過剰濾過が好きな人at AQUARIUM
過剰濾過が好きな人 - 暇つぶし2ch300:pH7.74
10/12/20 01:31:25 OlW8FB4A
2掛けなら
照明置けなくなるぞw

301:pH7.74
10/12/20 12:29:15 jXVw3bhR
濾過マニアって一種の病気だな
30cmキューブに6種のフィルターとか・・・www

302:262
10/12/21 17:26:10 1/TlCGe/
水作セット完了
水栽は据え置きでイチゴに変わって豆苗をセット
7種になったので記念カキコ

303:pH7.74
10/12/24 01:11:39 62TlYmx3
かけ流しってバカ高いフィルターとか機器を揃えるより水道代のほうがよっぽど安いからひょとしていいアイデア?
さらには照明も太陽光にしておけば何にもいらないじゃん。だいたい1日25リットルで5円くらいか、月150円だぜ。
ずっとまえ山の方にある養鯉場にいったことあるんだが裏の山から天然の綺麗な水(水路は作ってあるからそのまま川に流れてくけど)
が流れてきてんのよ。多分その水つかって鯉を育ててんのかな?あんな超大量の水でもタダで手にはいりゃいいよなぁ。

304:pH7.74
10/12/24 01:18:06 kDHMuOt5
山間地帯で、井戸水&湧水&川の水使って、ニジマス、コイ、ヤマメ、イワナを飼ってたけど、
結構色々めんどい物だよ。
鷺には頭を抱えたわw

305:pH7.74
10/12/24 02:23:18 WzrGnVeU
NHKかなんかでやってたけど琵琶湖のほとりのすぐ掘ると湧水する地域では一家に一つ湧き水があってそこで汚れない簡単な洗い物してる
今でも家を建てる時、その湧き水を掘る風習が残ってる
そしてその生簀みたいなのところで優雅に錦鯉買ってた
ああいう生活いいな

306:pH7.74
10/12/24 12:14:24 Djn+rNjb
水栽濾過って植物の根がフィルター的な?

307:pH7.74
10/12/24 23:30:22 EhK80OvY
だいぶ前だが
30キューブに
コトブキパワーボックス90
吸い込み口にスポンジ
で3年足し水のみでまわしてた
コリドラスを10匹ぐらいと、アピスト、グラミーを10匹ぐらい、プレコ2匹
後なんかごちゃごちゃ入れてたけど、コケが発生してリセットするまで凄く調子良かった
過剰ろ過といわれてたが、このスレ見るとまるで標準以下だなww



308:pH7.74
10/12/29 02:38:05 5zFjVwhF
どの辺りから過剰濾過なんだ?
ちなみにうちは120×60×45に上部+外部×2+フィッシュレット


309:pH7.74
10/12/29 10:11:01 RcjwJjuZ
過剰濾過の基準か・・・
まあ30㎝キューブに90㎝水槽用外部あたりからが過剰じゃね?
たとえば30リットルの水量なら5倍の水量を処理できる濾過システム
仮に150リットルの水量なら750リットルの水量を濾過できるシステムかな
生態の数にもよるがこのあたりが目安?
俺は他の基準でやっているけどね
水量10リットルあたりに濾材1リットル以上なら過剰かなと思ってる

310:pH7.74
11/01/03 23:52:32 TwQIFTDy
何の生体飼ってるかによるな
308とほとんど同じだけどプレコ大型複数匹だから全然過剰に思えない

311:pH7.74
11/01/06 03:40:15 hWLAygPm
>>310
エンドリケリー、デルヘジィ、spコリバ、ゼブキャ、スッポンモドキ
まぁ似たようなもんか

312:pH7.74
11/01/06 15:08:03 Z2TZEZV2
水槽の底を濾過リングにしてる人いるけど メリット デメリット教えてちょ

313:pH7.74
11/01/06 15:42:03 y3pFhTOh
過剰濾過の境地に達した俺にいわせれば、生体がいる時点で失格。
達人は30cmキューブに外部4台、底面吹き上げ、上部を併用。
中には一切生体をいれず、大磯砂とイオン交換水だけをいれる。
一見、何もない殺風景な水槽かと思われるが、顕微鏡で見えるような
微生物を愛でてこそ達人。

314:pH7.74
11/01/06 16:04:36 TOqs+QAm
わかったよ、ろ過兄ィ!!
兄貴の覚悟が!ろ過装置でなく水槽で理解できた!

ろ過してやるって思った時は、兄貴ッ!
すでにアクアリウムが終わっていたんだね。

315:pH7.74
11/01/06 16:33:11 FF3Dy0ZR
>>312
メリット なし

デメリット 砂より高価

316:pH7.74
11/01/07 08:18:36 hFu969z0
>>313
生体が出したものを主に濾過するのに・・・
生体が入ってないのに何を濾過するん?

ここまで頭の中がウンコなヤツはじめてやわwww

317:pH7.74
11/01/07 15:07:50 ufA6hLgG
>>312
メリットとして、子エビの避難所になる・・ってのがあるらしい

318:pH7.74
11/01/07 16:39:49 SH0zQGmB
みんな ありがとう^^

319:pH7.74
11/01/07 20:17:49 uIJX63dM
>>316
ネタにマジレスされてもなぁ

320:pH7.74
11/01/07 22:00:58 hFu969z0
>>319
釣り針がでかすぎて
スルーできなかった
すんまそw

321:pH7.74
11/01/07 22:05:21 hFu969z0
ところで
うpがないってことは
みんな釣り針なのか?
そろそろ皆も過剰濾過とやらを見たいんでないか?
次レスで過剰してる人うpおねがいしる

322:pH7.74
11/01/09 02:37:53 g3YNccxC
だが断る

323:pH7.74
11/01/09 12:34:47 g24ffd7E
ここには濾過のプロフェッショナルな人たちがいそうなので
質問です!
プロホースもどき? たぶん別のメーカーのホースで
換水を行っています。
プロホースみたいなものを使い砂利そうじするのが
一番の物理濾過になるとどこかでみたのですが
ホースの途中のキスゴム付近に砂利止めの小さな丸い網がついております
その部分まで砂利を吸い込んで そして吐き出す
この繰り返しで使い方は間違いないでしょうか?
形はこのようなものです。
URLリンク(imepita.jp)

324:pH7.74
11/01/09 14:37:24 GRxd2/IZ
なんだその自作して失敗した残骸みたいなモノはw

プロホースや他のクリーナーホースもそうだけど
基本は砂利止めまで砂利を吸い上げないように
チューブを折り曲げて吸入量を調節するもんだ。

GEXのは確か調節弁がついてたな神すぐるw




325:pH7.74
11/01/09 22:33:00 /BxIv5pd
VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
豆苗水栽濾過
シジミ濾過食濾過
URLリンク(2ch-ita.net)
トランクス姿でゴメンなさいw

326:325
11/01/09 22:39:54 /BxIv5pd
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)

327:325
11/01/09 22:56:39 /BxIv5pd
豆苗の入れ物にはグッピーの産卵BOXがぴったり
稚魚が落ちる層にはシジミが6枚
テトラの試薬では
亜硝酸約 0
硝酸塩約 25
pH 6.8
水槽の変化が激しいので
タイマーでの嫌気性濾過やめた(グッピーがへたる)ので
硝酸塩濃度あがってきましたが
豆苗が生長してからの硝酸塩吸収に期待してます

328:325
11/01/09 22:58:42 /BxIv5pd
>>327
>水槽の変化が激しいので
水槽×
水温〇

329:325
11/01/09 23:07:57 /BxIv5pd
>>321コレでいいですか?アゲときます
あと、個人的に>>313を見てみたいきもする

330:pH7.74
11/01/10 00:29:52 LH3dHKOd
>>262
釣りだと思ってた
>>325
すまんw

331:pH7.74
11/01/10 00:37:34 LH3dHKOd
でも
濾過食濾過ってのは違う希ガス・・・w
シジミも糞とか尿出すと思うから+-0じゃね?
まあ、成長分は窒素固定するかもなw

332:pH7.74
11/01/10 16:01:44 LH3dHKOd
なんや、盛り上がらんな~
水10Lに対して濾材1L以上が過剰基準と認識している俺なんだが
皆はどんな基準で過剰判断してますん?
例えばよくある30キューブにエーハ2211だと
俺基準でいくと完全にアウト
2213からが最低ライン
そう考えると、底面ってカナリ使えるよね(高濾過効率と高コスパ)
スポンジもP-Ⅱなら体積0.6Lの濾材になるので20キューブとかなら十分
自作ポリタン外部も優秀かな、ウチでは18Lのポリタンに軽石10L詰めてる
まあ、俺基準なんてどうでもいいけど
参考になるならどうぞどうぞ

333:pH7.74
11/01/10 20:26:48 ZjDaAp5j
>>332
30キューブなら2213+2213サブがデフォだな俺は。

334:pH7.74
11/01/11 08:21:31 Lt3WpCG6
過剰濾過の境地に達した俺にいわせれば、微生物がいる時点で失格。
達人は30cmキューブに外部4台、底面吹き上げ、殺菌灯を併用。
中には一切生体をいれず、イオン交換水だけをいれる。
一見、何もない殺風景な水槽かと思われるが、電子顕微鏡で見えるような
外部の中にいるバクテリアのみを愛でてこそ達人。

335:pH7.74
11/01/11 17:32:22 AtagJ/DO
浄水器じゃん

336:pH7.74
11/01/12 12:21:45 EQayemKm
>>334
なんだ、オゾナイザーは付いてないのか・・・

337:pH7.74
11/01/14 13:21:14 zU9HDZhj
>>334
オナライザーでも付けとけカス

338:pH7.74
11/01/15 12:07:04 fEkubkyA
質問に適当なスレが見当たらなかったので質問します!
外部フィルターを掃除していたらパイプとモーター部分に
緑と茶色が混ざった色で半透明のゼリー状?
のものが詰まっていたので掃除したのですが
これはなんなのでしょうか?

339:pH7.74
11/01/16 06:02:27 w2fg10tf
抹茶ゼリーです

340:pH7.74
11/01/26 11:22:03 ZVFW5KsF
取水口にナノスポンジつけたサテライトLにビー10匹

濾過槽はレグラスの40×26×30水槽に底面と水作ジャンボ
ろざいは溶岩砂10センチと草達と紛れ込んだミナミ一匹

ヴォルテス二灯コケまみれ

あともう一個ナノスポンジつけたサテライトMに底面、エイト、スポンジ、バブルメイト入れてそれらをソイルで埋めてる
全てエア駆動でまとめた

341:pH7.74
11/01/26 12:15:57 EjRSrzwe
水槽としての想像がつかない

342:pH7.74
11/02/04 19:31:55 RnUJ8USi
25キューブに、2213+2213Sub+2213Sub
50テラ(水深12cm)に、2215+2215Sub

URLリンク(2ch-ita.net)

調子いいよん。


343:pH7.74
11/02/08 15:51:39 51M7ivM4
>>334
外部ごときで過剰濾過なんて笑う
OFで数百kg単位の大量のろ材があってこそ過剰濾過w

344:pH7.74
11/02/09 08:55:30 cjjQRs5k
自作濾過槽って汚いのが多いよねw
見た目が汚いの大嫌いなので
メーカーに特注したのを使っている

こんな俺みたい人はいないのだろうか?


345:pH7.74
11/02/09 18:01:38 bYU9wYRv
>>344
ぜひ見せてくれ
純粋に見て見たい

346:pH7.74
11/02/09 18:02:29 bYU9wYRv
いや見せてください
お願いします

347:pH7.74
11/02/09 19:36:42 XvJsSChR
>>344
笑わないから見せてくれ
>>345-346の表面上の意識を反映して書き込んでみた

348:pH7.74
11/02/10 01:37:10 q46Yk6oA
>>344
見たい!見たい!
わーわー

349:pH7.74
11/02/10 02:14:56 0vYtOOfI
脱字して恥じ入っている>>344をみたい!

350:pH7.74
11/02/10 02:19:52 1UDIDAKA
お前ら>>344が丸わかりの嘘書いてるって分かってて煽ってるだろw

351:pH7.74
11/02/10 23:46:31 4FC1R850
60cmにEX120設置してみた。。。。洗濯機wwwww

352:pH7.74
11/02/11 22:45:36 D4XiMmT6
>>350
おまえはただのゴミだよ

353:pH7.74
11/02/13 20:22:22 Vznvfq2U
>>317
あーミナミしかエビいないけど南斗シェルター拳には使えるな
リング濾材5キロとか買っちゃったからよかった使い道ができて

354:pH7.74
11/02/13 21:03:20 Vs9L6Rco
>>345>>346>>347>>348>>349
なんかキチガイたちから
いっぱい返答もらってるなあ

ありがとうw

355:pH7.74
11/02/14 05:28:50 WRY2sFbL
>354

悔しいのぅwww悔しいのぅwww

356:pH7.74
11/02/14 08:30:33 MMdfZQOG
>>355
悔しくて死にそうだなあ
アホかゴミが

357:pH7.74
11/02/15 04:36:09 KxAzR4Yx
>>356
惨めな奴やね

358:pH7.74
11/02/15 04:55:24 CVzA/cJK
>>357
おまえがな

359:pH7.74
11/02/15 08:00:20 UudqnlE8
で、特注は何時公開でつか?

360:pH7.74
11/02/15 08:09:46 CVzA/cJK
>>359
うpが好きなら自分でどうぞ



361:ツンデレ 冒険の書【Lv=2,xxxP】 ドワーフ ◆WaterTeqhs
11/02/15 09:01:26 X4XNuH0A
>>351
水槽とフィルターのサイズが、そんなにかわらんよね。

362:pH7.74
11/02/15 09:39:52 FqshtuDj
文字だけ自慢は妄想と変わらん

363:pH7.74
11/02/15 09:46:40 Y9Xxu6iO
>>360
>>355

364:pH7.74
11/02/15 10:16:55 CVzA/cJK
>>363
暇なのでおまえみたいな煽り専門のゴミの相手は
いくらでもしてあげるよw


ゴミでも遊んでもらえて感謝したらどうだ
あとおまえの汚い水槽でもうpしろ、待ってるからさ

365:pH7.74
11/02/16 13:12:12 f/ASVM4s
>>364
>>355

366:pH7.74
11/02/16 13:36:11 WKlJ1eZN
>>365
水槽うpはやくしろよ
ゴミ

367:pH7.74
11/02/16 13:49:27 kJQ16MWz
>>366
>>355

368:pH7.74
11/02/16 13:59:43 WKlJ1eZN
水槽うpはやくしろよ
ゴミ

369:pH7.74
11/02/17 13:11:42 pVRgUtzG
>>368
>>355

370:pH7.74
11/02/17 13:38:00 P1ggCRK4
>>369
水槽うpはやくしろよ
ゴミ

371:pH7.74
11/02/17 18:35:53 qW0OgQqZ
外掛けが全方向についてる

372:pH7.74
11/02/18 14:29:14 xfeBd4LR
>>370
最後に書き込んだ方が勝ちなんだろ?頑張れよ

>>370
>>355

373:pH7.74
11/02/18 15:50:03 YioTj09m
>>372
決まってるだろ

ゴミ乙

374:pH7.74
11/02/18 17:20:48 0xcyslju
馬鹿が粘着すると無残な事になる良い例だなココwww

あ。ムカついた?じゃあ俺にも粘着しておいてくれwww
おまえが書き込んだウジ虫の糞みたいなレスをみて嘲笑ってやるからwww

375:pH7.74
11/02/18 17:26:07 Sv1DXhh3
今北産業

376:pH7.74
11/02/20 18:21:59.28 CwhBoiPj
レスが止まったwww

377:pH7.74
11/02/20 20:50:15.28 EmaRS9tR
あきらめるのが早いんだよ
俺に絡んで来た以上、五年は相手できる奴じゃないとな
へタレどもがっ!

水槽うpはやくしろよ
ゴミども

378:pH7.74
11/02/20 23:24:25.18 b0zeM5aD
今から五分間なら相手してやる、バッチコイ

379:pH7.74
11/02/21 00:29:06.25 CpVTKgDC
>>377

              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今週こそは>>377の水槽が全部割れますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

380:pH7.74
11/02/21 00:33:59.52 CpVTKgDC

    @@@@@@@
   @@@@@@@@
  @@   >>377  @@    あきらめるのが早いんだよ俺に絡んで来た以上、
  @__ 、、、_ } { _、、、 __@ 五年は相手できる奴じゃないとなへタレどもがっ!
 {l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!}  
  ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ     水槽うpはやくしろよゴミども
   l    (、{,___,},.)   l  
    l\   `ニ´  /:l
   ヽ  / ー \   /
    \       /
      | '-====-'|
     へヽ    ノ人  __ 
   /  ,     , ヽ              / ・ /ヽ
  (_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::、||____________ |焼 | ̄|
   l⌒ヽ    °   ヽ| |\      {}@{}@{}ー.|酎 |  |
   |  r ` (;;∩;) ) ̄ ) . \ >゚))))彡ー―'  |_ |_|
  (_ノ  ̄  / / .    \`ー―’___
         (__^)  .     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 .      |_|

381:pH7.74
11/02/21 04:05:53.11 LUy2sH8q
おかえり

五年間よろしく

382:pH7.74
11/02/22 12:08:53.70 HsSXp5p1
もう水槽捨てて濾過槽だけで魚飼えばええやん


383:pH7.74
11/02/23 11:32:59.14 wUZagLIg
             /)
           ///)         余計なもん一切いらねぇんだよ!
          /,.=゙''"/           お前は青バケツ飼育が一番だろ。
   /     i f ,.r='"-‐'つ___ノ L   1時間に一回水取っ換えてろニート!
  /      /   _,.-‐'~/\ / ⌒
    /   ,i   ,二ニ⊃ (●) (●) \
   /    ノ    il゙フ     (__人__)   \
      ,イ「ト、  ,!,!|       |::::::|      |
     / iトヾヽ_/ィ"\ .     l;;;;;;l      /
    r;  !\ヽi._jl /'     `ー´    \ |i

384:pH7.74
11/02/23 13:21:58.05 hDhvbLXH
>>383
おまえみたいな貧乏人でも出来る淡水ならなwww



385:pH7.74
11/02/23 14:20:02.36 wUZagLIg
馬鹿、金あるからってアクアごときに注ぎ込むってのがそもそも貧乏人根性なんだよwww
お前の生活レベルがわかるわい。 余裕のある人間は他の有意義な使い方を弁えてるんだよ
せいぜいアクア鬼にでもなって喜んでろksg

386:pH7.74
11/02/23 15:30:27.96 ZDLPOo2z
GEXのウェット&ドライって何段でも積めるんだな。

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

387:pH7.74
11/02/23 16:43:41.73 hDhvbLXH
>>385

ガキのこづかい程度で出来る淡水やってる奴なんかが
アクアを語るのは100年早いわ

淡水なんかニートでも誰でも出来る
無知杉


388:pH7.74
11/02/23 16:46:24.19 1GGnBjve
古参こわ

389:pH7.74
11/02/23 16:54:08.60 1xzyJ/mV
詰めるかどうかじゃなくて強度と安定性が問題

390:pH7.74
11/02/23 19:45:26.70 mby8A5ai
何段でもつめるけど配管が

391:pH7.74
11/02/23 20:20:05.92 QCaoAKLq
>ID:hDhvbLXH
なんでそんなに必死なの?

392:pH7.74
11/02/23 20:34:44.71 wUZagLIg
>>387
ベクトルが違う方に向いてるんだが?www 

393:pH7.74
11/02/24 09:04:15.12 /SehdVZE
あたしの為に言い争うのはやめて!

394:pH7.74
11/02/24 18:51:39.10 +lmUuJ4r
外掛け上部投げ込み底面外部全部同時使用しようぜ

395:pH7.74
11/02/24 20:36:17.48 t4ePz7My
過剰濾過というのは
濾過装置の数ではなく
濾材容量の過多を指すと思う

396:pH7.74
11/02/25 20:10:11.03 krbaDRcX
おっとスポンジも忘れちゃ困るぜ

397:pH7.74
11/02/25 20:29:11.04 dNw1Vj50
45センチ水槽に10センチ金魚3頭
エーハイム2213+底面吹き上げ+水作フィットM

398:pH7.74
11/02/25 22:35:22.45 QiFpesN8
水槽は30HでフィルターはAT-60とマルチベースを直結
底はゼイライトサンド3センチとゼオライトの石4個
水草はモスマット2枚と生体はどぜう2ニョロよw

399:pH7.74
11/02/25 22:40:46.20 QiFpesN8
誤:ゼイライトサンド3センチ
正:ゼオライトサンド3センチ

因みにマルチベースは28センチx28センチの全面よw

400:pH7.74
11/02/25 22:42:23.43 AUC6W3Hd
訂正しなくてもよろし

401:pH7.74
11/02/25 23:02:06.96 N5ETDoxa
自分の汽水水槽がひょっとしたら過剰濾過かと
30キューブに水が約5リットル、サンゴ砂中粒5キロ、サンゴ砂極細3キロ
エア底面フィルターとエデニックシエルトV2
ちなみに生体はミナミトビハゼとスジエビ二匹
いかがですか?

402:pH7.74
11/02/26 00:03:48.79 rKzx/s9/
エビ50-100くらい
水槽60規格
VX75+P1フィルター、2211+2211サブ、ダブルブリラント、外掛け(ブラックホール用)
フンのざくざくがめんどいので底面にしようかと思ってる。

403:pH7.74
11/02/26 00:08:49.02 rKzx/s9/
追加
2211+2211サブ+P1フィルタ
底面も追加

404:pH7.74
11/02/26 02:32:58.22 d7P/A2pd
>>402
俺もそれなりに外部多重とか外掛けとか複合技で60まわしてたけど
結局底面一発いれて補完で外部とかで十分だって気がしてる。
以前より水草が生き生きしてるし生体も落ちにくい。
なにより手抜きができるw ろ過は底面をベースに考えるしかないって思ってるよ。

405:pH7.74
11/02/27 04:40:57.74 w/sdb1jK
馬鹿な皆さん
おはようございます。
所で質問があるのですが、
イルカって幾らしますか?
よろしくお願いします。


406:pH7.74
11/02/27 08:35:27.91 l5UwRiIl
15万くらいしたかな

407:pH7.74
11/02/27 17:31:29.82 5b1QlOCy
>>405
地元の漁港で切り身にして売ってましたが結構安かったです。
100g380円でした。

408:pH7.74
11/02/28 14:43:17.77 3O0uWO3f
アマゾンなら¥1,070だってよ 中古も中古ジャケットだけカビ生えてそうだけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

409:pH7.74
11/02/28 21:27:34.68 +NVh1Qfe
ありがとうございました
みなさん天使でヤンスね

410:pH7.74
11/03/06 17:12:25.33 N2mG6jcE
外部式濾過器を使っているのですが
水草も入れないと魚と砂利だけじゃ
濾過に必要なバクテリアが沸きませんか?

411:pH7.74
11/03/06 17:23:07.96 HRoFIKDR
>>410
水草は不要ですよ
魚の糞や餌に対してバクテリアが発生します

412:pH7.74
11/03/06 18:42:24.10 N2mG6jcE
なるほど
レスありがとうございました

413:pH7.74
11/03/10 15:28:03.87 mkEP5tDh
メイン水槽から上部を通してサブ水槽に排水
サブ水槽には底面濾過置いて、水槽の半分以上ろ材なんかを入れとく
底面濾過と外部を直結してメイン水槽へ排水
おまけで、メイン水槽に水作入れとく
 
こんなのを妄想してみた。

414:pH7.74
11/03/10 16:24:57.54 zJ5S+Rby
外部の排水量と上部の排水量はどうやって同じにするのかな?

415:pH7.74
11/03/11 12:02:51.51 ohLM6P4h
昔サイドフローで階段作ってのに憧れた

416:pH7.74
11/03/11 16:35:14.21 x+N5gJy0
ウォーターリサイクリーン(有害金属系の除去用)
【飲料水用 粉末除菌剤AQUAQU(アクアク)(菌の除菌用)
≪お得2個セット≫折りたたみ式ウォータージャグ10L(容れ物用抗菌)
携帯用ストロー浄水器 mizu-Q(さらに濾過で美味しく)
ハーシー チョコレートシロップ 623g(コストパフォーマンスが高いし溶けても平気)
【緊急地震速報機】 EQA-001(初期微動でラジオ局から出る電波をキャッチして大音量で警告)
エマージェンシーホイッスル(生き埋め時重要)
浴槽に水を溜めておくのも大事
ガラスに飛散防止フィルム(大事)
サバイバルシート ゴールド(寒さと暑さに)
3段式 特殊警棒(十徳ナイフと合わせて便利)
家具転倒防止伸縮棒&家具転倒防止板(家具で無くなる人多数)
フルークス(コンパクトな懐中電灯)
緊急時対応 簡易トイレ(約15回分)(コンパクトで安い)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント(意外とコンパクト)
JTW 我が家の消防士初期消火シート(初期消火に)
車と家の両方に備蓄しておくといいかも
ベッドは2段ベッドの下が最強?
タンスの引き出しが怖いので
耐震ラッチ引き出し用KSL-DRI グレー


417:pH7.74
11/03/14 13:10:35.33 WwyYRetZ
節電の為、過剰分のフィルター停止しました。

数時間後には輪番停電で全停止ですが…



418:pH7.74
11/03/19 19:32:51.18 5Nn4pdIL
過剰濾過で廻してる人は輪番停電どうするの?
バクテリア死にそうだね
停電回復してそのまま再始動したら濾過が腐った水を吐きそう

419:pH7.74
11/03/19 23:24:59.21 H95J6elz
今は夏じゃないんだ夏じゃ
夏はやばいかも

420:pH7.74
11/04/10 03:57:25.70 eJ1SCIyU
酸欠で終わりそうじゃね

421:pH7.74
11/05/11 17:22:35.13 ihIZNj2C
バクテリアの数ってアンモニアの生産量に比例するよね?
大き目のフィルターつけても、結局は空室だらけのマンション状態なのでは?
水量増えるというメリットはあるけど。

422:pH7.74
11/05/11 20:48:00.79 3nMS376J
120×60×60にOFで120×45×45濾過槽って過剰濾過?

見た目が2段ですごい見た目いいんやけど・・・

423:pH7.74
11/05/11 23:53:54.48 URlBp6tT
過剰濾過でPhがどうのこうの言ってる奴いるけど、だったら
超過剰濾過の湧き水は、強酸性・強塩基性になるよねw

うちのはエハpro3,2073(120L以上推奨)で27L水槽を濾過してます。
プレコのフンなどでくもる水槽が透明度∞のようにキレイです。
Phは6.8くらいでびくともしませんよ、
水流はin,outともストレーナ型でスポンジ付けるなど工夫すればなんとでもなります。

424:pH7.74
11/05/12 08:06:14.64 aa2q4RxA
>>422
いいじゃん
何飼うか知らないけど、90ぐらいのサイズを使ってる人が多いかな

425:pH7.74
11/05/13 10:23:43.04 FgsVQ0lz
真面目な話、過剰濾過して悪い事って一つもないよな?


426:pH7.74
11/05/13 11:03:35.21 adZDfPIg
過剰濾過している自覚がなくなり濾過依存症になる

427:pH7.74
11/05/13 12:30:40.56 h9+mp2nM
>>425
フィルターがデカイので場所取る。
掃除がちょっと面倒。

428:pH7.74
11/05/13 13:01:25.54 FgsVQ0lz
>>427
当然場所取るってのはあるが確実に掃除の頻度は落ちるじゃん
濾材にリングや磯砂利使っとけば交換どころか掃除も殆どしなくてすむ
過剰濾過だとバクテリアがつまって流量が減る事もない(バクテリアは適量住み着いてる)
何機か使用しとけばどれか1機をメンテナンスししてもバランスが崩れる事はほぼ確実にない

429:pH7.74
11/05/13 13:09:38.79 h9+mp2nM
>>428
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AA略

過剰濾過してた頃は、流量が目に見えて落ちない限り
1年くらいは掃除しないのが普通だったけど、最近は3ヶ月くらいで掃除するようにしてる。
理由はリン酸塩を減らすためです。

430:pH7.74
11/05/13 13:51:06.53 JpCSi046
>>429
そうか。ゴミとかバイオフィルムなんかを洗い流したい時には
ろ材が多い分手間かかるのか

ただ頻繁にろ材洗いたいって時はあんまり無いな
ベアタンクで外部フィルターにゴミ吸わせる場合くらかな

431:pH7.74
11/05/13 13:57:13.39 jtUxePrz
上部ろ過を2台乗っけたらどうだろうか?

432: 
11/05/13 14:32:42.35 FgsVQ0lz
>>429
水替えで事足りない?
実際、夏場以外は足し水くらいかな

433:325
11/05/13 16:32:16.56 vTBAr/bH
えっと
30変態キューブに
エーハ500+2113サブ+2113サブ+2113サブを追加します
追加する理由は、総水量の底上げと嫌気菌ろ過の導入です

434:325
11/05/13 16:51:46.40 vTBAr/bH
月曜日に
エーハ500+2113サブ+2113サブ+2113サブ
が届くので、出来たらUPします(要望があれば)
それと、さらに2113サブを定期的に追加するかもしれない(お金があれば)

435:pH7.74
11/05/13 17:20:01.68 FgsVQ0lz
バカそうな自覚あるから見たい

436:325
11/05/13 17:33:18.24 vTBAr/bH
あ、
サブ連結の後半は完全嫌気になりそうな・・・
硫化水素とメタンも発生するな・・・
でも、目標は水槽水量<ろ材量なので気にしないw

437:pH7.74
11/05/13 18:44:45.18 IeaCdrAo
嫌気にするには、流量絞らないと駄目よ

438:pH7.74
11/05/13 19:05:25.90 vTBAr/bH
流量そのままでも
サブ十個とか連結すれば
自然に後半は嫌気になると思うのですが
私の考えは見当違いですかね?

439:pH7.74
11/05/13 19:41:16.26 whjt0ISu
OF越えの悪寒w

440:pH7.74
11/05/13 19:48:34.71 JpCSi046
期待アゲ
是非upしてくださいw

流石に10個もつないだら後半嫌気になりそう
トットのフィルターの大型番みたいだw

441:pH7.74
11/05/13 19:51:37.21 whjt0ISu
脱窒するには炭素元がいる
個人的にオヌヌメなのは、スモーク用のウッドチップかな
還元は硝酸塩を1度、亜硝酸に戻してからなので
中途半端な量の炭素元では、脱窒はおろか
かえって亜硝酸の濃度を上げて、水槽内の生物が死亡してしまう可能性があるため
なのでサブ全部にウッドチップつめとけよ

442:pH7.74
11/05/13 20:10:27.72 whjt0ISu
>>440
たしかに
外部の置き場に制約が無ければトット越えかもね
トットのメリットは省スペースでの高い濾過能力だからね
メイン+サブ3個でトットのXLと同じ濾材容量
チャムで2113サブが2400円だがら
約10000円でトットのお高いのを再現できるね
家は置き場ないから無理だけど、もしスペースがあれば俺も是非やりたいな
だって悔しいじゃんwww

443:pH7.74
11/05/13 22:54:26.78 QVPMySbT
何も考えずに嫌気したら硫化水素とか発生して、生態アボンすんぜ。
嫌気は難しい。

444:pH7.74
11/05/14 04:17:10.77 ggQMw5No
ウッドチップだと詰まって流量・流速が落ちそうなので
角材を3㎝角位に細かくして詰めたほうが良いね
流量・流速が落ちなければ完全嫌気でも
極低濃度の硫化水素が順次流れるので
生物に影響を及ぼす濃度にはならないらしい
危険なのは流量を絞った嫌気菌濾過で
チョロチョロ出しの時に硫化水素の濃度が濃くなるらしい・・・
と、トットのHPに書いてあったw

445:437
11/05/14 10:57:06.82 ZHCJl8tw
>>438
底面だけど、似た様な事やった事有るんだよ



446:pH7.74
11/05/14 11:19:06.37 ZHCJl8tw
>>445続き
個人的に、色々データ取ったんだけど、>>441の言う様に炭素源が必要で、嫌気と好気の境目は、大体流量5L/min
実際は、水移動速度が濾材に対し単位面積辺り0.1mm/min以下

これ超えると好気に冒されるか、炭素源が溶出してバクテリア大発生→死の雪のコンボになる
死の雪はバクテリアの死骸で、所謂赤潮です
無酸素且つ、亜硝酸入りの正に毒水
TOTTOの炭素源が溶出しないのが不思議なんだよな
途中で送信してしまった、済まん

嫌気バクテリアがある程度増殖すると、コロニー作って更に嫌気に拍車がかかり、仲間の死骸を栄養源に維持を始めれば完成
ちなみにコロニーに水草の根が侵入すると、肥料としてクエン酸出してコロニー冒すよw
水槽にもよるけど、殆ど炭素源も要らなくなる
最低一年掛かるから がむばれ
溶出対策濾材は赤玉系オヌヌメ

447:pH7.74
11/05/14 11:36:36.62 ZHCJl8tw
まぁ、俺が同じ事やるなら、嫌気槽にするフィルターと好気系との間にバイパス配管を接続して、水槽に戻る系統と、バルブで流量絞った系統にして、合流させた後水槽に流すね
そうすりゃ解決する
利益からむアクアメーカーのHPは、結構貶め記事多いから注意w

448:pH7.74
11/05/14 13:15:51.58 HA6ybuHl
還元時の亜硝酸対策で、好気槽の吐出側分岐させて、
嫌気槽通してから好気槽の吸入側へ戻してやるってのはどうよ?

_____水槽_____
↓     ↑
↓     ↑
↓←嫌←↑
↓     ↑
 → 好 →

こんな感じで。(ズレてたら脳内補完よろw)
これなら、還元時に発生した亜硝酸は必ず好気槽を通るから、
水槽内の亜硝酸濃度が上がりすぎることも無いんじゃね?

硫化水素対策は、水槽に戻す前に曝気することぐらいしか思いつかんw

449:pH7.74
11/05/14 13:24:33.21 h9arDZrA
60cm水槽でエーハイム2台とか使ってる画像公開してるところありますか
水の流れとか水槽内の配管を参考にしたいので

450:pH7.74
11/05/14 16:00:06.36 ZHCJl8tw
>>448
そもそもの疑問なんだけど、硫化水素の発生源の硫黄が、致死レベルでアクアリウムで蓄積するのか?と言った疑問がね
下水処理じゃ有るまいし、硫黄が無ければ、硫化水素も発生しないw
水草使えば硫黄は養分として吸収する
還元濾過やって10年経つけど、初期に無知による亜硝酸と無酸素で壊滅はあったけど、硫カリ使ってても、硫黄に付いては気にした事無いよ
硫化水素は独特な臭いするから、発生すればすぐに気付く

451:pH7.74
11/05/14 20:24:52.48 ggQMw5No
結構もりあがってきたねw
角材つかえば炭素の供給がゆっくりだから
炭素元が過剰に溶け出すことは無いとは思うが・・・
これバッカリはやってみないと何とも言えんねw

452:pH7.74
11/05/14 20:31:09.46 ggQMw5No
つか>>325は現状でも過剰だから、追加するフィルターは嫌気専用にするんじゃね?
>>325が最終的にサブ何個繋げるのかw個人的に楽しみwww

453:pH7.74
11/05/14 20:38:07.65 Cswq+5mP
あんまり草生やさん方がいいと思うぜ。
言ってることはまともかもしれんがウザイことこの上ない。



454:325
11/05/15 09:33:58.44 RfjGE1yb
収納スペースには本体+サブ15機位は置けそうです(でもココまでするかは疑問)
とりあえず本体+サブ3機は確定なので、炭素源には角材が良いというレスがありましたので採用させてもらいます
あと、硫化水素の問題も色々提示して下さってありがとう、参考にさせてもらいます

455:325
11/05/16 07:38:26.26 K7q/zPQx
えっと、30変態キューブには有り余ると思いますが
圧倒的水量を確保するために仕様変更します
エーハイム500+ポリタンク7個連結で、濾材量23L・水量120L仕様にする予定
そうすると、総濾材量30L・総水量150L位になり、水質はそれなりになると思う
サブ3個はあまる、サブは親父にあげよう

456:pH7.74
11/05/16 09:41:23.09 7MT8QG1d
>>455それなんて浄水場www

457:pH7.74
11/05/16 15:07:52.81 izml7GIe
綾瀬川の水でも、半日置いておけば熱帯魚飼えそうな水槽だw。

こういう科学的に力業なバカ(ホメ言葉)って大好きだw。

458:pH7.74
11/05/16 15:36:52.15 7MT8QG1d
濾槽の容量がアロワナ級やん
正気の沙汰じゃない
まあ、水量多いほうが水質の変化がゆっくりでいいけどね
水量増やすなら濾槽ではなく
俺なら水槽を大きくするけどね

459:pH7.74
11/05/17 10:36:09.92 EkK5Z/ls
しかしあれだな
ofは落下の際の酸素巻き込みと
水面から直接の酸素取り込みで
溶存酸素多いから脱窒しにくいだろうね
そのてん、ポリタンクとか外部は密閉式だから効率よく嫌気状態にできる
よく考えてみたら、ofよりすっげーかもね

460:pH7.74
11/05/18 08:08:45.52 ClzZ94/n
ここまでやるなら家庭排水の処理もいけそうだw。

アクアの枠を越えて、セルフ浄水という新しい領域に
突入しているな。

461:pH7.74
11/05/18 11:15:47.18 /PCm2UX/
でも脱窒、脱燐処理がないと硝化のキャパ増えるだけのような気がする

462:pH7.74
11/05/18 16:22:13.88 6hX1wD9K
燐は鉄釘でリン化鉄にするよろし

463:pH7.74
11/05/19 20:53:32.01 IpSFUmPG
リンは水草が結構吸収するな。
あと反則技で、二段目辺りに田砂+稲のプチ水田槽を仕込む手も。

稲の窒素とリンの吸収力は神だし、収穫したら干して
バクテリア培養巣にも。

464:325
11/05/20 10:37:52.33 M1lcb6od
まずは親父にあげたサブ
URLリンク(2ch-ita.net)
そしてポリタン7連
URLリンク(2ch-ita.net)
ポリタン7連を接続している水槽(画面左の水槽)
URLリンク(2ch-ita.net)

「水槽」

30cm変態キューブ

「生体」

グッピー(今は1匹)
コリドラス(大小10匹)
クーリーローチ(4匹)
ミナミ&レッチェリ(推定50匹)

「濾過システム」

VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
エーハイム500
外部ポリタンサブ*7

「その他の記述」

総水量160L
濾財量20L

「コメント」

追加濾過が立ち上げたばかりなので今はなんともいえません
バクテリアが定着・増殖するまで時間がかかりますので経過を様子見します
やったは良いが、終わった後の脱力感がなんともいえないw

465:325
11/05/20 11:39:14.64 M1lcb6od
「補足」

水路は
水槽→外部ポリ1(角材3L)→外部ポリ2(角材1L)→外部ポリ3(角材1L)→外部ポリ4(角材1L)→
外部ポリ5(角材1L)→外部ポリ6(角材1L)→外部ポリ7(角材1L)→エーハイム500→水槽

外部ポリ1で酸素を大量に消費させ、後は順当に溶存酸素を減らす構造をとりました
流水量は毎時300L位で、外部ポリは詰り防止構造です、エーハイム500が少しずつ詰まりだし
そのうち流水量が嫌気適した量になると思いますので水流は絞っていません、それでは報告終わったので名無しに戻るね

466:325
11/05/20 11:40:55.63 M1lcb6od
あ、外部ポリ1は角材4Lでした><

467:pH7.74
11/05/20 16:27:33.43 IrA/Vccx
これって加圧式?負圧式?

468:pH7.74
11/05/20 16:35:23.95 M1lcb6od
加圧だと水漏れの危険性があるので
負圧で運転しています

469:pH7.74
11/05/20 18:22:43.62 IrA/Vccx
自分もポリタンクサブフィルターしようと思うんだが、参考に漏水対策教えてくれまいか?

470:pH7.74
11/05/20 19:10:40.60 M1lcb6od
私も素人の気まぐれでやっているのでアドバイスになるかわかりませんが
まずは接続部をしっかりコーキングすることですね、そしてポンプは最後尾に繋ぎ負圧で運用すること
自分はコーキングがめんどくさかったので瞬間接着剤で隙間埋めしただけ(後で水漏れで泣きを見るかもw)
では、がんばってくださいね

471:pH7.74
11/05/20 19:38:49.75 ejFeApAg
ポリタンクってポリエチレンかポリプロピレンでしょ?
シリコンも接着剤も一部の特殊な奴じゃないとつかないいしょ。

ねじ込み部にゴムパッキンでシール噛ますぐらいしかできないんじゃね?

472:pH7.74
11/05/21 09:16:58.00 76F+FNsB
くそワロタw
濾過槽が水槽の四倍とかwww

473:pH7.74
11/05/21 10:12:23.63 8UINzlos
>>464
これ、バクテリアの餌ないんじゃね?
1階10室20階建てマンションで入居所は15室だけとか。

474:pH7.74
11/05/21 10:44:10.30 m332blO3
90cmにそれだけつっこんでるようなもんだろ
別に普通

475:pH7.74
11/05/21 11:52:40.17 76F+FNsB
濾過層に大型水槽を使用するだけじゃ芸がない
彼はあくまで嫌気にこだわっているように見える
オーバーフローじゃ絶対嫌気には程遠いだろうしね
こういうのを見ると真似してみたくなる

476:pH7.74
11/05/21 22:27:35.84 Du1p7fkg
>>455
wwwwwwwww

477:pH7.74
11/05/22 10:26:03.28 cEh5Q3hQ
オーバーフロー欲しい脳

478:pH7.74
11/05/22 19:52:41.07 Vtz7ErTz
>>477
10回払いくらいで買っちゃいなyo

479:pH7.74
11/05/23 16:24:36.25 QIfkSA5m
10リットル大磯はろ材に入りますか?
底面吸いこみ式から外部です。

480:325
11/05/24 01:07:45.69 6FdqvD1d
また、良からぬコトを考え付いた
実行したらUPしますね(時期は未定)

481:pH7.74
11/05/24 01:13:24.77 6FdqvD1d
>>479
バクテリアの定着面積は
市販の濾材より劣りますが
大磯でも濾材にりますよ

482:pH7.74
11/05/24 04:58:56.15 +fN7kT7H
安いのがほしければ洗車スポンジか軽石が定番
HCへGO

483:pH7.74
11/05/24 10:10:28.72 wyslJ6mE
オイラは大磯エアリフトだからこのスレ住人だな

484:pH7.74
11/05/24 22:19:52.42 YljIrcXX
外部で過剰濾過してるからリセット時に底床を水道水で丸洗いしても平気だった

485:pH7.74
11/05/25 08:37:22.66 6NdFbkYJ
リセットしたぜ

魚水槽、60規格
VX75
2211+2211サブ
2211+底面直結
水作エイトブリッジS

なぜかの2211の3発は置き場が無くて水槽背面の15センチの隙間に置くため
エイトブリッジは物理濾過強化のため

VXだけじゃ濾過弱い→隙間に置ける2211だ→サブも付けちゃえ→底面直結やりてぇ→2211+底面追加→底モノのウンコすげーな→物理強化だ→エイトブリッジ追加


エビ水槽、60規格
2213+500(サブ化)+底面直結
エアレ底面
ダブルブリラント
AT20

500はうるさくて失敗、サブ化した
底面追加でいい感じ、AT20はブラックホール用

底面を入れて水質がよくなったから、さらに追加して直結です


486:464
11/05/25 09:52:00.95 sfzZIDOb
パワーボックスSV9000を貰ったので追加する
その前に、サイフォン管で水槽を連結して水量を増やします
現在、30cm変態キューブの横にある水槽を全部破棄して
空いた場所に30cm変態キューブを二個追加、現在ある30cm変態キューブに接続し
サイフォン式連結水槽し、パワーボックスSV9000を追加水槽に設置
この時点で総水量が220Lに、濾材量が30Lになる
全ての水槽や濾過装置の水が繋がっているので、今よりは水が安定すると思う
とりあえずココまでは絶対やる(いつになるか分からないが)

その後、さらに水量と濾材量を増やす予定

487:pH7.74
11/05/25 19:36:55.36 q3wV9Mu0
>>485
いい具合に過剰ってますね
可もなく不可もない丁度ってとこかな?
身の丈にあってて良いと思います
>>486
あのね
もうね
これね
精神疾患だと思う
魚にとっちゃバンバンザイだけど
何を競ってるんだ?
誰と戦ってるんだ?
君は狂ってるんだ?

488:pH7.74
11/05/26 07:33:04.58 IReTcZ6i
異常気象www

489:pH7.74
11/05/26 19:51:51.13 cdkBwEfm
>>481
10リットル大磯→底面吸い上げ→エーハ2234
グラディボー600 水量35リットル
適度濾過
でも過剰濾過にあこがれる
両脇のサテライト2機にダブルブリラント直結したら過剰濾過の仲間入りかな?

490:pH7.74
11/05/26 19:57:55.95 IReTcZ6i
アンタもかwwwww

491:pH7.74
11/05/26 20:03:16.50 IReTcZ6i
ごめ
途中で投稿してしまった
>>489もう十分過剰気味だよw
さらに上を目指すなら段階的に増やすといいんでない?
481は急性過ぎるw
彼の行動を観察し
いいトコだけ真似るとよろしい
善は急げだが転んでは本末転倒
あせらずゆっくり一歩ずつ

492:pH7.74
11/05/29 01:52:08.44 fmpkZ+Qe
>>491
当面の目標は
2236→2073にして余った2236のろ材をサブフィルターに入れて回す感じがいいかな?
ホースの径が合わなそうだけど

493:429
11/05/29 09:04:00.77 AfRXZGf9
2234だった。良く間違えるんだよね

494:pH7.74
11/05/29 10:08:35.31 XYxYq1x5
底面直結なら外部は水回すだけだからエコでいいというより流量強力になりすぎると問題発生しそう
エコは2232~2236とも違いは濾材容量だけでモーター変わらないから2232でもいいだろ

495:pH7.74
11/05/29 10:15:30.13 DVPIbGoO
>>494
2232と2234は流量同じでろ材容量がが違うから
濾過能力は有利だよ
水回すだけっていう表現はよくわからん

496:pH7.74
11/05/29 10:40:25.34 XYxYq1x5
底面うまく働いてたら底床で好気濾過&酸素消費しちゃうから

497:pH7.74
11/05/31 12:55:07.31 gjOHL2Ew
盛り上がらないので上げとく

498:pH7.74
11/05/31 15:18:30.72 XSe+BU2m
なんかウォータースライダーとかある巨大プールが実はケツ洗う消毒槽で、
隣にちんまりある子供用プールで泳いでくださいという状態だなw。

499:486
11/05/31 22:33:10.85 qyNvzuDx
えっと、容量UP&濾材量UPしました

「水槽」

30cm変態キューブ*3(サイフォン管で連結して水を循環共有)

「生体」

グッピー(10匹)
コリドラス(大小10匹)
クーリーローチ(4匹)
ミナミ&レッチェリ(推定50匹)

「濾過システム」

VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
エーハイム500
外部ポリタンサブ*7
ラクラクパワーフィルターM
SV9000

「その他の記述」

総水量220L
濾財量25L

「コメント」

画像UPは希望があればします
さて、後はどうしようか
工夫すれば、水量350Lぐらいまでは増やせるが
ちょっとこの辺で一息入れる
頭の中で構想がまとまれば次に進むコトにしよう

500:pH7.74
11/05/31 22:42:16.85 cLqIH4Jf
濾過器から出てくる水温が気になる
冬場だったら濾過器を通ってる間に結構冷えそうじゃない?

501:499
11/05/31 23:26:42.91 qyNvzuDx
そそ
今年の冬季が怖い
濾過槽の総容量が140L位あるので侮れない
いちよう180Wのヒーター2本入れてある(一本は25℃設定で後一本は23℃設定)
25℃の方は今でもチョクチョク稼動している
なぜ同じ温度設定にしないかはググってくれw
自分的には下限が23℃で、一本で23~25℃保ててる間は一本で
23℃を割る時のみサブが稼動するようにしてる(電気代節約?)
まあ、真冬は常時二本稼動するだろうケドね^^;

502:pH7.74
11/06/01 01:00:28.10 PEj5hF1Q
生体少なめで過剰濾過にしたら、苔でない?

503:499
11/06/01 12:10:39.84 irb90i2c
24時間フル点灯ですが
嫌なコケは生えませんね
黒ヒゲとか藍藻とかは見たことない
まれにミドリのサクロン的なやつはガラスに付きますが
容易に取れる良いコケ(海老の餌や貝の餌になるアレ)
でも過剰濾過始めてから明らかにコケの生えるスピードが落ちた(食われるスピードに追いついていない)
たぶん過剰濾過は効果があるとおもうよ(コケ対策)

504:pH7.74
11/06/02 00:02:59.99 87NHEpvJ
>>501
いちよう180Wって、どんな物ですか?
一葉?一様?

調べて見ましたが見つかりませんでした。

505:pH7.74
11/06/02 00:22:31.77 Ivumw3o0
>>504
お前嫌な奴だな

506:pH7.74
11/06/02 01:31:10.45 xoN/yK6p
>>504
小学生かよ
恥ずかしい奴だな

507:pH7.74
11/06/02 01:58:20.98 kxY3x0NG
>>504
赤くしてやろう

508:pH7.74
11/06/02 06:12:58.78 Yd/pkKIn
45×45×45のキューブ水槽に2213を2台稼動させてるんだけど過剰濾過なのかなこれ
生体はミナミヌマエビ複数とレッドファントム20匹程度なんだが
1台に戻して調子悪くなるのも困るしどうするか迷ってる

509:pH7.74
11/06/02 08:47:04.20 dzKH47G7
最近のスレの流れで考えてみると
濾過不足だな・・・
というか奴らが異常なのかもしれんなw

510:pH7.74
11/06/02 10:08:13.17 5/gYmbQG
>>605
ありがとうございます。

メインは55W蛍光管でサブ&夜灯として考えているので、視認性はあまりきにしていませんでした。
初回に作ったのが青赤緑だった(結果白に近いかな?)ので、青赤のみの構成だとどうなるのか見てみたいという好奇心もありまして

スペック表だけでは読み取れない特性(くせ?)があるんですね
そのFluxLEDも魅力ですね。植物に最適にするには640nm以下にピークが欲しいところですね。

人間が感じてるか感じてないかの差で同程度の量子がでてるんですね。
光束は心理的な明るさで量子は絶対的な光の量みたいなもんかなぁ

511:510
11/06/02 10:09:01.16 5/gYmbQG
あ、すいません
違うところに書きこんでしまいました。


512:pH7.74
11/06/02 14:41:14.86 QkvVYRCD
ジェックス180W
コトブキ180W
イチヨウ180W

513:pH7.74
11/06/02 20:07:17.00 Y+BheVuf
ここのスレ見て少し概念が変わったよ
今までは水量を増やしたい場合には水槽を大きくするしかないと思ってたけど、
濾過を増大させることによる水量アップ、水質安定の道もあるんだなぁってね。

今、60のグラディボーから変体30キューブに移行を考えてて、
水量が変わらないことに不満を感じてたんだけど
20リットルのポリタンク追加すればいいんだ!ろ材は日向軽石20LでOK!
1発で20リットルのろ材容量を手に入れれるわけですから過剰濾過まっしぐらですね

サイズは微小粒から大粒までありますがどれがお薦めですか?
目詰まりを考えると中粒890円位がよさそうですが。

軽円900円とポリタンク1000円位?2000円位でろ材20リットルアップは魅力的です。
これだと2213サブを何基も入れるよりも費用も安くすみそうですね。


514:pH7.74
11/06/02 20:16:54.05 Y+BheVuf
ちょっと思ったけど、こうするとろ材が水量を上回るのかな?
30変態キューブに底面大磯10リットル
20ポリタンクに日向軽石20リットル
ろ材が水量を上回るメリットはあるんだろうか?

515:pH7.74
11/06/03 00:56:13.76 UMp78wm4
いちよう

516:pH7.74
11/06/03 01:11:41.05 2h3nlYvf
何かご質問はありませんか?

517:ドウモ、いちよう180Wです
11/06/03 03:28:23.23 qNoutCOL
>>514
バクテリアは濾材が多くても、餌の分しか増減しない事を考えると
濾材は程々に水量を確保したほうが無難かと・・・
濾材が多ければ、すぐにアンモニア→亜硝酸→硝酸塩にしてくれますが
すぐに硝化サイクルが完了(phの低下)するという事は、水質の変化も急ということになります(魚にはストレス)
その点、濾材に対して水量が多ければ硝酸塩の濃度上昇(phの低下)がゆっくりで安心です
濾材が多くても硝酸塩が減る分けではないしね(脱窒なら別ですが)
私も最初は濾材100Lとか考えましたけど
よく考えれば水量が多いほうが水質水温の変化が緩やかな事に気づき
水量220L・濾材25Lに至った所存で
濾材量は水量の1/10位がベストという結論に達しました(あくまで私個人の飼育環境・飼育管理での結論です)
でわ、おやすみなさい(良き過剰濾過ライフを)

518:pH7.74
11/06/03 07:50:01.44 eytnXo/X
>>517
そうですね。
過剰濾過の目的は「多量のアンモニアをすばやく硝酸塩にすること」ではなく

「安定的な強い飼育水を作ること」

でした。
目的と手段を見誤るところでした。
そう考えると水草を育てることも濾過の一つと考えられそうですね。
URLリンク(www.geocities.jp)

519:499
11/06/03 18:55:03.78 qNoutCOL
リアルタイムで水温・室温・phを計測するために
PCと計測機器を買った(痛い出費)
早速セッティングしてみた
水槽に冷水を注ぐと、PC画面の水温グラフがリニアに変動する
暖房器具で部屋を暖めると、室温グラフもリニアに変動する
phグラフは7付近を示している
コレは水を替えても変動しなかった(つまり、今現在の水質は水道水に近いphであることが分る)
換水を一定期間しないようにして、phの変動を観測したいと思います

520:pH7.74
11/06/03 19:24:41.07 rQvdJSY6
>>519
それメッチャ欲しい
どんなやつですか?

521:499
11/06/03 19:50:27.99 qNoutCOL
Dr.DAQ
という製品です
しかし、PC側にパラレルポートがない場合は使用不可能です(パラレルポートがあるPC限定)
私の場合、手持ちのPCにパラレルポートがなかったので
パラレルポート付きのPCを買うハメに・・・
しかも付属のソフトがXP専用とか・・・
仕方なくXPインストールw

522:pH7.74
11/06/03 20:07:57.70 hQBFlvt8
流動フィルターてどうなんだい坊や

523:pH7.74
11/06/03 20:22:46.82 rQvdJSY6
>>521
12,500円ですか、結構しますね。
パラレルポート基盤増設とういう方法やUSBパラレル変換という手もありそうですが、
水槽までコード伸ばせそうにないのでやはりPC買うことになりそうですね。
安い中古ノートがよさそうですね。
PHセンサどれくらいもつんでしょうか

524:ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk
11/06/03 20:43:54.75 lzi0Zpae
私の世代では、素直に上部フィルターだったな。
ストレーナで、小さな魚を吸い込ませてしまう危険性があったため、
バイオフィルターと呼ばれる底面フィルターに直結して使用していました。

底面フィルター直結なら、めだか、グッピーなどの小さな観賞魚の飼育でも安心だ。

525:ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk
11/06/03 20:49:43.81 lzi0Zpae
ろ過装置で、効率が高いのは、外部フィルター、上部フィルター、外掛け式フィルター、底面フィルター、水中フィルターに分かれるな。

上部フィルターは、ろ過能力は2番目になり、扱いは初心者向け。
水中フィルターは、ろ過能力は一番小さく、小型水槽向け。

外部フィルターは、ろ過能力が一番高いが、扱いが難しく上級者向け。

526:499
11/06/03 21:24:03.63 qNoutCOL
>>522
カッコいいとは思いますが
濾過能力がダントツという訳ではないみたいですね
お洒落なアイテムってとこですかね

>>523
私も今日始めたばかりなので
phセンサがどれくらいもつか・・・
それだけが不安ですね

>パラレルポート基盤増設とういう方法やUSBパラレル変換

両方やってみたけど
うまくいかなかったので
結局アトムマザーでPC自作しました^^;

>>524
やっぱり底面直結は定番というか決定版ですよね
あれほど効率のいいシステムは他に無いんじゃないかな?
なにしろ底砂が濾材になるとか反則ワザだし・・・
私もお世話になってます^^;

527:499
11/06/03 21:28:24.60 qNoutCOL
>>523
よく探してみたらUSB版がリリースされてたOTZ
パラレル版掴まされたw
なにこの敗北感・・・
やっぱりググるって大事だねw

528:pH7.74
11/06/03 21:40:15.70 Bp2ioJ1A
>>525
上部フィルターは好気濾過できるので、濾材容量が同じなら外部フィルターより効率良さそうに思う
でも外部は、大容量化やCO2添加が容易に出来るのがすばらしい

>>526
流動床フィルターは古い生物膜が水に揉まれて常に剥がれ落ちる仕様なのでメンテフリー
と友達が言ってたが、実際どうなんだろう

529:pH7.74
11/06/03 22:42:34.99 rbMJqjnV
汚水浄化にも使われるくらいの濾過能力はあるんでいいとは思う
しかしあの糞高い簡単に作れそうな本体自作したくなるな…

530:pH7.74
11/06/03 23:06:24.31 t7/NqNf8
過剰濾過では限度があると見切って今では源水垂れ流し状態にしている。

531:pH7.74
11/06/03 23:11:21.57 0Y86a/o+
>>530
それって究極の過剰濾過じゃね?
源水→水槽→下水→処理場→川→海→雲→雨→源水
地球規模の濾過に勝るものなし

532:499
11/06/04 00:14:11.18 ofyEAyXC
>>530
私もやろうとしたんですが
結局やりませんでした
理由はトリウムタングステンやウラン鉱石を使った
生体へのホルミシス成長促進を導入したからです(私の感覚上、2~3割くらい生体の成長速度が速まってる)
掛け流しだとトリウムタングステンやウラン鉱石からの生成物が薄れ
ホルミシス効果がなくなるからです

でも一度はやってみたい掛け流し(いつかはやる)

533:pH7.74
11/06/04 01:05:00.93 x7HKnesn
>>530
源水はどうやって確保してるの?

534:pH7.74
11/06/04 08:46:09.52 2dNA2aeM
うPがないレスは大概ネタだろJK
まずはうPだ、話はそれからだ

アクアリウムにホルミシスとか大胆すぐるしwww

535:pH7.74
11/06/04 15:55:53.58 aezIV/m7
江川卓

536:pH7.74
11/06/04 20:33:52.10 9pFpaXzw
ウランはともかく、トリタンなら普通に手に入るけど、あんなもん、電極以外に使い途あんのかね?
ってか使うとしたら粉末か?

537:499
11/06/04 21:38:22.39 ofyEAyXC
いや、電極棒そのまま突っ込んでます
ウラン鉱石はググれば取扱店結構見つかりますよ
でも、ウラン鉱石は高いっす・・・

538:pH7.74
11/06/05 00:11:50.20 1daCy3vy
テラ虚言癖www

539:pH7.74
11/06/05 01:46:10.78 6aZq9/VM
自己紹介乙www

540:pH7.74
11/06/05 01:57:43.30 6aZq9/VM
499はマジで水槽にトリタンつっこんどるよ
>>464の画像みりゃわかるよ
トリタン電極棒がどんなものか分らない消防は画像見てもミリか
確証もない確認もしないのに他人のこと虚言癖とかwどこの知障だよwww

現代の3K
金がない
考える頭がない
工作できない

大方>>358は自分ができない事、到達できない事をやっている人全てを否定したいんですね、分りますw

541:pH7.74
11/06/05 02:00:17.20 6aZq9/VM
てら誤爆www
358の方すまん
>>538の池沼ね

542:pH7.74
11/06/05 02:10:17.26 6aZq9/VM
あ、ごめん
先走った
>>538が499指定で突っ込んでるとは限らない罠
謝っとくが、もし気に障ったんなら俺にドンドン突っ込んでくれよ

543:pH7.74
11/06/05 03:09:19.78 7VxnTuwn
ホルミシスって学問的に完全にデムパな学説なんだが…。

提唱者の近藤某というデムパ物理学者に、三朝温泉や動燃、
悪徳健康業界が乗っかって話が膨らんでるだけ。
原子力PRには余念のない電力会社すら、コイツとは一線置いてる。

ただ自然放射線量の高い地域は住人の平均寿命が
平均より心持ち長いというだけの話。
学説として立証されるのに不可欠なエビデンスや、生理学的
対照実験を全く欠いてる。

まして身体構造が根本的に異なる魚類にそのまま適用するのは
完全にオカルト。
他の要素をまず冷静に比較するな、常人なら。

544:pH7.74
11/06/05 03:16:01.33 7VxnTuwn
というか、ウランの脊椎動物への化学毒性って「ヒ素」
並なんだがw。
ついでに重金属毒性は「鉛」並な。

微生物や弱い個体を、ただデストロイしまくっているだけだろ。
頼むから換水時に水を垂れ流さないでくれw。

545:pH7.74
11/06/05 07:39:22.41 RbRMUYqO
>>538
>>539
これだから工業やらない奴は…

トリタンはTIG溶接に必要な電極で、普通に販売されてる産業器材で消耗品だから、問屋に頼めば簡単に入手出来るんだよ
セリタンやエルタン純タンなんかも有るけど、使わないなら知らなくて良いけど、相手を真っ向から否定するのは、止めておけ

だから日本の鉄屑には、タングステンが混じっている
とまぁ、本職の溶接職人が吠えてみる

546:pH7.74
11/06/05 11:36:22.45 17okhuWC
溶接工乙

547:pH7.74
11/06/05 11:39:57.71 2StS0KSN
ノンタンを思い出した…

548:pH7.74
11/06/05 13:24:05.05 6aZq9/VM
なんでもそうだが、試してなんぼじゃん?
やらずにグダグダ言う「言うだけ」の人より
やって転んで七転八倒してる人間のほうが様になる
499がやってることは一見無意味でバカな事だが
俺は様になってると思うよ
でも被爆の危険性あるんでないか?そのへん499は分ってんのかね?

549:pH7.74
11/06/05 21:06:08.67 znHjvcOE
話の論点が完全にずれてるな。
トリタン電極棒持ってるかどうか、ホルミシスではなくて掛け流しの話じゃないのか。

550:pH7.74
11/06/05 21:08:09.31 znHjvcOE
すまん言葉足らずだった、
トリタン電極棒の所有の有無やホルミシスの学説云々で、過剰ろ過の話が出来るのか?
ってことです。

551:pH7.74
11/06/05 23:07:05.69 6aZq9/VM
ハッキリ言って出来ないなw
しかしよく考えると放射線の影響でバクテリアが進化して濾過能力が・・・
って可能性は無しにしても在らずだよな
うpしない「掛け流ししてます坊」よりはマシかとwww

我々ネラーは勇姿をうpの形でしか認めないのだよ

552:pH7.74
11/06/06 04:02:51.47 yY+ZGhBV
90×75×60

エーハイム 2060×2
90×35×25 上部フィルター
アルタム 16匹
ディスカス 8匹
水換えは20日に半分

6年病気も★も無くいい感じだよ

553:pH7.74
11/06/06 04:04:40.93 sljgJIgk
うpしろしろ坊もソレはそれでウザイと思うけど
うpしないとソレこそ虚言癖確定だからな
>>551
そういや~、放射線使うバクテリアいなかったけか?
濾過システムに放射線起用の効果は未知数だが
あまりやってる人いないので、その先の展開には期待してる

554:pH7.74
11/06/06 04:22:17.90 sljgJIgk
>>552
水量多いから安定してるのかな?
濾過もいい具合だしね
難点は水換え位か・・・

555:pH7.74
11/06/08 17:26:11.50 XD8aI5Dh
フリーラジカルによる水質浄化ってのあったよね
分子レベルのなんちゃらかんちゃら・・・
放射線によりフリーラジカルが大量発生
フリーラジカルによりバクテリアが最大限に活性化
とか云々・・・
自分もトリタン水槽に入れてみるとするか

556: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/08 18:56:39.13 9asqpCHO
40cm
エーハ2213
メダカ×2
ミナミ×2

557:pH7.74
11/06/08 19:40:53.91 1kjtJ5jL
なぜそんなに過疎?w

558: ◆r9EyLXgBnc
11/06/08 20:25:40.30 9asqpCHO
立ち上げ中だからですww
ちなみにベアタンク

559:pH7.74
11/06/10 16:15:59.54 4iBrFzfS
ベアタン安定しないよ・・・
ベアタンで運用するなら
フィルター増やすべき

560:pH7.74
11/06/12 05:08:32.55 I1PZFgXQ
ダックスC60、プラティ2、アベニー3、ウーパールーパー1、ミナミヌマエビ6

上記の水槽で、テトラAT-30、テトラダブルブリラント、スイサクエイトミニは過剰ろ過ですか?

561:pH7.74
11/06/12 13:49:32.42 XFH4rl7g
過剰かどうかレスの流れ見りゃわかるだろw
ウパいる時点で濾過が過疎
ウパは一匹あたりエーハ2211一本が俺の中でのデフォ
なので、濾過に関してはもうチョット追加してあげたほうがいいとおもう・・・

562:pH7.74
11/06/12 14:52:56.37 IJC5dQMm
>ウパは一匹あたりエーハ2211一本が俺の中でのデフォ

はっきり言って、それでもこのスレ(過剰濾過)では通用しない
ここでは、俺の中のデフォは通用しない

563:pH7.74
11/06/12 18:05:05.12 XFH4rl7g
いやすまんすまん
俺もしっかりスレ見てなかった
少し遡ればえげつない鬼濾過沸いてて吹いたわw
前半少し顔出しただけだったからね
久々に口出ししたら自分のアホさかげんを露呈しただけだったwww

564:pH7.74
11/06/12 18:24:43.36 C2aXtSMQ
セネガルス
グラミー

60cm背高水槽
上部レイシー60N
パワーボックス5500
底面フィルター
濾材48リットル



565:pH7.74
11/06/12 18:35:55.69 WYlanwJb
底面吸い上げ直結外部が過剰濾過初心者入門編といったところかな?

566:pH7.74
11/06/12 19:02:24.03 XFH4rl7g
底面は卑怯だ
砂が濾材になるなんて・・・
という俺も底面大好きなんだけどねwww
>>564すっごく素敵です・・・
唯一欠点を上げるなら
濾材に対しての水量が不安要素かな?

567:pH7.74
11/06/12 19:25:16.04 C2aXtSMQ
>>566
エアレーションも過剰にしてるし水中ポンプで吸い上げてるから大丈夫だろ

568:pH7.74
11/06/12 19:41:08.29 WYlanwJb
>>567
上部って10Lも濾過層あるんだ
今まで壁かけと外部しかやったことないからちょっと舐めてたかも
上部がごちゃごちゃするのがやなんだよね

569:pH7.74
11/06/12 22:25:53.85 C2aXtSMQ
>>568
レイシーやショップや工房オリジナルの大容量タイプは入るよ
レイシーの90なら20リットル近く入るし
ってかあのデカい箱は確かに目障りだが、ごちゃごちゃはしない
デーンとしてるだけ
あとやっぱり能力と漏水とメンテナンスを考えるとフィルターとしては最高峰
しかしライトを選ぶ所と景観が最悪

570:pH7.74
11/06/12 23:37:36.77 WYlanwJb
>>569
透明のがあればいんだけど
濾過層兼サブ水槽みたいな感じでミステリーサリガニとか飼ってみたい

571:pH7.74
11/06/13 02:34:06.42 1mfsoGaU
>>570
造ればいいジャマイカ

572:pH7.74
11/06/13 06:49:00.16 9BCt9ZVg
アクリル板オーダーして?

573:pH7.74
11/06/15 02:30:52.63 grBveNKU
Mystery Anal って言うgay DVDを見つけた

574:pH7.74
11/06/15 07:16:33.82 jn5X2MRu
お久しぶりです
結局これ以上の容量アップは断念

「水槽」

30cm変態キューブ*3(サイフォン管で連結して水を循環共有)

「生体」

グッピー(10匹+増える予定)
コリドラス(大小10匹)
クーリーローチ(4匹)
オトシンクルス(5匹)
ミナミ&レッチェリ(推定60匹)

「濾過システム」

VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
エーハイム500
外部ポリタンサブ*7
ラクラクパワーフィルターM
SV9000

「その他の記述」

総水量230L
濾材量30L

「コメント」

上を見たらキリがないので、この辺で打ち止めです
その代わりという訳ではないですが
現在のホルミシス成長促進に加え、更に放射性物質を追加して
ホルミシス成長促進を強化
希土類元素も添加して、ケミカルバイオニクスに励みます
バクテリアにも放射線は有効みたいですしね

575:pH7.74
11/06/17 00:44:00.33 kgeOBU6H
何かもうアクアじゃ無いところへ行ってしまわれた気がする

576:pH7.74
11/06/17 04:46:00.40 WZC4M4Gg
>>574
どっかの研究機関かよw

577:pH7.74
11/06/17 04:49:58.69 0SSfN+w9
>>574
養殖池か培養層だなw
もうそれアクアリウムじゃなくてリアクターだろw

578:574
11/06/17 10:18:24.92 w7fJK+NZ
サイフォン式連結水槽
URLリンク(2ch-ita.net)
phと水温管理用のPC
URLリンク(2ch-ita.net)
水槽に仏像入れてみた
URLリンク(2ch-ita.net)
水槽①のアップ
URLリンク(2ch-ita.net)
長文失礼致しました

579:pH7.74
11/06/17 12:54:28.89 PO8vdVCF
30cmキューブ2つに穴空けて無理矢理オーバーフロー水槽を自作

濾過槽は共有していて工具箱で自作、改めて揚水ポンプ買うのが嫌だったんで外部濾過のポンプを使用してます



水の流れは
水槽→底材(2重管の外側の1番下が底面フィルターに繋がってます)→オーバーフロー管→濾過槽→エーハイム→途中から分岐して各水槽


水槽が乗ってる台の上にはエーハイムから各水槽に水を供給するホースが2本見えてるだけです


見える部分を限りなくシンプルにしたまま物理濾過をなんとかしたいです
助けてください


試験的に立ち上げたばかりで生体は入れてないです


水草&エビ水槽と、水草&テトラ系水槽にする予定です

580:pH7.74
11/06/17 13:01:38.80 YN/xHY7s
濾過層に上部がステキなんだけと、底面なんで使えないね
なら、外掛けにしたらどう?

581:pH7.74
11/06/17 14:09:38.27 YN/xHY7s
おかしいな
OFなら物理濾過はいいけど、底面なんで、だね

582:pH7.74
11/06/17 17:01:21.88 qmjveQ/z
外部も付けちゃえば?〇〇オクで1円だし

583:pH7.74
11/06/17 19:11:35.74 PO8vdVCF
>>582
それなら揚水ポンプ買ってきて今の外部使いますww

でもそれだと見えるところの配管が増えるから嫌です

底面オーバーフローとか変なことしてないで普通にやればいい気がしてきましたw

584:pH7.74
11/06/17 19:52:26.92 0SSfN+w9
>>578
洋館ではなく和風建築でバイオハザード
なんか古風な中にPCと怪しい水槽がバイオっぽいw

585:pH7.74
11/06/17 21:40:07.91 WZC4M4Gg
水槽に仏像とか・・・
>>578お前は全仏教徒を敵に回したw

もはやジャンルはホトケリウムwww

586:pH7.74
11/06/18 00:34:30.54 +adFwmxo
バチ当たっぞw

587:pH7.74
11/06/18 01:00:17.37 xNvNyv0F
何仏?

588:pH7.74
11/06/18 02:44:33.52 nI8XT8ov
>>578
仏の力で水を浄化、一年間換水不要
【ホットケー(放っとけー)】GEXから新発売www

589:pH7.74
11/06/18 02:50:27.01 xNvNyv0F
1年間で交換しないといけないんだ

590:pH7.74
11/06/18 04:48:35.58 nI8XT8ov
>>589
そこはツッコむ所じゃないだろwww

591:pH7.74
11/06/18 11:33:31.18 PVN5814m
>>588
それだ!

多孔質素材で仏像作って、納豆菌でもふりかけておけば売れたりしてなw

592:pH7.74
11/06/18 16:10:57.34 NIRLtwQQ
汚染水処理システム運転停止。1ヶ月で交換予定のセシウム吸着材が
わずか5時間で交換時期に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

593:pH7.74
11/06/18 21:05:18.54 Bu8cInPs
>>591
もちろん外部フィルターに入れて年に1回の御開帳祭りをやるんだろ?

594:pH7.74
11/06/18 22:18:26.08 DwAb5zwl
東南アジアレイアウトではやはり寝ている仏像なのかw

595:pH7.74
11/06/18 22:51:21.48 oHtQqBia
神の方がいいな棚

596:pH7.74
11/06/18 22:52:33.58 oHtQqBia
神棚ね

597:pH7.74
11/06/19 00:26:08.34 uopX/8Pe
仏像の人気に嫉妬www

598:pH7.74
11/06/21 22:00:07.03 jNfSd6vN
>>589
じゃあ達磨なら毎年交換で文句無いだろ。


599:pH7.74
11/06/21 23:23:16.50 ri3gYwyA
達磨はちょっと違うような・・・

600:pH7.74
11/06/22 09:39:03.66 ZbNDl0bT
過剰濾過に入れたいろ材に納豆があるんだけどどうかな?

601:pH7.74
11/06/22 10:15:35.47 sZYzv3r9
テトラ5匹程度の20キューブにプロフィットF2使ってるです。それは過剰?

602:pH7.74
11/06/22 11:46:36.56 gQ+mDR7u
水槽に仏像が最強説

603:pH7.74
11/06/22 12:44:40.76 CjEl7V9D
>>600
底床としてなら興味ある

604:pH7.74
11/06/22 16:45:09.97 ZbNDl0bT
次水槽立ち上げるときは
底砂に日向軽石小
濾過バクテリアに納豆
オブジェに多孔質素材の龍神にしよう
仏像よりも水の神様龍神でしょ。
開運パワー水槽になりそうだし。

605:pH7.74
11/06/23 00:01:16.40 JdwHfXGB
仏像でしょ

606:pH7.74
11/06/23 12:32:21.25 LUwREi9J
仏像だと思います

607:pH7.74
11/06/23 13:14:16.28 RTyfdU2/
仏教徒が多いんだな

608:pH7.74
11/06/23 13:39:48.04 JjVvWC82
鳥居やキリストや自由の女神は見た事無いな

609:pH7.74
11/06/23 16:23:33.82 Ru7DgoYx
宮崎駿フィルター

610:pH7.74
11/06/23 22:09:36.30 8tH4NxVE
鳥居は神道か?
多孔質龍神みかけたら教えて
龍の顔も重要だからね

611:pH7.74
11/06/24 00:45:45.05 xAQAMQJI
となりのヘドロフィルター

612:pH7.74
11/06/24 02:04:24.86 cEaANsKH
昔水槽に鳥居入れたら怪現象起きまくって
霊感ある知り合いに見てもらったら
霊道出来てるって言われたw


368円の鳥居で霊道できるとかw
でも鳥居捨てたら怪現象収まったw
お前らも気をつけろよ

613:pH7.74
11/06/24 02:42:25.25 DGvloGEC
触らぬ神に祟りなし
神系は危ない
仏像にしとけ
それか肉親の位牌

614:pH7.74
11/06/24 03:33:56.63 pHGKEU0L
鳥居は神への領域の入口なので霊道云々は関係ないよ
悪霊が一々手足を清めてくぐるかっつの

615:pH7.74
11/06/24 08:03:51.55 JHHv+Pjp
メックプロ水面に浮かべた人その後教えて

616:574
11/06/24 08:49:46.08 OWrmr6GV
>>574
60規格水槽とエーハイム500+ポリタンサブ(軽石)を、現在のシステムにサイフォン管で連結しようと思う
んで、総水量が念願の300L・濾材が40Lになる
あくまで予定なので、絶対するとは言い切れませんが・・・

617:pH7.74
11/06/24 13:40:22.67 ZpCSjsWp
>>612
怪奇現象ってどんなの?
鳥居じゃなくて神棚がいいんじゃない

>>613
知らぬが仏

>>614
悪霊は入らなくても、いい霊は入るかもね

618:pH7.74
11/06/24 19:07:51.68 BLoO2jxP
でもさ、水量300L水槽で濾材40Lと考えたら普通じゃない?

単に生体が少ないだけの過疎水槽ともいえる

619:pH7.74
11/06/24 20:18:32.88 DGvloGEC
普通の人なら
120×60×60水槽に60企画濾過槽で終わる
そんなしょうもない考えで終わる奴はこのスレに来なくていいと言わんばかりに
濾過馬鹿は馬鹿なりに工夫やステップアップで濾過を強化している
よくスレを読み返せば574なんぞ>>261からの古株だぞ
ウチの過剰濾過はこんな感じですって単発でドヤ顔してる常人とは訳が違う
間違いなく>>574は精神疾患か探求者だろwwwwwwwww

620:pH7.74
11/06/24 20:35:43.77 Ha3TroCM
鳥居って神社じゃん?現代の認識は。
関係あるとしたらもののけとか妖怪の類でしょ
霊道とは別じゃないかなー

621:pH7.74
11/06/24 20:38:58.97 Ha3TroCM
そういや昔、実家にある神棚から白いモヤが立ち昇るのをみた事ある
何かが出て行ったのか、入ってきたのかは分らないが

622:pH7.74
11/06/24 20:48:02.28 adVcsdz2
なんかこのスレだけオカ板みたいになってるなw

623:pH7.74
11/06/24 22:54:15.40 f9W01T5J
過剰濾過じたいオカルトっぽいからな。

624:pH7.74
11/06/25 00:26:08.41 d0slMIvt
>>615
このスレじゃないし

625:pH7.74
11/06/25 00:47:50.01 58+ur3ZY
まあ理屈で言うと過剰ろ過ってありえないと思うわな
水槽における過剰ろ過というものは適正ろ過なわけで
もっというとアクア業界自体がオカルティックゾーンw
水が綺麗になる石とかwそりゃ何もしないより0.01%効果があった的なデータみたいなもの

スレチかも知れないが気休め程度で使い始めたEM菌
水温30度上になろうかというここ数日でも飼育水の生臭さがほぼ出ない
導入したチョコグラも1ヶ月経つが10匹中1匹も落ちず餌食いも良い
こういうのもろ過の構成要素かな?

626:pH7.74
11/06/25 01:02:28.52 4kx8kTIl
オカルトというよりトンデモの香りが。
自己啓発とか船井系の本をマジで信じるジジイの類いの。

勇者とバカとは違うと思ったのは俺だけか。

理にかなったことをやり過ぎる奴は凄いと思うけど、
脳味噌沸いてる奴が暴走しても香ばしいだけ。

627:pH7.74
11/06/25 01:25:06.42 xLusyEZD
>>625
このスレでいうのは野暮かもしれんが、濾過に過剰も何もないわな、パソコンのメモリじゃあるまい。
ろ過が万全であれば、ほかにやることは、水質の微調整や餌の追及になる。

>>626
ろ過と水草の界隈には多いな。
海水はよくしらんが、似たようなもんか?

アクアのオカルトは、霊や超能力みたいなあからさまな奴じゃなくって、
一見すると科学的な、理路整然してるように見せかけてる「疑似科学」なオカルト。
波動とか宇宙エネルギーみたなやつw

オカルト少し違うけど、エビデンスに欠いた自己流を垂れる自称科学者も多いね。
育成本や技術書から恣意的に引用して、自己流を補強する奴。
オカルトではないけど結論ありきの駄目論文に近い。証明がいい加減なところはオカルトと同類だけど。

628:pH7.74
11/06/25 01:47:15.84 f9kf2yNE
つまり濾過に過剰は無く
濾過容量の増量は自己満足
一種の中毒症状
でもやりたいことやれるって素敵だよな
俺なんか口先だけで
やってる人とディベートしてあれこれ言い争うだけだw
よう考えたら自分がやってもいない事なのに
やってる人にああだこうだ言うのはお門違いなのかもな
自分も含めてだが最近は「言うだけの人」が増えた希ガス
俺が無職のとき親父と喧嘩してよく言われたな
同じ土俵に立ってからモノを言え・・・

だが断る!!wwwwwwwwwwwwww

629:pH7.74
11/06/25 01:49:41.25 4kx8kTIl
海水はひとつ余計なことやると即崩壊だから、まだ科学的な印象。
あとモナコとかベルリンといった、研究施設がきちんと
学術的に裏付けた飼育ノウハウを直に導入しているのも効いてる。

珍奇な手法を試して効いたと騒ぐ人は多いけど、効果を定量的に
分析したり、他の要因の影響とかを初歩的に考察できる人が
少ないんだよな淡水は。
業者も利幅の高い商品が売れればそれでOKだし。

630:pH7.74
11/06/25 02:08:39.31 xLusyEZD
>>628
あれこれ議論するのは悪くないし、その楽しさは分かるんです。
根拠もない思いつきが広まって、定説化してしまうのは問題です。
>>629
なるほど、海水は水族館などの研究機関の技術の流用が大きいわけですね。
淡水は中小企業が群雄割拠なので、店の親父やショップ店員の技術論がまかり通っていますね。
水草なんか雑誌に詳しい記事を書いてる人が、技術者や研究者どころか専門家ですらない。


631:pH7.74
11/06/25 02:22:49.20 4kx8kTIl
その点専門の研究機関の飼育手法を個人レベルに
落とし込むところから始まった、両爬は科学的な色彩が強いな。

要は飼育対象がどの程度無茶に耐えてくれるかの問題なのかも。
どんな電波な飼い主でも、殺したら真剣に自省するからなぁ。

632:pH7.74
11/06/25 02:26:45.76 f9kf2yNE
まあスレタイから誤爆なわけで
【濾過自慢】濾過装置追加【発展途上】
にすればよかったのになwww
まあ水量や濾材の増強は有利に働く場面が多いし
>>574は気の済むまでやれば良いと思うよ

633:pH7.74
11/06/25 02:35:57.12 xLusyEZD
>>631
千石氏あたりの存在も大きい気がします、個人的にファンなので思い込みかもしれませんがw
千石氏は「両爬飼育には科学が足りない!熱帯魚は温度計を突っ込むが両爬飼育にはそれすらない!」と雑誌で憤慨してましたが、
繁殖や生態に関する部分は、動物園や研究者からの引用が多いと思います。

アマチュアの素朴な疑問なんですが、ろ過や水草絡みの企業には、
科学的なマニュアルを作れる人材がいないんですか?それともあえて作らないだけですか?

水草そのものじゃなくても、植物の専門家なんていっぱいいるでしょう。
理学・農学・水産分野あたりから採用するのもありだし、
即戦力なら他業界からヘッドハンティングすれば良いと思うんですが。
そういう人は表に出ていないだけなんですか?

何人か集めて育成技術を発信すれば、宣伝にもなるし、育成技術も向上する。
マニュアル化が進んで敷居が下がれば、アクアリウムの普及にも役立つのでは?

生物の業界はまるで素人なんで、あくまでアマチュアの意見ですけど。

634:pH7.74
11/06/25 02:46:58.24 f9kf2yNE
>>633
そもそも生物の飼育や育成にマニュアルなんてないんでない?
もしも完璧なマニュアルが完成すれば皆同じような水槽になってしまう
衣類でも車でも家でも食品でもそうだが
多様性こそが業界の生き残る道だと思う
例えば生命の多様性が良い例じゃないかな

635:pH7.74
11/06/25 02:58:09.38 xLusyEZD
>>634
完璧なものは無理でしょうけど、マニュアルはありますよ。

妻の実家は農家だけど、農協からマニュアル配られてますし、指導員も派遣されてますよ。
中身はあんまり詳しく知りませんけどね。

私自身は、学生時代に微生物の研究をしてましたけど、やはり管理はマニュアル化されてますよ。
(水槽に比べれば遥かに単純な環境で育てますけどね)

636:pH7.74
11/06/25 03:09:07.18 4kx8kTIl
基本的に売る方のプロばかりで、技術は個人レベルだからなぁ。
企業として零細すぎて、質の高いエンジニアを継続して雇えるとこが
少ない。
濾過にしてもできる奴は公共水道とか水処理企業、
プラント水質管理に進むだろうし。

それでも水作のように、アイディアをノウハウと改良の蓄積で具体化して
使える機材を出してくれれば文句ないんだけど、真っ向から
自社製品のダメ出しをできる会社が少ないのが問題。
エーハイムがあの値段でこれだけ普及しているのも、理詰めで
作り込んであるが故だと思った。

ただここ数年、積極的にアクアの世界に関わる研究者が
増えているんで、希望はあるかも。
アマチュアも学術論文とか海外のアクア情報に直に触れる
機会が増えて、若い奴は確実に賢くなってる。

637:pH7.74
11/06/25 03:15:09.12 f9kf2yNE
>>365
確かにそうですね
物事の大まかな部分はマニュアルに書いてあります
しかしソコにオリジナルティーが加わって多様になるわけですね
例えばアイスで言いますと
イチゴ味一色なら消費者はその味を知り
味を知った事で好奇心や興味が薄れ商品はやがて売れなくなる
そこにレモン味が登場し消費者の好奇心や興味を引き
それが購買意欲になり商品を買うわけですね
結末が分っている映画に誰が興味を持つのだろうか?
多様性とは料理の隠し味のようなもので
ベースとなるマニュアルに少し工夫をするだけでお客がつく
マニュアルをただのカレーとするなら
多様性は隠し味の利いた美味いカレーというわけですね
貴方ならドチラのカレーを食べますか?ってことですよ
だから企業はマニュアル【ベース(売れないもの)】を前に出さないのです
だから色んな商品があるんですね

でわおやすみなさい

638:pH7.74
11/06/25 03:21:54.77 f9kf2yNE
すばらしいアンカーミスw
>>637>>635宛てです

639:pH7.74
11/06/25 03:29:25.16 4kx8kTIl
>>634
生き物である以上、やってはいけないことがあるわけで。
それを踏まえない飼育は虐待でしかないわな。
種が同じなら、個性や地域性ははあっても最低限整えるべき
共通の飼育環境がある。

640:pH7.74
11/06/25 03:53:59.64 f9kf2yNE
>>693
>生き物である以上、やってはいけないことがあるわけで。
>それを踏まえない飼育は虐待でしかないわな。

それをエゴというのです
生物を飼育している自体が人間のエゴなわけで・・・
飼われている側にすればそれ(飼育されている事)自体に疑問をもつでしょうね
飼われている側にすれば環境が良い悪いは二の次の話

ようはあれでしょ?
生き物を飼う以上は良い環境を提供するべきだと言いたい訳ですね
俺もそうは思うがそれはあえて口に出さない(なぜならエゴを正当化する言い訳に聞こえるからね)
現にアレでしょこのスレの住人だって生体にとって良かれと思って濾過強化して環境整えてるわけだし
やってはいけない事をワザとやってるようには見えないけどね
みんな自分の考えで工夫してやってるんだよ
飼育環境に違いや差があるのは当然だと思うんだ
自分にとって正当な事が他人から見れば間違いに見える
その考えも多様性の現れなのだよ

それをふまえて間違ってるというなら
アンカーつけて名指しで間違いを指摘してあげるべきと思うのよ

641:pH7.74
11/06/25 03:55:36.01 f9kf2yNE
ねむいのでアンカーミス多発w
>>640>>639宛てです

642:pH7.74
11/06/25 05:41:57.99 xLusyEZD
多様性の中にも普遍性はありますよ。


643:pH7.74
11/06/25 05:53:18.93 f9kf2yNE
それは分ってますw
だからマニュアルをベースと言いました
マニュアルを企業が前に出さないのは
ベースだけではやっていけないからでしょうね

644:pH7.74
11/06/25 14:51:00.88 HYDJMt+G
単純な話で業界が小さいから作れない。
大卒の技術者を雇える所が少ないんだよ。

大手とされてるニッソーでさえ、メジャーな業界に比べると弱小なんだよ。
農林水産業、比較的小さな園芸業界でさえ、
ニッソーよりでかい会社がゴロゴロしてる。

天野なんて、少し大きな造り酒屋か町工場みたいなもんだろう。
就活就活と騒がれてるけど、中小企業なんか東京でさえ新卒が来ないっつーの。
ましてや中堅以上の理系からエンジニアをヘッドハントなんて無理があるぞ。


645:pH7.74
11/06/25 17:49:28.84 zmDpU2jO
ジェーーーックス!

646:pH7.74
11/06/25 20:40:50.62 F+CkaJoG
データ無しだと、信用しないってのには同意
ちなみにデータ取ってショックだったのは、外部式よりスポンジ式のが濾過能力が高かった事
60cmレギュラーで検証した時は、ショックだったわw
これじゃでかい外部ポンプじゃねぇかって、買った時は落ち込んだw
廃盤のジャクノ301と、P-Ⅱスポンジ比べたら、P-Ⅱのが硝化能力高かったw
後、濾過って、好気も水流強すぎても駄目な
水作はその点が非常に優秀だと思う
あれで出口がごく弱い水中ポンプ式なら、音に敏感な人達相手やCO2添加組にもファン増えそう
回転数は周波数で一定だから、ミニ四駆並の減速機を水中モーターに実装出来ないかね?
そう言った意味で、ADAのスーパージェットフィルターは理にかなってるかな?と思う
トルクに目を付けた点は、評価出来るんじゃないかな?
ステンレス使ってるせいで、海水使えないけど


647:pH7.74
11/06/25 20:48:04.30 f9kf2yNE
ADAのスパジェはカッコいいよな
あこがれるが・・・

648:pH7.74
11/06/27 18:13:03.08 QGgRccjg
スポンジって物理濾過が宜しくないじゃん
だから糞が多い生体だと外部に頼る

649:pH7.74
11/07/07 12:29:27.51 qdm3rJcI
45センチ規格でテトラの外部75、2機使ってるんだけど

片方は大磯底面直結 もう片方はP1なんだけど
過剰過ぎるかな?

1機減らそうかと悩み中

生態はコリ9匹オトシン4匹
スレ的にはむしろ増やせなんだろうけど…

650:pH7.74
11/07/07 18:20:13.26 IArlj3hn
>>649
2215あたりを追加してみてはどうか

651:pH7.74
11/07/09 23:20:54.10 GNJwSc/K
45規格水槽で2080と底面フィルターをコトブキのコアパワー330で使ってます。

過剰ろ過? っていうかポンプが過剰?

652:pH7.74
11/07/11 21:47:52.20 RbwZX40Z
あの…青水はどのカテゴリーに含まれるの?

653:pH7.74
11/07/13 21:30:22.24 XhKuraWs
90cm水槽の上部フィルターに小型水槽をオーバーフロー濾過槽で追加しディスカスの飼育を考えて
として考えていますがハンバーグを与えていたら恐ろしくペーハーは下がりますか?
魚が生き続けるとして下がり続けてどのくらいまで辿り着けるものでしょうか?

654:pH7.74
11/07/13 22:33:58.05 xxGdCQrR
>>653 スレ違い

655:pH7.74
11/07/13 22:52:57.13 EagKxbsw
>>654すいません。
ディスカス板だと盲目的に水替え厨が多いので毎日水替えどきなきゃ死ねとかの反応しか来なさそうなので

656:pH7.74
11/07/14 04:21:47.80 w9YbvXBE
毎日水換え、できなきゃ死ね

657:pH7.74
11/07/14 19:54:14.45 z7a27VT+
毎日水換え、このスレの意味ないなw

658:pH7.74
11/07/15 07:38:56.07 USuefvA5
毎日水替えとか濾過のろの字も知らん奴は帰れ
勉強して出直してこい

659:pH7.74
11/07/15 12:00:02.83 5JDkWTyi
>>658
>653は勉強しに来たんじゃないのか?

660:pH7.74
11/07/15 18:29:03.03 ROWF4JcN
勉強中です。またROM専に戻ります。

661:pH7.74
11/07/15 19:01:49.91 8NlNiSGI
川の水引いて常に換水してたら。濾過槽イラネってことか?

662:pH7.74
11/07/15 20:17:48.95 5JDkWTyi
>>661
循環してる水すら濾過するのがこのスレ

663:pH7.74
11/07/16 01:52:22.63 1YSo8rC+
>>659-660
誤解したら悪いが、別に>>658に言ってるんじゃなくって、
毎日水替えなんて言ってる無知なアドバイスを気にするなって意味。
分かりにくくてスマン。

664:pH7.74
11/07/17 17:37:39.50 pIvExj2n
スポンジフィルタ
壁掛けフィルタ
投げ込み式フィルタ
外部フィルタ
上面は無い
これらを、2週間ごと順番にに水道水で綺麗サッパリするのが楽しみ。

665:pH7.74
11/07/17 19:35:40.56 MUESxHDy
>水道水で綺麗サッパリ
虐待ダァッー

666:pH7.74
11/07/17 23:01:00.68 pIvExj2n
バクテリアには、悪いことをしていると思っている。
濾過能力は全く、低下しない。

667:pH7.74
11/07/19 00:18:32.98 xfOqBmgL
>>666>濾過能力は全く、低下しない。
寺頭ワロス

668:pH7.74
11/07/19 07:58:49.07 In2g+LPY
自宅水槽の最低必要濾過能力は常に保ててるよ。
だって、普通に考えたってフィルターなんて1個あれば充分だもの。

669:pH7.74
11/07/19 08:43:42.88 iSXc2pmV
だから過剰なんだろ?
過剰スレに来て何言ってんだ?

670:pH7.74
11/07/19 17:54:09.80 gH53X2v8
ただの手抜き濾過じゃん
過剰とは違うな

671:pH7.74
11/07/25 21:57:59.49 M8z7n9mV
濾過を極めるなら、気の浄化もやらないとね
ということでロングイを水槽に鎮座させることにしたよ

ところで銅イオンは魚に悪いって本当?

672:pH7.74
11/07/28 18:49:09.64 5EiaQBXD
生物の必須元素だけど、過剰に銅イオンがあると魚に悪いよ。


無脊椎動物の場合は、その過剰値が魚より低いから、微量で乙る

673:pH7.74
11/07/29 02:11:38.80 9H/7m1ZH
>>672
サンクスそうなんだ
銅製の物を鎮めるのはやめとこう

674:pH7.74
11/07/29 07:16:49.38 Vko3pywC
ポンプに浄水器付けて濾過出来ない?
物理濾過した後繋げて濾過できたら最強なような気がするんだが

675:pH7.74
11/07/29 15:59:44.93 sWIZaZ99
>>674

やってみて、レポートお願いします。

676:pH7.74
11/07/29 22:21:13.13 Vko3pywC


677:pH7.74
11/07/29 22:33:59.39 lfmsgmTn
活性炭を通るフィルターをセットするってことだろ。
それって、よくある外掛けフィルターのデフォの状態じゃんw

みんなポンプに浄水器付けて濾過するのが嫌だから、外掛けフィルターを
改造してセラミック濾材を入れてるんだよ。

678:pH7.74
11/07/29 22:57:31.43 Y+TLb1iH
>>677
まじ何言ってるかさっぱりですw

679:pH7.74
11/07/30 08:28:46.34 +Wv7k1WT
677はいつの時代の浄水器の話してんだ?

680:pH7.74
11/07/30 09:24:33.03 UCjEhB3i
>>674
そこまでやるならかけ流しでいいんじゃないかな?

681:677
11/07/30 11:39:04.90 Ml52oYkD
>>678>>679
お前らは>>674は純水の話をしてると判断してる、理解していない
馬鹿なのか、それとも理解した上でネタで俺を煽って遊んでるだけの
馬鹿なのかどっち?

682:677
11/07/30 11:45:25.26 Ml52oYkD
いや、馬鹿は俺の方か。

このスレは、生体を飼育するためのスレじゃないもんな。
生体が死ぬ水であっても『綺麗』であればそれでいい、フィルターの
病原菌コントロールなど一切考慮せず、試薬の値が低ければ
それでいいスレだもんな。

683:pH7.74
11/07/31 01:58:46.66 Zjg0rUHO
まじ何言ってるかさっぱりですw

684:pH7.74
11/07/31 18:16:40.55 vjzmxQbO
このスレに書き込むために、本日立ち上げました。

・60×30×40 
 オーバーフロー(リングろ材5kg&洗車スポンジ)
 底面フィルター(エアリフト)
 水作エイト
 マメスキマー3

 生体:アカヒレ2匹。

淡水なのにスキマー設置がポイントです。 
なぜか画像がローダーにはじかれてしまいます。
残念です。

685:pH7.74
11/07/31 22:13:31.47 oVV6wUO9
>>684
日向軽石20L入れて

686:pH7.74
11/07/31 22:49:36.63 IFTTHA60
マメは何でいれたん?


687:pH7.74
11/08/01 00:06:18.43 rXpxEBBb
>>685
日向じゃないですが、底床は軽石14kg敷いています。

>>684
外観が寂しいので。あえて言えうならエアレーション

688:pH7.74
11/08/01 00:43:57.85 kJXL/bso
>>687
そうなんだ、PHはどの辺で固定してる?

689:pH7.74
11/08/02 21:43:21.53 TM/r5lxZ
6.7-6.9ぐらいです。

安定はしていません。まだ3日目なので。

690:pH7.74
11/08/04 22:18:13.20 CmEMfB7G
まぁ、中性ってとこだね。
何軽石?

691:684
11/08/08 20:06:56.87 dMx/YEA0
園芸用土のスペシャリスト「軽石」←これだけ。メーカー等説明なし
528円です。

設置から1週間経過したので、
アカヒレを4匹追加しました。
6匹になったので、外部ろ過の追加を検討しています。(エーハ2213)

692:684
11/08/11 23:55:17.97 jckGV8mc
今日アカヒレが1匹、オーバーフロー管からウールBOXに落下して、
死亡しているのが発見されました。

エーハ2213が届いていないのに・・・・。
残念です。

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

693:pH7.74
11/08/12 01:08:36.81 VHQYNw2C
オーバーフロー最初では良くあること・・・。
台所の水切りネットが活躍するはずさ。
あと落水音は

URLリンク(oreumi.blog38.fc2.com)
やペットボトルの底を切り取って上に被せるといくらかましに。

694:684
11/08/13 13:41:30.70 /SaufwPu
>>693
情報ありがとうございます。
配管に落ちない大きさだと思ったのですが・・・

キャップは参考になります。
ありがとうございました。

695:pH7.74
11/08/17 22:14:55.51 TjBF4XDW
上部フィルターに生体入れて、水槽に濾材を入れるっていうのは過剰濾過ですか?

696:pH7.74
11/08/17 22:32:26.78 eGNJ1/8l
>>695
その通り。
試しにやってみて報告してくれ!

697:pH7.74
11/08/18 07:00:50.78 7otDUhLn
>>695

その手があったか!

698:pH7.74
11/08/18 12:46:48.17 E5iccnn0
逆転の発想か。

でも上部だと生体が見にくいから
外掛けの方がいいのかな?



699:pH7.74
11/08/18 14:29:24.03 8cB8SCMi
外掛けだと見にくいから、サテライトに生体を投入して
水槽にはディフューザー付のパワーヘッドで最強。

700:pH7.74
11/08/18 19:17:38.54 Y7Prj19e
バクテリアを飼ってると思えばなんて事ない。

701:695
11/08/18 21:52:51.61 OFiUGDhD
本気でやってみようと思い今日だいぶ準備しました

上部フィルターはショップオリジナルの透明なものにしました
これで生体は見えます
続いて水槽に30リットルのサブストラットプロ、10リットルのエーハイメックを入れる為に注文しました

できたら写真うpします

何かアドバイスがありましたらお願い致します

702:pH7.74
11/08/19 00:10:43.09 wkeMmgq6
>>701

スゲエ、それなら超過密飼育できるかな?

703:701
11/08/19 01:08:57.18 gjHOnjr4
でもエアレーションどうしようかと悩んでます
というか単純に酸素不足になるのではと・・・

704:684
11/08/19 20:29:21.31 +H+InXOu
おお、2213をセットしているうちに
凄いプロジェクトが始まろうとしている。
期待しています。>>701

2213の水流は結構強いので、アカヒレが喜んで
対流泳ぎをしています。
今後生体を増やす予定なので、外掛けの追加を予定しています。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

生体:アカヒレ5匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213)、スキマー(マメ3)

705:pH7.74
11/08/20 00:42:54.32 xD/nkbpx
>>701
>本気で…

www。まあ、落差は小さいけどOFなんだよね。俺なら底面直結で、上部には別途
エアレーションをするかなあ。


706:pH7.74
11/08/20 01:48:06.05 9AFeRmtM
>>704
2213の排水パイプ少し切った方がいいんじゃ・・

707:pH7.74
11/08/21 13:02:27.04 /MTU5mOe
>>701
OFと言う便r…いえ、なんでもありません

708: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/08/26 16:34:38.64 9G/0CLmt
浮上

709:pH7.74
11/08/27 01:26:34.20 lOK//zrf
>>701
自分ならそれやるならオーバーフローにします。

710:pH7.74
11/08/27 02:30:48.37 BLw4P/e4
>>709
オーバーフローでやるって、水槽本体に濾材入れて濾過槽で生体飼うの?
やってみてくれよ。

711:pH7.74
11/08/27 09:58:28.25 fwfbildU
45cm水槽に、2213 + 2213サブ + サテライト植物フィルターは過剰ろ過に入りますか?

712:pH7.74
11/08/27 15:05:47.00 S0nm4jOo
>>711
ちょうどです
洗濯機対策でサブ追加はよくあるしね

713:pH7.74
11/08/27 15:20:31.34 JazmRSiI
>>711
生体次第

714:684
11/08/27 19:40:01.85 IJIJMpXT
生体を増やしたので濾過機能低下を防ぐため、
2213に2213サブを付けようと思ったのですが、
エーハ500が格安で売っていたので買ってしまいました。
サブとして使うのがいいのか、外部×2にするのがいいのか悩みどころです。

>>706
はい、これだとスポンジも付けられないので、カットします。
>>709
オーバーフローじゃなくて、上部でやることに意味があるのでは?


生体:アカヒレ10匹  ブッシープレコ2匹 ヤマトヌマエビ5匹
ろ過装置:オーバーフロー、底面(エアリフト)、投げ込み(水作)
     外部(エーハ2213、エーハ500(未設定))、スキマー(マメ3)  
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

715:pH7.74
11/08/28 00:50:52.97 jlZKbAoT
>>714
うちも60センチ水槽で2213と500を使ってる

当初は、それぞれ平行で運転してたけど、直列にした。
500の運転音がぜんぜんおさまらない(静音対策や水なじみの数週間やっても変わらなかった)のと、
ストレーナはエビ水槽のために使わず、P1スポンジが2つなんで、入ってると邪魔

500のインペラ抜いてサブにしてスッキリー

716:pH7.74
11/08/28 23:00:11.81 5XV4TFq0
初心者で申し訳ないんだが
淡水用プロテインスキマーてあるの?
今、8リットル水槽で濾過ショボくて

水作の60センチ用投げ込みと
テトラの外がけ60センチ用と
もとからついてるコトブキの底面濾過
が作動中なんだけだけど
プチスキマーもつけたら良いかなって
おもいまして

今生体はネオンテトラ3匹とタイガープレコ一匹です
濾過もっとして水くさいのとりたいです
ご意見よろしくお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch