11/11/04 17:07:26.44 GeBtAXNr
余っているスライドベースミニ無いからリセットついでに取り出してノギスで測ってみた。
計測ミスってるかも知らんけど参考になればと。
アクア版の底面纏めwikiバイオフィルターしかないのね…。スライドベース系の使用者少ないのかorz
スライドベース ミニ
立ち上げパイプ
太い方(と吐出エルボ):外径20、内径18mm
細い方:外径18、内径16.2mm(厚0.8mmくらい)
スライドパーツ部(パイプ立ち上げ部)上から順に
内径:13.3mm
外径:16.5~16.2mm(細い方のパイプに丁度良い)
外径:18mm
外径:20mm(上二段で良いと思うけどついでに計測)
互換性のある純正パイプ
バイオフィルター/バイオフィルター ミニ用立ち上げパイプ
太い方(と吐出エルボ):外径約20(19.9mm)、内径約18mm(18.1mm、厚0.95mmくらい?)→立ち上げ部二段目
細い方:外径17.7、内径16.5mm→立ち上げ部一段目
※余ってるバイオフィルター立ち上げパイプ3セット分あるけど、丁度良いのとやや緩いの有り。
若干バラつきある模様。キッチリはまると気持ちイイ!
マスターパル1用/マスターパルミニ用 ジョイントパイプ
※茶夢には在庫あり、NISSOのHPではサイト内検索で出てこないorz 廃盤かも?
(スライドベース/スライドベースミニの太い方のパイプと基本的に径一緒、長さが異なる)
マスターパルミニ用:長さ約10cm
マスターパル1用:持ってないので長さ不明
スライドベース付属の長い方:13.8cm(←これを一時期NS-SHにてマスターパルミニとスライドベース連結に使用、今はスライドベースミニをエアリフトで)
外径:約18mm(17.85mm)内径:約17mm(16.75mm)
今日は1/2換水で底面取り出し、明日もう一度埋める予定。
アクアパルQX(DX仕様)で一日頑張る。