【事件】マレーシア航空370便消息不明Part4【事故】at AIRLINE
【事件】マレーシア航空370便消息不明Part4【事故】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 06:37:29.86 sCVvuEWz0
>>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます

そして、>>1

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 08:59:05.14 i8COCWYMi
>>1おつ!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 09:48:57.12 oTbS5WAb0
>>1
乙加齢臭

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 10:50:22.21 dHEzWpV10
URLリンク(rockway.blog.shinobi.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:17:26.74 TpvcjkQd0
1乙
航空史上最も不可解なミステリー、解決なるか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 18:04:16.07 itaKmENi0
>>1


8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:48:08.24 5HYE9Dn60
さっさと解決してほしいね

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 00:51:24.32 ARA3rhP/0
>>1
いちおつ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:25:37.48 caFNIpZ0i
>>1
お疲れ様です。ありがとうございます。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:59:00.25 uGQzQMCi0
前スレ>>943のってこれかい
URLリンク(www.bbc.com)

確かに計画的

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 09:02:21.70 uGQzQMCi0
1:16頃から

前半、うるさいのでスキップ推奨

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 09:25:56.08 ncbuzeNL0
一人っ子が乗ってたという親御さんがけっこういるときいたわ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 13:54:42.61 3JAmy+1m0
bbcに速報きてた

URLリンク(m.bbc.com)

オーストラリアで、機体の残骸発見か

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 14:01:34.53 RVYNsObg0
>>13
若い中国人が多かったらしいから
必然的にそうなるよね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 14:41:36.33 SGdwCak60
前スレ終わりそうなのであげ
>>14
信用出来ない情報が多かったから信じるかどうか様子見したい。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 14:55:19.83 C2KRINVZ0
捜索の飛行機が現地着くのって何時かな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:32:05.57 NqTUc/cgI
とうとう見つかったな
やはりインド洋だったか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:35:32.50 W4xGlItt0
こういうことになって知ったが
元パイロットの航空評論家って結構いるんだね
皆そんな遠くまでは飛べないと言ってたから信用できないけど

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:36:09.14 77W+SacsO
マレーシアの初動が幼稚園児童レベル。ダメダメ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:37:17.42 yS46DE8d0
>>18
だから、まだ確定してないつうの

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:41:58.42 Uu3WQxxp0
前スレの「たくさんの島のなかでひとつの島の住人に限定されている」という疑問についてだけど
目撃者が出る集落が他になかったというのは理由にならないかな?

モルジブは帯状になった島国なので
帯に沿って飛んだ場合は目撃率が上がるが
帯にクロスして飛んだ場合は目撃率が下がってしまう。

目撃のあったクダフバドゥ島は、そこそこの集落があるけど
そこから離れると北の集落まで3km、南の集落まで5kmぐらい離れていることも
関係あるかもしれない。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:42:19.96 AJcgdJZg0
なんかこう情報錯綜してると
見つけた!とか目撃した!とか言うのが出てくると
売名したいんじゃ?とか思えてくるわw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:51:12.55 Lf4H8zQB0
やっと見つかりそうなニュースが出たなw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:51:54.09 VJUUTEfr0
これはもう間違いでしょうね。
海に墜落したとしか考えられなかったし。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:53:42.66 lKKHDLpz0
>>17
流されてないで、すぐ発見できるといいけどね

>>19
残骸の発見場所が海上だった場合は、墜落事故場所=残骸発見場所ではないからね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:54:06.56 N0zTAgn20
これが370便の残骸だったとしてブラックボックスが回収される可能性はあるのかね?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:55:29.37 ARA3rhP/0
>>27
残骸がプカプカ浮かんできたとして、
しずむから結構難しいかもね。
場所特定できないかも。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:59:10.79 lKKHDLpz0
>>27
>>28
また潜水艦コースで一年がかりかな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 16:06:37.48 yPwvUZUh0
次はブラックボックス実は誰かが回収してた陰謀説が
電波発信しなくなったタイミングで墜落場所とりあえず発表してみたいな

31:にしこり
14/03/20 16:12:14.94 Ce5t9+Tk0
URLリンク(www.dotup.org)
オッス!俺創価学会エリートのにしこり!
錦織って苗字は元々貴族の苗字でお前ら愚民共(プッwww)とは格が違うんだ!
俺に近寄っていいのは創価学会信者と貴族だけだから!
お前ら愚民は一生ネットで書き込みでもしてな!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 16:31:35.00 5QJbxUeo0
Newly Detected Objects Draw Searchers for Malaysian Plane
URLリンク(www.nytimes.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 16:37:55.18 u0S4SqyQ0
>>997
目撃証言は他にもいっぱいあるし見間違えで終わる話じゃないかな?
石油プラントの人とかさ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:08:48.85 3zYiliye0
このオーストラリアの、
情報で、確定かな?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:17:00.33 u0S4SqyQ0
確定だとしてどこまで原因が解き明かされるだろうねぇ
隠し事をしたい人たちもいるだろうし…

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:20:01.61 Uu3WQxxp0
CNNによると、こういう状況なんだそうだ。

衛星は2つの大きな物体を捉えた。
データは3/16の物で不鮮明。
1つは78フィートの大きさ。
飛行機のパーツであると確認はされていない。
事故機の可能性があるとして捜索隊を派遣した。
捜索隊を派遣したがパーツは沈んでいるかもしれない。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:25:05.50 kdkaB7jQ0
コックピットや客室内を地上とを繋いだ機内防犯ライブカメラがそろそろ必要だな
地上スタッフもずっと監視していなくても、何か事故があった時は巻き戻して見ることができる
今までなぜなかったのか不思議なくらい
機長はじめ乗務員が監視されてるようで嫌だと頑なに拒んでいたのだろうか

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:28:09.45 gb58WZSa0
そんで、機長のフライトシミュレーターの削除されたデータから
ちょうどいい飛行経路が復元されんだろ。

機長の責任にしてついでに野党への攻撃材料も手に入れ
幕引き完了。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:31:42.22 DtYrnWby0
>>37
頭悪いだろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:38:11.84 jNdxDUrDO
低空飛行結構したっぽいけど
低空だと燃料沢山使うって本当ですか??

それと燃料は往復分積んでたと前スレで結構あったけど片道分と往復分どちらの燃料積んでたか報道されてるんでしょうか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:39:47.54 HeH1gh4R0
「MH370便に関する合理的な説」カナダ人パイロットが提示
URLリンク(wired.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:47:38.34 5QJbxUeo0
>>41
出火した状態で6時間も飛ぶのは可能なのか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:02:55.92 WHecU52w0
坊さん100人が出家した状態で7時間飛んでたんだぞ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:20:14.68 ha458uYI0
わかりにくい。。

URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:24:13.72 IMx5NGcw0
米軍P-8も確認したそうだ
さすがに今回はビンゴだろう

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:25:27.11 Co6sb+8x0
クジラじゃないのか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:25:38.19 YSgsB5Oh0
>>41
なんか素人くさい解釈だな
そもそもclass-1って何の免許かと?

メディカルクラスか?そんなの健康な人なら指定病院行けば誰でも取れるな
趣味で双発と計器免許とって20年経ちますみたいな感じか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:27:32.15 NqTUc/cgI
24mの物体って最初にチャンコロが出した衛星と同じ大きさだな
奴らもなんか隠してるだろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:30:35.05 VJUUTEfr0
さっき日テレで専門家が
浮いてるとしたら翼の部分しかない
と言ってたけどあの飛行機の翼は24mなの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:31:00.34 ha458uYI0
>>45
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

米第7艦隊の報道官は20日、P-8が発見したレーダー反射と、オーストラリアが発見した
マレーシア機らしい物体とは「関係がない」と述べた。新華国際が米ABCの情報として伝えた。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:33:12.73 IMx5NGcw0
>>50
ズコー

報道する奴らも確認とれよ、と言いたいw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:36:53.25 Co6sb+8x0
>>49
主翼が約27メートル、垂直尾翼なら15メートルくらい。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:42:13.27 JINCTFy80
なんかメチャメチャ重いんですが・・・。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 18:43:04.71 JINCTFy80
めちゃめちゃ重い・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:21:16.19 VJUUTEfr0
翼が重いんじゃなくてそっちのことね・・・

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:24:19.03 ha458uYI0
このAA何回使えばいいんだ?w


       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:25:13.78 4N8rD+T40
米軍も確認ってことでオーストラリアは強気で首相が会見してたってこと?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:26:46.01 JINCTFy8I
おぉ。復活した!

今、パースの西ってもう暗いよね。
明日までなんにもでないかな…

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:28:39.39 VJUUTEfr0
24m級の浮遊物がもう1個発見されたらもう確定っぽいね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:29:02.18 3JAmy+1m0
ようやく鯖落ち回復した!

>>40
低空飛行は空気抵抗が大きいから、
上空を飛ぶよりはるかに燃費がかかるよ

燃料の往復分か片道分かについては
明言した報道があったかは分からないけど、
通常の旅客機は片道分しか燃料を入れないことと、
報道されてる飛行可能時間からしても、
片道分と推測されるよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:32:17.34 aSygp2+I0
NHKによると普段から漂流物が集まる海域らしいので、
現品を確認するまではなんとも胃炎。。。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:32:29.06 caFNIpZ0i
やっと見つかったのか。
もう情報に流されたく無いよ。
海の中なんて、さぞかし怖かっただろう。
ご冥福を祈ります。
そして、これから政治的や各国の思惑や隠蔽と別に
すぐにこのような事故があった場合、初動から
各国が協力して少しでも早く見つかりますように。
マレーシア政府の罪は大きい。
人の命を何だと思っているんだ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:32:53.05 3JAmy+1m0
>>49
340便の機体777-200ERは、
全幅約61m、胴体幅約6mだから、
24mの大きさで浮いてるし、翼っぽいね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:44:01.00 3JAmy+1m0
>>62
本当にその通りだね

最後のコンタクトから、機体発見までの一連の政府や航空会社の対応を含めて、この件の全容を一刻も早く開示してほしい

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:44:59.46 /wcwHrOj0
モルディブ上空を飛んでた時は誰も操縦してなくて
燃料切れで墜落ってことなのかな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 19:58:42.94 yS46DE8d0
これ東日本大震災の瓦礫や船舶の残骸でしょ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:04:07.15 KVE3R6m20
俺は亡くなった人の冥福より遺族にお悔やみを申し上げる方が大事だと思うんだが

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:06:29.41 wziUOJor0
この辺はインド洋の表層を回る海流とインドネシアを抜けてくる海流と交わるから漂流物が集まるらしい

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:07:46.87 6BIlz9Ws0
ついに見つかったのね
やはりここインド用だったのか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:08:49.84 uhrbImTG0
まだ航空機か確認されてないが

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:18:26.80 8rGurXqP0
みつかったのか
ご家族の方の心中を察するとたまらんけどみつかってよかった
しかし何がおこったんだろうなあ
会見やってるけどさっぱりわからん

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:27:36.19 yS46DE8d0
まだ確認もされてないのに見つかった見つかったって喜んでるアフォはなんなの?

73:名無しさん@実況は禁止です@転載禁止
14/03/20 20:30:50.23 0u90F2RC0
豪ABC

「今夕は視界も悪く見つけることは出来なかった」

URLリンク(www.abc.net.au)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:43:38.71 82aOCsJk0
こんだけ騙され続けたのにもう信じられんわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:49:00.30 L443rZ7Z0
MH370便に関する合理的な説」カナダ人パイロット

URLリンク(wired.jp)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:54:23.23 1U5NJUgW0
今まで中国衛星やら学生やら有名人やらが見つけた見つけたニュースあったけど
今度は本当なんだろうなああああああwwww

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:06:00.75 oM9IyT5c0
>>73
いつも衛星で確認した後現場に向かうとなぜかなくなってるよねw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:10:23.61 uhrbImTG0
公開した日が撮影日じゃないからな
流れていくわ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:13:45.47 Uu3WQxxp0
4日前の物ですしね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:14:36.28 aSygp2+I0
>>75  
一番納得できる説だね。
(要旨)
電気系統の漏電発火により無線関係ダウン。
機長がUターンして最寄りのランカウイ国際空港への
直行ルートにて空港への緊急着陸を目指したが
煙に巻かれて意識を失った。
飛行機は自動操縦で燃料が尽きるまで飛び続け、墜落した

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:20:19.95 3jLAJCFf0
モルディブでの目撃は除外された模様
URLリンク(www.flightglobal.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:20:52.35 1U5NJUgW0
これは単なる始まりに過ぎない

これから始まるショーに向けたリハーサル



・・・だったりしてな・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:21:18.00 BPmtYXT60
>>80
これだと、
エイカーとトランスポンダのそれぞれの無線ダウンにおいて、時間差があったことも説明できるね。
火の回り方で時間差ができたと。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:24:49.08 BPmtYXT60
>>81
モルジブでの目撃情報については、
that the reports were “not true”.
かあ。
目撃者は複数あったとのことだったけど、そのすべてが事実ではないということなのかな?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:25:20.19 4Up2UIKv0
国営 放送中

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:44:16.97 LKuJnlwe0
スイス航空111便のMD11型機でお腹いっぱいなんだよ
電気系統の発火は。
あれは漏電だったっか忘れたけどな。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:53:16.22 o6+bb4Dg0
0811の最後のping応答はどういうこと?
火災が発生したまま飛び続けたとは思えん

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:00:53.74 VJUUTEfr0
翼にしては四角い物体過ぎるよね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:06:09.22 jNdxDUrDO
>>60
教えてくれてありがとう

北京で燃料入れると高いから往復分の燃料入れてるんじゃないかってレスが結構あったので結局どうなのかなと

仮に往復分入れてたとして今回見つかった場所近くに行けるのかな?
もちろん低空飛行結構長い間してた上での計算で
どなたか教えて下さい

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:09:06.91 N6sctK+20
どうせまたゴミの漂流物なんだろ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:14:03.17 77W+SacsO
火災が起きていたらスイス航空みたいに20分くらいで墜落しないのかな?
有毒ガスだけが発生して、吸った人間だけ死亡したのか?
まるで中性子爆弾みたいだ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:16:45.78 5QJbxUeo0
高度を上げて消火には成功したものの、煙の充満が止められなかったのだろうか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:17:29.29 0IF9Jq9n0
沈没したMOL Comfortの残骸だろうなこれは

94:名無しさん@実況は禁止です@転載禁止
14/03/20 22:21:28.51 0u90F2RC0
この国でも在住日本人の間で話題になっていたが来なかったか~w

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:37:47.88 fxY06L8tI
短距離フライトならあり得るけど、この距離のフライトでは往復分の燃料を入れることは無いと思うよ。
着陸出来なくなってしまうはず。
数値的な根拠はハテナだけど。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:38:11.45 3JAmy+1m0
>89
>仮に往復分入れてたとして今回見つかった場所近くに行けるのかな?
>もちろん低空飛行結構長い間してた上での計算で

これに関しての直接的な回答にはならないけど、
今回見つかった場所云々に関しては、
海上で墜落した場合は、墜落場所=残骸発見場所とは限らないのと、
失踪してから かなり時間が経過してるから、残骸が墜落場所からは流されていることを考えると、まあ整合性はあるよ

誰かのレスにもあったけど、今回見つかった海域は、海流がぶつかって、漂流物が集まりやすい海域みたいだし

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:41:47.34 RVYNsObg0
ハイジャックでパイロット犯人説より
>>75の方がよっぽど納得できるわ…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:43:25.81 N0zTAgn20
高度を上げたのは消化のためなの?
そんなに急上昇したら火を消す以前に乗客が死んじゃわない?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:45:47.89 3JAmy+1m0
>>89

>>95さんも言ってるし、>>60にもあるけど、
往復分の燃料は入れてない

燃料をたくさん積んでると、着陸できないから

だから、離陸直後にトラブルが起きて、離陸した空港に引き返すときも、すぐには着陸できないから上空で旋回して燃料を捨てる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:49:23.35 jNdxDUrDO
>>95
なるほど!じゃあ片道分かもですね
ここのスレで納得出来るような理由で往復分と言ってたのが何人かいる一方で片道分の報道っぽかったのでどっちなのかずっと気になってたんです

>>96
それじゃ燃料から考察して今日発見の場所の否定はなしですね…。
ちなみにあの画像は16日(だったかな?)で今日のではないのであれが本物なら何百キロも漂流してないと思います

素人の自分はまたロムに戻るのでレスしてくれた方々ありがとうございました

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:51:54.07 caFNIpZ0i
>>81
81が悪いんじゃ無くてで聞いて欲しいんだけど、
まだマレーシア政府は嘘を付き通すのか。。。
マレーシアには幻滅した

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:52:01.45 LKuJnlwe0
まだ何も発見できてないのに墜落とはまだ断定できてないのに盛り上がってるな
俺も混ぜてくれ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:53:08.04 aZZ3zTgg0
2ちゃんの書き込みを真に受けるとか・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:00:34.78 6suzSAMa0
>>101
マレーシア政府はどんな嘘をついたんだ?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:07:32.56 wziUOJor0
news zeroで専門家がオーストラリアの破片について否定しているな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:10:24.29 OJcOelGd0
衛星写真テレビで見たけど
白黒だしぼやけてて超不鮮明だし
波か光の反射にも、過去に沈没した船の浮遊物にも、鳥の大群にも、クラゲにも、大王イカ、何にでも見えるなwww
よくあんなので発表したもんだ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:14:32.12 N0zTAgn20
カナダ人パイロットの言うとおりならモルジブ付近で墜落してるよね
一週間でオーストラリア沖まで流れて来るとは思わないけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:29:56.11 yS46DE8d0
ヒシャムディン運輸相代行が浮遊物について
「信用できる手がかりだ」
と述べたってことかきな臭さ爆発だなw

.

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:32:50.14 ARA3rhP/0
>>41
だけどたしかにDRIVEを切れば・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:36:58.87 ARA3rhP/0
>>106
オーストラリア、なんか急いでる印象を受けたなぁ。なにか思惑があるんだろうか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:45:34.70 pJ8BPW5n0
なんか沖縄あたりのレーダーに写ってる気もするが
昔大韓航空撃墜された時だかに自衛隊が渋々通信録音したの公表してた気がする
どこで出すかの駆け引きもあるんだろうな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:46:17.48 uZmCYVZP0
単なる火災説だとロールスロイス社へエンジンデータがダウンリンクされた
説明が付かないな。ACARSのGPS位置情報のダウンリンク機能はoffされたが
エンジンデータの自動ダウンリンクはonのままだったと考えられるからね。
ACARSはフライト中に機能停止出来ないはずだから、CDUから個別の機能毎に
offしたが、普段クルーが操作しない整備関係メニューはoffにしなかったんだと
考えられるよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:51:40.30 LKuJnlwe0
深夜発便ってのも狙ってたのか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:02:20.67 eFL7s33Q0
>>108
久米宏…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:03:51.08 dbEhVF030
>>106
公表したのはあの写真だけど、実はもっと鮮明なのもあるんでは

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:07:32.51 t9OiEoI90
カナダ人Pの推理で思うんだが、キャビン与圧もロストしてたって事かな? 
オキシゲンも供給されずに全員が煙に巻かれ、通信系等を含む全電源喪失、
でも油圧系統はロックされたままで、燃料切れまで彷徨ったってことかいね??

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:10:11.47 QB9W3GkaO
オーストラリアの先にある物体も不発に終わるのが濃厚

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:14:11.75 jMmHzfxp0
>>111
>>昔大韓航空撃墜された時だかに自衛隊が渋々通信録音したの公表してた気がする

その通りですね。
渋々公表していましたね。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:25:02.82 nFX9q7udi
>>104
>>81の英語見て分からない?
英語が理解出来ないないなら仕方ないけど、
少なくともマレーシア大統領の言葉として載ってる。


nvestigators examining the disappearance of a Malaysia Airlines Boeing 777 have ruled out a reported sighting of an unidentified aircraft over the Maldives.

Malaysian acting transport minister Hishammuddin Hussein said, during a press conference on 19 March, that authorities had looked into the sighting and that the reports were “not true”.

One local Maldives publication had carried reports that eyewitnesses on a southern atoll had seen a large aircraft overfly at low altitude on 8 March, hours after flight MH370 disappeared.

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:28:45.93 bAgPG3Ox0
>>111 への返信
地球は丸いので遠いところのレーダーには映らない
AWACSでも飛ばしてない限り

URLリンク(www.furuno.co.jp)
D≒2.2(√H1+√H2) らしい
D: レーダー見通し距離(マイル)
H1: 船上のレーダーアンテナの設置高(m)
H2: 他船等の物標高(m)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:35:58.19 CJugmsqv0
いつ見つかるの?
見つけた見つけたのニュースは聞くけどいまだ見つからないw
そのうちどっかの海岸に残骸がたどりつくんじゃない?下手したら死体も。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:49:15.38 nFX9q7udi
>>119です。
最初の文字コピペしなかった。小保方かよw
正しくは以下です。

Investigators examining the disappearance of a Malaysia Airlines Boeing 777 have ruled out a reported sighting of an unidentified aircraft over the Maldives.

Malaysian acting transport minister Hishammuddin Hussein said, during a press conference on 19 March, that authorities had looked into the sighting and that the reports were “not true”.

One local Maldives publication had carried reports that eyewitnesses on a southern atoll had seen a large aircraft overfly at low altitude on 8 March, hours after flight MH370 disappeared.コピペ最初の方が無かった。小保方かよw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 01:08:36.59 fHYbQPXg0
>>119
その記事にはPM of Malaysianなんて一言もない
その記事のどこを指して、マレーシア政府が嘘をついたと言ってるんだ?

124:名無しさん@お腹いっぱい
14/03/21 01:32:16.24 96Krq+IN0
>>75のカナダ人て、まさかPPLしかもってなくてボナンザか何か飛ばしてる爺さんじゃないだろうな?。
なんか、イマイチな仮説に思うんだが。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 01:36:30.49 ma4c7Bn50
目撃証言を検討した結果、それは真実ではなかった

と言っているだけだね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 01:38:44.78 N9UwNqz60
現物確認してから記者会見すればいいのにさー
あんな不鮮明な衛星画像見つけた段階で張り切って発表とかさー
単なる目立ちたがり屋にしか見えないわもうこなったらw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 01:41:02.32 XA+CsOvK0
>20年の経験をもつカナダ人の上級パイロット
>[筆者はカナダ上級免許(Canadian Class-1 instrumented-rated pilot for multi-engine planes)所持者として20年の経験をもつパイロット。

どこにもエアラインの免許持ってるとは書いてない
そもそもPの経験値を20年とか年数で出してる時点で
察してあげてください

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 01:41:36.11 U1LlCKW+0
とりあえず、明日になって進展があるといいな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:08:10.38 q9EQpwAP0
ハイジャックみたいな人為的な原因ではないとすれば、
やっぱり電気系統に問題が発生して通信機器が使えなくなったと考えるのが自然か
ただ、そんな重大な事態になるまでの間に、どこかの段階で警報とか不具合情報が出ないのかなという疑問はあるが
原因が火災で、ゆっくり火が回ったというのならなおさら

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:10:38.56 TIbhPPlz0
カナダ人パイロットの仮説が正しいとすると同じ機種を使ってる成田行き、アムステルダム行き
フランクフルト行き、イスタンブール行きあたりで発生してもおかしくなかったってことかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:17:35.97 HLK97+LB0
電気系統の問題なら、
777全体に関わるから、
大変

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:35:15.74 q9EQpwAP0
777の電気系統に固有の問題があるとは書いてないじゃん
カナダ人パイロットも漏電とかタイヤからの出火を挙げてるし
貨物や乗客の荷物に原因があるかもしれん

実際、777自体に不具合がある可能性は低いだろ
787みたいにデビュー直後ならともかく、
20年も飛んでていまさらそんなものが発覚するとは考えにくい

ただ、この機体に問題があった可能性はある
整備のときに配線を間違えたとか、傷つけちゃったとかさ
そうだとすれば、3月1日だかに成田便に投入されたときに発生しててもおかしくなかったのかもね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:36:03.44 dbEhVF030
>>131
ボーイ○グ「金ばらまいてもみ消すしかないな」

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:37:53.04 UhPUE9I6O
パース沖は、1日で確定したわけでないし、明るくなったら引き続き捜査でしょ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:38:34.51 iJdeDWJg0
777は世界一安全で壊れない飛行機なんだろ
お前らが散々言ってた事だよね
スイス航空みたいに簡単に火災が起きて墜落するなんて受け入れてしまうん?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:41:43.44 +ajLYmGa0
火災、煙が原因なら
ルート変更も出来て信号を送れたんだから
マレーシア近くの空港で旋回し続けるんじゃないの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:57:24.84 nFX9q7udi
>>122です。
>>104すみませんでした。
ministerは、政治家や政治権力を持つ人で、
日本の総理大臣に当たる人はマレーシアでは首相で、
以下の人でした。

モハマド・ナジブ・ビン・トゥン・ハジ・アブドゥル・ラザク(Mohammad Najib bin Tun Haji Abdul Razak, 1953年7月23日 - )は、
マレーシアの政治家。第6代首相。前政権では2004年1月7日より副首相を務め、2009年4月3日にアブドラ・バダウィより政権を引き継いだ。
ナジブは統一マレー国民組織(UMNO)の党員で、現総裁でもある。父親は第2代首相トゥン・アブドゥル・ラザク。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 03:18:27.22 Hx895zIn0
知ってる奴は知ってるんだよな
何が悲しくて、超高性能レーダーとか、地上の数センチ四方の物体まで判別できる衛星写真とか
こんな軍事情報マレーシア如きのために、ひけらかせるかって話だ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 03:20:49.14 HJmtg77CO
火災なら煙の充満や計器の故障等でとてもまともな操縦は出来ないだろうね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 03:30:32.24 qPxxXzIU0
パース沖2300キロってP-3Cが向かって往路4時間掛かる距離だぞ
船だったら20ノットで向かって2日半
お前らどっか近海と勘違いしてないか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 03:57:39.86 J1dhQoxG0
みんなも飛行機乗るときはELT持って行こうぜ
据付のELT破壊されたり電源切られてたら今回みたいに見付けて貰えないからな

URLリンク(www.acrartex.com)
これなんか良くないか?720グラムで小型で持ち歩くのに便利
最新の400MHz帯のだ
安い店探せば300ドル位じゃないか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 05:57:47.21 I2nrrVsI0
>>108>>114
斉藤明夫…

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 07:31:36.36 j4kd9ilx0
>>45
遅報すぎ情弱すぎ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:22:47.62 ZXwLMKwm0
>>140
往復するのに燃料を消費するから1日2時間ぐらいしか捜索できないらしいね。
しかもかなりの悪天候らしい。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:26:42.45 cH9RPFr/0
空母に哨戒機積んでと思ったが生存者もいないであろう他国の事故機にそこまでせんか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:28:43.86 znUnD8VW0
いまさらだけど、タイ空軍はレーダーで捕捉していたそうだ。


タイ空軍レーダー、マレーシア機失踪後に「所属不明機」を捕捉
2014年03月19日 17:51 発信地:バンコク/タイ
URLリンク(www.afpbb.com)
【3月19日 AFP】消息を絶ったマレーシア航空(Malaysia Airlines)MH370便の位置
情報が最後に送信されてから数分後にタイ空軍のレーダーが「所属不明機」の機影を
捕捉しながら、担当官らが脅威とみなさず報告していなかったことを19日、同軍が明ら
かにした。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:30:49.40 znUnD8VW0
>>145
米国の航空機ならそれもするだろうけどね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:37:49.41 I6519S4v0
え~、もうどこかに着陸説は流行遅れになっちゃったの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:48:03.48 YUq+Ghgu0
タイ海軍が所有してるヘリ空母は捜索に参加してるのかな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 09:10:02.49 86s1C3Xw0
パイロットは酸素マスク付けてれば火災で煙にやられることはなかったのでは?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 09:40:10.73 0Svo8drm0
火災説もわかるけど、それでも通信機故障で引き返そうとしたならそれなりの飛び方があるし、
与圧が抜けて全員が意識を失ったにしても実際の飛び方はそうじゃないし、まだ腑に落ちない。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:00:18.75 bY2J0ijiO
ボイスレコーダー見つかればいいけどな
アメリカも本気出してきたし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:03:17.17 vkg64UJZ0
但し、進路高度を変えた時点の記録は残ってないんだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:04:24.17 mGn6uuiI0
つか、いろんな地点の偽情報リークしては本筋暈して真相究明遅らせてる力が働いてるとしか(ry

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:09:31.56 75DePluL0
そろそろ朝が来て捜索再開

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:22:50.26 xG/nBBsD0
今日もCNNウキウキウォッチング

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:54:28.99 bY2J0ijiO
職場にいてCNN見られません。
何か新しい情報を報道していますか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 11:02:47.12 vxO3ii/i0
火災起きて電気系統に影響してしまってからなお7時間も飛べるのかなあ
スイス航空なんてあっという間に火が回って落ちたぜ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 12:21:08.61 xG/nBBsD0
パースから捜索ポイントまで1460マイル(東京~サイパン・グアム間)
片道移動に4時間
捜索の制限時間が2時間

給油機いるなマジで

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 12:57:13.59 S9laWYcA0
もういっそ空母で

google earthで見てても、ほんと陸から遠いなあって思う
もしビンゴなら乗客乗員は完全に絶望だな…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:12:24.52 Nhe3Qmdt0
>>150
酸素はそんなに長くもたないよ。単に与圧失われただけなら低高度に降りればいいが
煙だと排煙出来ないと酸素切れたらおしまい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:14:20.06 3hIGVBzB0
FLIGHT 370火災だとしたら?
URLリンク(www.liveleak.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:17:54.02 Pf/VWRgB0
火災により通信も操縦も不可能になったのではないかと。
でエンジンの発電機でエンジンのデータだけは送られていたと。
操縦は断続的にできたりできなかったりしたのかもしれない。
連絡は携帯電話で連絡できなかったのかな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:19:38.09 Nhe3Qmdt0
>>158
そこなんだよな。ただ、基本的に燃料以外激しく延焼する材料は使われていない
から、ジワジワと燻ってれば、乗員乗客は全員煙に巻かれた後も自動操縦で飛び
続けた可能性は0ではない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:21:17.52 Nhe3Qmdt0
>>163
携帯は高空では圏外だよ。ましてや洋上では全く使えない。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:26:18.76 62Y9s2bL0
パイロットが自殺するために、マレーシアからベトナムの管制エリアに入る前に
オートパイロットの高度をFL450に設定してACARS、トランスポンダ、
与圧制御の電源を切り、予めFMSで設定しておいたセカンダリのエンルートに
切り替え乗員乗客が死んだままインド洋に向かったんでしょ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:30:38.01 Nhe3Qmdt0
>>166
自殺の為にそんな面倒な事する理由が無いよな。一人がトイレに立ったタイミングで
自動操縦切ってダイブするだけで落とせる。1分もかからないからコックピットの
外からは何も出来ないうちに落ちるよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:35:52.56 NXFqqjdE0
ブラックボックスが見つかれば何が起きてたか何でもわかるのか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:42:22.44 Nhe3Qmdt0
>>168
何でも分かる訳じゃない。ボイスレコーダーは墜落の1時間前までしか残ってない
から、もし乗員が意識失ってから1時間以上飛んでれば会話は何も記録されない。

飛行データは残ってる可能性あるからいつどんな操作されたか分かるので、消火に
関わる操作がされてれば火災が起きた事は分かる。後、報道されてるような異常な
高度変化もコックピットからの操作かどうかも分かる。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:42:44.44 oi5m2mEkO
見つかっても大事な部分は封印されるかも…

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:51:42.13 62Y9s2bL0
>>167
それだとブラックボックスが回収されて自殺だとすぐ分かるよね
目的は機体が見つからないまま、又は見つかっても原因となるデーターが
残らなくなるまで飛んで自殺
機長の家族が前日に家を出て行ったそうだけど、偶然とは思えないんだよな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 13:59:04.75 U1zNhOqB0
長時間飛行の自殺って・・・なんか不自然

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:03:09.41 IqLuKTTp0
>>169
フライトデータは25時間分
音声は2時間分記録され上書き

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:04:05.74 81XD1gDC0
だから何でんかんでん機長のおっかぶせるのはよせっての

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:04:20.78 86s1C3Xw0
自殺説はただのこじつけにしかならない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:07:18.97 Nhe3Qmdt0
わざわざ手間かけて機体を見つかり難い場所まで持って行って落とすってのも理由が
分からない。それに、何処に落としても結局見つかる可能性高いって事位わかるだろ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:13:25.29 jgtOuIYDO
>>167
仮に自殺ならば
自殺だとバレたくないからブラックボックス回収されない海域目指したり行方くらませたと考えるが自然

家族の事考えたら巻き添えなんてしないけど頭が回る奴なら完全犯罪目指してもおかしくない
マレーシア航空やボーイング社に恨みもあるかもしれんし何が原因でこんな方法選んだのか想像出来ないけどね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:13:39.56 tOZF1tMv0
遠隔操作(笑)よりはまだ現実的だろ>自殺説

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:21:35.71 jgtOuIYDO
>>169
仮に自殺ならあまりに用意周到すぎてその飛行データに変わった操作残ってても全部信用出来ない

万一にブラックボックス回収された時の事を考え墜落2時間前から会話しなかったり
例えば火なんか出てないのに消化操作したりと捜査撹乱する為の行動を自分ならいっぱい残すね

180:牛若丸
14/03/21 14:38:58.20 tmWTnu7p0
モルジブ ガン国際空港(2500m)に、ボーイング777は、着陸出来ますか。
目撃情報がいくつか出てます。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:47:53.27 O9KCDXZw0
仮に自殺だとしたら
自殺だと思われたくない理由として考えられるのは何なんだろう?

保険金(死亡後の家族の生活保障or本人の借入金)だとしたら安直過ぎる理由だし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:55:01.07 O9KCDXZw0
ひとつ思い出した
イスラムでは自殺をすれば地獄行きという教義がある
そこで地獄行きを避けるため自殺ではないけど自殺行為を取ったと

やっぱり無理がある理屈だな・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:02:16.92 7dNsXZWb0
>>75の説であっているとしたら、
ランカウイ島付近での目撃情報は無いのかな?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:03:44.94 52JANXge0
今回の失踪はこれから起こる事件のリハーサルだな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:07:20.23 mr1vUN1h0
>>181
保険金の支払いにあたって、自殺の場合は支払い対象外となることは勿論だけど、
被保険者に「重過失」があった場合でも、保険会社は免責となる場合があるよ。

機長という重い責任を負っている者は、「重過失」の認定を受けやすいので、全うな精神
状態であれば、保険金目当ての自殺は考えにくいよ。特に、今回のように自殺着手後数時間
も飛行を継続することを前提に緻密な自殺計画を練るような人が、重過失免責のリスクまで
考慮して実行に着手するとは正直考えられない。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:09:52.77 O9KCDXZw0
>>185
なるほどサンクス
保険金目当ての自殺ではないと考えていいのか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:12:13.83 iJdeDWJg0
証拠隠滅のためなら機体が発見出来ない海域を目指すのも
ボイスレコーダーの記録が消えるまで飛び続けるのも辻褄が合ってるよね
そのような操縦が可能なのもパイロット自身の可能性が一番高い

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:18:08.52 O9KCDXZw0
思いつきの書き込みばかりで申し訳ないけど
機長本人に問題がなく、機体に問題があるように偽装をする
そのことで保険金を得ようとしたら
証拠物が発見されにくい墜落方法を取ることが都合がいいんだろうか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:26:52.27 ZSj+PrJ70
>>180
上の方で既出。良く嫁。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:29:10.26 vkg64UJZ0
>>181
イスラム教徒では自殺は大罪。エジプト航空の時もそれで揉めた面がある。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:30:34.73 yH9NrbNn0
乗客の荷物に見つけて欲しくない物が積まれていたら

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:36:50.08 mr1vUN1h0
>>188
保険金目的なら、何もわざわざ、衆人環視下(レーダー、フライトレコーダー、
ボイスレコーダー、管制官、ACARS等)で、かつ、まっさきにパイロットの責任を
追及される飛行機操縦中という、保険金支払いの難易度が極めて高い状況で自殺
を企てる意味がない。

普通なら、高速道路で中央分離帯にでも突っ込めばいいだけの話。さらに、確実性
を求めるのなら、マフィアにでも嘱託殺人を頼めばよい。こっちのほうが、シンプル
かつ確実。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:42:02.89 N9UwNqz60
新幹線に乗り換えて来たん?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:42:47.14 N9UwNqz60
ごめん誤爆したw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:54:36.87 Nhe3Qmdt0
>>192
その通り。保険金目当てならこんな方法取らないし、それ以外に自殺と思わせたく
無い理由も見つからない。であればわざわざ手間かけて機体を見つかり難い場所まで
持って行って落とす理由が無い事になる。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:58:17.03 E3rC9ptN0
モルジブで目撃証言があるが、他の航空機と見間違えたのでは?
エアーインディア、ビーマンバングラディッシュも赤い線のような塗装をしている。
赤色の航空機は数多くあるから、MHではないかもしれない。
エチオピア航空も遠くから見れば、赤い線が入っているように見える。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 16:19:55.93 Vv3TCb9M0
機長さんが自分の腕を試してみたかっただけじゃないか?
もう30年のベテランでしょ?

ただこうやって国のレーダーを巧くかいくぐって原子力発電所なんかに突っ込まれたら
その国終わるな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 16:30:10.46 MQRxZqX60
レーダーはかいくぐれても、陸地上の監視網は無理だろう。
だから、離れた公海を目指したのかも。
それにしても北上ではなく南下とは驚き。

北上すると東南アジア各国に捕まるからだろうか。中国行だからな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 16:33:23.72 52JANXge0
これが機体のトラブルであろうがハイジャックであろうがハッキングであろうが
早急な対策が必要だな。
はやく原因を特定してくれ、それより先に見つけないとな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 16:40:51.05 rTsOO7zk0
モルダーはまだか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 16:48:19.47 nNF1JMJy0
今日も捜査に進展はないままかな

海上で墜落したとしたら、とっくに沈んでるよね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:06:11.44 vfRyzB32I
URLリンク(www.xinhuaxia.jp)
支那はあてにならんけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:13:28.87 j4kd9ilx0
>>202
>長さ5m、24mの2つの物体は、MH370便と関連がないとの結論を出した。

振り出しに戻る

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:25:41.16 PjxsH7th0
豪も動きが鈍い

205:牛若丸
14/03/21 17:25:57.55 tmWTnu7p0
モルジブの7つの空港のどこかに着陸した可能性がありますね。
目撃情報が、8日AM06:15と時間的にも合っています。
ガン国際空港が、一番可能性が高いですね。2500mあれば、B700-200ERが着陸出来ます。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:27:40.56 a+0tpgPv0
衛星画像だけで見つかったみたいな報道にはうんざり

207:牛若丸
14/03/21 17:29:40.49 tmWTnu7p0
モルジブの7つの空港
ハニマード空港
ダラバンドゥ国際空港
イブラヒムナシル国際空港
ヴィラ国際空港
カーデッドゥ空港
カ-デッドホー空港
ガン国際空港
です。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:31:38.50 ZSj+PrJ70
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:23:05.09 ID:J4l1KW/w0
>>827
セルフ援用だが、Gan International Airportの職員に袖の下を渡して、着陸給油即離陸、その後ソマリアetcetc....
その時点では、捜索の目は南シナ海でインド洋はアウトオブ眼中

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:34:41.26 ID:FTiiw3GN0
>>830
GANはさすがに人目につきすぎて無理。袖の下とかそういう問題じゃない。
そもそも、今もなおどこかを飛んでいるなどすれば、
衛星との通信記録なんかはアップデートされるんだから、
マレーシア時間で当日午前8時が最後などといわず、日々情報が入ってくるだろう。

経緯はともかくハイジャックか機体のトラブルがあって、現在はどこかに墜落していると考えるのが普通
その原因なんかをいろいろ議論しているんでしょ?
それ以外は単にオカルト

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:21:37.36 ID:uGQzQMCi0
>>830
推理小説的に、島全体が共犯ってなら有り得なくはないがね。
更には、技術を持った共犯が給油中にエンジンからの情報発信もカットする作業もしてとか?

まあほぼ有り得ない話だが、あの国の宗教と欧米への反感を考えるとあながち…。

209:牛若丸
14/03/21 17:36:52.17 tmWTnu7p0
当然、報道協定があるので、解決するまで、情報は出て来ません。
しかし12日間、経ちますのでそろそろ出てきてもおかしくありません。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:48:39.58 IqLuKTTp0
つまんねーガキ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:57:59.99 86s1C3Xw0
これだけ世界中が注目してるんだから
何か「発見」しないと引き下がれないチキンレース

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 18:10:27.80 KsJMWxot0
>>197
原発が爆発したぐらいじゃ
その国は終わらないと
日本が体張って世界に証明した。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 18:18:35.25 LorayRhU0
程度の問題はあるがなw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 18:42:05.99 52JANXge0
>>212
いや、まだ終息してない、火種は残ってるしどうなるか・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 18:55:39.78 0yJqfDKP0
自衛隊に「物体」の海域 捜索を命令 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

海自のP-3Cもオーストラリア沖の捜索へ移動するみたいだ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 19:28:37.19 MKm0Wpqi0
なんでP-1ださんの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 19:31:40.81 Ol/OgB2u0
>>216
まだ試験中。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 19:34:47.73 7dNsXZWb0
衛星で物体のだいたいの位置がわかっているのに
見つけるのは難しいのか・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 19:36:46.29 BRMccorg0
海は広いな大きいな 月がのぼるし 日が沈む

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 19:48:23.25 JbuF0h5j0
たぶんオーストラリアのも空振り。豪語ってアテにならん。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 19:56:24.86 Yd6q9igA0
これで中国が対オーストラリア外交で強気に出れる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:02:17.48 I2nrrVsI0
>>220
山田くーーん、座布団没収

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:12:31.10 nNF1JMJy0
今日も収穫なしか

とりあえず、周辺海域の天候が早く良くなるといいね

224:牛若丸
14/03/21 20:13:17.25 tmWTnu7p0
常識的に、最後の交信の場所、方向の先には、モルジブしかありません。
それを、あの衛星の情報により、とんでもない方向の捜索になっています。
これは、モルジブから、目をそらせる情報操作に思えてしょうがありません。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:14:32.05 I6519S4v0
モルジブに親でも殺されたのか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:15:07.30 HMmb9g3q0
熊本県玉名市岱明町高道799

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:16:33.33 I+aDorMFI
マレーシア「乗客の安全確保のため、一部情報は公表できない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ってことは生きてるのか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:17:34.86 tOZF1tMv0
>>227
まーた物議を醸しそうな事を言ってるが
マレーシア政府は本当に大丈夫なのか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:19:58.03 llOnHYMZ0
>>227
なんかさらに訳わからんな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:24:50.81 tOZF1tMv0
ハイジャックされてどこかに無事着陸なんて荒唐無稽な話としか思えないが
政府の人間がこう言う以上はその可能性も検討せざるを得ないわな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:26:48.47 hCXSh4r30
>>227
要人でも乗ってて
無茶な要求されてるが
生きてるのも嘘かも知れないと疑心暗鬼状態だとしたら
マレーシア当局…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:33:22.71 7dNsXZWb0
犯行声明はすでに出ているけど何らかの理由で
公にできないので、表向きは機体が行方不明と発表しておいて、
物体の捜索は乗客の家族を鎮めるための時間稼ぎとかかな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:38:11.57 uNOwN9Yv0
>>232
犯行「声明」なら政府に対してだけ出すわけじゃないから。
あたりまえだけどマスコミに送るよね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:42:32.80 ivAMK6DZ0
一方でフライトレコーダー回収が大事とか言っちゃってるし、
そうなると既に墜落してる事が想定済みだし、
「乗客の安全の為に」って言うのはテキトーな口からでまかせっぽい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:43:28.67 I+aDorMFI
こんな言い方されたら遺族は期待してしまうよな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:44:32.26 7dNsXZWb0
>>233
ッハΣ
そうでした、間違えましたごめんなさい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:49:43.41 tp+UNyhq0
今まで出た発見情報は全てガセ
真実はアメリカの小出しのみ。

やっぱり、どっかに着陸して米中馬政府巻き込んで交渉中しかないわ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:50:35.21 BRMccorg0
捜索がもたもたしてる

海岸に機体の残骸が漂着

地元の住民が777の機体の一部を散歩中に発見



結局こうなるんだろうなあ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:53:03.15 ZK7yERym0
プーチンと覆面ロシア軍団呼んで来い

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:55:05.65 cH9RPFr/0
>>227
すごい話だけど中華ソースだしがせでしょう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:57:09.52 hCXSh4r30
1 交渉中
2 行方不明(墜落)
3 行方不明(着陸)
どれだろう?
4 次元の狭間に落ちた、はなしで
 

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:58:43.11 xD/FnwmpI
本日の会見では新しいことはなにもなかったの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:02:40.14 I2nrrVsI0
>>242
新しいことは何もなかった
パース沖の現地まで行くのに往路4時間、捜索2時間、復路4時間かかるから捜索隊員にもえらく体力かかって大変だって
浮遊物もずっと一定箇所に浮いてないだろうし確認するにも大変だ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:06:55.96 oCbrHlTZ0
結局進展なしかよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:09:49.56 mr1vUN1h0
>>227
マレー語も中国語も、時制が明確でない言語だから、仮に双方が
(時制のはっきりした)英語でコミュニケーションをとったとしても、
「現在のこと」を言っているのか、「将来のこと」を言っているのか、あや
ふやなまま(というよりも「あやふや」かどうかすら意識することもなく)
話をしている可能性が高い。

「(MH370便という具体的な)乗客の現在の安全確保」の話をしているのか、
「将来の全ての航空旅客の安全確保の一般論」の話をしているのか、お
そらく両者ともに意識していない可能性がある。だから言葉尻をとらえた
議論をしてもあまり意味がないと思う。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:13:25.78 uNOwN9Yv0
ご自慢の遼寧を現場海域へ派遣すればいいじゃん?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:19:53.68 j4kd9ilx0
>>245
どっちにもとれるよね
将来的な一般論だとは思うけと

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:22:04.31 I6519S4v0
tomnod1200枚めくったけど船もなんもなし、
これ意味あるんかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:35:29.35 nNF1JMJy0
>>242
オマケに天候も悪いときたもんだ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:45:56.06 n4CdTNKT0
ブラジル沖に落ちたエールフランスでも一週間で発見されたんだろ?
今までまったく発見されなかった行方不明機はほとんどない
つーことはもうただの事故じゃなくて意図的に飛行機を隠した人為的な事件と見たほうがいいな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:45:57.38 xD/FnwmpI
>>243
そうかー。
家にいるときは18:30の会見を毎日みてるけど…
本当に全く進まないね。

この会見の中継、いつまで続けてくれるかな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:49:32.25 VgZo14ki0
今年の世界十大ニュース入り決定。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:49:36.20 eFL7s33Q0
>>248
1201枚目で見つかるかもしれない
長さ10mくらいの船ははっきり形が見えたから、
飛行機があったら見つけられると思うよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:17:54.55 eFL7s33Q0
>>241
オッズ発表(速報値)
1 交渉中     5.26倍
2 行方不明(墜落)1.67
3 行方不明(着陸)5.00
4 次元の狭間に落ちた 100.0

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:19:54.48 7dNsXZWb0
Tomnodって
おおこんなサイトあるのか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:44:23.38 up8Mg84B0
LOSTs6まだ観てなかったからタブに入れて機内で観たら嫌な顔されるかな
家では後回しの存在

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:48:26.73 E1VHSj4j0
ラピュタに墜陸したにちがいない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:50:50.93 nNF1JMJy0
>>256
このスレの所為で、LOST見始めてしまったんだぜ

s6なら、飛行機落ちるシーンはあんま出てこなそうだし、いいんでない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:55:19.65 OKbitNPo0
実は便そのものが存在していなかった
公表はエイプリルフールに

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:55:45.90 E1VHSj4j0
ロストのおデブちゃんは橋本真也
ジンは角田 信朗

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:55:52.11 up8Mg84B0
>>258
最後のほうは飛行機あんまり関係ないしいいか
s6全話約13.5時間もある

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:56:12.55 86s1C3Xw0
URLリンク(www.youtube.com)
ランゴリアーズ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:13:10.87 I6519S4v0
1700枚で今日は諦める、
海って思った以上に凹凸が激しいな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:32:02.21 I+aDorMFI
>>263
素晴らしい!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:33:12.54 stL/1f1S0
進展なしか

早く何か見つからんかな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:36:36.59 E1VHSj4j0
>>263
RS廃人はろる、なら1日17万枚は見るはずだ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:36:38.49 I+aDorMFI
インド洋で発見の物体、豪首相「貨物船コンテナの可能性」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:40:19.26 E1VHSj4j0
コンテナかあ
一般的な40ftコンテナ(ロング)で約12m
24mとは見たことないがすごいコンテナだな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:51:24.20 vnkUV/7S0
>>254
複勝もお願いします

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:01:28.28 XTJsqbve0
コンテナって
豪主将まで出て来てこれかい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:05:32.27 VVz0K3XA0
キャプテンかよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:08:13.55 783W8/3N0
>>208

別に見られたっていいんだよな。
時間稼ぎが出来りゃいいんだから。

そのあとは、人質をとっちゃえばいくらでも情報は潰せるし(それでも漏れるが、ガセと言い張らせる)。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:18:14.64 mv13cbAR0
まーた“エア残骸”だったのかよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:20:00.85 sJBa/28+0
ウォーリーを探せより難しいな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:22:12.63 VVz0K3XA0
ドントウォーリー

276:名無しさん@実況は禁止です@転載禁止
14/03/22 00:27:50.57 yCHfxwsx0
モルディブの米軍基地を襲おうとして撃ち落とされた可能性があるとか
さっきのニュースでコメンテーターが触れてたがあり得るのか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:32:04.25 jW0QOIQ80
>>276

DiegoGarcia米軍:「華麗に捌いたるわ!かかってこいや!」
URLリンク(youtu.be)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:53:53.91 jW0QOIQ80
ディエゴガルシアって普段はの~んびりしたとこなんだろうな
そこに突然 民間機が進入でも潜入でもしたとしても基地側ははっきり確認して攻撃態勢はまずないと思う
機体トラブルやメーデー(テロ)という緊急情報が基地に伝わってるなら別だろうけど
あと基地上空を通過して行ったとかでもそれこそはっきりした視認情報になるから通報されてあらゆる関連でBreakingNewsだよね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:06:31.19 5G8fxrqQ0
なんだよそれw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:11:32.37 pBVPqZvT0
ディエゴガルシアへ直行すればレーダーで探知されてスクランブルかけられて要撃されて機体も確認されます
米軍のインド洋での要衝をなめちゃいかん
なめるならマレー半島~アンダマン海の防空レーダー網にしとけ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:14:26.78 jW0QOIQ80
じゃあ370xディエゴGの話はなしだな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:21:39.26 pBVPqZvT0
もともと可能性0の話を、なしにするも何もない
ないものはない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:21:45.74 SeH6VJ4li
高官はなんでまたそんな
含ませた話を北京でしたんたろうね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:28:06.07 pBVPqZvT0
組織的なテロやハイジャックだとしたら、それにつながる情報を断片的に出すわけにはいかんだろう
捜査をして、その組織を潰してから情報をださなきゃならん

そういう意味で、情報は筒抜けってわけにはいかないよ、という程度の話

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:36:35.53 76bnx0eA0
まだみつからないですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:55:31.41 B3pv2qkR0
>>283
遺族に詰め寄られて保身のために期待を持たせるような事を口走っただけかもな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 02:16:37.37 KX1zUStb0
ニュアンスが違う(翻訳されているんで)可能性もある。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 02:30:19.84 hyzSL1WzO
コンテナだと断定している分けではないじゃないか!
操縦した者の、追跡そのものをさせない、という、何か強い意思を感じてしまうな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 02:48:36.51 pFOJOoOR0
ここまで何もないと、生存者の期待は限りなくゼロだな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 02:52:50.84 y93bunQf0
陸上は各々の国が捜索してるって前提でいいのかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 03:00:22.89 /6X+fxPjO
最初に飛行機本体(残骸)発見した国が
世界一の軍事大国と理解して良いですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 03:00:57.62 vn8TGhsJ0
米国は真相知ってそうだけど、言えない理由がありそう

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 03:06:49.35 jW0QOIQ80
米が何か隠してるって言ってる人は=ディエゴG説を的中させたい人なんだろ?
これで米が隠し事してたとかなったらアメリカ一同が自重じゃん

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 03:16:04.59 YTPQv6e+0
マレーシア政府は懸賞金かければいいのに
第一発見者に1億円。
そんくらいの金はあるでしょうよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 03:29:33.02 WJwZnypv0
火災かどうか知らんが何らかの機体&送信トラブル or 機長または航空事情に詳しいテロリストのハイジャック
      ↓
モルディブを通過してディエゴGに接近 米軍撃墜隠蔽


この複合技なら全部説明出来そうか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 03:52:24.86 y93bunQf0
撃墜したら散乱するから
すぐに見つかりそうだけど
それが各国(衛星画像を公開した中国とか)に監視されてるであろう米軍基地付近なら尚更

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 04:08:12.93 hyzSL1WzO
南インド洋、日の出後に墜落、と分かっているから、その時に映した衛星画像を、しらみ潰しに確認しているだろうに、、、

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 04:13:02.73 kBG5qr0S0
もう勝手にしたら?
もう見つかる可能性はゼロだし

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 04:44:10.50 1q7TvfIs0
>>297
>南インド洋、墜落分かっている

オマエ凄いな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 05:09:15.81 d63N7SVq0
マレーシアって意外とどこの国にも相手にされてないのが判った
誰も情報出したがらないだけの話
タイとかオーストラリアとか発展途上国が売名で意味のない情報出してくるだけ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 05:30:05.22 YTPQv6e+0
australiaにはガッカリ
あと1日待って判断すればよかったのに

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:02:48.29 2zcVOhxD0
マレーシアは東南アジアのなかで比較的マシな部類な国だと思っていたけど、ものすごいていたらくだな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:27:26.12 6hBORMp20
今北
エアラインスレに初めて来た素人だが、チミら2ちゃんねらーですら見つけられないとは
一体どーいう事なんだよ?

GPS?とか何らかの発信機積んでるんだろ?
トレースが途絶えたらその場所で墜落じゃねーの?
GPSとか手動でOFFること出来るの?

あとGPSがOFFられたとしても、航行中のヒコーキって各国の軍のレーダーに監視されてるんちゃうの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:29:28.00 kcnF/zZx0
>>303
1スレ目から読みなされ、たった3スレしかないんやから

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:33:39.74 NMYUzjJ40
>>303
wikiがかなり良くまとまってるよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:37:59.57 z6uJ/XIv0
軍事レーダーとか軍事衛星は軍事目的のもので
よその国の民間機を捜索するためのものではありません

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:42:04.06 kwMVfJ5/0
>>301
オレもそう思ったけど、マジメに公表して、その後どっかから圧力かかった感じ。
みつけちゃマズいものだったんでしょw
Australia's deputy prime minister said the suspected debris may have sunk.
「オーストラリアの副首相は、疑いのある破片が沈んでいる可能性があると述べた。」

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 06:44:48.78 6hBORMp20
>>305
おっちゃんありがとー
よく纏まってるね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 07:20:35.67 y93bunQf0
そういや日本には情報収集衛星あるけど・・・

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 07:51:26.35 f5Tm2x5Qi
このBLOGの3月22日記事参照
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ディエゴガルシア基地が怪しい。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 07:58:13.79 cbFfCKRb0
偵察衛星で見つけたとしても、性能が他国にバレちゃうからね~。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 07:58:55.20 UylOwAZl0
ディエゴガルシア基地に行く理由は何なの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:05:16.61 12ZRbEpO0
>>310
元記事はこれか。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

要約
ロシア情報
マレーシア機が離陸してすぐにマレーシア空軍機が寄り添うように飛行していた。
中国は海南島に緊急着陸するよう命じた。
機体はディエゴガルシア島に?
機体から「ある貨物」を運び出し、それはアメリカのニューメキシコで密かに処分された。
ロシアは、アメリカと中国との密約を疑っている。
(ただし中国でもそれを知っているのは一部。海南島への着陸命令は別の勢力が出した)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:05:52.42 YTPQv6e+0
海に墜落してないとするとディエゴガルシア島しか考えられない。
もちろん目的は不明だけど。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:06:14.06 cbFfCKRb0
映画化決定

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:06:44.07 2zcVOhxD0
アメリカが隠蔽する必要性ない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:06:47.03 i6sql+FU0
イランのアメリカ大使館占拠事件みたいに、なるんじゃない?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:07:52.36 12ZRbEpO0
有力と思われるモルジブの目撃情報が出たすぐに、
まるでそれから目をそらせて打ち消すかのごとく、
パース沖インド洋の浮遊物情報が出てきたよね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:10:54.41 12ZRbEpO0
>>313が事実とすれば、
>>227の発言も納得できるね。
機体は、乗員乗客ともディエゴガルシア島に今もいると。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:11:06.99 YTPQv6e+0
マレーシアと米国の関係ってどうなの?
もし良い関係だったらきっとディエゴ・ガルシア島で・・・。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:28:46.99 UylOwAZl0
>>313
読んでみたけど意味が分かんないわ
アメリカの内部分裂と中国へ運ぼうとしていたものの関係は何なの
怪しいカーゴは誰が乗せたのか
俺の頭では理解できない…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:34:54.08 DQ202KZJ0
こんな妄想で飯食ってる奴もいるんだ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:51:12.84 Be9wwpsL0
CNNで乗客の写真紹介してたけど、
これがもし自分だったら…独身ニートで友人なし写真なし…

リア充はこんなときでもリア充なのか…

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:52:55.47 2E7fjb8D0
レポート1

この事件は2年前アフリカのある村で発生した奇病から始まる、
この奇病を調査に行った医師団の中の一人がこれに感染し、隔離の上帰国させられる、
彼はその後すぐに祖国で死亡したとされるが、死体がどのように処理されたかが不明であった。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:54:30.27 YTPQv6e+0
アメリカはどうすんの?
もうバレバレですよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 08:54:45.11 6hBORMp20
あんな図体のデカいヒコーキが見つからない筈がない!

と、思った。
意外と見つからないんだね。
発信器切ってロシア領を低空飛行して撃ち落とされたんちゃうの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 09:17:35.98 rnqAKnKf0
幾らアメリカでも民間機と分かる飛行機をそう簡単に撃墜しないだろ
逆に撃墜してたら残骸が飛び散ってるし

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 09:28:17.04 LAZ+2IQN0
>>180

着陸は可能だが、格納庫はないし、すぐとなりの日との住んでいる島があって端で繋がっている。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 09:51:41.47 yOaAsMYT0
>>328
イラン航空655便の例もある。
A300をF-14と判断して撃墜。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 09:54:35.73 yOaAsMYT0
訂正
× >>328
>>327

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 09:59:26.84 ENso1QSG0
ディエゴガルシア島ってアメリカ海軍基地があるんだな
しかも4000mの滑走路もある

ここアリかもなw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:10:51.28 h5nOBwRl0
ディエゴガルシアには、777が入るような大きな格納庫はあるのかな?
中国やロシアなどの衛星も見てるわけだし、
もしあるとしても、どこか見えない場所に隠しておく必要がある。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:14:07.26 24nEGV3u0
パース空港近辺レーダー見ても
救難機っぽいの見当たらないな

というか隣の島の空港でトラフィックパターンやってるパイパー邪魔
とっとと帰れ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:15:50.45 qgn7ezsN0
Googleアースで見る限り無さそうだけど、地上最強の米軍だから偽装くらい簡単にできそう。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:25:14.88 6hBORMp20
皆の予想を聞きたい。

ハイジャック?
クレージーキャプテン?
墜落?
着陸?
撃墜?
海で発見?
陸で発見?
生存者は?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:28:55.18 wJQUf4qW0
まともな情報ないのに予想とかもういいよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:39:48.92 DQ202KZJ0
同じことの繰り返し

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:49:09.88 j3V86CHI0
遺体の漂着待ち

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 10:52:57.88 +XeYPZQc0
これは見つからないで終わりになるね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:15:04.06 Re+0a73Q0
米軍は655便を撃墜した艦長に勲章授与してるのか!おそロシア!
今回二回目の誤認撃墜なら流石に隠すかも。
でも、多分ケーブル火災な気がする。
真実とは案外平凡なもの。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:26:28.33 UmUoV+TE0
機体発見→原因判明→な~んだ、つまんね・・・で終息の予感

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:44:48.76 bzONaVOa0
機体はとっくに見つかってんのさ。
ただし、乗客乗員が一人として見当たらんから発表できない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 11:52:16.81 J57okw/80
海に墜落だったら数ヵ月後に何かしら漂流してくるだろうな
もうこの際、北半球に落ちたのか、南半球に落ちたのか判るだけでもいいやw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:07:07.87 Be9wwpsL0
>>335
マレーシア好きとしては庇いたいけど、
クレージーキャプテン、に1票・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:34:37.45 bzONaVOa0
おまいら、Google画像検索の裏ワザを発見したかもしれん。
Google画像でおっぱいを検索するとき、おっぱいと1つだけ検索窓に入力する場合と、おっぱいを2つ、3つ、4つ、それぞれ検索窓に連続して(もちろんスペースで区切ること)入力する場合では、エロさのレベルが違う!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:35:14.37 bzONaVOa0
すまん、誤爆した

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:37:48.47 TNBovxvv0
MH370をスペースで区切って連続で入力して検索したら
グーグルマップで発見できたりしてww

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:37:58.96 sJBa/28+0
誤爆で墜落か

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:19:47.26 Re+0a73Q0
>>344
おれもマレーシア好きだし機長のゆうつべ見ると、とても人の命を奪うような人に見えない。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:21:09.33 5G8fxrqQ0
>>335
基地外機長

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:21:47.55 j3V86CHI0
>>346
エロさが増すかは微妙

だが、MH370と10回くらい連打して画像検索したらいつもと違う画像が出てきて興味深い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:22:45.87 n06y4dum0
機長にしかできないと言われてるけど、機体を隠すのは機長一人ではできないよな。
というか世界中から集った300万人のネット精鋭捜索隊が見つけられない時点で何処にも
墜落してないのでは?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:28:56.41 5G8fxrqQ0
スカイマークのミニスカCAがこの飛行機に乗っていたらどういう対応してたか興味がある 是非全貌が解明されたら映画化して欲しい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:32:29.83 XLGWRe9f0
ディエゴガルシアって聞くと、漫画家やくみつるさんを連想する。
なぜかというと、やくさんの奥さんが国際電話詐欺にひっかかって、見に覚えの無い電話料金を
請求されたことがあった。
よく、謎の郵便物が自宅に届いて、「儲かる話を教えます。10分以上電話してください」との内容の
郵便が昔はあったが、やくさんの所には「芸能の裏情報を教えます」との郵便が届いて、奥さんが
興味津々に電話をした。そして請求書を見ると「ディエゴガルシア」と書かれていた。
やはりディエゴガルシアは怪しい。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:50:02.05 1q7TvfIs0
>>354
だから昨日のポストに現金が入ってたニュースの時に
恵「やくさんならどうしますか?」
やく「そういう郵便物は絶対に疑った方が良い」
って答えたのか。


って、やくみつる関係無いだろ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:54:52.85 pFOJOoOR0
とりあえずまるごと200人超が2週間も不明ってことはもう生きてないだろね。
どっかに着陸して人質にしても長すぎるし、食糧も半端なくいる、2週間なにも音沙汰ないし、
まずありえない。

事故か撃墜か分からないが、こら墜落だね。

乗客の希望はもうないね、たぶん皆死んでる。
機体無傷で全員閉じ込めたまま綺麗に沈没は考えられないし、
そのうち機体や遺体や遺留品の一部がどっかの海岸へ漂着かな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:55:10.94 eOK21Ku40
>>349
身内が危険に晒されてたんで従ったパターンもありかな。
レーダーに引っかからない様に某所で給油しその後某所まで機体を運ぶだけだ、乗客に自ら手を下す必要は無い、なんて条件だったら、やっちゃうかもな。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:04:27.22 WJwZnypv0
>>352
どこにも墜落してないならそれこそ何らかの目撃情報が出るだろ
着陸してるほうがはるかに発見されやすい
撃墜説にしても完全隠蔽は難しそう
誰もいないインド洋南方に墜落させれば簡単には発見出来ないし機長一人でも出来るのでは?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:05:59.87 dWcBUsgh0
ディエゴガルシア島について
下記 国際電話のとこに詳しく書いてある 

URLリンク(ja.wikipedia.org)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:06:20.46 kcnF/zZx0
アメリカはレコーダーの発振を拾う為に該当海域を原潜で探索とか…
するわけないよな割に合わないよな。
一応自国民乗ってたとはいえ…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:13:27.15 VVz0K3XA0
>>345
すげぇよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:16:12.67 LAZ+2IQN0
>>303

gps は発信器じゃないから

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:18:19.32 XLGWRe9f0
やくみつるさんの下りは自分の漫画で公表していた。
良く考えたら、ディエゴガルシアは軍事基地にも関わらずテレホン業者に使われるなんて、
保安が成っていないw
言い換えれば、この島の中では何でも出来るということか。
やはり、ディエゴガルシアが怪しい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:21:17.82 /ma4p+HM0
>>360
場所特定出来れば真っ先に探すんじゃね
自国民以前に、ボーイングの潔白証明したいだろうし

電波はもう出てないんじゃないか?電池切れ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:36:59.07 kcnF/zZx0
>>364
多分海中に沈んだ場合の対策だろうけど、30日間は「音波」も出すらしい
そこまでで電池切れらしいが…

一応マレーシアは米に海底探査機器の援助も要請してるとあるな、検討中らしいけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:45:56.29 BHkfX/dY0
範囲が絞れないと細かい探査は何も出来ない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:47:00.25 PaVbJ+i/0
シアトルに持ち込んでペンキ剥がして砂漠行き。
誰にもわからないよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:54:12.94 SD7LHgsy0
Tomnodで発見された機体ってどうなんだろう

URLリンク(breakingnews-hot.blog.so-net.ne.jp)

これMH370?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:02:23.39 2E7fjb8D0
多分飛んでるだけだ、延焼した気配もないし、
不時着できるような場所でもないのに綺麗過ぎる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:06:47.45 H3cW0ZAx0
これtomnod何千枚もめくって見つけた人は
めっちゃ興奮しただろうな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:08:22.92 YTPQv6e+0
そのうちバレるんだから早くアメリカは自白するべき

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:15:18.85 Kig11RGg0
手作業よりロボット検索したほうが早くね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:16:10.00 SD7LHgsy0
URLリンク(www.abovetopsecret.com)

ここも、英語だけど、念のため

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:51:29.23 N5C6iMOK0
>>373
だから、この先の空港に着陸しようとしてる飛行機だってば。
大きな空港の周辺にはこんなの沢山映ってるよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:58:12.94 SD7LHgsy0
>>374
ほんとだ。
おっしゃるとおりでしたorz

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:58:52.51 DQ202KZJ0
もうグッチャグチャだから
原型を留めてるのは全部違う

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 17:00:23.99 NMYUzjJ40
>>345
5ページ目まで見たけど全然エロくなかった

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 17:29:38.70 TjYAUOo50
URLリンク(urdujamaria.wordpress.com)

英語苦手だから間違えてるかもしれないが
サウジアラビアの皇太子の家の庭で見つかったらしいよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 17:32:24.12 XXIv4BWA0
コレクションに777を加えたかったから盗んだと
向こうの虚構新聞みたいなもの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 17:41:09.26 YTPQv6e+0
今テレ朝でディエゴガルシア島が臭いと報道

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 17:43:33.52 Kig11RGg0
大韓航空007便撃墜事件

スパイと思われ撃墜

007便は狙ってたのか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 18:38:35.85 slRp5mGAI
今日の記者会見はなにか発表するようなことあるかな…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 18:59:33.86 slRp5mGAI
おお?
中国なにか発見?
22×30?え?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 19:01:33.94 jW0QOIQ80
また中国?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 19:43:45.83 CYZeI0U70
いやもう中国はいいって、いい加減何かじゃなくて確実な証拠にしろよ、飛行機以外の残骸なら他国の方が多く見つけられてるって

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 19:55:29.50 YTPQv6e+0
このまま忘れられそうな事件ですね
アメリカの思惑通り

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 20:05:43.29 kBG5qr0S0
中国メディアは嘘しか言わないので微塵でも信じたら馬鹿

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 20:19:15.90 LgSo89Wp0
>>380
テレ朝はディエゴガルシア島が怪しいと思ってるのはわかる
ワイスクでも大下さんがわりといつも連呼してるw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 20:21:59.29 LgSo89Wp0
>>385
中国もオーストラリアも台湾の学生もだけど
発見しただけで発表するのってなんだろな
確認してから発表しろと言いたい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:00:15.83 EFnfBr3Zi
武装勢力が客室内を制圧
乗務員の誰かもグルで
トランスポンダが意図的に切られる
目的は対中、もしくは、対マレーシアへの
航空テロでMH370便を首都に突っ込ますため
これがプランA

テロに屈しないクルーが
機体を上昇させて武装勢力を無力化したところで
高度を下げて救難要請をかけようとするが
吹き返した武装勢力が
機体を掌握

クルーの抵抗により
燃料投棄が実施されていた
ことに気がついた武装勢力は
海への強硬着陸を意図する
プランB

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:11:53.21 hm2hf9QC0
中国衛星が浮遊物捕捉 インド洋南部の捜索海域

 【シンガポール=吉村英輝】行方不明になっているマレーシア航空機について、
マレーシア当局は22日、中国の人工衛星がインド洋南部の捜索海域で、
長さ22.5メートル、幅13メートルの浮遊物を捉えたことを明らかにした。
同機との関連は不明だが、マレーシアのヒシャムディン運輸相代行は同日の会見で、
中国が確認のために船舶を派遣したと語った。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:13:17.92 90LIJIc20
もうなんか普通に中国に到着していて、各国の偵察力や解析力を探るために
中国が茶番を演じてるとしか思えない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:40:03.80 GMBXifmq0
+からきますた(´・ω・`)
専門板の方にお聞きしたいのですがなぜ何も発見されないんですか?
他に何か起きた可能性が高いんではなく海が広いだけなんですか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:40:40.89 +/NbCD0F0
>>392
それが正解だよ。最初にシャム湾を捜索させ、何もみつからない。
次いでインド洋方面に捜索の重点を移し
シナから視線を逸らした。
とっくの昔にシナの軍事基地に着陸している。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:42:03.97 kfXHWohR0
>>345
世紀の大発見じゃねーか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:45:08.54 x+f+lxw10
>>345
CNNで速報されるレベル

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:46:42.74 6HHFHDya0
>>345
なんとかノーベル賞はお前のモノだ!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:51:32.86 n06y4dum0
というかマレー半島を低空で横断したのに目撃者ゼロって本当に横断したのか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:54:02.88 UylOwAZl0
今日もみつからなかったのか ご家族はたまらないなあ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:54:18.05 CMg6O91a0
トランスポンダーを切って交信もしない不明機を軍が撃墜してしまったのを隠そうとしているんだろう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 21:58:02.29 UiWI7dZ80
やっぱり乗客乗務員はもはや全員絶望的なのか orz

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:10:42.97 MS3IQdfW0
全日空の塗装に塗り替えられて国内線で活躍中とか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:21:52.52 Be9wwpsL0
2週間以上も機体が見つからないのって今回が初めて?
エールフランスも大韓航空ももっと早かったよね??

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:23:52.63 KwxVH5zE0
>>403
現在進行形で見つかっていない事故機もあるよ
ただし、事故自体が30年以上前

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:28:30.00 Be9wwpsL0
>>404
マジで?
今回もそうなる、かも…?
現在のハイテク技術ならそろそろ見つかってもおかしくないのに

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:42:08.26 WDyrDMAT0
アンデス山脈に落ちたやつ見つけなれなくて
生き残りが山越えして助け求めたんだよね
2ヶ月以上生きてた
この事件があってから何が何でも探すんだっけ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:48:00.95 6hBORMp20
トランスポーターが切れないように出来ないのかねぇ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:49:26.43 CERNyPXs0
>>406
人肉食でしたっけ???

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 22:55:50.66 YTPQv6e+0
中国馬鹿だね
マレーシア機の残骸じゃないのに自信満々に世界に報道しちゃって。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:01:57.41 1BuqD/0o0
誰も航空機の物だなんて言ってないのに
大型の浮遊物を発見したという発表だけ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:04:06.76 hyzSL1WzO
やっぱり、オーストラリアの西の海域に墜落してそうだね。海流等から逆算して、捜索地域を絞って捜索開始だろうね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:04:11.41 xEHb9po90
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国の衛星が撮影した、インド洋南部の浮遊物=18日正午ごろ(中国国家国防科学技術工業局提供、AP)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:06:05.55 WlEmV3TU0
>>403

>航空機失踪のミステリアスな歴史
>マレーシア航空MH370便はどこへ消えたのか。謎は深まるばかりだが、航空機事故に関する情報サイト「航空安全ネットワーク」によれば1948年以降、(14人以上が搭乗可能な航空機に限っても)80機以上が「行方不明」になっているという。
URLリンク(chaos2ch.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:06:10.63 UiWI7dZ80
>>404
ほんとだ、ヴァリグ・ブラジル航空機遭難事故なんてのがあったんですね

今回もあれだけの人を巻き込んで迷宮入りとかになっちゃうのかな、、

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:18:53.34 R3Za5IQq0
いつになったら有力な手掛かりが出てくるの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:27:20.61 YTPQv6e+0
>>415
手掛かりというか発表しないだけ。
このまま忘れさられるのを待つだけでしょうねアメリカさんは。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:32:22.38 9EMtXxT00
なんか電波論を言っている人が、
居ますね、大体ディエゴガルシアなんか、
各国の偵察衛星で、筒抜けです。
それにあんな大きな飛行機と乗員を
隠せる訳が、ないでしょ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:33:10.93 ENelrGbN0
ID:YTPQv6e+0

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:35:12.36 UWM/c5CTi
URLリンク(www.rushlimbaugh.com)

この情報の筆者は、ロシアのGRUから得た情報で、正確さを保証するものではないと断りながら、
370便には、不審な荷(核?生物兵器?)が搭載され、ディエゴガルシアに着陸。セーシェルも絡んでいると・・
370便に荷を引き渡す前は、米国の船舶Maersk Alabama(マースクアラバマ)に搭載されていた荷である。

米海軍特殊部隊の Mark Daniel Kennedy 43才, とJeffrey Keith Reynolds 44才が不審死を遂げている。
(核?生物兵器?)と推測されるのは、この米海軍特殊部隊は、そういった荷の取り扱いを専門とする部隊だからとのことだ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:35:36.54 YTPQv6e+0
ID:ENelrGbN0

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:11:40.83 7lg1PO5P0
>>406
生きてこそって映画見たわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:20:29.07 wV403JAU0
>>419
単なる事故でなくそんな風に米軍やら国家が絡んでたら
Tomnodめくる気力無くなる(・ω・)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:31:37.18 tYe2S6lM0
オーストラリアの発表は裏があると見てよさそうだな
場所さえわかれば静止衛星でリアルタイムかつじっくり観察も出来るだろうから
もっと鮮明な画像でしっかり確認してるはず

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:31:51.30 5wK784W20
>>419
でもその二人が死んだのって2月だよなw
しかも特殊部隊ってのは過去に経験があっただけで
その時は民間警備請負みたいな仕事
死んだのは薬物過剰摂取

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:38:39.76 tYe2S6lM0
距離的にディエゴガルシアは関係なさそう
テロだとすると計画性を考えればこんな場所に飛んでいく理由も無いから
ハッキングの可能性が復活してくる

理論上可能なのであれば外部から無理でも
内部からウイルス感染させた機器を使ったり
個人や小規模で無理でも国レベルでなら
技術も動機も声明がないことも
タイミングからして矛盾無く説明できないわけではない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:42:42.37 H86XETur0
>>425
ディエゴガルシアと言っているのは陰謀論者だけ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:57:15.09 a7l9O0+l0
海外のツイッターでdiego garciaで検索すると凄い量が出てくるよ。
外人さんもディエゴガルシアがあやしいと思ってるみたい。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 01:11:48.50 hHFR+4xQ0
陰謀厨うぜぇ
オカルト板に戻れよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 01:18:53.24 /vFLtM8A0
もし本当にハッキングなんて事態が有り得るのなら
今頃全飛行機が運航停止になり大混乱になってるだろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 01:24:26.32 QeBvpgaO0
今回のハッキングは単なるテスト。
これで終わりではない。

これから起こす大計画があるんだろう。
一気に数十機ハッキングしてどこかへ突っ込ませる気だな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 01:28:51.59 ujKnFD6Pi
クサッ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 01:41:13.57 gT3OyIDF0
もしパイロットが意図的に操縦をしていたとしたら、ボイスレコーダーとかのブレーカーも落として証拠隠滅してそう

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 01:50:13.41 8lfWIPQ/0
それは言える
フライトレコーダーは知らんが、少なくともボイスレコーダーは重要な部分を上書きしたくないときのために意図的にサーキットブレーカーを抜くことができる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 01:54:45.25 tYe2S6lM0
そうなると
あの交信後の副操縦士の安否が気になるところでもある

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:16:19.33 Jmg9j2B60
事故でも、テロでも、機長がうんたらでも、普通にベトナムあたりに落ちてるだろ 多分99%そうだと思う

その他オーストラリアがとか、火災が起きたまま飛び続けてとか、オカルト的な可能性は1%もないだろうな
どっかに着陸してるとかは漫画か映画の世界0.0000000000000000000000000000000001%以下

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:23:26.86 lo4iBLL+0
ハッキングとか他人がハイジャックするより機長がやれば全部簡単
ディエゴガルシアも怪しいけど撃墜や着陸は隠しきれないだろう
ただの火災なら誰にも見つからずに墜落とか無理 
ベトナムやベトナム沖に落ちてたら目撃者がいたり残骸が見つかる
機長犯人説の確率が今は上がってる感じ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:28:07.47 wvdGGdEF0
自殺説っていまだに有力のようだが、機長が技術を駆使して、7時間も飛んで
絶対発見されないところに墜落させるっていう動機がどうしても理解できない
んだな。今までの運航乗務員自殺の例(エジプト、シンガポール)では、すぐ
自殺決行している。途中で発見されたらどうするんだ。
火災説も、その後どうして7時間も飛んでいるか説明できない。連絡取れない
としても、どっかの空港に着陸を試みるはず。
ハイジャック説で進路を変えたが、その後、状況が何度も変わって、最後
時間切れで墜落というのが現実的かな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:32:40.21 nM1WRIa80
数式で説明してくれないかな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:39:49.18 oNfEst5j0
ただ単に操縦してみたかった(・∀・)的な
ハイジャックだったら犯行声明なんか出ないよね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:41:11.82 mSDvFCSx0
もしこの事象が、成田線で、
起きていてら日本政府どんな、
対応をしていたかな?
この事故機成田に事故直前来ていたみたいだね、

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:53:25.99 wV403JAU0
マレーシア航空機 行方不明 携帯
で検索すると出てくるサイトいくつか読んでると
ハイジャックされた場合の中国人の反応とか
9.11との関連とかいろいろ書かれててるね
失踪したのが判明してから、飛行機に乗ってる家族や乗務員
の携帯に電話したら呼出音は鳴ったらしいね
で、(自分が誤解していなければ)呼出音が鳴ったということは
どこかに上陸していた可能性が高い、と

事故よりハイジャックのほうが生存の可能性高いなら
ハイジャックであると願いたいな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:58:07.49 8lfWIPQ/0
>>435
>多分99%そう
前に「稀によくある」とか書いてた奴と同一かよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 03:56:38.04 PXEE6yIO0
おまえらが どんなに予想や妄想を繰り広げようが
今回は残念だが真相は時とともにうやむやにされるパターン当確だな

まあ、不謹慎だが映画化にはその方が (ry

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 04:06:25.29 FAmCYheG0
各国が最新鋭の技術で探しても機体の一部も見つからず

数ヵ月後、漁船の網にかかって…日焼けした漁師がテレビのインタビューに。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 04:17:47.84 RyJiquNU0
テレグラフ誌の交信記録おかしいよな
こんなに丁寧な交信しねぇし通常ATCでは使わない言葉あるぞ
URLリンク(www.telegraph.co.uk)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch