【北部九州3空港】福岡・北九州・佐賀の将来at AIRLINE
【北部九州3空港】福岡・北九州・佐賀の将来 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 22:41:58.05 Rs1xFiti0
だから24時間「可能」って書いてるでしょう
現状24時間営業ではないが容易に24時間化可能だし、深夜貨物やってるしな

佐賀にしても北九州にしてもそれ以前に深夜営業の需要がね~
関空・那覇・上海浦東・仁川あたりの近距離空港が物流ハブ化してきててお呼びでないって感じ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 01:26:14.42 cXMcHV2r0
だから軟弱地盤で長崎線の南が引けないし、佐賀駅も新幹線駅の用地がない

肥前山口に新幹線駅ができないのはそのため国の計画自体が詰んでるんだよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 11:35:01.22 bln8FJoU0
「佐賀空港は九州の中央」wwww
九州島内でしか考えられない馬鹿。西日本の物流は神戸以西全体で考えなければ意味がない。
鳥栖に物流倉庫が多数できているのは高速自動車国道のそばだからであって、地図上の中央ならどこでも良いわけではない。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 12:31:54.46 EiOAIR0G0
日本西部で24時間空港の分布は北九以外は関空と那覇なんだから
本州西部に近い北九のほうが佐賀より適している

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 19:07:19.02 rRmQf+MA0
市場は九州・山口ぐらいだから佐賀の方が都合がいい
それ以東は関空があるし、首都圏へは陸路で深夜輸送でも十分な距離
だから深夜貨物も北九州にはなく佐賀にあるんだろ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 19:13:20.55 E13PIOt20
旅客はもちろん、貨物も北九のほうがだいぶ多いだろ
大分・宮崎方面だって東九州道が整備されるから不利さはなくなる
日本のメインは本州だから九州の中央付近に位置することにたいした意味はない

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 19:44:15.67 E13PIOt20
佐賀はLCC向きであるとは思う。
とくに対関東方面の路線でね。対関西、名古屋は無理だろう。
ただ、運行会社が福岡に行きたがってそっちの路線先にができたってのが現実だな。
北九方面から集客するとなると佐賀では遠くやはり福岡がいいとなってしまうからだろう。
佐賀隣接の筑後狙いでは北九よりパイが小さい。筑後が北九並みの存在ならおいしいのだろうがな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 21:00:28.01 rRmQf+MA0
昼の貨物は福岡が圧倒的だし深夜ぐらいしか出る幕がない
本州の物流は深夜も自動車・鉄道貨物がメインで航空はコストが掛かり過ぎる
だから本州から遠い新千歳・佐賀・那覇(近々就航)しか東京向け深夜貨物がないんでしょうが

佐賀がLCCに向いているのは激安の空港使用料のせい
また中韓のLCCにとっては九州観光で人気の長崎・熊本方面にでやすいのもメリット

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 11:12:05.27 4VZhSOwa0
佐賀は高速のICからやや離れているが外人たちは気にしないということかね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 18:15:26.74 ZlxHMQla0
佐賀の欠点はアクセスだけじゃん
土地はあり安くつくれ住民の同意もえやすい

首都圏の感覚だったら佐賀を生かさない手はないな

まあここは関西と同じく地域のエゴで三すくみになって全部じり貧になるだろうけど

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 21:33:14.07 ccS4Bspk0
現実的には有明沿岸道路の早期完成に期待するしか・・・
中韓からの観光客はツアーでバス移動が多いだろうから佐賀でも不便ではないだろうな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 05:49:18.84 MFW/LS5Y0
土地代考えるなら北九州空港はタダですけど。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 12:17:00.27 LOO4k3CA0
東九州道が待たれるな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 14:30:06.19 bt/z+l9h0
佐賀は250億ぐらいでつくったんでしょ
それゆえ空港使用料も安くできそうだし4000も二本可能みたいだし首都圏の感覚だったら文句なしの条件だね
東京でなければいけないとかそういうのはないからな千葉だろうが神奈川だろうがアクセスさえ整備されれば

福岡には自分の所でないとみたいな度量のなさエゴがあるから三つ仲良くジリ貧だな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 16:19:19.03 MFW/LS5Y0
「首都圏の感覚」
すぐ他人の権威に縋る、田舎者の特徴。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 18:05:48.21 LOO4k3CA0
北九方面からの集客が厳しそうなのが難点だね。>佐賀
なんだかんだいって九州で福岡の次に人口多い地域から取り込みにくいのはマイナスになる。
航空会社だって九州のパイは「福岡でも・しか」っていう扱いじゃないかな。
どうしても九州に就航しなきゃいけないわけではなさそうだし、このまま福岡に集まった状態が続きそう。

だいたい首都圏でさえなんだかんだで羽田が好まれているようだし、
人口が減っていく九州レベルで分散させる方向は大げさでしょうね。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:27:48.03 6bN5J6mC0
北部九州3空港として同エリア扱いにしてるものの佐賀空港と北九州は現状全く関係ないと思うが
現状の規模では有明佐賀空港と言うように佐賀県を中心に有明海沿岸のエリアを狙った小空港でしかないから
先の九州国際空港構想のようにアクセスを大きく改善でもできれば、
24時間営業で滑走路数本ある大空港への拡張も容易だが、全く見込みはなく現状では妄想に近い

身の丈に合った経営努力で赤字を削減し頑張ってる空港だし、
空港利用料の安さで今後もLCC誘致に成功すれば深夜貨物に続く新たな活路となるかもな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 00:55:37.58 j98ohM100
そこでバラバラでいいと考える思考が九州人の限界だな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 23:50:58.32 Uz0IMTJn0
九州の空港は羽田便ありきだから集約するより各地にあった方が便利だししゃーない。
それで空港経営は大赤字の福岡空港を除いて比較的良好だからいいんじゃね。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 02:40:28.62 BwKeA+AW0
佐賀空港は筑後川河口に橋がかかり、有明海沿岸道路が海寄りに整備できれば
福岡県柳川、大牟田に非常に便利なんだが。
佐賀駅から距離がありすぎるのが難点。
久留米ですら高速でつながっている福岡空港のほうが便利。
北九州空港は小倉からは遠いが、九州道と結ばれ直方や下関にも出られるから便利。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 23:46:59.50 05rqTJw80
直線距離だと佐賀空港の最寄りは佐賀駅ではなく西鉄柳川駅だもんな
筑後川・早津江川の河口に長大橋二つでも架けて真っすぐ柳川へ結べば
筑後南部・熊本北部方面からの利用者が急増しそうだが
建設中の有明海沿岸道路はかなり北を通るな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch