【Peach】ピーチ・アビエーションMM40便【楽桃】at AIRLINE
【Peach】ピーチ・アビエーションMM40便【楽桃】 - 暇つぶし2ch2:【過去スレ】
14/03/16 12:54:40.92 cs7b12ua0
【Peach】ピーチ・アビエーションMM30便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM29便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM28便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM27便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM26便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM25便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM24便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM23便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM22便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM21便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM20便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM19便【楽桃】
スレリンク(airline板)
ピーチ・アビエーション18便【Peach/MM/APJ/楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM17便【楽桃】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM16便【楽桃】
スレリンク(airline板)
ピーチアビエーション 15便【peach/MM/APJ】
スレリンク(airline板)
【peach/MM/APJ/cheap】ピーチアビエーション★14便
スレリンク(airline板)
ピーチ・アビエーションMM012便【Peach/桃】
スレリンク(airline板)←実質13
ピーチ・アビエーション 0012便【Peach/MM/APJ/桃】
スレリンク(airline板)
ピーチ・アビエーション 0011便【Peach/MM/APJ/桃】
スレリンク(airline板)
ピーチ・アビエーション009便 【peach/MM】
スレリンク(airline板)←実質10
ピーチ・アビエーション008便 【peach/MM】
スレリンク(airline板)←実質09
【値段も】ピーチ・アビエーション★7【ぐるぐる】
スレリンク(airline板)←実質08
ピーチ・アビエーション007便 【peach/MM】
スレリンク(airline板)
【祝開業】ピーチ・アビエーション★6【peach/MM】
スレリンク(airline板)
【Peach】ピーチ・アビエーション APJ 5便【MM】
スレリンク(airline板)
【cheap】チープ…もといピーチ・アビエーション★4
スレリンク(airline板)
【うんこ】糞ピーチ・アビエーション Part3【以下】
スレリンク(airline板)
【桃】ピーチ・アビエーションとは【桃】PART.2
スレリンク(airline板)
【桃】ピーチ・アビエーションとは【桃】
スレリンク(airline板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 12:55:14.05 cs7b12ua0
ピーチの空港使用料返金についてぐぐったらすごい記事が出てきたw
事実なら完全に詐欺だな
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

[私]国際線のハッピーピーチ運賃をキャンセルしたのですが、空港料はどうなりますか。
[ピーチ]払い戻しは可能ですが、管理手数料の3,150円がかかります。
お客様側の手数料の方が高いので、手続きされると"実質的に"お客様に負担がかかってしまいます。
[私]わかりました。手続きをしたいので、手続きの方法を教えてください。
書面のフォーマットをFAXしてください。手数料の支払いはクレジットカードでもいいですか?
[ピーチ]!?
[ピーチ]"実質的に"お客様の支払いの方が多くなりますが…
[私]理解していますよ。きちんとしたいので、手続きの流れを教えていただけますか?
[ピーチ]…
[ピーチ]正確に確認しますので、少しお待ちいただけますか。
[ピーチ]よくある質問にもありますが、"実質的に"…
[私]それは、さきほど聞きました。
[ピーチ]…
[ピーチ]実はそういう部署がなく、人もいません。
[私]はい!?
[ピーチ]書面もありません。手続きできません。
[私]よくあるご質問に、書面にて申請いただければ、旅客サービス施設使用料の払い戻しはできるとありますが、できないという事ですか?
[ピーチ]そういう事になります。
[私]詳しくはコンタクトセンターにお問い合わせくださいとあるから、時間も使い、通話料も払って電話しているんですよ。
[ピーチ]…
[私]"実質的に"お客様側の負担の方が大きいので、手続きは受け付けていないと記載してくれれば、
コンタクトセンターに電話しないですが、詳しくはコンタクトセンターにと書いてありますよね?
[ピーチ]…
[ピーチ]今後の参考にさせていただきます。


関空会社に質問のメール送ったら早速回答が返ってきました。
まあ代理店、航空会社に任せてるということだわ。
ピーチはもう極力乗らないことにした。俺も納得できないから・・

以下回答メール

関西国際空港をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご質問いただきました、“関西国際空港旅客サービス施設使用料の払い戻し”についてご説明させていただきます。
“関西国際空港旅客サービス施設使用料の払い戻し”については、
「関西国際空港旅客サービス施設使用料規程」の第4条にて定めており、
その方法については航空会社又は旅行代理店の定めるところによらせていただいております。

以下、規程抜粋
(払い戻し)
第4条 使用料の支払い後の払い戻しについては、旅客が空港からの出国を取りやめた場合に限り、
航空券を発行した航空運送事業者又はその代理店が払い戻しを行います。
なお、使用料の払い戻し方法等については、航空券を発行した航空運送事業者又はその代理店の定めるところによります。

当該規程は下記弊社HPページにて情報公開しております。
URLリンク(www.nkiac.co.jp)
URLリンク(www.nkiac.co.jp)

航空券に含まれる、各空港の施設使用料・空港税等は、航空券の払い戻しとあわせて行われることが多くの場合ですが、
航空券の種類や購入先によっては航空券そのものの払い戻しが出来ない場合がございます。
このように未使用航空券の払い戻しについては、ご購入いただきました航空会社(航空運送事業者)又は、
旅行代理店の定めによることとなりますのでご了承ください。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 18:00:04.94 aslAEnhf0
春ですな (・・;)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 08:41:47.76 eSc125x60
>3
その程度の会社なのさ
不測の事態が起こったら対処出来ずにお陀仏だ
俺も乗らん

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 08:50:13.35 Rgk1eGlsI
高知線頼む!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 16:00:13.13 wTp2spvmI
前スレ1000GJ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 16:30:44.94 y3j6zzho0
次はちゃんと安いセール希望!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 17:32:07.31 KZoBboDqO
>>8
もう、PRの為のバラマキ期間は終わったから、そんなのあまり無いやろ。
有るとしたら、就航○周年セールや累計搭乗者数500万人セールや1000万人達成セール位や。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 17:33:36.15 GNx9OiEp0
あと新路線記念セールとかだな
現状だと、沖縄拠点化記念で、沖縄関係の路線を中心としたセールが可能性が高いか。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 17:39:46.68 w7EuSdvR0
定期的に在庫処分はあるでしょ高いままじゃ売れないし

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 17:47:04.11 nbpPhJix0
取り敢えず距離的に可能な(関空⇔香港は1548mile)

那覇⇔ハノイ(1422mile)と那覇⇔新千歳(1398mile)希望
特に那覇⇔新千歳は親会社から路線を払い下げてもらえば双方winwinだろ
(距離的にホーチミンとバンコクは無理なのが残念だが)

ついでに台北⇔那覇⇔新千歳とジョイントチケットなんか販売したら
台湾人に売れんじゃないか? 妄想だけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 17:51:58.13 03RCsaJ50
台北から新千歳なら今でも直行便あるし、ピーチなら関空で乗り継いでもらえばいいじゃないか
エアアジアみたいに乗り継ぎ保証がない限り、沖縄乗り継ぎなんて使えないわ
色々回りたい外国人しか買わない

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 18:19:49.31 Ga7AgR2j0
福岡さえセールでもなけりゃ大抵6000-9000くらいの値付けだし、あんまり安さを感じなくなってきた
9000円とかで乗っても、諸手数料や関空までの交通費考えたらせいぜい2000円程度しか、
安くならん気がするが、それでも乗る奴いるんだろうね。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 18:31:44.37 4ha0LTtX0
井上さん、関西のVoiceに出てるな。680円のエアロプラザの
日替わりランチ食ってたww

ANAやJALとあまり変わらんて俺と同じことみんな思ってんだなww

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 18:32:26.35 03RCsaJ50
ぷらっとこだまも繁盛してる訳だし、国内なら2000~3000円安くなるなら
1、2時間余計にかかってもいいって層は多いよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 19:14:09.99 iUV0htTh0
福岡(博多)だったらスーパー早得で新幹線一択
北大阪在住の俺にとって関空は遠いわ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 19:34:08.27 R+t936LE0
おとといの夜、東京→大阪の夜行バス利用でバス待ち時間に見ていたが
「発車時刻」 になって悪びれずのこのこやってくる輩が後を絶たない
またお人好しなことにわざわざ発車時刻を遅らせてもれなく積み込む

こういうところから勘違いしてサービスを履き違えるバカが増殖するんだろうな
某クレームサイトで見かけるイチャモンはこの手の投稿ばっかりだし

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 19:41:29.43 mPN11+Ww0
>>18
飛行機は予め●分前に来いと言ってるんだからそれが〆切だけど、
バスは出発時間までに来いとしか案内してないからギリギリに来るのは当たり前だ。
その文句は、ピーチのカウンターに出発30分前ギリギリ間に合うやつに文句言ってるのと同じでおかしいよ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 19:54:02.84 R+t936LE0
>>19
そうかな ?
俺の利用した便は発車10分前に 「集合」 となっていたし、他の便でもそんな感じじゃないの ?
バスとて発車の少し前に集合してもらい点呼を取って順次乗車していく
それはスケジュール通りに出発するために少し前に集合時間を設けているわけだろ ?
それよりも常識のある人間なら 「発車時刻」 の少し前に到着しておくのが普通じゃないのかな

スケジュールに支障をきたさない、他の客に迷惑をかけない
これからいくと 「発車時刻に」 になってからやそれを過ぎてのこのこやってくるのは論外だろ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 20:17:03.45 fPboUZyu0
peach
関空7:00→平壌9:00
平壌10:00→成田12:20
成田13:25→平壌16:15
平壌17:15→関空19:05
peach A320/air koryo tu204共同使用
※水曜/日曜運休
この路線の就航を早期に望みます

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 20:45:55.66 aL5SyJ2L0
帰還事業を再開すんの?
わざわざ飛行機飛ばさなくても、船で十分なんじゃ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 20:56:39.95 aDMxQQQd0
バンコクまで飛ばしてくりー

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 21:16:31.38 y3j6zzho0
今日のMBSの特集見たら次は那覇→ハノイ?っぽいこと言ってたね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 21:28:33.68 nbpPhJix0
>23
那覇⇔バンコクは1952mile
那覇⇔ホーチミンは1777mile
那覇⇔シンガポールは2405mile
那覇⇔クアラルンプールは2415mile

あと前スレでコタキナバルとか言ってた人がいたけど
那覇⇔コタキナバルは1766mile

いずれも店長基準で言うと不可だね

可能性があるのは
那覇⇔マニラの1128mile あと他のフィリピン路線かな?
そしてハノイくらいかな 中国本土に就航できないのが本当に痛いね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 21:30:05.43 Z7xfdIJV0
>>14
そうなればピーチは大したもの。
新幹線と比較して、新幹線と値段が同じならピーチの方がいいよね、という
事になっているなら、すごいこと。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 21:41:40.54 +HSufVk20
転職する前の会社の本社が新大阪だったので、そのころは経費で博多ー新大阪を
よく往復したが、ピーチ就航で自分で金出して大阪に行くようになったww
最安値なら往復諸経費込み8千円、南海電車を入れても1万円だもんなww

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 22:46:29.27 4omRS7e00
>>27
福岡の人間って関西嫌いなんだろ。トンキンに飛んだ方が面白いだろう。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:32:04.48 4Oz9eNhk0
>>18
関西行きならしょうがない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:37:44.30 rJGKzlBw0
>>17
禿同

日帰りとして梅田から関空までバスが往復2000円
関空の空港使用料や福岡空港からの地下鉄代を考えると、8000円強くらいで早割新幹線とトントン
バーゲンで、千円くらい安かったとしても、

・脚なげだせて、フルリクライニング、トイレ行き放題
・車内販売で飲み食い自由
・関空第二ターミナルの、頭悪いセキュリティ係員の相手が不要
・欠航(運休)したら返ってくる
・墜落しない

やっぱ、新幹線だわ
ミナミに住んでてもね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:41:05.50 lN1eEMmZ0
>>20
集合時間出してるって事はそれ、元ツアーバス(新高速バス)だな。JRバスとか、既存の高速バスは集合時間はなく、有るのは出発時刻のみだから。
待つのはツアーバス時代に集合時間になっても来てない客が居る際、携帯とかに連絡して近くに居る場合は待つってのをやってたから、その慣習が残ってるのだろう。
移行直後もやってたのを今更止めると、「この間、乗った時は別の客を待ってたのにウチラは待たないのかよ」とかいうクレーム生むから。
移行段階でキッパリ止めてれば、こういう事にはならなかっただろうに。
まあ、JRバスとかでも客が来てない時に、ごく偶に数分待つってのは有るけどね。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:41:55.72 7yZxiUDF0
ふむふむ。7/19に福岡<=>沖縄線開設ですか。で、沖縄を第二拠点化するみたい
ソースは2014-16年度 ANAグループ中期経営戦略小冊子より
(この小冊子はANA株主なら手に入る冊子です)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:44:48.74 4Oz9eNhk0
今日の松山関空の帰りはほぼ満席だった
マレーシアテロの影響で、空港検査がすごく厳しい
バンバン荷物チェックされてる 

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:47:57.53 Y8aj304f0
>>32
ふむふむって、とっくに出てんじゃん

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:49:00.95 GNx9OiEp0
>>32
申し訳ないけどどちらもとっくにプレスリリースで発表済みなんだ・・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:52:02.86 4H0Sf1iF0
発表どころかとっくに発売してるし、セール対象にもなってた

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 23:56:08.18 0sqvFthX0
叩き売りの松山便がどれだけガラガラなのか見てみようと乗ったら、往復とも満席だったw
学生、ビジネスマン、主婦、高齢者、台湾人と客層が幅広くてワロタw

空港リムジンバスもギュウギュウで通路に溢れててすごかった。
「四国最大の都市松山へようこそ」という車内自動アナウンスが流れてて、
高松人が聞いたらまたイチャモンつけそうだなあと思って乗ってたw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 00:03:21.35 4Oz9eNhk0
あのバス何とかならんのか
ギュウギュウにつめやがって
クネクネ曲がるから、揺れるし
飛行機の到着時間は3台くらい付けとけよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 00:04:38.08 28w6l2XC0
ヨーロッパや東南アジアの域内路線だとLCCがレガシーを凌駕する勢いだけど、日本ではあくまで棲み分けだね
やはり消費行動が違うのかな??

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 00:05:32.06 zd/66ya/0
また松山2000円セールやったら買っていこうっとw
坊ちゃん列車のったぞ 高島屋の観覧車も

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 00:07:26.45 soM8mqNy0
松山でそれだけ行けるって事は新潟も堅いね。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 00:14:25.07 zd/66ya/0
佐渡島とかどう

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 00:31:55.21 jK05sfZw0
>>32
ワロタ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 02:34:56.41 ukdyHxVC0
ピーチが新潟に飛んだら新潟空港で一番定員の多い機材を飛ばすことになるな
どの路線でも小さな機材で半分も埋まらない新潟は無視したほうがいい
>>42
新潟~佐渡はボーイング929が50万人、カーフェリーが100万人、BN-2Bが1万人でたらい舟は不明だけど
需要はかなりあるから佐渡に飛ばせるなら新潟もあり

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 02:58:55.74 rm8uxut90
>>44
KIJ-ICN KE B737-900 座席数188

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 03:16:16.56 ukdyHxVC0
>>45
KEはC12Y147の159席だよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 06:26:10.51 VqLl9ZxN0
>>39
関東のLCCがダメすぎるだけ。
ひこうき屋さんごっこ感覚で経営してんだろうな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 07:00:01.40 psTRahMl0
>>39
一度は乗ってみたいと思ってスレとサイトをずっとチェックしてるけど
関空に近くない+土日祝のみ休み、だとわざわざ選ぶほどのメリット(価格)が出なくて
結局レガシーか新幹線ばっかに載ってる。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 07:37:21.78 rm8uxut90
>>46
金曜日はね、火・土はC8Y180。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 08:50:26.88 JZD/12H2I
羽田線を頼むぜ!店長!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 09:13:34.47 vUT+W3fr0
>>47
羽田は枠がもう限界
成田は未だに24時間化も拡張もできないし
LCC対策がとにかく後手後手
茨城に至っては相手にされていない始未
ごっこと言われてもしゃーないが需要はあるんだよな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 09:18:51.09 dDi4vF+T0
>>44
929って何だ?と思わずググッてしまった
世の中知らないことまだまだあるなあ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 09:25:14.75 5o6716hR0
>>47
大阪は橋下の維新が頭やってるからだよ
おまえらも、革新系の選ばないからだ
特に成田なんか、千葉だから森田健作だからどうしようもないだろ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 09:33:35.43 FtbSHkmu0
関西発 07:05 15:00
新潟着 08:20 16:15

新潟発 08:40 16:35
佐渡着 09:05 17:00

佐渡発 09:20 17:15
新潟着 09:45 17:40

新潟発 10:05 18:05
関西着 11:25 19:20

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 10:11:59.93 dlbZxGPS0
新潟の人は、LCCが飛んでこないことに文句なり苦情を言いたいのであれば、
上越新幹線を引いた人に文句を言うのが筋。

あれがなければ東京・名古屋・大阪・福岡ぐらいからなら普通にLCCが
飛んでくるだけのニーズがある。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 10:16:43.22 sFkpdxw90
>>40
お食事お買い物は、いよてつ高島屋でどうぞ(\3000以上の場合)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 10:21:39.02 TUkhaabO0
地方の人たちは全部を欲しがるからな
空港、鉄道、高速道路のどれか1つ、ないしは2つしか維持できる力しかないのに、
3つ全部欲しがって、結局3つ共倒れになるって言うパターンがめちゃ多い。

地域にとってどれが一番必要なものなのか、よーく考えてくれよって話だわな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 10:33:24.25 5o6716hR0
キスケの湯もいったよ。いいお風呂だわ。
しかし松山はどこの店も駅員さんもすごく対応がいい。
しかし松山市駅周辺は、珍走団みたいなのいつもいて田舎らしいとおもったw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 10:43:34.47 sFkpdxw90
松山は日帰りで十分楽しめる
長崎のように減便しないでくれ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 11:05:15.38 5o6716hR0
1便の時間が早い。もうちょっとおそう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 11:07:15.00 5o6716hR0
本州の日本海側って米子だけだからなぁ いまのとこ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 11:11:37.00 TozqJIRd0
日本海側って、天候が悪い期間が長そう

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 11:57:54.83 aq2ELn5OO
佐渡島に飛ばしてくれって、コメが有るけど、佐渡空港が改修されるか新空港作られて、滑走路長が2000m位まで伸びない限り無理だろ。
わざわざ、1000m未満で離着陸出来る機体を導入する可能性は少ないだろうし。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 12:27:14.77 kPvYjAt30
>>47
伊丹に比べて羽田が強力過ぎるし、関空に比べて成田がダメ過ぎる

伊丹…発着枠が少ない、運用時間制限、ANALしか就航していない
羽田…発着枠が多い、24時間運用、スカイマークなども就航

関空…24時間運用、税金ドーピングあり
成田…運用時間制限、税金ドーピングなし

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 12:46:38.06 qcDM5tS10
ここにいる新潟厨はシカトして結構。
そんなに飛行機飛ばして欲しけりゃ泉田知事のTwitterに凸すべきじゃねぇの? 何でそれやらねぇの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 13:22:53.80 MFcQJHUj0
>>64
成田も税金ジャブジャブじゃねーかよw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 14:46:03.68 AZASpTOh0
でも関空は橋下になってから改善努力してるもん
空港着陸料金とか値下げしたし

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 14:51:01.14 AZASpTOh0
関空は大赤字で、橋下は米軍の空軍基地を関空に持ってくるといったこともある
それだけ、関空の赤字改善に力入れてるから、ピーチのT2開港とかにもつながった

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 15:03:23.40 QPOadoAK0
>>55
ないない
そもそも沈没しとる。

新幹線をあんなとこに引っ張った
角栄はドアホ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 15:08:54.89 AZASpTOh0
新潟になんしにいけとw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 15:26:46.33 sAMT0mqP0
余程の理由が無い限り、関空から新規の路線は開設されないだろうね
それよりも第二拠点の沖縄。国内線は中部、成田は確定だろうが海外線は何処に飛ぶのかな?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 16:17:41.77 Hc7FNrXe0
日本で一番の赤字空港は羽田ということわかってない引きこもりがいるぜよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 16:45:34.76 JmkRCE2E0
>>72
将来のための大規模投資で目先赤字になっているだけ
いずれ巨大な黒字として返ってくるから問題なし

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 16:51:15.73 AZASpTOh0
空港って全空港が赤字だと思うが

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 16:58:23.81 ukdyHxVC0
国管理だと新千歳と小松が黒字

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 17:27:33.95 Hc7FNrXe0
>>73
東名名神高速も昔同じこと言ってたぞw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 17:33:15.43 TUkhaabO0
>>71
とりあえず黒字化と、沖縄ハブで東南アジアの需要の取り組みを優先ってのは分かる
分かるが、KIX初の国内線であと1か所今すぐ飛ばしても問題ない場所がある。

それは宮崎。九州新幹線に無関係なうえ、伊丹便の成績も優良
競合交通機関も見当たらず、飛ばさない理由がない。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 17:55:24.44 Hc7FNrXe0
国内線もまだまだこれから。
関西から新幹線や特急で五時間以上かかる地域で現在需要データのある都市すべてがPeachのターゲット。
上手くいけば乗り換え国際線の旅客も倍増。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 18:58:19.05 AZASpTOh0
とにかく新潟は要らないってことでいいよな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 19:00:56.35 AZASpTOh0
大阪松山なんて、下でいったら無茶苦茶行きにくい
新幹線で岡山いって、そこからフェリー乗って、四国着いたらそこからまたJRのって・・
それがピーチだとフライト時間たったの35分。
こりゃ革命だわ。 松山の地価上がるよ。まじで。
逆に松山から関西も来やすくなるってことだし

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 19:38:04.98 unZzMeYH0
>>77
宮崎はANAとコードシェアしているソラシド エアがあるから難しいと思うよ
(スカイネットアジア航空がJALの手先なら参入していただろうが…)

>>79
新潟は機材が過剰な上にANAはアイベックスエアラインズに移管したいだろうから可能性は「0」だね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 19:47:07.22 1aNV7OEL0
那覇をハブにするということは那覇⇔成田 なんてことはやらないか な
素人考えながらアリじゃないかと
東南アジアに力を入れるのはわかるんだけどさ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:05:38.96 Eh4TsBdI0
>>80
釣れませんでしたねw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:08:21.97 YaYLVpyf0
>>82
ほしいねーとは思うけどバニラと競合するから無理では

>>71
中部確定ってどこ情報?
中部に進出するメリットがあまり思いつかないんだけど

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:09:24.12 unZzMeYH0
>>82
やらない方が不思議でしょうね。
国際線を飛ばす地区によっては「意外な」地方空港へも沖縄から飛ばす可能性も…

>>78
現行の関空の航空需要を考えたら残っている区間でA320は過剰ですね。
ピーチが欲を出して機材をボンバルディアQ シリーズやCRJ シリーズ辺りに手を出したら話は別でしょうが…
(そうする位ならアイペックスを子会社化してローカル路線の収益を確保するでしょうね)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:17:03.61 y64HhSJli
>>82
同系列のバニラと戦う選択肢はないだろう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:17:33.29 H8kICyYi0
那覇~中部はGKもまだ開設してないからピーチが参入する余地はある
那覇~成田はGK、バニラ、ピーチで三つ巴の戦いになる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:21:58.66 soM8mqNy0
>>87
中部について財界と地元メディアが気体一杯に井上氏に就航や拠点の可能性について聞いたら全くないと否定されてる。
中部地区の拠点ってかあるなら小牧か静岡と言ってたぞ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:23:32.61 unZzMeYH0
>>84
バニラの事を失念していました。
でもバニラの国内線はこれで打ち止めでは無いかと思います。
早期に10機体制にしてエアアジアXに対抗する航空会社に育てるのがANAの方針の様な気がします。

中部は逆にセントレアを拠点とする航空会社が現れたら真っ先に結ぶ路線な気がしますが。。。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:27:02.42 soM8mqNy0
>>85
仙台の時も過去の実績から同じこと言われてたが蓋を開けてみればMM社一のドル箱路線。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:28:09.21 AZASpTOh0
4月は新年度セールやるかな
消費税って航空運賃や空港利用料、決済代全部かかってくるんかな

92:82
14/03/18 20:35:32.57 1aNV7OEL0
なるほど
バニラとの兼ね合いがあるわけか

路線そのものは魅力的かなとは思ったんだけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:38:46.17 YaYLVpyf0
根拠はないけどバニラってすぐになくなりそうな気がする
ピーチと一緒になるか スターフライヤーと一緒にさせられるか…
中部はスカイマークとジェットスターだけで十分過ぎる様な気がしますが…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:42:41.90 soM8mqNy0
>>93
元々はピーチと一緒にしたかったんだよ、だけど香港のファンドの大反対を喰らって現在の形になってるから一緒になるのは不可能だろうよ。
バニラの財務が改善して旨が出たら分からないだろうけど。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:46:11.21 YaYLVpyf0
ここはピーチスレですので話が広がりすぎるとスレチですが
成田は就航先としては魅力的ですけど拠点化するにはLCC向きじゃないような気が…
むしろバニラが国内線から撤退して成田と中部から国際線に特化してくれるとありがたいんですけどね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:48:08.99 soM8mqNy0
>>95
バニラ社長「中部はt利用者が少ない」と言ってるじゃない?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:51:23.62 YaYLVpyf0
注意深く記事を見てると「国内線」についてはその通りですが
「国際線」については言及してないんですよね

今はスターフライヤーが中部に進出させられてるようですが…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:53:13.83 TUkhaabO0
NHとしては、JW失敗の要因はエアアジアの強引な運営にあると考えてるから、
完全子会社化してでも事業継続を選んだんだよな
これでまた失敗したら、NHとしては赤っ恥もいいとこだし、
もちろん、香港ファンドに頭下げてMMと合併なんて、屈辱この上ないだろうから絶対にあり得ない。

何がなんでも、JWを単体で軌道に乗せるだろうよ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:59:09.54 AZASpTOh0
そんな推測話はちらうら

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 21:01:36.04 soM8mqNy0
>>97
国際線なんて余計にないだろうね、何故なら国際線はインバウンド需要が必要で就航相手先の都市からも客が来ないと成り立たないのよ。
井上氏がピーチのグアムやサイパンに就航について聞かれた際にもグアムやサイパンとかだと向こうの現地の需要が細いから優先度が下がると言ってたし。
それと、LCCは慈善事業でもなければ村興しの道具でもない、結構空港に対して要望を出してくるぞLCCターミナルを作れとか発着料を免額しとだとか。
開港前にあれだけ大見得切った手前そんな要望には応えられないだろ?
そうするとLCCの拠点には向かないんだよ。
エアアジアXとかがどれだけ拠点の空港に要望を出してるか調べたら分かるし。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 21:21:43.43 SB0nXbvv0
>>76
東名名神は大幅黒字ですが

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 21:30:31.11 soM8mqNy0
>>98
これって、全日空側は香港のファンドに裏切られたと思ってるんだろうか?
元々、故山本社長の要求でLCCを作った際に本部を香港にしてるわけだしコントロール出来ると思ったのがまさかの大反対だったし。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 21:45:36.60 zYc/6RzI0
新規路線もいいけど、関空→千歳の平日朝一便を運航してください。
平日、札幌に午前中に着くためには、高いANAに乗らなきゃならない。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 21:48:03.74 AZASpTOh0
民主党は高速無料とかいってたような、あれどうなった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 21:57:12.48 Hc7FNrXe0
>>101
はじめの話なら東名名神はとっくに無料。
現在の料金も高杉晋作。
米公務員の2倍以上の年収年金確保の為。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:00:49.35 soM8mqNy0
そもそも、民主党政権時代は既得権打破派の鳩山・小沢両氏とその派閥と既得権べったり派の野田・前原・仙谷らの争いだった。
既得権打破派が敗れ野田みたいな財務省の腹話術人形が首相になった時点で出来るわけがない。
鳩山政権が続いてるか小沢政権だったら実現出来てただろう。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:05:07.59 PSnI/ETd0
>>103
神戸からスカイマーク

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:07:06.20 soM8mqNy0
小沢・鳩山が無理なら原口首相でも良かった。
彼なら改革を進めただろう。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:29:25.55 unZzMeYH0
>>90
伊丹<=>仙台間はANAがB767使って飛ばしている区間なのでピーチが失敗する要素の無い区間
ピーチが増便したらB767からB737やA320の機材を使って飛ばす区間になるでしょうね

別の見方をすると伊丹からB767って機材を使っていない区間で需要を掘り起こせたら本物だと思うけどね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:34:37.47 soM8mqNy0
>>709
その推測は違うな、確かに減便するみたいだが'767は続けるしね。
そして、恐らく東北の地方紙の河北新報が報じた通りLCC利用層を新たに掘り起こしてる可能性が高い。
自分は言いたかったのは過去にANALも伊丹は無理だから関西や神戸から飛ばしたがうまく行かなかったことを言ってるから君の推測は的外れ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:35:08.02 soM8mqNy0
>>110>>109さんへね。
間違えた。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:41:06.71 /DAee/bT0
店長って何?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 22:44:02.16 AZASpTOh0
CAかわいかったよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:24:19.25 QPOadoAK0
>>108
アホ、無知やろおまえ

あ、失礼
いつもの発作かw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:30:25.18 unZzMeYH0
>>110
掘り起こしたと言うよりも、ピーチにシフトしたって表現が正しい気がするなぁ~
(確かに安く快適に早く移動したい人は深夜バスからピーチシフトしているので掘り起こしたと言えなくもないが…)
ピーチ就航前の関空<=>新千歳間はB767だったのが、現在ではB737での運行になっているしね
この結果からも需要を掘り起こしたのではなくシフトしているのは明らかですよね。加えて自身も減便とレスしちゃってるし…

掘り起しって言葉はスカイマークの米子<=>神戸線の様な区間に対して使う言葉じゃないかな?
(現時点では明らかに失敗しちゃっていますが…)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:33:10.97 TUkhaabO0
鹿児島線などは夜行バスを食いつぶした区間と言えなくもないかも
確か阪急の深夜便が廃止になってる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:48:33.15 soM8mqNy0
>>>116
それはピーチってより九州新幹線の影響だろうと思うよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:51:09.78 soM8mqNy0
>>115
マスコミの河北新報>>>>>>>アンチの君の推測だよ信憑性は。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 01:11:06.71 icZ0zkdH0
8月出発の料金は路線によっては最低運賃が、去年より3500-4000円
程度高く設定されてる(例 新千歳最低9190円ー)。

6月ごろになると8月出発のが15000-とかになるんだろうな。
7月になると18000-とか

客が買わなくなる料金帯を探る意味で、じりじり様子見ながらつりあげる戦略
はヤフー、ソフトバンク(=中国人)のなりふりかまわない手法と同じで手強いなw

「980円携帯」とかいって、ただで携帯配って、客が増えてきたら、→
980円+携帯電話機代金で、「2600円携帯」→それでも客が増えれば
今の「5900円携帯スマホ」って感じにピーチも吊り上げる気かね?

ライアン航空を目指すなんていっちゃってさ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 01:13:37.49 b3zShhtn0
>>119
ソンはバカチョンだ、バカ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 02:40:14.77 5ant9pOi0
>>89
中部はエアアジアだよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 07:32:34.83 fZU4qsnW0
孫さんのおかげで、日本のブロードバンドは発展した
あほは、日の丸NTT万歳と叫んどけ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 08:31:03.57 b3zShhtn0
>>122
出たなバカチョン

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 08:42:28.07 fZU4qsnW0
チョン以下 ↑

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 08:53:42.84 0niohJvq0
例によって、韓国語facebookで告知は日本語でもセールがある前兆


★イベント★Peach乗って春の外出に行こう!

●韓国路線
■販売期間: 2014年3月19日(水) 00:00 ? 3月23日(日) 23:59
■搭乗期間: 2014年4月7日? 6月30日
(ソウル出発5月1日? 5月6日を除く)
ソウル(仁川) - 大阪(関西) : 3500円?
釜山 - 大阪(関西) 2180円?
●日本国内線
■販売期間: 2014年3月20日(木) 00:00 ? 3月23日(日) 23:59
■搭乗期間: 2014年4月7日? 6月15日(除外期間:4月26日? 5月7日)
( *路線別搭乗日/適用除外日が異なります。 )
大阪(関西) - 札幌3,480円?
大阪(関西) - 仙台2,780円?
大阪(関西) - 東京(成田) 2,480円?
大阪(関西) - 松山2,280円?
大阪(関西) - 福岡2,480円?
大阪(関西) - 長崎2,480円?
大阪(関西) - 鹿児島2,980円?
沖縄(那覇) - 石垣2,280円?
●その他の国際線
■販売期間: 2014年3月19日(火) 00:00 ? 3月23日(日) 23:59
大阪(関西) - 香港5,980円? / 5月8日? 6月30日

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 09:35:50.97 X9BEssPi0
台湾2路線と那覇関係路線を除く全路線が対象か
千歳便は除外されるのは常だったが、今回は珍しく対象路線になってるな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 09:53:15.12 43dKnzJG0
なんで台湾ないんや? 好調なんか?
高雄、セールの時も強気やし。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 10:04:58.53 fZU4qsnW0
そのう北海道はロシアに侵攻されるよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 10:16:18.68 X9BEssPi0
まぁ、台湾線は飛ばしても飛ばしても足りないくらい需要が爆発的に伸びてるって話で、
わざわざ安売りしなくても、極端な話全便全席最高額ついてても売り切れるんじゃね?ってくらいだしね。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 10:23:14.78 oFiYoU3/0
>>118
マスゴミって案外バカだからなぁ~
ピーチで需要を掘り起こしたって例は石垣便の初便に乗って最終便で帰る需要のような事だよ。。。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 10:36:52.93 Fs8QmsCi0
松山が今熱いっつー事だが、多分DASH島が松山にあるって解ったからなんだろうな。
にしても、こないだ震度5弱の地震あったけど、大丈夫かね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 11:14:11.83 E0JDzxvs0
>>126
千歳便はちょうどオフシーズン期間だからな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 11:37:15.87 fZU4qsnW0
地震は前触れのないとこが一番、危ないんだよ
神戸なんて地震なんてまったくなかった
だからきたらでかいんだよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 14:29:29.04 4X21wmYc0
>>130
少なくとも中卒ニートの君よりは賢いし信用出来る。
ニートの社会的信用はゼロww

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 15:22:13.89 jEFYzRq50
だよな。
結局おれたちはマスコミからニュースを得るしかない。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 16:19:51.98 uwCZ10p90
ちゃんと飛ぶという、普遍的な価値を実行するためには
身の丈に合った機材数と路線網だな
あまり急に拡充すると良くない
関空~新潟、那覇~成田、中部は来年以降でいいだろ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 16:42:03.89 jEFYzRq50
てか知名度がまだまだない 
LCC知らない人が大半
いまだに飛行機は高いって概念持ってる人が大多数
こういった中高年層が、LCC知りだしたら、路線や便数も増えると思う

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:09:40.14 3Wtqc6lii
>>137
増えるのはクレーム

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:13:57.08 jEFYzRq50
>>138
あたりまえだ
客が増えたらクレームも増える

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:15:22.49 3Wtqc6lii
>>139
LCCを利用するジジババが増えるからってことだ
意味わかるよな?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:23:35.80 jEFYzRq50
>>140
だいたい、もともとクレームの話ではない。
意味わからんか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:26:01.39 3Caim7Xx0
おい、あほども。
レベルの低いケンカすんな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:12:52.91 jEFYzRq50
ツイッターきたー

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:14:33.93 jEFYzRq50
3日間限定

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 19:59:17.33 WwZrs58y0
松山便、じわじわ値段が上がって来てるなw

てかフライト時間40分程度だと、燃料費とかのコスト安そうだな。。。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:01:23.31 6XBvCu070
ピーチのチケット購入方法ってインターネットだけじゃ無かったっけ?
(旅行会社で購入できましたっけ?)
情報弱者の高年層はチケット購入自体が困難なのでは?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:08:00.01 6AS/vw+a0
>>145
燃料食うのは離着陸なんだが・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:14:17.84 jEFYzRq50
>>146
だよ。 だから年寄り客はほとんどいない。
その方がいいけどね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:21:21.18 wksZr/Nb0
>>148
ロッピーとかで予約できたっけ?
出来ないなら、コンビニ店員がインターネットで予約するところから代行するサービスをすればいいのにな。
コンビニ店員なんて昼間はヒマそうだし、そんなサービス使うやつは昼しか来ないからちょうどよさげ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:35:20.48 jEFYzRq50
そんなのいらね
今のままでいい
年寄りとか高年者は、まわり見ないでとろいからウザイ
先日も高年のオッサンが通路でマイペースで荷物入れてて、大渋滞だよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:39:44.25 4X21wmYc0
台湾路線強気の売りだなww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:41:17.53 QfX0TW2+0
バニラみたいに台湾に深夜便飛ばすべき

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:54:00.93 WwZrs58y0
>>147
まあそうなんだけど、それでもコスト安いだろ。人件費も。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 20:56:21.28 3Wtqc6lii
>>141
意味わかってないやんけバカwwwレスに答えろよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 21:02:32.34 6XBvCu070
>>149
それは予約したチケットの代金支払いじゃないかな?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 21:03:17.46 jEFYzRq50
>>154
しつこいやつだな  バカほどしつこいからな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 21:05:17.14 3Wtqc6lii
>>156
じゃあお前もしつこく俺にレスしてるからバカだなw
更に俺のレスに答えられてないから輪をかけてバカw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 21:26:43.76 jEFYzRq50
>>157
こいつ頭おかしい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:50:16.37 jEFYzRq50
ID:3Wtqc6lii
こいつ、高卒w

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:58:29.81 qi6efSFqi
ID:jEFYzRq50怒りの学歴透視wwもできてないwww

頭おかしいのはどっちだよwww

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:59:10.97 g9U+eyja0
今日初めてピーチ乗ったんだけどさ
予想以上にシートのピッチ短くてワロタw
窓側からどうやってトイレ行くのさ?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:02:59.60 jEFYzRq50
ID:3Wtqc6lii

否定できないとこが悲しいw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:08:06.61 qi6efSFqi
>>162
お前俺のレス読めてるかw「できてない」って否定してるだろwwwwww
お前頭どころか目もヤバイなwwwww
おい早く俺の最初のレスに答えろよ低脳wwwww

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:10:58.19 jEFYzRq50
>>163
しつけー 異常者だ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:11:29.09 qi6efSFqi
おっID変わってるww

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:15:37.85 jEFYzRq50
w いっぱい付けるやつって、いかにも頭悪そう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:20:42.36 b3zShhtn0
>>166
連投粘着バカのおまえには誰も勝てないわ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:24:00.03 qi6efSFqi
0時からのセール、(県外からの)沖縄便は対象外なんだな

前回のセールで満席か?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:35:33.21 jEFYzRq50
>>167
指摘されて w 付けなくなったバカ?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:37:05.25 PlI27cbU0
               /j?
                   /__/ ‘,?
                  //  ヽ  ', 、?
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう?
                /イ       ', l  ’?
               iヘヘ,       l |  ’?
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ?
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ?
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/?
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn?
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7?
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/?
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{?
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',?
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }?
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ?
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /?
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 00:56:15.08 11zqAYyd0
>>169
進歩ねえなバカ
いつもの粘着キチガイ発作バカだな

今日は何回書き込みするのかな?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 01:01:26.83 YIikX4SLi
>>171
俺がID変わったばかりにゴメンw
そいつはもうイイやw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 01:42:35.62 toA7Yybp0
ID:jEFYzRq50 にスルー出来ない奴も同罪な。消えろ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 01:49:30.21 11zqAYyd0
>>173
×に
○を だ
日本ごむずかしいあるか?ドアホ(笑)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 01:57:20.87 toA7Yybp0
>>174
いいから消えろよ屑。もう二度と来るな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 02:48:11.08 qrCGacbb0
>>146
航空券のみ買うなら、ネット・コルセンへ電話・空港カウンターの3つしか購入場所は無い。
ただ、時折、旅行会社でパックツアーの使用キャリアがピーチって物が有るよ。

>>149
ロッピーで予約購入出来るのはジェットスター。
てか、コンビニ店員はそんなサービス(予約代行サービス)始められても嬉しくないだろ。
今でも何でも屋さんみたいになってて大変って聞くのに。
かつ、最近ではドリップコーヒーも売り始めて、その機器のメンテナンスとかも必要になったからな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 02:55:43.16 ugMr4cFD0
アマゾンで買ってコンビニ受取り
郵便局代行もしてくれないかなあw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 07:27:06.09 CZMTDkty0
持ち込み手荷物の数、厳しくないのかな?
何個も持ち込んでる人、いるよね?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:16:16.48 3Mwau4uI0
>>178
MMもGKも甘いね。あまりに酷そうだと抜き打ちもあるみたいなんで
真面目に規定守って乗ってるが、どう見てもアウトっていう客よく見る

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:39:22.97 K1xGBv+40
松山また買っちまったよ 実質は1000円くらいしか安くないのにw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:42:21.42 K1xGBv+40
ほんま おおきに

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:42:52.56 xbnZwtBI0
松山はお得感に乏しい。1000円台のPeachチケット(往)を取って、
1000円以下の高速バス(復)を予約した俺が乞食の中で勝ち組。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:50:02.23 qTqygczH0
高くはないんだけどしっかり売れ残ってるから更に割り引き来るかもね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 08:51:47.32 K1xGBv+40
あえてバスでも一度いってみたいな 松山

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 09:10:14.39 hr4fkJtm0
新千歳便、結構残ってるね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 09:21:11.19 CZMTDkty0
その場でダメだし食らうと2000円なのにねえ( ´-`)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 09:32:06.33 xbnZwtBI0
下世話な表現で悪いが、荷物の量↑=旅行偏差値↓。
荷物の量が多ければ多いほど「自分はあほなんです」と言ってる思えばいい。

極論すれば、国内旅行ならクレカと銀行キャッシュカードさえあれば
行って楽しんで帰ってこれる。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 09:54:33.55 K1xGBv+40
それは一概に言えない
仕事で行く人もいるから、仕事道具が必要な場合もある

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 10:12:30.76 hr4fkJtm0
>>187
重いもの持ち歩きたくないから三泊四日くらいなら
小さなショルダーバッグで行ってる
1日おきにホテルのコインランドリーで洗濯w

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 12:48:22.35 b8i1jUsm0
>>184
四国へは夜行だけじゃなく昼行便おすすめ
明石や鳴門を渡るとちょっと感動するぞ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 14:38:59.37 xRKBKNCn0
荷物少なくしたいけど写真趣味だからカメラのせいでどうしてもデカくなるわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 15:20:37.98 DtYrnWby0
画像センサー、高度空間にさらすとよくないぞ。
宅配便使え。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 16:03:02.16 ZLoOPM+t0
まだ宇宙線云々言っている人いるのか。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 16:30:40.11 8LNL3Mhh0
なんかクレカ決済出来なかった 

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 17:45:06.65 cv3dOHNV0
キャリーバックをもっては行くけど、中身は少な目ってのがベストじゃね?
帰りは土産物でいっぱいになるから、小さいかばんだと溢れるからな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:56:22.75 HJQ17M450
クレカ決済でエラーメッセージが出た。
エラーメッセージが出たが、決済されていた。
同じ旅程で重複して予約してしまったわ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:21:41.35 /+j8LQKI0
どうすんのそれ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:34:33.34 zsqtVHds0
VISAデビか

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:45:41.73 HJQ17M450
>197
ハッピーピーチで予約したので払い戻し不可。諦めるわ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:47:10.36 Ze2jPR8h0
札幌の駅前の京阪ホテルていいね。大浴場もあるし朝食もおいしいし
駅から5分だし・・ヨドバシ札幌からすぐのとこ。
従業員も親切だしおしぼりをチェックインの時出してくれる。

さすが関西企業だ。ピーチで行ってまた4月下旬に泊まる・・
ここかアートホテルが定宿・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:47:50.45 /+j8LQKI0
日程と場所希望  ピーチは個人確認しないから買える 違法だけどね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:48:24.82 /+j8LQKI0
東横インとアパはダメだね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 21:54:10.11 RPtSt2nF0
>>199
二重決済はカード会社が対応してくれる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:06:33.30 SuNx0MZx0
>>200
ルートインもなかなかいいですよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:33:00.85 qx18Lx5j0
>>119
どっかのハンバーガー屋とおなじ
客が逃げるか残るかは運次第

成田香港なんかはすげえ上がってるし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:53:28.77 S437gjyC0
成田香港なんて、普通に格安チケット探しても大して変わらないのにな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:02:39.76 HJQ17M450
>199
マジですか。明日、カード会社に電話して聞いてみます。アドバイスありがとうございました。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:03:24.71 HJQ17M450
間違えた。
>203さんでした。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:05:44.14 e9kXtjRgi
>>5
日本航空事故で死者が出たのっていつ?
そういう訓練とかしてなさそうだよな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:35:25.23 QPxDZZ1U0
夜便で九州から飛んできて関西一泊、翌朝10時くらいの便で札幌に飛ぶ旅程なんだけど
関空近辺のお勧めホテルってどこなんじゃ?
楽天のなんとか温泉ホテル気になってるんだが。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:26:36.54 /r3EcuRj0
MMもGKも乞食セールは、もう無いでしょうね
就航記念セールで、他の路線もお得感が出る程度かな

那覇→台北、\3480で抑えといて正解だった
もう海外へ行く事も、しばらく無いと思うと寂しい(´・ω・`)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:06:28.08 Uu4IWm7R0
>>210
関空ワシントンホテル

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 06:00:34.19 2sxn6hbN0
>>210のお勧め基準は何なんだ。
どんなに汚くても安けりゃいいって奴もいるからな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 09:19:22.49 8I6a7dyG0
乞食セールが無ければ海外に行け無いって、どんだけ
お前はまず働け

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 09:36:29.71 WrrR717y0
いいビジネスホテルチェーンみつけたわ
ここ制覇しようかなw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 12:24:51.03 ge0ype0X0
既出からもしれんが
4月から消費税アップするから運賃値上げも当然なんだけど 
たとえば 関空→石垣 6190→6590 
消費税アップ分の3%以上の値上げするんだね
これはいいんかい?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 12:51:25.35 WhDW5Jpw0
こないだ乗った時
自分の席に座っている女に気づいた男が
その女に「あの、そこ僕の席なんですけど」と声をかけた
その女は隣の女とペアらしく並んで座りたかったんだろう
「私の席あっちなんで、あなたあっちに座ってください」
と真顔で言っていた

男は黙ってその言われた席に座った
男も座席指定料金は払ってなかったんだろうが、黙って言う事を聞いてたのに驚いた

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 16:38:33.64 sMZrCVouO
>>216
燃油代が上がってるのも有るからだろ。
内際共に燃油サーチャージ取られないし、国際線は税金掛からないから、こういう機会に合わせて、全体で上がってる燃油代の帳尻合わせるつもりなんだろう。
それに帳尻合わせるって面では、他の運輸会社同様、国内線全体で平均3%UPって可能性もあるし。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 18:20:03.55 of21u/tk0
>>217
草食男子ですからぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 18:54:18.76 eDxzuWVi0
3周年セールで仙台-関空の往復土日で1980円なんとかとれたけど
もう土日で安いセールなんてねーだろうな。今は18切符で移動するからいいけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 19:13:18.10 oWyVJrAL0
>>217
そんなアホ女の片割れの隣に座るより賢い選択
大人じゃん

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:44:03.23 eDxzuWVi0
まあ意地になってここは俺の席だからと真ん中座ろうと時間にして4時間以下だし
譲ってやれば通路側でトイレ行きやすいしでどっちでもいいっていやいいわな
そもそも2人以上なら連席で割り振ればいいのにw
ネットでチェックインできない代わりにレシートみたいな安い端末で
5秒でチェックインできますよって胸を張ってたけど席離して割り振ったら
また次リピートするかな?って疑問が残るわな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:51:52.65 WhDW5Jpw0
>>222
いや
通路側Dだったのに窓側のAに座れって言われてたんだよ
AだったけどEの連れとDEで並びにしたかったらしい
ってまあどうでもいいか
草食男が納得してるならw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:55:14.01 kt49QFIa0
普通、席変わって頂けないでしょうか
って言うわな
やはりLCCの客層はこんなもんか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 20:56:59.88 eDxzuWVi0
>>223
窓側ならいいんじゃね?俺なら通路側より窓側のほうがいいな
草食系かは知らんが外見たいやつか飛行機好きならそーいう提案なら
快く受けると思われる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:21:25.73 Kw9SEDM6O
まあ通路側から窓側ならいいんじゃない?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:45:48.84 QPbAFKmJ0
URLリンク(airlineroute.net)

タイ・エアアジアX (XJ)
4月よりバンコク⇔関空ですか…
また関空か! なぜ羽田・成田じゃないー

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:53:57.79 sMZrCVouO
>>222
かなり埋まってる時や座席指定してる客が多いと思われる時を除いたら、2人以上は纏めて予約してるなら、余程の事が無い限り、座席指定しなくても隣どおしにされてる事が多い。
だから、そいつらが別々予約した結果、離れた席に割り当てられたと思われる。流石に同じグループでも予約番号違う客を隣どおしにするのは難しいわ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:08:14.85 of21u/tk0
なんか二郎で、二人できて二席並んで空くまで座らないやつ思い出した

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 22:18:41.72 of21u/tk0
おれも大阪で接客業やってたけど、無理難題言う客は、女と老人で8割だ。
女は20-40代 老人は60以上の男
この光景も目に浮かぶよw きっと若い女だったと思う

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:35:12.94 eDxzuWVi0
若い女
→バカ男にちやほやされて勘違い

じじい
→わしが日本の行動性長期を支えて日本を豊かにしたんだと勘違い
とくに中小企業の社長とか大手企業の重役に多い

まあ相手しないのが一番だね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 00:07:18.61 nIe51N0X0
若い女といえば俺がエアポート快速で空港に向かっていたときに後ろに座っていたOLらしき2人組
その中の会話で

「ピーチは2分遅れて乗れなかった」
「えー 何で ? たった2分で ?」
「だからもう乗らない」

呆れて苦笑を禁じえなかったわ
まあ、こういうのもなまじ融通をきかせるところがあるから勘違いして甘ったれるんだろうな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:05:40.48 +HXQc4Rm0
>>227
英語読める?
4月に3往復(のみ)運航って書いてあるけど。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 03:30:09.11 F1Y6Ky4Pi
>>231
行動性ねぇ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 05:35:32.52 5pgjDc570
>>233
ソンクラーン休み絡みの臨時便ですね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:26:37.53 giYGMqaD0
KIX-HNG、結構余裕があるね
お得感が少ないのかしら?搭乗期間の香港の天候が悪いのも影響しているのか

>>223
辛苦了
そんな女に挟まれるだけで、ゾッとするwうるさいしキモイし
ちなみに自分は窓側派
>>232
LCCに限らずそういう客がつけあがるから、「サービスは無料で当然」って変な風潮になるんだよね
労働者同士が滅私奉公を強要して、お互いの首を絞める

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:38:56.02 Vi0zJTOA0
まあ本当に2分なのかどうかも分からんしな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:43:56.75 70zH3fZy0
新幹線でも2分遅刻したら乗れないよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:45:45.26 hB6LO1id0
「お客様は神様です」なんて言葉は日本にしかない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:53:07.42 GZnd5wH60
そのバカげた言葉のせいで客のが立場は上とか思いこむ輩を生んだんだよな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:02:03.21 hB6LO1id0
そしてそういう輩のために、普通のお客が実は多大な迷惑をこうむっている

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:11:28.55 hB6LO1id0
どちみちこの国は近いうちに破綻か侵略されるから、いまのうちに

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:14:48.22 G6nkNE0Bi
>>240
本当にみなみはるおのせいで
日本がおかしくなった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 15:10:57.05 SJruCOSv0
と、意味もわかっていない単細胞バカの与太話が続くのであった

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 16:18:19.61 hB6LO1id0
2月東京 3月松山 4月沖縄 5月東京 6月松山 10月東京
今年これだけ買った。 次は四月の沖縄。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 19:41:06.38 XJbEwIM80
台湾3路線好調なのか強気の売りだなww

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:03:56.11 iSh7B1qx0
【速報】日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてやるんだよ!
「日本人には天罰が必要」と笑う。

韓国では日本人の観光客に「食事」に小便やツバを入れるのが普通です。そして、旨い旨いと全部食べるのですから笑いが止まりませんよ(大笑い)。
韓国の東亞日報の報道によると、韓国マクドナルドで、「観光客にはツバを吐きかけてやるんだよ!」と店員が自慢していたことが分かった。
ツバを入れているところを見た観光客がマクドナルドに報告すると、韓国マクドナルドは「暑かったのでパートの従業員が瞬間的に間違いを起こしてしまった」とワケの分からない言い訳をしていたという。
「韓国の日本人に対する接客水準は世界最低レベルです。小便やツバを入れることは、昔も今も韓国で常識ですから」と笑う。
韓国では、日本人だと見るやいなや、韓国人の店員同士で韓国語で悪口を言いまくりながら接客していますよ。
「おいおい、日本野郎が来たぞ」「ああ、お前の小便か、毒でもいれてやれよ」だなんて普通ですよ。
<東亞日報 2013/8/14>

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:57:40.39 MqBi3OsF0
>>232
まぁこのスレ的には遅れる客が悪いで一蹴もんだけど、
一般的には2分ぐらい待ってくれてもいいのにと思う人も多いだろうな。
新幹線は遅れたら次の新幹線がいくらでもあるから比較対象としてはちょっと違う。

航空会社は、客に厳格に遅刻しないことを要求するなら、まず自分らが遅延をゼロにしろとは思う。
自分らはしょっちゅう遅延して何のお詫びもしない癖に客にだけ厳格というのはなぁ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 08:14:03.25 BXCNrHWp0
>>238
>新幹線でも2分遅刻したら乗れないよ

10分後に次の電車が来るだろ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 08:33:51.21 gc032Lfw0
>>249
JRは自由席乗車できる特例はあるが、私鉄や海外の鉄道
(指定のあるTGV・ICEとか)は、乗り遅れたらアウトだよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:18:04.28 cC1yIzcJO
この場合、比較すべきは高速バスだろうな。
予約便に乗り遅れたら、ピーチ同様、後続便への振り替え&払い戻し無しの所が殆どだから。
まあ、元ツアーバス事業者は連絡出来れば、数分程度ならよく待ってるし、JRバスとか元々有る高速バス事業者も偶に数分程度待ってくれたりするけど。

店長やピーチは空飛ぶ電車ってよく言ってるけど、近いのは空飛ぶ高速バスだよなって思う。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:29:53.41 FVAprF1x0
エアバス

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:31:12.04 FVAprF1x0
それよりT2連絡バスを何とかしろ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:32:43.24 Cradm8fq0
>>232
え、俺は 関空→千歳 千歳→関空 で利用してそれぞれ遅れた (いいことではないが) がちゃんと放送で侘びを入れていたけど
それを言ったら寧ろ利用者側の方が非常識なんじゃないかな
それでいくと、自分が遅れたせいで出発時間に影響が出た場合は他の乗客や航空会社の関係者に詫びを入れろということにもなるけど
俺が遭遇した範囲では素知らぬ顔でのうのうと合流してきたのは見たことあっても、侘びを入れたのは見たことないな

客に厳格な要求をするなら自分もそうしろというのはわかる
でも、それはスケジュール通りに出発するためにやっていることなんじゃないの ?
それがひいては経費削減やサービスにもつながっていることだし、だからこそ航空会社サイドで遅れたら放送で侘びを入れるわけで

2分くらいなら待てとかいってそれをやっていたら、5分6分遅れたのが 「2分待つなら5分くらい待て」とか絶対に言い出すよ
クレーマーとはそういうもんだし、じゃあいつ〆切ったらいいんだということになるしキリがなくなる
なら徹底して少しでも遅れたらアウトにしたほうがいいんじゃないのかな
ほとんどの客はちゃんと時間を守って手続きをしているわけだし

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:33:55.38 Cradm8fq0
>>254>>248 へね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:54:29.89 KNtK9H+e0
長い

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 09:56:55.03 FVAprF1x0
too long

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 11:29:50.41 owdfDccM0
>>220
確かに1日で行けるけど、深夜の大阪到着。到着したら宿泊代が掛る。
帰仙する時も、早朝に大阪を出るから2泊必要。

ピーチならお昼前に大阪へ、日帰り観光も可能。もちろん空港までの
アクセス代金も掛るから18きっぷ×2枚+宿泊代の方が安くなるかも
しれないけどピーチの方が楽チンかもね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 11:47:47.69 BXCNrHWp0
>>249
>>238
>>新幹線でも2分遅刻したら乗れないよ

>10分後に次の電車が来るだろ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/03/23(日) 08:33:51.21 ID:gc032Lfw0
>>249
JRは自由席乗車できる特例はあるが、私鉄や海外の鉄道
(指定のあるTGV・ICEとか)は、乗り遅れたらアウトだよ。


>>249のどこからTGVやICEの話になるんだよ。
最初から高速鉄道でも何でもなく“新幹線”の話だろーが

しかもバリバリの国内線の話だろ
ピーチが欧州で展開してんのか。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 11:50:44.08 nYDwDovj0
幹線も前割系の切符は乗り遅れたら自由席にも乗れないよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:00:31.88 pp2qv3CY0
飛行機でもレガシーで変更可能運賃なら
次の便に乗れるよねで

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:10:17.79 cC1yIzcJO
>>261
本来はANAL共に予約変更可能な運賃でも乗り遅れたら、一旦払い戻して、その時購入可能な運賃で再購入だよ。
そのまま振り替えてくれてるのは、特別に対応してくれてる。だから、ルール遵守の係員に対応されたら、そのまま振り替えは期待出来ないよ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:10:44.15 meKqFND5O
とにかく、時間は守れ、ということ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:51:22.75 DmoLUP6q0
>>259
新幹線は一例として挙げただけで、TGVやICEの話でもかまわない。
国内にこだわりたいなら、トワイライトエクスプレスでも2分遅刻したら乗れない。
10分後の新幹線は目的地に停車しないことはよくある。
そして最終新幹線なら次の電車はない。

て事までいちいち説明しなきゃならんのか。ゆとりには。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 14:44:50.79 rglEQYYY0
>>253
確かにあのバスは最低。せめて福岡の国内線~国際線連絡バスのようにロングシート主体にして、
スーツケースを持っていても車内での移動が楽に出来るようにしろ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 14:49:18.42 PUMKhf6K0
>>265
元々一般路線用に使ってたのを転用したやつだから仕方ない。
もしT2へのバスがなくなれば再度路線転用も出来るし。
福岡空港の連絡バスはあれ専用に発注したやつだから、特注で価格も高くなる。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 15:34:18.49 j1pZDghc0
別に保障料金取ってもいいから、乗り継ぎ保障すれば新しい流動も生まれるのでは。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 16:50:51.47 asv45EAU0
新幹線やらTGVやらは、扉が閉まってしまったら仕方がないという気になる。
ピーチのチェックイン30分前ルールは、15分前にチェックインカウンターに着いても
急いで搭乗口に向かえば間に合う可能性の方が高いのにカットされるのが腹立つ原因だと思うよ。
チェックイン受付てしまったら待たざるを得なくなるなんて事は知らない人の方が多いんだから。

269:大阪駅
14/03/23 18:12:49.81 490QRZyk0
15分で間に合うとか考えちゃう馬鹿は乗る資格ないよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 18:19:45.34 asv45EAU0
>>269
もちろん確実に間に合うとは思わんが、間に合う可能性は高いよ。
実際、レガシーで15分前チェックインは何回かやった事あるけど間に合わなかったことはないし。
荷物預けはさせない前提で搭乗口まで走らせてみて、
そこで定刻に間に合わなかったら諦めさせるという制度にしたら文句は減ると思う。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 18:43:07.64 6f2LwlAF0
チケットの表示は出発時間じゃなくて、締め切り時間を書くべき

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 18:49:53.94 Q0oiiwGO0
>>270
事前にわざわざチェックインを設けて、定時運航の邪魔になる可能性のある、のろまな客を、予めふるいを掛けて蹴落としておく主義なんだろ。
webチェックインで、ギリギリに搭乗口に現れることが出来る他LCCよりも、定時運航率が非常に高い一因なんじゃないの。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 19:26:05.51 JIDzJuy5i
>>254
長い上に論点がおかしい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 20:07:30.22 asv45EAU0
>>272
その通りなんだろうけど、その会社都合優先の姿勢が腹立たしく感じる人も多いんだろう。
特に、空港までの公共交通機関が遅れた場合なんかはもうちょっと融通きかせて欲しいと思う。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 20:55:16.00 6f2LwlAF0
>>265
あれさぁ、詰め込むだけ詰め込めろって姿勢がむかつくんだよな
荷物扱いだよな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 20:58:30.64 QFOaAY850
30分も40分も乗るわけじゃないんだから
それくらい我慢しろよ、嫌なら歩いていけ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:02:18.71 asv45EAU0
>>275
あの距離だったらイスなしにして全員立ってる方が広くて快適だよな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:08:52.88 cAD0ItiE0
沖縄・石垣はもう秋までセールはないのかなあ?
3人集まらないと買えないなんて制限あり過ぎ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:08:57.75 6f2LwlAF0
>>277
よし、維新の会にメールでも送るかw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:25:09.36 6f2LwlAF0
外国だと、2連結の床フラットのバスとか走らせてるんだけどねぇ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:43:13.64 Y37RLKIi0
>>274
クレーマーがよく使う言葉だな→融通

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 22:11:06.85 DMTGOi1T0
>>274
ピーチ「お前の都合を融通利かせてもっと早く家でろ」

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 22:26:20.95 waMz+KlG0
>>274
お前にPeach利用する資格はない
ブラックも時間の問題じゃ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 22:30:58.98 BXCNrHWp0
>>264
なんじゃそら
新世代の屁理屈君登場だな

屁理屈を駆使すると15分間隔の新幹線と乗り遅れるとチケットが紙くずと化す
LCCの利便性が同じになるらしい

軽い精神疾患だなw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 22:31:40.67 asv45EAU0
>>283
だからその利用するのに資格がいるという姿勢がよくないんだって。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 22:52:39.30 apNcmBGd0
飛行機は電車より厳しいと理解すべし

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 23:24:32.50 eQmqjMc30
LCCなんて乗れたらラッキー
生きて帰れば儲けものぐらいの気持ちで乗らないとな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 00:33:03.83 zj7vUNPR0
>>274
搭乗口が出発時刻まで開いていると思っているのが他の客には大迷惑。

決められた時間までにチェックインした乗客が全員乗れば10分前でもドアークローズ。

会社都合に腹立てる前に、時間を守らない客は他の客に迷惑掛けていることを自覚するべき。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 00:55:30.84 uP89Dcix0
>>288
10分前にクローズしたって定刻まで飛ばないんだから、
飛行機に閉じ込められる時間が延びるだけでいい事ないだろ。
時刻より早くても遅くてもダメ、きっちり定刻にドアクローズしろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 01:06:50.93 syPpM7Hk0
クレーマーは射殺でおk

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 05:32:49.80 hdAwhBsU0
>>273
お前に読解力がないだけ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 06:59:15.08 fIJ6zPz+0
>>268
LCCのグランドホステスは、CAが兼任している場合が多い。
30分前にチェックイン締め切ってCA業務をするから
15分前までまてない。兼任するから安いんだよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:28:25.15 q2l8V9Nh0
スカイマーク株買ったらダダ漏れなんだけど、どうしてくれる?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:53:44.79 MgyK+zdn0
ミニスカじゃね・・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:56:56.95 Nxigp6LCi
>>291
さらに簡潔に分かりやすく書け

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 11:43:53.40 m4PvzxJpO
チェックイン締め切りは遅く出来るとか融通きかせろとかいうコメが有るけど、ピーチに限らずLCCは、コストダウンの為に地上係員も人員を可能な限り削ってる。特に就航先では。
その為、1人が1機の到着から出発までの旅客に関わる複数業務(到着業務・チェックイン業務・搭乗口業務等)を受け持ってる割合がANALや新規系より多いと思われる。
だから、ANALみたいに15分前にチェックインを締め切ってると搭乗開始の段階で搭乗口業務に入ってる人員が必要な人数に対して足りなくなる恐れがあり、結果として遅延する恐れがある。
そこを配慮しつつ、多少は余裕を見た締め切り時間が30分前なんだろう。
関空や那覇が25分前締切なのは拠点の為(那覇は拠点化を計画してる為)、人員を多くしてる分、余裕が有るのも理由の一つと思われる。

安全に気を配りつつ、コストダウンするとしたら、まずは地上旅客業務を受け持つ人員を削るのが効果は大きいからな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 11:48:08.92 4bEXH3bpi
乗り遅れた場合は手数料3150円くらい徴収した上で全額ピーチポイントで返してやればいいだろw もちろんプラスの場合に限る。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 14:01:53.64 t7o574ZR0
LCCの料金でレガシー並みの要求w
お前にPeachは無理

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 15:55:10.91 wC8k3gmg0
コンビニに高級ホテルの接客を
求めるバカにそっくり

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 16:45:57.85 f4utoF640
いや、中出し禁止の店で中出しさせろと発射直前に言うようなもんだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch