11/06/29 11:41:46.58 opvpPjC/
今日は差し水だけ
フィルターは4つにカット、2~3日ごとに交換しては洗って乾かしてと
浅い場所は底がハッキリ見えるくらいになった
あとは一番深い部分が薄く濁るのみ
確実にアオコをキャッチしてくれる
ダメ元で555円で買ったフィルターがこんなに使えるとはw
512:pH7.74
11/07/03 12:34:44.42 /Ni/JHaj
今日はフィルター交換だけ
遂に、池全体が透明の水に満たされた
美しい…
深みの金魚がはっきり見える
これだけ出来れば十分
黒い底面に黒い鯉は仕方ないけど
513:pH7.74
11/07/04 02:42:34.96 k3qlFa6J
>>511-512
フィルターは何を使ってるの?
514:pH7.74
11/07/04 09:32:38.47 p4pR6o74
>>513
製品名はなかったですねぇ
簡単な梱包に「当店オリジナル」とか書いてあった気がします
>>509に書いた通り、熱帯魚水槽用のフィルターとしか分かりません
目の細かいフィルターなら何でもいいのでは?とも思うw
小規模な池であれば効果は期待出来ますよ
他の装備
32mm管を使った汚水ポンプ
沈殿槽 多孔なんとか
濾過槽 青いゴワゴワのフィルター、牡蠣殻
落とし込み 青ゴワ、熱帯魚用フィルター(写真)
水槽用ブク1個
とりあえず写真を撮ってみた
URLリンク(j.pic.to)
青いゴワゴワに挟んであるのがそうです
昨日交換したばかりも、すでに緑色になっとるし
515:pH7.74
11/07/06 17:45:01.50 F5Ek23ue
めだか池にトノサマガエル住み着いたみたいなんだけど放置していいの?
知恵袋みると魚食べないっていったり食べられるから捕獲しろってかいてたり
どっちなのかわからないんだが
516:pH7.74
11/07/06 18:34:57.47 OgQs4GME
絶対に食わないから安心してください。
うちの池にも数十匹のトノサマガエルが来ているけど、メダカをはじめ水中の
生物を捕食することはないです。(水面に落ちた虫は餌にしてます)
但し、メダカを捕まえて地上のカエルの前に放り投げると瞬殺でしょうが・・・
517:pH7.74
11/07/06 20:08:13.92 F5Ek23ue
>>516
ありがとうございます。
さっき見たらトノサマいなくなっていたけど池に潜ってるんですかね?
大事に共存させます
518:pH7.74
11/07/06 20:23:19.82 aaeU+Gja
池でブルーギルの繁殖に成功。
子ギルが浅瀬に何匹か居る。
特にエサはやってないけど、1cmくらいになってます。
ギルは共食いしますか?このまま飼育すると親に食べられるから隔離した方が良いですか?
519:pH7.74
11/07/06 21:08:28.98 VZOGVpTJ
>>518
ブルーギルは【特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律】
の指定第一次指定種なので飼育は法律に抵触するのでだめだよ。
520:pH7.74
11/07/06 21:28:12.06 zeOS1x3u
>>518
販売もしくは頒布*する目的で、特定外来生物の飼養等をした場合 (*頒布(はんぶ):配って広く行きわたらせること。)
個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金
販売もしくは頒布以外の目的で、特定外来生物の飼養等又は譲渡し等をした場合
個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金
521:pH7.74
11/07/06 23:08:40.02 csujKV2j
>>518
通報しますた
522:pH7.74
11/07/08 01:16:04.58 A/Ilt6Bt
>>518
あぁ、犯罪
523:pH7.74
11/07/08 14:10:13.98 WxyjArAE
最低でも罰金100万円www
524:pH7.74
11/07/08 14:12:04.97 cjvSKL9d
>>518顔面ブルーギル
525:pH7.74
11/07/08 14:35:42.64 IGyzZFFe
517ですけどトノサマガエルどっかいっちゃったorz
またきてくれないかなー
生まれて初めてトノサマガエルみたし
526:pH7.74
11/07/13 12:56:35.75 WLuRw6SZ
トノサマガエルはよく捕食されてしまいます
鳥・ヘビ・イタチ、多分大型のネズミにも
彼らに目を付けられると、一気に激減てことも
527:pH7.74
11/07/16 15:54:36.30 ZN+WgTrb
去年が最強の酷暑かと思いきや、今年はそれを上回りそうな感じだよな@東京。
洋風のオーニングかけているが、日影ができて多少違う感じ。
みんなはどう凌いでいる?
528:pH7.74
11/07/17 23:18:28.11 R8vgoIJn
この前買ったスイレンの花が咲いた!
思ったより早く咲いたな
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
529:pH7.74
11/07/18 09:41:41.91 Uk1dxWJF
知るか。
530:pH7.74
11/07/18 12:01:50.16 UGMSZ+6p
>>528
ひょうたん池(・∀・)イイネ!!
531:pH7.74
11/07/23 21:31:59.47 h0vAhBMv
俺もスイレン入れたいが冬枯れるらしいしなぁ
532:pH7.74
11/07/25 08:48:00.92 r0MKLbhs
鯉がバフバフ食っちゃうのよ
533:pH7.74
11/07/28 08:28:23.49 UCpc5PgG
錦鯉が食われた
獣が来たようだ
浅瀬にいるところを襲われたらしい
悲しい…
534:pH7.74
11/08/10 17:56:12.22 ZoKrk7II
ハスとスイレンをいくつか育ててるけど
でかいスイレン鉢がいくつもあるよりでかい池を一つ作った方がよくね?
金魚は飼ってるけどどうせなら鯉だべ!と思って素人がちょっと調べたら
鯉の飼育に適した水深って1~2メートルくらい必要なのね…
それ以前に水質が重要?で濾過機とか必須っぽいから
田んぼの土に植えてるハスやスイレンとの共存は不可っぽいね…短い夢だった
535:pH7.74
11/08/10 23:15:15.74 yL8ggSbK
>>534
同じ理由で職場の空き地に許可を得て池作ったけど、見学に来た上司が落ちて足折りやがって
撤去命令が下った去年の夏・・・
536:pH7.74
11/08/11 07:37:58.87 diEOKAdk
>>535
そんなマヌケのせいで…あわれ
ところ自分で作ったの?
スタンダードにコンクリブロックとセメント?
537:pH7.74
11/08/11 21:36:59.53 OgLefc3P
撤去が簡単なように黒いゴムシートでやった、自作ビオとかで使われている奴。
穴掘りまくって敷いただけ、6畳くらいだったかな?
538:pH7.74
11/08/12 07:42:36.52 9JNdHzzQ
やっぱり初心者の池作りには防水シートが一番てっとり早くて
なおかつ水漏れの心配なしなんだろうなあ
見た目は工夫次第で何とでもなりそうだし
自分も冬に防水シートで水たまりみたいなハス・スイレン用の池を作ることにした!
穴掘りがんばる…
しかし防水シートって大きいのは結構高いのね
539:pH7.74
11/08/16 22:13:46.26 FbTbEYh8
穴掘ってでかいトロ船入れて周り繕った方が簡単でいいかなと思ったら
400リットルのトロ船と800リットルで3倍値段が違うってなんなの・・・
540:pH7.74
11/08/21 11:42:09.18 ZOEGYFcl
>>539
耐久性が全然違う。
400家にあるけど水圧でだいぶ変形した
ペットショップに800が置いてあるがめちゃ丈夫そう。
541:pH7.74
11/08/21 12:17:19.97 gF00oa+g
鯉池飼いの水深1メートルはそう書いてるだけであって
養鯉家ならともかく、趣味だとそうする必要ないと思うな。
水槽だと深くて60センチ浅くて45センチだから。
542:pH7.74
11/08/23 08:01:55.14 atm8RsJA
>>540
>800が置いてあるがめちゃ丈夫そう。
まじか~800?は高いから400?を2個置いて我慢しようと思ってたけどどうしよう
543:pH7.74
11/08/25 17:52:47.23 Hkcu7N+X
>>542
地面に埋めるなら水圧による変形はあまり生じないでしょう
単一の水量、水深が欲しいなら800
水面の面積が欲しいなら400を2個
複数組み合わせるならポンプと塩ビ管サイフォンで循環させてもいいよ
544:pH7.74
11/09/13 21:02:31.77 Q2mbinev
アオウオ飼いてえ。うちの池に鯉が10匹くらいいるからアオウオをヌシとして迎えたい
545:pH7.74
11/09/14 00:57:47.33 UbtSRCiX
池で金魚飼ってると横から見る機会があまりないんで、たまに身を翻して側面が見れると
思ったより体高が有ってびっくりする。特にコメットとか朱分金とか上から見るとシュッとしてる
金魚は別の個体みたいで新鮮(´・ω・`)
546:pH7.74
11/09/17 14:42:59.90 kLe/jmIt
活き餌用のやっすい大量の金魚飼ってきて池で増やしてみるか
547:pH7.74
11/09/17 15:38:03.33 a7t/rd4S
鷺を餌付けするんですね。
548:pH7.74
11/09/17 19:21:37.82 r0V0C+N5
そろそろ青鷺との戦いが始まる
549:pH7.74
11/09/17 21:57:45.63 7nEvD9jf
800lでヨーロッパオオナマズを飼いたいがフィルターは吉野か富士で間に合う?
それとも天竜使った方がいい?
550:pH7.74
11/09/17 22:06:15.84 kLe/jmIt
>>548
白鷺はスラッとしてるけど青鷺は頭がのそっとでかくていかにも魚食うぜって感じで好き
551:研究家
11/09/18 17:13:38.19 P7z2QOp8
>549
案外、フィルターあまり気を遣わず飼える。うちのアルビノヨーロッパ、
25センチ位から飼い始め今5年目で90センチ弱だけど、イメージほど
水汚ししないよ。あまり大きくし過ぎないよう、餌をフルスルットルで
与えてきたわけではないが。池にある程度の大きさと水量、深さがあれば、
手離れのよい魚だと思う。勿論ヒーターなしで越冬楽勝。
それと、ガー等となら全然混泳いけるし、なにより懐いてかわいいが、
一度指をバックとやられた時は、取れたかと思うほど痛かったが。
爆竹が指の上で弾けた感じだった。
552:pH7.74
11/09/18 19:32:10.05 wVS3+DaU
何県ですか?
553:研究家
11/09/18 20:34:56.69 P7z2QOp8
>552
東京23区
554:pH7.74
11/09/18 22:08:20.54 wVS3+DaU
ありがとうございます。
555:549
11/09/19 20:55:12.24 48P6pvA3
>>551
ありがとうございました。
とりあえずエーハイムの外部フィルターが屋外使用に耐えれるのと
一応1500lまで対応とのことなのでそれでいきます。
556:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/20 23:08:23.08 oPXyajTc
>555
それで十分かと。楽しんで育ててください。
あと、ヨーロッパオオナマズはアルビノではなく、普通の方を予定している
のですよね?自分、ナマズが好きで、最初大きなビワナマを飼育していたんですよ。
でも、水が澄んでいたとしても池の中だと個体が黒いと、上から見て
よく判別できないんですよね。ベアタンク状態でやっていても。
それで、せめて上層に浮かんでいるタイプなら少しはいいかと思い、
これ以上大きくならないだろうという位のタイワンドジョウを対抗馬として
入れたら、コンクリの囲いなどいとも簡単に飛び越え、死なせてしまったり。
どうして池だと、鯉や金魚とかそういう有色系のものを飼うのか、
はじめてそういう通説が身にしみた次第だったです。
で、別に、アルビノを薦めているのではなく、その辺も考慮されてから
普通の黒というか濃い茶色?のナマズ類を池に入れた方がいいかと。
これはあくまで余計なお世話な主観ですけれど。
557:pH7.74
11/09/21 01:28:36.00 lIWGKjai
水温5℃以下で生きられるとは到底思えん防寒対策はどうしとる ?
558:pH7.74
11/09/21 02:00:24.61 QCI886Dr
東京23区で日当たり良く、ある程度の深さのある池なら、水温5度を切るのはけっこう至難の業だと思う(´・ω・`)
559:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/21 08:58:16.08 ++655E+6
>557,558
558の方が書いたように、池自体はエクステリアの延長程度の造りでデザイン重視、
だから広さはそれほどでもないんですが、最水深部分で1.2メートル掘り下げている
ことと、冬でも勿論ポンプや補助のエアーで水を廻しているのもあり、
薄氷が張ったこともなく、日当たりは陽池と半日陰の中間といった位置。
基本、12月~3月終りまで全く手つけず、それで4月の暖かい日になると
ガーなどの個体がゆっくり動きだす(あるいは蘇生しだすみたいな感じ)。
一方、ヨーロッパオオナマズは、将に冬眠という感じで、その時期から
餌を少しずつ食べだし、5月に入ると餌の生きドジョウ500gなんて
すぐなくなる状態に。それで5月中旬あたりには、すべての個体が活発になり、
そこから10月の初旬まで、何でも食う、食うという感じ。生餌、スーパー
で売っているパッケージされたワカサギ他小魚、ハツ、いろんな種類の人工餌、
果ては飛んでくるトンボさえ食う。餌の取り合いでケンカし魚がかすり傷を
負ってなかなか治らない時は、アクアセイフを投入。古代魚系だって全然
使えるし、効き目があると思う。
あと余談だが、藻が凄い年の夏場は殺菌灯付けることもある。
スイッチいれると、数日で大半がクリアになりから重宝している。
・・今日台風がくるというので有給とって自宅なので、長文失礼。
560:pH7.74
11/09/21 11:32:03.03 oD6zZQln
>>559
写真うぷー!!
561:pH7.74
11/09/21 13:14:24.58 rIc28IJw
>>559
つーか参考になるのでブログで写真見せて下さい。
562:555
11/09/23 07:11:21.24 rVwUh/h1
>>556
通常の黒い個体を予定しています。
上から見える様に下に敷く砂利を白っぽいのにしました。
563:pH7.74
11/09/25 20:22:51.73 7Dn9nimx
台風で溜まった葉っぱ除去やっと終わりました。
うちは水作ジャンボとエーハイムのポンプを使った自作の濾過器なので、葉っぱは大の苦手。
セルフクリーニング濾過器が羨ましい。
564:pH7.74
11/09/25 23:28:19.43 A+OS237Q
濾過などせぬわ。我が池はあるがままに
565:pH7.74
11/09/26 02:28:40.69 i1Yy/3+P
濾過なんかしなくても、泥やフンは沈殿するから水はすんでて透明だな。
566:pH7.74
11/09/27 18:46:14.34 aLVAcjAj
入れたはずのない貝が湧いてる。虫や蛙はわかるがお前はどこから来たんだ・・・
567:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/27 20:30:14.97 P9KxVQTP
今年の冬は寒そうだ。池の中の魚たちのために、
水面に発砲スチロールを浮かべておくだけで
少しは水温が違うと聞いたことがあるが、本当かな?
何かほかにそういう寒さ除け対策ない?
あまり景観が損なわれないのがいいのだが。
568:pH7.74
11/09/27 20:41:42.97 RAYgkKCB
>>567
そこまで心配なら冬だけ室内に移動させたらって
大型種?
569:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/27 22:32:29.62 P9KxVQTP
>568
大型種。しかも水槽などない。
570:pH7.74
11/09/27 23:55:12.15 XN2PPszk
水槽がなけりゃバスタブだな。
571:pH7.74
11/09/28 12:22:34.70 PuAFGHSY
>>567
水面覆っちゃったら酸欠になるのでは?
572:pH7.74
11/09/30 03:13:15.48 bP7oY3Xy
適当に浮かせとくんだろ。氷張るの防ぐだけども違うのかも?
573:pH7.74
11/10/01 00:26:01.16 3X8mLQJn
>>566ワシからのプレゼントや有り難く思え!!
574:トーマシー
11/10/01 06:40:36.78 hjydHKN7
ありがとう!ごちそうさま。
575:pH7.74
11/10/01 15:37:41.45 q3UPBNkW
濾過してない人は水換えや掃除してるの?
茶苔が消えないでもう2ヶ月だから手を加えようか迷ってるけどほっといたら消えるんだろうか
576:pH7.74
11/10/01 15:56:29.11 bJUzXma/
ビオトープと化してる
577:pH7.74
11/10/02 11:58:19.21 e3R61kGM
新居建てるから大きくなくていいから池を作りたい。井戸もあるので、それも活用したいが、
排水をどうするかを全く考えてないんだよなぁ・・・
みんな排水はきちんとしてる?
578:pH7.74
11/10/02 12:05:48.95 +jSD7Uco
排水用のパイプが工事で勝手に埋められたから排水してない
足し水は雨で、濾過も水換えもしてない完全放置だけど落ち着いてるよ
579:pH7.74
11/10/02 21:21:43.27 8r98Aoqe
田舎なので給水は湧き水排水は排水路てか川へ
580:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/02 22:16:05.47 NrI5cVJL
排水は、1.ポンプの機能使う、特に水替え時
2.オーバーフローで、上部に排水口が設けてある
3.緊急用に池の底に風呂みたいな蓋で穴を止めてある、
今まで一回もここから排水したことないが。
の3つ。排水は大事だよ。ないと、水替えの面倒で池なんて嫌になっちゃうし、
大雨のたびにストレス極まりない。そういうストレスとか厄介さが溜まると、
池を持ったら悪いこと続きだなどと、心労が祟って、昔の迷信に繋がるのだろうな。
581:pH7.74
11/10/02 22:29:50.61 ISU4gRqc
我が家の池は水漏れしてるので自然にどこからか水が抜ける。
これを排水とは呼ばないよな。
582:pH7.74
11/10/03 02:48:52.90 gmgKkqe3
それをおもらしと言うんや
583:pH7.74
11/10/04 19:12:14.25 2k9g+IHb
山から流れてくる水を池に流し込んでる
排水は下の川へ流れる仕組みだが、山水なんで泥が溜まりまくるのがネック
584:pH7.74
11/10/04 21:20:59.40 X/TkNGvN
上の方でヨーロッパオオナマズ飼ってる人いたけど今アニマルプラネットで
寿命80年とか言ってたぞ・・・・前に飼い主の方が死んじゃうじゃん(´・ω・`)
585:pH7.74
11/10/04 21:24:18.22 X/TkNGvN
・・・「さきに」を変換したら「前に」が「先に」の先に出た・・ATOK先生それはちょっとおかしいだろ(´・ω・`)
586:pH7.74
11/10/05 05:16:59.32 VlEtgudA
>>583
いいなあ、すごくうらやましい。昔、我が家にもちょろちょろのが来てたんだが・・・。
パイプを通してると草やら木の葉、細い枝とか詰まるから、水道ホースで
逆流させた事がある。近くの水田では用水路から水入れて鯉を放してる所も
ある。ああ、うらやましい。うらやましい。
587:pH7.74
11/10/05 20:51:50.42 4U9VlSih
休耕田に丸く穴掘って池にしたけど、川から取水してて流れがよく変わるから
ちょくちょく取水口見に行って川の石並べ替えないと干上がるw
まだ魚放せないwww
588:pH7.74
11/10/06 00:37:04.50 42pLDfyU
田んぼは無理だろ。水の管理が難しい。
コンクリート池でも水漏れするのに。
589:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/06 22:38:25.24 9/ibwTpQ
>584
えっ、ホント?上でアルビノヨーロッパのこと書いた者だが、
寿命80年というのはビビった。確実に自分より長生きだわ。
その番組観たかった。たしか10日位までスカパーで多くの番組がタダで観れる
キャンペーン中だから、Aプラネットのそれまたやらないかな?
590:pH7.74
11/10/06 23:52:07.03 42pLDfyU
ゾウガメは100年以上生きるやん。
591:pH7.74
11/10/07 00:02:00.55 WjoX8pUp
今晩2時にもナショジオワイルド283で幻の巨大魚を追えアマゾン編あるよ
592:pH7.74
11/10/07 00:06:00.03 4rymFqM3
>>589
無料放送は10日までだから今度の土曜日が最後のチャンスだな。
URLリンク(www.animal-planet.jp)
593:pH7.74
11/10/07 11:49:28.95 Q1d68RYb
淡水貝飼育したいから池を作ろうと画策中。
田んぼ用の用水を上流からひっぱっていて、
時折イワナがまじるレベルの清度なんだけども…
池の場所はもと花壇(今は雑草の荒地で5年経過)。
どう思う? 池を作るならビオトープ用のシートとか普通敷くもの?
あとタナゴを買うとしたら大丈夫だろうか? 水温的に考えて。
594:pH7.74
11/10/07 13:12:24.32 WR5nHGzH
かけ流しならシート不要。
イワナが生きてける水温ではタナゴはだめぽ。
シート敷いて止水にして水温上げれば飼えるんじゃない?
595:pH7.74
11/10/07 17:11:16.67 Q1d68RYb
>>594
やっぱダメか…。
止水ってことだと結構深くしてシート敷かないとダメっぽいね。
ご近所さんでは鯉、フナは問題なさそうなんだがな。
あとウグイとかアブラハヤ。
thx
596:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/07 20:52:56.04 o8VSrkJb
>590-592
お陰様で土曜深夜にヨーロッパオオナマズ再放送あるのを発見。
録画する。サンクス。
597:pH7.74
11/10/08 07:49:32.22 /R55AcSh
巨大!人食いナマズ、
ピラニヤなんか臆病で、ぱにくって、水槽内を衝突しまくって、反対向いて昇天
してるのに、罪作りなテレビ・・
598:pH7.74
11/10/08 18:19:49.03 eCt3xEqc
アイゴー、うちの池の白い金魚がああ
599:pH7.74
11/10/10 16:37:38.41 qsdU/M32
水温も下がってきたので、病気対策もかねて先週と今日で塩を20kg投入
水がにごってくるね
600:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/10 21:20:42.09 4HdfyWrl
>599
塩を20kgって、どれくらいの大きな池でどういう魚を入れているの?
参考までの教えて。塩入れて、設置しているポンプとか浄化槽に影響でないの?
601:pH7.74
11/10/10 21:32:37.10 mufEIlS8
濁りは塩を入れたことによりバクテリアが大ダメージを受けて
生物濾過がだめになったからでしょう。
602:pH7.74
11/10/10 22:59:23.39 qsdU/M32
>>600
概算で13トンくらいの水量かな
5m×3m×1mで、上から見ると回の字を長方形に、
断面図は凹というか山の字みたいな感じで、周泳できるようにしてる
錦鯉と福ダルマ中心、ドジョウとかスジエビなんかもいるけどね
浄化槽は予算がなかったので、ウォータークリーナーと水作ジャンボ3基だけw
あとはヘドロすくいの網くらいw
そのかわり周りに葦をびっしり植えたり(今は高さ2mを超えてる)、
底にはサンゴやらカキガラやらいろいろ放り込んでます
いい生物ろ過の方法があったら教えてよ
もう一回塩入れて冬に備えるつもりです
>>601
なるほどね
塩でバクテリアがダメになるのか
1ヵ月くらいするとまた澄んでくるのは、バクテリアが復活したためなのかな
603:pH7.74
11/10/11 20:39:14.00 vGGRA5Yc
今年最後の池掃除終わった。後は3月まで放置
ネットに都合のいいのがなかったんで、店で売ってるキュウリの蔦這わせるヒモを使った
網目が均等なんでそこそこ見栄えはいいが、はたして青鷺避けになるかどうか
604:pH7.74
11/10/12 16:14:53.22 AE6lEbX2
∋・о・∈
605:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/14 00:08:03.69 XTqfZsEe
>603
本年最後の池掃除ですか。場所はどこですか?うちは東京23区なので、
今月末か11月初旬に水替えて、それから春までノータッチというサイクルです。
そういうえば、ポンプ(アクアマックス)が7年目位になるので、そろそろ
寿命で春先までに買い替えなければ。6万円程するので痛い出費。
606:pH7.74
11/10/14 14:16:46.06 X5/bqivK
池って、泥や落ち葉、フン、残飯とかで、水槽にくらべると相当
汚れがすごいね。濾過も強力にしたいが、止水状態・・・・。
607:pH7.74
11/10/15 10:46:42.06 qDRlDT93
実家の爺ちゃんも20キロの袋を入れてたわ
錦鯉300匹 細長い枝豆みたいな池で横幅は25メータープールよか少し長い感じ
608:pH7.74
11/10/17 17:27:39.46 gS/y9rmv
180?50?40のミニ池にタナゴ、フナを飼育しています。
7年使っていたろ過器のポンプのモーターが焼き切れました。
同じもの買おうと思ったら6万くらいするので自作しようかなと考えています。
部分はポンプはエーハイムの水陸両用のやつを屋外で使って問題ないですか?
URLリンク(www.eheim.jp)
おすすめの製品ありましたら教えてください。
609:pH7.74
11/10/18 12:16:40.78 BGoNOlj9
>>608
ポンプに小指の爪より大きなゴミを吸うような能力を期待しているのならお薦めは出来ません。毎日ポンプ掃除をする事になります。
ストレーナーがちゃんとしてれば屋外でも問題ないです。
私は自作の大型ストレーナーに網の細かい洗濯ネットを被せて使っています。
610:pH7.74
11/10/20 15:27:05.78 dQkw8a3E
自作濾過器で参考になるサイトないですか?
611:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/20 22:30:30.56 MshW5coA
@東京。いよいよ冷え込んできて、ここ1週間で一気に冬モード。
池の個体の動きが緩慢になってきた。まさに動から静へとシフトした週になった。
612:pH7.74
11/10/21 00:26:18.04 6E+RVx7x
後一月くらいしたらもう餌きりの時期だな。
金魚の餌を切る頃になると池端の木にメジロが遊びに来るようになる。
冬は金魚の代わりに小鳥の餌やりと公園での野鳥観察を楽しんでる(´・ω・`)
613:pH7.74
11/10/24 13:01:35.23 AP2wlozr
鯉の滝登り
URLリンク(www.youtube.com)
614:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/26 20:48:56.40 +jTA1SPN
東京。木枯らしが吹いた。そろそろ餌切れするかな。
でも、そう決断すると数日後、暖かい日が不意に来るから困るよんな、この時期。
615:pH7.74
11/10/28 04:10:04.25 Tyq7O04d
暑い日がつずいたので池のモルタル補修を伸ばしてたが、寒くなったので
また伸び伸びになってる。なかなか腰が重い。
616:pH7.74
11/10/28 11:49:32.95 Tyq7O04d
えさ切れって何ですか?
寒さで活動が鈍った魚には一切餌やらない事ですか?
それとも、ちょっとだけやるんですか?
617:pH7.74
11/10/31 09:35:46.57 0FjswHJs
エサ断ちの事だろな。ウチのもまだ活発に動いてるけどもう断った
そもそも寒くなれば餌食べに出てこないしな
618:pH7.74
11/10/31 13:05:45.76 kc6ACnPZ
餌切りって言わない?
619:pH7.74
11/10/31 15:01:46.09 dYJ2QNw1
そもそも何故餌を止めるの?
うちは大阪だけど通年与えてる。
620:pH7.74
11/10/31 15:52:20.39 hLJLj5Qn
>>619
諸説あるけど、自分は寒い時期に池掃除をしたくないから。
水温低下で餌の消化吸収が弱くなるみたいで、少ない餌しか食べないのに掃除の手間が変わらないです。
寒い時期は消化吸収の良い餌に変えるってのもアリなんでしょうが、餌切りで冬越しさせたら長生きするような気がするのです。
誰か科学的根拠をお願いします。
621:pH7.74
11/10/31 16:16:22.28 98CxH1k5
人間も短期断食は健康に良いらしいしな
冬は餌が少ないから冬眠する野生生物も多いし自然のサイクルに合わせた方が良いのかも
水温下がって活動が鈍化してるのに摂取カロリーが同じなら確実に太るから生活習慣病的な危険の可能性は否定できない
622:pH7.74
11/11/01 02:11:55.77 1ec219VC
餌きりは池飼いだからこそ出来る技だろな。
水温下がる→活性下がる→エサの量減る→ほぼ冬眠状態か、たまに低温に強い池底の藻類食うだけで生存可能。
水温が下がるからエアレーションや濾過を落しても問題ない。魚は静かにじっと池の豊富な水の中で春を待つ。
春が来たら一気に活性が高まってエサ食いが始まり、繁殖の季節の到来。殖やしたいなら産卵床の用意を忘れずに。
623:pH7.74
11/11/01 07:02:55.30 5+kNgupT
みんなありがと。
ひとつかしこくなったよ。
624:pH7.74
11/11/01 23:30:29.10 F7q6t8d9
タカラ工業のフィルターの音鳴りがひどくなってきて
シャフトとシャフト受けが磨耗していました。
部品だけを取り寄せて交換した方いますか?
モーターは問題ないようです。
小用水路引き込み、コンクリート漏水池で使用しています。
625:pH7.74
11/11/02 21:23:04.79 81K7J5IV
害虫大発生
赤くて細長くうにうに動くのと
ボウフラ?
シマ蚊から羽を取ったみたいな水面を泳ぐ細長い虫
アカムシとイカリムシ?
詳しい人プリーズ
塩を大量にぶち込んでも生きてやがる('A`)
626:pH7.74
11/11/03 20:30:35.63 v+nefztR
冬眠してる間は呼吸も心拍数も極端に低下し新陳代謝が殆ど止まってる状態の為、その間はあまり
歳を取らないからその分だけ長生きするという訳
人間も瞑想状態になれば基礎代謝を落とせるので同じ事が出来るお
627:pH7.74
11/11/04 03:39:11.82 ILwOHzdD
自作ろ過装置のおすすめポンプをおしえてくださいm(_ _)m
池の規模は小さいです。2m?50cm 深さ30cm程度
628:名無しさん@お腹いっぱい
11/11/11 20:57:00.98 i73EYxSw
寒いね。いきなり冬だ。池の個体大丈夫かな?温帯魚(ガーとか)がいるので。
629:pH7.74
11/11/12 21:58:58.38 TUKCasK7
あかんやろ
630:pH7.74
11/11/12 22:01:43.24 TUKCasK7
池か桶でピラルク飼いたかったが25℃維持は難しいからやめといた
631:pH7.74
11/11/13 03:35:20.04 Sqtj8mqB
>>627
リオじゃないか?エーハイム水陸両用に比べて安価であり、知らずと知れた製品。まあ、持ってないし、使ってないんだが・・・。
632:pH7.74
11/11/18 23:42:06.66 2luYMml9
これからの時期池飼いできるちゅうたら鯉かクラゲか亀しかおらんばい
633:pH7.74
11/11/19 02:12:06.44 MqoXl6Dg
九州北部?雪が降って池の表面が凍る程度なら金魚も普通に越冬するぞ。
まあ池全体がほぼ凍って身体の回り数センチが辛うじて凍らない状況でも
生きてる鯉とかと比べれば確かに寒さ耐性は低いがな(´・ω・`)
634:名無しさん@お腹いっぱい
11/11/26 21:03:36.81 jdMIRVoq
池でアロワナ、ピラルク、ガーとかヒーター入れて飼っている人の
情報希望!
635:pH7.74
11/11/27 23:42:35.14 nsirpOXx
わしゃあ田んぼで亀飼うとるけんど、へーたーなんぞ入れとらんわションベンと糞しとるからよう育つでホンマ
636:pH7.74
11/12/08 11:19:45.00 +dvNVjYu
誰か肥(糞)貯めで飼うとる人おる?
637:pH7.74
11/12/08 11:21:30.16 +dvNVjYu
うち汲み取り式便所やからレッドテールは糞の中で飼うとるけど餌は人間の糞がお気に入りらしい
638:pH7.74
11/12/08 11:22:51.49 +dvNVjYu
毎回バキュームカーのネェちゃんがびっくらこいとる
639:pH7.74
11/12/08 16:27:15.84 LMdSQ7+s
>>634
東京目黒のアクアショップかのうで
池飼いのピラルク、ガーが見られる
特にピラルクは2mのが数匹いるので迫力あるよ
640:pH7.74
11/12/19 13:47:47.14 BWuOUY85
>>638バキュームカーのネェちゃんホースまんこに突っ込んでヒィヒィ言うとったでぇ
641:pH7.74
11/12/20 01:38:13.97 cjWB1fDe
ワシのチンポのほうが太いでえ
642:pH7.74
11/12/20 14:29:48.11 CrGJPRSx
来年は鯉いれようかな
643:pH7.74
11/12/22 00:46:16.77 sgFdyi7w
池に毎日ションベンしとる
644:pH7.74
11/12/22 00:46:57.97 sgFdyi7w
池の中のやつらが黄ばんできたで
645:pH7.74
11/12/26 21:12:35.56 rkqdtQ67
そういやあ今朝は凍っとったのぉ ぉお?
646:pH7.74
11/12/27 02:22:48.66 uzcSfDLj
このスレ見てたら昔大雨の時川に脱走した鯉がこの前の津波でいなくなったこと思いだした
647:pH7.74
11/12/27 10:54:04.25 KhCnvHgF
>>640わしゃあバキュームフェラしてもろた!!えがったあ~トロケルで
648:pH7.74
11/12/28 21:22:34.15 fMxu/ANa
マジっすかぁ~
649:pH7.74
12/01/05 15:13:40.27 ceIM8RDN
ええのぉぉ~~
650:pH7.74
12/01/05 18:48:11.63 NGz0dE22
スレ保守乙ですw
651:pH7.74
12/01/08 23:51:40.95 WCYheyyt
池にチンポ垂らしたらさかなに尺八されたぞオイ
652:pH7.74
12/01/09 16:39:57.99 CUtKwmKI
当然だろ、鯉だと凄いぜ
653:pH7.74
12/01/09 20:07:55.16 3p16293/
マジか
654:pH7.74
12/01/10 16:41:20.09 bNpQcWSF
実家で井戸水垂れ流しの池があるけど夏でも水温15℃くらい。
だけど冬でも12℃くらいで安定してる。寒い朝は湯気が立ってるわw
冬でも水草枯れずに成長してるし水草に隠れて無数のミナミヌマエビが居る。
魚は全て川魚。オーバーフローした水は下水に流れてるんだけどなんか凄くもったいない。
655:pH7.74
12/01/10 18:37:31.45 +CFIcy/G
滋賀県の湖北の「かばた」でもそんなかんじだね。
ものすごく羨ましい~!
656:pH7.74
12/01/13 16:11:38.90 QcT6Uv7l
>>653おううちで働いとる女の子の講師は鯉や~よう見習って習得するんやで言うてワシのチンポ鯉が尺八しとるとこ二時間見学させたのち女の子の実技特訓や!!
657:pH7.74
12/01/14 19:44:38.44 Mz8oqrLu
マジっすかーすっげえすね
658:pH7.74
12/01/14 22:46:39.04 6sDdXdQL
>>655
かばた、河端、川端?NHKのテレビでやってたやつか?
659:pH7.74
12/01/16 05:27:33.69 ohUdYgQW
>>656ええでんなあ
660:pH7.74
12/01/17 18:29:31.80 Wmi9hA2f
>>656うP
661:pH7.74
12/01/20 00:05:16.81 Sr2VZuVq
662:pH7.74
12/01/20 16:23:15.88 YFRN+UBJ
池って冬場、エアレーション派手に付けていた方が水温下がるのかな?
それとも逆で水温上がる?
663:pH7.74
12/01/24 05:28:02.80 uqz9x+w5
水温曲がるとちやうか
664:pH7.74
12/01/24 23:09:56.95 +ldtOSBi
エアレーションしてると凍結しなくなる
665:pH7.74
12/01/25 00:52:45.21 Kp8xw+KJ
首都圏在住なのでここ数日の天候でも池の水温は2.5度程度。
金魚40匹位はみんな底に潜ってじっとしてる(´・ω・`)
666:pH7.74
12/01/25 21:42:28.15 vy8polTu
可哀相だろ雪だるま作って入れてやれ