10/01/31 20:02:31 Zp/kooFq
>>106
早く回答するか市ね
108:pH7.74
10/01/31 20:05:19 Zp/kooFq
>>106
次のお前のレスでまともな回答がなかったら、もう勝手にしろ
トリつけないのならこまめにNG指定しておくからよ
お前とまともに話してるのはお前だけだ
相手してもらってるだけありがたいと思え
109:pH7.74
10/01/31 20:08:30 YcGUSCW4
>>107
キサマが氏ねや。
今までよ普通の言葉だったから我慢してたがきれたわ。
さっさと消えれや!
タコスケのシャミ小僧がおだってんじゃねーぞ!
110:pH7.74
10/01/31 20:10:36 Zp/kooFq
>>109
どうぞどうぞw
池沼とは会話できんわ・・・
俺がどんだけ我慢してやったと思ってやがる
以降、NG指定するぜ
111:pH7.74
10/01/31 20:11:53 YcGUSCW4
きさまがな
112:pH7.74
10/01/31 20:24:26 RaMg3xOU
98 名前:あぼ~ん[NGID:YcGUSCW4] 投稿日:あぼ~ん
99 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
100 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
101 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
102 名前:あぼ~ん[NGID:YcGUSCW4] 投稿日:あぼ~ん
103 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
104 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
105 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 19:54:06 ID:Yafn0WZU
アクア板には珍しい2chらしいスレ発見
106 名前:あぼ~ん[NGID:YcGUSCW4] 投稿日:あぼ~ん
107 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
108 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
109 名前:あぼ~ん[NGID:YcGUSCW4] 投稿日:あぼ~ん
110 名前:あぼ~ん[NGID:Zp/kooFq] 投稿日:あぼ~ん
111 名前:あぼ~ん[NGID:YcGUSCW4] 投稿日:あぼ~ん
113:pH7.74
10/01/31 20:50:52 I3lj8HF3
>>112
お前は俺か
114:pH7.74
10/01/31 20:54:45 bNTy0tai
>今までよ普通の言葉だったから我慢してたがきれたわ。
電球:オレ切れると周りとか見えなくなるタイプだし
まぁ落ち着けよ
115:pH7.74
10/01/31 23:51:16 SZlUI5aP
_____
\ /
┏━┓
┃━┏┃
┃ ┗┃<おい。オレの微笑みの意味がワカルカ?
116:pH7.74
10/02/01 00:19:20 DiOlI2VK
おまえらみんなくだらねーな
117:pH7.74
10/02/01 00:40:34 ylDwnnDC
|┃三 __ .,.,,., __ _________
|┃ \ :: " / /
|┃ ≡ \ / < どういうことだ!
____.|ミ\___┝┏ │ _ \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
118:pH7.74
10/02/01 00:48:26 VsIxP/RR
三 |┃
|┃
≡ |┃
_________________|┃
∧_∧ |┃
( )っ.|┃そ ピシャッ
119:pH7.74
10/02/01 01:46:03 Tv5SmNEx
過剰好きは過激ですね。中庸が大切
120:pH7.74
10/02/01 04:09:45 sl+CoaG0
>>40(この人物の書き込み全て)って実はわざとポイントをズラしまくることで怒りを招き、
このスレを盛り上げるのが目的だったんじゃねーか?
論点のみをピンポイントで芸術的に外すって、わざとじゃないと無理だろ
彼は天然なんじゃなくて、馬鹿を演じてただけなんだよ
121:pH7.74
10/02/01 04:45:08 HkXpyVCa
過剰濾過って過疎の村にに人口数万人規模のごみ処理施設作るようなもんだよな。
そんで外からごみ運んでくる訳じゃなく、立派な施設で村の数十人の出したごみだけを処理してるの。
立てた役人(水槽管理者)は「オラが村にも立派な箱物ができただ」って喜んでるんだけど、施設の職員(バクテリア)は村にゴミも少ないから一人二人しかいない。
ゴミが一時的に増えたとき(魚が死んで腐ってたとか)は臨時に職員が増えますが、到着は一週間後です(バクテリアの増殖時間)。ちなみに臨時職員の作業部屋はでかい施設のためいくらでもあります。
ゴミが減ったら臨時職員は順次減らしていき、最終的には数人に戻します。
考えたらこんな感じになった、生物濾過で常にバクテリアの数を過剰にしておくには、この話で言うとゴミを村の外から意図的に持ってこないといけない。
でもそれは本末転倒になる。物理濾過と化学濾過はいくらでも過剰にできるんだろうけど、生物濾過を常時過剰にするのは難しいんじゃないか?
よほどの自体(バクテリア増えるまで待てないほどの環境急変)なら、水換え(ゴミを村の外に捨てる)した方が速いんだよな。
122:pH7.74
10/02/01 05:25:16 sl+CoaG0
巨大ゴミ施設推進派の役人(過剰濾過主義の飼育者):
私は、この村に立派なゴミ施設(過剰濾過)を作ります
でも、施設の職員(バクテリア)の人件費(硝酸など)は、今までと変わりません
なぜなら、村民(生体)が出すゴミ(有機物)を処理(硝化)するのに必要な人数(バクテリア数)しか雇わないからです
こんな感じか?w
123:pH7.74
10/02/01 11:02:14 FubFnDwy
>>39で答えがでてる
124:pH7.74
10/02/01 12:24:26 UMzUqOPS
単に濾過器が好きなのと、餌の量を加減を調整するのが下手だから推奨サイズ
の1~2ランク上の濾過器を置いてみたり、1個だとぶっ壊れた時が心配だから
複数入れたりしてるだけなんだが、みんな難しいこと考えてやってるんだな
125:pH7.74
10/02/01 13:16:30 0aJNTP5Y
>>124
フィルターマニアで心配性ですかそうですか
126:pH7.74
10/02/01 13:25:52 d3xyGyOU
きちんと水槽管理ができない方は過剰濾過が安心ですyo~
127:pH7.74
10/02/01 16:58:24 3E5CGnG0
いや、だから、そもそも濾過自体をしなくて済む様に
かけ流しにして、常に水を入れ換えとけば良いんじゃね?
128:pH7.74
10/02/01 17:04:20 sl+CoaG0
>>127
おもしろくない
129:pH7.74
10/02/01 17:40:13 d3xyGyOU
>>127
温泉使用ですか?
130:pH7.74
10/02/01 18:21:27 XakGdlUX
過剰濾過の目的って、水換えしないってことかい?
131:pH7.74
10/02/01 18:44:04 ogqbT9DS
>>130
・濾過能力に余裕が出る
・外部や上部であれば、水量アップ
・自己満足
132:pH7.74
10/02/01 18:50:56 qfuqnljx
>>130
「水にテリがでてきたなぁ」とか
「今日もバクテリア元気だぜ」とか自己満足に浸るだけです。
ほんと趣味の世界だから前向きな情報交換しましょうよ。
経験上過剰濾過気味かなと思う位が生体調子いいよ。
特に肉食の大食らいとか。
濾過不足は調子崩すから自分の飼ってる生き物にはありえん。
133:pH7.74
10/02/01 19:53:55 VsIxP/RR
>>124
画像うp
134:pH7.74
10/02/01 20:18:07 ogqbT9DS
>>132
肉食魚だと、過剰濾過にするのが大変だろう
かなり過剰気味にやったとしても、実質的には過剰にはなってないだろうな
135:pH7.74
10/02/01 21:06:12 IVah1eWw
>>130
仕事の都合上、2~3週間家を空けることがよくあるんで、
濾過とヒーターは2系統にしてる。
1系統だけで、能力的には十分なようにしてるので、
通常の2倍ってとこかな。
どうせなら3系統&赤く塗って、通常の3倍…。
と、いきたいところだが、45cmに2系統で、
すでに水槽内ごちゃごちゃしすぎ\(^O^)/
136:pH7.74
10/02/02 11:29:28 6O8pHWDp
>>135
45cmにヒーター2系統って意味あるの?
濾過2系統は俺も45cmに75cm用外掛けと60cm用外部フィルター使ってるけど
137:pH7.74
10/02/02 12:30:50 VafxptD0
>>136
リスク分散が目的であることは、他人の俺から見ても明白なんだが
138:136
10/02/02 16:16:23 +VJ/Mwk0
>>137
すみません
リスク分散ですね
139:pH7.74
10/02/02 19:20:13 VafxptD0
>>136
75cm用外掛けって、もしかしてバイオホイール?
あるいはナプコのやつかな?
140:pH7.74
10/02/03 09:57:36 9N3RaxmY
とtt
141:pH7.74
10/02/03 10:27:06 ZbR63jpK
>>139
テトラAT-75
142:pH7.74
10/02/07 00:23:15 4P9QW5i0
盛り上がらんなぁ
前に現れた論点めちゃくちゃな人でもいいからしゃべってよ
143:pH7.74
10/02/07 15:26:10 oalx7CyD
現在は60規格水槽一本(2213+2213サブ+2213サブ+P1スポンジ+SPF)
しかもってない俺が持ってるフィルターと濾材一覧
・水作エイト(限定カラー)3個
・スペースパワー2 二個
・水作テイメン 3個
・水作41N 二個
・水作31D 二個
・ニューコーナーM 二個
・サブストプロ 2L
・PHソフト 1L
・シポラックスミニ 1箱
どうしよう・・・
ぜんぜん使い切れないけど手放したくないw
144:pH7.74
10/02/08 00:15:34 8gHXBrMA
もりさがってんな~
皆で過剰濾過討論しようぜ!
>>143
備えあれば憂いなしというやつかね・・・
145:pH7.74
10/02/08 03:16:02 cH/Os/3m
実際には普通のOF水槽のほうがよっぽど過剰濾過に近いんだろうけど
外部フィルターや水中フィルターを複数装備のほうが何故かワクワクす
るんだよな
146:pH7.74
10/02/08 06:44:39 Lg/VUq0D
2213サブって書きこみをちょくちょくみるけど、サブって補助の意味じゃなくてサブストって言う濾材を入れてるエーハイムってことなの?
147:pH7.74
10/02/08 07:05:41 09OxQz3y
>>146
エーハイムが出してるサブフィルターのことだと思うよ
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
濾材が増えるのと、濾材が増えた分流量が若干落ちて洗濯機対策になるのでオーバース
ペックな外部を使いたがる人には何かと便利な存在
148:pH7.74
10/02/08 07:45:47 Lg/VUq0D
>>147なるほど、やたら安いと思ったら電源なしの濾過槽なのか
149:pH7.74
10/02/08 21:50:17 aL20T2Uz
17㌢キューブ水槽を改造してオーバーフローに。
取り敢えず底面を追加。
心配になって底面と外部を直結。
ダブルブリラント設置。
水作エイト設置。
生体はメダカ1匹です・・・
150:pH7.74
10/02/08 22:23:59 NRS/7Z6H
>>149何を心配してそこまで改造したの?
失礼ながら正直病的に思える、もう水全部抜いて水槽にめだかのシールでも張った方が精神的にも金銭的にも楽じゃないか?
坊さんが流水を見つめながら精神修行してるとかならまだわかる
151:pH7.74
10/02/09 03:14:53 zvBHLPX1
>>149
釣り針がでかすぎ
152:pH7.74
10/02/09 19:16:38 UlD2bH2I
>>150
他にも色々いたけど死んでいって、結果的に一匹だけになったとかじゃない?
一時期60規格でランプアイとエンペラーテトラが各二匹だけで飼ってた事がある。
もう、新しいの買いに行くのも面倒で二年間その状態、足し水と上部濾過だけで水替え一切無しだった。そんな状態でも死なないんだよな。
153:pH7.74
10/02/10 21:25:31 UcWHCMuo
60X30X36水槽で、底面フィルター・スポンジフィルター・外掛け・外部の4種類使ってる
これって過剰濾過?
154:pH7.74
10/02/10 21:50:49 xGKfRwcZ
>>153
うむ、合格じゃ
自己満でなんぼだよな、アクアなんて
断言するが過剰濾過で不具合がでることはありえん
155:pH7.74
10/02/10 22:40:54 QiZZgsYf
我が家は15cmくらいのポリプ一匹を60規格で飼ってるけど、
上部と、水作エイトM→20リットルポリタンクに軽石詰め→エーハ500
→水作Sをサテライトに2ついれて、周りにリング濾材をつめたやつ
っていう連結と、水作SPFsを一つ。これは過剰・・・だよね?
156:pH7.74
10/02/10 22:49:11 xGKfRwcZ
>>155
素敵やんw
157:pH7.74
10/02/10 22:56:46 QiZZgsYf
>>156
最近はSPFをMに変えようかと思ってるw
158:pH7.74
10/02/10 23:01:10 xGKfRwcZ
>>157
俺は>>143なんで、その気になれば水槽をフィルターで埋め尽くすこともできる!
しないけどw
159:pH7.74
10/02/10 23:04:24 QiZZgsYf
>>158
流石にこれ以上フィルター増やすと目ざわりだからね。
これだけありゃ十分だろう!
160:pH7.74
10/02/11 01:28:29 mHlHta04
『底床ってなに使ってる?』
『フィルター』
161:pH7.74
10/02/11 11:52:11 XZqiGTjx
>>160
くそわろた(w
162:pH7.74
10/02/11 14:57:05 KqslARMi
ステンレスメッシュで水槽を上下に分け、メッシュの上に大磯砂を敷く。
下層には水作何個か置いてガンガンエアレする。
金も掛けないで効率いい方法考えてみたけど、擬似オーバーフローにしかならんか
163:pH7.74
10/02/11 16:26:16 EEqegWsr
まずは下層の掃除方法から考えようか
164:pH7.74
10/02/11 16:48:34 b30jHS0W
テスト
165:pH7.74
10/02/12 06:31:36 Yd8AaM8q
『お!エーハイムじゃん!ろ材なに使ってる?』
『水作エイト』
166:pH7.74
10/02/16 21:06:06 80FfxLUa
ここ見てたら自分なんか普通な気がしてきた。
30規格で2211とAT-20とエイトS。
生体はネオン8、グローライト2、ラミーノーズ2、ランプアイ4、
並オト2、レッチェリ3。過密じゃないよね。
167:pH7.74
10/02/16 21:31:56 8IzX7zYf
>>166
デカイ水槽にラミノーズ10匹入れて群れさせると良いよ
それじゃ楽しくないよ
168:pH7.74
10/02/17 08:01:06 otU0rw6p
166です。
>>167
うん、自分でも最初からそうすればよかったと後悔してる。
今は置き場所ないけど、いずれそうしたい。
濾過もすごいことになりそうw
169:pH7.74
10/02/17 22:29:06 xGICPBsX
90×45×45に
90cm用外部×2、上部、エアリフト底面、ツインブリラント×6
フィッシュレット、還元ろ過BOX。
生体は20~25cmのポリプ7匹だから過剰でもないか。むしろ生体入れ過ぎ?
170:pH7.74
10/02/17 22:36:42 1tor84z0
>>169
水作のフィルターが最低3つは入っていないと過剰濾過と認めませんw
171:pH7.74
10/02/17 23:01:34 eipqIiDK
>>170
エイトブリッジなら、エイトの濾材が3つ入ってるが
それじゃだめか?w
172:pH7.74
10/02/17 23:09:18 1tor84z0
>>171
だめw
173:pH7.74
10/02/17 23:46:00 QPJQhafa
>>171
ダメ
174:pH7.74
10/02/17 23:56:48 xGICPBsX
過去に上部と水作MとニューフラワーDX×2だった時期があるので、あのときが
過剰ろ過だったのか・・・。
しかし、底モノなので投げ込みはこれ以上置きたく無いし困ったな
過剰ろ過は諦めて必要十二分なレベルで諦めることにします。
175:pH7.74
10/02/18 02:23:03 19Ubxwbf
過剰濾過=水槽内を濾過で一杯にするって事じゃないっしょ?
176:pH7.74
10/02/18 02:25:48 uYtEGZo4
>>175
みんな冗談で言ってるんだよw
177:pH7.74
10/02/18 10:30:00 +GAQysvR
このスレの理想>>160
178:pH7.74
10/02/18 11:13:59 dQ+4ibxo
60cm水槽にとりあえず底面フィルターと外部と上部の3系統を稼働させて
さらに上部フィルターにポトスを植えて、水槽内にマツモを大繁殖させて栄養塩吸収すれば
いい感じに過剰濾過になるかな?
179:pH7.74
10/02/18 21:04:00 tYli1wLK
>>170
155は水作のフィルターが4つだな。
サテライトエイトにすれb90cm水槽だったら
がんばれば水作エイト×8とかできるかもなw
できればMが二つ入るといいんだが。サテライトSをだしたんだから
Lも出してほしい。エイトMが二つ入るやつをな。
180:pH7.74
10/02/18 22:36:18 +GAQysvR
サテライトが600*300*360で出れば解決じゃね?
181:pH7.74
10/02/19 04:53:10 W5bwvfUC
30㎝キューブの四面にAT-60を4台。生体は空気中から入ったはずのバクテリア
です。
特大プラケに水作SPFsと底面一杯に袋入り活性炭を引きつめています。
同じく生体は空気中から入ったはずのバクテリアのみです。
流れる水を見ていると落ち着くんですよね。冬は加湿器代わりにもなります。
182:pH7.74
10/02/19 17:05:34 QEbDDTcZ
>>181
ここ過密スレじゃないぞ?
もし自分ならだけど、SPFsを底面直結にして、水作エイトMどぼんかな。
183:pH7.74
10/02/22 01:42:01 whRF62YH
60x45x45でエーハの2078
ろ材はPHのMを6リットル、sを2リットル。
最近これでも不安になってきたのでサブの2217とPHのL5リットルをポチった。
184:pH7.74
10/02/22 01:48:28 8MNp7Jki
90規格でエアリフト底面と水作3個をエアポンプ1台で動かしてる
貧乏人だからこれが精一杯
良く考えたら過剰でもないか
185:pH7.74
10/02/22 02:47:09 QGHvigck
濾過がメインで生体おまけ
186:pH7.74
10/02/27 23:22:19 HAumMYlx
上部と外部両方できますか?
音ってぼこぼこ対策しても上部のモーター+外部モーターで寝室には置けないですよね
187:pH7.74
10/03/05 22:29:50 vy9dXkSi
魚を入れると汚れるよね
188:pH7.74
10/03/08 02:46:49 LtsBXm2w
都会だと水も汚いしなぁ
189:pH7.74
10/03/14 16:34:02 lKTyKaOV
120OFでサンプは60規格を三層にわけてリング濾材、
軽石や大磯など入れて
ポンプ室には水作M放り込んで
上部と外部併用で水槽内に水作ジャンボです。
ちなみに生体はデルヘッジ15センチと餌のメダカが
約100匹、ミナミが10匹くらい。
190:pH7.74
10/04/20 12:46:51 8sULOgjw
30センチ水槽のダブルブリラントが調子が悪いので(中に根が張ってたんだが)
ついカッとなって60センチ上部をとりつけた。
左がわ25センチくらい出っ張ってるけど、毎分10Lの効率はウマイ。
というか1分で水槽内の水がほぼ全部入れ替わる。
他にエーハ500と水作8Sが入ってます。水槽がもはや怪しげな装置のに見える。
191:pH7.74
10/04/20 21:15:31 hABSS3wn
アンモニア水を適当に添加して、水温は27~28度にしています。
全く、NO2が検出できないのですが、アンモニア濃度が高すぎるのでしょうか?
120水槽、上部(ウール+リングろざい9リットル)、エアレーションあり、砂利あり。
192:pH7.74
10/04/20 23:52:52 FPF7g/0S
>>191
立ち上げて何日たってるのさ?
1週間くらいたっても、そんなんならなんか失敗してるんじゃね
193:pH7.74
10/04/22 13:25:19 EdOGylAe
一週間。
立ち上げ直した方がいいか?
194:pH7.74
10/04/22 13:49:37 dx9vboz7
ろ過が過剰過ぎて与えた餌が2,3分で目視できなくなるほど分解されることはありませんか?
熱帯魚の餌に2,3分で食べるきる量と書いてあったので
あっという間に分解されたら与えた量が分からなくなりそうで心配です。
195:pH7.74
10/04/22 13:52:55 RsIv0ZO4
>>193
ところでそれのどこが過剰ろ過なんだい?
196:pH7.74
10/04/22 17:21:36 Wn0Lf9sN
新しい魚を入れて2、3分で魚が濾過されて消えた事ならあったな
197:pH7.74
10/04/22 21:37:14 7SdUFfew
うちもエビやテトラが少しずつ分解されてるようだ
まずはエビから消えていくが
198:pH7.74
10/04/25 21:16:47 imwWMlij
ふむふむ
199:pH7.74
10/04/26 10:44:22 Lt/pSolM
節子それ単に人知れず落ちて他のエビにツマツマされてるだけや!
200:pH7.74
10/04/26 15:08:24 tZCBUCkl
せつこって誰?
201:pH7.74
10/04/26 16:00:57 XhnX4LnG
半年ROMれ
202:pH7.74
10/04/26 21:27:40 wd+L6Sma
ワロタw
203:pH7.74
10/04/26 23:47:03 jiFTkjxT
半年ROMりましたが、筋子が誰かわかりません
204:pH7.74
10/04/27 09:31:34 WLQXeW/v
節子(せつこ)とは、サケ科魚類の、卵巣に入ったままの卵。
その名の通り、節(セツ)のような卵巣膜によって卵が繋がっている。
205:pH7.74
10/04/27 12:04:46 TtVrAxVo
気持ち悪いなそれ
206:pH7.74
10/04/27 14:25:04 NrkUqW98
>>204
節子!それ節子ちゃう、筋子や!
207:pH7.74
10/04/27 16:11:19 H6lVFWr6
セコイ奴>セッコい奴>セッコ>セツコ>せつこ。
208:pH7.74
10/04/28 00:47:23 6j5fv2K/
そうか、ゆとり世代は授業でホタルの墓を観ることもないのか…
209:pH7.74
10/04/28 00:49:01 +EHSgy8D
てか毎度夏にやっとるんじゃ
210:pH7.74
10/04/28 06:20:16 hGY+7aEs
>>208
授業でホタルの墓を観た世代ってモロにゆとり世代じゃ・・・
211:pH7.74
10/04/28 10:40:01 b0LnmSlU
はだしのゲンだとおっさんなのか?
正直、小学校低学年に被爆シーンは厳しい
212:pH7.74
10/04/28 11:26:51 w+mwVdYH
>>191
俺もアンモニア立ち上げ派だよん
多分アンモニアが多いと思う
自分なりに適量を探ってメモした紙がもう見つからないが
90㎝で4滴スタートだった記憶が有る
213:pH7.74
10/05/14 18:43:38 scpf+QLg
60×45×45の海水(カクレ×2、ナンヨウハギ、ハタタテハゼ 生体のみ)で
2080は過剰かな?
214:pH7.74
10/05/14 23:02:41 jxBXce8G
60規格で
上部:デュアルクリーン、追加濾過槽二層
外部:エーハ2211
水作エイトM
テトラツインブリラント
書いてみるとあまり過剰ではないな、コレ
外部入れたら結構劇的に濾過力アップした気がする
215:aoi ◆U1p9jHYFr6
10/05/15 18:12:12 oiOyHLfa
30cmキューブ
OT-45
パワーキャニスターミニ
水作ニューコナーS
ビーシュリンプ10匹ほど
216:pH7.74
10/05/25 11:44:52 In4P+Shy
事業仕分け詳細と結果速報 - 2010年05月24日
A-43 : (社)日本の水をきれいにする会
* 開始予定 : 15時45分 (ラテ欄へ)
* PDF資料 : 配布資料 評価結果
* 結果概要 : 事業の廃止
1. (社)日本の水をきれいにする会
[1]平成21年度健全な水環境保全のための魚類繁殖場調査及び生物多様性保全活動支援ツールの開発検討業務
217:pH7.74
10/08/03 11:53:00 kxEEOHq7
金魚なんて上部ろ過装置使わないと長生きしないだろ
スレリンク(news板)l50
218:pH7.74
10/08/04 00:17:56 fYonVAwM
過剰濾過というかろ過槽が大きければ、ろ材も大きめのリングとかにできメンテ間隔が広げられ便利
逆にろ過槽が小さいと目の細かなろ材にせざるを得ないので頻繁なメンテが必要になり、人間だけじゃなく生体にも負荷がかかる
オーバーフロー+独立したウールマット+粗めのろ材なら、ウールマット交換以外はほぼメンテナンスフリーの水槽ができあがる
219:pH7.74
10/08/07 11:17:49 JZgglOCS
濾過槽にアホみたいにエアレーションしたらなんかいいことないかな
1200のオバフロでアロワナ飼ってる
220:pH7.74
10/08/07 14:08:43 24Bj7/4K
ドライろ過っぽくなっていいかもね
221:pH7.74
10/08/07 17:35:42 V/eXollZ
上部フィルター、外部フィルター、水作M、流動フィルター全部稼働中だけど、水臭いし効果ないね。
ウーパールーパー1匹、筋エビ6匹、ヨシノボリ2匹。
222:Apple Inc. ◆Apple.Yi.Y
10/08/26 05:04:56 pjUVBGXV BE:1784328274-2BP(1001)
120cm水槽で巨大上部フィルターと外部フィルターとスポンジフィルターと殺菌灯使ってる
ディスカス25匹飼ってるから…
223:pH7.74
10/09/22 17:37:06 hXLINSD9
14㍑の水槽にエデニック外部 コトブキ底面つけてたんだけど外掛け今日買ってきた 気分が晴れたよ 好きなんだろうな こういう装置がさ
224:pH7.74
10/09/22 17:42:54 9TlMuAGI
>>222
まだ底面できるじゃないか。頑張れ。
225:pH7.74
10/09/22 20:37:35 hXLINSD9
底面もうついてるよ あとは超小型オーバーフロー(無いか)とか底面直結なんだろうか 生体アカヒレ2のみw糞が一瞬で処理されるぜ
226:pH7.74
10/09/22 21:54:22 XdJqQaEi
スレの最初の方で白熱してるけど
バクテリアの増減は無いのかな
アンモニア減ったらアンモニア好きなバクテリアが減る
そしたら亜硝酸、硝酸塩も徐々に減る
食うもんないのに生きてるわけないよね?
それでph変動するの?結局7に近くなっていくんじゃないの?
過剰ろ過と言われる状態って
水量増えるけどバクテリアの数は変わらないんじゃないの?
蒸し返してすまん
気になったもんで
227:pH7.74
10/09/22 23:44:39 n/3pYu0B
>>226
硝酸塩は溜まっていくだけでは?
228:pH7.74
10/09/22 23:51:20 XdJqQaEi
嫌気性バクテリア
229:pH7.74
10/09/23 01:48:03 LN18dk2U
バクテリアも酸素が豊富な方が元気なんだろうか
近所の綺麗な池とどぶ池の違いを見てふと思った
230:pH7.74
10/09/23 01:52:00 N6zvryvx
庭池だってポンプで水をかき回すだけで全然違うからな。
231:pH7.74
10/09/23 07:06:10 Sm5F8U0o
テトラの40水槽に、底面と外掛け(AT30)直結と普通に外掛け(AT30)をつけている。
あと、サテライトにチャムの黒スポンジ詰めて外掛け風にしている。
これって過剰濾過になるんかな?
最近稚エビが育たないんだけど、何か関係あると思われる?
生体はミナミとメダカなんだけど、カボンバとアナカリ、マツモを中層~低層にびっちり入ってる。
232:pH7.74
10/09/23 15:32:43 DVlQZeZt
効果だけみたらろ過装置追加するよりエアレ追加したり強化するほうがいい
装置追加は自己満
233:pH7.74
10/09/24 12:37:59 aez9U0pz
通常の好気循環では濾過層内で大量の酸素が消費される。
エアレしないで外部濾過器などが水槽に対して過剰スペックなら
濾過層内が嫌気的になり、硫化水素などの有毒ガスの発生原因になりかねない。
234:pH7.74
10/09/24 22:52:03 XdA0E7z/
海水魚やってます。75cmオーバーフロー・流動床フィルターSNMマグナ120P・プロテインスキマー
エアリフト90・GEXアキュートMAX1000以上です。
235:pH7.74
10/09/25 01:01:13 +X4eaxxf
>>231
全然過剰じゃない
236:pH7.74
10/09/29 02:20:49 HYPC3c9M
テトラの40水槽にAT-50を2個と、2213が1個
合格?
一時的なもので、そのうち2213が1個になっちゃうけどさ
237:pH7.74
10/09/29 04:08:14 FJnOEFrY
>>233
硫化水素などの有毒ガスが発生するほどの環境ならなにをしても同じ。
元の飼育環境を全面的に見直せという話だな
238:pH7.74
10/09/29 19:13:21 4VN8yWDC
60レギュラーにRFG-60P、エーハイム2076、自作流動ろ過器飼ってます。
餌はインペ親子合わせて20匹程です。
239:pH7.74
10/10/05 03:57:54 1cmUtgsi
生物濾過だと生体の数に見合った量のバクテリアしか増殖しないから濾材は全て活性炭でいこうと思います。(好気+吸着)
240:pH7.74
10/10/05 09:31:27 octSzgny
活性炭は限界が来たら有毒物質を吐き出すから危ないんじゃないか?
違ったっけ?
241:pH7.74
10/10/05 20:59:55 AvkW+iar
>>240
ワロタwww
242:pH7.74
10/10/06 00:48:01 9HTc2i2A
120水槽に60用の上部を2つ並べているが、フンとかが結構舞っているから
もっとフィルターつけたい。しかし上部はもうむりだし水中フィスターはそんなに能力高くないだろうし
外部は・・・・価格が高い!しなぁ・・・・・・うーんん
243:pH7.74
10/10/06 00:54:26 C8qSuOBb
>>240
有害物質は活性炭の再生処理で低温で行うとダイオキシンが出るがそれは大規模な汚水処理に使用される場合な。
アクア趣味でやる活性炭なんて使い捨てだろ?木質系にしろ石炭系にしろ溶出すんのはせいぜい取り込んだBODやCODくらいだろ
>>239閉鎖系の小量の処理ならなかなか理にかなってるんじゃないかな。酸素分子も取り込む位だから大量に使うならDO低下に気をつけてね。汚水処理のプロ達も活用してるくらいだから吸着は効果大だよ。
むしろ、生物膜処理のが一般的じゃないな、曝気による活性汚泥処理は多用されてるがな。
244:pH7.74
10/10/06 01:09:03 C8qSuOBb
あと活性炭内部にも大量のバクテリア住み着く、これらの目詰まりは著しく吸着速度を落とすから定期的な洗浄を行い、多段で行くならその洗ったのは1番ケツにもっていけば効率的だ。
要は処理する水から何を抜きたいかで方法は色々ある。
245:pH7.74
10/10/21 21:58:42 Awu05OAP
90x30x40を2217一台で回してるけど、最近は2213一台で十分な気がしてきた。
なんつーか、最近はぎりぎり最低限な濾過で綺麗に維持するのがかっこいいと思い始めてる。
フィルターも小さいほうがメンテ楽だし、省スペースだしねぇ。
246:pH7.74
10/10/21 22:00:42 6qyoL9H3
30キューブにHSA-250
ふへへ
247:pH7.74
10/10/23 16:32:57 dltlXFXl
ADAの外部濾過って濾材凄く入るよね。過剰ではないの?
60規格で60規格用のやつだと、確か濾材6L。 しかも全部バイオリオとか。生体そこそこで。
うちのは60規格でテトラのユーロEX90だけど、濾材4Lしか入らない。
濾過的には全然余裕だけど。
248:pH7.74
10/10/25 02:12:09 tQH7a90C
60*45水槽を計画していて。
P1→サブ2213(メック満載)→2213(サブストラット満載)
を考えているんですが、もしかしたら、P1を付けるならサブ2213が無意味になりますか?
249:pH7.74
10/10/25 13:06:00 1iwgx1rB
うちは45*30*30に2213+2213サブ に、小さいエアリフト式のスポンジフィルターだな。
250:pH7.74
10/10/25 20:53:12 qTo1QtSH
>>248
濾過容量が増えるから、無意味じゃないと思う。何かあった時の
安定性が高いよ(サブ入れていると)。で、P1使うんだったら、サブと
メインの濾過器の中は全部生物濾過のもので良いような。
メックは物理濾過メイン(少々の生物濾過)って感じだから、せっかく
のP1とサブがもったいない。
私はEJ-60(60cm規格水槽)にP1+ジャレコのサブ+2213って構成
です。サブは洗車スポンジ、2213はパワーハウスソフトSです。
251:pH7.74
10/10/26 11:58:30 FUUqD7jm
>>248
邪魔なサブつける位なら2215かプロ等にしたほうがいいよ
252:pH7.74
10/10/27 01:24:57 zCp7ytXs
それまで、外部1台だったところへ、インペラを外した外部をサブとして付けてしばらくしたら、
病気が蔓延しだして、慌ててそのサブを取り外して、外部2台をそれぞれ個別に
稼働させるようにしたら、元通りの安定した水槽に戻ったことがある。
それ以来、怖くてサブは付けてません。
後段の外部の中が、酸欠気味になって、病原菌の温床になってしまったのかな、
と思っているんですが、みなさんは、そんなトラブルないですか?
253:pH7.74
10/11/14 11:04:40 7+R/0BSr
>>252
エアレーションしてる?
254:pH7.74
10/11/14 23:04:39 Hek2Xsph
>>253
エアレーションは、長さ30cmのエアストーンで、24時間していました。
とにかく、エロモナス(?と思われる)のような症状が頻発してしまって、まいりました。
でも、サブを付けて、うまくいっている人もいるんですよね。
なんでウチは、あんなに環境が悪化したのだろう?
ちなみに当時の濾材ですが、前段はメック、後段はサブストレギュラーでした。
255:pH7.74
10/11/15 13:25:14 3jgZuFVZ
>>245
その分メンテ回数が増えるね
256:pH7.74
10/11/16 02:25:46 lu/+1o6z
>>245
水槽台の下はガラ空きだから水槽が置けるなら
フィルターの省スペースとかって関係ある?
257:pH7.74
10/11/27 21:46:03 iKDj4Exe
90レギュラー
2217×2
2213+サブ2213
プロッシモ
テトラスポンジW×2
濾材はメックとシポにプラを使用
生体は
チビロイヤルプレコ4匹
ステルバイ8匹
カージナル40匹
2060をぽちった
258:みのる
10/12/01 15:37:53 5nAyDJRx BE:2382454-2BP(3123)
40*25*30の水槽に2213とfluval403を設置しています。両方ともリング濾過材を使用し最下部と最上部に
荒目フィルターを敷いてあります。その他、自作スキマーを設置しています。
生体はサザエ*2 ムラサキウニ*5 岩ガニ、磯ガニ、タンクガニ、ツノガニ、ガザミなどカニ類が合わせて
20匹程度、クボガイ、イシダタミ、イボニシなど貝類が15匹程度、イソヨコバサミ、ホンヤドカリなどヤドカリ
類が10匹程度です。魚類、水草、サンゴはいません。
狭い領域に多くの生物を飼育しようと思い、水量を増やす目的と濾過能力の向上を目指して外部フィルター
を2つ設置しましたが、水流が激しく1つはシャワータイプの排出口にしました。エアレーションなしで稼働して
いますが、硝化作用は問題なく出来ているようです。ただ、硝酸塩の貯まり具合はかなり早いです。
過剰濾過ぎみかと思ったのですが、数値的に違いを確認する方法がわかりません。
URLリンク(9020.teacup.com)
URLリンク(9020.teacup.com)
URLリンク(9020.teacup.com)
URLリンク(9020.teacup.com)
URLリンク(9020.teacup.com)
URLリンク(9020.teacup.com)
259:pH7.74
10/12/01 16:25:03 /Zt8BuB2
過剰濾過っつうか単なる過密
260:pH7.74
10/12/02 10:08:51 uxmoymqs
40-25-30のアクリル水槽にテトラのUX13AX(殺菌灯付き小型外部)+EF500(どちらも流量は500リットル/hクラス)。
しかし、コリドラスが35以上にお飾りの中層魚が15程度いるので、過剰どころか不足か?
261:pH7.74
10/12/03 10:41:31 fUq4o56S
エーハ30cm変態キューブ
VX-90
AT-20
P-Ⅱ
底面吹き上げ
水栽濾過
262:pH7.74
10/12/03 10:48:37 fUq4o56S
>>261の詳細
水槽 30cm変態キューブ
濾過機 VX-90 AT-20
有機濾過 イチゴ三株
外部吸水口 P‐Ⅱ
外部排水口 底面
エアレーション 有
外部濾材コンテナ水路1 バイオリング
外部濾材コンテナ水路2 EXリング
外部濾材コンテナ水路3 サブストラットプロ
外部濾材コンテナ水路4 備長炭
生態 エビ・タニシ・カワニナ・雑物(ミジンコ・ボウフラ・非寄生型線虫)処理専属超小型メダカ
水槽用途 エビの品種改良用水槽
補足 タイマーで4時間おきに【流水・止水】を繰り返し(通性嫌気菌濾過で脱窒)
263:pH7.74
10/12/06 10:17:28 ZZZx5uCC
お・ま・え・ら・・・
濾過
やりすぎコージ!!
264:pH7.74
10/12/07 07:34:06 ppIWZmEu
濾過って言っても有害物質はたまっていくんだろ?
265:pH7.74
10/12/07 10:14:12 7dfYMgOq
>>264
>>262のように、脱窒+水栽やってりゃ別かも?
硝酸塩は嫌気菌により窒素になって大気放出
ミネラルは植物のお陰で濃くなりすぎない
リンも植物が吸収
んで俺んちの濾過は
18L水槽に自作ポリタン外部(18L)
水槽と濾過層の容量が同じだが
過剰濾過ではないと思う
嫌気菌濾過で脱窒もしてないし
水栽で硬度下げてるわけでもないし
リンはたまるし
過剰濾過ではないと思う
ただ濾過槽が広いだけというだけOTZ
266:pH7.74
10/12/07 13:39:23 mnq8Gido
90センチコリドラス水槽、60センチ金魚水槽を立ち上げたけどなんかチャームでフィルターばっかり見てる。
これは俺がフィルター病にかかってるからだろうか。
267:pH7.74
10/12/07 14:16:28 7dfYMgOq
>>266
いや
それで正常
俺なんか病気とうおりこして
自作してしまったOTZ
268:pH7.74
10/12/07 14:18:59 7dfYMgOq
すまん上げちまった
そういや~植物って
重金属も吸収してくれるのな
やっぱ完璧な濾過には植物が重要なのね・・・
重金属たまると魚には猛毒だからな
269:pH7.74
10/12/07 14:26:13 mo1TXRfS
アクアセイフでも入れとけ
270:pH7.74
10/12/07 14:43:37 7dfYMgOq
テトラw
あれってどういう化学反応で重金属を無害化するんかな?
説明書に化学式詳細に乗せてくれたら信用するw
なんも乗せずに無害化しますって謳っても
「中身はただの水なんだろ」って言われるだけだよな・・・
271:pH7.74
10/12/07 17:37:36 NOks8mcV
水草育てるためにソイル使って肥料入れて
重金属だらけw
272:pH7.74
10/12/08 00:27:16 wJ4ZWqLP
金魚水槽の上部フィルターに水耕栽培は効果あるかな
273:pH7.74
10/12/08 00:50:33 JYndKzRG
植物はリンをほとんど吸収しません(分析結果)
地上の栽培ではリン肥料のほとんどが土に吸着されて植物が利用できない形態に変化し、残りは水に流れてしまいます。
274:pH7.74
10/12/08 02:21:19 8rA4At+p
90cm水草水槽でエーハイム2076で我慢していればいいものを
エーハム2076をもう一台買ってしまった。
さらに流動ろ過は効果が無いと分かっているものの入れたくなってる…
275:pH7.74
10/12/08 03:08:11 M6I1gjHl
60センチ水槽に2213と上部と水作フラワーとSPF
牡蠣殻入れたネットにエアレの水流当てて気休めにしてるけど
あとなにで濾過すれば過剰になるだろう
生体はアカヒレが6匹
276:pH7.74
10/12/08 06:23:57 L50ofGTA
なんか全部安っぽい
277:pH7.74
10/12/08 19:39:11 PRovjcZg
>>275
外部にサブフィルターと殺菌灯つけ底面と外掛けも追加しつつ、オーバーフローにしてみる
278:pH7.74
10/12/12 23:00:28 4uyyZ0Te
オーバーフロー以外は過剰とはいえんな
279:pH7.74
10/12/13 09:42:24 06zizlIB
かけ流し以外は過剰とはいえんな
280:pH7.74
10/12/13 12:15:39 MJyX+7R3
掛け流しは過剰以前に濾過じゃねえ
281:pH7.74
10/12/13 12:25:13 06zizlIB
汚れが新しい水(水分子)に溶け(吸着)
それが外部に出て行く濾過システムと考えれば
かけ流しもりっぱな濾過じゃね?
まあどうでもいいけどw
282:pH7.74
10/12/13 17:06:43 vqVZCnU1
一級河川以外は過剰とはいえんな
283:pH7.74
10/12/13 20:47:54 GQf8cO8Z
60cm水槽で金魚5匹
上部と底面でろ過してますが、それとは別にエアレしてるから
これを動力にもう1つろ過増やしたい
底面の煙突増やすか、水中フィルタ増やすか・・・
何かおススメないですか?
284:pH7.74
10/12/13 22:51:03 06zizlIB
外部
285:pH7.74
10/12/13 23:20:05 LG27GXFM
フィルタースペースとか維持の手間とか考えると
かけ流しでもたいした費用じゃないと思うけど
水道水のカルキ抜きがネックか
286:pH7.74
10/12/14 12:29:16 GFSXcb78
そこで相談なんだが糸のようにメーターがまわらないくらい少しずつ出るようにできないかな?
多分、カルキの問題も無くなるはず
287:pH7.74
10/12/14 13:02:02 ubVMkRFj
>>286
アイデアだけだけど水回りの工事できる人向け
水道代0円
トイレタンクの給水口を加工して一部浄水器を通して水槽に流れこむようにする
水槽からオーバーフローした水をトイレタンクに貯める
288:pH7.74
10/12/14 16:27:38 3kv+IeVW
>多分、カルキの問題も無くなるはず
ポタッポタッでも1日20リットルなんだが・・・
289:pH7.74
10/12/14 16:47:24 GFSXcb78
大丈夫 水草水槽 1200リットルだから
290:pH7.74
10/12/14 17:05:33 nwa8SRHQ
糸のように出してもメーターは回る
残念だが
291:pH7.74
10/12/14 18:14:16 GFSXcb78
残念だな
292:pH7.74
10/12/15 05:28:32 NfWQK6wG
>>288
水道水20l分のカルキとは違うでしょ
ぽたぽたなら入る端から飛んでってる
水道代はちゃんと掛かるけど
293:pH7.74
10/12/15 07:05:13 yKmqxvey
でもボタポタって飛び散りや気化で効率悪そ
294:pH7.74
10/12/15 12:57:25 M+Wv3CyZ
流しそうめん的なウォータースライダー作って流せば
カルキくらいは抜けないかね
1日に最低水槽の総量が入れ替わる程度じゃないと
295:pH7.74
10/12/16 02:53:26 pW+/Ie82
普通に浄水器付ければいいのに
多目的じゃなく水槽オンリーならランニングコスト安いのに
296:pH7.74
10/12/17 05:36:35 Kv96/oHp
薄いハイポを点滴すればよい
297:262
10/12/19 17:38:13 tyyA3r2K
水栽やめてイーロカ追加した
使用中のフィルターの種類が5種になったので記念カキコ
外部
外掛け
水中
スポンジ
底面
あとは上部追加する予定
298:pH7.74
10/12/19 17:46:37 tyyA3r2K
30mc水槽なので
選択肢が水作エイトブリッジSしかないね
上部でほかに出てるっけ?
299:pH7.74
10/12/20 00:00:43 vYhgd/1F
>>298
俺も探したが無いようだ
ブリッジSを二つ掛けとけ
300:pH7.74
10/12/20 01:31:25 OlW8FB4A
2掛けなら
照明置けなくなるぞw
301:pH7.74
10/12/20 12:29:15 jXVw3bhR
濾過マニアって一種の病気だな
30cmキューブに6種のフィルターとか・・・www
302:262
10/12/21 17:26:10 1/TlCGe/
水作セット完了
水栽は据え置きでイチゴに変わって豆苗をセット
7種になったので記念カキコ
303:pH7.74
10/12/24 01:11:39 62TlYmx3
かけ流しってバカ高いフィルターとか機器を揃えるより水道代のほうがよっぽど安いからひょとしていいアイデア?
さらには照明も太陽光にしておけば何にもいらないじゃん。だいたい1日25リットルで5円くらいか、月150円だぜ。
ずっとまえ山の方にある養鯉場にいったことあるんだが裏の山から天然の綺麗な水(水路は作ってあるからそのまま川に流れてくけど)
が流れてきてんのよ。多分その水つかって鯉を育ててんのかな?あんな超大量の水でもタダで手にはいりゃいいよなぁ。
304:pH7.74
10/12/24 01:18:06 kDHMuOt5
山間地帯で、井戸水&湧水&川の水使って、ニジマス、コイ、ヤマメ、イワナを飼ってたけど、
結構色々めんどい物だよ。
鷺には頭を抱えたわw
305:pH7.74
10/12/24 02:23:18 WzrGnVeU
NHKかなんかでやってたけど琵琶湖のほとりのすぐ掘ると湧水する地域では一家に一つ湧き水があってそこで汚れない簡単な洗い物してる
今でも家を建てる時、その湧き水を掘る風習が残ってる
そしてその生簀みたいなのところで優雅に錦鯉買ってた
ああいう生活いいな
306:pH7.74
10/12/24 12:14:24 Djn+rNjb
水栽濾過って植物の根がフィルター的な?
307:pH7.74
10/12/24 23:30:22 EhK80OvY
だいぶ前だが
30キューブに
コトブキパワーボックス90
吸い込み口にスポンジ
で3年足し水のみでまわしてた
コリドラスを10匹ぐらいと、アピスト、グラミーを10匹ぐらい、プレコ2匹
後なんかごちゃごちゃ入れてたけど、コケが発生してリセットするまで凄く調子良かった
過剰ろ過といわれてたが、このスレ見るとまるで標準以下だなww
308:pH7.74
10/12/29 02:38:05 5zFjVwhF
どの辺りから過剰濾過なんだ?
ちなみにうちは120×60×45に上部+外部×2+フィッシュレット
309:pH7.74
10/12/29 10:11:01 RcjwJjuZ
過剰濾過の基準か・・・
まあ30㎝キューブに90㎝水槽用外部あたりからが過剰じゃね?
たとえば30リットルの水量なら5倍の水量を処理できる濾過システム
仮に150リットルの水量なら750リットルの水量を濾過できるシステムかな
生態の数にもよるがこのあたりが目安?
俺は他の基準でやっているけどね
水量10リットルあたりに濾材1リットル以上なら過剰かなと思ってる
310:pH7.74
11/01/03 23:52:32 TwQIFTDy
何の生体飼ってるかによるな
308とほとんど同じだけどプレコ大型複数匹だから全然過剰に思えない
311:pH7.74
11/01/06 03:40:15 hWLAygPm
>>310
エンドリケリー、デルヘジィ、spコリバ、ゼブキャ、スッポンモドキ
まぁ似たようなもんか
312:pH7.74
11/01/06 15:08:03 Z2TZEZV2
水槽の底を濾過リングにしてる人いるけど メリット デメリット教えてちょ
313:pH7.74
11/01/06 15:42:03 y3pFhTOh
過剰濾過の境地に達した俺にいわせれば、生体がいる時点で失格。
達人は30cmキューブに外部4台、底面吹き上げ、上部を併用。
中には一切生体をいれず、大磯砂とイオン交換水だけをいれる。
一見、何もない殺風景な水槽かと思われるが、顕微鏡で見えるような
微生物を愛でてこそ達人。
314:pH7.74
11/01/06 16:04:36 TOqs+QAm
わかったよ、ろ過兄ィ!!
兄貴の覚悟が!ろ過装置でなく水槽で理解できた!
ろ過してやるって思った時は、兄貴ッ!
すでにアクアリウムが終わっていたんだね。
315:pH7.74
11/01/06 16:33:11 FF3Dy0ZR
>>312
メリット なし
デメリット 砂より高価
316:pH7.74
11/01/07 08:18:36 hFu969z0
>>313
生体が出したものを主に濾過するのに・・・
生体が入ってないのに何を濾過するん?
ここまで頭の中がウンコなヤツはじめてやわwww
317:pH7.74
11/01/07 15:07:50 ufA6hLgG
>>312
メリットとして、子エビの避難所になる・・ってのがあるらしい
318:pH7.74
11/01/07 16:39:49 SH0zQGmB
みんな ありがとう^^
319:pH7.74
11/01/07 20:17:49 uIJX63dM
>>316
ネタにマジレスされてもなぁ
320:pH7.74
11/01/07 22:00:58 hFu969z0
>>319
釣り針がでかすぎて
スルーできなかった
すんまそw
321:pH7.74
11/01/07 22:05:21 hFu969z0
ところで
うpがないってことは
みんな釣り針なのか?
そろそろ皆も過剰濾過とやらを見たいんでないか?
次レスで過剰してる人うpおねがいしる
322:pH7.74
11/01/09 02:37:53 g3YNccxC
だが断る
323:pH7.74
11/01/09 12:34:47 g24ffd7E
ここには濾過のプロフェッショナルな人たちがいそうなので
質問です!
プロホースもどき? たぶん別のメーカーのホースで
換水を行っています。
プロホースみたいなものを使い砂利そうじするのが
一番の物理濾過になるとどこかでみたのですが
ホースの途中のキスゴム付近に砂利止めの小さな丸い網がついております
その部分まで砂利を吸い込んで そして吐き出す
この繰り返しで使い方は間違いないでしょうか?
形はこのようなものです。
URLリンク(imepita.jp)
324:pH7.74
11/01/09 14:37:24 GRxd2/IZ
なんだその自作して失敗した残骸みたいなモノはw
プロホースや他のクリーナーホースもそうだけど
基本は砂利止めまで砂利を吸い上げないように
チューブを折り曲げて吸入量を調節するもんだ。
GEXのは確か調節弁がついてたな神すぐるw
325:pH7.74
11/01/09 22:33:00 /BxIv5pd
VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
豆苗水栽濾過
シジミ濾過食濾過
URLリンク(2ch-ita.net)
トランクス姿でゴメンなさいw
326:325
11/01/09 22:39:54 /BxIv5pd
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
327:325
11/01/09 22:56:39 /BxIv5pd
豆苗の入れ物にはグッピーの産卵BOXがぴったり
稚魚が落ちる層にはシジミが6枚
テトラの試薬では
亜硝酸約 0
硝酸塩約 25
pH 6.8
水槽の変化が激しいので
タイマーでの嫌気性濾過やめた(グッピーがへたる)ので
硝酸塩濃度あがってきましたが
豆苗が生長してからの硝酸塩吸収に期待してます
328:325
11/01/09 22:58:42 /BxIv5pd
>>327
>水槽の変化が激しいので
水槽×
水温〇
329:325
11/01/09 23:07:57 /BxIv5pd
>>321コレでいいですか?アゲときます
あと、個人的に>>313を見てみたいきもする
330:pH7.74
11/01/10 00:29:52 LH3dHKOd
>>262
釣りだと思ってた
>>325
すまんw
331:pH7.74
11/01/10 00:37:34 LH3dHKOd
でも
濾過食濾過ってのは違う希ガス・・・w
シジミも糞とか尿出すと思うから+-0じゃね?
まあ、成長分は窒素固定するかもなw
332:pH7.74
11/01/10 16:01:44 LH3dHKOd
なんや、盛り上がらんな~
水10Lに対して濾材1L以上が過剰基準と認識している俺なんだが
皆はどんな基準で過剰判断してますん?
例えばよくある30キューブにエーハ2211だと
俺基準でいくと完全にアウト
2213からが最低ライン
そう考えると、底面ってカナリ使えるよね(高濾過効率と高コスパ)
スポンジもP-Ⅱなら体積0.6Lの濾材になるので20キューブとかなら十分
自作ポリタン外部も優秀かな、ウチでは18Lのポリタンに軽石10L詰めてる
まあ、俺基準なんてどうでもいいけど
参考になるならどうぞどうぞ
333:pH7.74
11/01/10 20:26:48 ZjDaAp5j
>>332
30キューブなら2213+2213サブがデフォだな俺は。
334:pH7.74
11/01/11 08:21:31 Lt3WpCG6
過剰濾過の境地に達した俺にいわせれば、微生物がいる時点で失格。
達人は30cmキューブに外部4台、底面吹き上げ、殺菌灯を併用。
中には一切生体をいれず、イオン交換水だけをいれる。
一見、何もない殺風景な水槽かと思われるが、電子顕微鏡で見えるような
外部の中にいるバクテリアのみを愛でてこそ達人。
335:pH7.74
11/01/11 17:32:22 AtagJ/DO
浄水器じゃん
336:pH7.74
11/01/12 12:21:45 EQayemKm
>>334
なんだ、オゾナイザーは付いてないのか・・・
337:pH7.74
11/01/14 13:21:14 zU9HDZhj
>>334
オナライザーでも付けとけカス
338:pH7.74
11/01/15 12:07:04 fEkubkyA
質問に適当なスレが見当たらなかったので質問します!
外部フィルターを掃除していたらパイプとモーター部分に
緑と茶色が混ざった色で半透明のゼリー状?
のものが詰まっていたので掃除したのですが
これはなんなのでしょうか?
339:pH7.74
11/01/16 06:02:27 w2fg10tf
抹茶ゼリーです
340:pH7.74
11/01/26 11:22:03 ZVFW5KsF
取水口にナノスポンジつけたサテライトLにビー10匹
濾過槽はレグラスの40×26×30水槽に底面と水作ジャンボ
ろざいは溶岩砂10センチと草達と紛れ込んだミナミ一匹
ヴォルテス二灯コケまみれ
あともう一個ナノスポンジつけたサテライトMに底面、エイト、スポンジ、バブルメイト入れてそれらをソイルで埋めてる
全てエア駆動でまとめた
341:pH7.74
11/01/26 12:15:57 EjRSrzwe
水槽としての想像がつかない
342:pH7.74
11/02/04 19:31:55 RnUJ8USi
25キューブに、2213+2213Sub+2213Sub
50テラ(水深12cm)に、2215+2215Sub
URLリンク(2ch-ita.net)
調子いいよん。
343:pH7.74
11/02/08 15:51:39 51M7ivM4
>>334
外部ごときで過剰濾過なんて笑う
OFで数百kg単位の大量のろ材があってこそ過剰濾過w
344:pH7.74
11/02/09 08:55:30 cjjQRs5k
自作濾過槽って汚いのが多いよねw
見た目が汚いの大嫌いなので
メーカーに特注したのを使っている
こんな俺みたい人はいないのだろうか?
345:pH7.74
11/02/09 18:01:38 bYU9wYRv
>>344
ぜひ見せてくれ
純粋に見て見たい
346:pH7.74
11/02/09 18:02:29 bYU9wYRv
いや見せてください
お願いします
347:pH7.74
11/02/09 19:36:42 XvJsSChR
>>344
笑わないから見せてくれ
と>>345-346の表面上の意識を反映して書き込んでみた
348:pH7.74
11/02/10 01:37:10 q46Yk6oA
>>344
見たい!見たい!
わーわー
349:pH7.74
11/02/10 02:14:56 0vYtOOfI
脱字して恥じ入っている>>344をみたい!
350:pH7.74
11/02/10 02:19:52 1UDIDAKA
お前ら>>344が丸わかりの嘘書いてるって分かってて煽ってるだろw
351:pH7.74
11/02/10 23:46:31 4FC1R850
60cmにEX120設置してみた。。。。洗濯機wwwww
352:pH7.74
11/02/11 22:45:36 D4XiMmT6
>>350
おまえはただのゴミだよ
353:pH7.74
11/02/13 20:22:22 Vznvfq2U
>>317
あーミナミしかエビいないけど南斗シェルター拳には使えるな
リング濾材5キロとか買っちゃったからよかった使い道ができて
354:pH7.74
11/02/13 21:03:20 Vs9L6Rco
>>345>>346>>347>>348>>349
なんかキチガイたちから
いっぱい返答もらってるなあ
ありがとうw
355:pH7.74
11/02/14 05:28:50 WRY2sFbL
>354
悔しいのぅwww悔しいのぅwww
356:pH7.74
11/02/14 08:30:33 MMdfZQOG
>>355
悔しくて死にそうだなあ
アホかゴミが
357:pH7.74
11/02/15 04:36:09 KxAzR4Yx
>>356
惨めな奴やね
358:pH7.74
11/02/15 04:55:24 CVzA/cJK
>>357
おまえがな
359:pH7.74
11/02/15 08:00:20 UudqnlE8
で、特注は何時公開でつか?
360:pH7.74
11/02/15 08:09:46 CVzA/cJK
>>359
うpが好きなら自分でどうぞ
361:ツンデレ 冒険の書【Lv=2,xxxP】 ドワーフ ◆WaterTeqhs
11/02/15 09:01:26 X4XNuH0A
>>351
水槽とフィルターのサイズが、そんなにかわらんよね。
362:pH7.74
11/02/15 09:39:52 FqshtuDj
文字だけ自慢は妄想と変わらん
363:pH7.74
11/02/15 09:46:40 Y9Xxu6iO
>>360
>>355
364:pH7.74
11/02/15 10:16:55 CVzA/cJK
>>363
暇なのでおまえみたいな煽り専門のゴミの相手は
いくらでもしてあげるよw
ゴミでも遊んでもらえて感謝したらどうだ
あとおまえの汚い水槽でもうpしろ、待ってるからさ
365:pH7.74
11/02/16 13:12:12 f/ASVM4s
>>364
>>355
366:pH7.74
11/02/16 13:36:11 WKlJ1eZN
>>365
水槽うpはやくしろよ
ゴミ
367:pH7.74
11/02/16 13:49:27 kJQ16MWz
>>366
>>355
368:pH7.74
11/02/16 13:59:43 WKlJ1eZN
水槽うpはやくしろよ
ゴミ
369:pH7.74
11/02/17 13:11:42 pVRgUtzG
>>368
>>355
370:pH7.74
11/02/17 13:38:00 P1ggCRK4
>>369
水槽うpはやくしろよ
ゴミ
371:pH7.74
11/02/17 18:35:53 qW0OgQqZ
外掛けが全方向についてる
372:pH7.74
11/02/18 14:29:14 xfeBd4LR
>>370
最後に書き込んだ方が勝ちなんだろ?頑張れよ
>>370
>>355
373:pH7.74
11/02/18 15:50:03 YioTj09m
>>372
決まってるだろ
ゴミ乙
374:pH7.74
11/02/18 17:20:48 0xcyslju
馬鹿が粘着すると無残な事になる良い例だなココwww
あ。ムカついた?じゃあ俺にも粘着しておいてくれwww
おまえが書き込んだウジ虫の糞みたいなレスをみて嘲笑ってやるからwww
375:pH7.74
11/02/18 17:26:07 Sv1DXhh3
今北産業
376:pH7.74
11/02/20 18:21:59.28 CwhBoiPj
レスが止まったwww
377:pH7.74
11/02/20 20:50:15.28 EmaRS9tR
あきらめるのが早いんだよ
俺に絡んで来た以上、五年は相手できる奴じゃないとな
へタレどもがっ!
水槽うpはやくしろよ
ゴミども
378:pH7.74
11/02/20 23:24:25.18 b0zeM5aD
今から五分間なら相手してやる、バッチコイ
379:pH7.74
11/02/21 00:29:06.25 CpVTKgDC
>>377
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 今週こそは>>377の水槽が全部割れますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
380:pH7.74
11/02/21 00:33:59.52 CpVTKgDC
@@@@@@@
@@@@@@@@
@@ >>377 @@ あきらめるのが早いんだよ俺に絡んで来た以上、
@__ 、、、_ } { _、、、 __@ 五年は相手できる奴じゃないとなへタレどもがっ!
{l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!}
ヾ|  ̄ノ  ̄ |シ 水槽うpはやくしろよゴミども
l (、{,___,},.) l
l\ `ニ´ /:l
ヽ / ー \ /
\ /
| '-====-'|
へヽ ノ人 __
/ , , ヽ / ・ /ヽ
(_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::、||____________ |焼 | ̄|
l⌒ヽ ° ヽ| |\ {}@{}@{}ー.|酎 | |
| r ` (;;∩;) ) ̄ ) . \ >゚))))彡ー―' |_ |_|
(_ノ  ̄ / / . \`ー―’___
(__^) . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |_|
381:pH7.74
11/02/21 04:05:53.11 LUy2sH8q
おかえり
五年間よろしく
382:pH7.74
11/02/22 12:08:53.70 HsSXp5p1
もう水槽捨てて濾過槽だけで魚飼えばええやん
383:pH7.74
11/02/23 11:32:59.14 wUZagLIg
/)
///) 余計なもん一切いらねぇんだよ!
/,.=゙''"/ お前は青バケツ飼育が一番だろ。
/ i f ,.r='"-‐'つ___ノ L 1時間に一回水取っ換えてろニート!
/ / _,.-‐'~/\ / ⌒
/ ,i ,二ニ⊃ (●) (●) \
/ ノ il゙フ (__人__) \
,イ「ト、 ,!,!| |::::::| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ . l;;;;;;l /
r; !\ヽi._jl /' `ー´ \ |i
384:pH7.74
11/02/23 13:21:58.05 hDhvbLXH
>>383
おまえみたいな貧乏人でも出来る淡水ならなwww
385:pH7.74
11/02/23 14:20:02.36 wUZagLIg
馬鹿、金あるからってアクアごときに注ぎ込むってのがそもそも貧乏人根性なんだよwww
お前の生活レベルがわかるわい。 余裕のある人間は他の有意義な使い方を弁えてるんだよ
せいぜいアクア鬼にでもなって喜んでろksg
386:pH7.74
11/02/23 15:30:27.96 ZDLPOo2z
GEXのウェット&ドライって何段でも積めるんだな。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
387:pH7.74
11/02/23 16:43:41.73 hDhvbLXH
>>385
ガキのこづかい程度で出来る淡水やってる奴なんかが
アクアを語るのは100年早いわ
淡水なんかニートでも誰でも出来る
無知杉
388:pH7.74
11/02/23 16:46:24.19 1GGnBjve
古参こわ
389:pH7.74
11/02/23 16:54:08.60 1xzyJ/mV
詰めるかどうかじゃなくて強度と安定性が問題
390:pH7.74
11/02/23 19:45:26.70 mby8A5ai
何段でもつめるけど配管が
391:pH7.74
11/02/23 20:20:05.92 QCaoAKLq
>ID:hDhvbLXH
なんでそんなに必死なの?
392:pH7.74
11/02/23 20:34:44.71 wUZagLIg
>>387
ベクトルが違う方に向いてるんだが?www
393:pH7.74
11/02/24 09:04:15.12 /SehdVZE
あたしの為に言い争うのはやめて!
394:pH7.74
11/02/24 18:51:39.10 +lmUuJ4r
外掛け上部投げ込み底面外部全部同時使用しようぜ
395:pH7.74
11/02/24 20:36:17.48 t4ePz7My
過剰濾過というのは
濾過装置の数ではなく
濾材容量の過多を指すと思う
396:pH7.74
11/02/25 20:10:11.03 krbaDRcX
おっとスポンジも忘れちゃ困るぜ
397:pH7.74
11/02/25 20:29:11.04 dNw1Vj50
45センチ水槽に10センチ金魚3頭
エーハイム2213+底面吹き上げ+水作フィットM
398:pH7.74
11/02/25 22:35:22.45 QiFpesN8
水槽は30HでフィルターはAT-60とマルチベースを直結
底はゼイライトサンド3センチとゼオライトの石4個
水草はモスマット2枚と生体はどぜう2ニョロよw
399:pH7.74
11/02/25 22:40:46.20 QiFpesN8
誤:ゼイライトサンド3センチ
正:ゼオライトサンド3センチ
因みにマルチベースは28センチx28センチの全面よw
400:pH7.74
11/02/25 22:42:23.43 AUC6W3Hd
訂正しなくてもよろし
401:pH7.74
11/02/25 23:02:06.96 N5ETDoxa
自分の汽水水槽がひょっとしたら過剰濾過かと
30キューブに水が約5リットル、サンゴ砂中粒5キロ、サンゴ砂極細3キロ
エア底面フィルターとエデニックシエルトV2
ちなみに生体はミナミトビハゼとスジエビ二匹
いかがですか?
402:pH7.74
11/02/26 00:03:48.79 rKzx/s9/
エビ50-100くらい
水槽60規格
VX75+P1フィルター、2211+2211サブ、ダブルブリラント、外掛け(ブラックホール用)
フンのざくざくがめんどいので底面にしようかと思ってる。
403:pH7.74
11/02/26 00:08:49.02 rKzx/s9/
追加
2211+2211サブ+P1フィルタ
底面も追加
404:pH7.74
11/02/26 02:32:58.22 d7P/A2pd
>>402
俺もそれなりに外部多重とか外掛けとか複合技で60まわしてたけど
結局底面一発いれて補完で外部とかで十分だって気がしてる。
以前より水草が生き生きしてるし生体も落ちにくい。
なにより手抜きができるw ろ過は底面をベースに考えるしかないって思ってるよ。
405:pH7.74
11/02/27 04:40:57.74 w/sdb1jK
馬鹿な皆さん
おはようございます。
所で質問があるのですが、
イルカって幾らしますか?
よろしくお願いします。
406:pH7.74
11/02/27 08:35:27.91 l5UwRiIl
15万くらいしたかな
407:pH7.74
11/02/27 17:31:29.82 5b1QlOCy
>>405
地元の漁港で切り身にして売ってましたが結構安かったです。
100g380円でした。
408:pH7.74
11/02/28 14:43:17.77 3O0uWO3f
アマゾンなら¥1,070だってよ 中古も中古ジャケットだけカビ生えてそうだけど
つURLリンク(www.amazon.co.jp)
409:pH7.74
11/02/28 21:27:34.68 +NVh1Qfe
ありがとうございました
みなさん天使でヤンスね
410:pH7.74
11/03/06 17:12:25.33 N2mG6jcE
外部式濾過器を使っているのですが
水草も入れないと魚と砂利だけじゃ
濾過に必要なバクテリアが沸きませんか?
411:pH7.74
11/03/06 17:23:07.96 HRoFIKDR
>>410
水草は不要ですよ
魚の糞や餌に対してバクテリアが発生します
412:pH7.74
11/03/06 18:42:24.10 N2mG6jcE
なるほど
レスありがとうございました
413:pH7.74
11/03/10 15:28:03.87 mkEP5tDh
メイン水槽から上部を通してサブ水槽に排水
サブ水槽には底面濾過置いて、水槽の半分以上ろ材なんかを入れとく
底面濾過と外部を直結してメイン水槽へ排水
おまけで、メイン水槽に水作入れとく
こんなのを妄想してみた。
414:pH7.74
11/03/10 16:24:57.54 zJ5S+Rby
外部の排水量と上部の排水量はどうやって同じにするのかな?
415:pH7.74
11/03/11 12:02:51.51 ohLM6P4h
昔サイドフローで階段作ってのに憧れた
416:pH7.74
11/03/11 16:35:14.21 x+N5gJy0
ウォーターリサイクリーン(有害金属系の除去用)
【飲料水用 粉末除菌剤AQUAQU(アクアク)(菌の除菌用)
≪お得2個セット≫折りたたみ式ウォータージャグ10L(容れ物用抗菌)
携帯用ストロー浄水器 mizu-Q(さらに濾過で美味しく)
ハーシー チョコレートシロップ 623g(コストパフォーマンスが高いし溶けても平気)
【緊急地震速報機】 EQA-001(初期微動でラジオ局から出る電波をキャッチして大音量で警告)
エマージェンシーホイッスル(生き埋め時重要)
浴槽に水を溜めておくのも大事
ガラスに飛散防止フィルム(大事)
サバイバルシート ゴールド(寒さと暑さに)
3段式 特殊警棒(十徳ナイフと合わせて便利)
家具転倒防止伸縮棒&家具転倒防止板(家具で無くなる人多数)
フルークス(コンパクトな懐中電灯)
緊急時対応 簡易トイレ(約15回分)(コンパクトで安い)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント(意外とコンパクト)
JTW 我が家の消防士初期消火シート(初期消火に)
車と家の両方に備蓄しておくといいかも
ベッドは2段ベッドの下が最強?
タンスの引き出しが怖いので
耐震ラッチ引き出し用KSL-DRI グレー
417:pH7.74
11/03/14 13:10:35.33 WwyYRetZ
節電の為、過剰分のフィルター停止しました。
数時間後には輪番停電で全停止ですが…
418:pH7.74
11/03/19 19:32:51.18 5Nn4pdIL
過剰濾過で廻してる人は輪番停電どうするの?
バクテリア死にそうだね
停電回復してそのまま再始動したら濾過が腐った水を吐きそう
419:pH7.74
11/03/19 23:24:59.21 H95J6elz
今は夏じゃないんだ夏じゃ
夏はやばいかも
420:pH7.74
11/04/10 03:57:25.70 eJ1SCIyU
酸欠で終わりそうじゃね
421:pH7.74
11/05/11 17:22:35.13 ihIZNj2C
バクテリアの数ってアンモニアの生産量に比例するよね?
大き目のフィルターつけても、結局は空室だらけのマンション状態なのでは?
水量増えるというメリットはあるけど。
422:pH7.74
11/05/11 20:48:00.79 3nMS376J
120×60×60にOFで120×45×45濾過槽って過剰濾過?
見た目が2段ですごい見た目いいんやけど・・・
423:pH7.74
11/05/11 23:53:54.48 URlBp6tT
過剰濾過でPhがどうのこうの言ってる奴いるけど、だったら
超過剰濾過の湧き水は、強酸性・強塩基性になるよねw
うちのはエハpro3,2073(120L以上推奨)で27L水槽を濾過してます。
プレコのフンなどでくもる水槽が透明度∞のようにキレイです。
Phは6.8くらいでびくともしませんよ、
水流はin,outともストレーナ型でスポンジ付けるなど工夫すればなんとでもなります。
424:pH7.74
11/05/12 08:06:14.64 aa2q4RxA
>>422
いいじゃん
何飼うか知らないけど、90ぐらいのサイズを使ってる人が多いかな
425:pH7.74
11/05/13 10:23:43.04 FgsVQ0lz
真面目な話、過剰濾過して悪い事って一つもないよな?
426:pH7.74
11/05/13 11:03:35.21 adZDfPIg
過剰濾過している自覚がなくなり濾過依存症になる
427:pH7.74
11/05/13 12:30:40.56 h9+mp2nM
>>425
フィルターがデカイので場所取る。
掃除がちょっと面倒。
428:pH7.74
11/05/13 13:01:25.54 FgsVQ0lz
>>427
当然場所取るってのはあるが確実に掃除の頻度は落ちるじゃん
濾材にリングや磯砂利使っとけば交換どころか掃除も殆どしなくてすむ
過剰濾過だとバクテリアがつまって流量が減る事もない(バクテリアは適量住み着いてる)
何機か使用しとけばどれか1機をメンテナンスししてもバランスが崩れる事はほぼ確実にない
429:pH7.74
11/05/13 13:09:38.79 h9+mp2nM
>>428
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AA略
過剰濾過してた頃は、流量が目に見えて落ちない限り
1年くらいは掃除しないのが普通だったけど、最近は3ヶ月くらいで掃除するようにしてる。
理由はリン酸塩を減らすためです。
430:pH7.74
11/05/13 13:51:06.53 JpCSi046
>>429
そうか。ゴミとかバイオフィルムなんかを洗い流したい時には
ろ材が多い分手間かかるのか
ただ頻繁にろ材洗いたいって時はあんまり無いな
ベアタンクで外部フィルターにゴミ吸わせる場合くらかな
431:pH7.74
11/05/13 13:57:13.39 jtUxePrz
上部ろ過を2台乗っけたらどうだろうか?
432:
11/05/13 14:32:42.35 FgsVQ0lz
>>429
水替えで事足りない?
実際、夏場以外は足し水くらいかな
433:325
11/05/13 16:32:16.56 vTBAr/bH
えっと
30変態キューブに
エーハ500+2113サブ+2113サブ+2113サブを追加します
追加する理由は、総水量の底上げと嫌気菌ろ過の導入です
434:325
11/05/13 16:51:46.40 vTBAr/bH
月曜日に
エーハ500+2113サブ+2113サブ+2113サブ
が届くので、出来たらUPします(要望があれば)
それと、さらに2113サブを定期的に追加するかもしれない(お金があれば)
435:pH7.74
11/05/13 17:20:01.68 FgsVQ0lz
バカそうな自覚あるから見たい
436:325
11/05/13 17:33:18.24 vTBAr/bH
あ、
サブ連結の後半は完全嫌気になりそうな・・・
硫化水素とメタンも発生するな・・・
でも、目標は水槽水量<ろ材量なので気にしないw
437:pH7.74
11/05/13 18:44:45.18 IeaCdrAo
嫌気にするには、流量絞らないと駄目よ
438:pH7.74
11/05/13 19:05:25.90 vTBAr/bH
流量そのままでも
サブ十個とか連結すれば
自然に後半は嫌気になると思うのですが
私の考えは見当違いですかね?
439:pH7.74
11/05/13 19:41:16.26 whjt0ISu
OF越えの悪寒w
440:pH7.74
11/05/13 19:48:34.71 JpCSi046
期待アゲ
是非upしてくださいw
流石に10個もつないだら後半嫌気になりそう
トットのフィルターの大型番みたいだw
441:pH7.74
11/05/13 19:51:37.21 whjt0ISu
脱窒するには炭素元がいる
個人的にオヌヌメなのは、スモーク用のウッドチップかな
還元は硝酸塩を1度、亜硝酸に戻してからなので
中途半端な量の炭素元では、脱窒はおろか
かえって亜硝酸の濃度を上げて、水槽内の生物が死亡してしまう可能性があるため
なのでサブ全部にウッドチップつめとけよ
442:pH7.74
11/05/13 20:10:27.72 whjt0ISu
>>440
たしかに
外部の置き場に制約が無ければトット越えかもね
トットのメリットは省スペースでの高い濾過能力だからね
メイン+サブ3個でトットのXLと同じ濾材容量
チャムで2113サブが2400円だがら
約10000円でトットのお高いのを再現できるね
家は置き場ないから無理だけど、もしスペースがあれば俺も是非やりたいな
だって悔しいじゃんwww
443:pH7.74
11/05/13 22:54:26.78 QVPMySbT
何も考えずに嫌気したら硫化水素とか発生して、生態アボンすんぜ。
嫌気は難しい。
444:pH7.74
11/05/14 04:17:10.77 ggQMw5No
ウッドチップだと詰まって流量・流速が落ちそうなので
角材を3㎝角位に細かくして詰めたほうが良いね
流量・流速が落ちなければ完全嫌気でも
極低濃度の硫化水素が順次流れるので
生物に影響を及ぼす濃度にはならないらしい
危険なのは流量を絞った嫌気菌濾過で
チョロチョロ出しの時に硫化水素の濃度が濃くなるらしい・・・
と、トットのHPに書いてあったw
445:437
11/05/14 10:57:06.82 ZHCJl8tw
>>438
底面だけど、似た様な事やった事有るんだよ
446:pH7.74
11/05/14 11:19:06.37 ZHCJl8tw
>>445続き
個人的に、色々データ取ったんだけど、>>441の言う様に炭素源が必要で、嫌気と好気の境目は、大体流量5L/min
実際は、水移動速度が濾材に対し単位面積辺り0.1mm/min以下
これ超えると好気に冒されるか、炭素源が溶出してバクテリア大発生→死の雪のコンボになる
死の雪はバクテリアの死骸で、所謂赤潮です
無酸素且つ、亜硝酸入りの正に毒水
TOTTOの炭素源が溶出しないのが不思議なんだよな
途中で送信してしまった、済まん
嫌気バクテリアがある程度増殖すると、コロニー作って更に嫌気に拍車がかかり、仲間の死骸を栄養源に維持を始めれば完成
ちなみにコロニーに水草の根が侵入すると、肥料としてクエン酸出してコロニー冒すよw
水槽にもよるけど、殆ど炭素源も要らなくなる
最低一年掛かるから がむばれ
溶出対策濾材は赤玉系オヌヌメ
447:pH7.74
11/05/14 11:36:36.62 ZHCJl8tw
まぁ、俺が同じ事やるなら、嫌気槽にするフィルターと好気系との間にバイパス配管を接続して、水槽に戻る系統と、バルブで流量絞った系統にして、合流させた後水槽に流すね
そうすりゃ解決する
利益からむアクアメーカーのHPは、結構貶め記事多いから注意w
448:pH7.74
11/05/14 13:15:51.58 HA6ybuHl
還元時の亜硝酸対策で、好気槽の吐出側分岐させて、
嫌気槽通してから好気槽の吸入側へ戻してやるってのはどうよ?
_____水槽_____
↓ ↑
↓ ↑
↓←嫌←↑
↓ ↑
→ 好 →
こんな感じで。(ズレてたら脳内補完よろw)
これなら、還元時に発生した亜硝酸は必ず好気槽を通るから、
水槽内の亜硝酸濃度が上がりすぎることも無いんじゃね?
硫化水素対策は、水槽に戻す前に曝気することぐらいしか思いつかんw
449:pH7.74
11/05/14 13:24:33.21 h9arDZrA
60cm水槽でエーハイム2台とか使ってる画像公開してるところありますか
水の流れとか水槽内の配管を参考にしたいので
450:pH7.74
11/05/14 16:00:06.36 ZHCJl8tw
>>448
そもそもの疑問なんだけど、硫化水素の発生源の硫黄が、致死レベルでアクアリウムで蓄積するのか?と言った疑問がね
下水処理じゃ有るまいし、硫黄が無ければ、硫化水素も発生しないw
水草使えば硫黄は養分として吸収する
還元濾過やって10年経つけど、初期に無知による亜硝酸と無酸素で壊滅はあったけど、硫カリ使ってても、硫黄に付いては気にした事無いよ
硫化水素は独特な臭いするから、発生すればすぐに気付く
451:pH7.74
11/05/14 20:24:52.48 ggQMw5No
結構もりあがってきたねw
角材つかえば炭素の供給がゆっくりだから
炭素元が過剰に溶け出すことは無いとは思うが・・・
これバッカリはやってみないと何とも言えんねw
452:pH7.74
11/05/14 20:31:09.46 ggQMw5No
つか>>325は現状でも過剰だから、追加するフィルターは嫌気専用にするんじゃね?
>>325が最終的にサブ何個繋げるのかw個人的に楽しみwww
453:pH7.74
11/05/14 20:38:07.65 Cswq+5mP
あんまり草生やさん方がいいと思うぜ。
言ってることはまともかもしれんがウザイことこの上ない。
454:325
11/05/15 09:33:58.44 RfjGE1yb
収納スペースには本体+サブ15機位は置けそうです(でもココまでするかは疑問)
とりあえず本体+サブ3機は確定なので、炭素源には角材が良いというレスがありましたので採用させてもらいます
あと、硫化水素の問題も色々提示して下さってありがとう、参考にさせてもらいます
455:325
11/05/16 07:38:26.26 K7q/zPQx
えっと、30変態キューブには有り余ると思いますが
圧倒的水量を確保するために仕様変更します
エーハイム500+ポリタンク7個連結で、濾材量23L・水量120L仕様にする予定
そうすると、総濾材量30L・総水量150L位になり、水質はそれなりになると思う
サブ3個はあまる、サブは親父にあげよう
456:pH7.74
11/05/16 09:41:23.09 7MT8QG1d
>>455それなんて浄水場www
457:pH7.74
11/05/16 15:07:52.81 izml7GIe
綾瀬川の水でも、半日置いておけば熱帯魚飼えそうな水槽だw。
こういう科学的に力業なバカ(ホメ言葉)って大好きだw。
458:pH7.74
11/05/16 15:36:52.15 7MT8QG1d
濾槽の容量がアロワナ級やん
正気の沙汰じゃない
まあ、水量多いほうが水質の変化がゆっくりでいいけどね
水量増やすなら濾槽ではなく
俺なら水槽を大きくするけどね
459:pH7.74
11/05/17 10:36:09.92 EkK5Z/ls
しかしあれだな
ofは落下の際の酸素巻き込みと
水面から直接の酸素取り込みで
溶存酸素多いから脱窒しにくいだろうね
そのてん、ポリタンクとか外部は密閉式だから効率よく嫌気状態にできる
よく考えてみたら、ofよりすっげーかもね
460:pH7.74
11/05/18 08:08:45.52 ClzZ94/n
ここまでやるなら家庭排水の処理もいけそうだw。
アクアの枠を越えて、セルフ浄水という新しい領域に
突入しているな。
461:pH7.74
11/05/18 11:15:47.18 /PCm2UX/
でも脱窒、脱燐処理がないと硝化のキャパ増えるだけのような気がする
462:pH7.74
11/05/18 16:22:13.88 6hX1wD9K
燐は鉄釘でリン化鉄にするよろし
463:pH7.74
11/05/19 20:53:32.01 IpSFUmPG
リンは水草が結構吸収するな。
あと反則技で、二段目辺りに田砂+稲のプチ水田槽を仕込む手も。
稲の窒素とリンの吸収力は神だし、収穫したら干して
バクテリア培養巣にも。
464:325
11/05/20 10:37:52.33 M1lcb6od
まずは親父にあげたサブ
URLリンク(2ch-ita.net)
そしてポリタン7連
URLリンク(2ch-ita.net)
ポリタン7連を接続している水槽(画面左の水槽)
URLリンク(2ch-ita.net)
「水槽」
30cm変態キューブ
「生体」
グッピー(今は1匹)
コリドラス(大小10匹)
クーリーローチ(4匹)
ミナミ&レッチェリ(推定50匹)
「濾過システム」
VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
エーハイム500
外部ポリタンサブ*7
「その他の記述」
総水量160L
濾財量20L
「コメント」
追加濾過が立ち上げたばかりなので今はなんともいえません
バクテリアが定着・増殖するまで時間がかかりますので経過を様子見します
やったは良いが、終わった後の脱力感がなんともいえないw
465:325
11/05/20 11:39:14.64 M1lcb6od
「補足」
水路は
水槽→外部ポリ1(角材3L)→外部ポリ2(角材1L)→外部ポリ3(角材1L)→外部ポリ4(角材1L)→
外部ポリ5(角材1L)→外部ポリ6(角材1L)→外部ポリ7(角材1L)→エーハイム500→水槽
外部ポリ1で酸素を大量に消費させ、後は順当に溶存酸素を減らす構造をとりました
流水量は毎時300L位で、外部ポリは詰り防止構造です、エーハイム500が少しずつ詰まりだし
そのうち流水量が嫌気適した量になると思いますので水流は絞っていません、それでは報告終わったので名無しに戻るね
466:325
11/05/20 11:40:55.63 M1lcb6od
あ、外部ポリ1は角材4Lでした><
467:pH7.74
11/05/20 16:27:33.43 IrA/Vccx
これって加圧式?負圧式?
468:pH7.74
11/05/20 16:35:23.95 M1lcb6od
加圧だと水漏れの危険性があるので
負圧で運転しています
469:pH7.74
11/05/20 18:22:43.62 IrA/Vccx
自分もポリタンクサブフィルターしようと思うんだが、参考に漏水対策教えてくれまいか?
470:pH7.74
11/05/20 19:10:40.60 M1lcb6od
私も素人の気まぐれでやっているのでアドバイスになるかわかりませんが
まずは接続部をしっかりコーキングすることですね、そしてポンプは最後尾に繋ぎ負圧で運用すること
自分はコーキングがめんどくさかったので瞬間接着剤で隙間埋めしただけ(後で水漏れで泣きを見るかもw)
では、がんばってくださいね
471:pH7.74
11/05/20 19:38:49.75 ejFeApAg
ポリタンクってポリエチレンかポリプロピレンでしょ?
シリコンも接着剤も一部の特殊な奴じゃないとつかないいしょ。
ねじ込み部にゴムパッキンでシール噛ますぐらいしかできないんじゃね?
472:pH7.74
11/05/21 09:16:58.00 76F+FNsB
くそワロタw
濾過槽が水槽の四倍とかwww
473:pH7.74
11/05/21 10:12:23.63 8UINzlos
>>464
これ、バクテリアの餌ないんじゃね?
1階10室20階建てマンションで入居所は15室だけとか。
474:pH7.74
11/05/21 10:44:10.30 m332blO3
90cmにそれだけつっこんでるようなもんだろ
別に普通
475:pH7.74
11/05/21 11:52:40.17 76F+FNsB
濾過層に大型水槽を使用するだけじゃ芸がない
彼はあくまで嫌気にこだわっているように見える
オーバーフローじゃ絶対嫌気には程遠いだろうしね
こういうのを見ると真似してみたくなる
476:pH7.74
11/05/21 22:27:35.84 Du1p7fkg
>>455
wwwwwwwww
477:pH7.74
11/05/22 10:26:03.28 cEh5Q3hQ
オーバーフロー欲しい脳
478:pH7.74
11/05/22 19:52:41.07 Vtz7ErTz
>>477
10回払いくらいで買っちゃいなyo
479:pH7.74
11/05/23 16:24:36.25 QIfkSA5m
10リットル大磯はろ材に入りますか?
底面吸いこみ式から外部です。
480:325
11/05/24 01:07:45.69 6FdqvD1d
また、良からぬコトを考え付いた
実行したらUPしますね(時期は未定)
481:pH7.74
11/05/24 01:13:24.77 6FdqvD1d
>>479
バクテリアの定着面積は
市販の濾材より劣りますが
大磯でも濾材にりますよ
482:pH7.74
11/05/24 04:58:56.15 +fN7kT7H
安いのがほしければ洗車スポンジか軽石が定番
HCへGO
483:pH7.74
11/05/24 10:10:28.72 wyslJ6mE
オイラは大磯エアリフトだからこのスレ住人だな
484:pH7.74
11/05/24 22:19:52.42 YljIrcXX
外部で過剰濾過してるからリセット時に底床を水道水で丸洗いしても平気だった
485:pH7.74
11/05/25 08:37:22.66 6NdFbkYJ
リセットしたぜ
魚水槽、60規格
VX75
2211+2211サブ
2211+底面直結
水作エイトブリッジS
なぜかの2211の3発は置き場が無くて水槽背面の15センチの隙間に置くため
エイトブリッジは物理濾過強化のため
VXだけじゃ濾過弱い→隙間に置ける2211だ→サブも付けちゃえ→底面直結やりてぇ→2211+底面追加→底モノのウンコすげーな→物理強化だ→エイトブリッジ追加
エビ水槽、60規格
2213+500(サブ化)+底面直結
エアレ底面
ダブルブリラント
AT20
500はうるさくて失敗、サブ化した
底面追加でいい感じ、AT20はブラックホール用
底面を入れて水質がよくなったから、さらに追加して直結です
486:464
11/05/25 09:52:00.95 sfzZIDOb
パワーボックスSV9000を貰ったので追加する
その前に、サイフォン管で水槽を連結して水量を増やします
現在、30cm変態キューブの横にある水槽を全部破棄して
空いた場所に30cm変態キューブを二個追加、現在ある30cm変態キューブに接続し
サイフォン式連結水槽し、パワーボックスSV9000を追加水槽に設置
この時点で総水量が220Lに、濾材量が30Lになる
全ての水槽や濾過装置の水が繋がっているので、今よりは水が安定すると思う
とりあえずココまでは絶対やる(いつになるか分からないが)
その後、さらに水量と濾材量を増やす予定
487:pH7.74
11/05/25 19:36:55.36 q3wV9Mu0
>>485
いい具合に過剰ってますね
可もなく不可もない丁度ってとこかな?
身の丈にあってて良いと思います
>>486
あのね
もうね
これね
精神疾患だと思う
魚にとっちゃバンバンザイだけど
何を競ってるんだ?
誰と戦ってるんだ?
君は狂ってるんだ?
488:pH7.74
11/05/26 07:33:04.58 IReTcZ6i
異常気象www
489:pH7.74
11/05/26 19:51:51.13 cdkBwEfm
>>481
10リットル大磯→底面吸い上げ→エーハ2234
グラディボー600 水量35リットル
適度濾過
でも過剰濾過にあこがれる
両脇のサテライト2機にダブルブリラント直結したら過剰濾過の仲間入りかな?
490:pH7.74
11/05/26 19:57:55.95 IReTcZ6i
アンタもかwwwww
491:pH7.74
11/05/26 20:03:16.50 IReTcZ6i
ごめ
途中で投稿してしまった
>>489もう十分過剰気味だよw
さらに上を目指すなら段階的に増やすといいんでない?
481は急性過ぎるw
彼の行動を観察し
いいトコだけ真似るとよろしい
善は急げだが転んでは本末転倒
あせらずゆっくり一歩ずつ
492:pH7.74
11/05/29 01:52:08.44 fmpkZ+Qe
>>491
当面の目標は
2236→2073にして余った2236のろ材をサブフィルターに入れて回す感じがいいかな?
ホースの径が合わなそうだけど
493:429
11/05/29 09:04:00.77 AfRXZGf9
2234だった。良く間違えるんだよね
494:pH7.74
11/05/29 10:08:35.31 XYxYq1x5
底面直結なら外部は水回すだけだからエコでいいというより流量強力になりすぎると問題発生しそう
エコは2232~2236とも違いは濾材容量だけでモーター変わらないから2232でもいいだろ
495:pH7.74
11/05/29 10:15:30.13 DVPIbGoO
>>494
2232と2234は流量同じでろ材容量がが違うから
濾過能力は有利だよ
水回すだけっていう表現はよくわからん
496:pH7.74
11/05/29 10:40:25.34 XYxYq1x5
底面うまく働いてたら底床で好気濾過&酸素消費しちゃうから
497:pH7.74
11/05/31 12:55:07.31 gjOHL2Ew
盛り上がらないので上げとく
498:pH7.74
11/05/31 15:18:30.72 XSe+BU2m
なんかウォータースライダーとかある巨大プールが実はケツ洗う消毒槽で、
隣にちんまりある子供用プールで泳いでくださいという状態だなw。
499:486
11/05/31 22:33:10.85 qyNvzuDx
えっと、容量UP&濾材量UPしました
「水槽」
30cm変態キューブ*3(サイフォン管で連結して水を循環共有)
「生体」
グッピー(10匹)
コリドラス(大小10匹)
クーリーローチ(4匹)
ミナミ&レッチェリ(推定50匹)
「濾過システム」
VX-90
AT-20
水作エイトブリッジ
イーロカ
P-Ⅱスポンジ
底面吹き上げ
エーハイム500
外部ポリタンサブ*7
ラクラクパワーフィルターM
SV9000
「その他の記述」
総水量220L
濾財量25L
「コメント」
画像UPは希望があればします
さて、後はどうしようか
工夫すれば、水量350Lぐらいまでは増やせるが
ちょっとこの辺で一息入れる
頭の中で構想がまとまれば次に進むコトにしよう
500:pH7.74
11/05/31 22:42:16.85 cLqIH4Jf
濾過器から出てくる水温が気になる
冬場だったら濾過器を通ってる間に結構冷えそうじゃない?
501:499
11/05/31 23:26:42.91 qyNvzuDx
そそ
今年の冬季が怖い
濾過槽の総容量が140L位あるので侮れない
いちよう180Wのヒーター2本入れてある(一本は25℃設定で後一本は23℃設定)
25℃の方は今でもチョクチョク稼動している
なぜ同じ温度設定にしないかはググってくれw
自分的には下限が23℃で、一本で23~25℃保ててる間は一本で
23℃を割る時のみサブが稼動するようにしてる(電気代節約?)
まあ、真冬は常時二本稼動するだろうケドね^^;
502:pH7.74
11/06/01 01:00:28.10 PEj5hF1Q
生体少なめで過剰濾過にしたら、苔でない?
503:499
11/06/01 12:10:39.84 irb90i2c
24時間フル点灯ですが
嫌なコケは生えませんね
黒ヒゲとか藍藻とかは見たことない
まれにミドリのサクロン的なやつはガラスに付きますが
容易に取れる良いコケ(海老の餌や貝の餌になるアレ)
でも過剰濾過始めてから明らかにコケの生えるスピードが落ちた(食われるスピードに追いついていない)
たぶん過剰濾過は効果があるとおもうよ(コケ対策)
504:pH7.74
11/06/02 00:02:59.99 87NHEpvJ
>>501
いちよう180Wって、どんな物ですか?
一葉?一様?
調べて見ましたが見つかりませんでした。
505:pH7.74
11/06/02 00:22:31.77 Ivumw3o0
>>504
お前嫌な奴だな
506:pH7.74
11/06/02 01:31:10.45 xoN/yK6p
>>504
小学生かよ
恥ずかしい奴だな
507:pH7.74
11/06/02 01:58:20.98 kxY3x0NG
>>504
赤くしてやろう
508:pH7.74
11/06/02 06:12:58.78 Yd/pkKIn
45×45×45のキューブ水槽に2213を2台稼動させてるんだけど過剰濾過なのかなこれ
生体はミナミヌマエビ複数とレッドファントム20匹程度なんだが
1台に戻して調子悪くなるのも困るしどうするか迷ってる
509:pH7.74
11/06/02 08:47:04.20 dzKH47G7
最近のスレの流れで考えてみると
濾過不足だな・・・
というか奴らが異常なのかもしれんなw
510:pH7.74
11/06/02 10:08:13.17 5/gYmbQG
>>605
ありがとうございます。
メインは55W蛍光管でサブ&夜灯として考えているので、視認性はあまりきにしていませんでした。
初回に作ったのが青赤緑だった(結果白に近いかな?)ので、青赤のみの構成だとどうなるのか見てみたいという好奇心もありまして
スペック表だけでは読み取れない特性(くせ?)があるんですね
そのFluxLEDも魅力ですね。植物に最適にするには640nm以下にピークが欲しいところですね。
人間が感じてるか感じてないかの差で同程度の量子がでてるんですね。
光束は心理的な明るさで量子は絶対的な光の量みたいなもんかなぁ
511:510
11/06/02 10:09:01.16 5/gYmbQG
あ、すいません
違うところに書きこんでしまいました。
512:pH7.74
11/06/02 14:41:14.86 QkvVYRCD
ジェックス180W
コトブキ180W
イチヨウ180W
513:pH7.74
11/06/02 20:07:17.00 Y+BheVuf
ここのスレ見て少し概念が変わったよ
今までは水量を増やしたい場合には水槽を大きくするしかないと思ってたけど、
濾過を増大させることによる水量アップ、水質安定の道もあるんだなぁってね。
今、60のグラディボーから変体30キューブに移行を考えてて、
水量が変わらないことに不満を感じてたんだけど
20リットルのポリタンク追加すればいいんだ!ろ材は日向軽石20LでOK!
1発で20リットルのろ材容量を手に入れれるわけですから過剰濾過まっしぐらですね
サイズは微小粒から大粒までありますがどれがお薦めですか?
目詰まりを考えると中粒890円位がよさそうですが。
軽円900円とポリタンク1000円位?2000円位でろ材20リットルアップは魅力的です。
これだと2213サブを何基も入れるよりも費用も安くすみそうですね。
514:pH7.74
11/06/02 20:16:54.05 Y+BheVuf
ちょっと思ったけど、こうするとろ材が水量を上回るのかな?
30変態キューブに底面大磯10リットル
20ポリタンクに日向軽石20リットル
ろ材が水量を上回るメリットはあるんだろうか?
515:pH7.74
11/06/03 00:56:13.76 UMp78wm4
いちよう
516:pH7.74
11/06/03 01:11:41.05 2h3nlYvf
何かご質問はありませんか?
517:ドウモ、いちよう180Wです
11/06/03 03:28:23.23 qNoutCOL
>>514
バクテリアは濾材が多くても、餌の分しか増減しない事を考えると
濾材は程々に水量を確保したほうが無難かと・・・
濾材が多ければ、すぐにアンモニア→亜硝酸→硝酸塩にしてくれますが
すぐに硝化サイクルが完了(phの低下)するという事は、水質の変化も急ということになります(魚にはストレス)
その点、濾材に対して水量が多ければ硝酸塩の濃度上昇(phの低下)がゆっくりで安心です
濾材が多くても硝酸塩が減る分けではないしね(脱窒なら別ですが)
私も最初は濾材100Lとか考えましたけど
よく考えれば水量が多いほうが水質水温の変化が緩やかな事に気づき
水量220L・濾材25Lに至った所存で
濾材量は水量の1/10位がベストという結論に達しました(あくまで私個人の飼育環境・飼育管理での結論です)
でわ、おやすみなさい(良き過剰濾過ライフを)
518:pH7.74
11/06/03 07:50:01.44 eytnXo/X
>>517
そうですね。
過剰濾過の目的は「多量のアンモニアをすばやく硝酸塩にすること」ではなく
「安定的な強い飼育水を作ること」
でした。
目的と手段を見誤るところでした。
そう考えると水草を育てることも濾過の一つと考えられそうですね。
URLリンク(www.geocities.jp)
519:499
11/06/03 18:55:03.78 qNoutCOL
リアルタイムで水温・室温・phを計測するために
PCと計測機器を買った(痛い出費)
早速セッティングしてみた
水槽に冷水を注ぐと、PC画面の水温グラフがリニアに変動する
暖房器具で部屋を暖めると、室温グラフもリニアに変動する
phグラフは7付近を示している
コレは水を替えても変動しなかった(つまり、今現在の水質は水道水に近いphであることが分る)
換水を一定期間しないようにして、phの変動を観測したいと思います
520:pH7.74
11/06/03 19:24:41.07 rQvdJSY6
>>519
それメッチャ欲しい
どんなやつですか?
521:499
11/06/03 19:50:27.99 qNoutCOL
Dr.DAQ
という製品です
しかし、PC側にパラレルポートがない場合は使用不可能です(パラレルポートがあるPC限定)
私の場合、手持ちのPCにパラレルポートがなかったので
パラレルポート付きのPCを買うハメに・・・
しかも付属のソフトがXP専用とか・・・
仕方なくXPインストールw
522:pH7.74
11/06/03 20:07:57.70 hQBFlvt8
流動フィルターてどうなんだい坊や
523:pH7.74
11/06/03 20:22:46.82 rQvdJSY6
>>521
12,500円ですか、結構しますね。
パラレルポート基盤増設とういう方法やUSBパラレル変換という手もありそうですが、
水槽までコード伸ばせそうにないのでやはりPC買うことになりそうですね。
安い中古ノートがよさそうですね。
PHセンサどれくらいもつんでしょうか
524:ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk
11/06/03 20:43:54.75 lzi0Zpae
私の世代では、素直に上部フィルターだったな。
ストレーナで、小さな魚を吸い込ませてしまう危険性があったため、
バイオフィルターと呼ばれる底面フィルターに直結して使用していました。
底面フィルター直結なら、めだか、グッピーなどの小さな観賞魚の飼育でも安心だ。
525:ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk
11/06/03 20:49:43.81 lzi0Zpae
ろ過装置で、効率が高いのは、外部フィルター、上部フィルター、外掛け式フィルター、底面フィルター、水中フィルターに分かれるな。
上部フィルターは、ろ過能力は2番目になり、扱いは初心者向け。
水中フィルターは、ろ過能力は一番小さく、小型水槽向け。
外部フィルターは、ろ過能力が一番高いが、扱いが難しく上級者向け。
526:499
11/06/03 21:24:03.63 qNoutCOL
>>522
カッコいいとは思いますが
濾過能力がダントツという訳ではないみたいですね
お洒落なアイテムってとこですかね
>>523
私も今日始めたばかりなので
phセンサがどれくらいもつか・・・
それだけが不安ですね
>パラレルポート基盤増設とういう方法やUSBパラレル変換
両方やってみたけど
うまくいかなかったので
結局アトムマザーでPC自作しました^^;
>>524
やっぱり底面直結は定番というか決定版ですよね
あれほど効率のいいシステムは他に無いんじゃないかな?
なにしろ底砂が濾材になるとか反則ワザだし・・・
私もお世話になってます^^;
527:499
11/06/03 21:28:24.60 qNoutCOL
>>523
よく探してみたらUSB版がリリースされてたOTZ
パラレル版掴まされたw
なにこの敗北感・・・
やっぱりググるって大事だねw
528:pH7.74
11/06/03 21:40:15.70 Bp2ioJ1A
>>525
上部フィルターは好気濾過できるので、濾材容量が同じなら外部フィルターより効率良さそうに思う
でも外部は、大容量化やCO2添加が容易に出来るのがすばらしい
>>526
流動床フィルターは古い生物膜が水に揉まれて常に剥がれ落ちる仕様なのでメンテフリー
と友達が言ってたが、実際どうなんだろう
529:pH7.74
11/06/03 22:42:34.99 rbMJqjnV
汚水浄化にも使われるくらいの濾過能力はあるんでいいとは思う
しかしあの糞高い簡単に作れそうな本体自作したくなるな…
530:pH7.74
11/06/03 23:06:24.31 t7/NqNf8
過剰濾過では限度があると見切って今では源水垂れ流し状態にしている。
531:pH7.74
11/06/03 23:11:21.57 0Y86a/o+
>>530
それって究極の過剰濾過じゃね?
源水→水槽→下水→処理場→川→海→雲→雨→源水
地球規模の濾過に勝るものなし
532:499
11/06/04 00:14:11.18 ofyEAyXC
>>530
私もやろうとしたんですが
結局やりませんでした
理由はトリウムタングステンやウラン鉱石を使った
生体へのホルミシス成長促進を導入したからです(私の感覚上、2~3割くらい生体の成長速度が速まってる)
掛け流しだとトリウムタングステンやウラン鉱石からの生成物が薄れ
ホルミシス効果がなくなるからです
でも一度はやってみたい掛け流し(いつかはやる)
533:pH7.74
11/06/04 01:05:00.93 x7HKnesn
>>530
源水はどうやって確保してるの?
534:pH7.74
11/06/04 08:46:09.52 2dNA2aeM
うPがないレスは大概ネタだろJK
まずはうPだ、話はそれからだ
アクアリウムにホルミシスとか大胆すぐるしwww
535:pH7.74
11/06/04 15:55:53.58 aezIV/m7
江川卓
536:pH7.74
11/06/04 20:33:52.10 9pFpaXzw
ウランはともかく、トリタンなら普通に手に入るけど、あんなもん、電極以外に使い途あんのかね?
ってか使うとしたら粉末か?
537:499
11/06/04 21:38:22.39 ofyEAyXC
いや、電極棒そのまま突っ込んでます
ウラン鉱石はググれば取扱店結構見つかりますよ
でも、ウラン鉱石は高いっす・・・
538:pH7.74
11/06/05 00:11:50.20 1daCy3vy
テラ虚言癖www
539:pH7.74
11/06/05 01:46:10.78 6aZq9/VM
自己紹介乙www
540:pH7.74
11/06/05 01:57:43.30 6aZq9/VM
499はマジで水槽にトリタンつっこんどるよ
>>464の画像みりゃわかるよ
トリタン電極棒がどんなものか分らない消防は画像見てもミリか
確証もない確認もしないのに他人のこと虚言癖とかwどこの知障だよwww
現代の3K
金がない
考える頭がない
工作できない
大方>>358は自分ができない事、到達できない事をやっている人全てを否定したいんですね、分りますw
541:pH7.74
11/06/05 02:00:17.20 6aZq9/VM
てら誤爆www
358の方すまん
>>538の池沼ね
542:pH7.74
11/06/05 02:10:17.26 6aZq9/VM
あ、ごめん
先走った
>>538が499指定で突っ込んでるとは限らない罠
謝っとくが、もし気に障ったんなら俺にドンドン突っ込んでくれよ
543:pH7.74
11/06/05 03:09:19.78 7VxnTuwn
ホルミシスって学問的に完全にデムパな学説なんだが…。
提唱者の近藤某というデムパ物理学者に、三朝温泉や動燃、
悪徳健康業界が乗っかって話が膨らんでるだけ。
原子力PRには余念のない電力会社すら、コイツとは一線置いてる。
ただ自然放射線量の高い地域は住人の平均寿命が
平均より心持ち長いというだけの話。
学説として立証されるのに不可欠なエビデンスや、生理学的
対照実験を全く欠いてる。
まして身体構造が根本的に異なる魚類にそのまま適用するのは
完全にオカルト。
他の要素をまず冷静に比較するな、常人なら。