インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5at AQUARIUM
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5 - 暇つぶし2ch854:pH7.74
12/08/31 06:48:07.91 sMPdIfXk
>>853
内径32㎜だと全長60~65㎜の個体くらい。
胸鰭広げてひっかかれば産卵筒にはなるよ。
内径45㎜だと大きい個体でも径が太すぎるので
彼女のオマタにあてがって入りそうだったらおk

855:pH7.74
12/08/31 09:48:52.41 PUt7GyL5
>>853
素材次第だけどなると思うよ。
ウチは竹炭Lが内径30mm↓だけど産んでるし。

856:pH7.74
12/08/31 18:08:13.47 NlVjpCg9
>>854-855
レスどうも、使えるようで良かったです。
ただ100均ので塗料的に少し不安があるので2,3日バケツに沈めてみます。
今日はホムセン回ってきまして塩ビのパイプなんかも行けそうかなと
肝心のインペがまだ5㎝弱で雌雄も判別できない上
計5匹で、ペア出来るか微妙なんでまだ先の話ですね。

太い方のデカチ○コサイズの一輪挿しは相手が…( 'A`)

857:pH7.74
12/09/01 14:18:38.34 Zov3FOXZ
インペに産卵させた経験者に質問です。
混泳魚が居ても産卵しましたか?可能だった種類を教えていただきたいです。

858:pH7.74
12/09/01 14:55:15.96 jKpO5M8U
インペ以外の小型プレコ・コリや
ラスボラにオトシン、あとはエビ。
ぶっちゃけあんま気にしなくて良
いような。
一番害があったのは、実はエビ…
ヨークサックついて動けない稚魚を
ツマツマする。

859:pH7.74
12/09/01 23:20:07.71 yYcyO/Ky
インペのオスって言われてるものでもメスみたいな体型あるよね?
なんかオスに2通りあるような気がしてならない
繁殖経験アリってのが全部真実ではないってことだろうか?
明らかにオスだろうって思われる体型は体高がなく薄っぺらい


860:pH7.74
12/09/01 23:43:27.22 CtYV68c6
>>857
エビがいる時は繁殖すらしなかった。
プレコ専水槽にしたら、キンペコ、ブッシーもいたけど即繁殖したよ。

>>859
同意。
私的な感覚だと、体高というか頭がエラ張ってるような形で平べったいヤツかな。


861:pH7.74
12/09/02 00:54:44.61 rhvEsVEl
ヒレの刺々で一発でわからないか?

862:pH7.74
12/09/02 02:50:13.86 cZdwj2OF
galaxie727
thepooh_sato2
sucrelohas
3つのIDの、文言、画像、条件が似すぎてる
やはり同一か?

galaxie727で繁殖経験なしのワイルド個体を購入

thepooh_sato2、sucrelohasで繁殖経験ありで販売
本当にペアになったのは自分の手元にって感じ?

thepooh_sato2 は
以前、うまくいかないのでエビに専念するっていってたのに
稚魚を販売し続けたのは矛盾してる

これらの繁殖経験ありっていうのは本当かどうか怪しいな
繁殖経験なしをペアとして販売して
本当の繁殖経験ありは維持していくのかもな

863:pH7.74
12/09/02 08:09:35.67 uQsWbf0j
スピルリナは食わなかったのにクロレラはすげー食うなうちの連中
栄養価はスピルリナの方が良いらしいからそっちに餌付いてほしいんだが

864:pH7.74
12/09/02 10:30:03.09 RqaAMq26
>>861
ヒレだけの判断は危険ジャマイカ?
まあまあの確率で定説通りいなかい希ガス。

865:pH7.74
12/09/02 10:36:00.11 FJZBiyHS
>>858
>>860
エビが悪戯をするんですね。注意してみます。

狭い水槽で繁殖したせいか個体数が多くなって繁殖が止まったのかと別水槽を検討してました。
混泳はエビ以外にしますね。

866:pH7.74
12/09/02 13:45:22.81 XF4mq5k8
>>865
858で書いた者だけど、エビが産まれた
稚魚をツマツマするのと産卵しなくなる
のは別問題だよ。
我が家の場合は水槽内の衣替えが効果的
だった。
オスの縄張り争いが1から始まり
それをメスが見定めてる。


867:pH7.74
12/09/08 06:45:22.70 bYlQ2QWf
爆繁13匹ハーレム★★インペリアルゼブラプレコ★★
開始価格 398,000
即決価格 520,000
梱包料   3,000

13匹、生体のみのお値段となります。
サイズは約65~80mmで全てワイルドです。
多少の誤差はご容赦下さい。
約1年の飼い込み個体のみです。
雌雄が何匹ずつかは不明ですが、
約45日周期で3匹の♀がほぼ同時に産卵をしております。
産卵数は38~51個を確認致しております。
そしてその約2週間後にやはり約45日周期で
1ペアの産卵が確認できています。産卵数は15個前後です。
稚魚の奇形発生はゼロです。
1年程前にストックし、65~70mm程度の個体のみを育成しました。
加齢などの懸念を避けましたので、8年程は繁殖が楽しめると思います。

868:pH7.74
12/09/23 18:05:23.73 G3UTOjsG
やっぱ繁殖ものには奇形や色彩変異が多いんだよなぁ

869:pH7.74
12/10/01 18:03:15.63 NayQuk43
上がらんねぇ、値段的にネラーじゃ手がでないかこの魚は…

870:pH7.74
12/10/01 21:32:42.12 TdJwEdxV
ちょっとひと段落したわな


871:pH7.74
12/10/29 18:21:06.56 BfPQsB2x
飼育10年くらい離れてるけど
インペちゃんってすごい高騰してるんだね
最初3万円くらいしてて、出回るようになってから下がり始めて
西船橋の店で4,800円くらいまで下がってたんだけどな

いつかは飼ってみようと思ってたけど厳しいなぁ
当時はディスカスメインだったからプレコは飼った事ない
まぁ当時ディスカスは1万円以上の幼魚も普通に買ってたけどw
今はお金無いよー

872:pH7.74
12/10/29 23:09:55.93 jFpHl1LB
なんかインペの稚魚が落ちるんだよね…
無事に成魚サイズ(6センチくらい)まで大きくした人っているのかな?

873:pH7.74
12/10/30 00:22:04.86 6ByizuU6
恥ずかしさの余り真性キチガイになりきる作戦できやがったか。

874:pH7.74
12/10/30 10:45:29.69 g5W+245/
インペは今はF2までは聞いた事あるけどF3も成功してるの?

875:pH7.74
12/10/31 18:05:14.33 8DKg7xP7
>>872
飼育環境わからんから何とも…
孵化までが一番大変だから我が家は親任せ。
人口孵化だと下手なので5~6割くらい…
オスが優秀で食卵無く孵化率良いし奇形も出ない。
あとは稚魚取り出して飼育箱に移すだけ。
普通に水替えもドボドボしてる。
4cmになったら親と同居or別水槽へ。
コリより簡単で稚魚はほとんど落ちないなぁ。

876:pH7.74
12/11/09 16:58:33.42 2MWjd2Gv
ヤフオクで出品している apricot0104
galaxie727
thepooh_sato2
sucrelohas
何か似てるね

877:pH7.74
12/11/12 11:11:13.85 wgRnKoa4
だから何なんだよ。

878:pH7.74
12/11/26 20:46:51.84 paCVc4pe
インペは動物質の餌を好む、ってのが定説らしいけどうちのはクロレラとか植物質のが大好物で不安になる
今は青汁練り餌にクロマ混ぜて食わせてるけど正直めんどい

879:pH7.74
12/11/28 21:45:34.76 B56JxAIu
3センチいかないぐらいの幼魚をサテライトで2週間飼育してます
餌はクロレラ錠剤を入れて2、3日したらスポイトで取ってるのですが食べてる姿を見たことがありません
餓死してしまわないか怖いのですがどうしたらいいんでしょう?
とりあえず昆布をいれました

880:pH7.74
12/12/01 22:34:15.70 NQadKWei
インペって水流いるの?
今うちのインペには水流つけてるけど、餌が舞うんで、正直とめたい

881:pH7.74
12/12/16 12:38:28.08 jh1eUcqO
いるわけない。

882:pH7.74
12/12/17 22:04:35.68 OJrWf2dn
インペ水流好きだろ。
現地でも流れ激しいとこにいる。
嘘書くな。

883:pH7.74
12/12/18 05:26:22.84 eNW9TTWC
質問お願いいたします。

現在、立ち上げて三週間ほどの60規格(上部&外部)にグッピー成魚4匹 稚魚6匹 レッドビー10匹を飼ってます。

ここにインぺ(3.5cm程度)を2匹入れたいのですが混泳に問題はないでしょうか?

床はベアで水草付き流木を3つほど入れてあります。シェルターはまた別に用意します。

884:pH7.74
12/12/18 11:47:35.46 XqDDeQBP
>>882
飼育下手は書き込み禁止
まったく馬鹿なんだからお前は

885:pH7.74
12/12/18 13:00:43.82 QYETXDpG
>>880
プレコは糞多いし水汚すからろ過は強め
フィルター複数稼働なら意識しなくても
止水域は無いしそこそこの水流は出来る
水流のみの水中ポンプまではいらんよ
どんだけ水流付けても結局は流れの弱い
土管や隙間に居着くしね
システム変えたくなけりゃ、エサ時だけ
電源止めるとか?
>>883
レッドビーは無理
レッドビーはこなれた弱酸性の水
インペは弱アルカリの新水
水質合わないし水汚すプレコに合わせた
水替えにレッドビーは付いてけないよ
経験上、プレコ水槽で長期飼えるエビは
トゲナシくらい

886:pH7.74
12/12/18 17:43:43.63 R96f95d8
うるさいよ

887:pH7.74
12/12/18 21:58:18.97 7Zvr/h6S
プレコに関係ない糞荒らしは失せろw 
→886

888:pH7.74
12/12/23 06:34:54.73 y1rjcebD
オスに価値がないのは人間と同じだなw

889:pH7.74
12/12/30 18:27:15.75 oIT35HbP
かなり入荷は多くなってるね
その割には繁殖魚が安定してないという
出し惜しみしてるのか安定して仔が取れないのか

890:pH7.74
12/12/30 19:48:12.16 zACdoCAd
ブリーダーとて選別時に一番良い子は種親として残しておきたいだろうし、悪すぎるのは商品にならないだろうし

891:pH7.74
13/01/02 00:45:54.58 rA9dY0Hn
本来、ドンキや模様崩れってのはでないはずなんだよね
でるってことは全面的に飼育を見直したほうがいいだろうね。
選別以前の問題だと思う。

892:pH7.74
13/01/03 10:31:48.87 PL9Y2YX4
クロレラよりスピルリナの方が栄養価と消化吸収効率が良いらしいから切り替えてみたけど
インペキンペコブロンズ揃って明らかに食いが落ちた
人の舌でも違いがわかるもんだが、またクロレラ錠買ってこないと…

893:pH7.74
13/01/04 01:56:21.07 1FVLLUSn
テスト

894:pH7.74
13/01/21 23:39:26.39 FZcrzV+h
転勤で水槽を畳む事になりインペをお譲りしたく書き込みさせていただきます。
約6センチ 2匹
7センチ後半~8センチ 4匹 計6匹
全てワイルド物、繁殖を行ったペアもいます。
トラブルのないよう神奈川から手渡し限定
なるべくなら纏めて引き取って頂きたいのですがそこは金額も含め相談して決めたいと思ってます。
どなたかいらっしゃいましたらアドのせます。
よろしくお願いします。

895:pH7.74
13/01/22 03:29:31.97 DwGeW2pP
とっても育てたいけど、大阪お…( ´;ω;` )

896:pH7.74
13/01/22 07:24:39.63 6tg6+/QY
>>894
金額次第では引き取り可能です
当方都内在住で、引き取りに伺うことも可能です
検討下さい

897:pH7.74
13/01/22 11:49:22.15 wvbnNvRC
894です
>>895
レスだけでもありがとうございます。
>>896
ありがとうございます。メール下さい
sute46gt@gmail.com

898:pH7.74
13/01/22 12:02:24.57 U5KKfbCU
>>894
俺も欲しいです
pから始まるo終わりのアドレスでメール送りました
確認お願いします

899:pH7.74
13/01/22 12:13:40.48 ox1APMlK
aはじまりでメールしました

900:sage
13/01/23 02:36:47.74 E1PwPR42
s始まりでメールしましたのでご確認ください

901:pH7.74
13/01/24 09:42:09.48 E78k27D0
894です。
一旦締め切ります。
たくさんのメールありがとうございました

902:pH7.74
13/01/25 17:03:44.94 n3ZlmsJ8
なんか最近のワイルドって変にヒレ曲がってたり模様崩れが多いように感じるけどこれって昔からこうだったかな?
砂金取りでアマゾン川が水銀汚染とかいうの前に聞いたことあるけどああいうのが原因かね?

903:pH7.74
13/01/27 23:59:25.91 hYTrKCX3
オークションってよく、ドンキーフェイスつかまされるってあるの?

904:pH7.74
13/01/29 15:31:41.17 pGW+7bwc
もうインペ増やしても儲かんないよ
F1需要低くなったわ

905:pH7.74
13/01/29 17:03:37.38 W+r2+QZk
なんだかんだ言って密漁、密輸業者がたくさん送ってくれるからな
そういった連中は結構日本の業者長い付き合いだし

906:pH7.74
13/01/29 23:44:13.17 CnNe8FWj
インペリアルゼブラは、綺麗だ

907:pH7.74
13/02/01 18:04:33.88 Bar5siPj
かねだいで売ってるF1は奇形だらけだわ
なんか原因あるんだろうね

908:pH7.74
13/02/01 18:20:02.60 8J1335Qb
どこ?

909:pH7.74
13/02/01 21:20:51.85 4rjxFW/3
奇形は狭いプラケで人工孵化だからかもね

910:pH7.74
13/02/02 09:11:16.40 LiE4oU6/
んなこたない
ついでに模様崩れもおおいことおおいこと

911:pH7.74
13/02/03 15:11:53.39 bUod4MLg
草加?どこよ?

912:pH7.74
13/02/03 15:14:47.96 bUod4MLg
んまあどこにしても値段相応だろうな?
まともな個体欲しいならその分金出して買やいいだけの話なのになんでこう文句ばっかりでるのかね?

913:pH7.74
13/02/04 00:11:11.23 QE1z+FVO
文句じゃねーだろバーカ

914:pH7.74
13/02/04 09:19:07.25 iENLm3ic
ばーか?随分育ちの良さそうな方です事
だいたいね、ブリードと言えど1980円やら2980円でまともな個体買えると思ってる時点で頭煮えてますよ
奇形だなんだ言う前にその個体がなぜこんなに安いのか?
人をバカ呼ばわりする前にそこをお考えになられてはいかがでしょうか?

915:pH7.74
13/02/04 13:31:07.31 LRZKtb45
正論だけど性格悪そう

916:pH7.74
13/02/04 13:53:11.54 EFyrcgKM
かねだい草加で2cmくらいのブリードインペが全部売約になってたな
あんなベビーをまとめて買って繁殖させて売る魂胆かも知れないが
F1だろうが同じ親からの子同士でブリードしてもな・・・。
てかインペなんてもう小銭にもならないのだが・・・。

917:pH7.74
13/02/05 05:01:51.34 FsitmD6g
>>914
誰も金の話などしてないのにお前が勝手にヒートアップしてるから馬鹿といわれんだよw
原因はなんだろねって話だろバーーーーーーーーーーーーーカ

918:pH7.74
13/02/05 08:39:26.96 y+PMuvm8
ジャイアンの後ろからスネ夫が出てきたのかとオモタw
1テンポ遅れた感がまたいい

919:pH7.74
13/02/05 12:08:23.29 zvYqqzo3
ブリードはなかなか大きくならんから好き。
インペなんて10年以上生きるし、殖えなくても犬猫並に付き合える。

920:pH7.74
13/02/05 12:13:54.53 AEQjJXcD
>>916
殖やす目的が無けりゃいい買い物なんじゃいかな?
一つの水槽にインペがワラワラいるのってインペ好きには堪らん光景だと思うよ

921:pH7.74
13/02/21 01:39:06.56 HeiFLv35
かねだいのブリードやっぱ頭骨がおかしいんだよなあ

922:pH7.74
13/02/26 10:53:34.21 rWFHeyyb
イトメを集中的に与えるとコロって逝くね

923:pH7.74
13/03/11 00:30:11.77 jbZhWnhJ
インペの奇形って肉食魚用のキャットとかの餌の影響じゃないかな

924:pH7.74
13/03/18 23:08:20.81 MNqym9Ip
今は時期はずれだから高いのか

925:pH7.74
13/03/20 16:47:13.48 wc/jVkPc
引越しでインペを連れていけそうにないので、お譲りしたいと思いますが需要ありますか?
約8-9cm個体、5匹、繁殖経験有りです。
1匹胸ビレが曲っています。全ワイルド。
エサはクロレラのみ。病気なし。
今の相場がわかりませんが、80kほど引き取って頂ければと思ってます。
写真は暗いですがキレイな個体です。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

926:925
13/03/25 00:09:33.49 V87yzFan
需要なさそうですな。オクに流します。
スレ汚しすみません。

927:pH7.74
13/04/12 02:08:40.74 3zSr+TN1
頭骨おかしいかねだいのチビインペ買った人いる?

928:pH7.74
13/04/27 11:51:29.60 1NhU2P9H
ちびがやっと大きくなってきた

929:pH7.74
13/05/06 20:29:31.16 v179wvtU
知人からインペ貰った
ちゃんとエサ食ってくれるか不安

930:pH7.74
13/05/12 17:07:05.61 RdtjTr9T
インペお安く譲っていただける方いませんか?
雄雌サイズは問いません。

931:pH7.74
13/05/23 11:55:15.59 jhd5Ml26
繁殖ものがどこか奇形っぽいのは餌か水質に敏感だからだろうね

932:pH7.74
13/05/23 14:43:56.02 MxSw0VGL
>>930乞食

933:pH7.74
13/05/24 00:02:07.38 GkLFzzXv
>>930
ブリード幼魚でいいならオクで4000~たくさん出てるよ。もう飽きられた魚だから来年の今頃さらにやすくなるよ。

934:pH7.74
13/05/24 06:48:30.87 i1zNZUzD
飽きられてきた感あるよね
冷静に見るとタイガープレコと色が違うってだけの魚だしな

935:pH7.74
13/05/25 11:28:18.75 +adb4H/w
そんなことないよ
ワイルドの入荷が少なくなってブリードの金額が上がるよ





絶対にだ!!!!!!!!!!!

936:pH7.74
13/05/25 16:18:07.57 hTDbTQlP
繁殖方法とっくに確立されてるからな
なんか飼えなくなるって危機感が無くなっちゃったのが大きい

いつものパターンだと大抵この時期に東南アジアで量産始まって価格崩壊

937:pH7.74
13/05/25 23:53:25.71 YhexCWEH
最初はインパクトでかかったけど今は他にも綺麗なプレコ色々いるからね

938:pH7.74
13/10/16 02:17:18.26 ZJ9v2XZ0
555 pH7.74 sage 2013/10/16(水) 02:14:05.50 ID:ZJ9v2XZ0
こないだチャームでドイツブリードのが25000円で売ってたな

URLリンク(blog-imgs-59.fc2.com)

939:pH7.74
13/11/03 03:57:50.09 IQaSXhQ6
稚魚1匹送混み1500円ぐらいが俺が1匹の魚に出せる限界だ・・・
それでももうあっぷあっぷだよ

940:pH7.74
14/02/02 19:24:20.19 pUmV85Gt
4000円位のを2店から計7匹買い2年程たった。昨日一組が同じ産卵筒に入ってるのに気が付いた。
遂に念願の・・・。産まれたら報告します。

941:pH7.74
14/02/03 01:23:07.15 izdxpEPW
おめでとう。

俺は、3.5cm1匹なんだけどスピルニナしか食べないんだよね。
どうやって餌付けしたらいいのかな。
グロウ ヒカリ(コリ キャット プレコ)などを与えてるんだけど、
食ってる様子なし。3ヶ月で5mmぐらいしか成長してないんだよね。
困った、困った。それで今日、クロマフード追加して今まで使ってた餌を
磨り潰してあげてみたんだけど。こんな餌付け方法で、いいのかな?

942:pH7.74
14/02/05 15:42:16.78 T+PkTmln
>941 ありがとう。自分の場合は
4cm位になるまでは隔離用プラケースでクロレラのみ。一匹1/4錠。毎日残してた。
本水槽に移してからグロウ(E)を追加。まれに冷凍赤虫。
22:00~翌15:00消灯。消灯後餌をやり更に遮光のためにカバーをかける。
従って餌を食ってるところは見たことがないが滅多に残ってないので多分食べてると思う。

943:pH7.74
14/02/06 18:01:06.08 09yJOFbx
>>942
レスありがとう。
俺もサテライトに入れてるんだけど。
今は、スピルリナなんだけど。前書いた方法で
餌付いてくれたらいいんだけど。

944:pH7.74
14/02/07 10:18:00.79 Wnd9pZGM
家庭で冷凍ムカデなんか冷蔵庫に入れたら絶叫ものだな

945:pH7.74
14/02/14 23:55:47.50 oylD1l5O
家の餌用第二冷蔵庫。結局、家内の支配下になり冷凍餌の梱包仕様基準が厳しくなったw

946:pH7.74
14/02/17 07:24:44.96 /ovY6/ck
>>945
そんな嫁、下取りに出してスーパーインペ買おうぜ!
かねだいなら取り替えっこ査定1/2だよ☆

947:pH7.74
14/02/21 23:50:30.69 j3y2sGd2
BBAの買取りはいたしません。

948:pH7.74
14/02/26 16:39:25.34 UJE7lSrN
インペ飼いはじめて7年

はじめは2匹からスタートして今では200匹くらいいる・・・

949:pH7.74
14/02/26 18:57:29.39 FLqh/c5/
10匹位ちょうだい

950:pH7.74
14/02/27 05:46:15.86 pCxXK/eB
>>948
すごいね。売らなきゃ損じゃん。大阪人の感想でした。

951:pH7.74
14/02/27 13:12:04.40 W9CMxTK6
魚類って動物業取扱業の登録とかしなくてもいいの?

今まで増やすことしか目的にしてなかった。

952:pH7.74
14/02/27 18:11:13.12 W9CMxTK6
ここ2か月くらいで産まれたインペ達
URLリンク(iup.2ch-library.com)

953:pH7.74
14/02/27 22:18:38.52 N1D5k4O/
200匹もいたら近所の熱帯魚屋が最敬礼して引き取りに来るんじゃない?!

954:pH7.74
14/02/27 23:23:19.62 W9CMxTK6
近くにある店に繁殖させてるって言ったら売ってくれと言われた事あるけど

生き物を資格持ってない人が売ったら法律違反とか聞いた気がするから売らなかったんだよ。

最近は毎月2~3ペアが産んでる感じだよ

955:pH7.74
14/02/27 23:28:37.73 tHsgnPhP
なんの法律だよw
犬猫ですらこの国は物扱いだろ
交通事故で怪我させても器物破損だろ?

956:pH7.74
14/02/27 23:32:15.10 BijEG6ZI
>>954
ヤフオクとかどうなるんだよ
サカナばかり見てないで世間にも目を向けたらどうだ

957:pH7.74
14/02/27 23:35:32.52 tHsgnPhP
2cm前後のブリードインペがかねだいってショップで一匹2980円~3980円で売ってた。
オクで2000円で売るとして、さあいくらになる?

958:pH7.74
14/02/27 23:46:46.70 nDgjoX+f
インペの釣堀どうよ\(^▽^)/

959:pH7.74
14/02/27 23:49:37.63 r8/cM3i4
>>954
小売や卸するには許可要るとおもうけどその場合の売って欲しいは買い取りの形式じゃないかな
古物商の許可持った店なら正式に買い取りできるし
持ってなくても帳簿ごまかしてやるかもね(帳簿にのせない仕入れ)

ヤフオクは個人で売る分には個人間の売ります買いますだから許認可不要
それ業務として生計たててるなら必要だけど
大きくやらず納税義務果たしとけば厳しくはないんじゃない?
犬猫ペットは所有物扱いだが商売にするには許認可色々必要だわ

960:pH7.74
14/02/28 01:01:26.64 HmhRIRqY
売ってくれって言って来た店は2㎝3000円 3㎝匹5000円で買い取ってくれるらしい。

田舎だから買い取り高いのか?

アダルトは売りたくないから産まれた奴らはちょこちょこ売っていく事にするよ!

爬虫類も許可いるようだったから生物全部いるのかと思ってた・・・

961:pH7.74
14/02/28 11:30:15.25 baTlsKp/
>>957
スレチかもしれんが、どこのかねだいだー?インペ欲しい。

962:pH7.74
14/02/28 11:59:58.10 AtVPmKKn
かねだい戸田店

とっくに売り切れたぞ

963:pH7.74
14/03/03 02:19:27.18 1Ny3cw8t
夜にならなきゃ餌食べられないのにこんな時間まで起きてるから
真っ暗な時間が4時間くらいしか確保出来ない
6畳に60規格一つ置いてる

964:pH7.74
14/03/04 00:03:36.72 e7E80x4v
似たようなもんだ その代わりライトつけ忘れたりで点灯時間は少ない
魚がこちらの習慣に合わせるから問題ないよ ライト消してればお腹空いたら出てくる

965:pH7.74
14/03/06 22:23:17.52 ZoLCny8d
ギャラクシー久々に覗いたら凄い値上げしてるね。
昔は3cmで4000円位だったのに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch