12/08/07 21:34:36.93 x13miGTq
シノドンティスエウプテルス×スポッテッドトーキングキャット
↑このおもしろそうなハイブリッドがほしいんだが、どこに売ってるんだろ
911:907
12/08/07 23:46:31.01 2qhhoG7D
硝酸塩が50mg/L超えてたのが原因だと思います
あとPHも6.0ぐらいまで下がってました
直前に水替えたはずなんですがよくわかりません。
水かえで硝酸塩を下げて、サンゴ砂使ってPHはあげました。
亜硝酸は0だったのでろ過自体には問題ないと思います。
RTCは凶暴そうなのでやめときます
912:pH7.74
12/08/08 10:25:17.39 N9UZWtHR
>>911
完全にphショックでゼブラ脂肪。
913:pH7.74
12/08/08 10:59:41.03 cgnxuS2D
全く同じ症状だろ↓
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
対処法↓
URLリンク(uogokoro.com)
取り敢えず、基本的な事から勉強し直せ。
914:pH7.74
12/08/08 11:11:08.69 cgnxuS2D
てか、なんでphショックが分からないような人間がゼブラキャット飼ってんだよw
915:pH7.74
12/08/14 11:09:10.89 cKMG1ChT
ナマズとイモリの混泳って危険?
916:pH7.74
12/08/14 12:47:57.15 vdvWOS9B
イモリがナマズに食われて死ぬ
ナマズも中毒起こして死ぬ
917:pH7.74
12/08/16 00:40:04.73 hqtr9X73
ナマズの導入の時、うまくやるコツありますか?依然取って来た7cmくらいのナマズが、段々動かなくなり死んでしまったので…
918:pH7.74
12/08/16 20:53:37.40 gInJRXyE
>>917
水温高め(25~28℃)で腹パンパンになるまでエサやり(エサののど詰まり注意)。それを15~20センチくらいになるまで。
エアーレーションは強めにやって、隠れ家は必ず。
水質はなるべく綺麗に。
それと3つ前のレスにもあるけど、ナマズ系の魚は特にphショックや病気に注意。
919:pH7.74
12/08/16 20:57:14.66 gInJRXyE
15~20センチ越した頃からは、ある程度低水温(冬眠させない場合は20度以上)でもおk。
水質の悪化や飢えにも強くなってくる。
920:pH7.74
12/08/23 23:45:26.87 0RscicC0
>>918
URLリンク(i.imgur.com)
遅くなりました。少し前からまた飼い始めたのですが、あげればあげるほど食べるもんで写真くらいまで腹がパンパンなのですが、大丈夫でしょうか?白い腹を見れて泳ぐところをみても、お腹だけ膨らんでます。
エサ減らした方がいいですか?
921:pH7.74
12/08/24 12:47:21.07 7S/hbinB
>>920
まぁそんな感じまでならおk
922:pH7.74
12/08/26 00:30:55.66 zOxqE330
ホルスタインタティアが久しぶりに入ってるね
2年ぶりぐらい?
923:pH7.74
12/08/26 15:28:25.62 O+4bURih
なまずってほんとバクバク食うのな
同じ長さはあるドジョウも胃袋に入ってったよ
こいつあればあるほど食うの?
食いすぎて死んだりするん?
924:pH7.74
12/08/26 21:22:20.94 0m6nngL0
ナマズとか鯉はおかしいほど餌食うよな
俺は髭がある魚は大食いだと思ってる
そしてデブデブになる
公園の鯉とかひどいメタボになってるのよく見る
でも死んでないから運動たりてりゃ大丈夫だよ
925:pH7.74
12/08/26 21:30:37.53 rxeYTeMO
ナマズって夜行性だよね?
人口餌あげる時って適当にまいとけば夜食べてくれるの?
926:pH7.74
12/08/26 21:32:10.20 0m6nngL0
電気消した直後に入れてる
927:pH7.74
12/08/26 22:00:58.16 smqRf1Wi
うちの近所でとってきたやつだけど仕事から帰ってきて6時くらいに適当にカーニバル入れてる
しばらくしたら出てきて食ってるよ
近所の池でモロコとゴリとスジエビいくらでもとれるからこれもたまにとってきて入れてるけど目の前にモロコとか来たら昼間でも食ってるな
928:pH7.74
12/08/26 22:01:45.95 iVLPcQ4W
>>924
消化酵素の量は決まってるからたくさん食えば消化不良になって水汚れる
929:pH7.74
12/08/27 01:29:15.32 UFMBwOYW
消化酵素も、なにを隠そう酵素だよ
930:pH7.74
12/08/27 22:45:03.70 dglYhVI7
マナマズの今12cmくらいなんだけどさ、今までひかりウパ挙げててそれがなくなったから新しいやつ買おうと思ってる。キャットとかキャット カーニバルとか色々あるんだけどお勧めない?