されるものは径が0.4~0.7mm程度の球状粒子になっています。
イオン交換樹脂の高分子母体としては、スチレン-ジビニルベンゼンの共重合体が最も一般的で、
官能基が酸性を示す陽イオン交換樹脂と、塩基性を示す陰イオン交換樹脂に大別され、
さらに導入されるイオン交換基の種類によって、強酸性陽イオン交換樹脂、
弱酸性陽イオン交換樹脂、強塩基性陰イオン交換樹脂、弱塩基性陰イオン交換樹脂、
さらには重金属イオン等に選択的吸着性を有するキレート樹脂等が有ります。
水処理の方法には、イオン交換処理法をはじめ、凝集沈殿、ろ過、活性炭吸着、
脱気、膜処理などいろいろな処理方式がありますが、
これらの中でイオン交換樹脂を用いたイオン交換処理法は処理効果も大きく、
応用範囲も非常に広くなっています。
低効率は18MΩ・cmを超えるほぼ理論純水に近い純度である。

865:pH7.74
11/12/04 22:43:39.41 15BrqwAf
何て無意味で主旨から外れた長文コピペ返答

866:pH7.74
11/12/05 01:20:44.70 aazwN4Xe
難しい言葉を知っていても簡潔に結論を伝えられないとああなるのさ

867:pH7.74
11/12/05 21:07:11.49 kuu0JP/k
>>865
過剰濾過のスレだから、
主旨にあってるんじゃない?
まぁ、超純水で飼育できるとは思わないけど。



868:pH7.74
11/12/06 00:11:39.16 FIp9WBvg
>>853の質問の主旨に対して、全く見当違いの返しってことだべw

869:pH7.74
11/12/06 12:27:34.37 vT9k9fUl
上部+底面+水作エイトMの60センチ水槽にスペースエアフィット追加したら過剰かな?

870:pH7.74
11/12/07 04:11:47.80 ESxfMwH7
>>869
個人的には外部も追加したいところ。
それでやっとオトシン1~3がベスト。

871:pH7.74
11/12/11 20:41:57.85 8UDK2OEx
>>869
スポンジ+外部+上部+底面噴出し、をオススメする。
底面はGEXとかの荒目のにしないと巻き込んだエアが抜けていかないらしい。

てかやってみてw

872:pH7.74
11/12/12 09:36:37.02 QgFqZnZU
以前、上部濾過層を改造してペパーミントの水耕栽培してた。
栄養塩の吸着効果以上にペパーミントが育ちすぎるのが難点なんだよな。
水替え頻度は激減するんだけどね。
水草よりも水上に葉が出てる植物の方が光合成の効率も段違いなんで浄化能力は遥かに高い。
ジュンサイとかもうちっと食材として役にたちそうなものにすべきだったかな?

873:684
11/12/12 22:16:20.32 KTrRlV8e
シジミ投入後約3ヶ月経過。元気に生きてます。 
もしかして50匹ぐらい飼えば水質向上?(エサ不足で全滅?)

グッピー稚魚が大量発生です。
濾過槽にもにいます。

今のところ水替えなしの水足しのみです。
ミナミヌマエビ全滅ですが、魚は元気です。

水槽:60×30×40 濾過槽:40×26×28
生体:アカヒレ6匹、グッピー50匹以上、メダカ7匹、カージナルテトラ4匹
ネオンテトラ7匹、ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ2匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213+サブエーハ500)、スキマー(マメ3)、マシジミ5匹  

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)


874:pH7.74
11/12/12 23:32:40.96 mDWvAmUg
楽しそうな水槽だね。濾過槽のグッピーは助けてあげなよ

875:pH7.74
11/12/13 00:23:19.80 NQTLK6LB
沈んでるプラはなんだ?

876:pH7.74
11/12/13 04:20:35.92 FaHif5OT
淡水にスキマーって何の意味があるの?

877:pH7.74
11/12/13 07:11:18.61 gXBVetjF
かっこよさ

878:pH7.74
11/12/13 19:55:10.76 QDifbnXO
上部フィルターに砂入れてシジミ入れたら良くね?

879:pH7.74
11/12/13 20:00:51.86 jQRgpxiE
>>878
あっ、それイイ、頂きます。

880:pH7.74
11/12/17 21:10:02.14 c7R4/55p
オーバーフロー水槽になる悪寒
。。。

881:684
11/12/18 17:24:13.45 ATSpfnpn
>874
濾過槽に落ちたグッピーは助けてます。
が、次から次えと落ちてきまして・・・・
ウールBOXからウールを取り除いて、ちゃんと濾過槽に
落ちるようにしています。

>875
半円筒状のガラスです。 本来なら写真立てだったと思います。
透明トンネルの代わりにならないかなーと。
結構トンネルとして機能してるので、満足しています。


>876
見た目です。 それとエアレーションです。



882:pH7.74
11/12/24 21:34:53.45 5uaysrZq
30cmキューブ水槽に
10リッター入るポリタンク使って外部濾過作ってます。
濾材は5~6リッター分入れる予定。
これって過剰濾過になりますよね。

883:pH7.74
11/12/31 06:08:54.29 X3Oclge9
>>861
え?
みんな反対なの?
俺は一緒なんだけど

884:pH7.74
11/12/31 15:47:16.12 Q4Xx9Edx
俺もエーハイム使ってた時は
最初にウール入れてたよ。

粗ゴミとってからリング濾材通過するようにしてた。
高価なリングが汚れるの嫌だったし
上部濾過使ってたから、なんの躊躇もせず
まずはウールにってね。
それで10年使ってたなぁ

どっちが良いのか比べた事無いので分からないけど
正規の入れ方の方が、ウールの詰まりが先延ばし出来て
メンテの回数減らせるからじゃないのかな?。

885:pH7.74
12/01/01 16:10:43.73 mHXR370r
鬼濾過軍曹来ないなぁ

886:pH7.74
12/01/02 02:15:06.66 6GadwwuK
みなさん
 あけおめ
>>882ですが
スルーっぷりから判断して
まだまだ過剰では無いって事かな?

887:pH7.74
12/01/02 03:11:02.82 gUokExy+
生体によるっていってんだろうがごみくずがああああああ

888:pH7.74
12/01/02 07:08:56.43 6GadwwuK
>>887
新年そうそうから元気いっぱいですね!
生体は5cmぐらいのギギ4匹と同じく5cmぐらいのどんこ1匹ですよカスニートがあああああああ

889:pH7.74
12/01/02 07:34:54.80 MvKsh++D
いや、エーハイムの考え方は、
④ウール→物理ろ過(1ヶ月程度で洗浄
③サブスト→生物ろ過(硝化/微小ゴミ分解
②荒目スポンジ→生物ろ過(小型ゴミ分解
①メック→生物ろ過(中型ゴミ分解

?ストレーナーカバー→物理ろ過
じゃない?

水は番号順に流れるが逆に書いてあるのはバスケットのセット順で下から上に流れるから。

890:pH7.74
12/01/02 12:20:31.18 S50sI/Mr
ぼくのおち◯ちんも過剰濾過してください(>_<)

891:pH7.74
12/01/02 12:31:01.29 cnH+OoYP
>>890
お前のおち○ちん、包皮カバー付いたままだけどそれって正規の使い方なの?

892:pH7.74
12/01/02 14:32:27.82 gUokExy+
>>888
鬼畜混泳ですなぁ
加温してないなら今の時期はあんまり食べないだろうし過剰濾過になろう

夏になったら一匹になってるだろうから大丈夫っぽいよね

893:pH7.74
12/01/03 16:13:40.71 aGf4BQ3x
45cm水槽に水作エイトSを2個使ってるんだけど、
濾過能力は足りてないのかな?
ザリガニ2匹飼育している

894:pH7.74
12/01/03 16:25:56.73 pTPOulBT
甲殻類はかなり水を汚すから水作Mを2個欲しいところ

895:pH7.74
12/01/03 16:43:17.81 aGf4BQ3x
そっか、ありがとう
エアポンプに二股の分岐器具を使って、
水作エイト2個につなげてるんだけど、
1つが泡の出が悪い
エアポンプもう1個買ったほうが良い?

896:pH7.74
12/01/03 20:11:29.07 80i3mqqR
>>888です
>>892
以前、ギギに白点出たので加温したなごりで
現在26度です。徐々に低くしている最中です

自作したので誰かに報告したくて書き込みしちゃったとこありますが
30cmキューブにポリタンでも過剰じゃないってどんだけ~。

スレタイから外れますが、
ギギやドンコはやっぱ単独飼育にしなきゃいけないみたいですね。
今は小競り合いする程度で
傷つけあったりはしてないから
もうちょっと大きくなってから対策しようと思ってるんだけど。

897:pH7.74
12/01/03 21:04:37.98 jjKJve3u
なんかスレとして成り立っちゃってんね
立てるだけ立ててほっといたんだけど


898:pH7.74
12/01/03 22:17:10.26 80i3mqqR
>>897
あけおめ

飼育や育成もだけど
濾過のメカニムズ?的な事も好きなんです

899:pH7.74
12/01/03 23:19:27.14 KdGkKASQ
過剰濾過に殺菌シタロウは入りますか?

900:pH7.74
12/01/04 01:08:23.58 LTNFF9Og
殺菌は濾過とは言わないからダメ

901:pH7.74
12/01/05 02:00:54.35 Vtbi7z/F
過剰濾過するとやっぱり水換え等メンテの頻度は下がるの?

902:pH7.74
12/01/05 03:18:50.95 NF4azwLy
メンテ減らせるってメリットも勿論有りでしょ

でも実際生体に合った濾過容量在ればいい訳で
わざわざ容量大きくして場所も取ってまで過剰に濾過装置して
意味あるのか疑問に思ってきてる。

私の場合、30cmに10リッターポリタンクの外部濾過繋げてるけど
まだ一週間しか経ってないし、効果のほどはこれからって所です。

今の所言えるのは、安心感が増すって…

903:pH7.74
12/01/05 03:19:30.13 NF4azwLy
30cmキューブ水槽に

904:pH7.74
12/01/06 08:29:39.99 4w6aR7gd
過剰ろ過なんてろ材/フィルター業者の陰謀だよw
ろ過なんて底床に水回ってればたいして必要ない。

905:pH7.74
12/01/06 22:55:30.55 4w6aR7gd
サブフィルターいくつも使っても
酸欠でバクテリア居ない事実
汚れはバクテリアの死骸

906:pH7.74
12/01/06 23:01:49.92 PPqS25za
過剰ろ過に意味だとか陰謀だとかそんなものは関係ない。

オーバースペックな機材をふんだんに投入して、ろ過を楽しむ。

ただただ単純に楽しむ。

それが「過剰ろ過が好きな人」

もちろん生体がどうだとかも一切関係ない。

907:pH7.74
12/01/06 23:44:27.02 krS0t1qN
60cm水槽で金魚すくいで取った金魚が4匹、体長20cm~25cmに育った時は我が辞書に過剰濾過という言葉は無かった
2213+2213サブ、上部フィルター、水作エイトM×2 同時稼動でやっとマトモな状態が維持できていた
しかし、やがてこの水槽は崩壊する事になった
もう思い出したくも無い

908:pH7.74
12/01/07 08:31:15.57 EOU8Ql75
>>907
底面フィルターが足りなかったな

909:pH7.74
12/01/07 09:26:10.09 wRyENS9s
>>907
大磯底面と外掛けで幸せになれたのに

910:pH7.74
12/01/07 11:33:20.13 rEgcZL7o
大型水槽のオーバーフローもオカンの焚いたバルサンで崩壊。


911:pH7.74
12/01/07 15:13:45.22 YdlpTKMN
どう崩壊したのかkwsk

912:pH7.74
12/01/07 21:38:41.53 pzPNNSf5
白濁とかだろ?
いちいち聞くな

913:pH7.74
12/01/08 02:10:24.65 Grnx6FyC
75センチ水槽で底面+2213なんだが、どのくらいの量まで飼えると思う?
今はコリ12匹で今日レッドファントム12匹をお迎えする予定なんだけど…
底面は工夫して水槽角と水槽真ん中、2つから吸水しているエアリフト。

914:pH7.74
12/01/08 17:20:01.82 4QS+DYTM
過剰でもなんでもない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch