ビオトープ part.2at AQUARIUM
ビオトープ part.2 - 暇つぶし2ch18:pH7.74
09/07/09 08:29:31 P3YGFTgl
>>14
オレ一応、一級計画管理士の資格持っているし、1時間っていうか、教室なら3時間くらい
野外なら、2日間くらいの授業やれって言われれば、何もなくてもできるよ。

つまり、いいって事だね。
んじゃ、まずビオトープの本来の定義から。

ビオトープ(Biotope)とは生物(bio)+場所(tope)から成る造語であり、「生物の住む場所」
というような意味。だから、よく言われるように人間が管理している必要があるとか、人間が創り出した
空間であるとかいうのは後付の定義であって、本来は、どんな場所でも生物が生息していれば
ビオトープといって差し支えない。
たとえば、下水道はゴキブリとドブネズミのビオトープとも言えるし、乾いた屋上はギンゴケとクマムシの
ビオトープといえないこともない。
だが、それでその場所の生物相互間のバランスが取れていたとしても、放っておけば充分ということではない。
地域生態系の維持と生物多様性の保全が大命題としてあるわけであり、そのためには、より
生物の種数と量が多い空間を、維持、保全する必要があるわけだ。
だから、その目的に従って、かつ、そこに現在生息する生物の多様性を損なうことのないように、
また、周辺環境の現在と過去の状況をよく分析した上で、一定の改変を加えていくことで、
生物多様性の向上を図ることができれば、そのビオトープは成功したと言える。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch